• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ひだまりスケッチ×ハニカム

    ひだまりスケッチ×ハニカム

    ひだまりスケッチ×ハニカム
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    人気アニメの第4シリーズ。私立やまぶき高校の美術科に通うゆのは、学校のまん前にある小さなアパート『ひだまり荘』で、同級生の宮子、先輩の沙英とヒロ、後輩の乃莉となずなたちと、一緒に毎日過ごす。楽しいことも、おもしろいことも、びっくりするような出来事もあれば、ちょっと落ち込むこともある、そんな当たり前で特別な日々の中で、ゆのは、優しく温かい仲間とともに、一歩ずつ夢に向かって進んでいく…。

    エピソード

    • 5月6日~15日 せまい日本 そんなに急いでどこへ行く/5月16日~18日 どこでもでっかいどう

      5月6日~15日 せまい日本 そんなに急いでどこへ行く/5月16日~18日 どこでもでっかいどう

      「5月6日~15日 せまい日本 そんなに急いでどこへ行く」(ゆの視点) 宮ちゃんがお部屋に飛び込んできて、沙英さんの部屋がにぎやかだから気になるって言うんです。それで宮ちゃんと聞き耳をたててたら、沙英さんたちに怒られちゃいました。同じ班のみなさんと修学旅行の行動予定を決めてたそうです。行き先は北海道!いいなあ北海道…。/「5月16日~18日 どこでもでっかいど-」(ゆの視点) 沙英さんとヒロさんは修学旅行中です。私と宮ちゃんが最上級生なんだから、先輩らしくしっかりしなきゃ!なずなちゃんが肉じゃが作りに挑戦したんだけど、味つけに失敗しちゃったみたい。よおーし!ここは先輩らしく…。

    • 5月18日~19日 上からゆのさま

      5月18日~19日 上からゆのさま

      「5月18日~19日 上からゆのさま」(乃莉視点) 三年生が修学旅行に行ってるので、学校もなんだか少し静かです。美術準備室で棚の上の箱を取ろうとしてたらゆのさんが椅子を持ってきてくれました。でもキャスター付きだったので、乗るとコロコロ動いちゃいますよ!ゆのさん!それからなずなと道を歩いてたら、なんか視線を感じたりして…ストーカーかっ!?後ろを気にして歩いてたらなずなは転んじゃうし。しょうがないなーもー。その日の夜、ゆのさんからのお誘いでみんなで銭湯に行くことになりました。銭湯って初めてです。楽しみ~。でも到着してのれんを見てビックリ!ゆっ…ゆのさんVIPですか!?

    • 8月31日 夏休み最後の来訪者/9月1日 おかしもち

      8月31日 夏休み最後の来訪者/9月1日 おかしもち

      「8月31日 夏休み最後の来訪者」(宮子視点) 今日で夏休みが終わりだあー。最終日はゆのっちと思いっきり遊ぼうって言ってたのに、起きたら台風でものすごい雨と風!結局全員が集まったヒロさん宅。お昼ご飯を食べて、それからなずな氏の持ってきたトランプで遊んだ!/「9月1日 おかしもち」(ゆの視点) 始業式の後は避難訓練がありました。避難指示の校内放送を聞いた吉野屋先生は「始業式に家庭科室から火が出る」っていうシチュエーションについてすごく考え込んでたけど、早く避難しなくちゃですよ~!校庭には、地震の怖さを体験できる地震体験車が来ていました。ええっ、どうして地震を体験する代表が私なんですか?!

    • 9月15日 勝利のシャッターチャンス!勝つのは宮子だ!

      9月15日 勝利のシャッターチャンス!勝つのは宮子だ!

      「9月15日 勝利のシャッターチャンス!! 勝つのは宮子だ!!」(ゆの視点) 今日は水泳大会です! 私は泳げないので、記録係を任されました。記録用に借りたデジカメ、10万円くらいするらしいです……うぅ、壊しちゃったらどうしよう……。でも、みんなの勇姿をたくさん撮らなくちゃ! ひだまり荘からは沙英さんと宮ちゃんと乃莉ちゃんが出場します。午前中のレースでは乃莉ちゃんが見事1位でした! 乃莉ちゃんすごーい! お昼になってみんなでおいしいお弁当を食べていたら、なんと余興で校長先生のデモンストレーションが始まりました。午後のレースには宮ちゃんと沙英さんが出場するんだよね。二人とも、がんばって!

