• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. マジカノ

    マジカノ

    マジカノ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    地味で平凡な中学生・吉川春生が主人公。三人の妹と暮らす春生、ある日転校生の超絶世美女・魔宮あゆみがメイドとしてやってくる。実はあゆみは魔女で、ある呪いを解くために春生の魔力が必要だという。春生の魔力を目覚めさせようと画策をするあゆみの野望を阻止するため、春生の三人の妹たちがあゆみに立ちはだかる。平穏だった春生の日常は、騒々しい日々へ変貌していく。あゆみにかけられた呪いは解かれるのか?呪いの元凶である春生とあゆみの過去の因縁とは何か?次第に色々な事実が明らかになっていく・・・。

    エピソード

    • 彼女が魔女ってマジですか?

      彼女が魔女ってマジですか?

      春らんまん、桜の季節。地味でフツーで、まともな中学3年・吉川春生は帰宅途中、この世のものとは思えない美少女を目撃する。が、その姿はアッという間に消滅。不可解な一件を3人の妹たち(舞夏、千秋、冬乃)に相談したものの、返ってくるのは「ユーレイ?」という、納得いかない意見ばかりだった。そして、翌日。クラスに転校してきた女性徒の顔を見れば、な、なんと、あの時の美少女!しかも、彼女、春生ばかりを“ガン見”しているではないか!

    • 生徒会長も魔女ってマジですか?

      生徒会長も魔女ってマジですか?

      転校生・魔宮あゆみの魅力に、いまや桜森学園の男たちはメロメロ。ポスター、Tシャツ、フィギュアと彼女のキャラクター・グッズがあふれ、清く正しく美しくをモットーとしてきた校風は一変してしまう。この状況を苦々しく思うのが、生徒会長の黒須ゆり。古風な恋愛観を尊ぶ彼女は『魔宮あゆみ対策委員会』を立ち上げ、風紀引き締めに乗り出そうとする。

    • 危険な兄妹ってマジですか?

      危険な兄妹ってマジですか?

      吉川家の住込みメイドとして、働き始めたあゆみ。春生たち3人はそれを好意的に見ているが、舞夏は腑に落ちない。夜。物音に目覚めた舞夏は、妹2人があゆみの部屋にフラフラと入っていく姿を目撃。あゆみの部屋を覗き込むと、ソコには鬱蒼とした森が広がっていた!

    • 盗まれたってマジですか?

      盗まれたってマジですか?

      魔法で吉川家風呂を大温泉に改造した3姉妹とあゆみ。4人で泡にまみれていると、脱衣所に黒い影!とっさに火球を繰り出すあゆみだが、強力すぎて温泉は大爆発、犯人は逃走し、3姉妹の下着と彼女の大切なモノが盗まれてしまう…。そこで親族がケーサツ関係という黒須ゆりに防犯対策を相談するのだが……。

    • ウィッチハンターってマジですか?

      ウィッチハンターってマジですか?

      魔女退治?ウィッチハンターの使命を担う家系に生まれた虹原真鈴。新たなターゲットは魔宮あゆみだ!買い物帰りの強敵を公園で待ち伏せた彼女は、聖なる槍を持ち、あゆみの前に立ちはだかる。が、ちょうどその場を通りかかった春生が邪魔となり、肝心の勝負は水入りに。こうして学園の下級生である真鈴は、魔力封印の闘いをキャンパスにも拡大。吉川3姉妹が魔女であることに気づかないまま、彼女たちからあゆみのウィークポイントを聞き出しあの手この手の奇襲作戦を展開するが……。

    • 幽霊が出たってマジですか?

      幽霊が出たってマジですか?

      泳げない春生を猛特訓!夏真っ盛り、鬼コーチとなって学園のプールで水泳指導に励もうと意気込むあゆみ。とはいえ、部外者にも開放された施設で、春生にだけ集中レッスンするのはちと問題アリ。そこで、カギで閉ざされた競泳用プールを使うことに。プールサイドでは、超自然科学クラブのハジメと宇宙が怪奇現象について調査中。学園に伝わる怪談を意に介さないあゆみは、カナヅチ春生をシゴキにかかるが、突如ナゾの衝撃波が彼女の水着にアタック、続いて一面に水柱が発生した!

