• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕

    探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕

    探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    せっかくトイズが戻ってきたのもつかの間、またまたトイズを失ってしまったミルキィホームズの4人。好敵手の復活を強く望むアルセーヌ(=アンリエット)は、ミルキィホームズがトイズを取り戻すようにと、陰になり日向になり4人をサポートするが、トイズが復活する気配は全くない。それどころか、4人は貧乏生活にすっかり慣れ、ダメダメ街道まっしぐら。遂にはトイズだけでなく、学院生活に一番大事なものもすっかり忘れてしまい・・・。

    エピソード

    • 野菜の果て

      野菜の果て

      せっかくトイズが戻ってきたのもつかの間、またまたトイズを失ってしまったミルキィホームズの4人。好敵手の復活を強く望むアルセーヌ(=アンリエット)は、ミルキィホームズがトイズを取り戻すようにと、陰になり日向になり4人をサポートするが、トイズが復活する気配は全くない。それどころか、4人は貧乏生活にすっかり慣れ、ダメダメ街道まっしぐら。遂にはトイズだけでなく、学院生活に一番大事なものもすっかり忘れてしまい…。

    • ナイスなすし

      ナイスなすし

      農地を荒らされたため収穫を得られず、空腹に耐えかねたミルキィホームズの4人はバイトをすることに。エリーのバイトは有名なチェリー画伯のモデル。ところが、出来上がった絵を見てどうしても欲しいという老人が現れる。大昔に生き別れた初恋の人にそっくりだというのだ。あっさり渡そうとするエリーを抑えて、何とか大金を得ようとするネロは…。

    • ハッケイ島綺譚

      ハッケイ島綺譚

      泥舟に乗り遭難してしまったミルキィホームズたち。4人は漂着するが、すぐに捕まり投獄されてしまう。なんと、彼女たちがたどり着いたのはハッケイ島という監獄島だったのだ!だが“絶望の島”と呼ばれるハッケイ島には最高の宝が眠るという伝説があり、そのお宝を狙って既に怪盗帝国の面々が潜入を果たしていた。一方、他の囚人たちとともに重労働に苦しむミルキィホームズたちは、何とか島を脱出しようとするが…。

    • ミルキィホームズの寝相

      ミルキィホームズの寝相

      相変わらず遅刻を繰り返すダメダメなミルキィホームズ。彼女たちのダメな様子に不機嫌が募るアンリエットは、ある日4人を強く叱責してしまう。何とか遅刻をなくそうと考えた4人は、寝相の悪さが遅刻の原因だと考え、寝相を良くしようとあれこれ試すことに。だが、やはりうまくいかず、やがてネロとコーデリアの口喧嘩になってしまう。結局、コーデリアの提案で寝る場所を変えた4人だが…。

    • コソコソと支度

      コソコソと支度

      ヨコハマの街に、女性の前でロングコートをはだける変態が出没するという事件が多発する。事態を憂慮したアンリエットは、学院の生徒たちに注意を促すチラシを配ることに。そのチラシを手にしたミルキィホームズの前にコート姿の怪しい人物が現れる。その人物が変質者だと考えたミルキィホームズはその人物を逮捕しようとするが…。

    • エノ電急行変人事件

      エノ電急行変人事件

      カマクラ駅に入線する一台のエノ電。その後車両の車内には、簀巻きにされたネロやボロボロの小衣など変わり果てたミルキィホームズとG4の姿があった。時は遡りその40分前。大探偵博の目玉として建てられたカマクラの大探偵像を爆破するという予告状がG4の元に届く。さらにそこには、止めたければエノ電特別急行に乗る自分を見つけてみろという犯人からの挑発が。激怒したG4の乗るエノ電の発車直前、ミルキィホームズの4人が駆け込み乗車をしてきて…。

