• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. プレイボール

    プレイボール

    プレイボール
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    墨谷二中野球部キャプテンだった谷口は、指の負傷のせいで野球を続けることが出来なくなってしまった。墨谷高校に進学し、サッカー部で頭角を現し始めた谷口だが、野球への想いを捨てきれず、野球部に入部するのだった。グラウンドを舞台に、野球を通じて谷口と墨高ナインの友情と成長を描く感動巨編、遂に登場!!

    エピソード

    • 伝説のキャプテン

      伝説のキャプテン

      墨谷高校に入学した谷口は、野球への想いを捨てきれずにいた。その姿を目にした相木は、谷口をサッカー部へ勧誘する。困惑しながらも入部し、昼夜問わず練習する谷口の上達ぶりに部員は驚きを隠せない。そんな中、谷口は今野からボールの奪い合いに誘われる。それは「シゴキ」と呼ばれる厳しいものだった。

    • 明日へのプレイボール

      明日へのプレイボール

      練習での紅白戦を評価された谷口は、1年生では異例の地区予選メンバーとして選ばれた。野球への想いを振り切る様に努力する谷口だが、試合を目前に控えたある日、足を捻ってしまい早退する。その日の夕方、河川敷で荒川高の偵察をしていた相木と今野は、隣のグラウンドで少年野球の審判をする谷口の姿を発見して…。

    • 野球へのカムバック

      野球へのカムバック

      野球部に入った谷口に、ボール磨きを命じる田所。部員たちは田所の態度を訝しがるが、全てはボールを投げられない谷口を気遣っての事だった。だが、ある時打席に立った谷口がいい当たりを連発したことに驚き、田所は谷口を代打として使う事にする。そんなある日、谷口は夏の全国大会の予選が迫っている事を知るが…。

    • 意外なピンチヒッター

      意外なピンチヒッター

      いよいよ京成高との試合が始まった。だが、墨高のバッターは力任せにバットを振り回すばかりで、何の作戦もない。見かねた谷口は、偵察の際に書いたノートを田所に渡す。早速、そのノートに従って、指示を出す田所。見事、作戦は当たるものの、谷口の言いなりの田所に、部員たちは不満を募らせて…。

    • 執念のバックホーム

      執念のバックホーム

      打席に立った谷口は、先制のタイムリーヒットを放つ。戻ってきた谷口に、今度はライトの守備につくよう指示を出す田所。ところが、すぐに谷口が返球出来ない事を京成高に見抜かれ、集中攻撃を浴びてしまう。チームの足を引っ張る訳にはいかないと考えた谷口は、全ての打球をノーバウンドでキャッチしようと決意する。

    • 希望のバウンドボール

      希望のバウンドボール

      偵察の大切さを知った田所は、部員たちを伴って城東高が練習をしている河川敷へ赴く。そこで谷口は、墨谷二中時代のチームメイト・松下と再会する。谷口と互いの近況を語りあうが、入部以来ずっと補欠投手に甘んじている松下は元気がない。一方、城東高の実力を目の当たりにした部員たちは、勝つ気をなくしてしまうが…。

    • 友情のマウンド

      友情のマウンド

      城東高の先発ピッチャーを引きずり降ろすも、エース・藤井の剛速球を前に怖気づく墨高ナイン。だが、自分たちの力を信じれば打てるという谷口の言葉に励まされ、一気に得点を重ねていく。そして5回裏、打席には谷口。すると、それまで黙って試合を見ていた松下が、突然監督に登板を申し出る。

    • 孤独なチャレンジ

      孤独なチャレンジ

      見解の違いから田所を怒らせてしまった谷口は、悩んだ末、一バッター一サードとして東実に挑む事にする。バウンド送球のハンディを補おうと極端な前進守備をとる谷口だが、俊足揃いの東実相手には到底間に合わないため、今度はノーバウンド送球を試みる。懸命に送球を繰返す谷口を見た部員たちは、次々に練習に加わり…。

    • 悪夢のビハインドゲーム

      悪夢のビハインドゲーム

      ついに東都実業高との3回戦が始まった。初回、東実打線を三者凡退に抑えた墨高は、谷口の助言で初ヒットをもぎ取る。しかしそれは墨高のプレイを観察するという東実の作戦だった。墨高はミート打法に切り替えた東実打線から5点を奪われてしまう。さらに4回表、エース・中山の負傷で、絶体絶命の大ピンチに!

