• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 冒険大陸 アニアキングダム

    冒険大陸 アニアキングダム

    冒険大陸 アニアキングダム
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    動物と恐竜がくらすフシギな大陸「アニアキングダム」 ある日、平和だった大陸に起こる事件をきっかけに、コツメカワウソのルッタは、なかまたちとぼうけんのたびにでる!

    エピソード

    • ピンチ!カワウソ村

      ピンチ!カワウソ村

      ルッタッタッタッター♪ボクはコツメカワウソのルッタ!カワウソ村のオアシスのまもりばんさ。ヨツユビハリネズミのハート、オオハナインコのエディとはケンカもするけど、と~ってもなかよしだよ。だけど、火山のふん火で、へいわな村がいきなり大ピンチ!このままじゃオアシスの水がなくなっちゃう!どどど…どうしよう~⁉

    • いざっ!ゴリラの森へ!

      いざっ!ゴリラの森へ!

      オアシスにおちた大きな岩をどけてもらうため、ハートとエディといっしょに『ゴリラの森』にしゅっぱつ!さあ、大冒険のはじまりだ~!でも、とちゅうで『恐竜』っていうコワ~イ生きものに出会っちゃった!ウッソ~ン! またまた大ピンチ⁉そんな時、ボクらの前にインドサイのサイラスがあらわれたんだ!恐竜とサイラスの『アニア・ファイト』……いったい、どうなっちゃうの~⁉

    • おそるべし!森の怪力王!

      おそるべし!森の怪力王!

      インドサイのサイラスがなかまになって、ボクらの大冒険はつづいてゆく。そして、とうとう『ゴリラの森』にとうちゃく!ゴリラのリーダー・シルバーバックのシルバに「岩をどけてほしい」っておねがいしたんだ。でも……え~!なんで、そんなにおこってるの⁉サイラスとシルバの『アニア・ファイト』もはじまっちゃうし……、2人とも、ケンカはやめてよ~!

    • 大活躍!シルバ!

      大活躍!シルバ!

      シルバとカワウソ村のあいだに、そんなできごとがあったなんて……。しらなかったよ。でも、おねがい!岩をどけられるのは、力もちのゴリラしかいないんだ!ボクらにちからをかしてよ!え?大きな木のいちばん上にまでのぼれたら、ねがいをきいてくれるって?よ~し、大すきなカワウソ村のため……どんなしれんものりこえちゃうぞ!

    • さいきょうの王!レオニー!

      さいきょうの王!レオニー!

      せっかくゴリラのみんなに岩をどけてもらったけど、オアシスに水はもどってこなかった……。もしかしたら、水げん地に問題があるのかも。しらべに行きたいけど、とちゅう、赤土の谷『レッドバレー』を通んなきゃなんないんだって。でも、そこは百獣の王・ライオンのなわばりなんだ!ライオンはこわいけど……いざ、しゅぱつ!あたらしい冒険のはじまりだ!!

    • こえろ!危険な谷!

      こえろ!危険な谷!

      ライオンのなわばりから、なんとか出ることができたけど……ボクらがかってに入ったから、レオニーはおこってたなぁ。それに、レッドバレーにはまだまだキケンがいっぱいだ~!たくさんの大きな岩がゴロゴロおちてくるぞ!どうしよ~!下じきになったら、ペッチャンコだよ!……ん?う、うわぁ~~~~っ!!すんごく大きな岩がおちてきた!だれか、助けて~~~~っ!!

    • ゴーゴー!マウンテン!

      ゴーゴー!マウンテン!

      やっとキケンな谷を通りすぎることができたのに、こんどは大きなカベがボクらの前に立ちはだかった!こんな高いの、どうやってのぼればいいんだよ~!?あきらめそうになった時、エレファ長老・アミンさん・サイラス・シルバが力をあわせて、ボクらをカベのむこうに行かせてくれたんだ!ありがとう、みんな!ぜったいに水げんを見つけてくるからね!

    • よみがえれ!みんなのオアシス!

      よみがえれ!みんなのオアシス!