    • そして希望なくなった

      そして希望なくなった

      ヨコハマ警察の留置所で食事と空調に恵まれた生活を謳歌しているミルキィホームズ。だが、あきれ返った小衣に追い出されてしまう。快適な生活を求めて彼女たちは生徒会長アンリエットの部屋へ向かうが、部屋に入った4人が目にしたのは普段とは違いふてくされた様子のアンリエット。何とか元気づけようとする4人だが、それが逆効果となりアンリエットは激怒してしまう。だが、次の瞬間顔を上げたアンリエットには満面の笑みがたたえられていた…。

    • 愛おしいよね

      愛おしいよね

      ミルキィホームズ遂に廃校が決定したホームズ探偵学院。突然の事態に落ち込むラット、トゥエンティ、ストーンリバーの3人。一方、ミルキィホームズの4人は、他の生徒の転校先が次々と決まっていく中、どこにも行き先が決まらずにいた。精神的に追い詰められたコーデリアは現実逃避の妄想に溺れていく。強大化していくその妄想は、シャロ、ネロ、エリーを取り込むだけでなく、ミルキィホームズに怒りをぶつけようとやってきたラット、トゥエンティ、ストーンリバーをも取り込んでしまい…。

    • 有給ある?さぁ取得すべく2

      有給ある?さぁ取得すべく2

      久しぶりに有給休暇を取ってくつろぐG4の次子、平乃、咲。そのことをすっかり忘れていて、G4のリーダー小衣は他の3人を逆恨みする。一方、ホームズ探偵学院を再興しようと頑張るミルキィホームズの4人だが、相変わらずのダメダメぶり。その様子を見ていた小衣は、ミルキィホームズの4人を利用して、次子、平乃、咲の休暇を邪魔しようと画策する。だが、その策は簡単にバれてしまい、3人には軽くあしらわれてしまう。ならば怪盗帝国を利用しようと考えた小衣は…。

    • Y.H.混乱してらっしゃる?

      Y.H.混乱してらっしゃる?

      『探偵博までに立派な探偵になる』と誓ったミルキィホームズ。だが時は過ぎ、「探偵の塔」の除幕式の日を迎えてしまう。時間がないと焦る4人に配られたチラシには「探偵博マスコットガールコンテスト」募集の文字が。絶好のチャンスと意気込む4人だが、“参加資格・トイズ”とある。落ち込む4人に、ヨコハマのどこかにトイズを蘇らせる「ぱんどらのつぼ」というつぼがあるという情報が入る。さっそくヨコハマ中を探し回るミルキィホームズが最後にたどりついたのは、学院の跡地だった…。

    • ラードの神

      ラードの神

      「ラードの神」を名乗るものに蹂躙されていく偵都ヨコハマ。その圧倒的なパワーの前に、全ての生き物ひれ伏そうとしていた。そんな絶体絶命の危機の中、ヨコハマの街を救おうとして立ち上がったミルキィホームズは、「ラードの神」との壮絶なファイナルバトルを繰り広げる!一方、ヨコハマを去り今はロンドンに滞在するアルセーヌは、ソニアとの対決の中で、ミルキィホームズともう一度向き合うように説得されるが…。

    • アンリエットの帰還

      アンリエットの帰還

      ヨコハマへの帰還を果たしたアルセーヌは、3カードとともに怪盗帝国の活動を再開し、一回り成長したに違いないミルキィホームズたちとの邂逅を心待ちにする。一方、何とか探偵博のマスコットガールになろうと奮闘するミルキィホームズ。そんな中、マスコットガールの審査を持ち前の強運で勝ちあがっていくシャロ。いよいよ最終審査を迎えるシャロの前にもう一人の最終候補者が現れるが…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      アニメーションスタジオ・アートランド
    • キャラクター原案

