• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ガッ活!

    ガッ活!

    ガッ活!
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    「これがイケてる学級活動だ! ラレコがおくる知と笑いのディベート・コメディ。」

    エピソード

    • 「あのぽっこりってなんなの」

      「あのぽっこりってなんなの」

    • 「どうして学校でアレしちゃいけないの」

      「どうして学校でアレしちゃいけないの」

    • 「宇宙人は何をしに地球に来るの?」

      「宇宙人は何をしに地球に来るの?」

    • 「母親のこと何て呼んでる?」

      「母親のこと何て呼んでる?」

    • 「今日は悲しいお知らせがあります」

      「今日は悲しいお知らせがあります」

    • マンボウの話をしよう

      マンボウの話をしよう

    • 委員長の異変

      委員長の異変

    • 大人になるってどういうこと?

      大人になるってどういうこと?

    • 次の動物、何飼う?

      次の動物、何飼う?

    • 降水確率20%のとき傘もってくる?

      降水確率20%のとき傘もってくる?

    • なぜ母親はイヤなタイミングで部屋に入ってくるのか!?

      なぜ母親はイヤなタイミングで部屋に入ってくるのか!?

    • 今日は桜田くんから相談があるそうです。

      今日は桜田くんから相談があるそうです。

    • 昨今のティラノサウルスの体たらくについて

      昨今のティラノサウルスの体たらくについて

    • 田中くんが改札でまごついて困ります。

      田中くんが改札でまごついて困ります。

    • ニックネームで呼び合おう!

      ニックネームで呼び合おう!

    • 幽霊っていると思う?

      幽霊っていると思う?

    • なんで犬は呼んでもいないのに教室に侵入してくるの?

      なんで犬は呼んでもいないのに教室に侵入してくるの?

    • 夏が暑い件について

      夏が暑い件について

    • 最後の一個の処遇について

      最後の一個の処遇について

    • 酢豚のパイナップルをおいしくいただくには

      酢豚のパイナップルをおいしくいただくには

    • うちのクラスに遅刻の常習者がいます

      うちのクラスに遅刻の常習者がいます

    • お年寄りに席をゆずれません

      お年寄りに席をゆずれません

    • いらないホクロをどうにかしたい

      いらないホクロをどうにかしたい

    • 意志の力について

      意志の力について

    • 自習

      自習

    • あのポッコリって何なの?/学校でアレしちゃいけないの?/宇宙人はなんで地球に来るの?/母親のこと、何て呼んでる?/留学生の帰る国は?

      あのポッコリって何なの?/学校でアレしちゃいけないの?/宇宙人はなんで地球に来るの?/母親のこと、何て呼んでる?/留学生の帰る国は?

      学級活動の時間に「あのポッコリって何なの?」という、議題を投げかける学級委員長“高千穂ちほ“。手首にある「ぽっこり」した部位の正しい呼び名は何か?というのだ。/なぜ男子は学校のトイレで個室を使わないのか?この問題を解決すべくトイレの構造について議論されるが、完璧なトイレを目指すあまり話は次第にエスカレートしていく。/宇宙人は何しに地球にきているのか?「宇宙人の目的は地球侵略である」という意見に生徒たちの賛成が集まる中、謎の転校生暮井くんだけが反対に挙手をする。/「母親のことを何て呼んでいる?」という議題から、「思春期でも母親を気軽に呼べる呼び方」に議論は発展、みんなが考えあぐねていると、突如型破りな意見が!/留学生のンヴァンギダくんが帰国することになった!思い出話に、クラスメイトをはじめ最初は強がっていたヤンキーのヒロシまでもが、思わず涙してしまうのだが。

    • 将来の夢って何?/この唇はいかがですか?/大人になるってどういうこと?/次に飼いたい動物は?/確率って信用できる?

      将来の夢って何?/この唇はいかがですか?/大人になるってどういうこと?/次に飼いたい動物は?/確率って信用できる?