    • メイドが来たってマジですか?

      メイドが来たってマジですか?

      玄関開けたら即メイド!しかも、キュートな相手は銃器装備だ!春生と吉川3姉妹は、自宅に突如現れたヒットウーマンから、空気弾の手荒な洗礼を受ける。いきなり自宅を正体不明の少女に占拠され、とまどう4人。ひとまず、春生の記憶をハンマーで消去し、姉妹は物騒なメイドを追い出そうと反撃を開始する。しかし、敵は千秋、冬乃の弱点を熟知、二人は返り討ちにされる始末。さらに、武装メイドは一瞬のスキを突いて春生を拉致、ベッドへ拘束した彼に覆い被さってきた!危うし、春生の純潔? 

    • 勝利のキスってマジですか?

      勝利のキスってマジですか?

      書いた内容が、そのまま現実になるという魔界の本「ホンマナ・リマーニャ」。メイドのリカから強力なアイテムを受け取ったあゆみは、春生が体育祭のヒーローになるシナリオを作成、それを実行することで彼の魔力覚醒を促そうとする。しかし、いざ魔法の本を起動させようとしたところ、吉川3姉妹、黒須ゆり、虹原真鈴の5人からストップの声が!あゆみは横槍をかわしつつ慌てて命令を実行。ちょっとした手違いでシナリオ内容が変更され、体育祭MVPに輝いた少女が春生とキスする段取りになってしまう。 

    • 眠れる王子ってマジですか?

      眠れる王子ってマジですか?

      今日は学園の文化祭。生徒会主催の舞台『シンデレラ』が上演されるが、あゆみや吉川3姉妹はそのキャスティングに不満タラタラ。ゆりが生徒会長の立場を利用して自分をシンデレラ役に、春生を王子役に抜擢したからだ。 3姉妹はテキトーに劇を進行。魔女役を振り当てられたあゆみもムシの居所が悪くなり、魔法で芝居をブチ壊そうとした瞬間、思わぬ方向から横ヤリが!突如出現した魔法の鏡とあゆみの妹・みちる。みちるは春生を眠らせ、そのまま鏡の中へと連れ去ってしまう…

    • 呪いの猫パンツってマジですか?

      呪いの猫パンツってマジですか?

      木枯らし吹き始める季節。朝、まだ布団の中の春生へあゆみは目覚ましアタックをかける。が、そんな動きを舞夏が制止。またしても計画は失敗に?夕刻、吉川家の生活を改めて見直したあゆみは、ある事実に気づく。肌もあらわに家の中を平然と行き来する3姉妹。それに全く動じない春生。そう、オンナばかりの環境に育った春生は、女性フェロモンへの反応が鈍くなっているのだ!そこで取り出したのが祖母ゆずりの勝負パンツ。さっそく、あゆみは黒猫のキャラ入り魔法パンツを履いてみるが……。

    • 聖なる夜ってマジですか?

      聖なる夜ってマジですか?

      近づくクリスマス。舞夏、あゆみ、ゆり、そして真鈴の4人は、それぞれ春生と二人きりで聖夜に○△×する夢を抱いていた。いっぽう、春生のほうは何やらイブに心配事がある様で、女性陣がそれとなく学校でアプローチしても、ただナマ返事で「用がある」と断るだけだ。あゆみはそんな彼を下校途中に待ち伏せるが、春生はつれなく応対しそそくさと立ち去ってしまう。そして、向かったのは街の喫茶店。どうやらそこでアルバイトをしているらしい。しかも、彼のそばには仲の良さそうな女性の姿が!

    • 目覚めの刻ってマジですか?

      目覚めの刻ってマジですか?

