• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 銀装騎攻オーディアン

    銀装騎攻オーディアン

    銀装騎攻オーディアン
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    周りの人間や組織に自分をあわせることができず、高校も中退してしまった哉生 優(かなせゆう)は、かつての先輩、橘 了に沖縄にある国際的軍事防衛組織I.M.Oへの入隊を薦められる。一度は突っぱねるも、自分の居場所を求める優は結局入隊を決意する。何も知らない優は、テロリズム・軍事抗争・そして世界を巻き込む大きな戦いに巻き込まれていく。次第に明らかになっていく優の知らない優の過去。多種多彩に登場する汎用型ロボット・リムヒュ-ガン。そして究極のロボット・オーディアンとは、いったい何なのか?

    エピソード

    • 「胎動のしらべ」

      「胎動のしらべ」

      哉生優(かななせゆう)は高校をドロップアウトし、仲間と呼べる者もいない少年である。優はかつての先輩である橘了(たちばなりょう)から勧められたこともあって、沖縄にある軍事施設「インターナショナル・ミリタリー・オーガニゼーション(I.M.O)」に見学者として訪れた。彼はそこで幼なじみの藍原ナンナと出会う。いきなりけたたましい声で話し掛けてくるナンナに緊張感を緩める優。そして、優をI.M.Oに入隊させようしている橘はいきなりリム・ヒューガン(機軸連動戦機=ロボット)による演習に参加させた。初めて操るとは思えない優の動きにあっけにとられる一同であったが、さらにそれを上回る動きのリム・ヒューガンとの戦闘。その乗員であるウォルフとの初めての出会い。この出会いがさらなる物語に展開して行く…。

    • 「隔たり、ただ高く」

      「隔たり、ただ高く」

      優はI.M.Oに正式入隊することになった。配属は「第18実戦待機チーム」、幼なじみのナンナと同じチームである。彼女の案内で格納庫にやってきた優は、ウォルフに遭遇する。彼もまた同じチームであった。演習の時のイメージと異なるウォルフに戸惑いを覚える優。その時「第18実戦待機チーム」に突然の演習指令が下る。優=「龍牙」、ナンナ=「南撃」、そしてウォルフ=「無頼」、それぞれのリム・ヒューガンに乗り込む彼ら。演習の相手はベテランのヴィタ。演習開始と同時にヴィタの「暴牙」が襲い掛かる。前回と違い思うように操れない「龍牙」にあせる優。窮地に陥った優は…。

    • 「満ちる月」

      「満ちる月」

      月が輝く夜、誰もいない古城に3つ並ぶカプセル。その一つが開き一人の少女が現れた…。負傷入院中の優を見舞うウォルフとナンナ。そこへ橘が現れ、優に翌日からの隊復帰指令を伝える。さらに彼は、チームに新たな人材が加わることを告げた。復帰した優とウォルフ、ナンナは、監視塔の屋上にいる少女の姿を確認する。「自殺する」と思った優達は少女を説得しようと試みる。ところが突然飛び降りる少女。次の瞬間、優たちの目に映ったのはリム・ヒューガン「蒼斬」のコクピットに着地した少女の姿であった。この謎の少女が新チームメイトのネル・マクマハウゼン。月夜のカプセルから現れたあの少女である。そして!?

    • 「黄金たる夢をともに」

      「黄金たる夢をともに」

      アメリカ国防総省の要請により、I.M.Oの中国戦線への同行参加が決定した。従軍する4チームの中には、第18実戦待機チームも含まれていたが、優を含め新規配属された人間が多いため、その任務遂行能力に疑問を持つ声が高かった。そんな中、15年ぶりの記録的大型台風が接近。さらに、I.M.O区域内の岸壁に他国船籍らしき船が座礁した。香織は第18実戦待機チームの任務遂行能力を証明するということに加え、優のデータを取るために救出作業へチームを投入する。強風が吹き荒れる中、4機は救出作業に入る。しかし、船を引き上げるワイヤーに亀裂が…。

