• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. マリー&ガリー ver.2.0

    マリー&ガリー ver.2.0

    マリー&ガリー ver.2.0
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ガリハバラは科学者の町。 ここで暮らす住民は、ニュートンやエジソンやキュリー夫人やガリレオといった、有名な学者ばかりなのです。 たま~にやって来る路面電車から、今年はどんな女の子が降りてくるのでしょう? 科学を好きにならないと、もとの世界には戻れないみたいですよ。 ――きっと大丈夫ですよね。 去年のマリカだって、はじめは科学の話を聞くだけで眠くなっていたのに、最後はその科学を使ってガリレオの命を助け、無事に帰っていったのですから。 でも、新しく来たノリカという女の子は、マリカなんて比べものにならないくらい科学が大っきらい! ちょっとでも科学に触れると、イライラが爆発。ぬいぐるみのクマちゃんが、ご主人さまの代わりに巨大化して大暴れしてしまうのです。 このままじゃガリハバラが滅びてしまう!と、ガリレオが慌ててマリカを呼び戻します。 ノリカの科学嫌いが治るまで、マリカはガリハバラに残ることになりました。 こうしてノリカは、マリカ先輩の特訓を受けることになったのです。 ふしぎなふしぎな町で、ロリータファッションの二人は、どんなふうに変わってゆくのでしょう? クールなマリカと感情的なノリカの、科学発見の旅がはじまります。

    エピソード

    • 帰ってきたマリカ

      帰ってきたマリカ

      今回のテーマは重力によって物体が落下する「落体の法則」。ガリハバラに呼び戻されたマリカ。目にしたのは、巨大なクマを操り暴れまくる、甘ロリファッションに身を包んだ少女ノリカだった。マリカはガリレオたちを救えるのか?/今回のテーマは「表面張力」。シャボン玉が丸くなることに興味をもったノリカ。ノリカに科学を好きになってもらいたいというガリレオたちは、あの手この手でシャボン玉が丸くなる理由を説明する。/今回のテーマは「反射」。おしゃれが大好きなノリカは、いつも鏡を見てばかり。あるとき鏡に映った文字が反転して見えることを不思議に感じる。その理由をニュートンが説明するが、最悪の結果に。/今回のテーマは「発酵」。マリカとノリカがダーウィンと一緒にパン作りに挑戦。きれいに焼き上がったマリカのパンに対して、ノリカのパンは黒こげのペラペラだった。どうしてノリカのパンはふくらまないのだろうか?/今回のテーマは「せっけん(界面活性剤)」。ガリレオとノリカが、お気に入りの席をめぐって大げんか。そんな二人の間に入ったマリカは、水と油をくっつける「せっけん」のように、見事、仲直りさせてしまう。

    • どうして丸いのシャボン玉

      どうして丸いのシャボン玉

      今回のテーマは「ノイズキャンセル」。ガリレオのイビキを消すために、マリカとノリカはヘルツの助けを借りて、イビキを打ち消す音を出す機械を作る。成功したと思ったら、音を出す機械が故障。どうなるのか?/今回のテーマは「風のしくみ」。マリカとノリカ、ガリレオがエジソンと一緒にゴルフをすることに。ガリバのコースは風が強くて、思うようにボールが打てない。そんな中、ノリカが思いついた解決策は!?/今回のテーマは「腸内細菌」。ダビンチの発明したマイクロマシンで、マリカとノリカはガリレオの体内を探検する。不摂生なガリレオの腸内は悪玉菌がいっぱい。マリカたちは無事に脱出できるのか?/今回の科学は「万有引力の法則」。科学の街ガリハバラに暮らすガリレオは、肥満が悩み。ダイエットはしたいが、なるだけ楽ちんにすませたい。そこにニュートンが登場、「リンゴのお告げ」なる方法を伝える。/今回のテーマは「クマムシ」。琥珀の中に休眠中のクマムシを発見したノリカ。ノリカは眠りから覚めたクマムシを大切に育て始める。そんなクマムシをガリレオは奪おうとする。その時、クマムシに異変が!