      進路指導のため「将来の夢」を各自が書いたその日の学活、”ちほ”はクラスメイトに「なんて書いた?」と問いかける。ためらう生徒たちに”ちほ”は・・・。/学級活動の時間、いつもとは違う不自然な形の唇を誇示する”ちほ”を見て、クラスメイトは全員固まる。え!それって、もしかして「アヒル口」!?/ある日、駅で運賃表を見た”ちほ”は、中学生が大人料金であることに気づく。そして学活の時間、クラスメイトに「大人になるってどういうこと?」と問いかけるのだが・・・。/クラスで飼っていた亀のジョニーが死んでしまった。生徒一同、ジョニーの思い出話にひたっていたのもつかの間、「じゃあ、次はなに飼う?」との議論がはじまる!/雨の中、傘もささずびしょ濡れで登校した“ちほ”。ジャージ姿で一日過ごすことに。学活で「降水確率20%で傘持ってくる!?」とクラスメイトにうったえる。

    • なぜ母親はイヤなタイミングで部屋に入ってくるの?/桜田君の恋を応援しよう!/昨今のティラノサウルスの体たらくについて/田中君がまごついて困ります/ニックネームで呼び合おう!

      なぜ母親はイヤなタイミングで部屋に入ってくるの?/桜田君の恋を応援しよう!/昨今のティラノサウルスの体たらくについて/田中君がまごついて困ります/ニックネームで呼び合おう!

      勉強の合間の休憩に、ゲームしたりしている時にかぎって、母親は部屋をのぞいたりする。どうして母親が入ってくるタイミングはあんなに悪いのか?/教育実習生の西園寺に一目ぼれしてしまった桜田。学活の時間にクラスメイトにどうやって告白すればいいかと相談を持ちかける。“ちほ”が提案する奇策とは?/最近の研究ではティラノサウルスは羽毛が生えていたという説が有力だ。自分のイメージと違う姿を受け入れられない“ちほ”が、学説をくつがえすべく繰り出す理論とは?/駅の改札で、切符をどこに入れたか分からず、いつもまごつく田中。ある日の学活で、一緒に買い物に出かけた宮本から「田中君が改札でまごついて困ります」と告発される。/クラスメイト同士の絆を深めようと、“ちほ”はお互いをニックネームで呼び合うことを提案をする。次々とクラスメイトたちにニックネームをつける“ちほ”だったが・・・。

    • 幽霊ってホントにいるの?/なんで犬は教室に入ってくるの?/夏が暑い件について/最後の一個の処遇について/酢豚のパイナップルをおいしくいただくには

      幽霊ってホントにいるの?/なんで犬は教室に入ってくるの?/夏が暑い件について/最後の一個の処遇について/酢豚のパイナップルをおいしくいただくには

      周囲に霊の気配を感じた“ちほ”は、幽霊を信じるかをクラスメイトに問いかける。そして教室では、偶然にも不可解な現象が立て続けに起こる。/ある日の学活の時間、“ちほ”たちの教室に一匹の犬が迷い込んできた。学活を邪魔されないようにと、犬をかかえて外に連れ出した“ちほ”だったが・・・。/夏のある日の教室、暑さのあまり汗だくになり、ぐったりとうなだれる生徒たち。暑さに耐えかねた“ちほ”はクラスメイトたちを引き連れ、ある強行策に踏み切る。/テーブルの真ん中のお饅頭を、みんなでお喋りしながら食べていると、お皿の上に最後に一個だけ残ってしまう。その最後の一個の処遇について、学活で議論が始まる。/給食の時間に出された酢豚のパイナップルがどうしても食べられずに悩む“ちほ”。そんな“ちほ”に酢豚のパイナップルを食べさせようとクラスメイトたちは・・・。

    • のんびりは罪?/お年寄りに席をゆずれません/いらないホクロ/意志の力について/夕日に向かって走る際の注意事項

      のんびりは罪?/お年寄りに席をゆずれません/いらないホクロ/意志の力について/夕日に向かって走る際の注意事項

      入学以来、一日も休まず遅刻し続けている牛山。しかし、「朝の5時に起きている」という牛山に、クラスメイトたちはざわめき立つ。牛山が遅刻をしてしまう理由は?/電車でお年寄りに席をゆずれないという宮本。中学生にもなって’ユズラー’じゃないなんて恥ずかしくないの?と言われた宮本は果たしてユズラーになれたのか?/名前を間違えられるのが嫌で、額にあるホクロを取りたいと言い出した保倉。頑なな保倉にちほが突拍子もないことを言い出す。その話を聞いた保倉は・・・?/明らかに巨大化したちほの変貌ぶりに驚くクラスメイトたち。食べたいという意志の強さが肉体改造をさせたというちほにその逆もできるはずだと挑発するヒロシだが・・・。/先生に学活の議事録を見せたところ、くだらない議論が多すぎる!と怒られ自習になった2年1組。真面目に自習をするが、我慢できずにヒソヒソと議論が始まってしまう。

    • マンボウの話をしよう

      マンボウの話をしよう

    • 委員長の異変

      委員長の異変

    • 大人になるってどういうこと?