      あけおめ~、ことよろ~。というわけで、お正月。吉川家の家長を気取って、春生は3姉妹、そしてあゆみにお年玉を配っている。そんなところへ、ゆりと真鈴も新年のあいさつにやって来た。 おせちを囲んで、めいめい勝手に妄想モードに入ったり、重箱を徹底攻略したり…。やがて満腹になった一同は、初詣へ出かけることに。途中、彼らの様子を物陰からうかがうのは担任の本郷哲子。彼女は春生の身に現れた変化をいち早く感じ取っていた。そして、事実、春生に今までと違う能力の兆しが現れる…

    • 最終回ってマジですか?

      最終回ってマジですか?

      みちるによって、魔界へと連れ去られた春生。彼を助け出そうとするあゆみに、吉川3姉妹、黒須ゆり、そして真鈴が続く。しかも、あゆみは例の黒猫パンツを着用してパワーを補強済みだ。いっぽう、みちるは春生の潜在能力に影響を受け、悪しき支配欲を持ち始める。あゆみと春生を結びつける「未来見の鏡」。そのひび割れが大きさを増す中、魔宮姉妹の壮絶な闘いが始まった。劣勢に立つあゆみ。そして鏡が割れた時、ついに春生の中の魔王が覚醒した!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      東京キッズ
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      小林多加志
    • シリーズ構成・脚本

      三井秀樹
    • マジカノ製作委員会

      AT-X GDH ダックスプロダクション ベストフィールド 東京キッズ
    • 作画監督

      吉川真一 渡辺伸弘
    • 原作

      百瀬武昭
    • 掲載誌

      月刊マガジンZ
    • 撮影監督

      久保博志
    • 月刊マガジンZ

      講談社
    • 監督

      岸誠二
    • 編集

      櫻井崇
    • 美術監督

      三宅昌和
    • 色彩設計

      阿部みゆき
    • 製作

      マジカノ製作委員会
    • 音楽

      原田勝通
    • 音楽プロデューサー

      井上俊次
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響監督

      飯田里樹

    キャスト

    • アイジャン#4

      たてかべ和也
    • サッカー部員#8

      並木のり子
    • ハートの女王#9

      荒井静香
    • 医者#7

      柳沢栄治
    • 卓球部員#8

      並木のり子
    • 吉川冬乃

      金田朋子
    • 吉川千秋

      酒井香奈子
    • 吉川春生

      市来光弘
    • 吉川舞夏

      中原麻衣
    • 女子バレー部員#8

      並木のり子
    • 幼い頃の春生

      真堂圭
    • 幽霊少女#6

      那須めぐみ
    • 教頭

      清水聖
    • 新一#11

      羽多野渉
    • 春生の母

      井浦愛
    • 本郷哲子

      力丸乃りこ
    • 杏樹リカ

      井ノ上奈々
    • 校長

      杉野博臣
    • 猫パンツケットシー#10,#13

      石丸博也
    • 藤原海生徒会副会長

      上村貴子
    • 蘭#11

      後藤邑子
    • 虹原真鈴

      桃井はるこ
    • 通販アナウンサー

      村瀬克輝
    • 針生ハジメ

      原沢勝広
    • 魔宮あゆみ

      野川さくら
    • 魔宮の父

      村瀬克輝
    • 魔宮みちる

      桑谷夏子
    • 黒須ゆり

      並木のり子

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    森田さんは無口。

    森田さんは無口。

    誰よりも優しすぎて…考えすぎて…無口になっちゃう女子高生・森田真由。母の教えにより、相手が話しているときに目をじ~っと見つめちゃう。あらぬ妄想をしてしまう男子学生からの人気絶大。聞き上手なので女子からの人気絶大。ただ…不器用。音痴。運動音痴。そんな女子高生と、幼馴染の活発で惚れっぽい美樹、THE今時の子千尋、くせっ毛で家庭問題有りの花、の仲良し4人組と、森田さんの事が気になる文武両道・学級委員長のりつき、森田さんの事が大スキなメガネ娘たちが巻き起こす!?ほんわか女子高生アニメーション。

    2011年

    夏のあらし!

    夏のあらし!

