• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術

    異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術

    異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    「ゲームで魔王やってたら、異世界に召喚された!?」MMORPGクロスレヴェリにおいて坂本拓真(さかもとたくま)は、他プレイヤーから『魔王』と呼ばれるほど圧倒的な強さを誇っていた。ある日、彼はゲーム内の姿で異世界へと召喚されてしまう。そこには「私こそが召喚主」と言い張る少女が2人いた。拓真は彼女たちから召喚獣用の奴隷化魔術をかけられる―― しかし固有能力《魔術反射》発動! 奴隷と化したのは少女たちで……!? 魔王(演技)が絶対的な強さで突き進む異世界冒険譚、開幕!

    エピソード

    • 魔王演技

      魔王演技

      MMORPGクロスレヴェリで、坂本拓真は、魔王と呼ばれるほど圧倒的な強さを誇っていた。ある日彼はゲーム内の魔王ディアヴロの姿で異世界へと召喚される。そこには「私こそが召喚主」と言い張る2人の少女、シェラとレムがいた。彼女達から召喚獣用の奴隷化魔術をかけられるが、固有能力《魔術反射》が発動!奴隷と化したのは少女達だった…。

    • 最強新人

      最強新人

      冒険者登録を行うため、ファルトラ冒険者協会を訪れたディアヴロ達。レベル判定の儀式にて、冒険者協会会長のシルヴィと知り合う。ディアヴロの実力に見合うクエストが見つからない中、シルヴィから紹介されたのは、人喰いの森のモンスタ ー「マダラスネイク」討伐のクエストだった。早速ディアヴロ達は森に向かうが…。

    • 魔族襲来

      魔族襲来

      すべての女性と女性の味方の味方、戦士エミールから戦いをふっかけられるディアヴロ。和解の後、ウルグ橋砦への簡単なクエスト回収へシェラと向かうが、到着後にエデルガルト率いる魔族襲来の事態を知る。一方ファルトラ市に残ったレムは、セレスティーヌとの話の途中に、あの男の突然の訪問を受ける…。

    • 迫撃乱舞

      迫撃乱舞

      グレゴールの突然の襲撃に、レムとセレスティーヌ、そしてエミールでさえも苦戦を強いられる。一方ウルグ橋砦ではディアヴロとエデルガルトの戦闘が繰り広げられていた。戦意損失を促すため、彼女の大技”サクリファイスチャージ”を敢えて体に受けるディアヴロ。そこにファルトラ市からの伝令が届く。エデルガルトの戦いの目的は他にあった…。

    • 国家騎士

      国家騎士

      ファルトラ市に対し、王女シェラの引き渡しを要求してきたグリーンウッド王国。拒否の場合は開戦となる事態に、ディアヴロはファルトラ市の領主ガルフォードと会い、戦争を未然に防ぐクエストを受ける。王都から派遣された国家騎士アリシアも合流し、街で装備や道具を調達する一行。しかし、懸賞金をかけられたシェラに危険が迫る…。

    • 奴隷市場

      奴隷市場

      グリーンウッド王国との問題解決の最中に、セレスティーヌから奴隷市場の話を聞いたディアヴロ達は、隷従の首輪の解除方法を得るため、ファルトラ市に滞在中の奴隷市場のキャラバンに立ち寄る。ディアヴロやレムの魔力を即座に見抜いた店主のメディオス。彼女からの助言を受けつつ、ディアヴロはシェラの魔力の流れを探り始めた…。

    • 人心変転

      人心変転

      キイラ王子訪問後の翌日、回復薬の準備中に、突然別れを告げ、ディアヴロの元を去るシェラ。彼女を引き止めることができなかったディアヴロは、後悔から宿屋に籠もってしまう。後ろ向きな彼の姿勢に、動揺するレム。一方グリーンウッド王国への帰路の途中の陣営では、キイラからシェラへの尋問が始まろうとしていた…。

    • 英雄驀進

      英雄驀進

      キイラ王子が放ったグリーンウッド王家に伝わる召喚獣フォースヒュドラと戦うディアヴロ。彼が知っているクロスレヴェリの世界では見ることがなかったモンスターに戸惑いながらも、これを撃破する。シェラの懇願により解放されたキイラだったが、逃げる彼を待っていたものは、突然の出来事だった…。

