• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. マリー&ガリー ver.2.0

    マリー&ガリー ver.2.0

    マリー&ガリー ver.2.0
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ガリハバラは科学者の町。 ここで暮らす住民は、ニュートンやエジソンやキュリー夫人やガリレオといった、有名な学者ばかりなのです。 たま~にやって来る路面電車から、今年はどんな女の子が降りてくるのでしょう? 科学を好きにならないと、もとの世界には戻れないみたいですよ。 ――きっと大丈夫ですよね。 去年のマリカだって、はじめは科学の話を聞くだけで眠くなっていたのに、最後はその科学を使ってガリレオの命を助け、無事に帰っていったのですから。 でも、新しく来たノリカという女の子は、マリカなんて比べものにならないくらい科学が大っきらい! ちょっとでも科学に触れると、イライラが爆発。ぬいぐるみのクマちゃんが、ご主人さまの代わりに巨大化して大暴れしてしまうのです。 このままじゃガリハバラが滅びてしまう!と、ガリレオが慌ててマリカを呼び戻します。 ノリカの科学嫌いが治るまで、マリカはガリハバラに残ることになりました。 こうしてノリカは、マリカ先輩の特訓を受けることになったのです。 ふしぎなふしぎな町で、ロリータファッションの二人は、どんなふうに変わってゆくのでしょう? クールなマリカと感情的なノリカの、科学発見の旅がはじまります。

    エピソード

    • 帰ってきたマリカ

      帰ってきたマリカ

      今回のテーマは重力によって物体が落下する「落体の法則」。ガリハバラに呼び戻されたマリカ。目にしたのは、巨大なクマを操り暴れまくる、甘ロリファッションに身を包んだ少女ノリカだった。マリカはガリレオたちを救えるのか?/今回のテーマは「表面張力」。シャボン玉が丸くなることに興味をもったノリカ。ノリカに科学を好きになってもらいたいというガリレオたちは、あの手この手でシャボン玉が丸くなる理由を説明する。/今回のテーマは「反射」。おしゃれが大好きなノリカは、いつも鏡を見てばかり。あるとき鏡に映った文字が反転して見えることを不思議に感じる。その理由をニュートンが説明するが、最悪の結果に。/今回のテーマは「発酵」。マリカとノリカがダーウィンと一緒にパン作りに挑戦。きれいに焼き上がったマリカのパンに対して、ノリカのパンは黒こげのペラペラだった。どうしてノリカのパンはふくらまないのだろうか?/今回のテーマは「せっけん(界面活性剤)」。ガリレオとノリカが、お気に入りの席をめぐって大げんか。そんな二人の間に入ったマリカは、水と油をくっつける「せっけん」のように、見事、仲直りさせてしまう。

    • どうして丸いのシャボン玉

      どうして丸いのシャボン玉

      今回のテーマは「ノイズキャンセル」。ガリレオのイビキを消すために、マリカとノリカはヘルツの助けを借りて、イビキを打ち消す音を出す機械を作る。成功したと思ったら、音を出す機械が故障。どうなるのか?/今回のテーマは「風のしくみ」。マリカとノリカ、ガリレオがエジソンと一緒にゴルフをすることに。ガリバのコースは風が強くて、思うようにボールが打てない。そんな中、ノリカが思いついた解決策は!?/今回のテーマは「腸内細菌」。ダビンチの発明したマイクロマシンで、マリカとノリカはガリレオの体内を探検する。不摂生なガリレオの腸内は悪玉菌がいっぱい。マリカたちは無事に脱出できるのか?/今回の科学は「万有引力の法則」。科学の街ガリハバラに暮らすガリレオは、肥満が悩み。ダイエットはしたいが、なるだけ楽ちんにすませたい。そこにニュートンが登場、「リンゴのお告げ」なる方法を伝える。/今回のテーマは「クマムシ」。琥珀の中に休眠中のクマムシを発見したノリカ。ノリカは眠りから覚めたクマムシを大切に育て始める。そんなクマムシをガリレオは奪おうとする。その時、クマムシに異変が!

