• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター

    スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター

    スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    貫け、奴よりも速く―――― 魂のスーパーロボットアニメーション、出撃!! 「スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ」の続編となるTVアニメ。連邦軍の組織改編と軍備増強計画「イージス計画」が発表された。その陰では「DC」の残党などがうごめていた。だが、人々は気づいていなかった。真の敵は「極めて近く、限りなく遠い世界」、そして「静寂の世界」から到来していることを…。

    エピソード

    • 赤い衝撃

      赤い衝撃

      新西暦と呼ばれる時代。地球圏でのDC戦争、L5戦役という大きな戦いが終結してから半年後。キョウスケ率いる地球連邦軍特殊作戦PT部隊「ATXチーム」は、事結社DCの残党討伐任務を遂行するため、極東地区へ赴く。そこで、彼らが見たものとは…?

    • 未知なる声

      未知なる声

      DC残党との戦闘中、アンジュルグという特機に乗って現れた謎の美女、ラミア。敬語が上手く使えないという妙な癖を持ち、素性が定かでない彼女にキョウスケは疑念を抱く。一方、戦闘母艦シロガネは逃亡したDC残党部隊を捕捉。ATXチームに出撃命令が下る…。

    • 背負った十字

      背負った十字

      地球連邦軍の演習場で新型機アルブレードとビルトファルケンの模擬戦を行うリュウセイ、ラトゥーニ。DC残党部隊は新型機を奪取するため、戦力を差し向ける。その中には、スクールという特殊訓練機関の出身である若き戦士、アラドとゼオラの姿があった…。

    • 絆と約束

      絆と約束

      ラトゥーニにとって、アラドとゼオラはかつて特殊訓練機関スクールで同じ時を過ごした仲間だった。リュウセイたちはキョウスケらATXチームと合流し、DC残党を追跡する。そこにビルトファルケンを駆るゼオラが現れ、ラトゥーニは出撃するが…。

    • DCの名前の下に

      DCの名前の下に

      DC残党部隊との戦闘で中破する母艦シロガネ。キョウスケたちは敵側の潤沢な戦力に疑いを持ち、黒幕の存在を感じる。一方、DC残党の本拠地であるアフリカ地区の巨大地下人工冬眠施設アースクレイドルには、次々と戦力が集結しつつあった…。

    • 桜花幻影

      桜花幻影

      ハガネに乗り、DC残党を追撃するキョウスケたち。そんな中、ラミアは独自の任務を遂行するため、密かに動き出す。一方、スクールの主要メンバーであったアギラは、ラトゥーニを連邦軍から連れ戻すため、オウカに出撃命令を下す…。

    • 黒い潜入者

      黒い潜入者

      キョウスケ、エクセレン、ライ、ラトゥーニに特別自治区であるリクセント公国で開かれる地球環境サミットの警護任務が与えられる。公国に赴いた彼らを出迎えるシャイン王女。そして、キョウスケとエクセレンは任務の合間に久しぶりのデートを楽しむが…。

    • 凶鳥の眷属

      凶鳥の眷属

      かつて地球圏を襲撃した異星人エアロゲイターの本拠地であった宇宙要塞ホワイトスター。そのホワイトスターでは、内部調査が進められていた。そんな時、正体不明の機動兵器群が現れ、攻撃を開始する。ホワイトスターに駐留していた連邦軍艦隊は反撃を試みるが…。

    • インスペクター

      インスペクター

      謎の機動兵器群に襲撃される北米地区のテスラ・ライヒ研究所。クスハやアイビス、スレイたちは新型機と共に脱出を試みるが、異形のマシンに行く手を阻まれる。そして、その搭乗者は自らを「インスペクター」と名乗る…。

    • 月下に妖精は舞う

      月下に妖精は舞う

      インスペクターによって混乱する地球圏。その最中、ノイエDCのアーチボルドは、軍資金を調達するためにリクセント公国を占拠する。一方、ヒリュウ改は地球へ降下し、ハガネと合流。キョウスケやエクセレンたちはリクセントを奪還すべく出撃する…。

