• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. CODE:BREAKER

    CODE:BREAKER

    CODE:BREAKER
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    目には目を、歯に歯を、悪には――悪を。尋常ならざる力“異能”を用い、法で裁けぬ悪人を闇に葬る者たちがいる。本当の名前を捨て過去も捨て、かりそめの日常を送る彼らは、しかしひとたび任務を受けると、人知れずそれを遂行するのだった。“コード:ブレイカー”と呼ばれる、存在のしない者たち。その戦いは冷徹にして熱く、その存在は刹那にして鮮烈。彼らの物語が今、明かされる――。

    エピソード

    • 大いなる神の審判

      大いなる神の審判

      少女は見た、闇に浮かぶ青い炎とそれを操る少年を―― 小雨降る闇夜の公園にまたたく青き炎、そしてそこにたたずむ一人の少年。その炎は 地獄の業火に焼かれ苦悶の表情を浮かべる人影の様相を呈し……異様な光景を目撃 した桜小路桜は現場に駆け戻るが、人が燃やされたような痕跡は何も残っていなかっ た。ところが翌朝、登校した彼女の前に昨夜の犯人とおぼしき少年が転校生として現 れる。「大神零」と名乗る彼に昨夜の件を問いただす桜。果たして彼は何者なのか!?

    • 燃え咲く螺旋の青い花

      燃え咲く螺旋の青い花

      法で裁けぬ悪を裁くは、法の裁きを受けぬ者―― 暴力団の下部組織「Gファルコン」を青い炎で一人残らず燃え散らす大神。目撃した 自身も炎に包まれ焼かれたたはずの桜は、気がつくと自宅のベッドで目覚めていた のだった。なぜ自分は生きているのか?改めて詰問する桜に大神は、自分が法で 裁けぬ悪を裁く悪『コード:ブレイカー』であることを告げる。そして時を同じくして、ま た別の『コード:ブレイカー』も動き出していた!!

    • 怒れる勇気・刻まれる鉄槌

      怒れる勇気・刻まれる鉄槌

      金の瞳は悔恨に囚われ、銀の瞳は祈りを放つ―― 「これ以上お前に人を殺させない!」迷いを捨てた桜は、徹底的に大神と関わること を決意。その矢先、大神はGファルコンを配下に置いていたヤクザの事務所に乗り込 んでいく。無理矢理同行した桜は大神の裁きを止めようとするのだが、そこに待って いたのは残酷な現実だった。そして事件が終わろうとした瞬間、大神の眼前に凄まじ い力を持つ異能の使い手が降臨する……!

    • 鬨の声

      鬨の声

      目的を遂げるため手を血で染める、それが許されざることと知っていても―― 強力な異能“磁力”で平然と大神もろとも悪を滅しようとした男もまた『コード:ブレ イカー』のひとりであった。左右異なる色の瞳を持つ彼の名は「刻」 そして大神も、 気まぐれで学校に現れた彼に、理由もなく問答無用の攻撃を仕掛ける。互いに 相容れず一触即発の険悪な関係にあるふたり。 ところがそのふたりがコンビを組んで仕事をすることになり……!?

    • 願いのうたげ

      願いのうたげ

      悪の根源が弱さなら、正義の核心は非情なのか―― 閑静な邸宅街で一際威容を見せつける豪邸に、真正面から突入するふたり の『コード:ブレイカー』はたしてそこは、政府の異能研究機関であった。繰り 広げられる異能と異能の攻防を目の当たりにする桜。だが、激闘の果てに 見た真実はあまりにも凄惨で、底知れぬ思惑が蠢くものだった。 そして、この事件に幕を引いた男は、大神でも刻でもなく……

    • ロストワン

      ロストワン

      いずれ全てを失うことが、自明だとしても―― 遅ればせながらクラスメイトによる歓迎会が開かれる。馴染んでもらおうと腐心 する面々の思惑とは裏腹に、大神は受け取ったものを桜の目の前で燃え散らす。 『コード:ブレイカー』は存在しない者、何も残さないかわりに、決して忘れない。 彼の考えを多少なりとも理解し始めている桜がいた。そんな彼らのいる学校を闇 にまぎれて急襲する影の群れ。 校舎に入らせまいと応戦に出る大神だったが、その身体に異変が起きる!?