      たにはらなつき(EDEN'S NOTES)、うさはらゆめ
    • シリーズ構成

      ふでやすかずゆき
    • たにはらなつき

      EDEN'S NOTES
    • プロップデザイン

      小関雅
    • ミルキィホームズ製作委員会

      グッドスマイルカンパニー ドワンゴ バンダイビジュアル ブシロード ポニーキャニオン ランティス 創通
    • 井ノ原智

      Angel Note
    • 企画・原作

      ブシロード、クロノギアクリエイティヴ
    • 助監督

      池端隆史
    • 撮影監督

      五十嵐慎一
    • 明田川仁

      マジックカプセル
    • 監督

      森脇真琴
    • 総作画監督・キャラクターデザイン

      沼田誠也
    • 編集

      後藤正浩
    • 美術監督

      久保友孝
    • 美術設定

      水谷利春
    • 色彩設計

      日野亜朱佳
    • 製作

      ミルキィホームズ製作委員会(ブシロード、ポニーキャニオン、ランティス、グッドスマイルカンパニー、ドワンゴ、創通、バンダイビジュアル)
    • 製作総指揮・原案

      木谷高明
    • 音楽

      井ノ原智(Angel Note)
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響監督

      明田川仁(マジックカプセル)
    • たにはらなつき

      EDEN'S NOTES
    • ミルキィホームズ製作委員会

      創通
    • 井ノ原智

      Angel Note
    • 明田川仁

      マジックカプセル

    キャスト

    • アイリーン・ドアラ

      矢作紗友里
    • アルセーヌ/アンリエット・ミステール

      明坂聡美
    • イケメンブー太

      小山力也
    • エルキュール・バートン

      佐々木未来
    • かまぼこ

      下野紘
    • コーデリア・グラウカ

      橘田いずみ
    • コロン

      松岡由貴
    • シャーロック・シェリンフォード

      三森すずこ
    • ストーンリバー/石流漱石

      寺島拓篤
    • チェリー画伯

      チョー
    • トゥエンティ/二十里海

      岸尾だいすけ
    • ナレーション

      諏訪部順一
    • ブー太

      大畑伸太郎
    • ラット/根津次郎

      下野紘
    • 明智小衣

      南條愛乃
    • 森・アーティ

      高城元気
    • 譲崎ネロ

      徳井青空
    • 遠山咲

      田村ゆかり
    • 銭形次子

      沢城みゆき
    • 長谷川平乃

      新谷良子

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    闘神機ジーズフレーム

    闘神機ジーズフレーム

    21世紀の終わり。 人類は新たなエネルギー『DG(ディバイングレイス)エネルギー』を手に入れ、目覚ましい経済発展とともに宇宙開発に乗り出した。 冥王星圏まで開拓の手を広げていた時、突如、未確認生命体”ネルガル”の襲撃により、開拓団は壊滅した。 地球連合軍はネルガルに対抗するため、世界中の遺跡から発掘された古代ロボット兵器”G’s フレーム”と、その操縦が可能な特別なバリアントを持つ少女たち”エンシエントガールズ”からなる『AG部隊』を結成した。 人類にとって初となる古代ロボットと少女による対ネルガル戦ーー 地球を護るために飛び立った第1次AG部隊は、木星トロヤ群戦役において多くの死者を出し、4号機アセナのパイロット南宮 麗雨(みなみや れいう)はMIA(戦闘中行方不明)となる。 時は流れ、主人公”南宮 麗香(みなみや れいか)”は、姉の麗雨を探すためAG部隊に志願する。 仲間たちとの友情、古代ロボット兵器と交わす絆、ネルガルとの決死の戦い。 少女たちは多くの涙を乗り越え、人として、そしてパイロットとして、大きく成長していく━━━━。 『運命なんて変えてやる! ーー地球が飲みこまれる前に』

    2021年

    小林さんちのメイドラゴンS

    小林さんちのメイドラゴンS

    あのはちゃめちゃドラゴンメイドが再び! ひょんなことから小林さんちのメイドとして働くことになったドラゴン・トール。 大好きな小林さんに時々(嘘。たくさん)迷惑を掛けながらも、なんとか人間社会に溶け込み立派に(嘘。そこそこに)メイド業をこなしていた。 同じドラゴンのカンナ、ルコア、ファフニール、エルマたちも、それぞれ自分の居場所を見つけて、人間たちと異種間コミュニケーションを満喫していた。 そんなまったり、たまに激動の日々を送っていた頃。 小林さんに、新たなドラゴンの脅威が襲いかかる―。