    • どうしてさかさま?鏡の秘密

      どうしてさかさま?鏡の秘密

      今回のテーマは「アルキメデスの功績」。突然記憶を失ってしまったアルキメデス。マリカたちはアルキメデスの功績を示して記憶を戻そうとする。でも、アルキメデスが反応したのは大好きなおでんのにおいだった。/今回のテーマは「白夜」。ガリバでは白夜にオヤジがイケメンになれる!イケメンに変身したガリレオがノリカに猛烈アピール。でも、ノリカが大切にしていたのは外見ではなかった。ガリレオの運命は?/今回のテーマは「浮力」。ガリレオの部屋で見つけた地図を元に宝探しに行くノリカたち。なぜかそれを阻止するガリレオだったが、ノリカたちは潜水艦をつかって見事に宝箱を発見。入っていたのは?/今回のテーマは「気化熱」。ガリバが突然の猛暑に襲われる。マリカとノリカはゴスロリ・甘ロリファッションで暑さも倍増。そんな中、ダーウィンのまわりだけなぜか涼しい。その理由はいったい?/今回のテーマは「未来の科学」。ガリハバラに突然現れたガリバ未来館。館長のガガリーンが科学者たちにガリバ未来館をアピール。さらに、マリカとノリカはガリバ未来館の公認アイドルとして歌も披露する!

    • ふっくらパンを焼こう!

      ふっくらパンを焼こう!

      今回のテーマは「熱伝導」。ノリカに恋心を抱いたエジソン。気持ちをノリカに伝えたいけど、なかなかうまく伝えられない。そこでガリレオとマリカの協力を得て、ノリカにアタックするが結果はいかに?/今回のテーマは「遊園地などのアトラクションにある科学」。ガリレオがみんなを遊園地に連れてきた。巨大ブランコや小さなコーヒーカップなど、ちょっと変わったアトラクションに挑戦するノリカとエジソン。いったい何が起きるのか?/今回のテーマは「蓄音機のしくみ」。エジソンの最新発明品が盗まれてしまった!犯人を捜すために登場したのがマリカとノリカの科学探偵ロリロリシスターズ。現場に残された手がかりから犯人を見つけ出せるのか。/今回のテーマは「振り子の原理」。怪盗ガリバからノリカの宝物を奪うという犯行予告が届き、大切にしていたシールが盗まれてしまった。科学探偵マリカ&ノリカは、犯人を見つけだし、宝物を取り返せるのか?/今回のテーマは「凝固点」。マリカ&ノリカの科学探偵シリーズ!凶器に使われた氷の塊が、氷点下10度でもなぜか溶けて水になってしまった謎に挑む。果たして、謎を解き明かし犯人を見つけることができるのか?

    • けんかの仲裁 マリカはせっけん?

      けんかの仲裁 マリカはせっけん?

      今回のテーマはニュートンの「万有引力の法則」。ノリカは、宇宙にある星の形も、ヒトデのような「星形」(☆)をしていると思い込んでいる。マリカとガリーは、実際の星は丸い形をしていることを説明し始めるのだが・・・。/今回のテーマは「料理は身近な科学の宝庫」。ノリカに科学への興味を持ってもらおうと、マリカが考えたのは「サイエンスクッキング」。ふたりはハンバーガーを作り始めるのだが・・・。/今回のテーマは「飛行機が飛ぶ仕組み」。ダビンチとガリレオが手作り飛行機でレースをすることに。飛行機が飛ぶ仕組みをマリカに説明しながら、飛行機を完成させたガリレオ。どちらが先にゴールできるのか?/今回のテーマは「雲が出来る仕組み」。マリカたちはダビンチと一緒に気球に乗って雲を見に行くことに。積乱雲やうろこ雲などいろんな雲に出会うマリカたちたが、雲の中で雷に打たれてしまう。無事に戻れるのか?/今回のテーマは「窒息作用」。キュリーが消化訓練をするためにマリカとノリカを集合させた。訓練の最中、なんと天文台から火の手が!慌てて3人が駆けつけると、中にガリレオが取り残されている様子。ガリレオを助けられるのか?/今回のテーマは「進化とは何でしょう?」。生きたぬいぐるみであるノリカの「クマ」とマリカの「ペット」。二つの生きものの身体をX線で調べて、命の謎と進化の秘密に迫るのだが・・・。

    • マリカとノリカのイビキバスターズ!

      マリカとノリカのイビキバスターズ!

