• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 砂ぼうず

    砂ぼうず

    砂ぼうず
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    サブカル向けコンテンツを打ち出し注目されている「コミックビーム」連載作品で、コミックス各巻平均7万部を誇るロングセラー作品「砂ぼうず」のアニメ化。独創的なストーリーの切り口、アイロニカルなヒーロー像、破天荒かつアクロバティックなアクションが楽しめる本作。作中登場するリアルな銃器描写もこの作品の魅力のひとつで、サバイバルゲームマニア、兵器・銃器ファンを虜にしている。

    エピソード

    • 妖怪と、ボイン

      妖怪と、ボイン

      関東大砂漠。数百年前に滅びた文明の廃墟では、今日も弱肉強食の争いが繰り広げられていた。その男、人呼んで“砂ぼうず”。便利屋として、自らの倫理と損得勘定で生きるヤツの今回のターゲットは、盗賊・蛙(かわず)一家。

    • 砂と、雨

      砂と、雨

      仕事の口入れをする組合・無限屋から得た新たな依頼、それは借金の取り立て。さっそく集金に向かったものの、 訪問先はみすぼらしい小屋に住む老人。しかも、そこには別口の取り立てでやって来た雨蜘蛛の姿が!どーする?砂 ぼうず~。

    • 戦車と、マシンガン

      戦車と、マシンガン

      砂ぼうずこと、水野灌太。便利屋稼業での女がらみの失敗から、満足ゆく装備もゲットできずに落ち込む夜。そんな彼の隠れ家を突如訪れたのは、失敗の種-見覚えのあるボイン、朝霧純子。なんと、彼女の口から出たのは仕事の依頼だ?

    • 狙撃と、足音

      狙撃と、足音

      自慢の狙撃銃の試射を始めようとしたその瞬間、銃弾が!犯人は砂ぼうずの実力を試した“陽炎の狙撃者”こと、大沼二郎。砂ぼうずは、新品の銃を破壊された怒りが納まらず・・・。

    • 井戸と、罠

      井戸と、罠

      貧しい開拓村が掘り進めている井戸の用心棒として雇われた砂ぼうずだが、やりたい放題の態度に村人の怒りが沸点に達してきた。村の美女・毬藻鞠子が立ち上がり・・・

    • ロケットと、放浪

      ロケットと、放浪

      井戸から水が出たのもつかの間、盗賊集団・江戸川組がやってきた。砂ぼうずは、白骨都市でワイヤーを駆使しながら、ロケットを背負った相手と激烈な空中戦を展開する羽目に。

    • 師匠と、弟子

      師匠と、弟子

      戦闘中、危ないところを狙撃者・大沼二郎の元弟子・小泉太湖に助けられた。久しぶりに住んでいる町に戻ってみると、今度は犬猿の仲の川口三兄弟に救われた話が広まっていた。

    • 犬女と、岩

      犬女と、岩

      はるか昔から、人間どもの争いを眺め続けてきた犬女岩。その石塚を撤去しようとする者には、災いが降りかかると言う。砂ぼうずに持ち込まれた新依頼が、犬女岩の始末だった。

    • 人生と、ゲーム

      人生と、ゲーム

      砂ぼうずたちは、関東一の宝探し名人・貝塚薫の手伝いをすることに。法外な報酬や怪しい女・朝霧純子の様子に何か裏がありそうな気配が・・・

    • 番人と、宝探し人

      番人と、宝探し人

      地図にない85番目の白骨都市。関東一の宝探し名人である彼は、苦々しい記憶の残るこの廃墟に、再び挑むつもりなのだ。お宝を前に砂ぼうずら一行のそれぞれの思惑が交錯する。

    • 罪と、罰

      罪と、罰

      廃墟で裏切り行為に出た朝霧純子を捕縛。砂ぼうずは、手足の自由がきかない純子を秘密基地の一室に監禁する。2人きりの部屋は怪しいムードに・・・しかし外には監視の目が。

    • 少女と、救出

      少女と、救出

      夜霞の島田をリーダーとする人さらいの一団が、資産家令嬢・若芽を誘拐した。砂ぼうずは救出に成功するが、令嬢の超ド級の我がままに振り回される羽目に・・・

    • 理想と、現実

      理想と、現実

      灼熱の砂漠。水を求める幼い姉妹と彼女たちを助けようとして自分も脱水症状に陥った青年・海堂勝。3人を発見した砂ぼうずは、打算が見え隠れした救護の手を差し伸べる。

    • 小砂と、フルオート

      小砂と、フルオート

      「関東大砂漠イチのスゴ腕美人になる!」と心に誓った砂ぼうずの弟子、乙女・小砂14歳だが、現実は厳しい。未熟な腕をカバーしようとうるさ型の五十嵐銃砲店にやって来るが。