    • 「絶対知の他人」

      「絶対知の他人」

      アメリカ国防総省のアークエット元帥がI.M.Oを訪問した。I.M.O側は最新型リム・ヒューガンを並べてプレゼンテーションを行うが、アークエットは関心を示さず、権限に乗じて「遺産」の秘密があると目されるI.M.O中枢部へ向かうアークエット一行であったが、香織の作戦によりそれ以上の進入を断念する。そして、実戦待機チームに中国戦線への従軍同行指令が下った。実戦…複雑な思いの優は、ナンナと戦争というものについて語り合い、一時の感情にまかせてナンナに迫ってしまうが…。

    • 「狂気の海、渦中へ」

      「狂気の海、渦中へ」

      遂に中国戦線に到着した優達。I.M.Oは後方支援の予定であったが、香織の陰謀により代表者の前線投入が決まる。そのメンバーとなった橘、準也、ウォルフ、優ら8人は実戦投入への不安を抑えつけ、前線へ…。敵の装備は自軍でいう10年前のシロモノという情報に安心していた優達だったが、その差を感じる間もなく敵の奇襲を受けてしまう。作戦失敗。任務続行を不可能と判断した橘は、各自がそれぞれ合流地点に集合せよと指令する。しかし、ドラゴンファングのエネルギーが!? 初めて死を身近に感じる優は…。

    • 「或いは正義と」

      「或いは正義と」

      中国戦線基地から出撃したメンバー全滅の報告を受けたハロラン中将は、指揮官の責任問題追及に脅えていた。しかし、I.M.Oを実戦投入させた香織はなんら動じることもなく、これを利用し、スクルラッドの脅威を訴求できると提示する。そして、救出部隊の派遣を要請。部下の生存を断言する香織にハロランは唖然とするばかりだった。戦場…何者かの手によって救出された優。しかし、霧散化水素弾の絨毯爆撃による残虐攻撃を目の当たりにした優は、戦争の悲惨さを実感する…。

    • 「囚人たち」

      「囚人たち」

      中国戦線における甚大な被害に愕然とするI.M.O内部。しかし、当然ながら香織はこの事態を平然と受け止めていた。一方、優は戦争後遺症ともいうべき悪夢に悩まされていた。「まるで死刑を待つ囚人」であるかのように…。やがて、自分が“人を殺すという行為に耐えられない人間”であると自覚した優は、I.M.Oからの脱出を決意する。仲間であるナンナ達にそれを打ち明けた優は、生前の橘が言った「おまえに一番必要なもの」を手に入れたのかもしれないと考えた。そして、ナンナ、ウォルフ、ネルも同行することになり、「南撃」まで持ち出し、脱走に成功する…。

    • 「愛でる指に赤く」

      「愛でる指に赤く」

      I.M.Oを脱走した4人は、糸満に居るという優の親友(?)アキラを訪ねる。アキラと会った優は「南撃」を横流しすることで、島から脱出に無理矢理協力させることに成功。しかし、ウォルフは島に残ると言い出した。一方、I.M.Oは捜索部隊を派遣、香織は優の覚醒への刺激になるチャンスとしてこれを利用することにした。脱出の時間が来るまでの間、4人は楽しい時間を過ごす。そして脱出の時、倉庫前でアキラを待つ優達の前にアキラを捕らえたI.M.O部隊と香織が現れた。優に向けられた香織の銃口。優は幼い日の記憶に想いを馳せる。そして!?

    • 「暴風回廊」

      「暴風回廊」

      I.M.Oに連れ戻された優は副指令の真田から尋問を受ける。その頃、「銅の血盟団」代表・ベルチオと国際的テロリスト・ニトロ、グリセリンがI.M.O内に侵入した。テロリスト達は機軸連動戦機「ブレスレスキーパー」を組み立て、破壊活動を開始する。緊急事態に混乱する中、アメリカ軍の機軸連動戦機「マキシマムスマッシャー」部隊が事態収拾に動くが、テロ組織の前に全滅してしまう。そんな中、中枢部に残っている戦力として参戦出来るのは優とウォルフだけ。やがて彼らにテロ鎮圧命令が下る…。

    • 「君だけに」

      「君だけに」

      混乱するI.M.O内、テロ鎮圧に向けた優とウォルフに、ニトロとグリセリンが攻撃を加えてくる。あせる優とは異なり冷静に戦況を観察するウォルフ。しかし、グリセリンが流した曲が、ウォルフに記憶の断片を甦らせた。気持ちを高ぶらせた彼は、長距離射撃によりブレスレスキーパーを撃ち抜く。一方優は、逃げるテロ組織を追う途中、戦争の記憶を甦らせパニックに陥っていた。「一人になるのは嫌だ!」と叫ぶ優にウォルフは「君一人だけにはしない」と約束をする…。