    • 気迫のピッチング

      気迫のピッチング

      中山の負傷で急遽マウンドに登った谷口は、フォークボールを武器に、東実バッターを次々と三振に切って取る。谷口の好投に応えるように、東実のエース・稲尾の球を捕らえ、得点を重ねていく墨高打線。しかし体力を奪われ続けた谷口は9回、ついにマウンド上で崩れ落ちてしまうのだった。

    • 熱闘のグラウンド

      熱闘のグラウンド

      力尽きた谷口を見た田所は、自分がピッチャーをやると言い出す。そこには、谷口をここで潰すわけにはいかないという想いがあった。東実から大量点を奪われ、誰もが試合を捨てかけた時、谷口は決死のダイビングキャッチを見せる。その姿に再び勝利への執念を燃やす墨高ナイン。そして、墨高の怒涛の反撃が始まった。

    • 再会のドリームゲーム

      再会のドリームゲーム

      夏の予選が終わり、そろそろ3年生は引退の時期。谷口の提案で、壮行試合をやる事になるが、対戦相手がなかなか見つからない。そこへ事情を知った丸井が、墨谷二中と試合をやろうと持ちかけてくる。試合当日、中学生相手に完全になめてかかる墨高ナイン。しかし丸井やイガラシに連打を浴び、先制点を許してしまう。

    • 僕達のレインボウ

      僕達のレインボウ

      中学生相手に先制を許してしまった墨高だが、近藤の乱調もあって一気に逆転する。満塁という絶好の場面で、打席には谷口。ここで丸井はイガラシをマウンドに送る。ところが、観客席で試合を見ていた青葉学院の佐野が、突然登板を申し出てくる。お気楽な壮行試合は、いつしか男同士の真剣勝負になっていく。