    • 兄弟と、幼なじみ

      兄弟と、幼なじみ

      子どもの頃から、砂ぼうずとは因縁浅からぬ川口三兄弟の妹夏子は、政府の役人。ある日、皆に給食配給車の護衛のおいしい仕事を斡旋してくれた、ハズが・・・

    • カレーと、ライス

      カレーと、ライス

      オアシス政府の任務=給食用カレー搬送の仕事は、予想もしない危険をはらんでいた。たかがカレー目当てとは思えない執拗な攻撃は何を意味するのか? 夏子の真意は?

    • 純子と、追跡者

      純子と、追跡者

      奇妙な戦闘スーツを身につけた男、谷川清士に追われ、砂漠を必死に逃げてきた朝霧純子。砂ぼうずと小砂に救いを求めるが、その瞬間、砂ぼうずのヘルメットに弾丸が命中!

    • 挫折と、絶望

      挫折と、絶望

      一旦は新型戦闘スーツに身を固めた谷川清士を捕らえながら、わずかな油断から反撃され、朝霧純子まで奪われた砂ぼうず。砂漠に残された二人の足跡を頼りに追跡を開始する。

    • 上と、下

      上と、下

      政府軍への密告が裏目に出て朝霧純子は情報部へ連行、自身も契約書とプライドをズタズタにされてしまった砂ぼうず。落ち込むそんな彼に、新たな人捜しの依頼が舞い込む。

    • 裏と、便

      裏と、便

      失っていた意識を取り戻すと、そこは川口夏子たちの潜伏する廃坑地下のアジトだった。彼らは、密かに反政府色の濃い裏便利屋組合なる組織を立ち上げていたのだ。

    • 師匠と、弟子partII

      師匠と、弟子partII

      ロボット兵・鮫氷による不意の攻撃に不覚を取った砂ぼうず。続いて起こった地下遺跡の大爆発と崩落。そして半年。小砂は荒野に立つ師匠の墓に誓っていた。

    • 雨と、海

      雨と、海

      小砂を待っていた次の仕事は、夏子ら「裏便利屋組合」の依頼だった。が、その内容はかなりヤバイもの。オアシス政府に反旗をひるがえす任務となりそうだ。

    • 疑惑と、野望

      疑惑と、野望

      小砂は、秘密研究所の護衛を夏子から与えられる。「裏便利組合」の一行とやって来たのは、砂漠の大クレーター内部。そこには、小砂たちを監視する朝霧純子たちの姿があった。

    • 太湖と、灌太

      太湖と、灌太

      朝霧純子は「裏便利屋組合」の敵として、小砂たちを追いつめる。実は生きていた砂ぼうずも、今では西オアシス政府軍の傭兵として、反乱をもくろむ貝塚薫の命を狙っていた。昨日の友は今日の敵。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      GONZO
    • キャラクターデザイン

      吉松孝博
    • シリーズ構成・脚本

      山口宏
    • 協力

      COSPA T.O.R.I JAPAN
    • 原作

      うすね正俊
    • 監督

      稲垣隆行
    • 銃器監修

      Arms MAGAZINE
    • 銃器設定

      村松尚雄
    • 音楽

      田中公平
    • 音響監督

      本山哲

    キャスト

    • ナレーション

      大木民夫
    • 小砂小泉太湖

      斎藤千和
    • 朝霧純子

      小谷朋子
    • 砂ぼうず水野灌太

      鈴木千尋
    • 雨蜘蛛

      若本規夫

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    京四郎と永遠の空

    京四郎と永遠の空

    人類最大の危機、大崩壊から10年後の世界。舞台は復興のシンボルである巨大学園都市「アカデミア」学生生活を楽しみながらも、変わらない、変えられない自分にどこか虚しさを感じながら日々を送る女子高生「白鳥空(しらとりくう)」彼女は時々同じ“夢”を見る。自分を迎えに来てくれる王子様の“夢”……。学園中の生徒たちが学園祭に向け、期待に胸を膨らませる中、彼女の前に、幾度となく“夢”に見た王子様が現れる。今度は“夢”でなく、“現実”で。「綾小路(あやのこうじ)京四郎」と名乗る彼は「空」に夢と同じ言葉を掛ける。「行こう……一緒に」2人の出逢いは一体何を意味するのか…。