      今回のテーマは「進化とは何でしょう?」。生きたぬいぐるみであるノリカの「クマ」とマリカの「ペット」。二つの生きものの身体をX線で調べて、命の謎と進化の秘密に迫るのだが・・・。/今回のテーマは「ラジオのAM電波とFM電波」。マリカとノリカが出演するラジオ番組「FMガリバでノリノリ」は大人気。ところがある日、この放送に悪口が混じり始める。電波ジャックのようだ。その犯人は意外にも…。/今回のテーマは「圧力と沸騰の関係」。マリカ、ノリカ、ガリレオに、特製圧力鍋で作った美味いチャーシュー麺を食わせると言うヘルツ。ガリレオが圧力鍋を科学的に説明しだすと、科学嫌いのノリカが怒ってくまを暴走させてしまう。/今回のテーマは「初めて宇宙にいった犬」。ノリカの愛するクマが科学の発展のために宇宙飛行士としてロケットに乗ることに。泣く泣く了承したノリカだったが、実はノリカとクマを引き離すためのガリレオの策略だった。/今回のテーマは「かけがえのない地球」。マリカたちが向かったのは宇宙ステーション。無重力体験や宇宙から見るオーロラなどを楽しんでいると、不思議な物体がステーションに向かってきた。そこで出会ったのは?

    • マリカは名ゴルファー!?

      マリカは名ゴルファー!?

    • マイクロマシンで体内探検!

      マイクロマシンで体内探検!

    • ガリバ式!?りんごちゃんダイエット!

      ガリバ式!?りんごちゃんダイエット!

    • 一億年生きたクマ

      一億年生きたクマ

    • 失われた時を求めて

      失われた時を求めて

    • 白夜の夢の物語

      白夜の夢の物語

    • ガリバの海賊!隠された宝をねらえ

      ガリバの海賊!隠された宝をねらえ

    • 灼熱のガリバを冷やせ!

      灼熱のガリバを冷やせ!

    • 誕生!ガリバ未来館

      誕生!ガリバ未来館

    • 熱いハートを伝えたい!

      熱いハートを伝えたい!

    • ガリバ遊園地へようこそ

      ガリバ遊園地へようこそ

    • 科学探偵!ロリロリシスターズ

      科学探偵!ロリロリシスターズ

    • 怪盗ガリバの挑戦状

      怪盗ガリバの挑戦状

    • 怪盗ガリバの最後

      怪盗ガリバの最後

    • 星の形のひみつ

      星の形のひみつ

    • 挑戦!サイエンスクッキング

      挑戦!サイエンスクッキング

    • 大空にはばたけ!

      大空にはばたけ!

    • 天空の冒険者たち

      天空の冒険者たち

    • 出動!ロリロリ消防隊

      出動!ロリロリ消防隊

    • ペット・クマ進化論

      ペット・クマ進化論

    • 大人気!ロリロリDJシスターズ

      大人気!ロリロリDJシスターズ

    • 大噴火!ノリカの怒りをしずめろ!

      大噴火!ノリカの怒りをしずめろ!

    • 宇宙への挑戦者

      宇宙への挑戦者

    • みんなで宇宙旅行

      みんなで宇宙旅行

    • 帰ってきたマリカ/どうして丸いのシャボン玉/どうしてさかさま?鏡の秘密/ふっくらパンを焼こう!/けんかの仲裁 マリカはせっけん?

      帰ってきたマリカ/どうして丸いのシャボン玉/どうしてさかさま?鏡の秘密/ふっくらパンを焼こう!/けんかの仲裁 マリカはせっけん?

      今回のテーマは重力によって物体が落下する「落体の法則」。ガリハバラに呼び戻されたマリカ。目にしたのは、巨大なクマを操り暴れまくる、甘ロリファッションに身を包んだ少女ノリカだった。マリカはガリレオたちを救えるのか?/今回のテーマは「表面張力」。シャボン玉が丸くなることに興味をもったノリカ。ノリカに科学を好きになってもらいたいというガリレオたちは、あの手この手でシャボン玉が丸くなる理由を説明する。/今回のテーマは「反射」。おしゃれが大好きなノリカは、いつも鏡を見てばかり。あるとき鏡に映った文字が反転して見えることを不思議に感じる。その理由をニュートンが説明するが、最悪の結果に。/今回のテーマは「発酵」。マリカとノリカがダーウィンと一緒にパン作りに挑戦。きれいに焼き上がったマリカのパンに対して、ノリカのパンは黒こげのペラペラだった。どうしてノリカのパンはふくらまないのだろうか?/今回のテーマは「せっけん(界面活性剤)」。ガリレオとノリカが、お気に入りの席をめぐって大げんか。そんな二人の間に入ったマリカは、水と油をくっつける「せっけん」のように、見事、仲直りさせてしまう。