    • どうしてさかさま?鏡の秘密

      どうしてさかさま?鏡の秘密

      今回のテーマは「アルキメデスの功績」。突然記憶を失ってしまったアルキメデス。マリカたちはアルキメデスの功績を示して記憶を戻そうとする。でも、アルキメデスが反応したのは大好きなおでんのにおいだった。/今回のテーマは「白夜」。ガリバでは白夜にオヤジがイケメンになれる!イケメンに変身したガリレオがノリカに猛烈アピール。でも、ノリカが大切にしていたのは外見ではなかった。ガリレオの運命は?/今回のテーマは「浮力」。ガリレオの部屋で見つけた地図を元に宝探しに行くノリカたち。なぜかそれを阻止するガリレオだったが、ノリカたちは潜水艦をつかって見事に宝箱を発見。入っていたのは?/今回のテーマは「気化熱」。ガリバが突然の猛暑に襲われる。マリカとノリカはゴスロリ・甘ロリファッションで暑さも倍増。そんな中、ダーウィンのまわりだけなぜか涼しい。その理由はいったい?/今回のテーマは「未来の科学」。ガリハバラに突然現れたガリバ未来館。館長のガガリーンが科学者たちにガリバ未来館をアピール。さらに、マリカとノリカはガリバ未来館の公認アイドルとして歌も披露する!

    • ふっくらパンを焼こう!

      ふっくらパンを焼こう!

      今回のテーマは「熱伝導」。ノリカに恋心を抱いたエジソン。気持ちをノリカに伝えたいけど、なかなかうまく伝えられない。そこでガリレオとマリカの協力を得て、ノリカにアタックするが結果はいかに?/今回のテーマは「遊園地などのアトラクションにある科学」。ガリレオがみんなを遊園地に連れてきた。巨大ブランコや小さなコーヒーカップなど、ちょっと変わったアトラクションに挑戦するノリカとエジソン。いったい何が起きるのか?/今回のテーマは「蓄音機のしくみ」。エジソンの最新発明品が盗まれてしまった!犯人を捜すために登場したのがマリカとノリカの科学探偵ロリロリシスターズ。現場に残された手がかりから犯人を見つけ出せるのか。/今回のテーマは「振り子の原理」。怪盗ガリバからノリカの宝物を奪うという犯行予告が届き、大切にしていたシールが盗まれてしまった。科学探偵マリカ&ノリカは、犯人を見つけだし、宝物を取り返せるのか?/今回のテーマは「凝固点」。マリカ&ノリカの科学探偵シリーズ!凶器に使われた氷の塊が、氷点下10度でもなぜか溶けて水になってしまった謎に挑む。果たして、謎を解き明かし犯人を見つけることができるのか?

    • けんかの仲裁 マリカはせっけん?

      けんかの仲裁 マリカはせっけん?

      今回のテーマはニュートンの「万有引力の法則」。ノリカは、宇宙にある星の形も、ヒトデのような「星形」(☆)をしていると思い込んでいる。マリカとガリーは、実際の星は丸い形をしていることを説明し始めるのだが・・・。/今回のテーマは「料理は身近な科学の宝庫」。ノリカに科学への興味を持ってもらおうと、マリカが考えたのは「サイエンスクッキング」。ふたりはハンバーガーを作り始めるのだが・・・。/今回のテーマは「飛行機が飛ぶ仕組み」。ダビンチとガリレオが手作り飛行機でレースをすることに。飛行機が飛ぶ仕組みをマリカに説明しながら、飛行機を完成させたガリレオ。どちらが先にゴールできるのか?/今回のテーマは「雲が出来る仕組み」。マリカたちはダビンチと一緒に気球に乗って雲を見に行くことに。積乱雲やうろこ雲などいろんな雲に出会うマリカたちたが、雲の中で雷に打たれてしまう。無事に戻れるのか?/今回のテーマは「窒息作用」。キュリーが消化訓練をするためにマリカとノリカを集合させた。訓練の最中、なんと天文台から火の手が!慌てて3人が駆けつけると、中にガリレオが取り残されている様子。ガリレオを助けられるのか?/今回のテーマは「進化とは何でしょう?」。生きたぬいぐるみであるノリカの「クマ」とマリカの「ペット」。二つの生きものの身体をX線で調べて、命の謎と進化の秘密に迫るのだが・・・。

    • マリカとノリカのイビキバスターズ!

      マリカとノリカのイビキバスターズ!

      今回のテーマは「進化とは何でしょう?」。生きたぬいぐるみであるノリカの「クマ」とマリカの「ペット」。二つの生きものの身体をX線で調べて、命の謎と進化の秘密に迫るのだが・・・。/今回のテーマは「ラジオのAM電波とFM電波」。マリカとノリカが出演するラジオ番組「FMガリバでノリノリ」は大人気。ところがある日、この放送に悪口が混じり始める。電波ジャックのようだ。その犯人は意外にも…。/今回のテーマは「圧力と沸騰の関係」。マリカ、ノリカ、ガリレオに、特製圧力鍋で作った美味いチャーシュー麺を食わせると言うヘルツ。ガリレオが圧力鍋を科学的に説明しだすと、科学嫌いのノリカが怒ってくまを暴走させてしまう。/今回のテーマは「初めて宇宙にいった犬」。ノリカの愛するクマが科学の発展のために宇宙飛行士としてロケットに乗ることに。泣く泣く了承したノリカだったが、実はノリカとクマを引き離すためのガリレオの策略だった。/今回のテーマは「かけがえのない地球」。マリカたちが向かったのは宇宙ステーション。無重力体験や宇宙から見るオーロラなどを楽しんでいると、不思議な物体がステーションに向かってきた。そこで出会ったのは?

