• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 狐狸之声

    狐狸之声

    狐狸之声
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    顔を隠してゴーストシンガーをするフーリ。顔は良いが歌はからっきしのアイドル、コンチュエ。2人はいがみ合いながらも、ライバルたちと競い合いながら芸能界の階段を上っていく。

    エピソード

    • 偽りの声

      偽りの声

      苦しい生活を支えるため日々バイトに追われる高校生フーリは、テレビの中で華麗に歌い踊るアイドルシンガーコンチュエを、いつも暗いまなざしで見ていた。コンチュエが歌番組に出演する日、テレビ局でのバイトを終えたフーリは、「これからが俺の本番だ」と呟き姿を消す。コンチュエのステージが始まる。フーリはいったい何をしようとしているのか…。

    • 誰かが見ている

      誰かが見ている

      SKYと名乗る謎の人物からのメールに動揺するフーリ。彼がコンチュエのゴーストシンガーをしているのは、事故で意識不明のまま入院している母の治療費を稼ぐためだった。SKYとはいったい何者なのか。常に監視されているようで、学校でも心休まることはなかった。そんな時、幼馴染みの人気アイドルチュユンが級友とトラブルになり…。

    • 暗闇のステージ

      暗闇のステージ

      若手シンガーの頂点を決める大会「THE RISING STAR of CHINA」が開催される。そこで優勝することがフーリとコンチュエの使命だった。SKYの目をごまかすため、テレビ番組の大道具に紛れてテレビ局に潜入するフーリ。しかし不審者と間違われて追われることに。コンチュエの出番が刻一刻と迫る。フーリは間に合うのか…。

    • 揺らぐ声

      揺らぐ声

      「表舞台に立ちたくない?」SKYの言葉に心が揺れるフーリ。暗闇のステージで浴びた大歓声を思い出すと胸が締め付けられるようだった。コンチュエの次の対戦相手は優勝候補筆頭のリンルイジャだ。SKYのメールに心を乱されたままマイクの前に立つフーリ。心の乱れは歌声に乗り、それを聞き取ったルイジャは勝利を確信する。勝敗の行方は、果たして…。

    • 三日間のゲーム

      三日間のゲーム

      表舞台に立つことを断念したフーリに、SKYはゲームを提案する。三日間、毎日自分はフーリの前に姿を現す、それを見つけられればゴーストシンガーの件は口を噤むと。しかし、チュユンの発言から会社に内緒で行っていたナイトフォックスの音楽活動が世間の注目を集めてしまう。二つの秘密が暴かれる危機に焦るフーリ。ついに運命の三日目を迎えるが…。

    • 罠

      罠

      スランの協力を得てSKYのスマホにウィルスを仕込んだフーリ。SKYに接近すればスマホ同士が反応する。テレビ局内を駆け回るフーリ、タイムリミットの午後6時が迫る。そしてついにスマホに反応が。夕陽に染まるテラスに一人佇む人影。それはなんとチュユンだった。どうしてこんな事をするのか、詰問するフーリにチュユンは意外な答えを…。

    • 絶望

      絶望

      ゴーストシンガーの秘密が暴露され、「STAR of CHINA」は中断する。世間ではコンチュエとフーリを非難する声が高まる。一方チュユンもこのスキャンダルに巻き込まれ、ホテルで謹慎を命じられる。フーリは解雇され多額の賠償金を請求される。マスコミに追われ居場所のないフーリだが、母の容態が急変し病院へ。さらに高額な治療費が必要になると告げられる。弟フーシにも非難され、全てに絶望したフーリは…。

    • 見知らぬ空の下

      見知らぬ空の下

      ジーホティエンが会見を開き、「STAR of CHINA」の再開を告げる。そして決勝戦の相手にフーリを指名する。呆然とするフーリは謎の男に誘拐される。連れてこられたのはSKYの芸能事務所、男はマネージャーのジャンヤオと名乗った。そこにスランまでいることに驚くフーリ。一方、突然解雇されたコンチュエは荒れ狂い、絶望の淵に沈んでいく。フーリとコンチュエ、大きく動き始めた二人の運命はどこへ向かうのか…。