      あぁ、とうとうカワウソ村の水がなくなっちゃった。もう、どうすることもできないのかな……?でも地めんの下のふかいばしょなら、まだ水があるかもしれないって、エレファ長老が気づいたんだ!大きなあなをほれば、水がわき出るかも!よ~し!村いちばんのあなほり名人をさがしてくるぞ!『アニアキングダムあなほりせんしゅけん』、かいさいだ~!!

    • ルッタのアドベンチャー!

      ルッタのアドベンチャー!

      やった~!ついにカワウソ村の水がふっかつしたぞ!よかった、よかった。でも、ここにくるまで、いろんなことがあったな~。ゴリラの森や赤土の谷・レッドバレー、そして大きな山……色んなところに行って、たくさんの動物にであったり、こわい恐竜におそわれたり。たのしいことも、たいへんなことも、ホントた~っくさんあったよ。そんなボクらの大ぼうけんを、いっしょにふりかえってみよう!

    • 大バトル!恐竜ワールド!

      大バトル!恐竜ワールド!

      ボクらのオアシスに水がもどって、動物のせかいがへいわになったころ――恐竜のせかいでは大きなたたかいがはじまっていた!はげしくぶつかり合うティラノサウルスのダーク・フレイムのぐんだんと、トリケラトプスのトリーのぐんだん!でも恐竜たちはどうして、あらそっているんだろう?ダーク・フレイムとトリーの間に、なにかあったのかな……?

    • ダーク・フレイムのたくらみ

      ダーク・フレイムのたくらみ

      ダーク・フレイムがたくさんの恐竜をひきつれ、目ざしていたのは、なんとカワウソ村だったんだ!ボクたち動物がオアシスのふっかつをいわってパーティーをひらいていた時、ダーク・フレイムはある恐竜に会いにいっていた。それは、ティラノサウルスより大きい恐竜『スピノサウルス』!フレイムはスピノサウルスのボスをなかまにしたいようだけど……、またアニア・ファイトがはじまっちゃうの⁉

    • 火山の決闘!

      火山の決闘!

      ついにすがたをあらわしたスピノサウルスのボス、スピン!そして、ダーク・フレイムとスピンのアニア・ファイトがはじまったんだ!水の中を自由にいどうできるスピンに、ダーク・フレイムは大くせん⁉一体、どっちがかつの⁉ そのころ、また火山がふんかしたんだ。せっかくへいわがもどったと思っていたのに……。アニアキングダムは、どうなっちゃうんだろう⁉

    • 大ピンチ!ルッタ、つかまる!?

      大ピンチ!ルッタ、つかまる!?

      スピンひきいるスピノサウルスぐんだんをなかまにしたダーク・フレイムは、ボクらのすむカワウソ村を目ざしてすすみ出した!ボクはハートといっしょに火山のようすをしらべようと、カワウソ村を出ぱつしたんだけど……、そのとちゅうでダーク・フレイムのぐんだんと出くわしちゃったんだ!どうしよう⁉恐竜たちはこわいけど……、ボクはオアシスのまもりばん!カワウソ村はぜったいにまもってみせる!

    • ボルケーノからの脱出!

      ボルケーノからの脱出!

      ボクとハートがつれてこられたのは、恐竜たちのすみか、おそるべき火山の『ボルケーノ』!そして、にげ出そうとしたボクらの前にあらわれたのは、あらたな恐竜……アンキロサウルスのゴッツと、プテラノドンのプテイラだった!ゴッツのしっぽこうげきや、プテイラのつばさこうげきに、けっきょくボクらはつかまっちゃって……。あぁ、動物のみんな……早くたすけにきて~~~!!

    • 大迷宮!ボルケーノ!

      大迷宮!ボルケーノ!

      恐竜たちのすみか『ボルケーノ』からにげ出そうとするボクとハートだけど……。キラキラかがやく宝石のへやがあったり、ほねがおどるふしぎなへやがあったり、恐竜たちのたまごのへやがあったり……。中は、まるでめいろのようになっていて、ぜんぜん外に出られないよ~!そして、さいごにたどりついた先は、恐竜の王ダーク・フレイムがいるへやだった!あぁ……もうダメだぁぁぁぁぁ!!