    • マリカとノリカのイビキバスターズ/マリカは名ゴルファー?/マイクロマシンで体内探検!/ガリバ式!?リンゴちゃんダイエット!/一億年生きたクマ

      マリカとノリカのイビキバスターズ/マリカは名ゴルファー?/マイクロマシンで体内探検!/ガリバ式!?リンゴちゃんダイエット!/一億年生きたクマ

      今回のテーマは「ノイズキャンセル」。ガリレオのイビキを消すために、マリカとノリカはヘルツの助けを借りて、イビキを打ち消す音を出す機械を作る。成功したと思ったら、音を出す機械が故障。どうなるのか?/今回のテーマは「風のしくみ」。マリカとノリカ、ガリレオがエジソンと一緒にゴルフをすることに。ガリバのコースは風が強くて、思うようにボールが打てない。そんな中、ノリカが思いついた解決策は!?/今回のテーマは「腸内細菌」。ダビンチの発明したマイクロマシンで、マリカとノリカはガリレオの体内を探検する。不摂生なガリレオの腸内は悪玉菌がいっぱい。マリカたちは無事に脱出できるのか?/今回の科学は「万有引力の法則」。科学の街ガリハバラに暮らすガリレオは、肥満が悩み。ダイエットはしたいが、なるだけ楽ちんにすませたい。そこにニュートンが登場、「リンゴのお告げ」なる方法を伝える。/今回のテーマは「クマムシ」。琥珀の中に休眠中のクマムシを発見したノリカ。ノリカは眠りから覚めたクマムシを大切に育て始める。そんなクマムシをガリレオは奪おうとする。その時、クマムシに異変が!

    • 失われた時を求めて/白夜の夢の物語/ガリバの海賊!隠された宝をねらえ!/灼熱のガリバを冷やせ!/誕生!ガリバ未来館

      失われた時を求めて/白夜の夢の物語/ガリバの海賊!隠された宝をねらえ!/灼熱のガリバを冷やせ!/誕生!ガリバ未来館

      今回のテーマは「アルキメデスの功績」。突然記憶を失ってしまったアルキメデス。マリカたちはアルキメデスの功績を示して記憶を戻そうとする。でも、アルキメデスが反応したのは大好きなおでんのにおいだった。/今回のテーマは「白夜」。ガリバでは白夜にオヤジがイケメンになれる!イケメンに変身したガリレオがノリカに猛烈アピール。でも、ノリカが大切にしていたのは外見ではなかった。ガリレオの運命は?/今回のテーマは「浮力」。ガリレオの部屋で見つけた地図を元に宝探しに行くノリカたち。なぜかそれを阻止するガリレオだったが、ノリカたちは潜水艦をつかって見事に宝箱を発見。入っていたのは?/今回のテーマは「気化熱」。ガリバが突然の猛暑に襲われる。マリカとノリカはゴスロリ・甘ロリファッションで暑さも倍増。そんな中、ダーウィンのまわりだけなぜか涼しい。その理由はいったい?/今回のテーマは「未来の科学」。ガリハバラに突然現れたガリバ未来館。館長のガガリーンが科学者たちにガリバ未来館をアピール。さらに、マリカとノリカはガリバ未来館の公認アイドルとして歌も披露する!

    • 熱いハートを伝えたい!/ガリバ遊園地へようこそ/科学探偵!ロリロリシスターズ/怪盗ガリバの挑戦状/怪盗ガリバの最後

      熱いハートを伝えたい!/ガリバ遊園地へようこそ/科学探偵!ロリロリシスターズ/怪盗ガリバの挑戦状/怪盗ガリバの最後

      今回のテーマは「熱伝導」。ノリカに恋心を抱いたエジソン。気持ちをノリカに伝えたいけど、なかなかうまく伝えられない。そこでガリレオとマリカの協力を得て、ノリカにアタックするが結果はいかに?/今回のテーマは「遊園地などのアトラクションにある科学」。ガリレオがみんなを遊園地に連れてきた。巨大ブランコや小さなコーヒーカップなど、ちょっと変わったアトラクションに挑戦するノリカとエジソン。いったい何が起きるのか?/今回のテーマは「蓄音機のしくみ」。エジソンの最新発明品が盗まれてしまった!犯人を捜すために登場したのがマリカとノリカの科学探偵ロリロリシスターズ。現場に残された手がかりから犯人を見つけ出せるのか。/今回のテーマは「振り子の原理」。怪盗ガリバからノリカの宝物を奪うという犯行予告が届き、大切にしていたシールが盗まれてしまった。科学探偵マリカ&ノリカは、犯人を見つけだし、宝物を取り返せるのか?/今回のテーマは「凝固点」。マリカ&ノリカの科学探偵シリーズ!凶器に使われた氷の塊が、氷点下10度でもなぜか溶けて水になってしまった謎に挑む。果たして、謎を解き明かし犯人を見つけることができるのか?