    • ハルパーの鎌

      ハルパーの鎌

      北米の主要拠点を占拠したインスペクターに対し、連邦軍は反攻作戦「オペレーション・プランタジネット」の準備を進める。その裏では、連邦政府高官のグライエンが自分の支援者と共にある陰謀を進めていた…。

    • シャドウミラー

      シャドウミラー

      ノイエDCと休戦中であるにも関わらず、連邦軍伊豆基地は彼らの奇襲を受ける。陰謀を予感しつつも迎撃するキョウスケやエクセレンたち。アラドは敵の中にゼオラがいることを知り、彼女を取り戻すべく出撃する。そして、そんな彼の前にオウカのラピエサージュが現れる…。

    • 楽園からの追放者

      楽園からの追放者

      ノイエDCに協力していたヴィンデルやレモン達の部隊、その名はシャドウミラー。彼らは独自の目的を持ち、ノイエDCから離反して戦闘母艦ハガネやヒリュウ改に戦いを挑む。その最中、キョウスケたちはシャドウミラーの意外な正体を知る…。

    • 汚れのないその瞳(め)で

      汚れのないその瞳(め)で

      リュウセイが所属するSRXチームにマイという少女が加わる。彼女はチームリーダーであるアヤの妹であり、その過去には重大な秘密が隠されていた。そして、オペレーション・プランタジネットが発動され、ハガネとヒリュウ改は伊豆を発つ…。

    • 武神装攻ダイゼンガー

      武神装攻ダイゼンガー

      インスペクターに占拠されたテスラ・ライヒ研究所。そこへゼンガーのグルンガスト参式とレーツェルのガーバインMk-IIIトロンベが現れる。研究所の奪還を目的とする彼らに対し、インスペクターのヴィガジは猛攻撃を行う…。

    • オンリー・ワン・クラッシュ

      オンリー・ワン・クラッシュ

      過去の記憶を失っていたSRXチームのマイは、自分がかつて地球圏を襲撃した異星人エアロゲイターの首魁、レビであったことを知る。いたたまれなくなった彼女は、戦闘母艦ハガネから飛び出してしまう。そして、そこにノイエDCの部隊が現れ…。

    • 鋼の咆哮

      鋼の咆哮

      地球連邦軍の一大反抗作戦オペレーション・プランタジネットは終局に差し掛かり、連邦軍戦闘母艦ハガネとヒリュウ改は、バン・バ・チュン大佐率いるノイエDC部隊と協力してインスペクターが占拠するラングレー基地を急襲する。そして、そんな彼らの前に意外な伏兵が現れる…。

    • 誘(いざな)う鬼火

      誘(いざな)う鬼火

      ラングレー基地奪還作戦でハガネやヒリュウ改と合流したノイエDCの兵士、ユウキとカーラ。彼らは地球圏を危機から救うため、キョウスケたちと共に戦うことを決意する。一方、エクセレンはアルフィミィと遭遇し、彼女に捕らえられてしまう…。

    • 龍虎王顕現

      龍虎王顕現

      アインストの集団がカナダ地区のウィニペグに現れ、攻撃を仕掛ける。街を救うべく現地に急行するヒリュウ改。そして、グルンガスト参式で出撃したブリットとクスハたちは街に渦巻く邪悪な念を感じる。そして、そんな彼らの前に現れたものは…。

    • 若き猛禽

      若き猛禽

      不気味な沈黙を続けるノイエDC拠点のアースクレイドル。そこにはバンの遺志に反するアーチボルドやアギラたちが潜んでいた。アースクレイドルがインスペクターの新たな地上拠点候補として狙われる可能性があると判断したレフィーナは、威力偵察を決断する…。