    古くから営まれる街の喫茶店で、八坂が出会った年上の女子高生・あらし。自らを幽霊と称する彼女は、八坂と手をつなぐことで過去へと飛べる不思議な少女だった。いわくつきのマスター、あらしを追うグラサン男。八坂と同じ中学1年の上賀茂。そして、ドイツ人の少女・カヤ──…。ノスタルジック溢れる喫茶店・方舟を舞台に、少年と少女達の忘れられない夏休みが始まる!!

    2009年

    この男子、宇宙人と戦えます。

    この男子、宇宙人と戦えます。

    セカイは突如、宇宙人の侵略にあった。ある日、丘の上で倒れていた記憶喪失の高校生カカシは、「宇宙人臨時対策本部」の職員・有川に拾われる。なぜか“セカイ”で唯一宇宙人と戦える力を秘めていたカカシは、能天気な有川とその上司である俺様系のシロに保護され、男三人の奇妙な共同生活が始まる。どこかにいるであろう両親や友人のために彼は今日も宇宙人と戦っている。そんなカカシをやさしく見守る有川。厳しくもカカシを気遣うシロ。アメとムチのような二人との暮らしに、カカシは戸惑いながらも馴染んでいく。しかし、カカシが戦う理由を失った時、事態は急変する。それぞれの想いがすれ違い、そして…

    2011年

    3月のライオン【2期】

    3月のライオン【2期】

    主人公・桐山零は、幼い頃に事故で家族を失い、心に深い孤独を負う18歳のプロの将棋棋士。東京の下町に一人で暮らす零は、あかり・ひなた・モモという3姉妹と出会い、少しずつ変わり始めていく――。これは、様々な人間が何かを取り戻していく、優しい物語。そして、戦いの物語。

    2017年

    咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A

    咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A

    またみんなではしゃごう。そして、全国へ行こうよ。和と遊ぼう!地元、阿知賀女子学院で開かれていた「阿知賀こども麻雀クラブ」に通う高鴨穏乃と新子憧は東京からやってきた転校生・原村和をその麻雀教室に誘う。そこには1つ年上の松実玄やコーチをしている大学生の赤土晴絵がおり、麻雀を通してみんなで楽しい日々を過ごしていた。しかし、中学にあがると、晴絵は実業団へいき、憧も穏乃たちとは別の中学へ通うことになった。そして、和も転校し、穏乃たちはそれぞれがバラバラの道を歩むことになった。時が流れ、中学3年生になった穏乃はある日、テレビを見ていると、そこには全国中学生麻雀大会で優勝している和の姿があった。「また和と一緒に麻雀を打ちたい」そんな思いを胸に、穏乃・憧は阿知賀女子へ入学をする。

    2012年

    妖精姫レーン

    妖精姫レーン

    ハイテンションなキャラクターたちが他人の言っている事なんてお構いなしに暴走・暴走・また暴走! やがてとんでもないカタストロフが!?

    1995年

    MARCO 母をたずねて三千里

    MARCO 母をたずねて三千里

    重税、不景気に苦しむ19世紀のイタリア、ジェノバ。多くの人々が南米大陸へ出稼ぎに行くことで生計を立てていた。貧しい人々のための診療所を経営する夫を助けるため、マルコの母アンナもアルゼンチンへと行くことになった。そのことを一言も相談されなかったマルコは、母の旅立ちの日になっても笑顔を見せられなかった。しかし、出航する移民船上の母の姿が小さくなっていくのを見て、マルコは母の名前を呼びながら桟橋を走る。やがて移民船は大海の果てへと消えていった……。

    1999年

    機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

    機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

    主人公、三日月・オーガスが所属する鉄華団は、クーデリア・藍那・バーンスタインの地球への護送からアーブラウ代表指名選挙を巡る戦いで一躍名を上げた。そしてその戦いでギャラルホルンの腐敗が暴かれたことにより、世界は少しずつではあるが確実に変わりつつあった。アーブラウとの交渉で得たハーフメタル利権のもと、テイワズの直系となった鉄華団は資金も潤沢となり入団希望者も増加。その規模は地球にも支部を置くほどとなった。また地球への旅で世界の実情を知ったクーデリアはアドモス商会を設立。現実的・実務的な側面から火星の経済的独立を目指す。だが名を上げ新たな道を歩みだした彼らを快く思わない輩も数多く存在する。アドモス商会が行うハーフメタル採掘場の視察。その護衛を依頼された鉄華団団長オルガ・イツカは新たな敵の襲撃を察知する。オルガの指揮の下、鉄華団、そして三日月はモビルスーツ「ガンダム・バルバトスルプス」と共に敵撃退へと向かう。

    2016年

    文豪ストレイドッグス わん!