      大人になるってどういうこと?

    • 次の動物、何飼う?

      次の動物、何飼う?

    • 降水確率20%のとき傘もってくる?

      降水確率20%のとき傘もってくる?

    • なぜ母親はイヤなタイミングで部屋に入ってくるのか!?

      なぜ母親はイヤなタイミングで部屋に入ってくるのか!?

    • 今日は桜田くんから相談があるそうです。

      今日は桜田くんから相談があるそうです。

    • 昨今のティラノサウルスの体たらくについて

      昨今のティラノサウルスの体たらくについて

    • 田中くんが改札でまごついて困ります。

      田中くんが改札でまごついて困ります。

    • ニックネームで呼び合おう!

      ニックネームで呼び合おう!

    • 幽霊っていると思う?

      幽霊っていると思う?

    • なんで犬は呼んでもいないのに教室に侵入してくるの?

      なんで犬は呼んでもいないのに教室に侵入してくるの?

    • 夏が暑い件について

      夏が暑い件について

    • 最後の一個の処遇について

      最後の一個の処遇について

    • 酢豚のパイナップルをおいしくいただくには

      酢豚のパイナップルをおいしくいただくには

    • うちのクラスに遅刻の常習者がいます

      うちのクラスに遅刻の常習者がいます

    • お年寄りに席をゆずれません

      お年寄りに席をゆずれません

    • いらないホクロをどうにかしたい

      いらないホクロをどうにかしたい

    • 意志の力について

      意志の力について

    • 自習

      自習

    スタッフ

    • 作田ハズム

      #5
    • 制作

      NHKエンタープライズ
    • 制作・著作

      ファンワークス
    • 演出

      作田ハズム(#5)
    • 監督

      ラレコ
    • 脚本

      吹原幸太
    • 音楽

      ラレコ
    • アニメーション制作

      NHKエンタープライズ
    • 作田ハズム

      #5

    キャスト

    • イナバくん、木元さん

      照井春佳
    • ヒロシくん

      阿座上洋平
    • ンヴァンギダくん、桜田くん

      CR岡本物語
    • 先生

      名賀亜美
    • 宮本くん

      吹原幸太
    • 高千穂ちほ

      川庄美雪
    • 黒田くん

      荒井聡太

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    えむえむっ!

    えむえむっ!

    女性に罵倒されたり嗜虐されたりすると気持ち良くなってしまうという体質に目覚めてしまった砂戸太郎(ドM)。このままでは普通の恋なんてできるはずがない! この体質を治すため「生徒たちの願いを叶えてくれる」という第二ボランティア部を訪れるが、そこにいたのは自称・神を名乗る激しく勘違いな美少女・石動美緒(ドS)と、太郎がドMに目覚めるきっかけとなった結野嵐子(性格不明)だった--。女の子たちから次々に放たれる試練(快楽)の数々! がんばれ太郎! そこで喜んじゃダメなんだ!!

    2010年

    デジタル・デビル物語 女神転生

    デジタル・デビル物語 女神転生

    「女神転生」シリーズの原点となった小説を原作にしたOVA。高校生の天才美少年・中島朱実は、コンピュータを使って悪魔・ロキを呼び出し自分に危害を加えた教師や番長に復讐していた。ある晩、朱実の意図に反して実体化したロキは、生徒たちを次々に飲み込み始める! 遂に朱実にまでその魔手が伸びたとき、窮地に立たされた朱実を救ったのは、転校生の白鷺弓子だった。彼女は、神話世界の神・イザナミの“転生”だったのだ――。

    1987年

    NG騎士ラムネ&40 DX ワクワク時空 炎の大捜査戦

    NG騎士ラムネ&40 DX ワクワク時空 炎の大捜査戦

    突如、ダ・サイダーがラムネの家にやってきた!その理由は二人の美女を助けに行くためだった。アララ城からアルミホイル号を奪い、旅立つ勇者二人。ミルクとレスカ怒りも頂点へ。今、下心丸出しの旅が幕を開ける。

