• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. おとなりに銀河

    おとなりに銀河

    おとなりに銀河
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    高卒で漫画家としてデビューするが、その後父親を亡くし、 残された幼い妹弟をひとりで養うため、日々仕事に精を出す久我一郎。 そんな彼の元に現れたのは、敏腕&美貌の神アシスタントの五色しおり。 原稿の締切が迫る久我くんにとって救世主のように思えた五色さんだったが、 そんな彼女から突如 「わたくしは、流れ星の民の姫。あなたと婚姻関係の契りが結ばれた」 と宣言されてしまう──! 恋愛初心者2人の“婚姻契約”から始まる ほんわかハートフルラブコメディ、開幕!!

    エピソード

    • 姫と修羅場

      姫と修羅場

      久我一郎は、幼い妹・まちと弟・ふみおを養う苦労人の漫画家。締切に追われる彼の元にやってきたのは、美貌のアシスタント・五色しおりだった。一郎は彼女の神テクに助けられ、なんとか原稿を描き上げた。その後、疲弊し、眠るしおりの体から生えている“棘”のようなものを発見する一郎。ふとそれに触れた瞬間、彼の脳裏に広大な宇宙が駆け巡り――。果たして、不思議な神アシスタント・しおりの正体とは……?

    • 姫とお買い物

      姫とお買い物

      一郎の元で徹夜仕事を終えたしおりは、宿泊先へと帰っていった。まちとふみおは、「今夜は焼肉!」と楽しみにしている。しかし無理が祟ったのか、一郎は熱を出して寝込んでしまった。そこに戻ってくるしおり。“婚姻の契約”の影響で、一郎はしおりと離れると、罰として健康を崩す体質になってしまったらしい。申し訳なく思ったしおりは、一郎のアパートに引っ越してくることにするが……。

    • 姫と爆発

      姫と爆発

      どれくらいの距離なら、離れても平気なのか?一郎としおりは、“婚姻の契約”に関する実験を開始する。そんな中、一郎のアパートに幼馴染のもか姉が遊びに来た。彼女が、憧れの漫画家・塊肉先生だと知ったしおりは興奮度MAX状態に!しかし仲睦まじい一郎ともか姉の様子に、しおりは胸にもやもやしたものを抱く。それは、初めて経験する“嫉妬”という感情だった。

    • 姫と空もよう

      姫と空もよう

      一郎に告白してしまったしおりの胸のときめきは、増すばかり。一郎は、まち・ふみおと動物園に行く約束をするが、その日は生憎の大雨に。しおりは、まちとふみおの面倒を見る役を買って出る。一郎に作ってもらったカードで、タロット占い遊びをしようと提案するまち。だが誤って破ってしまう。しおりは、カード作りの参考になる本を探しに図書館へ。大雨の中、出て行ったしおりが心配になった一郎は、その後を追いかけ……。

    • 姫と動物園

      姫と動物園

      一郎は、まち・ふみお・しおりと一緒に動物園に行くことに。先日、しおりに告白した一郎は、妹弟にそのことを言うべきか悩んでおり……。その後、動物園で楽しい時間を過ごす4人。一郎は、まちとふみおにしおりと付き合っていることを報告する。しおりに尋ねるまち。「お兄のどこ好きになったの?」それを聞いたしおりは、ふと思う。逆に一郎は、自分のどこを好きになってくれたのだろうか……。

    • 姫とお手紙

      姫とお手紙

      しおりをデートに誘いたい一郎。だが彼女は落ち込んでいた。一郎とは別の漫画家のアシスタントに行ったが、上手くいかなかったらしいのだ。そんなしおりを励ますため、一郎はまち、ふみおと一緒に食事へ出かける。生まれて初めての焼肉店に感動するしおり。島で生まれ、姫として育てられた彼女。そのため世間とズレていることを自覚し、気にしていた。