    • 「忌まわしの息吹」

      「忌まわしの息吹」

      混乱するI.M.O内部では、2機の救出に調整が終わったネルの「蒼斬」を向かわせる。一方、藍原指令が指揮をとる機軸連動戦機部隊は遮蔽ゲートを爆破し、強引に突入する。その頃、優とウォルフはベルチオと対峙していた。ベルチオは再生(リメイク)の技術を応用したブレインワーカーと呼ばれる能力を身に付けており、すでにその能力を使いI.M.Oの全システムの90%以上がを同化させていた。無線により指示を受けたウォルフはベルチオを射殺しようとするが、ベルチオの唱える理想に共感した優は、射殺命令から彼を守ろうとする…!?

    • 「闇穿つ咆哮、そして」

      「闇穿つ咆哮、そして」

      アメリカ軍司令部・アークエット元帥はI.M.O会議室で今回の事件について状況捜査をしていた。この事件を機に「遺産」を見つけようというのである。一方、優は3発の銃弾を受けて重体におちいり、ナンナは錯乱状態。ウォルフは司令殺害の罪で拘束され、故郷のエリクマイヤー城に連行されてしまう。ウォルフはここで回機機軸連動戦機「ロキ」と遭遇する。「ロキ」のニューロシステムは、ウォルフにクルトと呼びかけてくる。やがて「ロキ」が覚醒するための鍵が自分であると知ったウォルフは…!?

    • 「そして白く輝ける」

      「そして白く輝ける」

      沖縄のアメリカ空軍基地上空に突如、「ロキ」が現れた。米軍必死の反撃も虚しく、壊滅状態の空軍基地。やがて「ロキ」はI.M.Oへと向かう。その頃、香織と麗子は「黒き凶獣」の出現を知り、優を目覚めさせる決心をする。一方、I.M.Oは「ロキ」に対し、機軸連動戦機による攻撃を開始。ところが、少しもダメージを残さない「ロキ」に 戦慄を覚える。そして、「ロキ」が放ったエネルギー弾により破壊されたI.M.Oから白く輝く巨大な機軸連動戦機が現れた…。

    • 「ネイキッド・ロジック」

      「ネイキッド・ロジック」

      遂にその全貌をみせた「オーディアン」。香織と麗子は、優とオーディアンを同調させる一方、「黒き凶獣」をとりこんだ謎の機軸連動戦機「ロキ」のデータ解析からパイロットがウォルフであると割り出した。対峙する「ロキ」と「オーディアン」。ウォルフは優に人を超えた再生人(リメイカー)として話しかけるが、人間としての感情を変えようとしない優に苛立ちを覚える。そして、「オーディアン」の中に眠るシステム「白き御使い」を自分のものとするため、ウォルフは攻撃を開始した…。

    • 「瓦解と構築(カノジョトワタシ)」

      「瓦解と構築(カノジョトワタシ)」

      粉々に砕け散る哉生香織の姿を見せられ、混乱に陥る優。彼は鎬臣麗子曹長にラグナクロクの件とオーディアンの事等を問い正す。すると麗子は、自分と香織との過去を語り始めた。幼い頃、特殊な情報処理能力をもっていた麗子は、香織と優の父親である哉生正樹に買われたのだという。それは「再生」という特殊な技術を実現させるためであった。目の見えなかった香織は「再生」により光を取り戻すが、それにより麗子は「独特を持つもの」同士では無くなったと思い、彼女に嫉妬心を抱く。しかし、正樹の目的は香織の目を治すことではなく、これをもとにしてヒルダという自我を再生させることにあった…。

    • 「BEYOND」

      「BEYOND」

      麗子との交信のなかで香織が身を犠牲にしたという事実を知った優。感情の渦に流された優は、凍結された香織の身体を確認しようとするが、麗子の神経フィードを無視した分断により意識を失ってしまう。その頃、アメリカのペンタゴン内部では、I.M.Oに生じた出来事について対策会議が開かれていた。一方、意識を失い医務室で眠る優のもとへネルが現れた。ネルは、誰かの意思でI.M.Oに来たという失われた過去の意識と、I.M.Oに来てから創られた「仲間との友情」という自分の意識との葛藤に悩んでいた…。