    • 星の形のひみつ/挑戦!サイエンスクッキング/大空にはばたけ!/天空の冒険者たち/出動!ロリロリ消防隊

      星の形のひみつ/挑戦!サイエンスクッキング/大空にはばたけ!/天空の冒険者たち/出動!ロリロリ消防隊

      今回のテーマはニュートンの「万有引力の法則」。ノリカは、宇宙にある星の形も、ヒトデのような「星形」(☆)をしていると思い込んでいる。マリカとガリーは、実際の星は丸い形をしていることを説明し始めるのだが・・・。/今回のテーマは「料理は身近な科学の宝庫」。ノリカに科学への興味を持ってもらおうと、マリカが考えたのは「サイエンスクッキング」。ふたりはハンバーガーを作り始めるのだが・・・。/今回のテーマは「飛行機が飛ぶ仕組み」。ダビンチとガリレオが手作り飛行機でレースをすることに。飛行機が飛ぶ仕組みをマリカに説明しながら、飛行機を完成させたガリレオ。どちらが先にゴールできるのか?/今回のテーマは「雲が出来る仕組み」。マリカたちはダビンチと一緒に気球に乗って雲を見に行くことに。積乱雲やうろこ雲などいろんな雲に出会うマリカたちたが、雲の中で雷に打たれてしまう。無事に戻れるのか?/今回のテーマは「窒息作用」。キュリーが消化訓練をするためにマリカとノリカを集合させた。訓練の最中、なんと天文台から火の手が!慌てて3人が駆けつけると、中にガリレオが取り残されている様子。ガリレオを助けられるのか?/今回のテーマは「進化とは何でしょう?」。生きたぬいぐるみであるノリカの「クマ」とマリカの「ペット」。二つの生きものの身体をX線で調べて、命の謎と進化の秘密に迫るのだが・・・。

    • ペット・クマ進化論/大人気!ロリロリDJシスターズ/大噴火!ノリカの怒りをしずめろ!/宇宙への挑戦者/みんなで宇宙旅行

      ペット・クマ進化論/大人気!ロリロリDJシスターズ/大噴火!ノリカの怒りをしずめろ!/宇宙への挑戦者/みんなで宇宙旅行

      今回のテーマは「進化とは何でしょう?」。生きたぬいぐるみであるノリカの「クマ」とマリカの「ペット」。二つの生きものの身体をX線で調べて、命の謎と進化の秘密に迫るのだが・・・。/今回のテーマは「ラジオのAM電波とFM電波」。マリカとノリカが出演するラジオ番組「FMガリバでノリノリ」は大人気。ところがある日、この放送に悪口が混じり始める。電波ジャックのようだ。その犯人は意外にも…。/今回のテーマは「圧力と沸騰の関係」。マリカ、ノリカ、ガリレオに、特製圧力鍋で作った美味いチャーシュー麺を食わせると言うヘルツ。ガリレオが圧力鍋を科学的に説明しだすと、科学嫌いのノリカが怒ってくまを暴走させてしまう。/今回のテーマは「初めて宇宙にいった犬」。ノリカの愛するクマが科学の発展のために宇宙飛行士としてロケットに乗ることに。泣く泣く了承したノリカだったが、実はノリカとクマを引き離すためのガリレオの策略だった。/今回のテーマは「かけがえのない地球」。マリカたちが向かったのは宇宙ステーション。無重力体験や宇宙から見るオーロラなどを楽しんでいると、不思議な物体がステーションに向かってきた。そこで出会ったのは?

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      馬越嘉彦
    • シリーズ構成

      山田隆司
    • プロデューサー

      近藤浩正(NHKエデュケーショナル)
    • 原作

      東堂いづみ
    • 美術デザイン

      増田竜太郎
    • 色彩設計

      辻田邦夫
    • 製作担当

      松坂一光
    • 音楽

      吉野裕司

    キャスト

    • アルキメデス

      西村知道
    • エジソン

      環有希
    • ガリレオ

      チョー
    • キュリー夫人

      野沢雅子
    • ダ・ヴィンチ

      青野武
    • ダーウィン

      藤田圭宣
    • ニュートン

      阪田智靖
    • ノリカ

      井上麻里奈
    • フレミング

      菊池正美
    • ヘルツ

      小杉十郎太
    • まりか

      千葉千恵巳

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    すとぷりのHere!We!GO!!