    • 聖騎士譚

      聖騎士譚

      ファルトラとグリーンウッド王国の一件の報告のため王都に帰還したアリシアは聖騎士サドラーと対面する。サドラーは魔王を崇拝する者に容赦をしない人間であり、ファルトラへ調査へ向かうと言う。一方ディアヴロ達は召喚魔法の練習の最中に水浴びをしていると、エデルガルトが現れた。戦う意志のない彼女。そして意外な相談が持ちかけられた…。

    • 魔王復活

      魔王復活

      遂に魔王復活の夜がやってきた。シェラやアリシアにも、自身に魔王クレブスクルムの魂が封印されている旨を打ち明けたレム。彼女と共にディアヴロ達一行は、エデルガルトの待つ星降りの塔に向かう。魔王の復活のためには、ディアヴロの持つ強い魔力を、魔王の魂に流し込む復活の儀式を行うのが条件。レムに魔力を注いだものの、魔王は簡単には出現しない。そこでエデルガルトからの衝撃の提案がされた…。

    • 幼女覚醒

      幼女覚醒

      復活したクルムと共にファルトラ市へ戻ったディアヴロ達一行。セレスティーヌへの元を訪れた帰り道、突然レムとクルムはディアヴロ達とはぐれてしまう。彼女たちを誘導したのはアリシアだった。魔王の覚醒を目的に、遂に本性を現し始めたアリシア。そこに石化から回復した聖騎士サドラーが現れた…。

    • 真贋対戦

      真贋対戦

      アリシアの裏切りにより、覚醒してしまった魔王クレブスクルム。憎悪で理性を失ったクルムに、一人立ち向かうディアヴロ。レムの元に駆けつけるシェラ。ファルトラにもエデルガルト率いる魔族の軍勢が迫る中、最後の戦いが幕を開ける―。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      亜細亜堂
    • キャラクターデザイン

      金子志津枝
    • キャラクター原案

      鶴崎貴大
    • シリーズ構成

      筆安一幸
    • プロップデザイン

      中島裕一
    • むらさきゆきや

      講談社ラノベ文庫
    • モンスターデザイン、アクション作画監督

      宮本雄岐
    • 原作

      むらさきゆきや
    • 撮影

      旭プロダクション白石スタジオ
    • 撮影監督

      佐藤哲平
    • 監督

      村野佑太
    • 総作画監督

      西岡夕樹
    • 美術

      草薙
    • 色彩設計

      大塚奈津子
    • 音楽

      加藤裕介
    • 音響制作

      ハーフHPスタジオ
    • 音響監督

      本山哲
    • アクション作画監督

      宮本雄岐
    • むらさきゆきや

      講談社ラノベ文庫
    • モンスターデザイン

      宮本雄岐
    • モンスターデザイン、アクション作画監督

      宮本雄岐

    キャスト

    • アリシア・クリステラ

      原由実
    • エデルガルト

      加藤英美里
    • エミール

      置鮎龍太郎
    • ガルフォード

      大塚明夫
    • キイラ

      石田彰
    • クルム

      種崎敦美
    • シェラ・L・グリーンウッド

      芹澤優
    • シルヴィ

      大久保瑠美
    • セレスティーヌ・ボードレール

      千本木彩花
    • ディアヴロ

      水中雅章
    • メイ

      森嶋優花
    • レム・ガレウ

      和氣あず未
    • クルム

      種﨑敦美

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    超劇場版ケロロ軍曹2 深海のプリンセスであります!

    超劇場版ケロロ軍曹2 深海のプリンセスであります!

    人気TVアニメの劇場版第2作で、フル3D-CGで制作された短編作品と同時に劇場公開された。深海を舞台に、ケロロたちが地球を守ろうと奮闘する長編アニメ「超劇場版ケロロ軍曹2 深海のプリンセスであります!」と、ケロロたちの幼き日を描いた短編アニメ「ちびケロ ケロボールの秘密!?」を同時配信。

    2007年

    IS<インフィニット・ストラトス> 2 OVA ワールド・パージ

    IS<インフィニット・ストラトス> 2 OVA ワールド・パージ

    ゴーレムIIIの襲撃を受けそれぞれの専用機がメンテナンスを余儀なくされてしまったIS学園。一夏は『白式』と共にその開発元である倉持技研に向かう…。その隙に再び学園に忍び寄る黒い陰謀。黒鍵とは?ワールド・パージとは?乙女たちの一夏に対する妄想が爆発する!