    1993年

    ドリフェス!R

    ドリフェス!R

    「ドリフェス!」で優勝し、CDデビューを勝ち取った天宮奏、及川慎、佐々木純哉、片桐いつき、沢村千弦たち5人のユニット“DearDream”。期待の新人アイドルとして、若手実力派ユニット“ACE”をはじめとする先輩アイドルたちと共に様々なアイドル活動に励んでいく中で、「デビューしたことでアイドルになれるわけじゃない」というレジェンドアイドル・三神遙人の言葉をきっかけに、“本当のアイドル”とは何か?を、真摯に掴みとっていこうとする。そしてDearDreamのライバルとして時ほぼ同じく異例のCDデビューを果たしたKUROFUNEもまた、新たなアイドルとしての道を模索し始める。ファンが応援(エール)を込めて贈る「ドリフェス!カード=ドリカ」を受け止め、見事CDデビューを果たした奏たち。だがそれはまだ本当のアイドルとしての始まりにすぎなかった。アイドルとしての新たな扉を開き、DearDreamとKUROFUNEは、サイコーを超えるため、さらにアツいアイドル活動に挑んでいく!

    2017年

    ふるさと再生 日本の昔ばなし

    ふるさと再生 日本の昔ばなし

    私たちの現在ある生活・文化は、昔から代々人々が築き上げてきたものの進化の上にあります。 この番組は、日本各地に伝わる民話、祭事の由来や、神話・伝説など、庶民の文化を底辺で支えてきたお話を楽しく伝えます。

    2012年

    ワンピース~アドベンチャー オブ ネブランディア~

    ワンピース~アドベンチャー オブ ネブランディア~

    新世界での冒険を続けるルフィたち麦わらの一味はその途中、フォクシー率いるフォクシー海賊団からデービーバックファイトのリベンジマッチを仕掛けられる。フォクシー海賊団には、新たに作戦参謀としてコーメイ・ドウジャク・カンショウの3人が手下として加わっていた。仲間の反対を押し切り、デービーバックファイトの挑戦を受けて立つルフィ。大食い勝負に挑んだゾロ・サンジだが、出てきたキノコを食べた途端、2人は突然苦しみ出す。彼らが食べさせられたのは“へたれダケ”という不思議なキノコ。その効力でへたれになってしまった2人は檻に閉じ込められてしまう。実はこのデービーバックファイトを裏で操っていたのは“天才策略家”であるコーメイ。彼の狙いは、麦わらの一味の大きな戦力であるゾロ・サンジの力を奪うことであったのだ。仲間を追ったルフィたちがたどり着いたのが霧で包まれた島“ネブランディア”。不穏な雰囲気に包まれたその島は海水による霧が発生し、霧の中では能力者は動く事もできない。いわば島そのものが海楼石並みの性質をもつ、“能力者封じの島”だった。ゾロ・サンジを連れ去り、麦わらの一味をこの島へ呼び寄せることもコーメイの罠。しかし仲間を助けるため一行は霧の中を突き進む。動きを封じ込められたルフィは、突然背後から撃たれてしまい、何とか一命を取り留めたところで次の罠が待ち受ける。果たしてルフィは“天才策略家”コーメイを撃破して島を脱出できるのか!?

    2015年

    おそ松さん

    おそ松さん

    古き良き昭和の時代―。日本中を沸かせた名作ギャグ漫画「おそ松くん」。 そしてその昭和の最後を華々しく飾った前作アニメ。それから時は流れ、現代。街並みも、ライフスタイルも変わった今、あの6つ子たちも、ひそかに成長を遂げて帰ってきた!あの頃と同じ家に住み、大人になってもマイペースに生きる、おそ松達。はたして、イヤミやチビ太、トト子にハタ坊、ダヨーン、デカパンなど個性豊かなキャラクター達の現在の姿は…?!赤塚不二夫生誕80周年という記念の年に、TVアニメ「おそ松さん」としてよみがえる伝説的作品。その約束された問題作が、今再び幕を開ける!