    すとぷりのHere!We!GO!!

    Here!We!GO!!『さぁ!行こう!』をテーマに、すとぷりメンバーがバーチャルとリアルを行き来しながら様々な"楽しい"に挑戦する新時代のバラエティ番組!

    2022年

    プレイボール

    プレイボール

    墨谷二中野球部キャプテンだった谷口は、指の負傷のせいで野球を続けることが出来なくなってしまった。墨谷高校に進学し、サッカー部で頭角を現し始めた谷口だが、野球への想いを捨てきれず、野球部に入部するのだった。グラウンドを舞台に、野球を通じて谷口と墨高ナインの友情と成長を描く感動巨編、遂に登場!!

    2005年

    その着せ替え人形は恋をする

    その着せ替え人形は恋をする

    雛人形の顔を作る、「頭師(かしらし)」を目指す男子高校生・五条新菜(わかな)。 真面目で雛人形作りに一途な反面、同世代の流行には疎く、 中々クラスに馴染めずにいる。 そんな新菜にとって、いつもクラスの輪の中心にいる 人気者・喜多川海夢(まりん)はまるで別世界の住人。 けれどある日、思わぬことをきっかけに、 海夢と秘密を共有することになって……!? 決して交わるはずのなかった2人の世界が、動き出す――! 『ヤングガンガン』(スクウェア・エニックス)にて連載中・福田晋一による大人気原作を、CloverWorksが待望のアニメ化! 豪華スタッフが贈る、コスキュン♡ストーリー!

    2022年

    グラゼニ シーズン2

    グラゼニ シーズン2

    プロ野球球団 神宮スパイダーズに所属する左利きの中継ぎ、 サイドスロー投手の凡田夏之介(26歳 独身)は、 高卒プロ入り8年目で年俸1800万円。 決して"一流選手"とは言えない待遇の選手である。 "30超えたらあと何年できるか分からない" "引退してコーチや解説者になれる人はほんの一握り" "引退後は年収100万円台の生活に陥ってしまう人もいる" "プロ野球選手は現役のうちに稼がなければならない!" そんな厳しい現実を見据えながらも凡田はあるフレーズを 繰り返していた。 「グラウンドには銭が埋まっている」 凡田は今日もマウンドに上がる。 そう、「グラゼニ」を夢見て!

    2018年

    魔法使いの嫁 星待つひと:中篇

    魔法使いの嫁 星待つひと:中篇

    倫敦(ロンドン)から届いた思わぬ贈り物によって、チセは奥底に沈めた記憶を思い出す――。幼き頃、ひとに見えざるものとひとの無理解に怯えた日々を。それらから逃げた先に存在していた不思議な図書館と、管理者たる森の魔法使いを。『君が気にいる本が、何かあればいいんだけど』 何も訊かず、そう言って優しく受け容れてくれた彼や書物との交わりの中、チセはある時、カウンターに於かれた1冊の本に目を留める。それは、森の魔法使いにとって特別なものとなる本であった……。

    2017年

    WIXOSS DIVA(A)LIVE

    WIXOSS DIVA(A)LIVE

    カードゲーム「WIXOSS」が世界的な普及を迎え、オンラインのバーチャル空間「WIXOSSLAND」ではプレイヤー自身がルリグとなって行われるカードバトルが流行していた。その中でも3人でチームを組んで戦う「ディーヴァバトル」が最大の人気を誇り、彼女たちはファンである「セレクター」の数を競っていた。圧倒的強さと共に、歌やパフォーマンスでもセレクターたちを魅了していた「夢限少女」という伝説のディーヴァに、子供の頃から憧れていた高校一年生の明日平和は、トップディーヴァになる夢を追いかけ「ディーヴァバトル」の世界へと飛び込んでいく…!