    2007年

    バトルスピリッツ 少年激覇ダン

    バトルスピリッツ 少年激覇ダン

    TVアニメの第2シリーズ。馬神弾(バシン ダン)は、トレーディングカードゲーム「バトルスピリッツ」の大会での優勝を夢見る少年カードバトラー。ある日、チャンピオンシップで出会った不思議な女の子を追いかけていくと、突然、異界王が支配する「異界 グラン・ロロ」へ飛ばされてしまう。そこは、バトルスピリッツによるカードバトルこそが至高の戦いとされる世界だった。同じように異界へ集められた、コアの光主(ひかりぬし)と呼ばれる少年達と、異界王が差し向ける様々な敵と激しいカードバトルを繰り広げていく…。

    2009年

    TARI TARI

    TARI TARI

    大人と呼ぶには幼く、でも自分たちはもう子供ではないと思っている高校生。 ある日を境に音楽から離れた坂井和奏。歌うことを諦めきれない宮本来夏。親友のために力を貸す沖田紗羽。笑ったり喧嘩したり悩んだり恋をしたり・・・・・・。ありふれた日常を送りつつ、少しずつ少しずつ前に進む少女達。時には回り道をしながら、ひとりでは無理かもしれないけれど親友がいればいつかきっと--。和奏、来夏、紗羽そして彼女達の奏でるアンサンブルが、音楽の力が小さくも煌びやかな物語を紡ぎ出す。 高校生活最後の夏。それは夢を諦めるにはまだ早い季節 江の島に響く歌声が今日も僕らを勇気付ける。

    2012年

    地獄少女 宵伽

    地獄少女 宵伽

    午前0時にだけアクセスできる「地獄通信」。ここに晴らせぬ怨みを書き込むと、地獄少女が現れて憎い相手を地獄に落としてくれる……。若者たちの間で広がった都市伝説のような噂だったが、実は本当の事だったのだ。少女の名前は、閻魔あい。依頼主の怨みの感情に共鳴した時、彼女は地獄少女として標的となった人間を地獄へと送り流す。……だがそこには伝説には語られていない、少女との契約が存在した。「人を呪わば穴二つ。相手を地獄に送る代わりに、あなたの魂も死後地獄に行く事になるわ、それでもいいの?」そして、ある時閻魔あいの前に、謎の少女・ミチルが姿を現すようになる。自分が誰なのか、なぜここにいるのかを思い出せない様子のミチルに、あいは語りかける。彼女は一体何者なのか?その秘められた過去を紐解いてゆく――。

    2017年

    ヘタリア World Series (第3期)

    ヘタリア World Series (第3期)

    TVアニメの第3シリーズ。女の子が大好き、陽気で憎めない「イタリア」と、厳格できまじめな「ドイツ」を中心に「日本」「アメリカ」「イギリス」「フランス」などの人物が、ためになる世界史のエピソードや文化・習慣にちなんだやりとりをコミカルにくり広げる!!

    2010年

    蒼い世界の中心で

    蒼い世界の中心で

    戦乱の絶えない大陸『コンシューム』では、青い瞳のセグア王国と赤い瞳のニンテルド帝国が大陸の占有率をめぐって厳しい戦争を繰り返していた。劣勢のセグアだったが、音速の少年ギアの登場で戦況は変わっていく。

    2012年

    メダロット

    メダロット

    人間とロボットが共存する近未来。子供達の間では、「ロボトル」というメダロットを戦わせる競技が流行していた。イッキは、ふとしたきっかけでメダロットの頭脳となるレアメダルを拾い、“メタビー”というメダロットにめぐり合うことに。二人が、知恵・勇気・友情でロボットバトルに立ち向かっていく友情と成長の物語。

    1999年

    魔道祖師 前塵篇

    魔道祖師 前塵篇

    世は岐山温氏が暴虐の限りを尽くし、人々は苦しみに喘いでいた。姑蘇藍氏・雲夢江氏・蘭陵金氏・清河聶氏ら仙門の修行者たちは「射日の征戦」を行い、力を合わせて温氏を討伐することに成功する。夷陵老祖(いりょうろうそ)である魏無羨(ウェイ・ウーシエン)は、「射日の征戦」で貢献を果たしたが、彼の修めた鬼道は強大な力を持つがゆえに、人々に恐れられ、謗られ、やがてその身の破滅を招いてしまう。そして十三年後。死んだはずの魏無羨は呪術によって世に蘇り、かつての友、姑蘇藍氏の藍忘機(ラン・ワンジー)、義兄弟である雲夢江氏の江澄(ジャン・チョン)と再会する。しかし、過去の謎は未だ消えず、世間は再び彼を疑い始めるのだった。すべての物語の始まりは、彼らの少年時代の出会いに遡る――