    • 桜、光の中に

      桜、光の中に

      闇に潜り続ける者は、いつしか闇と同化する―― “ロスト”それは、異能を使いすぎることで起きるリスク。24時間力が使えなく なると同時に、肉体的にも何らかの影響が出る。弱体化し動くこともままなら ない大神と、それを予見していたかのように現れる『コード:ブレイカー』達。 敵を欺くためにも、と桜の自宅である日本最強の任侠組織「鬼桜組」に場を 移す一行だったが、そこには彼らと因縁浅からぬ新たな敵が待ち構えている のだった!!

    • 王と兵、子と家

      王と兵、子と家

      過去なくして今はない、しかし過去が今を惑わせる―― 集結した『コード:ブレイカー』を赤子の手を捻るようにあしらっていく、強力 な異能。 桜小路邸を急襲した敵、それはかつてエースと謳われた元『コード:01』の 人見だった。 皆に慕われていた彼が、なぜ「復讐」と称しこんな暴挙に出たのか? 『コード:ブレイカー』たちそれぞれの胸にかつての想いが去来する。 そして、事態は思いも寄らぬ起点から急変した!!

    • 止まった時間

      止まった時間

      報われぬ生を終えた者たちのため、報いを与えんとする者―― 町中で不自然な爆破事件が頻発する。これも人見の仕掛けなのか? 真偽を つきとめるべく、アジトを急襲する『コード:ブレイカー』達。しかし思いも寄らぬ 伏兵に、苦戦を余儀なくされる。 後ろ髪を引かれる思いでその場を仲間に託し、大神はひとり上階へと向かう。 だがそこに現れたのは…… 人見の復讐、その真意とは!?

    • 人の見る世界

      人の見る世界

      臨界を越えた力は終末を呼び、強い想いは覚醒を招く―― 『エース』それは選ばれし『コード:01』にのみ許されし称号。それは 正義を冠するものの証。かつては異能の行使を、法を越え秩序を正すもの と信じてやまなかった。しかし時と共に、心の片隅に澱のようにわだかま り始める疑念。 異能は何のために存在するのか? 生き様を縛られ、報われぬ宿命の意義とは? そして真実を目の当たりにした時、わき上がるその感情を押しとどめる ことが彼にはできなかった……

    • 5万人の人質

      5万人の人質

      悲劇を終わらせるための、惨劇が降り注ぐ―― 宣告はなされた。藤原総理の公開処刑とともに、5万人の一般市民をも殺傷する という。日本中がパニックに陥る中、奔走する『コード:ブレイカー』達。 だが奮戦むなしく、仕掛けられた爆弾は刻一刻と無関係な人々を巻き込んでいく。 そんな彼らのもとに届く一通のメール。送信者不明のそれは、あるポイントを指し 示していた。これは信じるに足るものなのか、それとも……

    • 魔王・神と人・見守る桜

      魔王・神と人・見守る桜

      喪失は取り戻せないと、わかっていても―― 刻が、平家が、遊騎が、王子が、そして大神と人見が、各々が信ずる道のため相対 する敵と激突する。互いに背負うもの、心に秘める想いを、不器用なまでにさらけ 出し、ぶつけ合う。それを止めようとする桜もまた、あまりにも純粋でまっすぐ だった・・・異能者は国家の犬として生きるべきなのか、逃亡者となっても野に下る べきなのか。 人々に己の信念を示すため、人見は最後の力を発動する!!

    • 神と咲く花

      神と咲く花

      打たれたピリオド、その先に見えるもの―― 大神が纏う煉獄の炎は、全てを飲み込み、全てを終わらせつつあった。新たに 覚醒した青い炎は『コード:ブレイカー』達に何を指し示すのか。 そして、人見が大神に託したものとは・・・ 同じ異能者でありながら歩く道は遠く離れ、しかし胸の奥底には同じものを抱えて いる彼らに“最後の時”は等しく迫る。

    スタッフ

    • BREAKER製作委員会

      キネマシトラス バンダイビジュアル ブシロード メモリーテック ランティス 講談社
    • CGプロデューサー

      井野元英二
    • アニメーション制作

      キネマシトラス
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      秋谷有紀恵
    • セットデザイン・美術作画監督