    2021年

    いっぽう日本昔ばなし

    いっぽう日本昔ばなし

    むかしむかしの日本のお話。桃太郎は鬼退治へ行き、ウサギはタヌキに敵討ち、華やかな英雄譚から涙止まらぬ悲劇まで、その物語は現代まで語り継がれ愛されています。これは、そんな物語のいっぽうで繰り広げられた、地味で醜悪でどうでもいい物語。

    2016年

    ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~

    ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~

    「首が…ある!? 幼く…なってる!?」大国・ティアムーン帝国で“わがまま姫”と蔑まれた20歳の皇女ミーアは、 民衆の革命によって断頭台で処刑された。はずが、目覚めると12歳の頃にタイムリープしていた!どうやらここは、やり直しの世界―― 彼女の枕元に置かれていたのは、処刑される前に自らが綴った血染めの日記。第二の人生を歩み始めたミーアは、帝国の立て直しを決意。帝国の未来のため? 民衆を飢饉から救うため? 内戦により命を落とす多くの兵士のため?じゃない! すべてはギロチンの運命を回避するため!!「こ、これぐらいわたくしにかかれば簡単ですわ!」小心者で、保身上等&自己中最強のポンコツ姫が、自分のために大奮闘。 わがまま姫様の行動がまさかの奇跡を巻き起こす、歴史改変ファンタジーが始まる。

    2023年

    ストレンジ・プラス

    ストレンジ・プラス

    家出して行方不明となっている兄・巧美を探してある街にやってきた恒。 兄を探すのは困難かと思われ、捜し当てるまで帰らないと決意する恒だったが、あっさり見つけてしまう。 しかし再会した巧美は美国探偵事務所の所長となっていた。 巧美は、実家に帰る気配は全くない。恒は、兄が帰らないならばと、美国探偵事務所に居座ることを決意する…

    2014年

    夢のクレヨン王国

    夢のクレヨン王国

    クレヨン王国のシルバー王女は、笑顔がステキな女の子。だけど12もの悪いクセを持っているので、カメレオン総理や12色のクレヨン大臣たちは、いつも困っています。そんな王女の12歳の誕生パーティーが盛大に開かれました。王女は会場で好みのタイプの少年を見つけますが、12も悪いクセを持つ女の子になんて興味はないと、相手にしてもらえません。むくれるシルバーの傍らで、少年はシルバーの両親である国王と王妃を石に変えてしまいます! このままでは二人が死んでしまいます…王女は姿を消した少年を捜し、ついでに魔法を解いてもらうため、旅に出る決意をしたのでした。行く手には何が待っているのでしょう? 可愛くて楽しくてドキドキと不思議がいっぱいの、大冒険の始まりです!

    1997年

    SLAM DUNK 全国制覇だ!桜木花道

    SLAM DUNK 全国制覇だ!桜木花道

    「スラムダンク」シリーズ劇場版第2作目。いよいよインターハイに向けて県大会予選リーグが始まる。全国制覇を目指して湘北高校バスケ部は順調に勝ち進む中、次の対戦相手は、中学時代に赤木、小暮と同じバスケ部だった伍代が率いる津久武高校バスケ部だった。これまで絶不調のため、スタメン出場できない桜木花道は焦っていた。津久武の一年生センター・南郷と、この試合で晴子を取り合うことになっていたからだ。果たして、この試合の行方と花道の恋の行方は如何に…。

    1994年

    百花繚乱 サムライアフター

    百花繚乱 サムライアフター

    時は平誠二十某年。サムライガールズ達の活躍により、大日本を覆う脅威は去り、人々は平和な暮らしを取り戻していた。 しかし、ここ柳生道場ではそんな世間の平穏ぶりとは裏腹に、柳生宗朗の“真のサムライブライド(=お嫁さん)”の座をめぐり、新たな戦い(?)が繰り広げられようとしていた!その名も「OYM3(およめさん)総選挙」!! 宗朗のお嫁さんの座を勝ち取るのは果たして誰なのか!?  柳生道場の面々+前田慶次、そして新キャラクター『上杉景勝』が、あらゆる悩殺作戦を繰り広げる!