    • 「可逆の絆」

      「可逆の絆」

      エリクマイヤー城で目覚めたミル(アイン)とジル(ツヴァイ)は、ネルの元へと向かう。一方、 日本ではアメリカ軍仕官と真田たちにより今後の展開が協議され、 優たちを攻撃することが決定した。その頃、 優とネルはI.M.Oのベースメントにある哉生正樹の墓前で、 過去の出来事と"白い御使い"が優を必要としていることを麗子から聞かされていた。そんな中、 ついに優たちへの攻撃が始まる。メンテナンス中のオーディアンは出撃できないため、 ネルが"蒼斬"に搭乗して出撃する。そこに、 ミルとジルが搭乗した新たなリムヒューガンが現れ…。

    • 「歪む視界」

      「歪む視界」

      「オーディアン」に対抗するものとして真田が造り上げたリムヒューガン「羅十(ラクロス)」。この「羅十」にカロルとフェスが搭乗し、「オーディアン」を攻撃する。カロルは準也が戦死した件で、生き残った優に激しい憎悪の念を抱いていた。「羅十」は衛星軌道上に浮かぶ地上攻撃用ポッド「神の首」からの直接射撃をコントロールできる。真田はこれに対する「オーディアン」の反撃は不可能とみていた。「オーディアン」に対する照準は、カロルの憎しみを利用した優との意識リンクにより正確に行える。そして遂に「神の首」から荷電粒子ビームが発射された…。

    • 「絶対を招く者」

      「絶対を招く者」

      戦場…スクラッドの機軸連動戦機「ショーティー」が一瞬の間に血祭りに。その相手は「絶対を招く者(アブソリュートインバイター)」と呼ばれる傭兵「オロ」。そのオロに次の依頼が入る。ターゲットは香織と麗子だった。I.M.Oに侵入したオロに対し、優とネルはそれぞれオーディアンとサザンショットに乗り込み迎撃する事となった。しかし、ハッキングBOXを仕掛けられているため、麗子の指示は届かない。サザンショットに慣れていないネルは一方的にやられてしまい、オーディアンも人間の神経系統が破壊されるように徐々にダメージを受け…。

    • 「次にあるもの」

      「次にあるもの」

      オロに敗北し、サザンショットから救出されたネル。一度は目を覚ますが、再び意識を失ってしまう。そしてネルは、付き添っていた優がふと眠った隙に意識を取り戻し、病室を抜け出す。公園でネルを見つけた優は、独りになるのが怖いと語る。そんな優に「この姿が消えてしまったとしても、私はずっと優のそばにいる」と優にキスをして「さようなら…」と囁き去っていくネル。I.M.Oの内部から消えてしまったネル。その翌日に3機のリムヒューガンが現れた。そのうち1機に搭乗しているのは…!?

    • 「ワルプルギスの道標」

      「ワルプルギスの道標」

      アメリカの国防総省内部では、香織の周辺調査を行い、哉生正樹とリガルド、そして「再生~リメイク~」に関する事件の報告が行われていた。かつてリガルドはその理論を発表したが、その進んだ理論は当時の学会には受け入れられず、かえって馬鹿にされる始末であったという。その理論に共鳴し、共に研究を行ったのが哉生正樹であった。しかし、「再生」を忌むべきものと考えたエリクマイヤーは、リカルドとその研究結果が流出しないように軟禁するが、正樹はヒルダの自我と共に日本への脱出に成功する。そして、それがきっかけとなり、藍原とエリクマイヤーは「再生」の技術を占有しようと企んだ…。

    • 「残滓、集めて」

      「残滓、集めて」

      「ウォルフ=リガルドの意識」はアークエットに対し、アビスリメイク(全生物をリメイクさせる)によって世界を創り直す決意を告げる。そして、ウォルフはアメリカ軍の力に対し、その上をいくパワーで打ち砕くと宣言した。狂ったアークエット元帥は、最終兵器「トール」の開放を指示してしまう。遂に「ロキ」がI.M.Oへ飛来した。優とオーディアンは“グングニルスピアー”で追撃するが、ロキに吸収されてしまい、何等ダメージを与えることができない。窮地に陥るオーディアンと優。その時、ナンナの「天撃」が現れ、ロキのシステム(リガルド)に対し、攻撃を加える…。