    2015年

    緋弾のアリアAA

    緋弾のアリアAA

    東京武偵高校、そこは武力を行使する探偵――通称『武偵』を育成する特殊な教育機関。ここには「戦姉妹{アミカ}」という、先輩・後輩が一対一で長期訓練をする制度があった。憧れの最強武偵アリア先輩と戦姉妹契約を結ぶため、落ちこぼれの最弱武偵あかりがその小さな手に銃を取る!

    2015年

    スター☆トゥインクルプリキュア

    スター☆トゥインクルプリキュア

    わたし、《星奈ほしなひかる》! 宇宙と星座がだ~いすきな中学2年生。 星空を観察しながらノートに星座を描いていたら とつぜん謎の生物《フワ》がワープしてきたのっ! それから、空からロケットが落ちてきて、 宇宙人の《ララ》と《プルンス》までやってきた! …あなたたち、ホンモノの宇宙人!?キラやば~っ☆ 地球から遠くとおく離れた《星空界ほしぞらかい》の 中心部にある聖域《スターパレス》では 《12星座のスタープリンセスたち》が 全宇宙の均衡を保っていたらしいのだけど… あるとき何者かに襲われて、プリンセスたちは 《12本のプリンセススターカラーペン》になって 宇宙に散らばってしまったの! このままじゃ星が消えて、地球も宇宙も、闇に飲み込まれちゃう…!

    2019年

    響け!ユーフォニアム

    響け!ユーフォニアム

    高校1年生の春。中学時代に吹奏楽部だった黄前久美子は、クラスメイトの加藤葉月、川島緑輝とともに吹奏楽部の見学に行く。そこで久美子は、かつての同級生・高坂麗奈の姿を見かける。葉月と緑輝は吹奏楽部への入部を決めたようだったが、まだ踏み切れない久美子。思い出すのは、中学の吹奏楽コンクールでの麗奈との出来事だった。

    2015年

    Super Seisyun Brothers -超青春姉弟s-

    Super Seisyun Brothers -超青春姉弟s-

    姉同士が親友で、弟同士も親友で―― 見た目は可愛くてオシャレだけど実はオタクで、自分のことが大好きな大学生、新本チコ。 明るく爽やかなのにちょっとおバカで、自分のことが大好きな高校生、新本チカ。 一緒にいると楽しいけれど、何だか少し残念?そんなよく似た新本姉弟。 見た目は清楚で美人でモテるけど、不思議オーラ全開なフリーター、斉藤マコ。 無口でクールでモテるのに、やっぱり不思議系な高校生、斉藤マオ。 一緒にいると癒されるけれど、何を考えているのか分からない?そんなよく似た斉藤姉弟。 ちょっと変わった二組の姉弟は、毎日自由すぎる会話を繰り広げながら、悩みの多い青春時代を明るくポジティブに駆け抜けていく。 この物語は、そんな姉弟達が贈る超日常青春コメディアニメーションです。…たぶん

    2013年

    11eyes

    11eyes

    平凡な生活を送っていた皐月駆だが、ある日幼なじみの水奈瀬ゆかと共に、突然不気味な異世界へ迷い込んでしまう事に…。血の色にも似た不気味に赤く染まる空に、漆黒の巨大な月。そんな『赤い夜』の世界に、呆気にとられる駆とゆか…。さらに、二人の周りに異形の怪物が現れ、襲いかかる。駆たちの命をかけた戦いが始まる!

    2009年

    それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコII

    それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコII

    庄司卓の人気小説を原作にしたOVAで、TERRAの戦艦TA-2シリーズのパイロットである山本洋子と仲間たちの活躍を描いた第2シリーズ。エースパイロットのシルヴィーが洋子に勝負を挑んでくる第1話、惑星プシュケの秘宝をめぐって騒動が起こる第2話、シルヴィーが洋子に再戦を挑む第3話の全3話を同時配信。

    1997年

    いつだって僕らの恋は10センチだった。

    いつだって僕らの恋は10センチだった。

    桜丘高校の入学式。合田美桜と芹沢春輝は桜の樹の下で出会う。「美しい桜って書いて、美桜」「俺は春輝。春が輝く」春生まれの二人は親近感を覚える。それ以来、気づいたらお互い目で追うようになっていた。美術部の美桜は大人しく、映画研究部の春輝は快活で周りにはいつも誰かがいた。二人は全く違うタイプだが、いつの間にか一緒に下校する仲になっていた。付き合っていると勘違いされることもあるが、ずっと友達以上恋人未満の関係。本当はお互いに「好き」という気持ちを抱えながら─。いつも帰り道に寄る高台の階段に腰をかける二人。「春輝君って、好きな人とか、いる?」思わず聞いてしまった美桜に答える春輝。「好きなやつ、いるよ。…美桜は?」二人のその手の距離は10センチ。たった10センチなのに、その距離が縮まらない─。