    • エディのレスキュー大作戦!

      エディのレスキュー大作戦!

      もうダメだと、あきらめかけたその時……、長老様にアミンさん、それにシルバにサイラス、動物のなかまがたすけにきてくれたんだ!だけど、ボクとハートは恐竜たちにつかまったまま……。これじゃ長老様たちは、どうにもできない!そこにきてくれたのは……エディ⁉ボクとハートをたすけるため、作戦があるみたいだけど……、本当にだいじょうぶ⁉

    • 決着!?動物vs恐竜!

      決着!?動物vs恐竜!

      ついに、恐竜と動物の大バトルがはじまった!そこにかけつけてくれたのは、百獣の王・ライオンのレオニー!!とってもたのもしいなかまがきてくれて、うれしいけど……。みんな、たたかうのはやめてよ!どうして恐竜と動物が、きずつけあわなきゃならないんだ!!ボクは、このたたかいを止めたい!みんな、なかよくしてほしいから!!

    • 解散!?仲良しトリオ!

      解散!?仲良しトリオ!

      また恐竜とのたたかいがおきた時のため、ボクもとっくんしなくちゃ!けど、ハートとエディはのりきじゃなくて、ケンカになっちゃった……。そのころ、カワウソ村ではおまつりのじゅんびがすすめられていたんだ。「オアシスのまもりばんとして、おまつりをもりあげるべし!」そうハヤブサとアルマジロに言われて、ボクはきめたんだ!よ~し!ぜったい、楽しいおまつりにしてやるぞ~!!

    • 爆走!アニアカップ!

      爆走!アニアカップ!

      おまつりの二日目は、みんながまちにまった『アニア・カップ』!オアシスをスタートして、草原、森をかけぬけ、ぐるぐるマウンテンがゴールのとっても楽しいレースだよ!ペアを作って、ゴールをめざすんだ!さんかするのは、ボクとハート、サイラスとシルバ、エディとチーター、アルマジロとハヤブサの4チーム!ぜったい1とうしょうになってやるぞ~~~!ルッタッタッター!

    • 参上!イカズチマル!

      参上!イカズチマル!

      カワウソ村にはたくさんの『昆虫』たちもくらしているんだ!今回は、そんな昆虫たちのお話だよ。ヘラクレスオオカブトのイカズチマルのゆめは、せかいいち強い戦士になること。そこで、昆虫たちの間でおこなわれる『アニア・ファイト・チャンピオンシップ』にさんかすることになったんだ。イカズチマルはゆうしょうすることができるのかな?昆虫たちのあついバトルがはじまるぞ!

    • 動物VS恐竜!ボルケーノの戦い!

      動物VS恐竜!ボルケーノの戦い!

      おまつりにアニア・カップ、楽しいことがたくさんあったけど、つぎの恐竜たちとたたかいにもちゃんとそなえておかなくちゃね。また、いつカワウソ村をおそってくるかわからないし。トリケラトプスのトリーも、「たたかいはまだ、おわったわけではない。近いみらい、かならずまたおこる」って、言ってたから。そんなわけで、恐竜たちとのこれまでのたたかいをいっしょにふりかえってみよう!

    • 驚異!新たなる敵!

      驚異!新たなる敵!

      カワウソ村で、へいわにくらしているボクたち。だけど、ついに恐竜たちがうごき出した!と~っても大きなブラキオサウルスのブラッキオや、海の王者とよばれるモササウルスのモーサ。すっごく強そうな二頭が、ダーク・フレイムのなかまになったんだ。ブラッキオは火山をしらべに行ったみたいだけど、モーサはどこに行ったのだろう……?

    • 海の王者モーサあらわる!

      海の王者モーサあらわる!

      さいきん、カワウソ村はとってもあつくて、なんだかへんなんだ。どうしてだろう?そんなことをかんがえていたら、海からたすけをもとめる声が!海の王者・モーサが、ペンギンたちをおそってる⁉モーサは体が大きくて、あばれんぼうでこわいけど……、なかまをきずつけるヤツはゆるさないぞ!オアシスのまもりばんの、ボクがあいてだ!!