    • 9月17日~19日 ナズナゴハン/9月28日 マヨナカノリスケ

      9月17日~19日 ナズナゴハン/9月28日 マヨナカノリスケ

      「9月17日~19日 ナズナゴハン」(なずな視点) どっ、どうしよう…。お父さんとお母さんが明後日いきなり遊びに来るって…。しかも、私の料理を食べにって。この間「料理の基本はマスターしたよ」なんて言っちゃったけど、ほんとは全然なんにも作れないんです~。/「9月28日 マヨナカノリスケ」(乃莉視点) うわっ!…は~、夢かあ…。あー怖かった…。夜中に大きい声を出しちゃったからか、沙英さんが心配して部屋に招待してくれました。怖い夢って言っても、そんなに心配してもらうような内容じゃなかったんだけど、お言葉に甘えて☆沙英さんはこんな時間までお仕事をしてたみたいで、机には辞書を広げてました。

    • 9月25日 おしゃべりスケッチ/9月29日~30日 ヒロさん

      9月25日 おしゃべりスケッチ/9月29日~30日 ヒロさん

      「9月25日 おしゃべりスケッチ」(ゆの視点) 今日のデッサンの課題は「手と自分の顔をモチーフに」ということで、うーん、難しいなあ。デッサンをしながら、宮ちゃんの受験勉強の話になりました。今までにもいっぱい色んなことを話してるのに、まだ聞いたことのない宮ちゃんの話があるんだなってびっくりしました。/「9月29日~30日 ヒロさん」(ヒロ視点) 二者面談までに進路調査票を書かなくちゃいけない。沙英は文系の大学に進学するか、美大に進学するか迷っているみたいだけど、私は……?

    • 10月5日~6日 パンフコンペッペ/10月6日~8日 ひみつのデート

      10月5日~6日 パンフコンペッペ/10月6日~8日 ひみつのデート

      「10月5日~6日 パンフコンペッペ」(ゆの視点) 今日の課題は、やまぶき祭のパンフレットの表紙絵を描くことです。パンフレットの表紙になれば、校外の人にも見られて、やまぶき高校のホームページにも載って、…それって、世界デビューってこと!?わあぁ、緊張する~! がんばろうっと!/「10月6日~8日 ひみつのデート」(ゆの視点) 久しぶりに有沢先輩から連絡があってランチをすることになりました。大学生活のこと、いっぱい聞きたいな♪卒業式以来だから、半年ぶりの再会に緊張してたけど、有沢先輩は相変わらずとってもお茶目で、素敵です。私も「大人っぽくなった」って言われちゃいましたよ~。えへへ。

    • 10月11日、30日 恐怖!やまぶき祭 準備編/11月3日 怪奇!やまぶき祭 当日編

      10月11日、30日 恐怖!やまぶき祭 準備編/11月3日 怪奇!やまぶき祭 当日編

      「10月5日~6日 パンフコンペッペ」(ゆの視点) 今日の課題は、やまぶき祭のパンフレットの表紙絵を描くことです。パンフレットの表紙になれば、校外の人にも見られて、やまぶき高校のホームページにも載って、…それって、世界デビューってこと!?わあぁ、緊張する~! がんばろうっと!/「10月6日~8日 ひみつのデート」(ゆの視点) 久しぶりに有沢先輩から連絡があってランチをすることになりました。大学生活のこと、いっぱい聞きたいな♪卒業式以来だから、半年ぶりの再会に緊張してたけど、有沢先輩は相変わらずとってもお茶目で、素敵です。私も「大人っぽくなった」って言われちゃいましたよ~。えへへ。

    • 11月10日 ほほえみがえし

      11月10日 ほほえみがえし

      「11月10日 ほほえみがえし」(沙英視点) デパートのクジで当たったからって、大家さんが人生体験ゲームをくれたんだ。でもそのまんまじゃつまんないってことで、ひだまり荘版に改造することにしたの。ひだまり荘にちなんだイベントマスを作ったり、職業も、将来なる可能性のあるものがいいよねってことで「デザイナー」に「イラストレーター」、「画家」なんかを作ってみて。そしたらヒロが「ベストセラー作家」なんて作ってくれたから、お返しに「美術教師」を……って、宮子の「総理大臣」は可能性あるの?!でもそういえば、みんなで一緒に工作するのってひだまり荘の看板以来だね。なんだか懐かしいなあ。

