• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 機甲創世記モスピーダ

    機甲創世記モスピーダ

    機甲創世記モスピーダ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    西暦2050年。地球は異星生命体インビットの攻撃を受け、人類はその占領下に置かれてしまった。30年後、火星コロニーにて軍備を固めた人類は地球奪還作戦を行うが、再び大敗を喫してしまう。一人生き残った青年兵士スティックは、地上で出会った地球生まれの青年レイら新たな仲間たちと共に、敵の拠点である「レフレックス・ポイント」を目指す。

    エピソード

    • 襲撃のプレリュード

      襲撃のプレリュード

      西暦2083年。侵略者インビットから地球を奪還すべく、地上に降り立つ火星の兵士スティック。そこで彼は地球の青年レイと出会う。

    • 失恋少女のマーチ

      失恋少女のマーチ

      反発しながらも街を目指すレイとスティック。辿り着いた街の入り口には、街の青年と、別れ話に泣きじゃくる少女ミントがいた。

    • 真昼の決闘コンサート

      真昼の決闘コンサート

      流浪の歌姫・イエローの美声が響く荒野の街。そこで女性ライダーのフーケと共に、逃亡軍人ジムに協力し、無法者共と対決することに。

    • 気分はサバイバル・ソング

      気分はサバイバル・ソング

      突然のインビットの攻撃に森に逃げ込むレイたち。インビットが高出力エネルギーに反応すると気付き、マシンを置いて森を進むが。

    • ライブ・イン・強奪作戦

      ライブ・イン・強奪作戦

      HBT切れで立ち往生となった一行。インビットの報復を恐れ、HBT使用を禁じる街の保管庫からの強奪作戦を計画する。

    • 突ッ張り少女ブルース

      突ッ張り少女ブルース

      夜中に一人抜け出し、生まれ故郷の町へと向かうフーケ。だが街の様子は変わりはて、かつての想い人は妹の恋人となっていた。

    • 亡き勇者のラグタイム

      亡き勇者のラグタイム

      戦死した戦友の形見を渡す為、彼の祖父を訪ねるジム。しかし村人はなぜかよそよそしく、老人の居場所を教えようとはしない。

    • ジョナサンのエレジー

      ジョナサンのエレジー

      軍人が集いながらも、インビットの攻撃を受けず住人が平和に暮らす街。そこはマルスベースの英雄ジョナサン少佐に守られていた。

    • ロスト・ワールド遁走曲

      ロスト・ワールド遁走曲

      森を視察中、大穴に落ちたレイとスティック、ミントの三人。深い穴の底には、古代生物の闊歩する原始世界が広がっていた。

    • 戦場のレクイエム

      戦場のレクイエム

      別動隊の壊滅を目の当りにし、絶望するスティック。失意の彼を残し廃墟の偵察に出たレイは、そこで記憶を失った少女を発見する。

    • 遠い希望のララバイ

      遠い希望のララバイ

      山越え用の地図を買うため、麓の街で職を探すことになった一行。街の権力者の屋敷を訪れたイエローは、かつての恋人と再会する。

    • 要塞突破ブギ

      要塞突破ブギ

      インビットの要寒を突破するには、内部に侵入しHBT感応レーダーを破壊するしかない。危険な作戦に、レイとミントの二人が挑む。

    • 砂嵐プレイバック

      砂嵐プレイバック

      砂嵐により荒野の洞窟に足止めされた一行。嵐の中、一人外へ出たレイは、夢とも幻とも付かない幻想の世界へと迷い込む。

    • ミントの結婚行進曲

      ミントの結婚行進曲

      広大な森の中で、信心深い原住民と遭遇。ミントは玉の輿を狙い、長老の息子と結婚するため、彼を一人前にしようと張り切る。

    • 仲間割れのバラード

      仲間割れのバラード

      南アメリカの最北端まで来た一行は、ガーモの攻撃により地下鉄跡に幽閉される。絶望的な状況下で、仲間達の不満が噴出する。

    • トラップ・レゲエ

      トラップ・レゲエ

      レイ達は敵の攻撃を受け無人島へ退避し、南海で束の間の休息を満喫する。そんな中、イエローは森の中で謎の少女と出会うのだが・・・。

    • 白夜のセレナーデ

      白夜のセレナーデ

      ようやくレフレックスポイントのある北アメリカ大陸に上陸した一行。しかし彼らの眼前に、吹雪荒れる雪山が立ち寒がる。