    • ゴリラの森の大決戦!

      ゴリラの森の大決戦!

      モーサをおいはらうことは、せいこうしたけど……、恐竜たちのねらいは、カワウソ村やゴリラの森など、動物のすむばしょをいっせいにおそうことだとわかったんだ。ボクはダーク・フレイムと話し合いをするため、みんなとボルケーノに行くことに。なかまのことがしんぱいになったシルバは、ゴリラの森にもどったんだ。でも、そこにプテラノドンのプテイラが空からあらわれた!シルバ、だいじょうぶ!?

    • ごっつい!パワー対決!

      ごっつい!パワー対決!

      ボルケーノへ行くとちゅう、ボクたちの前に立ちはだかったのは、ブラキオサウルスのブラッキオと、アンキロサウルスのゴッツだった。エレファ長老とサイラスがたたかっているあいだに、ボクたちは先に行くことに。サイラスとゴッツ、かたいからだどうしのたいけつ。そして、エレファ長老とブラッキオ、体の大きいものどうしのたいけつ。ビッグな2つのアニア・ファイトが、同時にはじまった~!

    • 王の戦い

      王の戦い

      恐竜による、動物たちへのいっせいこうげき。ライオンのなわばりであるレッドバレーには、ラプルがやってきた。スピンのひきょうなふいうちでレオニーが、まさかの大ピンチに…⁉そんな中、ボクらの前にはトリケラトプスのトリーがあらわれた。ダーク・フレイムを止めるのは、自分のやくめだと言うトリー。そこに、フレイムの手下の恐竜たちがおそってきた!あぶないトリー、ここはボクが何とかしなくちゃ!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      インフィニティビジョン
    • シリーズ構成

      市川十億衛門
    • 原作

      タカラトミー
    • 総監督

      石崎太郎
    • 美術監督

      宗志穂
    • 音楽

      ネゴロノブ
    • 音響監督

      横田知加子

    キャスト

    • アミン

      新井里美
    • エディ

      逢坂良太
    • エレファ

      さかき孝輔
    • サイラス

      下野紘
    • ジルバ

      拝真之介
    • ダーク·フレイム

      小野大輔
    • ドリー

      蓮岳大
    • ナレーション

      石川英郎
    • ハート

      M・A・O
    • ラブル

      野津山幸宏
    • ルッタ

      弘松芹香
    • レオニ

      置鮎龍太郎

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    銀魂.

    銀魂.

    天人(宇宙人)が来襲して、価値観が変わってしまった町、江戸。宇宙人や高層ビル、バイクなど何でもありの世界で変わらない“魂”を持った最後のサムライがいた。男の名は坂田銀時。いい加減で無鉄砲、でもキメるところはさりげなくキメたりして…。笑えて、泣けて、心温まる、銀さんと仲間たちの生き様、得とご覧あれ!

    2017年

    劇場版 AIR

    劇場版 AIR

    人形芸をしながら旅をする往人と、海辺の町で暮らす少女、観鈴。運命の出会いを果たした2人は、やがて恋に落ちてゆく。まるで、町に伝わる恋物語のように…。

    2005年

    よつのはOVA

    よつのはOVA

    約束の日、幼なじみは再会する――――。 夏休みの終わり、ともに通っていた学園の廃園を機に、家族同然に育った幼なじみ達が離ればなれになった。 別れの日、幼なじみ達はそれぞれの思い出をタイムカプセルにつめて、3年後の再会を約束した。 そして、約束の夏―――― のの、誠、祭、衣織の四人は再会を果たすが、タイムカプセルは何者かによって学園のどこかに隠されてしまっていた。今は荒れ果てている学園を探し歩く4人。それはまるでかつての思い出を綴るようだった。 あの時言えなかった想い。変わってしまった気持ち。 3年の月日を経て、四人はかつてのまま笑いあえるのか、それとも時間はそれぞれを変えてしまったのか。 成長した幼なじみ達との思い出探しが、始まる。