    • 姫と微熱

      姫と微熱

      一郎・まち・ふみおは、いとこのちひろと共に、亡き父のお墓参りに。ひょんなことから、しおりも同行することになる。お墓に手を合わせた後、シートとお弁当を広げ、ピクニックをする一行。楽しい時間だったが、父を思い出したまちとふみおは涙を流す。しおりもまた、亡くなった祖母を思い出していた。帰る直前、父の墓前に一人で戻ろうとする一郎。彼の目に寂しさを感じたしおりは、その後を追いかけ……。

    • 姫とクリスマス

      姫とクリスマス

      地獄の年末進行を終えた一郎としおり。気づけば、世間はすっかりクリスマスムードになっていた。そこで一郎は、まち・ふみお・しおり・ちひろ・もか姉・漫画家の佐野くんをアパートに集めて、クリスマスパーティーを開く。もか姉と佐野くんが帰った後、しおりはまち・ちひろと3人で女子会をすることに。そこでしおりは、今までずっと黙っていた素性を告白しようとするのだが……。

    • 姫と温泉

      姫と温泉

      クリスマスデートの余韻に浸っている一郎。しかし、しおりは故郷の母から連絡があったことを憂鬱に感じていた。そして年は明け、正月。福引で引き当てた温泉旅行を満喫する一郎・しおり・まち・ふみお。一緒に足湯に入りながら、しおりは母に反発して島を出たことを一郎に告白する。母からの電話は、一向に鳴りやむことがなく……。

    • 姫と家族会議

      姫と家族会議

      しおりの母・都は、夫と従者を引き連れ、一郎のアパートまでやってきた。しおりを島に連れ戻すためだ。次の日、話し合いの場で両親と向き合うしおりと一郎。まったく話を聞いてくれない都に対し、しおりはつい口を滑らせ、一郎と“婚姻の契約”を交わしたことを話してしまう。怒りと哀れみの言葉を浴びせる母に、しおりは我慢できず、とうとうその場を後にしてしまう。彼女を追いかける一郎だが……。

    • 久我くんと刺抜き

      久我くんと刺抜き

      契約解除の儀式・前日。一郎としおりは、互いに心に不安を抱えていた。一郎から棘を抜けば、記憶と共にしおりを好きな気持ちも消えてしまうのではないか……と。儀式までの時間、お互いのことを想い、別々に過ごす2人。この好意は本物か…、契約によるものなのか…?不安は大きくなってゆくばかり。そして、いよいよ儀式の時。棘を抜き取られる一郎。その瞬間、しおりと過ごした記憶は歪み、意識は朦朧としていき……。

    • 姫と花火

      姫と花火

      儀式の後、一郎としおりに日常が戻っていた。デートに備え、新しい洋服を買いに行くしおりは、ちひろと偶然遭遇する。その帰り道、しおりは公園でまちとふみおを発見。それは一郎への遠慮から、友達の誘いを断るまちの姿で……。今まで友達とまり遊べなかったまちとふみおに最高の思い出を作ってあげようと、しおりはある計画を思いつく。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      旭プロダクション
    • キャラクターデザイン

      大滝那佳
    • シリーズ構成

      市川十億衛門
    • プロップデザイン

      宍戸久美子
    • 原作

      雨隠ギド
    • 撮影監督

      鯨井亮
    • 監督

      木村隆一
    • 編集

      本田優規
    • 美術監督

      平良亜梨沙
    • 色彩設計

      大塚眞純
    • 音響監督

      田中亮

    キャスト

    • 久我ふみお

      長縄まりあ
    • 久我まち

      遠藤璃菜
    • 久我一郎

      八代拓
    • 五色しおり

      和久井優
    • 指宿ちひろ

      高橋李依
    • 護国桃香

      日笠陽子
    • 護国正弘

      杉田智和

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    新機動戦記ガンダムW

    新機動戦記ガンダムW

    秘密結社OZ壊滅をねらって密かに地球に送り込まれた5人の少年たちの戦争。A.C.195年――地球統一連合の圧政に苦しむ宇宙コロニーは、5人の少年と5機のガンダムを地球に送り込む。パイロットのひとり、ヒイロは連合軍高官の娘リリーナに正体を知られ、彼女を殺そうとするのだが…。