    文豪ストレイドッグス わん!

    モダンな街の喧騒に、舶来の風吹き抜ける 架空の都市「ヨコハマ」で、いにしえの文豪の名を懐く者たちが その名になぞらえた「異能力」による死闘を繰り広げていく アクションバトル大作「文豪ストレイドッグス」。

    2021年

    ガラスの仮面 (1984)

    ガラスの仮面 (1984)

    不慮の事故により一線を退いた大女優・月影千草に女優としての資質を見出された北島マヤは劇団月影に入団する。マヤはかつて月影が演じた「紅天女」を狙うべく、厳しいレッスンを受けることとなる。一方、劇団オンディーヌが誇る天才少女・姫川亜弓も、「紅天女」の座を狙っていた…。

    1984年

    やっとかめ探偵団

    やっとかめ探偵団

    駄菓子屋「ことぶき屋」を営む老婆・波川まつ尾が、近所の年寄り仲間や子供たちとともに様々な「どえりゃー事件」を解決していくという物語である。愛知県名古屋市の下町を舞台にした作品で、作品中には名古屋弁がふんだんに使われている。題名中のやっとかめも「久し振り」を意味する名古屋弁である。

    2007年

    聖痕のクェイサー

    聖痕のクェイサー

    クェイサー。女性から聖乳<ソーマ>と呼ばれる生体エネルギーを得ることで、特定元素を自在に操る特殊能力者。彼らは世界の歴史の裏で常に暗躍してきた。私立ミハイロフ学園に通う織部まふゆと山辺燈は、サーシャと呼ばれるロシア人の少年と出会ったことから、クェイサーたちの戦いに巻き込まれていく…。

    2010年

    結界師

    結界師

    中学2年生の墨村良守は、400年続く間流結界術を受け継ぐ墨村家第22代目当主予定の結界師だ。毎夜、あやかしを呼び寄せる恐るべき力を秘めた烏森。現在は中高一貫の学園が建つその烏森の地で、あやかし退治の家業を続けている。同じ家業を継ぐ雪村家の娘、高校1年生の時音は、家同士の諍いもあり格好のライバルだ。良守は幼いとき、修行の毎日の中で、未熟さから時音をあやかしに傷つけられ、以来、誰かが傷つくことがないよう、強くなることを決意した。今日も新たなあやかしが烏森の地に現れる。「結!」結界術を駆使して烏森を守る二人だが、烏森の地を狙う恐るべき者たちの陰謀は着々と進行していた。

    2006年

    未来のミライ

    未来のミライ

    とある都会の片隅の、 小さな庭に小さな木の生えた小さな家。 ある日、甘えん坊の“くんちゃん”に、 生まれたばかりの妹がやってきます。 両親の愛情を奪われ、初めての経験の連続に 戸惑うばかり。 そんな時、“くんちゃん”はその庭で自分のことを「お兄ちゃん」と呼ぶ、 不思議な少女“ミライちゃん”と出会います。 “ミライちゃん”に導かれ、時をこえた家族の物語へと旅立つ“くんちゃん”。 それは、小さなお兄ちゃんの 大きな冒険の始まりでした。 待ち受ける見たこともない世界。 むかし王子だったと名乗る謎の男。 幼い頃の母との不思議な体験。 父の面影を宿す青年との出会い。 そして、初めて知る「家族の愛」の形。 さまざまな冒険を経て、 ささやかな成長を遂げていく“くんちゃん”。 果たして、“くんちゃん”が 最後にたどり着いた場所とは?  “ミライちゃん”がやってきた本当の理由とは― それは過去から未来へつながる、家族と命の物語。