    2008年

    レレレの天才バカボン

    レレレの天才バカボン

    あふれる絶妙なギャグセンスと独特のアイデアで多くの名作を生み出している赤塚不二夫氏の作品の中でも最も良く知られた作品である「天才バカボン」。主人公・バカボンのパパは、今日もその独自の哲学で常識の不条理さに対抗します。ゾウリ、ハチマキ、ハラマキ姿、個性的なファッションで、人々の心をガッチリつかむバカボンのパパ。着物に運動靴、はにかみやで純粋な心をもったバカボン。まるで宿命の様に、毎日町を掃きつづけるレレレのおじさん。拳銃乱射、職権乱用(?)大きな目玉の本官さんなど、おなじみのキャラクターたちが、パワーアップして登場!赤塚先生特有のナンセンスギャグをお見舞いします。

    1999年

    NOBLESSE -ノブレス-

    NOBLESSE -ノブレス-

    820年に及ぶ長い眠りから目を覚ましたカディス・エトラマ・デ・ライジェル。彼は高貴なる血と精神を持つ貴族の守護者、「NOBLESSE」である。ライジェルと再会した忠実な執事であるフランケンシュタインは、彼を守るため、自身が運営する私立芸欄(イェラン)高等学校に生徒として迎えた。その後、しばらく学校で同じクラスの生徒と交わり、ライジェルは素朴で平穏な日常を過ごしていた。そんな平穏な日々に突如終わりが訪れ、ライジェルたちは激動の渦に呑み込まれていく…。迫りくる世界征服を目論む謎の組織〈ユニオン〉からの刺客、「NOBLESSE」として守るべき存在である「貴族」の影、そして、徐々に明らかになっていく、820年の永き眠りにまつわる秘密…。守るべき人たちのため、自らの絶対的な力を使わなければならなくなっていくライジェル…その時、世界が、動き始める――。

    2020年

    農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。

    農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。

    農民スキルがオールMAX!! 「俺は農民王になる!」ハズだった!!超一流の農民として生きるため、 農民関連のスキルに磨きをかけてきた青年アル・ウェインは、 ついに最後の農民スキルレベルをもMAXにする。しかし農民関連スキルを極めたその時から、 なぜか彼の生活は農民とは別の方向に激変していくことに……。

    2022年

    超音戦士ボーグマン LOVERS RAIN

    超音戦士ボーグマン LOVERS RAIN

    東京湾に浮かぶメガロシティ。シティ内のサイソニック学園につとめる教師、アニス・ファーム。彼女の真の姿、それはサイボーグ戦士・ボーグマン一員で妖魔たちと闘かっている。厳しい戦いの中で、彼女は同じボーグマンで学園の同僚教師でもある響リョウに惹かれていくが……。1989年に公開された「ザ・ボーグマン ラストバトル」とTVシリーズの間を埋めるエピソード。ボーグマンチームの紅一点、ヒロインのアニス・ファームを中心に展開していくアクション・ラブストーリー。

    1990年

    アングリーバード2

    アングリーバード2

    ピギー・アイランドとの“戦い”から数年。怒りんぼうのレッドは、あの日以来バード・アイランドのヒーローとして、親友のチャック、ボムと一緒に、島の平和を守ってきた。ところがある日、ピッグ軍団のリーダーであるレオナルドが休戦を申し出る。ブタたちを素直に信用できないレッドだったが、レオナルドによると、第3の島「イーグル・アイランド」に住むイーグルたちが、スーパー兵器を使って2つの島を滅ぼそうとしているという!これまで敵同士だったレッドとレオナルドは、力を合わせてお互いの島を守ることができるのか!?

    2020年

    ワールドダイスター

    ワールドダイスター

    20世紀、輝かしい演じ手「ダイスター」の出現によって、 演劇は世界規模の大ブームとなり、 数多の役者たちは「ダイスター」を目指し、 その頂点たる「ワールドダイスター」となることを夢見ていた。鳳ここな、16歳。 彼女もまた「ワールドダイスター」になる夢を追い、 憧れの劇団「シリウス」の入団オーディションに挑もうとする。ここなはそこで目の当たりにする。 きらめく才能の持ち主たちを。 舞台に懸ける覚悟と情熱を。 そして、自身に秘められた“センス”を。光溢れる舞台の上で、夢と輝きに満ちた物語が、いま始まる――。 舞台で輝く、私だけの光(センス)

    2023年

    SDガンダムフォース

    SDガンダムフォース

    人とロボットが共存し、豊かな生活を送る理想郷、未来都市ネオトピア。だが、今、その平和が破られようとしていた…。ある日突然、次元を超えて侵攻してきた“ダークアクシズ”。ゾクゾクと送り込まれる敵に立ち向かう、三人の最強ガンダム! 平和を守るため、戦え! ガンダムフォース!