    2018年

    刀剣乱舞-花丸-

    刀剣乱舞-花丸-

    時は西暦二二〇五年。歴史改変を目論む“歴史修正主義者”による、過去への攻撃がはじまった。歴史を守る使命を与えられた“審神者(さにわ)”によって励起された最強の付喪神“刀剣男士”。これは、そんな彼らが“とある本丸”を舞台に、ひたむきに、そしてほがらかに生きる“花丸”な日々の物語――

    2016年

    宇宙なんちゃら こてつくん

    宇宙なんちゃら こてつくん

    人類 (じんるい) が月面に降 (お) り立って50年……とちょっと――アニマル国は、宇宙 (うちゅう) 事業において人間たちに大きな差 (さ) をつけられていた。「われわれも月面に旗をたてるぞ!」アニマル総理大臣 (そうりだいじん) の宇宙開拓宣言 (うちゅうかいたくせんげん) で沸 (わ) きたつアニマルたち。この宣言をきっかけに、アニマル国には宇宙開発時代が到来 (とうらい)。宇宙開発を成功させるべく、アニマル国宇宙アカデミーがどどーんと誕生 (たんじょう)! 物語の主人公は、宇宙アカデミーに通うパイロット科1年生の「こてつ」。宇宙アカデミーを舞台 (ぶたい) に、こてつは仲間 (なかま) たちと宇宙を目指す。

    2021年

    BLAME!

    BLAME!

    過去の「感染」よって、正常な機能を失い無秩序に、そして無限に増殖する巨大な階層都市。都市コントロールへのアクセス権を失った人類は、防衛システム「セーフガード」に駆除・抹殺される存在へと成り下がってしまっていた。都市の片隅でかろうじて生き延びていた「電基漁師」の村人たちも、セーフガードの脅威と慢性的な食糧不足により、絶滅寸前の危機に瀕してしまう。少女・づるは、村を救おうと食糧を求め旅に出るが、あっという間に「監視塔」に検知され、セーフガードの一群に襲われる。仲間を殺され、退路を断たれたその時現れたのは、“この世界を正常化する鍵”と言われている「ネット端末遺伝子」を求める探索者・霧亥(キリイ)であった。

    2017年

    ドラゴンボール

    ドラゴンボール

    山奥に住む孫悟空は、ある日七つのドラゴンボールを探すブルマと出会う。悟空の祖父の形見はドラゴンボールのひとつだったのだ。ブルマに協力し、世界を冒険することになった悟空は、世界征服を企むピラフ一味などさまざまな敵と戦うことになる。

    1986年

    はいたい七葉

    はいたい七葉

    喜屋武七葉は、元気な中学生の女の子。 おばぁが経営する沖縄そばの店「かめーそば」で、高校生で美人の姉・七緒(なお)、小学生で霊感が強い「サーダカ」の妹・心七(ここな)と暮らしています。 ある日、七葉の目の前で、ガジュマルの木に住み着いている精霊・キジムナーを封印するおまじないの釘が抜けてしまいました。 現れたのは、可愛い女の子の姿をしたキジムナーのニーナ。ニーナと同じキジムナーのラーナや、シーサーの化身であるイーナも次々と現れて、平和だった七葉たちの暮らしに、不思議な騒動が巻き起こります……!

    2013年

    クジラの子らは砂上に歌う

    クジラの子らは砂上に歌う

    砂刑暦93年—— 砂の海に覆われた世界の中、小島のような漂泊船「泥クジラ」の上で暮らす人々がいた。 外界との接触がまったくないこの島の人口は、513人。 感情を源とする超能力「情念動(サイミア)」を有する代わりに短命な「印(シルシ)」と、 能力を持たないが長命の「無印(むいん)」という種族からなる彼らは、 小さな共同体を形成し穏やかに過ごしていたのである。 島の記録係である「印」のチャクロは、ある日泥クジラに漂着した廃墟船を調査する中で、謎の少女「リコス」と出会う。 島の人間にとって、初めてとなる外界の人間との接触。 それは、新世界を開く福音なのか──。