    • 消せない傷痕

      消せない傷痕

      突然現れたジーホティエンに、フーリはもう自分は歌わないと告げる。実は、父が死に母が意識不明となった事故は、フーリが両親の意に反して歌手を目指したことが原因だった。しかしジーホティエンは、その罪を背負ってでも歌うべきだと、決勝戦出場を強く勧める。活動を再開したチュユンは、テレビでフーリへの想いを語る。そして、絶望に沈むコンチュエのもとにはキム社長の使者が現れ…。

    • ふたりの歌

      ふたりの歌

      ラブシーズンズのコンサートでチュユンのソロ曲の伴奏をするはずだった有名ピアニストが急に体調不良となり、チュユンはフーリに代役を頼む。ホンイェやマネージャーは難色を示すが、「失敗したらラブシーズンズを脱退する」と言って強引に押し切るチュユン。運命のステージが始まる。フーリのピアノとチュユンの歌声が溶け合い、観客を魅了する。二人の脳裏には幼い日の思い出が蘇っていた。演奏後、決勝戦出場を決意するフーリだが、事態は思わぬ方向へ進み…。

    • 告発の波紋

      告発の波紋

      コンチュエが会見を開き、ゴーストシンガーの全てを告白する。しかしそれは、フーリを陥れるための嘘で塗り固めた告発だった。それによりフーリへの非難が再燃し、その矛先はジーホティエンにも向かう。一方チュユンは、フーリと抱き合う写真をネタにホンイェに脅迫され、ソロデビューの権利を明け渡す。自分の歌がまた不幸を招いたと悔やむフーリだが、記者に囲まれたジーホティエンは、カメラを通してフーリに語りかける。

    • 真実の声

      真実の声

      決勝戦当日、母の容態が再び悪化したと連絡が。棄権すれば失格となり全てを失うが、フーリは病院へ。ジャンヤオはスランをフーリに仕立てて時間稼ぎをする。フーリの母は緊急手術となる。しかし、フーシは厳しい言葉でフーリを追い返す。その頃、会場ではスランの時間稼ぎも虚しくジーホティエンの歌が終わり、フーリの出番が迫っていた。ギリギリで間に合ったフーリは、想いの全てを込めて歌う。果たして、未来を賭けた決勝の行方は…。

    スタッフ

    • アニメーションプロデューサー

      漆山淳
    • アニメーション制作

      ゆめ太カンパニー
    • キャラクターデザイン

      つなきあき
    • シリーズ構成

      成田良美
    • プロップデザイン

      西村理恵
    • プロデューサー

      山口聰
    • 企画

      劉向東
    • 山根左帆

      KUSANAGI
    • 志和史織

      KUSANAGI
    • 撮影監督

      松崎信也
    • 映像ディレクター

      椿井寛司
    • 瀬川三智

      REAL-T
    • 監督

      於地紘仁
    • 石野貴久

      ちゅらサウンド
    • 編集

      瀬川三智
    • 美術監督

      山根左帆
    • 美術設定

      志和史織
    • 色彩設計

      松森より子
    • 製作

      SUCCESS ANIMATION
    • 音楽

      野崎美波
    • 音響制作

      タバック
    • 音響効果

      石野貴久
    • 音響監督

      菊田浩巳
    • 山根左帆

      KUSANAGI
    • 志和史織

      KUSANAGI
    • 映像ディレクター

      椿井寛司
    • 瀬川三智

      REAL-T
    • 石野貴久

      ちゅらサウンド

    キャスト

    • キム社長

      速水奨
    • コンチュエ

      菅沼久義
    • ジーホティエン

      日野聡
    • ジャンヤオ

      木村昴
    • シュアル

      前田玲奈
    • チュユン

      香里有佐
    • フーリ

      河西健吾
    • ホンイェ

      元吉有希子
    • ユシン

      青木志貴

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ

    聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ

    剣と魔法が支配するクナアーン大陸。そこには強力な三つの国が存在していた。聖アモリア王国、イシルフェン王国、ヴァンロディス王国の強力な三国である。三国の力は均衡状態にあり、いずれか一国で変事が起これば、大陸全土に戦火が広がるのは目に見えている。クナアーン大陸には、各地に出没し大地を焼き、破壊をほしいままにしていた邪竜と恐れられるダガンゾートが存在していた。10年前、ヒイロの両親バイロとキスミテーテをはじめ魔導士たちはダガンゾートを封印しようと魔法の儀式を行ったが、何者かによって邪魔が入り、封印に失敗した。のちにこれは「バルバゴアの惨劇」と呼ばれる。幼いヒイロはギルーに助け出され、両親の仇を討つために剣の修行に励む。そして10年後、16歳になったヒイロは、邪竜退治の旅に出ると勝手に家を出る。そんなヒイロにギルーはしかたなくついていくしかなかった。邪竜ダガンゾートを探し出す旅の道中で、ヒイロは様々な種族の人々と出会い、いつしか仲間となってダガンゾート討伐を目指すのだったが…。果たしてヒイロは、自らが負った宿命に打ち勝ち、ダガンゾートを倒すことができるのだろうか…?!