      菱沼由典
    • 副監督

      迫井政行
    • 原作

      上条明峰
    • 掲載誌

      週刊少年マガジン
    • 撮影監督

      出水田和人
    • 監督・シリーズ構成

      入江泰浩
    • 編集

      定松剛
    • 美術監督

      西俊樹
    • 色彩設計

      岩沢れい子
    • 製作:CODE

      BREAKER製作委員会
    • 週刊少年マガジン

      講談社
    • 音楽

      服部隆之
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響監督

      若林和弘
    • BREAKER製作委員会

      講談社
    • セットデザイン·美術作画監督

      菱沼由典
    • 製作:CODE

      BREAKER製作委員会(講談社、バンダイビジュアル、ランティス、ブシロード、メモリーテック、キネマシトラス)
    • 週刊少年マガジン

      講談社

    キャスト

    • あおば

      仙台エリ
    • 人見

      三木眞一郎
    • 八王子泪

      斎賀みつき
    • 刻

      鈴村健一
    • 大神零

      岡本信彦
    • 天宝院遊騎

      豊永利行
    • 平家将臣

      木村昴
    • 桜小路ゆき

      氷上恭子
    • 桜小路剛徳

      辻谷耕史
    • 桜小路桜

      日笠陽子
    • 神田

      甲斐田裕子
    • 藤原寧々音

      ゆかな
    • 藤原総理

      中田譲治
    • 雪比奈

      津田健次郎

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    劇場版 はいからさんが通る 前編 ~紅緒、花の17歳~

    劇場版 はいからさんが通る 前編 ~紅緒、花の17歳~

    時は大正。女学校に通う17歳の花村紅緒は、いつも明るくケンカっ早いところのあるじゃじゃ馬娘。親友の環とともに楽しい女学校生活を送り、恋も結婚相手も自分で選びたいと思っている。そんなはいから娘が出会ったのは、笑い上戸な青年将校、伊集院忍少尉。実は彼が祖父母の時代から決められていた許婚であることを知った紅緒は、それに反発。愛のない結婚を阻止しようと奮闘して騒動を巻き起こすが、少しずつ少尉に心惹かれていく。

    2017年

    弱虫ペダル

    弱虫ペダル

    千葉県にある総北高校に通う小野田坂道はちょっと気弱でアニメが大好きな高校一年生。坂道は高校に入ったらアニメ研究部に入部しようとしていたが、中学自転車界で名を馳せた今泉俊輔や、関西の自転車大会で賞を総なめにした鳴子章吉との出会いによって、自転車競技部に入部することになる。自転車競技部では激しいトレーニングや事件が待ち受けていたが、金城、田所、巻島といった個性的な先輩や、沢山の仲間に支えられて数々の試練を乗り越えていく坂道。そうした日々の中で坂道の中に眠る自転車選手(ロードレーサー)としての才能が目覚め始める…!!

    2013年

    Devil May Cry

    Devil May Cry

    「遥か昔、正義に生きる悪魔の伝説があった。剣を取って戦い、悪魔の侵略を退けた魔剣士。その伝説も、やがて人々の記憶から消えて行った…。」伝説の魔剣士の血を引く悪魔狩人<デビルハンター>、その名はダンテ !幾度となく人類を悪魔の脅威から守ってきた彼は<Devil May Cry>という悪魔退治を請け負う便利屋を開業していた。舞い込んでくるのは決まって、一癖も二癖もある依頼や来訪者ばかり。しかし、愛用の二丁拳銃エボニー&アイボリーと魔剣リベリオンで次々と解決してゆく。

    2007年

    破邪大星ダンガイオー

    破邪大星ダンガイオー

    かつてない、美少女が活躍する合体巨大ロボット・アニメとして制作されたダンガイオーは。さまざまな話題性に満ちていた。まず音楽には、ロボット物といえばこの方ともいうべき渡辺宙明氏を起用、主題歌も大御所、堀江美都子と水木一郎が担当するという豪華さ。二人は第一話に声優としてゲスト出演もしている。また、ダンガイオーのデザインには変形メカの達人、河森正治が腕を奮った。大張正己がそのデザインに加えた極端なディフォルメは、後のオーバリズムの原点と言える。【ストーリー】天才科学者ターサン博士は、宇宙船ダルダルで兵器を作っては売り歩いていた。そんななかついに宇宙最強の合体ロボットダンガイオーの開発に成功。超能力を持つミアたち3人の少女と一人の少年をパイロットとして養成し、宇宙海賊バンカーに売ろうとしていた。だが、博士の計画を知ったミアたちはダンガイオーで脱走を企てる。もともと最強兵器としてバンカーに売られるはずだったギルは、その立場を取って代わられた復讐のため、ダンガイオー打倒に燃えるのだ。