    スタッフ

    • アニメーションプロデューサー

      山口秀憲 芝原豊
    • アニメーション制作

      マジックバス
    • キャラクターデザイン

      泉保良輔 清水恵蔵
    • シリーズ演出

      高橋滋春
    • ちばあきお

      集英社文庫
    • プロデューサー

      一色弘安 大泉浩之 水上高志 阿部祐督
    • 企画

      村田英憲 松江正俊 福井政文 高谷与志人
    • 制作

      エイケン
    • 協力

      エフアイユー ホーム社 日本プロ野球選手会 集英社
    • 原作

      ちばあきお
    • 撮影監督

      岡崎英夫
    • 文芸

      小出一巳 末永光代
    • 監督

      四分一節子
    • 総作画監督

      桝井一平
    • 総監督

      出崎哲
    • 美術監督

      海津利子
    • 美術設定

      小林七郎
    • 脚本

      大浜誠 末永光代 植田浩二
    • 色彩設定

      鈴城るみ子
    • 製作

      プレイボール製作委員会
    • 音楽

      和田薫
    • 音楽制作

      avex mode エイベックス・エンタテインメント
    • 音響制作

      グロービジョン
    • 音響効果

      横山亜紀 横山正和
    • 音響監督

      壺井正

    キャスト

    • イガラシ

      佐藤ミチル
    • タイヤキ屋のおやじ

      梨田昌孝
    • 中山

      呉本圭崇
    • 丸井

      浅野雄
    • 今野

      荻原秀樹
    • 佐々木

      竹谷和樹
    • 太田

      福井信介
    • 小山

      関直人
    • 山口

      南田親彦
    • 山本

      疋田高志
    • 戸室

      窪田亮
    • 村松

      谷口祐貴
    • 松本

      山田浩一
    • 梨田昌孝

      特別出演
    • 横井

      柴崎幸一
    • 田所

      河野裕
    • 相木

      神谷浩史
    • 谷口タカオ

      前田賢一朗
    • 谷口の母

      つかもと景子
    • 谷口の父

      佐々木梅治

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    あしたのジョー2

    あしたのジョー2

    力石徹の死後、逃げるようにリングを離れ、街から街へ流れ続けた矢吹丈。しかしかつてのライバルたちに出会うことで、再びリングに立つことを決意する。カーロス・リベラ、金 竜飛といった数々の世界ランカーと死闘を繰り広げ、遂にチャンピオンに君臨するホセ・メンドーサとのタイトルマッチにまでたどり着く。ボクシングに青春をかけたハングリーな生き様を描いた不朽の名作。真っ白に燃え尽きる感動のラストシーンは、見る者の心に深い感動を焼き付ける。

    1980年

    ソマリと森の神様

    ソマリと森の神様

    地上が異形たちに支配され、人間が姿を消した世界。森の番人であるゴーレムは人間の少女に出会い、親子として旅に出る。すべては、彼女の命と笑顔を守るために。

    2020年

    華ヤカ哉、我ガ一族 キネトグラフ

    華ヤカ哉、我ガ一族 キネトグラフ

    大正の時代、維新から西洋文化を取り入れた日本は大きな発展を遂げるに至った。 文明華ヤカなりし中、銀行や貿易業等ひと際派手な事業展開を行っている日本を代表する財閥のひとつが宮ノ杜家である。 そんな宮ノ杜財閥の一家に新たな使用人として採用されたのが、貧しい家に生まれ育った娘「浅木はる」であった。 個性豊かな宮ノ杜家の6人兄弟達とそれを取り巻く人々に翻弄されつつ、右も左もわからない「はる」は失敗を繰り返しながらも一生懸命に乗り切って行こうとする。 6人兄弟達や周りの人々との距離が少し縮まってきたと思われたある日「はる」に1通の手紙が届いた・・・。

    2012年

    超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズメタルス

    超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズメタルス

    メガトロンの罠に落ち、死んだと思われたコンボイだったが仲間の活躍でトランスメタルスとなり、奇跡の復活をはたす。宇宙の歴史をかえてサイバトロンを消滅させる野望をいだくメガトロン。サイバトロン軍団は阻止できるのか?!あらたにフューザー戦士もくわわりビーストウォーズの第2幕がはじまった!

    1999年

    GOLDEN BOY さすらいのお勉強野郎

    GOLDEN BOY さすらいのお勉強野郎

    常に新たなチャレンジを続ける、闘う漫画家・江川達也。連載の『DEADMAN』を始め、そのテーマ性や筆力は見る者を魅了する。彼の原作を自ら監修したアニメーションがついにOVAで登場。お勉強を求めて全国を自転車で行脚する大江錦太郎の奮闘記!監督・北久保弘之と総作画監督・川元利浩の最強コンビが描く、気持ち良~い超アニメーション、とくとご覧あれ!!

    1995年

    FORTUNE ARTERIAL 赤い約束

    FORTUNE ARTERIAL 赤い約束

    桜舞う四月。俺-支倉孝平-は、記念すべき10回目の転校を果たした。新しい学舎は修智館学院。かなりの進学校だとか、キリスト教精神に基づく伝統校だとかは割とどうでもよくていちばん大切なのは《全寮制》だってこと。これなら、転勤族の親父に連れ回されることもない。俺はようやく自由を手に入れたのだ。寮の一室で目覚め、友人と登校。充実した授業を受け、帰寮。夜は思い思いの時間を過ごし、就寝。そんな、落ち着いた毎日が待っているはずだったのだが…… 気力体力ともに溢れる副会長、はかなげで清楚な後輩、ミステリアスなクラスメート、常識から大きく外れた寮長、気苦労の絶えない幼なじみ、知り合ったのは個性的すぎる人ばかり。賑やかにならないはずがない。転校ばかりの過去に置き忘れたものも得ることができなかったものもここでなら、取り戻せる気がする。今はまだ、おぼろげな形しか見えないけれど。