    • 眠れ、地の底で

      眠れ、地の底で

      アースクレイドルで激戦を繰り広げるヒリュウ改とノイエDC部隊。ダイゼンガーを駆るゼンガーは、メイガスの門を守るウォーダンのスレードゲルミルと雌雄を決するべく戦う。一方、ライやレーツェルの前に仇敵アーチボルドが現れ、因縁の決戦が始まる…。

    • 散りぬべき時知りてこそ

      散りぬべき時知りてこそ

      地上では軍事拠点を狙うアインストと地球連邦軍の戦闘が展開され、L5宙域のホワイトスターではインスペクターと、彼らと結託するシャドウミラーがアインストの集中攻撃を受け、身動きが取れなくなりつつあった。果たして、アインストの真の目的とは…?

    • 堕天使の心

      堕天使の心

      連邦軍の戦闘母艦クロガネとヒリュウ改は、L5宙域に存在し、インスペクターの拠点となっているホワイトスターを目指す。クロガネ艦内でアルトアイゼンの強化改造が進められる中、アインストの集団が出現し、攻撃を仕掛けてくる…。

    • 白き魔星へ

      白き魔星へ

      ホワイトスターへの奇襲作戦を敢行するべく、準備を進めるキョウスケたち。一方、ホワイトスターはアインストの襲撃を受け、インスペクターのヴィガジやメキボスたち、シャドウミラーのアクセルたちはそれに対応していた…。

    • かつて在りしもの

      かつて在りしもの

      ホワイトスターでクロガネとヒリュウ改、シャドウミラー、そしてインスペクターの三つ巴戦が繰り広げられる。対峙するキョウスケのアルトアイゼン・リーゼとアクセルのソウルゲイン。彼らの過去と思惑が激戦の中で交錯する…。

    • 貫け、奴よりも速く

      貫け、奴よりも速く

      インスペクターやシャドウミラーとの激戦を続けるキョウスケたち。その最中、ホワイトスターは不気味に胎動する。果たして、生き残るのは誰か。人類の存亡と世界の行く末を賭けた最後の決戦が、今始まる…。

    スタッフ

    • 3DCG監督

      白井宏旨
    • アクション監督

      鈴木藤雄
    • アニメーション制作

      旭プロダクション
    • キャラクターデザイン

      浜崎賢一
    • キャラクター原案

      河野さち子
    • キャラクター総作画監督

      椛島洋介
    • シリーズ構成・脚本

      竹田裕一郎
    • プロダクションデザイン

      中北晃二
    • プロデュース

      創通
    • メカニックデザイン

      金丸仁
    • メカニック総作画監督

      山根理宏
    • 原作

      SRプロデュースチーム
    • 撮影監督

      和田尚之
    • 監修

      森住惣一郎
    • 監督

      大張正己
    • 編集

      吉武将人
    • 美術監督

      野村正信
    • 色彩設計

      斉藤麻記
    • 製作

      SRWOG PROJECT
    • 音楽

      鶴山尚史
    • 音楽プロデューサー

      井上俊次
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響監督

      亀山俊樹

    キャスト

    • アクセル·アルマー

      神奈延年
    • エクセレン·ブロウニング

      水谷優子
    • キョウスケ·ナンブ

      森川智之
    • クスハ·ミズハ

      高橋美佳子
    • ブルックリン·ラックフィールド

      杉田智和
    • マサキ·アンドー

      緑川光
    • ラミア·ラヴレス

      清水香里

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録

    少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録

    TVアニメ「少女革命ウテナ」を劇場用に完全リニューアルしたオリジナル作品。全寮制の名門・鳳学園に転校してきた天上ウテナ。彼女は、ある事件をきっかけに、志高く生きる決心をし、その決意から男装するようになっていた。そして、「薔薇の花嫁」と呼ばれる謎めいた美少女・姫宮アンシーと出会ったことをきっかけに、ウテナは「世界を革命する力」を奪い合う決闘ゲームに巻き込まれていく…。