    2016年

    .hack//黄昏の腕輪伝説

    .hack//黄昏の腕輪伝説

    「The World」を制作・運営しているサイバーコネクト社(CC社)は、限定キャラクターキャンペーンを行った。その限定キャラとは、“黄昏”事件以降、使用禁止となった呼ばれる伝説の「カイト」と「ブラックローズ」のデータであった。そのキャンペーンで見事、伝説のキャラをゲットしたのは、中学2年生の双子の兄妹・秀悟と玲奈。ゲームの世界から足を洗おうとしていた秀悟だが、妹・玲奈の誘いもあり「The World」で、それぞれ“シューゴ”と“レナ”として遊ぶようになる。そんな一見平和な「The World」の世界だが、多くの異変が起こり始め、ついにレナも巻き込まれてしまう。そのときシューゴは…。

    2003年

    おくさまが生徒会長!

    おくさまが生徒会長!

    誓いのキスは左胸!? カリスマ生徒会長は無防備全開押しかけ嫁だった♡ムリヤリ始まった同居生活に男の貞操崩壊寸前!? ちょっぴり♡な“ひとつ屋根の下ラブコメ”

    2015年

    クラッシャージョウ

    クラッシャージョウ

    クラッシャー・ジョウは、名門スコーラン家の執事からある依頼を受ける。しかし、ミッコラへ向かう途中でジョウたちの宇宙船は操縦不能に陥ってしまう。その後、海賊の容疑をかけられクラッシャーの資格を停止されたジョウは、姿を消した執事が宇宙海賊の一員と知り、無法者が集う惑星ラゴールに乗り込むのだった!

    1983年

    問題児たちが異世界から来るそうですよ?

    問題児たちが異世界から来るそうですよ?

    世界に飽きていた逆廻十六夜(さかまき いざよい)に届いた一通の招待状。『全てを捨て、“箱庭”に来られたし』と書かれた手紙を開けた瞬間――完全無欠な異世界にいました! そこには猫を連れた無口な少女・春日部耀(かすかべ よう)と、高飛車なお嬢さまの久遠飛鳥(くどう あすか)、そして彼らを呼んだ張本人の黒ウサギ。彼女が箱庭世界のルールを説明しようとしたら「魔王を倒そうぜ!」と十六夜が言いだして!? そんなこと黒ウサギは頼んでないのですがっ!! 弱小コミュニティ“ノーネーム”再建のため、3人の問題児たちが魔王に挑む!

    2013年

    BLUE SEED

    BLUE SEED

    神話のふるさと出雲市に住むごく普通の少女“藤宮紅葉”。実は、紅葉は「奇稲田」一族の末裔であり、自らが人柱になることによって、「荒神」と呼ばれる謎の怪物を封印する力を持っていた。そんな紅葉を襲う「荒神」の出現と、彼女を守る謎の青年“草薙護”。そして今、紅葉は数奇な運命を歩むことになっていく…!

    1994年

    天使禁猟区

    天使禁猟区

    天地大戦―何千年という気の遠くなるほど遠い昔、堕落した天使たちの浄化を掲げ、有機天使アレクシエルが邪鬼と組んで起こした反乱。無機天使ロシエルとの壮絶な戦いの後、堕天使とみなされ、肉体はエンジェルクリスタルに魂は物質界(人間界)へと引き裂かれ、終結した。そして現在。妹・紗羅への禁断の愛に悩む青年・無道刹那。彼は、九雷達からアレクシエルの生まれ変わりであることを告げられる。混乱する刹那。そこへアレクシエルの魂を狙う無機天使ロシエルの脅威。次第に刹那は過酷な運命に巻き込まれていく…。