    2021年

    魔法使いの嫁 星待つひと:後篇

    魔法使いの嫁 星待つひと:後篇

    三浦から受け取った一冊の本。それは彼に遺された悔恨の記憶であり、寄す処でもあった。本を託されたチセは三浦の想いを伝えるために奔走する。『その夜僕には、果たさなければならない約束があった』 彼が果たせなかった約束、森の図書室の秘密が今明かされる……。たとえ雲厚く見えずとも。星はいつか、待ち侘びるひとの元へ。語られなかった前日譚、三部作がここに完結――。

    2017年

    うどんの国の金色毛鞠

    うどんの国の金色毛鞠

    俵宗太は、東京在住のウェブデザイナー。父親の死をきっかけに故郷に帰った宗太は実家のうどん屋で、釜の中で眠りこける子どもを見つける。一見ふつうの人間の子どものように見えるが、実はその子は人間の姿に化けたタヌキだった!?ゆったりと時間が流れる通称“うどん県”こと香川県を舞台に、やさしくてあたたかい、ちょっと変わった家族の物語が始まる――。

    2016年

    ゼロから始める魔法の書

    ゼロから始める魔法の書

    教会暦526年──。世界には魔女がいて『魔術』が普及していた。そして、世界はまだ『魔法』を知らなかった。そんな時代、人々に”獣堕ち”と蔑まれる半人半獣の傭兵がいた。日々、魔女にその首を狙われ、人間になることを夢見る彼だったが、ある日森で出会った美しき魔女がその運命を変える。「──戻りたいのか? 人間に。だったら傭兵、我輩の護衛になってくれ」ゼロと名乗る魔女は、使いかた次第で世界を滅ぼす可能性すらある魔法書【ゼロの書】を何者かに盗まれ、それを探す旅の途中だという。傭兵は、ゼロの力で人間にしてもらうことを条件に、大っ嫌いな魔女の護衛役を引き受けるのだが、禁断の魔法書をめぐって人々の思惑が絡み合い……。気高き魔女と心優しき獣人による極上ファンタジー

    2017年

    私のあしながおじさん

    私のあしながおじさん

    孤児のジュディは、匿名の後見人「あしながおじさん」の援助で高校へ進学することに。作家になることを夢みる彼女は、親友となるサリーやジュリア、その伯父のジャーヴィスと知合い、楽しい高校生活を満喫していました。しかし、孤児院出身であることを隠し続けることは常にジュディの心に影を落としていました。そうした不安を援助者である「あしながおじさん」への手紙につづりますが、答えが得られることはありませんでした。そんなとき、ジャーヴィスにプロポーズされたジュディは…。

    1990年

    ホイッスル!

    ホイッスル!

    主人公、風祭将は、サッカーが大好きな中学生。夢はJリーガーとなり、世界でプレーすること。元はサッカーの名門校である武蔵森学園に通っていたが、そこでは3軍の選手であった。武蔵森では背が小さいことでプレーできないことを知った風祭将は武蔵森を退学、サッカーをやりたい一心で桜上水中学に転校するが、武蔵森からエースが来たと誤解され、皆の前から姿を消す。実は風祭将はサッカーがあまり上手くなく、小柄であったため、武蔵森では活躍できる場がなかったのだ。しかし、桜上水中学の水野やシゲ、不破といった仲間たちやライバルたちと戦うにつれ、次第にサッカー選手としても人間としても成長を遂げていく。

    2002年

    ミチコとハッチン

    ミチコとハッチン

    スリルに満ちたオンナ二人のアリエナイ逃避行が始まる! 厳しい里親のもとで育ち、そこから逃げて自由に生きたいと願う少女「ハッチン」。でも、そんなことできるわけないとスグにあきらめてしまう。しかしその日は突然やってきた。あのオンナと共に…。その名は「ミチコ・マランドロ」。脱獄不可能といわれた監獄要塞を破り、絶対自由に生きるセクシー・ディーバ。舞台は強烈な太陽と、原色の国。ひとたび荒野に踏み出せばそこは危険な無法地帯。ミチコはそんな世界をラティーノ・ビートに乗って、しなやかに生き、ハッチンは自由を夢見て生きていた…。そんな噛みあわないオンナ二人による、スリルに満ち溢れたアリエナイ逃避行が、いま幕を開ける!