    1999年

    MADLAX

    MADLAX

    紛争地域でフリーのエージェントとして活躍するマドラックスと、何一つ不自由なく大都会で日常を過ごすマーガレット。住む世界も性格も全く違う二人の少女が、ふとしたことから同じ謎を追って旅立つことに。時と場所を超えて二人を結びつける、運命の暗合(シンクロニシティ);愛とは?家族とは?社会とは?人間とは?そして、二人を待ち受ける衝撃の事実とは?日常の奥に潜んだ狂気が解き放たれるとき、人は己の真の姿を垣間見る―

    2004年

    GA 芸術科アートデザインクラス

    GA 芸術科アートデザインクラス

    彩井高等学校の芸術科アートデザインクラス「GA」。そこに通う女の子たちは、熱血漢のパワフル少女からフシギ優等生、天然系まで揃っている個性派揃い。デッサンひとつでお祭り騒ぎの彼女たちを眺めているだけで、絵画やデザインの専門知識まで身についちゃうかも!? 美術ネタ満載の大賑わいのハートフルコメディ!

    2009年

    八男って、それはないでしょう!

    八男って、それはないでしょう!

    平凡なサラリーマンが目を覚ますと、異世界の貧乏貴族の八男、しかも5歳児に転生していた。恵まれた魔法の才能を生かし、世知辛い貴族社会で世渡りが始まる。

    2020年

    ハチミツとクローバー

    ハチミツとクローバー

    美大生・竹本祐太はアパートの同僚で先輩の森田忍や真山巧らに囲まれ、日々大学生活を楽しんでいた。 ある日、竹本達は大学の教師の花本修司から花本の親戚の花本はぐみを紹介される。人見知りが激しく口数も少ないはぐみだったが、その愛らしさに竹本は自分でも知らぬ間に一目惚れする。

    2005年

    テイルズ オブ エターニア THE ANIMATION

    テイルズ オブ エターニア THE ANIMATION

    人気ゲーム「テイルズ オブ エターニア」を原作にしたTVアニメ。対面する両世界が衝突する「グランドフォール」…。それを止める旅の途中で、リッドやファラたちは吟遊詩人のコリーナと女賞金稼ぎのマローネに出会い、ベルカーニュへ向かうことになってしまう。そして彼らは、その地に隠された秘密を知ることになる…。

    2001年

    うる星やつら 第2期

    うる星やつら 第2期

    地球“最凶”の高校生・諸星あたると、宇宙から舞い降りた“鬼っ娘”美少女ラム。二人の出会いからすべてが始まった…!今なお第一線で活躍する高橋留美子による鮮烈のデビュー連載「うる星やつら」。小学館創業100周年を記念し、選び抜かれた原作エピソードを4クールに渡ってテレビアニメ化!大胆不敵、恋にも全力、でもどこか切なくて…あたるとラムのボーイ・ミーツ・ガールを、銀河中から集結するキャラクターたちが彩るラブコメディ。

    2024年

    ゾイドワイルド

    ゾイドワイルド

    ゾイド!それは金属の肉体と、動物の本能、闘争心を持ち、生態系の頂点に立つ、最強生命体である!ゾイドと人間が究極の絆を結んだ時、秘められた力が覚醒する!その名は・・・・・・ワイルドブラスト!

    2018年

    かいじゅうステップ ワンダバダ 第2シリーズ

    かいじゅうステップ ワンダバダ 第2シリーズ

    とおい宇宙のかなた、K10星雲チョーチイ星。こどもかいじゅうたちは、流れ星に願いごと。すきなもの、やりたいこと、かなえたい夢、いっぱいあるよね。いまはまだできないことも、いつかはできる。ひとりじゃできないことも、みんなで力をあわせればだいじょうぶ! 大きな願い、かなえよう。合言葉は「かいじゅうー! ワンダバダー!」