    1995年

    血界戦線 & BEYOND

    血界戦線 & BEYOND

    『血界戦線 & BEYOND』とは、内藤泰弘の漫画『血界戦線』『血界戦線Back 2 Back』をアニメ化した作品である。タイトルの略称は『B4』『BBB&B』。内藤泰弘作品は『トライガン』もアニメになっている。 2017年10月放映開始。2015年4月期アニメ『血界戦線』の2期に位置付けられている。前作のアニメオリジナルキャラクターはエンディング等でわずかに姿を見せるのみ等、本編で説明されることはなく、本作には引き継がれていない。 制作は『鋼の錬金術師』『エウレカセブン』で知られる「ボンズ」。前作の監督・スタッフの一部が入れ替えられている。 ヘルサレムズ・ロットは、かつてニューヨークと呼ばれていた街。三年前、一夜にして崩壊し、異世界と現世の混在するあわいの都市となった。多種多様な生物が闊歩するようになったが、平和的に共存しているとは言いがたい。小さな諍いから破壊活動まで、日常茶飯事となっていた。 秘密結社ライブラは、ヘルサレムズ・ロットの危うい均衡を守るために活躍する組織。メンバーは超人的な能力の持ち主が多く、彼らは「技名を叫んでから殴る」派手な戦闘スタイルを誇っている。 レオナルド・ウォッチ(通称レオ)は、異界の存在から与えられた「神々の義眼」を持て余す、勇気はあるがとりたてて才能のない少年だった。「神々の義眼」とは、肉眼では見えないものを見、他者の視覚を支配することができるなど、神のような力を秘めた眼球である。能力を見込まれたレオナルドは、ライブラに合流、組織の一員として活動をはじめる。勇気はあっても戦闘能力が低く、事件に巻きこまれやすいレオナルドのと、仲間たちの日々が描かれる。 今シリーズは、軸になるストーリー性は希薄で、ライブラのメンバー各人にスポットを当てたオムニバス形式である。基本的に1話完結になっている。事件に巻きこまれやすいレオナルドは、各話で何らかの形でからみ、狂言回しかつ主役格として扱われる。

    2017年

    彩雲国物語

    彩雲国物語

    舞台は中国風の架空の国、彩雲国。名門だが貧しい紅家の娘秀麗は、幼いころの動乱の記憶から「人を助けることのできる」官吏になりたいと願っていますが、女性は登用試験を受けることすらできません。ある日、即位間もない新王の教育係を引き受けることになり、それをきっかけに、官吏登用試験への道が開かれて行きます。秀麗と新王、その兄との恋模様や、秀麗と共に官吏を目指す同期生との友情など、親しみやすいストーリーに、宮廷での権力闘争や豪族の暗躍がからみ、絢爛豪華な宮廷浪漫が繰り広げられます。第1シリーズは、主人公の少女秀麗が新王の教育係として後宮に入り、持ち前の明るさで若き王を立ち直らせ、さらに自分の夢をかなえ、史上初の女性官吏となって数々の苦難を乗り越える姿を描いています。第2シリーズでは、秀麗が中央から離れた茶州に赴任し、新米官吏として奮闘する物語を中心に、彩雲国に影を落とす異能の一族縹(ひょう)家の陰謀に巻き込まれ、挫折や別れを経験しつつも、国王を支えるまでに成長する姿を描いていきます。

    2006年

    ディーふらぐ!

    ディーふらぐ!

    府上高校でも有名な不良の風間堅次がひょんな事からゲーム製作部の部室を覗いてみると、その中では小火災が発生していた。中にいた部員たちと消火する事には成功するものの、火災を隠蔽するために堅次たちの記憶を奪おうと部員たちに襲われてしまう。必死に逃げる堅次だったが、部長・柴崎芦花に助けられた事をきっかけにゲーム製作部に入部する事になってしまう。

    2014年

    ツバサ TOKYO REVELATIONS

    ツバサ TOKYO REVELATIONS

     