    • 老兵たちのポルカ

      老兵たちのポルカ

      強盗団と間違われ、捕えられてしまうレイ達。一方、イエローとアイシャが出会った本物の強盗団は、第一次攻撃隊の残党だった。

    • 氷河都市のフォルテ

      氷河都市のフォルテ

      熱源探知機で発見した氷山の下に残された無人の街。アイシャとともに街を回るスティックは、急速に彼女に惹かれていく。

    • 夜空のバースディ・ソング

      夜空のバースディ・ソング

      インビット要寒を避け、山麓地帯を行く一行。今日はミントの誕生日なのだが、レイ達はそれどころでないと冷たかった。

    • 殺しのアルペジオ

      殺しのアルペジオ

      雨の降る日に出現し、軍人を襲う殺し屋レニー。フーケは敵の襲撃から救出され、その男と打ち解ける。だが、その男こそが…。

    • ニューヨーク・ビーバップ

      ニューヨーク・ビーバップ

      憧れの街ニューヨークへとやってきた一行。イエローは、インビットの制圧にも負けずにショーを開こうとするダンサー達に出会う。

    • 黒髪のパルティータ

      黒髪のパルティータ

      戦闘の激しさを物語る、壮絶な様相の戦場跡。そこには黒髪をなびかせ、任務として戦いを撮影し続ける女性カメラマンがいた。

    • 闇のフィナーレ

      闇のフィナーレ

      遂に敵の拠点レフレックスポイントに到着。集結した兵士達が総攻撃を開始する中、レイ達はアイシャに導かれ基地の内部へと向かう。

    • 光のシンフォニー

      光のシンフォニー

      戦いは最終局面に向かい、アイシャ達はインビットの指導者レフレスの説得を続ける。人類の、そしてインビットの最期の選択とは!?

    スタッフ

    • →由井正俊

      #4-#25 アニメフレンド
    • オープニングアニメーション・エンディング演出

      金田伊功
    • シリーズ構成

      富田祐弘
    • チーフディレクター

      山田勝久
    • プロデューサー

      木村京太郎
    • メインキャラクター

      天野喜孝
    • メカニックデザイン

      荒牧伸志、柿沼秀樹
    • メカニック監修

      窪田正義
    • 井上明

      タツノコプロ
    • 企画

      鈴木敏充
    • 作画監督

      新井豊
    • 制作

      フジテレビ
    • 制作協力

      スタジオワールド、A.I.C
    • 前田和也

      フジテレビ
    • 岩田弘

      #1-#5 アニメフレンド
    • 文芸担当

      庄司菜穂子
    • 木村京太郎

      読売広告社
    • 美術監督

      佐藤広明
    • 製作

      吉田健二
    • 鈴木敏充

      アートミック
    • 音楽

      小笠原寛
    • →由井正俊

      アニメフレンド
    • アニメーション制作

      フジテレビ
    • オープニングアニメーション·エンディング演出

      金田伊功
    • メカニック監修

      窪田正義
    • 井上明

      タツノコプロ
    • 前田和也

      フジテレビ
    • 岩田弘

      アニメフレンド
    • 木村京太郎

      読売広告社
    • 鈴木敏充

      アートミック

    キャスト

    • アイシャ

      高橋美紀
    • イエロー・ベルモント

      松木美音
    • イエロー・ベルモント

      鈴置洋孝
    • ジム・ウォーストン

      西村知道
    • スティック・バーナード

      島田敏
    • ソルジィ

      加藤友子
    • バットラー

      大塚芳忠
    • フーケ・エローズ

      土井美加
    • ミント・ラブル

      室井深雪
    • れい

      大山尚雄
    • レフレス

      小原乃梨子
    • 加藤友子

      神田和佳
    • イエロー・ベルモント

      鈴置洋孝、松木美香
    • ソルジィ

      加藤友子(神田和佳)

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発!

    ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発!

    情報ネットワークが発達した現代、ルパンの情報は強大なデータベースに蓄積され、今後の行動パターンまでも予測可能となった。そんな現実を目の前に、とうとうルパンは引退を考える。だが、そこへ相棒の次元が自分の旧友という初老の犯罪者ルースターを連れてくる。彼等はルパンを仕事に誘う事に成功するのだが、その途中、スリーメイスンと名乗る悪の秘密結社によって、ルースターは絶命してしまう。ルパンと次元は、ルースターの最後の言葉を胸に、彼が自由の女神に隠したという世界最大のダイヤ=スーパーエッグを探し出す事を誓う。それと前後して、ルパンはマイケルという天才少年に出会う。また、五ェ門はイザベルという謎めいた美女に。不二子はニヒルな大富豪ジミー・カンツに。それぞれの思惑を胸に行動する彼らだが、運命の不思議な糸は、彼らを一つの結末へと導いて行く。

    1989年

    イヴの時間 劇場版

    イヴの時間 劇場版

    ロボット倫理委員会の影響で、人々はアンドロイドを“家電”として扱う事が社会常識となっていた時代。頭上にあるリング以外は人間と全く変わらない外見により、必要以上にアンドロイドに入れ込む若者が現れた。彼らは“ドリ系”(※Android Holic=アンドロイド精神依存症)と呼ばれ、社会問題とされるほどである。高校生のリクオも幼少の頃からの教育によってアンドロイドを人間視することなく、便利な道具として利用していた。ある時、リクオは自家用アンドロイドのサミィの行動記録に「** Are you enjoying the time of EVE? **」という不審な文字列が含まれている事に気付く。行動記録を頼りに親友のマサキとともにたどり着いた先は、「当店内では、人間とロボットの区別をしません」というルールを掲げる喫茶店「イヴの時間」だった。

    2010年

    AKB0048 next stage

    AKB0048 next stage

    21世紀初頭、惑星間航行技術を巡って世界大戦が勃発。宇宙へ生活の場を移した人類の新たな歴史、それは「星暦00年」をもってスタートする。間もなくして、深銀河貿易機構(D.G.T.O)の支配・統制により、 “芸能”や“歌”が“人のココロを乱すモノ”として規制される“芸能禁止法”が成立。かつて“アイドル”と呼ばれた存在は絶滅したかに思えた。だが、そんな時代に復活したアイドルグループがあった。その名は、「AKB0048」。彼女たちの「奇跡のライブ」は、夢を失いかけた人々に未来への希望の光を与え続けていく!

    2013年

    BACCANO!

    BACCANO!

    誰でも、楽しく生きられる――! 1711年、新天地を目指す錬金術師たちが悪魔から得た“不死の酒”。それを飲み、不死者となった者たちには、右手で“喰い合う”ことができるという奇妙なオマケがついていた。そして1930年代、その酒を錬金術師のセラードが蘇らせたことにより、ニューヨークの裏社会で生きる人々の運命が複雑に交錯していく…。