    1987年

    炎の闘球児 ドッジ弾平

    炎の闘球児 ドッジ弾平

    一撃弾平は、闘球(スーパードッジ)の名選手である父、弾十郎を尊敬する少年。弾平はひょんなことから、球川小闘球部のキャプテンにそのパワーを見込まれ闘球部へと誘われる。弾平がスーパードッジと出会い、闘志が炎と燃え上がった!

    1991年

    劇場版 デート・ア・ライブ 万由里ジャッジメント

    劇場版 デート・ア・ライブ 万由里ジャッジメント

    戦争(デート)、再開。飽くなき戦闘の日々から精霊たちを救い出し、平穏な日々を送る五河士道。だが霊波を発する未知なる球体の出現により、日常は破られた――時を同じくして姿を見せる謎の少女。士道を見据え続ける彼女の目的とは……? 風雲急を告げる状況下、士道に下された課題(ミッション)は、「精霊全員とデートして、デレされろ!?」――人類の存亡を賭けて今、戦争(デート)は再開する!

    2015年

    無限のリヴァイアス

    無限のリヴァイアス

    人工衛星リーベ・デルタが、ゲドゥルトの海へと沈下し圧漬する事件が発生。リーベ・デルタで訓練を受けていた487名の少年少女たちは、謎の巨大航宙艦「リヴァイアス」に乗り込み、大人を失った状況下で救助が来るのを待ち続ける。だが、彼らは行く先々で攻撃を受け、生き延びるために戦うことを余儀なくされる……。

    1999年

    太陽の牙ダグラム

    太陽の牙ダグラム

    動乱は一発の銃声から始まった。連邦評議会議長ドナン・カシム行方不明の報に、息子のクリンはいてもたってもいられず、植民星デロイアに渡る。だが、そこで見たのは、デロイアの悲惨な現実だった。持ち前の正義感から独立派ゲリラに身を投じたクリンは、ダグラムのパイロットとなり、仲間とともに太陽の牙と呼ばれ、ゲリラのシンボル的存在となってゆく。父と子が、弾圧する側とされる側に別れて戦う中に、さまざまな人間模様が影を落とす。540日のデロイア動乱を、表も裏も余すところなく描いた75話に及ぶ渾身の一作。高橋良輔監督の「装甲騎兵ボトムズ」に先立つ初オリジナル・ロボット物として、記念碑的意味を持つ作品。

    1981年

    たまこラブストーリー

    たまこラブストーリー

    春。高校3年生に進級しても北白川たまこの頭の中は相変わらずおもちのことばかり。 春の夕暮れ、学校の帰り道。たまこやみどりたち仲良し4人組は進路の話をしていた。 みんな不安をかかえながらも将来のことをちゃんと考えている様子。 たまこも、何気なく、将来は家業を継ぐと答える。 同じ頃、たまことお向かいの家でずっと一緒に過ごしてきたもち蔵も、ある決心をしていた。 周りの色んなことが変わっていって、少しずつ、少しずつ、たまこの心は揺れ始める……。

    2014年

    GUNSLINGER GIRL

    GUNSLINGER GIRL

    舞台はヨーロッパ。ある国の公益法人、社会福祉公社では“国のための仕事”と称し、様々な理由で少女たちが集められた。その少女たちは「条件付け」を施され「義体」として「暗殺」などの仕事に利用されていた。少女たちにはそれぞれを管理する諜報官の男たちがいて、少女たちを管理・命令し、戦わせるのであった。社会福祉公社によって自由な身体と仕事を与えられ少女たちは公社の施設と殺しの現場を行き来するのみの毎日ではあったが、少女たちはとても幸せであった。それが与えられた幸せであっても・・・。