    2004年

    円盤皇女ワるきゅーレ

    円盤皇女ワるきゅーレ

    宇宙船や宇宙人がふつううに往来する、未来の地球。羽衣市にあるごくふつうの銭湯「時乃湯」では、とっても照れ屋の青年・和人と小さなトラブルメーカー“ワるきゅーレ”、ヴァルハラ星のお姫様“ワルキューレ”が一緒に暮らす。みんなは来る日も来る日もワるきゅーレが起こすトラブルに巻き込まれる!!!そんなドタバタ喜劇のはじまりはじまり。

    2002年

    青の祓魔師―劇場版―

    青の祓魔師―劇場版―

    11年に一度の祝祭を前に、高揚感と喧騒で溢れかえる正十字学園町。悪魔の侵入を防ぐため、祓魔師たちが結界張り替えに勤しむ一方、暴走する幽霊列車(ファントムトレイン)の退治にあたった奥村 燐は、任務の途中、少年の姿をした幼き悪魔に出会う。

    2012年

    マクロスFRONTIER

    マクロスFRONTIER

    舞台は西暦2059年。かつて巨大な異星人との星間戦争で滅亡の危機に瀕した地球人類は、種の存続を主眼に置き、新天地を求めて銀河の各方面へと旅立っていった。数えて25番目となる超長距離移民船団「マクロス・フロンティア」。そこでは、新・統合軍による戦闘艦と一体化した居住艦を中心に、1000万人以上が暮らしている。何ら地球上と変わらない環境が人工的に作り出された宇宙船は、銀河の中心付近を航行していた・・・。そんな「フロンティア」船団に、近隣の「マクロス・ギャラクシー」船団出身のアイドル・シンガー「シェリル・ノーム」がコンサートのために来艦する。シェリルは銀河ネットワークのヒットチャートで常に上位にランクインする誇り高きトップ・アイドルである。そんなシェリルにあこがれる少女がいた。その少女の名は「ランカ・リー」。ランカは中華レストランでアルバイトをする、ごく普通の女子高生。彼女の身寄りは、年のはなれた兄オズマ一人だけ。オズマは特殊な軍事部隊SMSでバルキリー部隊を率いる精鋭パイロットだった。だが、妹思いのオズマは自分が危険な戦闘機乗りであることを隠していた。ランカは念願だったシェリルのコンサート会場に急ぐ途中、パイロット養成コースの高校生「早乙女アルト」と出会う。学園生活の中でのありふれた偶然の出会い・・・。と、そんな中、突如フロンティアは未知なる敵と遭遇。しかも敵は地球人でも異星人でもなく、未知の宇宙生物。次々とダメージを受ける新・統合部隊。それは新・統合軍のVF部隊をも脅かす強力な攻撃能力を持っていた。だが、宇宙生物は市民たちの居住エリアに侵入。事態の収拾に、オズマ率いるSMSのVF-25部隊が出動した。果たして宇宙生物の数は?能力は?目的は?・・・そして人類は何を選択するのか・・・?!

    2008年

    グラビテーション

    グラビテーション

     

    2000年

    おそ松さん

    おそ松さん

    古き良き昭和の時代―。日本中を沸かせた名作ギャグ漫画「おそ松くん」。 そしてその昭和の最後を華々しく飾った前作アニメ。それから時は流れ、現代。街並みも、ライフスタイルも変わった今、あの6つ子たちも、ひそかに成長を遂げて帰ってきた!あの頃と同じ家に住み、大人になってもマイペースに生きる、おそ松達。はたして、イヤミやチビ太、トト子にハタ坊、ダヨーン、デカパンなど個性豊かなキャラクター達の現在の姿は…?!赤塚不二夫生誕80周年という記念の年に、TVアニメ「おそ松さん」としてよみがえる伝説的作品。その約束された問題作が、今再び幕を開ける!