    2018年

    眼鏡なカノジョ

    眼鏡なカノジョ

    『眼鏡なカノジョ』は、先輩、ツンデレ、大学生にアイドル……。ヒロインは全員かわいい「眼鏡な女の子」。眼鏡をかけた女の子との恥ずかしくも甘ずっぱい青春ラブコメディを、オムニバス形式で描く恋愛ストーリー。

    2010年

    劇場版 名探偵ホームズ ミセス・ハドソン人質事件の巻/ドーバー海峡の大空中戦の巻

    劇場版 名探偵ホームズ ミセス・ハドソン人質事件の巻/ドーバー海峡の大空中戦の巻

    コナン・ドイルの有名推理小説に一味加えてアニメ化。霧の都ロンドンのベーカー街にいるのは、パイプがトレードマークの、その名も高き名探偵ホームズ。助手のワトソンとともに、難解な事件を明晰な頭脳で推理・解決する。悪の天才科学者モリアーティ教授やスコットランドヤードのレストレード警部といった原作でもお馴染みのキャラも大活躍。推理劇の魅力にアクションやコメディの要素も加わり、楽しく斬新な作品に仕上がっている。登場人物が全て犬に擬人化され、その表情もかなりユニークな「名探偵ホームズ」テレビシリーズのうち、宮崎駿監督作品を抜粋した特別編集版第二弾。

    1986年

    斉木楠雄のΨ難

    斉木楠雄のΨ難

    高校生・斉木楠雄は超能力者である。 テレパシー、サイコキネシス、透視、予知、瞬間移動、千里眼など、何でもかんでも自由自在。誰もがうらやむ最強の能力は、実は本人にとっては災難を呼ぶ不幸の元凶。それ故、人前では超能力を封印。 目立たず人と関わらずをモットーにひっそり暮らしていた。 しかし何故だか彼の周りには、いつも不思議な人間(生き物)が集まって、次から次へと嵐のように災難が降りかかるのであった!

    2016年

    ぺとぺとさん

    ぺとぺとさん

    妖怪が“特定種族”として、人間社会にそれなりに溶け込んでいる、のどかな田舎。そこにある、人間と妖怪の一環教育を実践する中学校に、今年の夏、いとしいものと触れあうと「ぺとっ」とくっついてしまう、妖怪「ぺとぺとさん」のぺと子が転校してきて…。

    2005年

    クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者

    クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者

    旅を通して数々の試練を経験し闘士として成長したレイナ。クイーンズブレイドへの参加を決意した彼女は女王・アルドラが待つ帝都・ガイノスにたどり着く。そこにはレイナ同様にクイーンズブレイドを制覇せんと幾多の美闘士が集っていた。レイナの姉、クローデットはヴァンス家の復権を心に誓い、トモエとシズカは祖国・ヒノモトの為に戦う。ナナエルは天使長に参戦を命ぜられ、沼地の魔女の手下達はクイーンズブレイドを潰さんと目論む。帝都・ガイノスに集う美闘士たちの目的は唯一つ、クイーンズブレイドで勝ち抜くこと。クイーンズブレイド、それは神の名の下にもっとも強く、もっとも美しい女王を選ぶ闘技大会。誰がその栄光ある玉座につくのか、それは戦ってみなければ判らない。

    2009年

    カーニヴァル

    カーニヴァル

    自分の名前と“嘉禄”のことしか知らない不思議な少年・无。嘉禄のものであるという「輪」の腕輪を手掛かりに、嘉禄を捜していた无は、旅の途中で花礫という少年に助けられる。助けた対価として、その腕輪を要求する花礫と行動を共にするようになった无は、国家防衛機関である「輪」のメンバーと列車のハイジャック事件をきっかけに関わっていく。人とのかかわりあいの中で、さまざまなことを学んでいく无。そして花礫にとっても、それはこれまで知らなかった世界が幕を開けるものとなる―。“嘉禄” “腕輪” “輪” “能力者” “火不火”類稀なる色鮮やかなカーニヴァルの世界が、ここに開幕する!!

    2013年

    anilog_logo

    © anilog.jp