    • 「優の腕」

      「優の腕」

      遂にアメリカ軍は、宇宙空間からトールを解放した。一方、地上で対峙する優(オーディアン)とウォルフ(ロキ)。ナンナへの攻撃という取り返しのつかない行為に苦悩するウォルフの前で、香織の意識から「ストレイ・キャパシティー」について教授を受けた優は、遂にリメイカーとしての自覚を得る。「ストレイ・キャパシティー」とは全生物が脳内に持つ、あるべきなのに存在しない物理的なそれ。そしてあくまで思考。それを介せば全生物との意識リンクが可能となる。そしてその力、優の力こそが「遺産」であった。目覚めた優にウォルフは初めて恐怖を覚える。更にI.M.O.では麗子がオーディアンの最終兵器とでも言うべき「グングニルランサー」を完成させた…。

    スタッフ

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    愛天使伝説ウェディングピーチ

    愛天使伝説ウェディングピーチ

    聖花園学園中等部に通う花咲ももこは新聞部に在籍する夢見る中学生。同じく新聞部に在籍する谷間ゆりと珠野ひなぎくの2人と共に部活動の一環としてサッカー部の試合を見に行き、憧れの柳葉和也先輩の取材を行おうとしたが、同学年の補欠キーパー・風摩ようすけに対個人取材についてダメ出しをされ、仕方なく試合会場を後にした。 その帰り道、三人はプリュイと名乗る怪しい男に襲われる。プリュイは使い魔のじゃ魔ピーを気絶したひなぎくとゆりに取り憑かせ、ももこを襲わせる。プリュイの狙いはももこがいつも指にはめている、母の形見の指輪だった。ももこは窮地に陥ったが、天空より現れた天使リモーネによって助けられる。リモーネから聖手鏡(セント・ミロワール)なるミラーコンパクトを渡されて開くとそこには天使たちの長たる女神・アフロディーテの姿が現れる。ももこは「愛天使ウェディングピーチ」に変身して友を救うようにと促され、導きに従い愛天使に変身して敵を撃退した。ももこの指輪は天使界を支える聖なるアイテムである「セント・サムシング・フォー」の1つだった。悪魔たちの狙いは「セント・サムシング・フォー」の破壊であり、これが成されれば、あらゆる世界から愛が失われ、全てが憎しみと破壊の闇に閉ざされるという。 後に仲間となる愛天使たちも見つけ出し、ももこたちは世界の愛とそれを支える「セント・サムシング・フォー」を守り、探し出すために悪魔を浄化する戦いに身を投じていくことになる。

    1995年

    りゅうおうのおしごと!

    りゅうおうのおしごと!

    玄関を開けるとJSがいた――「やくそくどおり、弟子にしてもらいにきました!」16歳にして将棋界の最強タイトル保持者『竜王』となった九頭竜八一の自宅に押しかけてきたのは、小学三年生の雛鶴あい。9歳。「え? …弟子? え?」「…おぼえてません?」覚えていなかったが始まってしまったJSとの同居生活。ストレートなあいの情熱に、八一も失いかけていた熱いモノを取り戻していくのだった。

    2018年

    きグルみっく☆V3

    きグルみっく☆V3

    いつもハイテンションな少女、江戸前あづきと友人の真月むつみ、四方堂せりかは着ぐるみを装着し、変身少女・きグルみっくスワン、きグルみっくファルコン、きグルみっくスワローとなり町内の平和を守る。

    2009年

    こいこい7

    こいこい7

    五光学園に所属する謎の美少女。彼女の使命は世界平和とダメ高校生哲朗を守ることだ! そう彼女達こそボクらがもとめた究極美少女戦隊こいこい7なのだ。世界を地球をそして宇宙の未来を守るため日夜、彼女達は戦い続ける。キミの応援もよろしくたのむぜ!