    2007年

    ブラック★ロックシューター

    ブラック★ロックシューター

    春。散り始めた桜の下で、2人の少女が出会う。ひとりは、黒衣マト――天真爛漫な笑顔の裏に、彼女自身すら気づいていない“想い”を抱えた少女。そしてもうひとりは、小鳥遊ヨミ――凛々しくも大人びた表情に、誰にも打ち明けられない“秘密”を隠した少女。時おり寂しげな顔を見せるヨミに、マトはなぜか心かき乱される。一方のヨミもまた、くるくると変わるマトの表情に吸い寄せられていく。まるで自分の欠けている部分を、相手のなかに見出したように、引き寄せられていく2人。初めは遠慮がちに、でもいつしかしっかりと握られた手と手。運命の糸に導かれるように、マトとヨミは“絆”を結ぶ。だが、やがて明らかになる、ヨミの“秘密”。そしてマトが胸の奥に秘めていた“想い”。少女たちの心と心がぶつかりあい、叫び声を上げ始めるとき。そのとき、世界は変わり始める。鋭く胸を刺す痛みとともに。誰も予想していなかった姿へと……。虚の世界。崩れ落ちた廃墟で、2人の少女が斬り結ぶ。ひとりは、意思を秘めた瞳に青い炎を宿す少女――ブラック★ロックシューター。もうひとりは、鮮やかな緑の閃光を身にまとい、自在に鎖を操る少女――デッドマスター。人知を越えたスピードで疾走し、2人の少女は空中を飛び交う。次々と繰り出される攻撃に、まるで耐えかねたかのごとく大地は割れ、噴煙を上げる。まるで自分の秘めた“想い”をぶつけるように、交錯する2人。運命の糸に導かれるように、少女たちは戦いに没入する。そんな2人の様子を、不気味な笑みとともに見つめる謎の存在、ブラックゴールドソー。終わることのない戦いの終わり、始まりのない世界の始まり。答えのない謎かけのように、煌いては消える火花。そして世界は、永遠のなかに閉じ込められる。全身を揺るがす鈍い悲しみとともに。彼女はこう口にする。「わたしは“ブラック★ロックシューター”」と。

    2010年

    鎧伝サムライトルーパー 外伝

    鎧伝サムライトルーパー 外伝

    五人の少年剣士が近代的な鎧をまとい戦うSFサムライアクションとして女性アニメファンの心を魅了したTVアニメ『鎧伝サムライトルーパー』。その人気に応え作られたOVA第1弾。時は妖邪との戦いを終結させて半年後。セイジの渡米中に、光輪の鎧がニューヨークの街を破壊、無差別殺人を起こす。急ぎあとを追ったサムライトルーパーの前に立ち塞がったのは、不気味な老人「屍解仙」だった! NYの摩天楼に、鎧伝説が甦る!

    1989年

    風立ちぬ

    風立ちぬ

    ジブリがいっぱいCOLLECTION 宮崎 駿 監督作品 『風立ちぬ』 ---------------------------------------- かつて、日本で戦争があった。 大正から昭和へ、1920年代の日本は、 不景気と貧乏、病気、そして大震災と、 まことに生きるのに辛い時代だった。 そして、日本は戦争へ突入していった。 当時の若者たちは、そんな時代をどう生きたのか? イタリアのカプローニへの時空を超えた尊敬と友情、 後に神話と化した零戦の誕生、 薄幸の少女菜穂子との出会いと別れ。 この映画は、実在の人物、堀越二郎の半生を描く─。

    2013年

    農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。

    農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。

    農民スキルがオールMAX!! 「俺は農民王になる!」ハズだった!!超一流の農民として生きるため、 農民関連のスキルに磨きをかけてきた青年アル・ウェインは、 ついに最後の農民スキルレベルをもMAXにする。しかし農民関連スキルを極めたその時から、 なぜか彼の生活は農民とは別の方向に激変していくことに……。

    2022年

    ハンドレッド

    ハンドレッド

    《ハンドレッド》―それは地球を襲う謎の生命体《サベージ》に対抗できる唯一の武器。《武芸者(スレイヤー)》を目指すため、海上学園都市艦《リトルガーデン》に入学を果たす。だが―なぜか自分のことをよく知るルームメイト、エミール・クロスフォードに、どこか懐かしい違和感を覚えるハヤト。さらに入学早々、学園最強の武芸者《女王》クレア・ハーヴェイから決闘を申し込まれてしまい……!?箕崎准×大熊猫介(ニトロプラス)がタッグを組んだ、《究極》の学園バトルアクション、ここに開幕!