    2007年

    Genius Party

    Genius Party

    制約は、ゼロ。「アニマトリックス」「鉄コン筋クリート」など、数々の名作を生み出しつづけるSTUDIO4℃の下に、日本のアニメーションが誇る天才たちが集結。プロジェクト名は「Genius Party<ジーニアス・パーティ>」。世界が認める才能によって、全く新しいパーティ・ムービーがここに誕生した。その【第一弾】は、第57回カンヌ国際映画祭にて、最優秀男優賞に輝いた柳楽優弥、そして2007年度のアカデミー賞で話題をさらった菊地凛子らによる注目の豪華キャスト。7人の映像作家の個性は、ときに対峙し、ときに共鳴しながらあなたの感性を直撃する。

    2007年

    神のみぞ知るセカイII

    神のみぞ知るセカイII

    「現実(リアル)なんて、クソゲーだ」“落とし神”桂木桂馬と冥界からやってきた悪魔・エルシィによる、人の心の隙間に巣食う「駆け魂」狩りも既に4つの捕獲に成功していた。そんな二人の前に駆け魂をもった新たな女子が次々と現れる――!第1期シリーズのヒロイン達に負けない魅力的な新キャラクター達!武士っ娘・楠、最強の普通の娘・ちひろ、綺麗な教育実習生・純。そして原作で人気の1、2位を争うキャラクター・ハクアが遂にアニメとなって登場!!第1期で人気爆発のエルシィと共に大活躍!

    2011年

    ドルアーガの塔 ~the Sword of URUK~

    ドルアーガの塔 ~the Sword of URUK~

    人は何を求め、何のために「塔」へと登るのか――。80年の時を越え、ウルク国に再び現れたドルアーガの塔。仲間と共に最上階を制した登頂者ジルを待っていたのは、信じていたカーヤの手ひどい裏切りだった。謎の目的を胸に秘めるニーバと共に「幻の塔」へと消えていくカーヤ。ジルは失意とともに、最下層へと流されていく。カーヤは何を求めていたのか。自分は何を望んでいるのか。生きる気力を失い、答えのない問いを抱えたまま時を過ごすジル。だが、彼の目の前に謎の少女カイが現れ、運命は再び動き始める。「私を塔のてっぺんまで連れて行って」失われたはずの願いを胸に、ジルは再び登頂者となって果てなき塔の冒険に挑む。

    2009年

    劇場版ファイブスター物語

    劇場版ファイブスター物語

    学文明が緩やかに衰退を始めているジョーカー太陽星団を舞台に、光の神・天照(アマテラス)とその妻である人工生命体ファティマ・ラキシス、そしてファティマと共に最強の戦闘兵器モーターヘッドを駆る戦闘人間ヘッドライナーたちの数千年に及ぶ歴史を描く壮大なファンタジー。星団歴2988年。惑星アドラーに降り立った美青年、レディオス・ソープ。捕らわれの身となったファティマ・ラシキスを助け出そうとユーバー大公の城へと乗り込むが・・・。ファティマとは?そしてアマテラスの正体は?謎が謎を呼び、運命の糸は巨大な戦いに向けてつむぎだされていく・・・。

    1989年

    空の境界 未来福音

    空の境界 未来福音

    よう、追いついたぜ、爆弾魔 1998年8月3日、猛暑の盛り。倉密メルカを追って、両儀式は現れた。「――よう。追いついたぜ、爆弾魔」その直後、式は爆発に巻き込まれる。彼には『未来を予見する力』があった。同じ夏。礼園女学院の生徒・瀬尾静音はひょんなことから、黒桐幹也に出会う。無条件に自分の言葉を信じてくれた幹也に、淡い恋心を抱いた静音。静音は、幹也に長年培ってきた悩みを打ち明ける。「わたし、未来が視えるんです」それから数年後、また暑い夏がやってきた。瓶倉光溜は雇い主の依頼で、その娘の未那と共に、「未来が視える」占い師の元を訪ねる――。未来を視る者たちがつくり出す舞台は、多くの主役たちによって回っていく。幸せ(未来)は、キミ(現在)の側に。