    • マリカは名ゴルファー!?

      マリカは名ゴルファー!?

    • マイクロマシンで体内探検!

      マイクロマシンで体内探検!

    • ガリバ式!?りんごちゃんダイエット!

      ガリバ式!?りんごちゃんダイエット!

    • 一億年生きたクマ

      一億年生きたクマ

    • 失われた時を求めて

      失われた時を求めて

    • 白夜の夢の物語

      白夜の夢の物語

    • ガリバの海賊!隠された宝をねらえ

      ガリバの海賊!隠された宝をねらえ

    • 灼熱のガリバを冷やせ!

      灼熱のガリバを冷やせ!

    • 誕生!ガリバ未来館

      誕生!ガリバ未来館

    • 熱いハートを伝えたい!

      熱いハートを伝えたい!

    • ガリバ遊園地へようこそ

      ガリバ遊園地へようこそ

    • 科学探偵!ロリロリシスターズ

      科学探偵!ロリロリシスターズ

    • 怪盗ガリバの挑戦状

      怪盗ガリバの挑戦状

    • 怪盗ガリバの最後

      怪盗ガリバの最後

    • 星の形のひみつ

      星の形のひみつ

    • 挑戦!サイエンスクッキング

      挑戦!サイエンスクッキング

    • 大空にはばたけ!

      大空にはばたけ!

    • 天空の冒険者たち

      天空の冒険者たち

    • 出動!ロリロリ消防隊

      出動!ロリロリ消防隊

    • ペット・クマ進化論

      ペット・クマ進化論

    • 大人気!ロリロリDJシスターズ

      大人気!ロリロリDJシスターズ

    • 大噴火!ノリカの怒りをしずめろ!

      大噴火!ノリカの怒りをしずめろ!

    • 宇宙への挑戦者

      宇宙への挑戦者

    • みんなで宇宙旅行

      みんなで宇宙旅行

    • 帰ってきたマリカ/どうして丸いのシャボン玉/どうしてさかさま?鏡の秘密/ふっくらパンを焼こう!/けんかの仲裁 マリカはせっけん?

      帰ってきたマリカ/どうして丸いのシャボン玉/どうしてさかさま?鏡の秘密/ふっくらパンを焼こう!/けんかの仲裁 マリカはせっけん?

      今回のテーマは重力によって物体が落下する「落体の法則」。ガリハバラに呼び戻されたマリカ。目にしたのは、巨大なクマを操り暴れまくる、甘ロリファッションに身を包んだ少女ノリカだった。マリカはガリレオたちを救えるのか?/今回のテーマは「表面張力」。シャボン玉が丸くなることに興味をもったノリカ。ノリカに科学を好きになってもらいたいというガリレオたちは、あの手この手でシャボン玉が丸くなる理由を説明する。/今回のテーマは「反射」。おしゃれが大好きなノリカは、いつも鏡を見てばかり。あるとき鏡に映った文字が反転して見えることを不思議に感じる。その理由をニュートンが説明するが、最悪の結果に。/今回のテーマは「発酵」。マリカとノリカがダーウィンと一緒にパン作りに挑戦。きれいに焼き上がったマリカのパンに対して、ノリカのパンは黒こげのペラペラだった。どうしてノリカのパンはふくらまないのだろうか?/今回のテーマは「せっけん(界面活性剤)」。ガリレオとノリカが、お気に入りの席をめぐって大げんか。そんな二人の間に入ったマリカは、水と油をくっつける「せっけん」のように、見事、仲直りさせてしまう。