    2020年

    からくりサーカス

    からくりサーカス

    小学5年生の才賀勝さいがまさるは父親の事故死によって 莫大な遺産を相続したことをきっかけに命を狙われていた。 そんな折、青年 加藤鳴海かとうなるみは偶然にも勝と出会い、 手を差し伸べることを決意する。 しかし、勝を追ってきたのは人間ではなく 高い戦闘能力を持つ人形使い達であった。 窮地に陥った二人は突如姿を現した 懸糸傀儡マリオネットを操る銀髪の少女しろがねに助けられる。 こうして、日本で出会ったこの3人は 数奇な運命の歯車に巻き込まれていく──

    2018年

    絶園のテンペスト ~THE CIVILIZATION BLASTER~

    絶園のテンペスト ~THE CIVILIZATION BLASTER~

    『世の中の関節は外れてしまった。ああ、なんと呪われた因果か、それを直すために生れついたとは!』 ※『ハムレット』シェイクスピア野島秀勝訳岩波文庫 ある日、魔法使いの姫君が樽に詰められ置き去りにされた。ある日、ひとりの少女が唐突に殺され、犯人が捕まらず時が過ぎた。そしてある日、復讐と魔法をめぐる、時間と空間を超えた戦いが始まった! 正気と狂気、理性と知性。自信と確信。悲劇で不合理な世の中で物語は始まる―――。“はじまりの樹”の加護を受ける魔法使いの一族・鎖部一族。その姫宮にして、最強の魔法使い鎖部葉風。彼女は“はじまりの樹”と対をなし、破壊の力を司る“絶園の樹”を復活させようとする同族の鎖部左門によって、無人島に樽に詰められて置き去りにされてしまう。葉風が孤島から流したメッセージを、妹・愛花を殺した犯人に復讐を誓う少年・不破真広が拾う。真広は犯人を魔法の力で見つけることを条件に、葉風に協力する。そして真広の親友で、愛花の恋人である滝川吉野は、危機を真広に助けられたことから、その復讐劇に巻き込まれることになる。

    2012年

    プラスティック・メモリーズ

    プラスティック・メモリーズ

    ゲーム「シュタインズ・ゲート」他、科学ADVシリーズのシナリオライター・林直孝が綴る、儚くも純粋なラブストーリー 描かれるのはアンドロイドの少女をめぐる運命の出会い、そして…

    2015年

    劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ

    劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ

    「狂気のマッドサイエンティスト」を自称し、いまだ厨二病をひきずる大学生・岡部倫太郎。彼とその仲間たちは偶然、過去へと送信できるメール「Dメール」を発明してしまう。それが引き起こすのは、何度過去改変(世界線の移動)をしても訪れる、仲間の死という残酷な未来だった…。絶望に打ちひしがれる岡部に差すひとすじの光、それは誰も死ぬことのない未来、「シュタインズ・ゲート」と呼ばれる世界線。時間軸を超えて絡まりあった謎を解き明かし、ついに「シュタインズ・ゲート」に辿り着いた岡部。しかしいくつもの世界線を超えた岡部の脳には、多大な“負荷”がかかり始めていた…。

    2013年

    炎上撲滅!魔法少女アイ子

    炎上撲滅!魔法少女アイ子

    炎上エンタメショートアニメ 毎日のように報じられる不倫、パワハラ、コンプライアンス違反…街のモラルは底を尽いていた。そんな『裁かれざる悪』と戦うため、善良な市民達はスマホを、魔法少女アイ子はアイ・ステッキを手に取った。 正しく清らかな社会の実現を目指して、アイ子は今日も炎上芸能人や不倫政治家と戦うのだ。 アイ子よ、怒れ!正義の炎が、悪を焼き尽くすまで。

    2024年

    俺物語!!

    俺物語!!