    2013年

    タイムスリップ10000年 プライム・ローズ

    タイムスリップ10000年 プライム・ローズ

    19××年地球の軌道上に浮かぶ軍事惑星デス・マスクが突如分裂し、落下を始める。その2つの破片は千葉の九十九里市とアメリカのダラス市を巨大なクレーターへと変貌させた。時は流れ20××年、タイムパトロールの胆原 凱(たんばら がい)はデス・マスク墜落事故の調査の為一万年後の未来へ行く事を任命される。タイムマシンで向かった一万年後では2つの種族が争いの最中だった。そこで凱は、監視兵に追われる少女エミヤと出会う。

    1983年

    れでぃ×ばと!

    れでぃ×ばと!

    小学生の頃両親が亡くなって叔父の家にひきとられた日野秋晴は、ある日テレビで見かけた元女子校で超名門お嬢様高校・白麗陵学院へ新設された従育科コースへの編入を決意、試験に合格し入学を果たす。しかし目つき極悪・左眉傷跡・逆立てた茶髪・とどめに耳には三連ピアス(安全ピン)という絵に描いたようなヤンキー外見で、生徒達(大半はお嬢様)を怖がらせてしまう。そんな中、小学生の頃の同級生で、数々のトラウマを作らせたトラウマメーカーの腹黒娘・彩京朋美に再会する。また、セルニア=伊織=フレイムハートからは、その外見から不審者と間違えられ、追われる身になる。それでも秋晴は少しずつ学校に慣れ、彼を取り巻く人間関係も徐々に変化していく……。

    2010年

    ルパン三世 炎の記憶~TOKYO CRISIS~

    ルパン三世 炎の記憶~TOKYO CRISIS~

    徳川幕府最後の将軍・徳川慶喜を写した2枚のガラス写真乾板「巽の慶喜」「乾の慶喜」には、徳川家の財宝の秘密が隠されているといわれていた。東京湾に建設中の巨大施設アクアポリスのオーナー、マイケル・スズキは、長年、その乾板を探し求め、ついに見つけ出すことに成功した。ルパンは「巽の慶喜」強奪を企てるが、銭形警部によって阻止されてしまう。そこで、もう1枚の乾板「乾の慶喜」がアクアポリスに運び込まれるところを狙う作戦を立てた。一方、ルパンの行動を予測し、警備計画を進める銭形警部に、タウン誌のキュートな女性記者・一色まりやが取材のためにつきまとう。予知能力を持つまりやは、炎に彩られた過去の惨劇のイメージに悩まされてもいた。「乾の慶喜」を不二子に横からさらわれたルパンは、彼女と手を組んで、アクアポリス内に保管してある「巽の慶喜」を狙うことにする。だが、スズキは単なる実業家ではなかった。彼の恐るべき正体が明らかになると同時に、まりやの悲しい過去も鮮明に甦る!

    1998年

    屍者の帝国

    屍者の帝国

    “死者蘇生技術”が発達し、屍者を労働力として活用している19世紀末。ロンドンの医学生ジョン・H・ワトソンは、親友フライデーとの生前の約束どおり、自らの手で彼を違法に屍者化を試みる。その行為は、諜報機関「ウォルシンガム機関」の知るところとなるが、ワトソンはその技術と魂の再生への野心を見込まれてある任務を命じられる。それは、100年前にヴィクター・フランケンシュタイン博士が遺し、まるで生者のように意思を持ち言葉を話す最初の屍者ザ・ワンを生み出す究極の技術が記されているという「ヴィクターの手記」の捜索。第一の手がかりは、アフガニスタン奥地。ロシア帝国軍の司祭にして天才的屍者技術者アレクセイ・カラマーゾフが突如新型の屍者とともにその地へ姿を消したという。彼が既に「手記」を入手し、新型の屍者による王国を築いているのだとしたら・・・?フライデーと共に海を渡るワトソン。しかしそれは、壮大な旅のはじまりにすぎなかった。イギリス、アフガニスタン、日本、アメリカ、そして最後に彼を待ちうける舞台は・・・?魂の再生は可能なのか。死してなお、生き続ける技術とは。「ヴィクターの手記」をめぐるグレートゲームが始まる!