    • マリカとノリカのイビキバスターズ/マリカは名ゴルファー?/マイクロマシンで体内探検!/ガリバ式!?リンゴちゃんダイエット!/一億年生きたクマ

      マリカとノリカのイビキバスターズ/マリカは名ゴルファー?/マイクロマシンで体内探検!/ガリバ式!?リンゴちゃんダイエット!/一億年生きたクマ

      今回のテーマは「ノイズキャンセル」。ガリレオのイビキを消すために、マリカとノリカはヘルツの助けを借りて、イビキを打ち消す音を出す機械を作る。成功したと思ったら、音を出す機械が故障。どうなるのか?/今回のテーマは「風のしくみ」。マリカとノリカ、ガリレオがエジソンと一緒にゴルフをすることに。ガリバのコースは風が強くて、思うようにボールが打てない。そんな中、ノリカが思いついた解決策は!?/今回のテーマは「腸内細菌」。ダビンチの発明したマイクロマシンで、マリカとノリカはガリレオの体内を探検する。不摂生なガリレオの腸内は悪玉菌がいっぱい。マリカたちは無事に脱出できるのか?/今回の科学は「万有引力の法則」。科学の街ガリハバラに暮らすガリレオは、肥満が悩み。ダイエットはしたいが、なるだけ楽ちんにすませたい。そこにニュートンが登場、「リンゴのお告げ」なる方法を伝える。/今回のテーマは「クマムシ」。琥珀の中に休眠中のクマムシを発見したノリカ。ノリカは眠りから覚めたクマムシを大切に育て始める。そんなクマムシをガリレオは奪おうとする。その時、クマムシに異変が!

    • 失われた時を求めて/白夜の夢の物語/ガリバの海賊!隠された宝をねらえ!/灼熱のガリバを冷やせ!/誕生!ガリバ未来館

      失われた時を求めて/白夜の夢の物語/ガリバの海賊!隠された宝をねらえ!/灼熱のガリバを冷やせ!/誕生!ガリバ未来館

      今回のテーマは「アルキメデスの功績」。突然記憶を失ってしまったアルキメデス。マリカたちはアルキメデスの功績を示して記憶を戻そうとする。でも、アルキメデスが反応したのは大好きなおでんのにおいだった。/今回のテーマは「白夜」。ガリバでは白夜にオヤジがイケメンになれる!イケメンに変身したガリレオがノリカに猛烈アピール。でも、ノリカが大切にしていたのは外見ではなかった。ガリレオの運命は?/今回のテーマは「浮力」。ガリレオの部屋で見つけた地図を元に宝探しに行くノリカたち。なぜかそれを阻止するガリレオだったが、ノリカたちは潜水艦をつかって見事に宝箱を発見。入っていたのは?/今回のテーマは「気化熱」。ガリバが突然の猛暑に襲われる。マリカとノリカはゴスロリ・甘ロリファッションで暑さも倍増。そんな中、ダーウィンのまわりだけなぜか涼しい。その理由はいったい?/今回のテーマは「未来の科学」。ガリハバラに突然現れたガリバ未来館。館長のガガリーンが科学者たちにガリバ未来館をアピール。さらに、マリカとノリカはガリバ未来館の公認アイドルとして歌も披露する!

    • 熱いハートを伝えたい!/ガリバ遊園地へようこそ/科学探偵!ロリロリシスターズ/怪盗ガリバの挑戦状/怪盗ガリバの最後

      熱いハートを伝えたい!/ガリバ遊園地へようこそ/科学探偵!ロリロリシスターズ/怪盗ガリバの挑戦状/怪盗ガリバの最後

      今回のテーマは「熱伝導」。ノリカに恋心を抱いたエジソン。気持ちをノリカに伝えたいけど、なかなかうまく伝えられない。そこでガリレオとマリカの協力を得て、ノリカにアタックするが結果はいかに?/今回のテーマは「遊園地などのアトラクションにある科学」。ガリレオがみんなを遊園地に連れてきた。巨大ブランコや小さなコーヒーカップなど、ちょっと変わったアトラクションに挑戦するノリカとエジソン。いったい何が起きるのか?/今回のテーマは「蓄音機のしくみ」。エジソンの最新発明品が盗まれてしまった!犯人を捜すために登場したのがマリカとノリカの科学探偵ロリロリシスターズ。現場に残された手がかりから犯人を見つけ出せるのか。/今回のテーマは「振り子の原理」。怪盗ガリバからノリカの宝物を奪うという犯行予告が届き、大切にしていたシールが盗まれてしまった。科学探偵マリカ&ノリカは、犯人を見つけだし、宝物を取り返せるのか?/今回のテーマは「凝固点」。マリカ&ノリカの科学探偵シリーズ!凶器に使われた氷の塊が、氷点下10度でもなぜか溶けて水になってしまった謎に挑む。果たして、謎を解き明かし犯人を見つけることができるのか?