    剛田猛男(ごうだたけお)は高校1年生。身長2m・体重120kg(いずれも推定)。真っ直ぐで不器用で鈍感な猛男は、女子からはモテないけど、男子からは超モテモテ!今まで好きになった子は、いつも幼馴染みで超イケメンの親友・砂川誠(すなかわまこと)の方を好きになってしまう。ある朝、猛男と砂川は通学電車の中で、痴漢に遭っていた女子高生・大和凛子(やまとりんこ)を救う。大和に一目惚れした猛男だけど・・・。

    2015年

    ストリートファイターUSA

    ストリートファイターUSA

    世界中の武術大会を渡り歩く格闘家、ウィリアム・ガイル大佐…彼は犯罪者と戦う国際的な機密組織『ストリートファイター』のリーダーである!力を合わせて悪の組織シャドルーに立ち向かえ…行け、ストリートファイター!!

    1995年

    神無月の巫女

    神無月の巫女

    山間の「乙橘学園」に通う女学生・来栖川姫子と姫宮千歌音、そして姫子に恋する大神ソウマの3人は平和な学園生活を謳歌していた。しかし16歳の誕生日をむかえた姫子の身体に異変が起きる!さらに姫子を狙う敵・オロチ衆が襲来し、学園は壊滅状態に陥ってしまう!実は姫子こそ、古代の邪神ヤマタノオロチを封印した“陽の巫女”の生まれ変わりだったのだ。そして、自らのオロチの血に覚醒してしまったソウマだったが、愛する姫子を守るため自ら呪縛を解き、凶悪なオロチ衆達との戦いを決意する!そんな二人を見守る千歌音にも、重大な秘密が隠されていたのだった!!

    2004年

    純情ロマンチカ2

    純情ロマンチカ2

    兄の友人で超有名小説家の宇佐見秋彦に、大学受験のため家庭教師をして貰うハメになった高校三年生の高橋美咲。ところが訪れた宇佐見の自宅で、兄と宇佐見を主人公にした「ボーイズラブ小説」を発見! 副業で丸川書店のサファイア文庫なんてボーイズラブレーベルで妄想小説を書いている宇佐見に、思わずキレた美咲だが、寝起き最悪な宇佐見に襲われて散々な目に。だが、兄の幸せを願って恋心を打ち明けようとしない宇佐見を見ているうちに、次第に美咲の気持ちに変化が生じてくる。そんな折、美咲は兄の転勤を機に宇佐見のマンションに居候することに。一緒に暮らすうちに、宇佐見の仕事や複雑な家庭環境などに触れ、大変な目にあいながらも、少しずつ恋する気持ちを思い知らされていく美咲だったが…?その後を描く、大人気シリーズ待望の第2弾!

    2008年

    KUBO/クボ 二本の弦の秘密

    KUBO/クボ 二本の弦の秘密

    三味線の音色で折り紙に命を与え、意のままに操るという、不思議な力を持つ少年・クボ。幼い頃、闇の魔力を持つ祖父にねらわれ、クボを助けようとした父親は命を落とした。その時片目を奪われたクボは、最果ての地まで逃れ母と暮らしていたが、更なる闇の刺客によって母さえも失くしてしまう。父母の仇を討つ旅に出たクボは、道中出会った面倒見の良いサルと、ノリは軽いが弓の名手のクワガタという仲間を得る。やがて、自身が執拗に狙われる理由が、最愛の母がかつて犯した悲しい罪にあることを知り──。かつて母と父に何があったのか?三味線に隠された秘密とは? 祖父である〈月の帝〉と相対したとき、全ては明らかとなる──。

    2017年

    火魅子伝

    火魅子伝

    ごく普通の高校生、九峪と日魅子は日魅子の父である姫島教授のもと、古代遺跡の発掘調査の現場にきていた。すると突然日魅子は炎に包まれ、助けに入った九峪もろとも見知らぬ世界へ転移してしまう。そこは聖なる火“墨火(ぼっか)”を信仰する、超古代国家“耶麻台国”だった…。

    1999年

    anilog_logo

    © anilog.jp