    • 12月2日 学べる雪合戦/12月15日 ひだまり応援団

      12月2日 学べる雪合戦/12月15日 ひだまり応援団

      「12月2日 学べる雪合戦」(ゆの視点) 朝起きたら雪が積もっていて、一面真っ白!学校で、帰ったら雪合戦して遊ぼうねって宮ちゃんと話してたら、校長先生に試験前ですよって怒られちゃいました。ご、ごめんなさい!ちゃんと、『学べる雪合戦』をするので!!/「12月15日 ひだまり応援団」(智花視点) ひだまり荘にやってきました!お姉ちゃんからは「急だよ」なんて文句を言われたけど、今日の私はメッセンジャーなのです!お父さんとお母さんから預かってきた伝言をお姉ちゃんに伝えなければなのです。……なーんて、それだけのために来たわけじゃないんだけどね☆

    • 12月22日 お姉ちゃんだったのですね/12月21日~24日 うろおぼえうた

      12月22日 お姉ちゃんだったのですね/12月21日~24日 うろおぼえうた

      「12月22日 お姉ちゃんだったのですね」(ゆの視点) 吉野屋先生の部屋の美術書が増えすぎちゃって、一部をやまぶき高校に寄贈するっていうことで、運ぶのをお手伝いすることになりました。これは分類するだけでも大変だねってみんなで話してたら、なんとその本の山に私たちの入学直後のデッサンが紛れ込んじゃってるって! あれは人に見られたくないよ~~。/「12月21日~24日 うろおぼえうた」(夏目視点) さっ、沙英からクリスマスパーティーに誘われちゃった!確かに前、ひだまり荘に行ってみたいって言ったけど…そんな適当に誘ってくるなんて、もおぉっ!うれしいけど、どうしよう~~!

    • 12月31日~1月1日 ゆく年くる年

      12月31日~1月1日 ゆく年くる年

      今年はみんな揃ってひだまり荘での年越しです。なずなちゃんは大晦日なのに年賀状を一生懸命書いてます。私は宮ちゃん乃莉ちゃんと一緒にこたつでぬくぬく。それから、完成した年賀状を出しに行くついでに、銭湯に行くことにしました。大晦日に入るお風呂って、なんだか特別な気がしますよね。夕方には沙英さんヒロさんも加わって、みんなで年越しそばを食べてから、初詣に来ました。私、絵馬に書く願い事はもう決めてるんですっ♪

    スタッフ

    • アニメーション制作

      SHAFT
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      伊藤良明
    • シリーズディレクター