    • 星の形のひみつ/挑戦!サイエンスクッキング/大空にはばたけ!/天空の冒険者たち/出動!ロリロリ消防隊

      星の形のひみつ/挑戦!サイエンスクッキング/大空にはばたけ!/天空の冒険者たち/出動!ロリロリ消防隊

      今回のテーマはニュートンの「万有引力の法則」。ノリカは、宇宙にある星の形も、ヒトデのような「星形」(☆)をしていると思い込んでいる。マリカとガリーは、実際の星は丸い形をしていることを説明し始めるのだが・・・。/今回のテーマは「料理は身近な科学の宝庫」。ノリカに科学への興味を持ってもらおうと、マリカが考えたのは「サイエンスクッキング」。ふたりはハンバーガーを作り始めるのだが・・・。/今回のテーマは「飛行機が飛ぶ仕組み」。ダビンチとガリレオが手作り飛行機でレースをすることに。飛行機が飛ぶ仕組みをマリカに説明しながら、飛行機を完成させたガリレオ。どちらが先にゴールできるのか?/今回のテーマは「雲が出来る仕組み」。マリカたちはダビンチと一緒に気球に乗って雲を見に行くことに。積乱雲やうろこ雲などいろんな雲に出会うマリカたちたが、雲の中で雷に打たれてしまう。無事に戻れるのか?/今回のテーマは「窒息作用」。キュリーが消化訓練をするためにマリカとノリカを集合させた。訓練の最中、なんと天文台から火の手が!慌てて3人が駆けつけると、中にガリレオが取り残されている様子。ガリレオを助けられるのか?/今回のテーマは「進化とは何でしょう?」。生きたぬいぐるみであるノリカの「クマ」とマリカの「ペット」。二つの生きものの身体をX線で調べて、命の謎と進化の秘密に迫るのだが・・・。

    • ペット・クマ進化論/大人気!ロリロリDJシスターズ/大噴火!ノリカの怒りをしずめろ!/宇宙への挑戦者/みんなで宇宙旅行

      ペット・クマ進化論/大人気!ロリロリDJシスターズ/大噴火!ノリカの怒りをしずめろ!/宇宙への挑戦者/みんなで宇宙旅行

      今回のテーマは「進化とは何でしょう?」。生きたぬいぐるみであるノリカの「クマ」とマリカの「ペット」。二つの生きものの身体をX線で調べて、命の謎と進化の秘密に迫るのだが・・・。/今回のテーマは「ラジオのAM電波とFM電波」。マリカとノリカが出演するラジオ番組「FMガリバでノリノリ」は大人気。ところがある日、この放送に悪口が混じり始める。電波ジャックのようだ。その犯人は意外にも…。/今回のテーマは「圧力と沸騰の関係」。マリカ、ノリカ、ガリレオに、特製圧力鍋で作った美味いチャーシュー麺を食わせると言うヘルツ。ガリレオが圧力鍋を科学的に説明しだすと、科学嫌いのノリカが怒ってくまを暴走させてしまう。/今回のテーマは「初めて宇宙にいった犬」。ノリカの愛するクマが科学の発展のために宇宙飛行士としてロケットに乗ることに。泣く泣く了承したノリカだったが、実はノリカとクマを引き離すためのガリレオの策略だった。/今回のテーマは「かけがえのない地球」。マリカたちが向かったのは宇宙ステーション。無重力体験や宇宙から見るオーロラなどを楽しんでいると、不思議な物体がステーションに向かってきた。そこで出会ったのは?

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      馬越嘉彦
    • シリーズ構成

      山田隆司
    • プロデューサー

      近藤浩正(NHKエデュケーショナル)
    • 原作

      東堂いづみ
    • 美術デザイン

      増田竜太郎
    • 色彩設計

      辻田邦夫
    • 製作担当

      松坂一光
    • 音楽

      吉野裕司

    キャスト

    • アルキメデス

      西村知道
    • エジソン

      環有希
    • ガリレオ

      チョー
    • キュリー夫人

      野沢雅子
    • ダ・ヴィンチ

      青野武
    • ダーウィン

      藤田圭宣
    • ニュートン

      阪田智靖
    • ノリカ

      井上麻里奈
    • フレミング

      菊池正美
    • ヘルツ

      小杉十郎太
    • まりか

      千葉千恵巳

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。

    即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。

    全ての敵を即死させる!最強主人公爆誕!!修学旅行中、高遠夜霧とクラスメイトたちは、突然異世界に召喚された。 召喚したのは賢者を名乗る女、シオン。彼女は《ギフト》と呼ばれる特殊能力を彼らに与え、 賢者になるための試練をクリアしろと一方的に宣告する。突然の事態に動揺しつつも行動を開始する一同。だが、なぜか《ギフト》を与えられなかった夜霧や壇ノ浦知千佳ら一部の生徒は、 ドラゴンが迫る草原に囮として置き去りにされてしまう。飛来したドラゴンによって次々に殺されていく残された生徒たち。 夜霧と知千佳も絶対絶命の大ピンチ!……かに思われたが……。「死ね」夜霧はその一言でドラゴンを撃退。 なんと彼は、任意の対象を即座に殺せる《即死チート》の持ち主だった!!!元いた世界への帰還を目指し、旅を始める夜霧と知千佳。 そんな彼らの前に現れるのは異世界にいるチート能力者たち。不死身の吸血鬼? やり直しの勇者? 神に溺愛されし転生者? そんなやつら、即死チートの相手にはまるでならないんですが!前代未聞のチート能力が武器のダウナー系少年と ちょっぴり残念な美少女の異世界冒険が今、幕を開ける!!