    2014年

    ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士

    ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士

    「百年戦争に終止符を打ったのは、幼女の口づけだったーー!?」ジャンヌ・ダルクもう一つの物語が今始まる…「織田信奈の野望」の春日みかげによる歴史ファンタジー「ユリシーズジャンヌ・ダルクと錬金の騎士」が待望のアニメ化。貴族の息子でありながら魔術や錬金術の研究に没頭する少年モンモランシは、パリの王立騎士養成学校でブルターニュ公の妹リッシュモンら、多くの騎士・姫騎士候補に囲まれ、慌ただしくも充実した日々を送っていた。だがアザンクールの戦いでの大敗によって、フランスと彼らの運命は一変する。パリが陥落し、騎士養成学校も閉鎖され、すべてを失いお尋ね者の流れ錬金術師となったモンモランシは、逃亡先の村で不思議な少女ジャンヌと出会う…。

    2018年

    クラッシュギアNitro

    クラッシュギアNitro

    クラッシュギア第1回世界大会から数十年後の世界。クラッシュギアは今や子供たちだけでなく、老若男女問わず、社会全体に広まり、トラブルがあればクラッシュギアを用いたギアファイトで決着をつけるまでになっていた。そんな中、クラッシュギアが大好きな少年、真羽 勝は、謎のマスクマン、クラッシュ・キッドに伝説のギア、ガルダフェニックスを託される。二代目クラッシュ・キッドとして戦う勝は、やがて自分が作り出したクレイモデルから誕生したギア、マッハジャスティスを手に、クラッシュギア界に旋風を呼ぶ存在となってゆく。

    2003年

    ドラゴンボールZ 復活の「F」

    ドラゴンボールZ 復活の「F」

    破壊神ビルスとの闘い後、再び平和が訪れた地球にフリーザ軍の生き残りであるソルベとタゴマが、ドラゴンボールを求めて近づいていた。その目的は、軍の再起のためにフリーザを復活させること。蘇ったフリーザは悟空たちサイヤ人への復讐を目論む…。そして、地球に新フリーザ軍が押し寄せ、悟飯、ピッコロ、クリリンらは1000人の兵士と激突。悟空とベジータは、フリーザとの宿命の対決へと挑むが、フリーザは圧倒的なパワーアップを果たしていた! 今、限界を遥かに超えた戦士たちの空前絶後の戦いが幕を開けようとしていた――。

    2015年

    ガンバの冒険

    ガンバの冒険

    頑張り者のネズミ・ガンバは、相棒のボーボと一緒に、海を一目見ようと港町までやってくる。そこで出会った子ネズミの忠太が、自分たちの島の仲間を助けて欲しいと求めてきた。力自慢のヨイショや博学のガクシャといったネズミ仲間とともに、大海原へ乗り出すことを決意する。だが、目的の島には脅威の白イタチ・ノロイが待ち構える。小さなネズミ7匹が繰り広げる波乱に満ちた大冒険。他に類を見ない表現にドキドキハラハラの連続だ。

    1975年

    文豪とアルケミスト ~審判ノ歯車~

    文豪とアルケミスト ~審判ノ歯車~

    文豪により綴られてきた数多の本。独創的な世界観や感情揺さぶる物語が記されたそれは文学として人々の心を彩り、世界を豊かにしてきた。しかし、そんな本を黒く染める異形のモノ達が現れる。それは、文学に対する負の感情から生まれた“侵蝕者”と呼ばれる存在だった。本を侵し、この世界から消し去ることを目的とする侵蝕者に対抗できるのは“アルケミスト”の力で転生を果たした文豪達のみ。文豪は侵蝕された本に潜り、侵蝕者を討ち果たすことで本を救う。全てはこの世界の文学を守るため。これは、魂を込めて作品を創ってきた者達が綴る、新たなる文豪譚―。