    2016年

    魔法少女育成計画

    魔法少女育成計画

    16人の魔法少女による、残留をかけた、過酷な椅子取り合戦が始まる―!魔法少女であるために、騙す、出し抜く、奪い合う。「増えすぎた魔法少女を半分に減らす」という運営からの一方的な通告のもと、一週間に一人ずつ、魔法少女がその資格を剥奪されていく。リスクを孕んだ、理不尽なゲームに囚われた16人の魔法少女は、黒幕の意図に翻弄されながらも自分が魔法少女であり続けるために策を練る。特殊な環境下で麻痺していく感覚。しかし、その中で魔法少女たちはそれぞれの想いを持って、この無慈悲な椅子取りゲームを受け入れていく――

    2016年

    本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません

    本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません

    目覚めると、そこは本のない異世界だった――活字中毒で本を偏愛する大学生・本須麗乃は、不慮の事故で命を落とす。それは、念願である図書館への就職が決まって すぐのことだった。気が付くと麗乃は、貧しい兵士の娘・マインとして転生していた。そこは、魔法を持つ貴族が支配し、厳しい身分制度が存在する異世界の街・エーレンフェスト。 マインは、本があれば生きていけると自分を鼓舞する。ところが、識字率が低く印刷技術もないこの世界では、貴重で高価な本はお貴族さまのもの。 兵士の娘では、とても手が届かない。どうしても本が読みたいマインは決意する。「本がなければ作ればいい」体力もない。お金もない。あるのは麗乃時代に読み漁った読書による膨大な知識だけ。 果たして、マインは本を作ることができるのか!?マインの本を作る冒険が、いま始まる。

    2019年

    新 破裏拳ポリマー

    新 破裏拳ポリマー

    人工島都市TOKIO PLUS。そのはずれに建つオンボロ探偵事務所の助手、鬼河原武のもとに、事件に巻き込まれ死亡した旧友から一つの赤いヘルメットが届く。それは人体を強化し、超人「ポリマー」へと変える「ポリメット」であった。都市に暗躍する犯罪組織・冥王党の野望を挫くため、武はポリマーに変身して悪を討つ。

    1996年

    織田シナモン信長

    織田シナモン信長

    戦国時代、覇王と呼ばれた織田信長が、現代の日本に蘇った。ただし、その姿は、柴犬…! 信長と同じ時代にしのぎを削った名将たちも、なぜか皆、犬に転生。現代の群雄割拠は、ドッグランにあった…!? 愛嬌満点のルックス、但し、中の人は戦国武将。大いなるギャップを抱えた多種多様な犬たちを演じるのは、堀内犬友、犬川登志夫、犬田哲章、杉田直司ら、どこかで聞き覚えのあるような謎の超大型新人声優陣。究極のギャップに癒される異色コメディ、開幕!

    2020年

    チーズスイートホーム

    チーズスイートホーム

    元気でいたずらっ子な子猫のチー。生まれて初めてのお散歩で迷子になり、親切な山田家に拾われることに。体は小さいけれど、態度は大きくて好奇心も旺盛なチーが、マンションや公園を舞台に小さな大冒険を繰り広げます。チーといつも愉快な山田家との、何気ない日常の小さな幸せを描いたハートフルストーリーです。

    2008年

    平成イヌ物語バウ

    平成イヌ物語バウ

    売れない漫画家・倉元が住むアパートの玄関前に、ある日一匹のブルテリア犬がだらしなく寝そべっていた。それは食い意地が張り、まるでしまりがなく落ち着きを知らない犬だったが、倉元は仕方なくその犬を飼うことにする。「バウバウ」と吠えるため、バウと名付けたが、気ままにふらっと飛び出したかと思うと、今度は顔見知りのヤクザ・犬神の家にもぐりこむ始末。しかし、犬神の愛娘のさやかに気に入られたバウは、その家に腰を落ち着けることになった。小学館「ビッグコミックスペリオール」連載作品を原作にしたギャグアニメ。

    1993年

    魔法つかいプリキュア!

    魔法つかいプリキュア!