    2003年

    冴えない彼女の育てかた♭

    冴えない彼女の育てかた♭

    オタク高校生「安芸倫也」が、ある日桜舞い散る坂道で運命的な出会いをしたのは、クラスメイトで目立たない普通の少女「加藤恵」だった。恵をメインヒロインにしたギャルゲーを制作しようと考えた倫也は、原画担当に金髪の幼馴染「澤村・スペンサー・絵梨々」を、シナリオ担当に学年一の先輩優等生「霞ヶ丘詩羽」を加え、同人サークル“blessing software”を立ち上げる。そこに音楽担当となる従姉妹「氷堂美智留」を加え、ようやく彼らのギャルゲーは一つのルート完成までこぎつける。2カ月後に冬コミを控えた倫也たち。果たして無事にゲームを完成させることができるのか!?本格的青春グラフィティ再び、ここに開幕―。

    2017年

    デュラララ!!×2 転

    デュラララ!!×2 転

    物語は「転」じ、さらなる混沌へ――! 池袋。 そこには様々な策謀とそれに興じる人種が集う――。 情報屋を襲った凶刃は余波を広げ、新たな騒動を生み出していく。“ダラーズ”と“ブルースクウェア” という二つの力を手にした少年は、理想を抱き粛清の道を歩む。親友を救おうともがく者、人気アイドルに忍び寄る狂気、街の裏側で暗躍を始める新たな勢力……。数多の事件と思惑が絡み合い、物語はさらなる混沌へと加速していく――!

    2015年

    モンスターストライク THE MOVIE ソラノカナタ

    モンスターストライク THE MOVIE ソラノカナタ

    13年前、東京は空中都市”旧東京”と地上に残った”新東京”とに分断された───── 地上の新東京で生まれ育ったカナタには、右手に時々光るアザがあった。 その不思議なアザの持つ意味を知りたいと思いながら日々を暮らしていた。 空中都市”旧東京” ある日、旧東京が地上に落ちる事を悟ったソラという青い髪の少女が、 危機を救うべく空中都市から地上へカナタを探しにやって来た。 「世界を救えるのはあなたしかいない!」ソラはそう言ってカナタを空中に浮かぶ旧東京へと誘い出す。 カナタはそこで、ヴァンパイアの兄弟を始め多くのモンスターと出会い、 彼らのこの世界を救いたいという純粋な気持ちに打たれ、共に闘う決意をする。 東京タワー 敵は命と引き換えにタブーとされていた闇の力に手を染めた男・センジュ。 その暴走を止めるため、カナタは仲間たちと共に今、立ち上がる。

    2018年

    鴉 -KARAS-

    鴉 -KARAS-

    私が遭遇したような事件は、ここ新宿署では珍しくない。事件が起こりはじめたのは三年前。共通した特徴は三つある。シチュエーションが特定され、繰り返されていること。例えば今回のトイレがそうだ。二つ目は被害者が体中の体液を失っていること。最後に、どの事件にも一名から数名の生存者が必ずいること…夕闇が迫り、夜が訪れると、人々は明かりを灯し闇を退ける。そこに、何か恐ろしいものが潜んでいることを知っているから。若者は夢と希望を胸に上京し、ある者は夢破れこの街を去り、またある者は故郷を捨て、永住の地とする。国家機能の中枢であり、全ての情報の源たる東京。また利便性を追求するあまり、悪しき住環境を生み、快楽を追求するあまり、犯罪を生みつづける巨大都市。これは果たしてその主たる人間の望んだ姿なのだろうか?国家・企業・家庭…、<個>としての意思は悪徳。少子化問題は、生物の最大目的<種の保存>を放棄したことを意味する。では生物としての人間の存在理由とは何か?人間が歩む人生とは、様々な分岐を経た結果、<選ばれた未来>である。その選択に直面した時に、人間は如何に進むべき道を決定するのか?人間は本当に、自らの意思で<選択>を行うことができているのだろうか?

    2005年

    映画Yes! プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!

    映画Yes! プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!