      八瀬祐樹
    • シリーズ構成

      長谷川菜穂子、大嶋実句
    • ビジュアルエフェクト

      酒井基
    • まんがタイムきららCarat

      芳文社
    • 原作

      蒼樹うめ「ひだまりスケッチ」
    • 掲載誌

      まんがタイムきららCarat(芳文社)
    • 撮影監督

      江上怜
    • 監督

      新房昭之
    • 総作画監督

      西田美弥子
    • 編集

      関一彦
    • 美術監督

      飯島寿治
    • 色彩設計

      滝沢いづみ
    • 製作

      ひだまり荘管理組合、TBS
    • 製作協力

      芳文社
    • 音楽

      菊谷知樹
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響監督

      亀山俊樹
    • まんがタイムきららCarat

      芳文社

    キャスト

    • うめ先生

      蒼樹うめ
    • なずな

      小見川千明
    • なずな母

      後藤沙緒里
    • なずな父

      金光宣明
    • ヒロ

      後藤邑子
    • ゆの

      阿澄佳奈
    • ゆのの母

      根谷美智子
    • ゆのの父

      水島大宙
    • 中山

      福圓美里
    • 乃莉

      原田ひとみ
    • 吉野屋先生

      松来未祐
    • 夏目

      福圓美里
    • 大家さん

      沢城みゆき
    • 宮子

      水橋かおり
    • 智花

      釘宮理恵
    • 有沢先輩

      中原麻衣
    • 校長先生

      チョー
    • 桑原先生

      桑谷夏子
    • 池澤先生

      山口香林
    • 沙英

      新谷良子
    • 益子先生

      寺島拓篤
    • 真実

      沢城みゆき
    • 鶯谷先生

      新井里美

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    4人はそれぞれウソをつく

    4人はそれぞれウソをつく

    宇宙人×抜け忍×超能力者×女装男子  互いに正体を隠す曲者4人の、新感覚“カオス”学園コメディ!普通の中学2年生に見える彼女たちだけど、実はみんな誰にも言えない秘密があって……。宇宙人×抜け忍×超能力者×女装男子!?“うっかり”で、教室が、地球が、滅びちゃう!? 曲者だらけ、秘密だらけの4人だけど、ウソのおかげで一緒にいられる――ウソつきは“なかよし”の始まり…!?な、新感覚“カオス”学園コメディ!一時、連載終了危機があったものの、アニメ化が決定し連載継続が決定!2022年は「4ウソ」フィーバーを巻き起こします!

    2022年

    刀語

    刀語

    伝説の刀鍜治、四季崎記紀がその人生を賭けて鍛えた十二本の“刀”を求め、無刀の剣士・鑢七花と美貌の奇策士・とがめが征く!

    2010年

    転生王女と天才令嬢の魔法革命

    転生王女と天才令嬢の魔法革命

    パレッティア王国王女、アニスフィア・ウィン・パレッティアには前世の記憶がある。 魔法が当たり前に存在する世界に転生し、魔法使いに憧れるアニスフィアが夢見たのは、 魔法で空を飛ぶという、破天荒で非常識なことだった。けれど、なぜか魔法が使えないアニスフィアは日夜、 キテレツ王女とあだ名されながら、怪しげな研究に明け暮れるはめに。ある夜、お手製魔女箒で空へ飛び立ったアニスフィア。 暴走する箒が飛び込んだのは、貴族学院の夜会。そこでは、魔法の天才と噂される完璧公爵令嬢ユフィリアが、 アニスフィアの弟・アルガルド王子から婚約破棄を宣言されているところだった。 声もなく流されるユフィリアの涙を見たアニスフィアはそっと手を差し伸べる。──この魔法はあなたの笑顔のために。 2人の少女が未来を切り開く、「転生×天才」魔法ファンタジー!

    2023年

    GON -ゴン-

    GON -ゴン-

    ある日突然あらわれた正体不明の生物GONがまた帰ってきた! 本能のままに食べて、寝て、遊ぶ!強い動物に徹底的に強く、小さな子供たちには弱い!そんなGONがまたしても動物たちを巻き込んで大騒ぎ!

    2015年

    妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y ~Nとの遭遇~

    妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y ~Nとの遭遇~

    これが妖怪ウォッチ!? ぶっ飛び妖怪冒険活劇、ここに誕生! 超エリート校・Y学園には、多くの謎が存在する…。その謎に立ち向かうのが「YSPクラブ」。彼らはなんと「妖怪HERO」へと変身することができるのだ! そんな彼らに妖怪史上最大の謎解明ミッションが下される!! 絶大な力を持つ生徒会、冷酷な風紀委員、更にはエイリアンの襲撃!? ジンペイたち「YSPクラブ」を待ち受けているのは、輝かしい未来か、それとも…? アッと驚くギャグ満載! ホロリと泣ける感動展開! まだ見ぬ新体験が、キミを待っている! Y学園…いや、この世界最大の謎を解明せよ!!

    2019年

    奏光のストレイン

    奏光のストレイン

    遙か未来。星域を二分する勢力、ユニオンとディーグは、数世紀にも渡る永い戦争状態にあった。ユニオン陣営に属する惑星グラベラ。幼くして両親を失い、兄ラルフ(18歳)に育てられた少女、名門ウィーレック家の娘セーラ(11歳)は、<リーズナー>と呼ばれるストレインの優秀なパイロットである兄が、130光年離れた戦場へ出撃する事になった時、自らもリーズナーとなることを誓う。5年後、最愛の兄と同じ戦場に行く為に、グラベラ空間機甲兵科学院に学び、卒業間近となったセーラは、仲間と共に楽しい学園生活を送っていた。そんなある日、謎のストレインに率いられたトゥモールの大部隊が、グラベラに奇襲をかけてきた…。