    2024年

    One Room サードシーズン

    One Room サードシーズン

    主人公はあなた―――『てーきゅう』シリーズ、『ヤマノススメ』シリーズを手がけるスマイラル・アニメーションの“バーチャルアニメ”最新作。あなた(One)の部屋(Room)ではぐくむ女の子たちとの物語。個性あふれる女の子たちとの甘く、楽しい日々があなたの視点から描かれます。

    2020年

    鴉 -KARAS-

    鴉 -KARAS-

    私が遭遇したような事件は、ここ新宿署では珍しくない。事件が起こりはじめたのは三年前。共通した特徴は三つある。シチュエーションが特定され、繰り返されていること。例えば今回のトイレがそうだ。二つ目は被害者が体中の体液を失っていること。最後に、どの事件にも一名から数名の生存者が必ずいること…夕闇が迫り、夜が訪れると、人々は明かりを灯し闇を退ける。そこに、何か恐ろしいものが潜んでいることを知っているから。若者は夢と希望を胸に上京し、ある者は夢破れこの街を去り、またある者は故郷を捨て、永住の地とする。国家機能の中枢であり、全ての情報の源たる東京。また利便性を追求するあまり、悪しき住環境を生み、快楽を追求するあまり、犯罪を生みつづける巨大都市。これは果たしてその主たる人間の望んだ姿なのだろうか?国家・企業・家庭…、<個>としての意思は悪徳。少子化問題は、生物の最大目的<種の保存>を放棄したことを意味する。では生物としての人間の存在理由とは何か?人間が歩む人生とは、様々な分岐を経た結果、<選ばれた未来>である。その選択に直面した時に、人間は如何に進むべき道を決定するのか?人間は本当に、自らの意思で<選択>を行うことができているのだろうか?

    2005年

    ジャングルはいつもハレのちグゥ

    ジャングルはいつもハレのちグゥ

    ジャングルの村に母親・ウェダと暮らす少年ハレ。だが、ハレや村の人々は、食料の獲得こそ狩猟採集だが、価値観は都会人と変わらず、丸太小屋の中には、テレビもゲーム機もある暮らしをしていた。そんなハレの前に、現れた美少女グゥ。見た目は人間でも中身はバケモノ。出会いがしらグゥに丸呑みにされたハレは、その体内に異世界が広がっているのを体験する。しかもそこに暮らす人々までいるのだ。吐き出されて戻ったハレは、自分にだけ本性を見せ、それ以外の人々には可愛い少女に見えるグゥと一緒に暮らすことになる。グゥの魔の手から村人を守ろうと、人知れず気苦労を重ねるハレの毎日が始まった――!

    2001年

    マジンガーZ対デビルマン

    マジンガーZ対デビルマン

    悪魔の超能力をもつといわれるデーモン族。Dr.ヘルは、地球征服の障害となっているマジンガーZを倒すべく、テレパシー操作光線を使いデーモン族のザンニンと手を組んだ。一方兜甲児は、デビルマン・不動明に出会い、最初は反目しあうものの、共に戦うことを約束する。しかしデビルマンは機械獣&妖獣連合軍につかまってしまった。明に指摘された“空からの攻撃に弱い”という弱点を克服すべく開発された新兵器ジェットスクランダーを装備し救出へ向かうマジンガーZ。機械獣&妖獣連合軍との最後の戦いがはじまる!

    1973年

    弱虫ペダル

    弱虫ペダル

    千葉県にある総北高校に通う小野田坂道はちょっと気弱でアニメが大好きな高校一年生。坂道は高校に入ったらアニメ研究部に入部しようとしていたが、中学自転車界で名を馳せた今泉俊輔や、関西の自転車大会で賞を総なめにした鳴子章吉との出会いによって、自転車競技部に入部することになる。自転車競技部では激しいトレーニングや事件が待ち受けていたが、金城、田所、巻島といった個性的な先輩や、沢山の仲間に支えられて数々の試練を乗り越えていく坂道。そうした日々の中で坂道の中に眠る自転車選手(ロードレーサー)としての才能が目覚め始める…!!