    2005年

    ドキドキ!プリキュア

    ドキドキ!プリキュア

    「プリキュア・ラブリンク! ドキドキ!プリキュア誕生!」 相田マナは、大貝第一中学校の2年生。先生たちからも信頼される、しっかり者の生徒会長です。社会科見学で訪れたクローバータワーでもケンカを仲裁したり落し物を届けたりバスに酔った友達の看護をしたりと大忙し。やっと展望台へ行く列に並んだその時「ジコチュー!」と叫ぶ巨大な怪物が現れて大混乱!! 景色を独り占めしようと暴れる怪物の前に思わず飛び出したマナは、トランプ王国からやってきた妖精シャルルと不思議なアクセサリーの力でキュアハートに変身します! 日本中に届け!

    2013年

    タッチ

    タッチ

    上杉達也と和也は双子の兄弟。お隣の浅倉家に生まれた南とは、小さな頃からいつも一緒。あまりにも仲良く、元気なのに手を焼いた(?)親たちは共同出費で子供たちのために、3人で学び遊べる家まで建ててしまった。ところが、彼らも中学生に入る頃から、この"男2人+女1人"という状況の持つ意味を、それなりに意識し始めた。周囲は明るく可愛い南、成績優秀の和也を似合いのカップルと思っている。それに反し、兄の達也はだれもが認める"出がらし"。成績、スポーツ共に、和也に比べて数段見劣りするのだ。だが努力することは嫌いでも、その隠れた才能を見抜いてるのが和也。しかしいつも達也に反発しながらも、内心は彼にまんざらではないようすの南に、和也も気が気ではなくなって・・・。日常的な情景の中に、青春の繊細な心の動きを織り込んで描く、あだち充の"タッチ・ワールド"。明るくさわやかなその世界は、時が経つにつれ、甘酸っぱい想い出と共に、くっきりと心の中に蘇ってきます。魅力溢れるキャラクター、エピソードを完璧に収録した永遠の名作、ついに待望のプレイボールです。

    1985年

    ジャングルブック・少年モーグリ

    ジャングルブック・少年モーグリ

    学者夫妻の幼い息子モーグリは、連れられてきたインドの奥地のジャングルで、一人密林の奥へと迷い込んでしまった。獰猛な虎のシア・カーンに狙われ襲われるが、温厚な熊のバルゥによって無事逃げ延びる。完全に親とはぐれてしまったモーグリは、狼の英雄アレキサンダーとその妻ルーリに保護され、それ以来人間の子供でありながら狼に育てられることになる。バルゥや人間に詳しい黒豹バギーラの推薦もあって群れのみんなに仲間として認められたモーグリは、たくましく成長していく。仲間の動物に支えられ、牙や爪の代わりにブーメランでの狩りに勤しみ、一人前の狼となるべく奮闘するモーグリは、やがて、同族の人間たちと運命の出会いを迎える。キップリングの有名な原作を元にしたアニメーション。

    1989年

    THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!

    THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!

    これは、トップアイドルを目指す少女たちの、絆と成長の物語――。 都内某所にある芸能事務所・765プロダクション。そこに所属する13人の少女たちが、新米プロデューサーと共にトップアイドルを目指し、時に迷いながらもお互いの絆を深め合い成長していく姿を描いた本作。 同名のゲームを原作とし、アーケード筐体での「アイドルプロデュース体験ゲーム」からスタートした「アイドルマスター」の歴史は、8年前の2005年に遡る。アーケード時代から多くのファン(=プロデューサー)を獲得し、止まることを知らないその歩みは、家庭用ゲーム機への進出や、アイドル達の歌う楽曲を収録した膨大な数の音楽CDの発売、さらには出演声優陣による多数の関連イベントやラジオ番組の配信、歌唱&ダンスパフォーマンスで魅せるLIVEイベントの開催など、年月を追うごとに勢いを増していった。

    2014年

    デュラララ!!×2 承

    デュラララ!!×2 承

    池袋の街を巻き込んだ抗争から半年――。街は平穏を取り戻し、変わらぬ日常を過ごしていた。高校生は青春を謳歌し、池袋最凶は仕事に勤しみ、情報屋は新たな画策に心躍らせ、都市伝説・首なしライダーは街を駆っては白バイ警官に追われ……。しかしそこには非日常が紛れ込む。徐々に色を濃くしていく異分子達によって、街はさらなる混沌に陥っていき……。