    2010年

    超者ライディーン

    超者ライディーン

    中学生の鷲崎飛翔は、ある日一枚の羽根「ゴッドフェザー」に接触、鋼鉄の翼を持つ戦士「ライディーン」と、邪悪な怪物「超魔」との太古の戦いの記憶を垣間見る。そこで現代に復活した超魔と戦う宿命を告げられた彼は、戸惑いながらもライディーン戦士として覚醒していくのだった。

    1996年

    カムイの剣

    カムイの剣

    その昔、海賊の黄金時代に、七つの海を暴れまくったキャプテン・キッドが、生涯をかけて世界中から集めた莫大な財宝は、謎につつまれたまま、いずこかに眠っていた……。そして、時は幕末。尊王攘夷の声はいよいよ高まり、日本はその歴史の中で大きな転換期を迎えようとしていた。その頃、本州の北端、陸奥の国、佐井ノ村に一つの事件がおこった。村の旅籠“佐井屋”のお女将つゆとその娘さゆりが何者かに惨殺され、息子の次郎が親殺しの罪を着せられて山奥へと追い詰められていた。“次郎”彼こそ、この物語の主人公、運命に操られ、波乱の生涯を歩む時代の落とし子……。

    1985年

    ソラとウミのアイダ

    ソラとウミのアイダ

    ある日、海から魚が消えた。水産省はかねてより計画していた「宇宙イケス」の試験運用をスタート。尾道には「尾道宇宙漁業団」が設立され、宇宙漁師が育成された。そして近年、男女雇用機会均等法の強化によって、「漁師にも女性を」という声が高まり、6人の新米宇宙漁師候補生が選ばれた。舞台は尾道、目指すは宇宙。これは宇宙漁師を目指す6人の成長を描いた物語。

    2018年

    デュエル・マスターズ VS

    デュエル・マスターズ VS

    祝・ご進学!カレーパンが大好きな切札勝太は、中学生になってもデュエルざんまい!幼なじみのるると再会してパワーアップした勝太が、日本最強のデュエリストに挑むっ!! デュエル・マスターズ VS 史上最高にハゲしくアツかりしカードバトル、デュエル・マスターズ!デュエマ!

    2014年

    魔法少女なんてもういいですから。

    魔法少女なんてもういいですから。

    『“こんなの” 拾うんじゃなかった…。』スーパーからの買い物帰り、生ゴミを漁る奇妙な生物に話しかけられた【葉波ゆずか】。普通の人間には見えないその生物【ミトン】に魔法少女にならないかと誘われるが「こんなおいしい話は他にないよ?」「ぶっちゃけお得だよ?」という強引な説明があまりに怪しすぎてイマイチ現実味が感じられない…。『でも、今を逃したらきっと…、ずっと、気になってしまうと思う。』双見酔が描く「魔法少女の日常」、ゆるゆるスタート!

    2016年

    デュエル・マスターズ!

    デュエル・マスターズ!

    デュエル・マスターズは、アメリカのウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が開発し日本ではタカラトミーが発売している1対1対戦型トレーディングカードゲーム。略称としては「デュエマ」「DM」などが使われることがある。

    2018年

    夢見る男子は現実主義者

    夢見る男子は現実主義者

    同じクラスの美少女・夏川愛華に恋い焦がれる佐城渉は、 彼女との両想いを夢見て、めげずにアプローチを続けていた。 しかし、ある日突然、夢は醒める。 愛華と自分は釣り合わないという現実を見て、適切な距離を取ろうとする渉。 一方の愛華はその態度に呆然。 「もしかして、私、嫌われたの……?」 "両片想い"のすれ違い青春ラブコメが開幕!

    2023年

    いきなりダゴン

    いきなりダゴン

    宇宙船デジタル号の見習いパイロット・ダゴンは、偵察機で地球の一角へ不時着してしまう。そこは、巨人(地球人)を「サピエンス」と呼ぶ昆虫たちの世界だった。ダゴンは光線銃でイボ蛙のゲッポーからスズメ蜂の女医マリリンを救ったことで、ヒーローとなって昆虫たちからキャプテンと慕われる。見知らぬ昆虫の世界で、宇宙人ダゴンが活躍する冒険アニメ。

    1988年

    ハッカドール THE あにめ~しょん

    ハッカドール THE あにめ~しょん

    悩める人類を捗らせるために生まれたパーソナルエンタメAI“ハッカドール” ポンコツだけどどこか憎めない彼女たちが体を張っていろんな人のお悩みを解決!今日はアイドル!明日はコンビニ店員!明後日はエンジニア!お次はアニメ制作進行で…その次は魔法少女!?