    2013年

    劇場版 はいからさんが通る 後編 ~花の東京大ロマン~

    劇場版 はいからさんが通る 後編 ~花の東京大ロマン~

    まだ女性が恋も仕事も自由に選べなかった時代。女学校に通っていた花村紅緒は、祖父母の時代から決められていた許婚、伊集院忍少尉と出会う。紅緒は、当初少尉に反発していたが、やがて2人は許婚という関係を超え、心の底から惹かれあっていく。しかし、少尉が戦地で消息不明に――。どこかで少尉が生きているのではと諦め切れないそんな彼女の目の前に、少尉と瓜二つの人物が現れる。ロシアからの亡命貴族、サーシャ・ミハイロフだ。ところが、少尉そっくりなサーシャは紅緒のことをまったく知らない様子。ショックを受けた紅緒を励まし、支え続けたのは、彼女が働く出版社の編集長、青江冬星だった。愛する人と同じ姿でありながら自分のことを知らない、サーシャ。一方、過去は忘れて新しい道を共に歩んでいこうと語る冬星。2人の間で紅緒の心は激しく揺れ動く――。そんな中次々と衝撃的な事実が明らかとなり、ついには歴史的大事件に巻き込まれることにも…短くも激動の大正時代。その真っ只中を時には笑い、時には涙し、ひたむきにまっすぐ駆け抜ける「はいからさん」。彼女は、最後に何を選び、誰と結ばれるのか――。

    2018年

    すとぷりのHere!We!GO!!

    すとぷりのHere!We!GO!!

    Here!We!GO!!『さぁ!行こう!』をテーマに、すとぷりメンバーがバーチャルとリアルを行き来しながら様々な"楽しい"に挑戦する新時代のバラエティ番組!

    2022年

    月がきれい

    月がきれい

    茜と小太郎。中3で初めて同じクラスになり、出会った2人。クラスメイト、部活仲間、教師、親…周囲との関わり、自分の成長。変化と不安に追いかけられながら慌ただしく駆け抜ける季節の中で、瑞々しくもめくるめく、思春期の恋。

    2017年

    魔探偵ロキ RAGNAROK

    魔探偵ロキ RAGNAROK

    女子高生の大堂寺繭良は「燕雀探偵社」の探偵で、ロキという少年と知り合い、押しかけ助手になってしまう。ロキは実は人間ではなく、神々の世界での素行の悪さを咎められ、最高神オーディンによって人間界に追放された北欧の邪神ロキが化身した姿だった。繭良とロキをどんな事件が待ち受けているのだろうか…?

    2003年

    OVA うたわれるもの

    OVA うたわれるもの

    シミュレーションRPGとして発表され、その独創的な世界観と骨太なストーリー、豊かなキャラクター性でアニメ、ラジオでも大展開した『うたわれるもの』がOVAで待望の大復活!

    2009年

    タイムボカン

    タイムボカン

    ついに完成したタイムマシン・タイムボカンの試運転で、どこかの時代へとタイムスリップした木江田博士。しかし、戻ってきたタイムボカンには博士の姿は無く、オウムのペラ助と、宇宙一高価と言われる宝石「ダイナモンド」が残されていた。博士の助手の丹平と孫娘の淳子は、タイムボカンで博士の捜索を開始。しかし、悪玉トリオのマージョ一味も、ダイナモンドを狙って丹平たちを追いかける。

    1975年

    Go!Go!家電男子 シーズン2

    Go!Go!家電男子 シーズン2

    イマドキの家電系男子の日常系アニメ「Go!Go!家電男子」将来に漠然とした不安を抱えながらも、どこかのんきな家電系男子の大学生活を描く、ユルユルな会話劇コメディ。

    2014年

    金田一少年の事件簿R

    金田一少年の事件簿R

    不動の人気を誇る連続TVアニメ「金田一少年の事件簿R」が約1年ぶりに復活!主人公はあの名探偵の孫、金田一 一。普段は冴えない高校生だが、ひとたび事件が起きれば抜群の推理力で難事件を解決していく。幼馴染みの七瀬美雪、仲の良い剣持警部、ライバルの明智警視、地獄の傀儡師の高遠遙一というオールキャストが登場!推理漫画の先駆けとなった原作「金田一少年の事件簿」「金田一少年の事件簿R」から選りすぐりの名作&人気エピソードをアニメ化!今シリーズでは初となるアニメオリジナル作も放送決定!本格的な謎解き、ドラマチックな展開、緻密なトリック、アッと驚く結末…。推理モノの魅力、真髄を余すところなく視聴者にお届けする!