    2015年

    映画 Yes!プリキュア5GoGo!お菓子の国のハッピーバースディ♪

    映画 Yes!プリキュア5GoGo!お菓子の国のハッピーバースディ♪

    わたし夢原のぞみ!わたしの誕生パーティーに、チョコラっていう女の子がブンビーに追われてやってきたの。チョコラを助けてあげたら、お礼にってみんなをお菓子の国「デザート王国」に連れていってくれたんだ。そこは、クリームパイの花やシュークリームの木、プリンの野原にジュースの川が流れていて、どれもみ~んなおいしい!って、幸せな気分だったのに、悪いビター&ドライ、ムシバーンが現れて、プリキュアをお菓子にしてやる~だって!!!しかもムシバーンは、デザート女王とココをあやつろうとしていたの!!! そんなこと、ぜ~~~ったい許さない!!!お菓子は好きだけど、お菓子にはならないんだから!!

    2008年

    スケアクロウマン

    スケアクロウマン

    カカシのスケアクロウマンとおもちゃたちとの友情や冒険を描く本作品は、モノを大切にすること、人の役に立つ喜びを描きます。 かわいらしく、あたたかみがあって、新しいのにどこか懐かしさを感じられるストーリー。 どうぞご期待下さい。

    2008年

    はんだくん

    はんだくん

    書道の大家の息子にして、自らもその道で活躍する高校生書道家・半田 清。学校ではその近づきがたい佇まいから孤高のカリスマとして一目置かれているのだが、本人はそれを「嫌われている」と思い込んでいた・・・。

    2016年

    俗・さよなら絶望先生

    俗・さよなら絶望先生

    糸色望は、どのやうなこともネガティブにしかとれない青年である。 横に繋げて書くと、とてもせつなくなるやうな名前をもつ彼は、ことあるごとに「絶望した」と死にたがり、でも本当には死ねないような、困つた人間だ。 そんな彼が、風浦可符香たちの通ふ学校の、二のへ組に、担任教師として赴任することとなつた。 しかし二のへ組は、望とは逆にどのやうなこともポジティブにしかとれない生徒、何事もきつちりとしていないと気がすまなひ生徒、なにかと怪我ばかりしてゐる生徒、メールでしか会話のできない生徒など、もしかしたら彼以上に厄介な人間が数多く在籍するような学級だつた。 どこまでも後ろ向きな考えの望の教へは、そんな生徒たちの人生にどのやうな波紋を投げかけるのだらうか。また逆に、望は生徒たちからどのやうな影響を受けるのだらうか。 絶望先生との、絶望的な学校生活が始ろうとしてゐる。

    2008年

    Fairy gone フェアリーゴーン

    Fairy gone フェアリーゴーン

    かつて妖精は、“兵器”だった―。この世界には、動物に憑依することで不思議な力を宿す妖精が存在していた。妖精が憑依した動物の臓器を摘出し、人間に移植することで、妖精を分身として出現させ、兵器として扱えるようになる。妖精を戦争の道具として自在に操る兵士たち、彼らは『妖精兵』と呼ばれた。だが、長きにわたる戦争が終結すると、彼らはその役目を果たし、行き場を失ってしまう。あるものは政府に、あるものはマフィアに、あるものはテロリストに、それぞれの生きる道を選択していった。戦争から9年の歳月が経つ。未だ不安定な政治情勢の中、戦争によって受けた傷や過去を持つ犯罪者が現れ、復讐のためテロを起こすようになっていた。主人公の少女マーリヤは、ある事件に関わった事から妖精に関連する事件を捜査・鎮圧する違法妖精取締機関『ドロテア』に入隊することとなる。これは、無秩序な戦後に抗い、それぞれの正義を求め戦う『妖精兵』たちの物語―。

    2019年

    anilog_logo

    © anilog.jp