    2000年

    PERFECT BLUE

    PERFECT BLUE

    アイドルから女優への転身を図る未麻。その急激な変化にファン、マネージャー、そして未麻自身も戸惑いを覚える。やがて、未麻にストーカーの影が忍び寄り、脚本家らが惨殺されていく。「私が殺したの!?」ドラマで演じる役に浸食されるかのように自身の二重人格を疑う未麻。そんな彼女の前に「もうひとりの未麻」が現れ…。

    1997年

    べるぜバブ

    べるぜバブ

    最凶と悪名高いヤンキーの男鹿辰巳は、ある日ケンカの最中に赤ん坊を拾う。この赤ん坊こそ、人類を滅ぼすべく送られてきた魔界の王の息子であった! この子を育てる運命を背負った男鹿の波乱の毎日とは!?

    2011年

    屍姫 玄

    屍姫 玄

    強い未練、妄執のために、死してなお動く死体―――屍(しかばね)。 彼らは生きた人間を襲い、殺していく。 「屍姫」は、屍を狩るために生み出された屍の少女たちのこと。 幼い頃に光言宗の僧侶・田神景世に拾われ、児童福祉施設・大麟館で育てられた少年・花神旺里(オーリ)。 彼はある夜、景世が住職を務める世空寺で、美しい少女に出会う。 少女の名は星村眞姫那(マキナ)。 彼女は、景世の下で屍狩りをしている屍姫だった……。

    2009年

    ブラック・ジャック

    ブラック・ジャック

    裕福な家で育ち、美しい母と有能な父を持った少年、間黒男。少年の未来への道は、明るく希望に満ちていたはずだった。しかし、一発の不発弾が、一瞬にして少年の未来を打ち砕いた。爆発事故が原因で母は死亡し、家庭は崩壊、少年は身体がバラバラになるほどの重傷を負い、誰もが少年の死を確信した。それを救ったのが本間という外科医だった。本間は諦めなかった。少年を救うために何十時間にも及ぶ大手術を行い、ついに少年を死の淵から蘇らせたのだった。ツギハギだらけの身体、恐怖のために半分白髪となった髪。蘇った少年の容姿はすっかり様変わりしていた。そして、その後に、身体を回復させるための、地獄のようなリハビリが待っていたのだ。少年はリハビリに耐えた。いつしか少年の胸には、ある目標が芽生えていたのだ。それは、本間のような優れた外科医になることだったのだ。そして、数年後。一人の天才外科医が生まれた。ブラック・ジャックの誕生である。不可能を可能とする医者。法外な手術代を取る医者。そして……医師免許を持たないもぐりの医者。彼がなぜ無免許医なのか、その理由は定かではない。形式に捕らわれるのが嫌で、もともと取らなかったとか、持っていたがなんらかの理由で剥奪されたとか、人々は噂する。

    2004年

    アグレッシブ烈子 (2018)

    アグレッシブ烈子 (2018)

    一流商社でOLとして働くレッサーパンダ・烈子の楽しみは、仕事帰りの一人カラオケ。デスボイスでメタルを歌って、仕事のストレスを思い切り発散するの!

    2018年

    フリージング ヴァイブレーション

    フリージング ヴァイブレーション

    人類を襲う謎の敵《異次元体ノヴァ》との戦いで最愛の姉を失った少年・アオイ=カズヤは、ノヴァに対抗できる力を持った戦士《パンドラ》とそのパートナー《リミッター》の育成機関の一つ《ウェストゼネティックス》へ編入する。そこでカズヤは《接触禁止の女王》として恐れられる少女・サテライザー=エル=ブリジットと出会う。亡き姉の面影を残したサテライザーに惹かれるカズヤは、始めは拒絶されながらも彼女と共に戦いへと身を投じ、徐々にその距離を縮めていく。そんな中、《ゼネティックス》の上位機関である《シュバリエ》の命令によって、カズヤたちはアラスカにある基地へと派遣される。そこでは新たなノヴァへの対抗策として、人工的にパンドラを生み出す《Eパンドラ計画》が進められていた。各国のゼネティックスから招集された最強との呼び声高いパンドラたち。そして数々の問題を抱えながらも強行されるEパンドラ計画。物語は思わぬ方向へと動き始めていく……。