    2015年

    KJファイル 第2期

    KJファイル 第2期

    20世紀初頭から世界各地に突如出現し始めた個性豊かな怪獣達。当初は抵抗を試みた人類であったが、その巨大な力を前に、完全なる駆逐は不可能であるとの結論に達し、怪獣を監視・分析することに叡智を集結させた。そして誕生したのが国連怪獣監視団(通称:クーロンズ)である。不屈のリーダー海堂勇一郎事務局長を筆頭に、怪獣生態学の権威である小林丸兆治、怪獣機能分析学の才媛クレア・コールマン、怪獣防災学の異端者ケニー御子柴、対怪獣戦略学の貴公子ニキータ・タルコフスキー、怪獣言語学の道を切り拓いた新世代ルル・ドゥ・ピカード、そして怪獣生命科学の重鎮ギレルモ・マルケス。怪獣科学のエキスパートたちが数百体にも及ぶ怪獣達を監視・分析し、怪獣と人類が共に生きる世界を模索し続けるのであった。

    2023年

    まめねこ

    まめねこ

    ある日飼い主さんのもとへやってきた、やんちゃな姉御肌なあずき(♀)と食いしん坊でおっとりのだいず(♂)。かわいい!けど、なぜか関西弁のボケとツッコミで、とっても仲良しコンビです。「肌色」「もじゃ」「メガネ」「座敷おやじ」など、おもしろ家族の登場に2匹もてんやわんやの大騒ぎ。そこに豆柴犬の「豆之介」も加わり…。賢そうな犬だけど、何か変!?犬なのに猫と一緒にいるほうが心地いい…そんな豆之介にあずきとだいずのいたずら心がくすぐられ、ひと騒動の予感!?

    2018年

    名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌

    名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌

    毛利小五郎の元へ探偵依頼が届く。指定通りにコナンと蘭、少年探偵団まで引き連れてやって来たのは、横浜のレジャーパーク・ミラクルランド隣接のレッドキャッスル・ホテル。依頼人の秘書からフリーパスIDを渡された少年探偵団と蘭は、大喜びで超人気ジェットコースター・スーパースネークへ。しかし、そのIDには爆弾が設置されていた!依頼を解決できなければスイッチが入れられ、爆発させられてしまう。そのタイムリミットは閉園までの12時間。次々と暗号の指示を与える謎の男は、コナンを『工藤新一』と呼ぶ。なぜ正体がバレたのか!?男は一体何者なのか? 同じように和葉を人質にとられ、合流した服部平次と共に、真相解明へ全力で迫るコナン。そこに意外な人物が関わってくる。過去に怪盗キッドが美術館から宝石を奪った日、ある事件が起こっていた。コナンは事件の裏に隠された陰謀の影に気付く。だが、時間は容赦なく刻まれていく・・・。

    2006年

    境界の彼方

    境界の彼方

    「ある一族」たった一人生き残った少女 と、存在しないはずの「半妖」の少年。二人の物語。半妖の少年、神原秋人はある日の放課後、屋上から今にも飛び降りそうな少女と出会う。彼女の名前は栗山未来。異界士の中でも特異な呪われた血を持つ一族の最後の生き残りだった。変わらない部室。変わらない日常。変わらない世界。そんな毎日を過ごすはずだった。だが、一人生き残った少女と半妖の少年が出会ったとき―――世界が一変する。京都アニメーションが贈る青春アクションファンタジー作品。

    2013年

    ギャラクシーエンジェる~ん

    ギャラクシーエンジェる~ん

    大人気美少女アニメの新シリーズ。ミルフィーユたちエンジェル隊に代わって、ミルフィーユの妹・アプリコットたちルーンエンジェル隊が主役になっている。ノイエ宙域のセルダールにある宇宙ステーション「ルーンα」。ここに「ルーンエンジェル隊」はいる。彼女たちは銀河の平和を守るため、宇宙を駆け巡るのだが…!?

    2006年

    ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?

    ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?

    ネトゲ内で女キャラに告白!→残念! ネカマでした☆ そんな悲しい黒歴史を秘めた少年・ルシアン=西村英騎。ネトゲ内で女キャラに告白されて「結婚」することになっても「俺の嫁の中の人が女の子なわけがない」と考えていた英騎だったが、オフ会で出会うことになった「ネトゲの嫁」ことアコ=玉置亜子は――「ま、マジで? 本当にリアル女?」「ルシアンだ! 本当にルシアンですよー!」なんと本物の美少女でした! しかも、リアルとネトゲの区別が付いてない……だと……!? リアル世界でもネトゲ内と同じノリで急接近してくる残念美少女・アコをまともな人間へ更生させるため、英騎はギルドの仲間たちと動き出すが――残念で楽しい日常≒ネトゲライフが始まる!

    2016年

    anilog_logo

    © anilog.jp