    2006年

    映画Yes! プリキュア5GoGo! お菓子の国のハッピーバースディ♪

    映画Yes! プリキュア5GoGo! お菓子の国のハッピーバースディ♪

    わたし夢原のぞみ!わたしの誕生パーティーに、チョコラっていう女の子がブンビーに追われてやってきたの。チョコラを助けてあげたら、お礼にってみんなをお菓子の国「デザート王国」に連れていってくれたんだ。そこは、クリームパイの花やシュークリームの木、プリンの野原にジュースの川が流れていて、どれもみ~んなおいしい!って、幸せな気分だったのに、悪いビター&ドライ、ムシバーンが現れて、プリキュアをお菓子にしてやる~だって!!!しかもムシバーンは、デザート女王とココをあやつろうとしていたの!!! そんなこと、ぜ~~~ったい許さない!!!お菓子は好きだけど、お菓子にはならないんだから!!

    2008年

    にゃんこい!

    にゃんこい!

    「猫の願いを百個かなえないと、アンタ……猫になっちまうよ。」大の猫嫌い&猫アレルギーの高校生・潤平は、とある事件をきっかけに猫たちの言葉がわかる身体になってしまった! 寄ってくる猫の願いを叶えるうちに、飼い主の美少女や年上のお姉さんと、ちょっとイイ関係になったりならなかったり! 片想い中の天然美少女・楓に誤解されたり、飼い猫・ニャムサスに叱咤されたり! 美少女×男子高校生×にゃんこたちが繰り広げる、ニャンともカワイイラブコメディー!

    2009年

    RAY THE ANIMATION

    RAY THE ANIMATION

    天才外科医ブラック・ジャックに「物質を透視出来る眼」を移植され、自らも外科医となった「零」。その「眼」の力と天才的な技術で様々な困難な手術を成し遂げていた。零は10年前まで名前も与えられず、ある「組織」に同じ境遇の仲間たちと「白い部屋」で育てられていた。そして10年前、「Hの指輪の男」に両眼を奪われ、沢と名乗る男に救い出されたのだ。零の目的は「Hの指輪の男」の「組織」を見つけ出すこと、そして「白い部屋」の仲間たちを捜し出すことだ。数々の難病、難事件を解決していきながら、零は「組織」の秘密に迫っていく…。

    2006年

    闘将ダイモス

    闘将ダイモス

    母星を失ったバームの民が、第二の故郷を求めて地球への移住を希望してきた。しかしお互いの代表が何者かによって暗殺され、両者は戦争状態に陥ってしまう。バーム星人の戦闘ロボに対抗するロボット・ダイモスを操る竜崎一矢は、戦場で一人の少女を救出する。少女・エリカに一目惚れした一矢。だがエリカは敵軍の司令官・リヒテル提督の妹だったのだ…。

    1978年

    パンでPeace!

    パンでPeace!

    「私とパン友になってください!」みなみちゃんは今日から高校生。朝食に大好きなパンを食べて、最高の一日が始まるよ☆パン友と一緒に毎日ハッピー! 美味しくて、キュートなふわふわパンコメディ!

    2016年

    神達に拾われた男

    神達に拾われた男

    ブラック企業にシステムエンジニアとして勤めている39歳の独身サラリーマン竹林竜馬は ひとりアパートであっけない最後を遂げる。 天界に召された竜馬だったが、 創造神、愛の女神、生命の神に協力を求められ、子どもの姿で異世界へ転生!? 深い森で一人、のんびり暮らし始めた8歳のリョウマは、 魔法でテイムしたスライムたちの研究にのめり込みながら新しい人生を謳歌する。

    2020年

    ほら、耳がみえてるよ!

    ほら、耳がみえてるよ!

    養護施設で育てられてきた売れない漫画家・ダイスウは、周囲との交流も持たない、孤独で退屈な毎日を漫然と過ごしていた。しかしある日、謎めいた“猫耳を生やした少年"—ミョウの出現によってダイスウの生活が一変される。いつもトラブルばかり起こすミョウだが、ダイスウの心は今までの孤独な生活では感じられなかった“暖かさ”で満たされてゆく。猫耳が生えた少年・ミョウと、孤独で売れない漫画家・ダイスウのコミカルな日常を描きつつ、謎に包まれたミョウの正体が徐々に明らかになっていく、新感覚日常系作品です。

    2018年

    世界一初恋

    世界一初恋

    中村春菊原作の人気コミックが、アニメ「純情ロマンチカ」を盛り上げたスタッフによりアニメ化! コネ入社と言われるのが嫌で親の会社を辞め、出版社・丸川書店に転職した小野寺律。ところが配属されたのは、興味も経験も全くない少女漫画を扱う編集部だった!訳あって「二度と恋なんかしない」と決めている律に、恋愛漫画の担当なんて到底無理。おまけに傲慢&横暴な編集長・高野政宗が、律の高校時代の「初恋の人」だとわかり――大パニック!?