    2008年

    装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ

    装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ

    極秘文章「ペールゼン・ファイル」… そこには「異能生存体」と呼ばれる特異遺伝子(不死)の秘密が記されていた。 そこに着目したギルガメス軍 情報省次官 フェドク・ウォッカムは、ファイルにあった「キリコ(主人公)、バーコフ、ゴダン、ザキ、コチャック」の5人をモルモットのごとく過酷な戦場に送り込んでゆく。 そして、百年続いた戦争が終わりを迎えようとする時、両軍の雌雄を決する大作戦が行われようとしていた。 惑星モナド攻略戦…その中心には5人の異能生存体の姿があった・・・

    2007年

    劇場版「BanG Dream! FILM LIVE」

    劇場版「BanG Dream! FILM LIVE」

    花咲川女子学園で結成したガールズバンド「Poppin’Party」、幼馴染5人が奏でる王道ガールズロックバンド「Afterglow」、事務所の意向で生まれたアイドルバンド「Pastel*Palettes」、重厚な世界観で魅せる本格派バンド「Roselia」、世界を笑顔にするため幸せいっぱいのメロディを届ける「ハロー、ハッピーワールド!」。5つのバンドが目指す、次のステージは……!バンドリ!初の劇場ライブアニメーション「BanG Dream! FILM LIVE」開催!

    2019年

    スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ シーズン3

    スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ シーズン3

    クローン戦争が『スター・ウォーズ』の銀河を席巻する中、紛争から新たな脅威が出現し、危うい力の均衡はますますかき乱される。大胆不敵な新キャラクター、未知なる世界へのスリリングな冒険、そして銀河の行く末を永久に変えてしまう驚くべき新事実を見届けよ!

    2011年

    とある飛空士への追憶

    とある飛空士への追憶

    レヴァーム皇国の傭兵飛空士シャルルに下された指令…それは次期皇妃ファナを守って単機敵中翔破、1万2千キロ! 美しい姫君ファナとふたり、圧倒的攻撃力の敵国戦闘機群が待つ大空へ! ライトノベル界のみならず、多くのブックランキングでも話題を呼んだ「恋と空戦の物語」!

    2011年

    ノブナガ・ザ・フール

    ノブナガ・ザ・フール

    これは世界が東と西、2つの星に分かたれていた時空の物語。世界が戦乱の渦中にあるなかで、西の星の少女、ジャンヌ・カグヤ・ダルクは、星を救う「救星王」誕生のビジョンを見る。東の星の若武者オダ・ノブナガは、矛盾に満ちた乱世を統一する力を欲していた。彼らが選択するのは、救済か、それとも破壊か。二人の運命が巡り会ったとき、世界変革の物語が幕を開ける!愛よ、世界を破壊せよ!

    2014年

    CLANNAD

    CLANNAD

    人気ゲームを原作にしたTVアニメの第1シリーズ。高校3年生の岡崎朋也は無気力な毎日を送っている。みんなのように学校生活を楽しむこともできず、遅刻ばかりで校内では浮いた存在になっていた。そんなある日、坂道を見上げる朋也の前に同じように坂道を見上げる少女の姿があった。これが朋也と渚の出会いだった…。