    津成木第一中学校に通う主人公・朝日奈みらいは、もうすぐ中学2年生になる女の子。春休み中の十六夜月が輝く夜、みらいは無動作に飛行して落下した紫色の物体を目にする。翌日みらいは大事にしているくまのぬいぐるみ・モフルンを連れ昨日の物体の捜索に桜並木の遊歩道へ出掛ける。そこでモフルンをうっかり落としてしまい「落ちたわよ、ダメよ気をつけなきゃ」と上からの声にみらいが見上げると、そこには魔法のほうきで浮遊する少女がいた。彼女は魔法つかいのリコと名乗り「魔法の宝石リンクルストーン・エメラルドを探しに魔法界から人間界(魔法界ではナシマホウ界と呼称)へやってきた」と説明する。その時だった、同じくリンクルストーン・エメラルドを手に入れ世界侵略を企む闇の魔法つかいドクロクシー配下のバッティと怪物ヨクバールが現れる。みらいとリコは襲撃に遭うが、2人の持っていたペンダントがリンクルストーン・ダイヤへと変化し「伝説の魔法つかい」である魔法つかいプリキュアに変身。敵と対峙することになる。みらいは「奇跡」の力でキュアミラクルへ、リコは「魔法」の力でキュアマジカルへと覚醒しバッティらを退却させる。またその力でモフルンが言葉を話せるようになり、さらに魔法が察知できるようになる。

    2016年

    惑星のさみだれ

    惑星のさみだれ

    ごく普通の平凡大学生だった雨宮夕日は、ある日現れた喋るトカゲ に「地球の危機」を救う協力を依頼される。拒否する間もなく獣の 騎士団の一員となった夕日は、指輪の力で超能力・掌握領域が与え られるが、早くも敵に襲われてしまう。絶体絶命のその時、夕日を 救ったのはなんとお隣に住む少女・さみだれだった。救世主の降臨 と思いきや、実はさみだれは地球征服を企む魔王だった……。そのでたらめな強さと魔王的魅力に惹かれた夕日は彼女の下僕とな り、彼女が望む別の思惑に加担する事になる。

    2022年

    目玉焼きの黄身 いつつぶす?

    目玉焼きの黄身 いつつぶす?

    夜の町に灯る家々の光、そのひとつひとつに、それぞれの人生が、暮らしが、目玉焼きがあることを、きみは知っているか…。 “あたりまえ”だと思っていたその食べ方は、“あたりまえ”ではないかも知れない。ギャグ界の暴走天使おおひなたごうが全日本人に問う、衝撃のフード・ソウル・ロマン!

    2014年

    新劇場版 頭文字D Legend1 -覚醒-

    新劇場版 頭文字D Legend1 -覚醒-

    最速を謳う高橋兄弟と拓海の行動壮絶バトルを描く三部作第一弾!豆腐屋の息子で、ガソリンスタンドでバイトする高校3年生の藤原拓海。このところ、彼の周囲が妙に騒がしい。秋名山・峠下りのドリフト勝負で、赤城レッドサンズの代表・高橋啓介の駆る黄色のFD3Sが、謎のパンダトレノ(AE86/通称ハチロク)に軽々と抜き去られてしまったというのだ。まもなくして赤城レッドサンズは秋名山に集結し、あの勝負を目撃していた池谷をリーダーとする秋名スピードスターズに交流戦を持ちかけ、何と対戦相手にハチロクを指名してきた。池谷はかつて“秋名最速の走り屋”と謳われていた拓海の父・藤原文太の存在を知り、彼に交流戦の参加を頼み込む。しかし当日、池谷や啓介たちの前に現れたのは……!

    2014年

    しゅごキャラ!パーティー!

    しゅごキャラ!パーティー!

    『しゅごキャラ!パーティー!』は、しゅごキャラ!をいっぱいつめこんだ夢いっぱい!の番組☆ 「しゅごキャラ!」続編アニメの『しゅごキャラ!!!どっきどき』や、可愛いしゅごキャラたちが活躍する『しゅごキャラぷっちぷち!』、今まで登場したしゅごキャラたちを紹介する『しゅごキャラ!図鑑』など内容盛りだくさん!! そして『しゅごキャラ!パーティー!』をナビゲートするのは「しゅごキャラエッグ!」のみんなです☆ 

    2009年

    anilog_logo

    © anilog.jp