    2015年

    ひとりじめマイヒーロー

    ひとりじめマイヒーロー

    なくしていたから、求めていた。『居場所』と『絆』をなによりも。ヒーローは嫌いだった。自分の前には現れないから。そんなヘタレヤンキーの正広は、"熊殺し"の異名を持つ康介と出会う。泣ける『居場所』を切望していた正広。力よりも優しい腕を広げたかった康介。ぬくもりのなかで知った、眩しい感情。ずっと一緒の約束が破られた。だから健介は支倉と絶交した。けれど、支倉を忘れられなかった健介。健介の笑顔をもう一度見たかった支倉。すれちがっていた心が、ひとつの『絆』になる。

    2017年

    ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦

    ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦

    宇宙の壊し屋ターレスの探査ロケットが落ちて山火事が起きる。悟飯たちはハイヤー・ドラゴンをはじめとする動物達の命を救い、神龍の力で森を元に戻す。さらにターレスは死の星にしてしまうという、恐ろしい植物神精樹の種を地球に植える。界王から危機を知らされた悟空たち究極戦士はターレス軍団に立ち向う。ターレスはハイヤー・ドラゴンを倒し、人工満月を作り悟飯を大猿へと変身させてしまう。ピッコロはターレスと対決するが、必殺技・魔貫光殺砲も通用せず倒されてしまう。ついに悟空とターレスの対決の時がやってきた!

    1990年

    奥さまは魔法少女

    奥さまは魔法少女

    昔の風情が残り、ゆたかな時が流れる城下町。普段はちょっと天然な女性、浅羽嬉子は、実は魔法世界「リルム」からやってきたアニエス・ベルという魔法少女で、この世界「ワンダーランド」を守る管理者だ。嬉子は人間の男性・浅羽保と正体を隠したまま結婚をする。しかし、魔法少女は男性とキスをすれば魔法の力が失われると信じ伝えられているため、嬉子は夫にキスを許していない。夫との距離が離れていく一方で、下宿人の青年・巽と急接近してしまう嬉子。そんな中、新たな管理者である魔法少女、クルージェが現れる。複雑な事情を抱えつつ、この世界を守り、魔法少女であろうとする嬉子の愛の行方は!?

    2005年

    サクラ大戦 ~神崎すみれ引退記念~ 「す・み・れ」

    サクラ大戦 ~神崎すみれ引退記念~ 「す・み・れ」

    その日、大帝国劇場は祝花と満員の観客で埋めつくされていた。今日は引退公演、すなわち神崎すみれ最後の舞台。すみれは自分の身体の異常に薄々気付いていた。そんなとき、窓から吹き込む風で偶然すみれの花が散るのにふれ、自分の引き際を悟る。悲しむ花組メンバーたちを説きふせ、これからの花組を託して引退を決意する。そこには引退公演となる最後の舞台にのぞむすみれの姿が……。新曲「すみれチャチャチャ」が流れ始めた。今、神崎すみれの輝かしいラストステージが、光あふれるセンタースポットのなかで始まろうとしていた……。

    2002年

    黄金戦士ゴールドライタン

    黄金戦士ゴールドライタン

    異世界「メカ次元」の歪みから生まれた悪のイバルダ大王が、三次元への侵略を開始した。その野望を阻止するためにやってきたメカ次元の戦士ゴールドライタンは、人間の少年ヒロと出会い、共に世界を守るための仲間となる。普段は小さなライターのような姿をしたゴールドライタンは、巨大化して黄金に輝くロボットへと変形。頼れる仲間ライタン軍団や、ヒロの友達わんぱくレンジャーと共に、イバルダ大王に戦いを挑む。

    1981年

    anilog_logo

    © anilog.jp