    わたし、夢原のぞみ。プリキュア5のリーダーとしてがんばってま~す! わたしの仲間は大親友のりんちゃんとアイドルのうらら、ステキな先輩のこまちさんとかれんさん。タイプの違う5人だけど、いつも心はひとつ。そんなわたしたちが、お姫様になりた~いってことで西洋風のテーマパークに出かけたの。豪華なお城で、フリフリのかわいいドレスを着てお姫様気分を満喫していたら、鏡の国から来たミギリンとヒダリンに、ココとナッツがさらわれちゃった! 実はこの二人、シャドウっていう悪者に操られていたの。シャドウは鏡の国の大切な宝物・クリスタルを利用してドリームコレットを奪い、世界を支配しようと企んでいるみたい。早くココとナッツを助けなくちゃ! でも、わたしたちの前には、わたしたちソックリなプリキュアが現れて…これって一体どういうこと? プリキュア、大・大・大ピ~ンチ!

    2007年

    タイムスリップ10000年 プライム・ローズ

    タイムスリップ10000年 プライム・ローズ

    19××年地球の軌道上に浮かぶ軍事惑星デス・マスクが突如分裂し、落下を始める。その2つの破片は千葉の九十九里市とアメリカのダラス市を巨大なクレーターへと変貌させた。時は流れ20××年、タイムパトロールの胆原 凱(たんばら がい)はデス・マスク墜落事故の調査の為一万年後の未来へ行く事を任命される。タイムマシンで向かった一万年後では2つの種族が争いの最中だった。そこで凱は、監視兵に追われる少女エミヤと出会う。

    1983年

    グリムノーツ The Animation

    グリムノーツ The Animation

    人々は生まれたとき1冊の本を与えられる。生まれてから死ぬまで"運命の書"に記載された脚本の通りに生きる宿命。そんな中、空っぽの脚本である“空白の書”をもって生まれたエクスは、同じように“空白の書”をもった仲間、レイナ、タオ、シェインと出会い、自らの役割を見つける旅に出る。これは繰り返し読まれた童話の物語。

    2019年

    フューチャーカード バディファイトDDD

    フューチャーカード バディファイトDDD

    相棒学園初等部6年生・未門牙王は、不思議なタマゴから生まれたモンスター「太陽の竜バルドラゴン」(バル)とバディを組むことに。モンスターを相棒にしてともに戦うカードゲーム、バディファイトの世界最強の称号『バディチャンピオン』をめざし、WBCカップに挑む牙王とバル。ライバルは元少年バディポリスの龍炎寺タスク、自らを最強コンビと呼ぶ黒渦ガイト、バディモンスターの黒き死竜アビゲールなど強豪ぞろい。その一方、バルがもつ特別な力を狙う敵も動き始める。日本有数のお金持ちにして世界最強のバディファイターともウワサされる臥炎キョウヤと、世界を滅ぼす力をもつと言う終焉魔竜アジ・ダハーカ。彼らが狙う『究極の竜の力』とは何か?必殺コールのかけ声とともに、新たなるカード「必殺モンスター」の力がいま示される!オープン・ザ・フラッグ!バディファイト!!

    2016年

    gdメン gdgd men's party

    gdメン gdgd men's party

    大好きなゲームを気ままに遊びながら、それとなく満足した日常を過ごしていたライトとヨミ。誰もが寝静まる深夜、ライトは「王」と呼ばれる者の遣いであるアルファから誘いを受け、ヨミとともに異世界へと吸い込まれる。現実世界から転生したふたりには、「囚われのメロディ姫」を“マオー”から救うためクエストが与えられる。このミッションを「天命」とまで感じるライトと、やや面倒なことになった…と感じるヨミ、そこへ「王」のしもべであるA.I.ロボのアルファが加わりパーティーを結成。アルファの持つプログラムでレベルを上げながら(!?)冒険をユル~く進んだり戻ったりするが、果たしてそのゆくえは…。

    2018年

    マリア様がみてる 4thシーズン

    マリア様がみてる 4thシーズン

    清く正しい学園生活を受け継いでいく為、高等部には『姉妹(スール)』と呼ばれるシステムが存在している。高等部に進学した福沢祐巳が、当時「紅薔薇のつぼみ」として学園中のアイドルだった二年生の小笠原祥子と姉妹(スール)になってから一年が経とうとしていた。祥子との関係は確固たるものとなりつつあるが、祐巳にはまだ妹ができていない。山百合会の手伝いをしてくれている一年生の松平瞳子や細川可南子が気になってはいるけれど…。

    2009年

    anilog_logo

    © anilog.jp