    2015年

    劇場版 ハイスクール・フリート

    劇場版 ハイスクール・フリート

    海に生き、海を守り、海を往く――それがブルーマーメイド! 海の安全を守る職業「ブルーマーメイド」に憧れ、横須賀女子海洋学校に入学した岬 明乃は航洋艦「晴風」の艦長に任命され、クラスのメンバーと共に海洋実習に参加する。艦を動かし、目的地へと向かうだけの安全な航海のはずが、彼女たちを待ち受けていたのは、数々の危機(ピンチ)。教員艦からの突然の発砲、暴走する他学生艦との戦闘、救難船の救護活動など、数々の困難を辛くも乗り越え、無事に陸に帰還したことで、メンバー同士の間に固い絆が結ばれた。その騒動から1ヶ月後、テスト休みを満喫する晴風メンバーに新たな危機(ピンチ)が訪れる。それは晴風クラスが解体されるというもの。晴風メンバーは、動揺しながらも再び一丸となり、クラスの解体を阻止したことで、絆をより深めていくのだった。そして、晴風クラス解体危機から3ヶ月――横須賀では、呉・舞鶴・佐世保を含めた全女子海洋学校の生徒が一堂に会し文化祭と体育祭を行う「競闘遊戯会」が開催され、明乃たち晴風クラスのメンバーも歓迎祭の準備に追われていた。 大和・信濃・紀伊など超大型艦のクラスも集い、様々な演し物や競技で賑わう中、彼女たちに新たな“危機(ピンチ)”が迫っていた……!

    2020年

    夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~

    夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~

    彩の町・桜真町を舞台に巻き起こる幻桜奇譚人外の力を得た者たちの跋扈、混沌の度を深める桜並木の町・桜真町夜の桜真町を続発する奇怪な事件それに向かうは、「比泉生活相談事務所」の面々新感覚ハートフルアクションいよいよ開幕!!

    2008年

    夏のあらし!春夏冬中

    夏のあらし!春夏冬中

    古くから営まれる街の喫茶店で、八坂が出会った年上の女子高生・あらし。自らを幽霊と称する彼女は、八坂と手をつなぐことで過去へと飛べる不思議な少女だった。いわくつきのマスター、あらしを追うグラサン男。八坂と同じ中学1年の上賀茂。そして、ドイツ人の少女・カヤ──…。ノスタルジック溢れる喫茶店・方舟を舞台に、少年と少女達の忘れられない夏休みが始まる!!

    2009年

    探偵はもう、死んでいる。

    探偵はもう、死んでいる。

    巻き込まれ体質の少年・君塚君彦は、 上空一万メートルを飛ぶ飛行機の中、 探偵を名乗る天使のように美しい少女・シエスタの助手となった。 二人は世界の敵と戦うため、 三年にもわたって世界中を飛び回り、 目も眩むような冒険劇を繰り広げ -やがて死に別れた。 激動の日々から一年。 高校三年生になった君塚は 日常という名のぬるま湯にとっぷり浸かり、 ごく普通の学生生活を送っていた。 そんな君塚の元に一人の依頼人が現れる。 「あんたが名探偵?」 同級生の少女、夏凪渚との出会いをきっかけに、 過去と現在を繋ぐ壮大な物語が 再び始まろうとしていた- 。

    2021年

    きみと、波にのれたら

    きみと、波にのれたら

    大学入学を機に海辺の街へ越してきたひな子。サーフィンが大好きで、波の上では怖いものなしだが自分の未来については自信を持てずにいた。ある火事騒動をきっかけに、ひな子は消防士の港(みなと)と出会い、二人は恋に落ちる。 お互いがなくてはならない存在となった二人だが、港は海の事故で命を落としてしまう。大好きな海が見られなくなるほど憔悴するひな子が、ある日ふと二人の思い出の歌を口ずさむと、水の中から港が現れる。 「ひな子のこと、ずっと助けるって約束したろ?」 死んだはずの港と再び会えたことを喜ぶひな子だが…。 奇跡がもたらした二人の恋の行方は? そして、港が再び姿を見せた本当の目的とは?