    2015年

    ジュエルペット きら☆デコッ!

    ジュエルペット きら☆デコッ!

    ジュエルペット きら☆デコッ! ジュエルランドのジュエルタウンに住むルビーはちょっとドジで元気な女の子。楽しい仲間と平和にすごしていたある日、ルビーは世界じゅうにちらばった伝説の“ミラーボール”の存在を知った。

    2012年

    涼宮ハルヒの憂鬱

    涼宮ハルヒの憂鬱

    「この中に宇宙人、未来人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上!」入学早々、時を止めるような挨拶をした涼宮ハルヒ。そんなSF小説じゃあるまいし…と、誰でもそう思う…。しかしハルヒは心の底から真剣だった。それに気づいたキョンをとりまく日常は、もうすでに超常になっていた…。涼宮ハルヒが団長の学校未公式団体「SOS団」が繰り広げるSF風味の学園ストーリー。

    2009年

    鬼滅の刃 中高一貫!! キメツ学園物語 バレンタイン編

    鬼滅の刃 中高一貫!! キメツ学園物語 バレンタイン編

    アニメ「鬼滅の刃」公式スピンオフ登場!!中高一貫校「キメツ学園」を舞台に、「鬼滅の刃」のキャラクターたちが繰り広げる学園コメディー!! ※キメツ学園物語 バレンタイン編は2021年2月14日に行われた『鬼滅祭オンライン』に合わせて公開された映像となります。

    2021年

    FLAG

    FLAG

    20XX年、政府軍と武装勢力間の内戦が続く国で、双方の兵士が手を取り合い聖地に旗を掲げようとしている写真が撮影された。その写真の"フラッグ"は平和の象徴となり、和平への動きを加速させる。しかし停戦間近、武装勢力過激派によってそのフラッグが奪われてしまう。国連は交渉締結までに旗を奪還すべく、特殊部隊SDC(シーダック)の投入を決議する。その際にSDCは行動を記録する人員の帯同を命じられるが、その同行者は「フラッグ」の写真を撮ったカメラマンだった。開始した作戦の中で、ある疑問を抱くSDC。その姿を追い、隠された真実に迫るカメラマン。世界の片隅で起きた内戦は、思わぬ陰謀を孕んだ戦いへと発展していく――

    2006年

    銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第二章

    銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第二章

    野心家の銀河帝国軍シャフト科学技術総監は、大規模なイゼルローン要塞奪還作戦をラインハルトに進言。その前代未聞の作戦は採用され、作戦司令官にはワルキューレのパイロットから武勲を重ねてきた叩き上げの提督ケンプ、副司令官にはラインハルト麾下最年少の提督ミュラーが任命された。一方、イゼルローン要塞司令官ヤンには、稀代の英雄の影響力を危険視する自由惑星同盟政府から、査問会への出頭命令が届いていた。

    2022年

    群青のファンファーレ

    群青のファンファーレ

    競馬学校、騎手課程。 全国から騎手を目指す少年少女が集まる狭き門をくぐり、毎朝5時半に検量、厩舎作業、実践的訓練、学科授業といったカリキュラムをこなさなければならない。「出会ったんです……心からやってみたいことに。」 幼少から15歳に至るまで子役・アイドルとして活動してきた有村優は、競馬場で生まれて初めて目にした生のレースに感動し、プロの騎手を志す。入学式で優が出会ったのは、ライバルとなる個性豊かな同期生たち。 イギリス出身のエリート、 負けん気の強い一匹狼、 乗馬経験豊富な優等生、 競馬一家に育ったサラブレッド、 データ型の競馬オタク、 稼げる騎手を目指すド根性少女、 そして、優と同じく乗馬経験を持たない島育ちの少年。数多の試練が待ち受ける3年間、全員が騎手になれるわけではない厳しい環境の中で、彼らはどんな成長を遂げるのか。競馬に人生を賭けた少年たちの物語が走り出す――!

    2022年

    anilog_logo

    © anilog.jp