    2011年

    ARIA The AVVENIRE

    ARIA The AVVENIRE

    先輩の灯里に同乗してもらい、今日もゴンドラの練習に励むアイ。そのさなか、灯里は運河を行き交うゴンドラの中に藍華とアリスの姿を見つけます。プリマ・ウンディーネになってからというもの、忙しくてなかなか会うことができないでいた3人。ほんの短い時間とはいえそれが叶った“みらくる”に、灯里は過去のある出来事を思い出し、アイに語り始めます。それは、現役時代に多忙を極めていたアリシアの誕生日にまつわる話で……。

    2015年

    ボボボーボ・ボーボボ

    ボボボーボ・ボーボボ

    300X年、地球はマルガリータ帝国に支配されていた。帝国の皇帝ツル・ツルリーナ4世は、強大な権力を誇示せんと、毛狩り隊による“毛狩り”を開始した。地球上の全人類を、ツルツルボーズ頭にしようというのだ!だが、毛の自由と平和を守るため、ただ一人マルガリータ帝国に立ち向かう男がいた。勇者の名は、ボボボーボ・ボーボボ! 鼻毛真拳の使い手であるボーボボは、ビュティや首領パッチらの仲間を引き連れ、毛の平和を守るために戦いの荒野へ旅立つ!

    2003年

    銀魂゜

    銀魂゜

    天人(宇宙人)が来襲して、価値観が変わってしまった町、江戸。宇宙人や高層ビル、バイクなど何でもありの世界で変わらない“魂”を持った最後のサムライがいた。男の名は坂田銀時。いい加減で無鉄砲、でもキメるところはさりげなくキメたりして…。笑えて、泣けて、心温まる、銀さんと仲間たちの生き様、得とご覧あれ!

    2015年

    マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 Final Season ‐浅き夢の暁‐

    マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 Final Season ‐浅き夢の暁‐

    いろはのもとへと急ぐ魔法少女たちは、兵隊グマのウワサと戦闘を繰り広げる。行く手に天音姉妹が立ちふさがるも、それを制するみふゆ。一方、ねむの力によって、隠された記憶に触れるいろは達。それぞれの願いの為に戦い続けてきた、魔法少女たちの結末とはーー

    2022年

    ねむれ思い子 空のしとねに

    ねむれ思い子 空のしとねに

    生後間もない娘・織音を車に乗せ、病院から自宅へと向かっていた里美と保典の夫婦。喜びと希望にあふれる彼らだったが、事故によって織音を遺して命を落としてしまう。それから19年後、成長した織音はある事件が原因で警察に追われる日々を送っていた。そんな彼女に蒼嶋ユリという謎の組織に所属するエージェントが接触し、逃亡を助けるのを条件に実験用宇宙ステーションへと連れて行く。無人のはずの 宇宙ステーションだったが、そこで織音は事故に遭ったころの姿をした母・里美と顔を合わせる。

    2016年

    鬼滅の刃 遊郭編

    鬼滅の刃 遊郭編

    2019年4月より放送を開始し、家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、 鬼になった妹の禰󠄀豆子を人間に戻すため、《鬼殺隊》へ入隊することから始まる本作は、 人と鬼の切ない物語、鬼気迫る剣戟、そして時折描かれるコミカルなシーンも人気を博し、 国内のみならず、全世界で大きな話題となった。 2020年10月、テレビアニメ“竈門炭治郎 立志編”に続く物語“無限列車編”が、劇場版として公開。 そして、2021年10月からテレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編の放送、 12月からテレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編の放送が決定。 無限列車での任務を終えた炭治郎たちの次なる任務を描く遊郭編。 鬼殺隊最高位の剣士《柱》の一人、音柱の宇髄天元とともに炭治郎たちが向かうのは、鬼の棲む遊郭。新たな戦いが幕を開ける。

    2021年

    anilog_logo

    © anilog.jp