    2013年

    地獄先生ぬ~べ~

    地獄先生ぬ~べ~

    童守小学校に赴任してきた5年3組担任の鵺野鳴介、通称ぬ~べ~。普段の彼は、ドジでおっちょこちょいなところはあるが、どこか憎めない愛すべき先生として生徒たちに親しまれている。しかしぬ~べ~には、日本でただ一人の霊能力教師という、もう一つの顔があった。 常に黒い手袋で覆われている彼の左手には、この世ならざる存在――悪霊や妖怪などに直接触れて、浄化することのできる最強の力「鬼の手」が封印されているのだ。その力は、かつてある生徒を救うため、わが身を賭して封じ込めた地獄の鬼のものだった。子供たちが「闇の住人」に襲われ、危機にさらされた時、ぬ~べ~必殺の「鬼の手」が闇を切り裂き、魔を祓う!はたして今日はどんな怪事件や不思議な出来事が、ぬ~べ~を待ち受けているのだろうか?

    1996年

    フルメタル・パニック! ディレクターズカット版 第2部「ワン・ナイト・スタンド」編

    フルメタル・パニック! ディレクターズカット版 第2部「ワン・ナイト・スタンド」編

    今から約16年ほど前の2002年1月、初めてTVシリーズとしてwowowにて放送がスタートした「フルメタル・パニック!」2018年春、新TVシリーズ「フルメタル・パニック!IV」の放送に向けて、第一期シリーズのディレクターズカット版を制作することになった!当企画の監督には、第一期シリーズを担当した千明孝一監督自らがオフライン編集から音響作業までの一連の作業を担い、全24話を三部作に分けて制作。リテイク及び新作カットを追加予定。当時4:3だった画面を16:9化編集を行い、上下カット、一部トリミングすることで劇場用スクリーンに対応させる。更に、新技術「FORS」を使って再度アップコン化予定。またDA88のアナログ音声素材も完全データ化した上で2chステレオを疑似5.1ch化。そして三部作それぞれには、当作品のためだけに、新規にテーマ曲を制作。

    2018年

    アイカツスターズ!

    アイカツスターズ!

    トップアイドルをめざしアイドル活動“アイカツ!”にはげむ少女たちのサクセスストーリー!アイドル学校である四ツ星学園。学園のトップスターである4人は“S4”と呼ばれ、アイカツ界で大活躍!新入生たちは、S4を目標に、アイドル活動にはげみます。きらめく「アイカツ!カード」にグリッター!自分らしく輝くためにセルフプロデュース!強く明るくまっすぐに!歌やダンスにファッションも!女の子の憧れを全部つめこんで、新しいアイカツが始まります。アイドルの一番星に向かって、夢へのスタート!!

    2016年

    隠の王-NABARI-

    隠の王-NABARI-

    忍の世界=「隠(なばり)の世」が生んだ最大の秘術・森羅万象。強大な力を秘めた謎多きその術を身体に刻まれた少年、六条壬晴をめぐり現代に生きる忍たちの戦いが今、始まる!

    2008年

    SOUL EATER - ソウルイーター -

    SOUL EATER - ソウルイーター -

    死神武器職人専門学校-通称「死武専」。その生徒である「職人」と「武器」。その目的はただ一つ。“99個の鬼神の卵と化した魂”と“1個の魔女の魂”を武器に食べさせ、死神様の武器「デスサイズ」を作ること。最強のデスサイズを目指し、時にぶつかり合い、時に助けあう、少年少女たちの成長物語である。

    2008年

    SSSS.DYNAZENON

    SSSS.DYNAZENON

    フジヨキ台高校一年生の麻中蓬はある日の帰り道、『怪獣使い』を名乗る謎の男ガウマと出会う。 突如現れる怪獣と巨大ロボット ダイナゼノン。 その場に居合わせた南夢芽・山中暦・飛鳥川ちせと共に怪獣との戦いに巻き込まれていく。

    2021年

    シャングリ・ラ

    シャングリ・ラ

    「地球温暖化」の影響で近未来の「東京」は熱帯都市へと変貌した!一面の森となった東京で、特権市民はタワー状の積層都市アトラスに住み、庶民は地上でスコールと地盤沈下の脅威におびえ生活していた。危険なジャングルと化した森で武装ゲリラを率いる18歳の主人公、北条國子は、誰もが幸せに暮らせる未来を手に入れるため、カーボンファイバーでできた巨大ブーメランを手に、庶民を置き去りにした一方的な“森林化”を進める政府軍に対して真っ向から戦いを挑む!

    2009年

    anilog_logo

    © anilog.jp