    2019年

    ガールフレンド

    ガールフレンド

    超豪華声優陣はそのままに、みんなが思い描いた世界が今、目の前に広がる!2年生で新体操部、校内のマドンナ的存在の椎名心実を中心に聖櫻学園の ガールたちの日常が可愛く、楽しく、のんびりと、でもちょっと刺激的に動き出す!あの子も、この子も総登場。女子高生の普段の何気ない一コマを、ドラマティックに彩ります。

    2014年

    アリソンとリリア

    アリソンとリリア

    巨大な大陸が1つだけある世界。 そこは二つの連邦に分かれて、長い間不毛な戦争を繰り返していた。 そんな中で、物語は孤児院で育った少女・アリソンと、少年・ヴィルが「戦争を終わらせる価値がある宝」を探す冒険から始まる。やがて時代が流れ、アリソンの娘・リリアと、ボーイフレンドのトレイズが活躍する話へと展開していく――。

    2008年

    出撃!マシンロボレスキュー

    出撃!マシンロボレスキュー

    年齢に関係なく様々な仕事に就くことができるようになった近未来。通常のレスキュー部隊では対応できない非常事態に備えて、新たに開発されたマシンロボたちによるレスキューチーム・マシンロボレスキューが設立された。12人の少年少女たちはマシンロボレスキューへ入隊を果たす。しかし彼らが活動する災害には、謎の組織デザスターの関与も多数存在していた。意志を持ったマシンロボと特別な才能を持つ子供がパートナーとなって、人々を災害から守る特別機関。救助活動と共に日々訓練を行うそれがマシンロボレスキューだ!

    2003年

    ゾンビランドサガ リベンジ

    ゾンビランドサガ リベンジ

    ある日の朝、源さくらは不慮の事故で息絶えてしまう。10年後――とある洋館で目覚めたさくらは、謎のアイドルプロデューサー・巽幸太郎に「伝説の少女たちと共にアイドルになって佐賀を救うんだ」と告げられる。アイドルグループ「フランシュシュ」として、7人の少女たちは存在が風前の灯火と化した佐賀県を救うべく、活動を開始した。年齢、時代の違いで起こるトラブルを乗り越えて、ゾンビという不死身の身体でアイドルの常識を覆していく。そして、平成最後の冬に唐津市ふるさと会館アルピノで初の単独ライブを成功させ、伝説への一歩を踏み出した。そして、この令和の時代。希望に満ち溢れ、輝く未来に向かうフランシュシュの新たな物語の幕が上がる。

    2021年

    パズドラクロス

    パズドラクロス

    そこは、人とさまざまなモンスターが共存する世界――。ビエナシティに住む少年・エースは、ある日、自分の名前を呼ぶ不思議なタマゴを拾う。そのタマゴから生まれたのは、食いしん坊のモンスター・タマゾー。このタマゾーとの出会いがエースを「龍喚士(りゅうかんし)」の道へと導く。天才龍喚士・ランスはじめ、たくさんの仲間やライバルたちと切磋琢磨し、一人前の龍喚士を目指すエースは、選ばれし者たちが集う龍喚士ギルドの一員となれるのか?万物の根源にして星の息吹である「ドロップ」の力が乱れるとき、兇猛なる敵が解き放たれる!迫る脅威のドロップ・インパクトに対抗するため、龍喚士たちが立ち上がる!

    2016年

    うたわれるもの

    うたわれるもの

    過去の記憶も、自分の名前さえも、一切を失って瀕死で倒れていた青年。彼が目覚めたのは亜人たちの暮らす自然豊かな世界。そして、彼の顔には、外すことのできない奇妙な“仮面”が被せられていた。青年は、村長(むらおさ)の孫娘・エルルゥに助けられ、傷が癒えるまで村長の家で暮らすことになる。集落の人々とも打ち解け始め、彼の知略と勇気によって集落が“危機”から救われたことがきっかけで、青年は村長から「ハクオロ」と名付けられ、人々にとって次第になくてはならない存在となっていく。そんなある日、事件は起こった。藩主の横暴に抵抗したことで、村長が凶刃に倒れたのだ。村人たちの抑えられていた怒りに火が付き、やがて一斉蜂起へと事態が急速に進展する。叛乱軍の長として、戻れぬ道を歩み始めたハクオロ。しかしそれは仮面に隠された謎と真実を探求する、長い旅路の始まりでもあった・・・。

    2006年

    anilog_logo

    © anilog.jp