    2020年

    カレイドスター

    カレイドスター

    「カレイドステージ」。それはサーカスでもない、ミュージカルでもない、マジックでもない世界的に大人気のエンターテイメントショウ。主人公・苗木野そらは16歳の女の子。幼い頃、今は亡き両親と観た想い出の「カレイドステージ」に憧れて、たった一人、オーディションを受けるため義父母の反対を押し切り日本から単身アメリカへやってきた。オーディションに遅刻しながらも特例として入団を認められはしたが周囲の風当たりは冷たい。そんな中、そらは持ち前の、決して諦めない根性と天性の「華」、そして仲間達との友情と確執の中で、ステージの花形「カレイドスター」を目指してあらゆる試練を乗り越えていく。

    2003年

    スパイラル~推理の絆~

    スパイラル~推理の絆~

    警視庁で「神の頭脳」と謳われながら、突如姿を消した兄。主人公・鳴海歩は、兄にも負けない頭脳を生かし、周囲で起こる事件に挑んでゆく。しかしそれは、「ブレード・チルドレン」と呼ばれる少年少女達と、そして、兄・鳴海清隆をめぐる謎の序章にすぎなかった…。スクウェア・エニックス「ガンガンコミックス」の大人気推理サスペンスをアニメ化。

    2002年

    ARIA The OVA ~ARIETTA~

    ARIA The OVA ~ARIETTA~

    ある日、プリマになった夢を見た灯里は、いつもと違う日常風景に戸惑いを覚えます。食卓にアリシアの姿はなく、ドアを開けて入ってきたのは見知らぬ後輩。やがて訪れるであろう現実を前にして、夢の中の灯里は、その場に立ちつくすことしかできませんでした。目が覚めたあとも、灯里の不安は消えません。そして、頭をよぎったひとつの疑問。「アリシアさんは、どうして私を選んだんでしょうか?」その夜、夢の内容を打ち明けた灯里に、アリシアは自らの過去について静かに語りはじめます。それは、グランマの引退から灯里の入社までをつなぐ、ARIAカンパニーの知られざる歴史の1ページ。あの日、親友とともに昇った大鐘楼からの眺めは、アリシアの心境にどのような変化をもたらしたのでしょうか?

    2007年

    映画プリキュアオールスターズ春のカーニバル♪

    映画プリキュアオールスターズ春のカーニバル♪

    歌とダンスの国・ハルモニアでプリキュアオールスターズによる春のカーニバルが開幕!先輩プリキュアの歌とダンスを見て大感激の春野はるかたちも、いざステージへ!妖精たちが行方不明になって会場は大パニック! 司会者のオドレン&ウエタンが超あやしい…。 しかもカーニバルをメチャメチャにされてハルモニアの守り神・ドラゴンが暴れだしたの!ハルモニアの平和と大切なカーニバルを取り戻すため、希望の想いをこめた歌とダンスで、プリキュア40人が奇跡をおこす!!

    2015年

    となりの怪物くん

    となりの怪物くん

    勉強にしか興味がなかった水谷雫は、入学初日の流血事件以来、一度も学校に来ない吉田春にたまたまプリントを届けたことで、勝手に懐かれてしまって…!?不器用な少年少女が織りなす恋愛&友情の物語 誰かと向き合うこと、それは、自分自身と正直に向き合うこと―

    2012年

    メタルファイト ベイブレード ZEROG

    メタルファイト ベイブレード ZEROG

    ネメシスとの戦いから数年後、鋼銀河に憧れ最強のブレーダーを目指す新主人公「黒銀(くろがね)ゼロ」は地元では負け知らずのナンバーワンブレーダーである。 ゼロは自分の実力を試すべく、銀河たちがいた街にやってきたのだが、そこに銀河はおらず、明日の最強ブレーダーを目指す強豪ブレーダーたちが集まっていたのだった。 早速、彼らとバトルを始めるゼロだが、地元にはなかったゼロジースタジアムの扱いに慣れず、苦戦・・。 しかし、ゼロは、持ち前のガッツと天性の勘で、攻略法を理解し勝利していくのだった。 そんなゼロの前に、次々と立ちはだかる強豪ブレーダー達とは?!

    2012年

    魔法使いTai!

    魔法使いTai!