    2007年

    閃乱カグラ

    閃乱カグラ

    忍――。それは遙か昔、戦国の世にあった影(かげ)の存在。人の中に隠れ、探り、煽り、騙し、壊し、そして殺す――。あらゆる闇の仕事を引き受けていた陰(かげ)の存在。いつしか人々の心から消え去り、おとぎ話のように語られるだけになってしまった翳(かげ)の存在。しかし、彼らが人々の心から消え去ろうとも、人々の業が変わることはない。いまだ闇の世界に生きるものは必要とされ続けている。忍は今も存在しているのだ。現代の忍の雇い主は、政治家や大企業の幹部たち。強大な権力を持った彼らの中には、忍を己の欲を満たすための道具と考えているものもいる。そんな闇に動かされた“悪忍”たちに対抗するために、政府はあるプロジェクトを立ち上げた。“善忍”――そう呼ばれる国家所属の忍を育成する機密プロジェクトである。そして“善忍”を育成するために作られた機関が「内閣特務諜報部諜報一課付特殊機密諜報員養成所」――通称、忍学科。学生数1000人を抱える名門マンモス進学校「国立半蔵学院」の知られざる裏の姿。この物語は悪と戦う“善忍”となることに青春を捧げた、国立半蔵学院忍学科に籍を置く5人の少女たちの愛と勇気の軌跡である。

    2013年

    機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星

    機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星

    “赤い彗星”と呼ばれるジオン公国軍のエースパイロット『シャア・アズナブル』と、彼の妹『セイラ・マス』の運命を決定づけた悲劇の始まりと過去〜2人の兄妹の流転の物語〜を背景に、サイド3の実権を掌握しジオン公国を統率するザビ家、ランバ・ラルや黒い三連星など「一年戦争」で活躍した数々のジオン軍の名高きエースパイロットたちの若き日の勇姿、戦況を劇的に変えることとなった人型機動兵器「モビルスーツ」の開発秘話、地球連邦軍との軋轢や開戦への道程など、「一年戦争」以前の過去の物語が、映像として初めて描かれていきます。

    2019年

    人形草紙 あやつり左近

    人形草紙 あやつり左近

    人間国宝の文楽人形師・橘左衛門の孫である左近は、童人形・右近を用いて口下手な自身の言葉を代弁するのが日常。内気な左近とは逆に豪快でおしゃべり好きな右近は、まるで親友のように左近と会話し、左近の思考の整理にも大きく役立っていた。そんな彼を見守るのは叔母で刑事の橘薫子や友人のカメラマン・藤田善吉ら。なぜか行く先々で事件に巻き込まれてしまう左近・右近は、薫子や善吉の協力と天才的な洞察力で数々の難事件を解決していくのだった――。

    1999年

    貼りまわれ!こいぬ

    貼りまわれ!こいぬ

    食いしん坊でまじめな主犬公・こいぬ。 いつも通り職場に向かうと会社が倒産したと告げられて・・・職を失い、途方に暮れるこいぬ。 そんな時に現れた不思議な求犬広告。 その仕事の内容は「街のいたるところに 犬のステッカーを貼りまわる」というもの。 目的はよくわからないけれど、 こいぬは “ステッカーを貼りまわる” お仕事に 日々励むことになるのでした── いや、そもそもこの仕事はいったいなんなのか?SNSで人気の漫画家・うかうかによる、 犬々の日常を描いたショートアニメ、いよいよ始まります。

    2024年

    普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。

    普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。

    宇佐美奈々子は地方の田舎都市・流川市に住む高校1年生。高校生活にも慣れはじめた頃、市営プールがリニューアルオープンするので、仲良しの友達たちと遊びにいく約束をする。せっかくなので、新しい水着で遊びに行きたいっ!と、母親におねだりするも、けんもほろろに断られてしまう。そんなある日、市役所に勤める叔父の太田がアルバイト話を持ち掛けてくる。簡単なイベントの手伝いという太田の言葉を信じて、これで水着を買える!と嬉々としてアルバイトを引き受ける奈々子だったのだが、その裏では奈々子が想像もつかない計画が進行していた。

    2014年

    猫のダヤン 日本へ行く

    猫のダヤン 日本へ行く

    タシルの街から色を盗んだ色どろぼう、カララバ。モノクロの世界になってしまったわちふぃーるどに色を取り戻すため、時空を越えるタグポーポー鉄道に乗ってタシルを飛び出したダヤンやジタンが目指したのは、色彩豊かな国、日本でした。ダヤンたちは日本を北から南まで渡り、四季の色を取り戻す旅にでるのです……

    2015年

    anilog_logo

    © anilog.jp