    2017年

    テニスの王子様 OVA ANOTHER STORY II 〜アノトキノボクラ

    テニスの王子様 OVA ANOTHER STORY II 〜アノトキノボクラ

    全国大会を終えたレギュラー陣の心に去来する想いは…彼らの過去と未来を描く、アナザーストーリー。

    2011年

    超者ライディーン

    超者ライディーン

    中学生の鷲崎飛翔は、ある日一枚の羽根「ゴッドフェザー」に接触、鋼鉄の翼を持つ戦士「ライディーン」と、邪悪な怪物「超魔」との太古の戦いの記憶を垣間見る。そこで現代に復活した超魔と戦う宿命を告げられた彼は、戸惑いながらもライディーン戦士として覚醒していくのだった。

    1996年

    へっぽこ実験アニメーション エクセル・サーガ

    へっぽこ実験アニメーション エクセル・サーガ

    舞台はF県F市の某地下。総帥イルパラッツォ率いる秘密結社アクロスは、世界征服のために市街征服を目指す理想推進機関。理想の実現を果たすため、二人の美少女構成員・エクセルとハイアットは今日も戦いを繰り広げる。…と言えば聞こえはいいが、イルパラッツォ配下の構成員はエクセルとハイアットの二人のみ。しかも市街征服の偉大な事業はボランティアのため、二人は安アパートに潜伏しながら地道にアルバイトで生活資金を稼いでいるというていたらく。この極貧生活を支える最後の頼みはペット兼非常食として飼われている子犬のメンチ。 いっぽう、市政の黒幕?蒲腐(かばぷ)博士はふとしたきっかけで彼らの陰謀を察知し、市役所内に特務機関・市街安全保障局を設置して戦いを挑むのだが…

    1999年

    絢爛舞踏祭ザ・マーズ・デイブレイク

    絢爛舞踏祭ザ・マーズ・デイブレイク

    氷と海に覆われている火星。人々は居住区として、巨大な潜水艦でもあり、微速移動も可能な「都市船」なるものを建築した。また、火星の水は重要なエネルギー源となるので、地球政府にとって水資源の拠点となっていた。その後、地球を巻き込んだ銀河レベルの大戦が勃発。戦争需要で一度は発展した火星経済だったが、大戦終結後、戦後の混乱と地球政府の圧制も災いし、空前の大不況に陥った…。人々の不満は募り、各地で反乱軍が蜂起。独立運動が本格化しはじめる。また軍の施設などを襲う海賊たちも増えていく。地球政府は火星方面軍を結成し、独立活動家や海賊たちの鎮圧に乗り出していた。

    2004年

    真月譚 月姫

    真月譚 月姫

    物語の主人公である遠野志貴は、幼い頃に一度死にかけた後、「モノ」の壊れやすい部分を黒い線として捉えることのできる特別な眼「直死の魔眼」を持つようになった。とはいえその能力をもてあましていたときに、偶然出会った女性からたしなめられ、その眼の力を封じる眼鏡を受け取ったおかげで、外見上、普通の少年として平凡な生活を送ることができた。しかし、子供の頃から預けられていた親戚の家から、実家に帰ることが決まった頃と時を同じくして起きる、全身の血液を抜かれて人が殺されていく連続猟奇殺人事件が、志貴の生活を非日常へと急激に変化させてゆくこととなる。

    2003年

    イノセント・ヴィーナス

    イノセント・ヴィーナス

    西暦2010年。地球規模で同時多発的に発生した【ハイパーハリケーン】は世界各国に甚大な被害をもたらした。80億まで膨らんだ人口は一気に50億が失われ、30億まで減少。経済・軍事のバランスが崩壊した。北アメリカ・ロシア・北ヨーロッパは氷に閉ざされ、平野部は海に沈み、世界地図は激変し、混沌の時が流れた。日本政府は経済特区を各地に作り限定的な復興を成し遂げた。かねてより開発されていたパワードアシスト技術が復興に大いに貢献することになる。しかし特区以外の地域は貧困が拡がり、スラム化が進んでいく。支配階級は自らを『ロゴス』と名乗り、パワードアシスト技術を軍事に転用。貧困層を『レヴィナス』と呼び、壁の外へ締め出した。そして、時は流れ、西暦2035年。『レヴィナス』の監視と『ロゴス』内の反乱分子鎮圧を目的に結成された特殊部隊《ファントム》を脱走した主人公の葛城丈と相棒の鶴沢仁は、謎を秘めた少女・登戸沙那を連れ出した。沙那を巡り、多くの人間の思惑が複雑に絡み合い物語は進んでいく。彼ら3人の行く手には何が待っているのか!?

    2006年

    anilog_logo

    © anilog.jp