    2015年

    さくらももこ劇場 コジコジ

    さくらももこ劇場 コジコジ

    とある“メルヘンの国”の住人たちは、人間を楽しませる使命を持っていて、日々人間界で活躍している有名なキャラクターをお手本に学校で勉強に励んでいた。3年インコ組(セキセイ)のコジコジは、年齢も性別も不明な謎の宇宙生命体。自由にのんきに日々を暮らしていて、ときどき真理を突く哲学的な発言をしては、周りのみんなをびっくりさせたり、反対にとんちんかんなセリフを発して級友たちをあきれさせたりもする変わった存在。コジコジは、みんなの知らない地球やおとぎの国への行き方を知っていたり、三日月の夜の謎の美女の正体を見破ったりと不思議な力を持っている。そんなコジコジの仲間たちも皆個性豊かで、彼らは毎日楽しくほのぼのと幸せに暮らしていた。「ちびまる子ちゃん」原作者のさくらももこ氏が創り出した、メルヘンでファンタジーでナンセンスでユニークな世界を表情豊かに描く異色アニメーション。

    1997年

    懺・さよなら絶望先生

    懺・さよなら絶望先生

    糸色望は、どのやうなこともネガティブにしかとれない青年である。横に繋げて書くと、とても切なくなるやうな名前を持つ彼は、ことあるごとに「絶望した」と死にたがり、でも本当は死ねないような、困った人間だ。彼が赴任した学校の二のへ組は、どのやうなことにもポジティブにしかとれない生徒、何事もきつちりとしていないと気がすまなひ生徒など、もしかしたら彼以上に厄介な人間が数多く在籍するやうな学級だった。どこまでも後ろ向きな考えの望の教へは、そんな生徒たちの人生にどのやうな波紋を投げかけるのだらうか。また逆に、望は生徒たちからどのやうな影響を受けるのだらうか。

    2009年

    怪獣娘(黒)~ウルトラ怪獣擬人化計画~

    怪獣娘(黒)~ウルトラ怪獣擬人化計画~

    都会というほど騒がしくもなく、郊外というほど長閑でもない街、祖師ヶ谷大蔵。怪獣娘たちの組織「GIRLS」に憧れながらも、ごく平凡な毎日を過ごしていた女子高生・平賀サツキ。 ある日、不思議な力に目覚め戸惑うサツキを助けてくれたのは、憧れの「GIRLS」…ではなくブラック指令と名乗る怪獣娘が率いる悪の軍団「BLACK STARS」だった!?

    2018年

    アイドルマスター シンデレラガールズ 2nd SEASON

    アイドルマスター シンデレラガールズ 2nd SEASON

    “歴史ある芸能プロダクション「346プロダクション」には数多くのアイドルが在籍している。そこで新たにスタートする「シンデレラ プロジェクト」! 普通の毎日を送っていた女の子。アイドルの卵に選ばれた彼女達が、初めて見る世界で紡ぐシンデレラストーリー。みんなと一緒にお城へと続く階段を登っていく事が出来るのか。今、魔法がかかり始める―”

    2015年

    超変身コス∞プレイヤー

    超変身コス∞プレイヤー

    コス∞プレイヤーとは、コスモポリタン・プレイヤーズの略称であり、ISO(国際シャーマン連盟)に所属しているシャーマンである。中でも彼女たちは“巫力”(ミリョク)で変身(チャームアップ)して魔を払うエキスパートなので、“祈闘師”(PRAYER)と呼ばれている。出雲で封印されていた邪神の復活の波動を感じたコス∞プレイヤーたちは、彼女たちのリーダー・神官クルスと共に日本に集結。協力して封印儀式を行うはずだったが…。

    2004年

    お姉ちゃんが来た

    お姉ちゃんが来た

    父親が再婚して、変なお姉ちゃんができた朋也(13歳中学生)は、そのお姉ちゃんの愛に困惑中!また、そのお姉ちゃん一香(17歳高校生)は困惑する朋也の表情もかわいいっといい、写真を撮ったり、後をつけまわして学校などに行くのだが…

    2014年

    キャプテン・アース

    キャプテン・アース

    満点の星に埋め尽くされた夏の夜空、宇宙ロケットの発射台がひと際大きくそびえ立つ種子島。その空に浮かぶ「丸い虹」を見たことをきっかけに、ザワつく胸騒ぎに突き動かされて、17歳の少年・真夏ダイチは、この南の島を訪れた。

    2014年

    炎上撲滅!魔法少女アイ子

    炎上撲滅!魔法少女アイ子

    炎上エンタメショートアニメ 毎日のように報じられる不倫、パワハラ、コンプライアンス違反…街のモラルは底を尽いていた。そんな『裁かれざる悪』と戦うため、善良な市民達はスマホを、魔法少女アイ子はアイ・ステッキを手に取った。 正しく清らかな社会の実現を目指して、アイ子は今日も炎上芸能人や不倫政治家と戦うのだ。 アイ子よ、怒れ!正義の炎が、悪を焼き尽くすまで。

    2024年

    anilog_logo

    © anilog.jp