    2017年

    攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society

    攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society

    世間を揺るがせた難民事件の後、謎の失踪を遂げた草薙。トグサが率いる新生公安9課は、"傀儡廻"と呼ばれる超ウィザード級ハッカーの脅威に立ち向かうことに。

    2006年

    ワールドトリガー 2ndシーズン

    ワールドトリガー 2ndシーズン

    新たな脅威に立ち向かう界境防衛機関“ボーダー”の精鋭たち! 未知なる力を持つ「近界民(ネイバー)」の襲撃に対抗すべく設立された界境防衛機関“ボーダー”。その末端に所属する三雲修は、偶然知り合った「近界民」空閑遊真と幼馴染である雨取千佳と共に三雲隊を結成、「近界(ネイバーフッド)」への遠征部隊加入を目指すべくボーダー内部のランク戦を勝ち抜こうと奮闘していた。そんな中、新たなに「近界」からの襲撃が予測されるという情報がもたらされる。最大級の軍事国家アフトクラトルによる第二次大規模侵攻の傷の癒えぬ三門市と市民の混乱を避けるためボーダーは迅悠一の予知をもとにA級を中心とした精鋭隊員による極秘迎撃態勢を整えようとしていた。「門(ゲート)」が上空に発現し、攻撃手(アタッカー)ランク1位の太刀川慶が動き出そうしたその瞬間、迅が捉えた未来はー!?

    2021年

    青い花

    青い花

    もし私の好きな人が女の子だったらどうする? 女の子同士の恋愛と友情を繊細なタッチで描いた、清冽で愛おしい恋物語。 鎌倉の進学校「松岡女子高等学校」に入学した万城目ふみは、入学式の日に鎌倉駅で、別のお嬢様女子高「藤が谷女学院」に入学した幼なじみの奥平あきらと、ほぼ10年ぶりに再会する。ふみにとってあきらは特別な存在だった—。 少女たちの揺れる心を描く、繊細で上質なラブストーリーです。

    2009年

    FORTUNE ARTERIAL 赤い約束

    FORTUNE ARTERIAL 赤い約束

    桜舞う四月。俺-支倉孝平-は、記念すべき10回目の転校を果たした。新しい学舎は修智館学院。かなりの進学校だとか、キリスト教精神に基づく伝統校だとかは割とどうでもよくていちばん大切なのは《全寮制》だってこと。これなら、転勤族の親父に連れ回されることもない。俺はようやく自由を手に入れたのだ。寮の一室で目覚め、友人と登校。充実した授業を受け、帰寮。夜は思い思いの時間を過ごし、就寝。そんな、落ち着いた毎日が待っているはずだったのだが…… 気力体力ともに溢れる副会長、はかなげで清楚な後輩、ミステリアスなクラスメート、常識から大きく外れた寮長、気苦労の絶えない幼なじみ、知り合ったのは個性的すぎる人ばかり。賑やかにならないはずがない。転校ばかりの過去に置き忘れたものも得ることができなかったものもここでなら、取り戻せる気がする。今はまだ、おぼろげな形しか見えないけれど。

    2010年

    Hello WeGo!

    Hello WeGo!

    「メカトロウィーゴ」は子供が乗って操縦できるメカトロボット。祖母にプレゼントされた古いウィーゴに乗る小学生のサトル。秘密基地に集合したウィーゴ達がレースで飛び出してゆくなか、サトルは初めの一歩を踏み出すことができなかった。そんな彼をクラスメイトのアキラはもう一度レースに誘うが…。近未来、海辺の田舎町で起こる少年とロボットの物語。

    2019年

    Candy boy

    Candy boy

    とある双子の何気ない日常のお話。 櫻井姉妹の周りで起きる学園コメディーです。 AICの短編アニメシリーズ。 姉妹百合をテーマにしている。

    2008年

    anilog_logo

    © anilog.jp