    「セーラームーン」の佐藤順一&伊藤郁子を始めとして、「巌窟王」の前田真宏、「マクロス」の板野一郎などの一流スタッフが参加したOVA。突如、宇宙から飛来した強大な力を持つ謎の巨大物体ツリガネへの世界の軍隊の攻撃はまったく歯が立たなかった。そんな中、ツリガネを魔法で撃退すると宣言した高倉武男は、都立北野橋高校魔法クラブを結成した。部員は油壺綾之丞、沢野口沙絵、中富七香、愛川茜。高倉先輩を尊敬する沙絵は、立派な魔法使いになるために日々努力していくことになる…。

    1996年

    テレビ野郎 ナナーナ わくわく洞窟ランド

    テレビ野郎 ナナーナ わくわく洞窟ランド

    貧乏テレビ局「テレビナナーナ」がある日、大手動画配信サービス「ナナゾンプライムビデオ」に買収されてしまった。乗り込んできたナナゾンの幹部が始めたのは、大規模なリストラ!真っ先に目をつけられたのは、前回、伝説の珍獣・キーナの撮影に成功した「探検部」のメンバーたち。キーナ以降、ヒット作を生み出せていなかったのだ。リストラの危機を回避するため、ディレクター・七岡、カメラマン・七森、AD・七山の3人は高視聴率を獲得しようと、とっておきの番組企画に挑むことになった。かつて大手テレビ局が巨費を投じながら見つけられなかったバナ川家の埋蔵金を発掘し、その様子を番組にしようというのだ。低予算での掘削作業を始めた3人は、地底世界への入り口を発見する。だが、洞窟を進む3人の前に次々と困難が立ちはだかる。落とし穴・・・食糧難・・・コウモリの大群・・・。さらにその先には城下町が広がっていた。埋蔵金を守ろうと3人に襲いかかる、バナ川家の将軍と家来たち。そこに現れた謎の忍者。果たして七岡たちは、埋蔵金を見つけ出すことができるのか?そして、買収されたテレビナナーナはどうなる!?

    2019年

    TO BE HEROINE

    TO BE HEROINE

    主人公・二葉は、大人になるのを周囲から期待され、 心のバランスが上手く取れなくなっていた。 彼女の心の根底には今でも幼い頃のままの自分が強く残って いる。 ある日、二葉が迷い込んだ異次元世界は、光が失われ、 闇に支配する世界。 住人達は、パンツ一枚の幼児の姿で存在し、 身につける衣服が、その者の力であい、 自らの衣服を服魂(スピクロー)と呼ばれる能力者として 召喚し、戦うことが出来る。 実は、この異次元の精神世界での光と闇の対決は、 二葉の心の中の希望と絶望の対決であった・・・。

    2018年

    ポプテピピック 第二シリーズ

    ポプテピピック 第二シリーズ

    これは、夢と希望の物語(ただのクソ)ー。

    2022年

    となグラ!

    となグラ!

    幼い頃いつも一緒にいることが当たり前だったゆうじが十年ぶりに隣の家に戻ってきた。純粋だったあのころから変わり思春期になった香月は格好いい男になっていることを期待して待っていたのだが、帰ってきたゆうじは予想を超えたHなことが大好き男の子になっていた。強引だが愛情をストレートに表現するゆうじに素直になれない香月。両家族にクラスメイトを巻き込みトラブル続きの隣暮らしが始まった。

    2006年

    ぬいストーリー2

    ぬいストーリー2

    自由奔放なぬいぐるみたちとミチコ(ギャル)の不思議な共同生活がますます賑やかに!推し活に精を出すわたあめ、食い意地がすごいいぬぱん、見た目は赤ちゃんなチェリーたちが君についてるぜ!制作は江古田の個人アニメチームPiso Studioが監督、脚本、キャラクターデザイン、声の出演に至るまでほぼ2人で担当!

    2024年

    古墳ギャルのコフィー (TVシリーズ)

    古墳ギャルのコフィー (TVシリーズ)

    古墳ギャルのコフィーが通う都立古墳高校。そこには四隅突出型墳丘墓、古墳世界の王位継承者、戦国武将の担任教師、アメリカからやって来たお墓など、不思議な古墳たちが勢ぞろい!……そんな古墳たちの恋と友情と青春を描いた、セメタリー学園ラブコメディ。

    2006年

    anilog_logo

    © anilog.jp