• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. カードファイト!! ヴァンガード アジアサーキット編

    カードファイト!! ヴァンガード アジアサーキット編

    カードファイト!! ヴァンガード アジアサーキット編
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    少年の名前は、先導アイチ。憧れのファイター、櫂トシキに認めてもらうためにヴァンガードを始めたアイチはすぐにこのゲームの持つ魅力、楽しさに夢中になる。ヴァンガードをすることでアイチはチームメイトとなる戸倉ミサキ、葛木カムイをはじめとする数多くの仲間やライバル達と出会い、絆を深めていく。そんな中、PSYクオリアという不思議な力がアイチの中で目覚める。惑星クレイとシンクロすることでファイトを支配できる究極の力…。しかし、アイチはその強すぎる力に溺れ、我を失ってしまう。そんなアイチを救ったのは、櫂やコーリンなど、ヴァンガードを通して出会った仲間たちだった。様々な経験を経て、人間的にもファイターとしても大きく成長したアイチは、全国大会で日本最強のファイター、雀ヶ森レン率いるチームAL4を破り、優勝を果たす。そんなアイチたちのもとに、ヴァンガードファイトサーキット出場の招待状が届く。日本という殻を突き破り、アジアへ羽ばたいたアイチたちを世界の強豪たちが待ち受ける!!

    エピソード

    • 金色の騎士団(ゴールドパラディン)

      金色の騎士団(ゴールドパラディン)

    • 発動!リミットブレイク!!

      発動!リミットブレイク!!

    • チームQ4再び

      チームQ4再び

    • PSYからの挑戦状

      PSYからの挑戦状

    • 開幕!VFサーキット!!

      開幕!VFサーキット!!

    • 参上!チーム忍

      参上!チーム忍

    • 限界を超える獅子

      限界を超える獅子

    • 占いファイト!

      占いファイト!

    • 女神を賭けて!

      女神を賭けて!

    • エリートの誇り

      エリートの誇り

    • 天才降臨

      天才降臨

    • 雪原の挑戦者

      雪原の挑戦者

    • テツ現る

      テツ現る

    • 熱狂のソウルステージ

      熱狂のソウルステージ

    • 驚愕の新メンバー

      驚愕の新メンバー

    • 騎士たちの再戦

      騎士たちの再戦

    • 勇者の挑戦

      勇者の挑戦

    • 伝説のファイター

      伝説のファイター

    • 常夏への招待状

      常夏への招待状

    • それぞれの夏

      それぞれの夏

    • 男前ファイト!光定VSゴウキ

      男前ファイト!光定VSゴウキ

    • 燃えよ!香港ステージ

      燃えよ!香港ステージ

    • 最強!タッグファイト

      最強!タッグファイト

    • The・草(ざっそう)・魂!!

      The・草(ざっそう)・魂!!

    • 出撃!伝説の艦隊

      出撃!伝説の艦隊

    • 蒼嵐龍メイルストローム

      蒼嵐龍メイルストローム

      蒼龍レオンとシャーリーンのまるでテレパシーでつながっているようなコンビプレイと、アクアフォースの強さの前に、チームQ4は徐々に追い込まれていく。ブロンドエイゼルの力でなんとか食い下がるアイチに対し、レオンは伝説のドラゴン・蒼嵐竜メイルストロームにライドする。

    • Q4VSウルトラレア

      Q4VSウルトラレア

      アジアサーキットを3戦連続で敗退し、まだまだ自分たちが実力不足だと痛感したチームQ4。世界で勝ちぬく実力を身につけるために、アイチはミサキとカムイを連れて、ウルトラレアの3人にファイトを申し出る。

    • 天使たちの舞い

      天使たちの舞い

      カードショップPSYにてウルトラレアとの対戦を続けるチームQ4。エンジェルフェザーを華麗に操るスイコ、レッカを相手に、カムイとミサキはVFサーキットを戦い抜いてきたことで得た経験や想いをぶつけていく。

    • 集いし勝者たち

      集いし勝者たち

      VFアジアサーキット最終戦となる日本ステージが開催されることとなり、各ステージの優勝チームも日本に一堂に会することとなった。蒼龍レオン率いるチームドレッドノートも日本に向かうが、空港に到着するとなにやら怪しげな人物たちに迎えられる。

    • 集結!日本ステージ

      集結!日本ステージ

      タクトの元に繋がる最後のチャンスである日本ステージがついに開催される。会場にはチーム男前やジュラシックアーミーといったかつて全国大会で戦った相手や、チームラウやチーム忍などアジアサーキットで競い合ったライバルたちが集結していた。

    • 決戦!ブライダルファイト

      決戦!ブライダルファイト

      日本ステージで順調に勝ち星を重ねていくチームQ4。そんな中、突如カムイの前に、ウェディングドレスに身を包んだナギサが現れる。日本ステージに参戦してまでカムイを追いかけてきたナギサは、結婚式を賭けてのファイトを挑んでくる!

    • 王からの挑戦状

      王からの挑戦状

      日本ステージでの戦いも終盤戦、アイチたちチームQ4の次なる相手は、大会側が用意した特別招待選手である正体不明の覆面軍団、チームアンノウンだった。ジョーカー、クィーン、キング、どうやら3人共、アイチたちに因縁のある人物のようだが・・・

    • 新たなる輝き!

      新たなる輝き!

      凄まじい強さを誇る覆面軍団チームアンノウンだったが、ミサキとカムイはウルトラレアとの戦いを通して手に入れた新たな力でそれぞれ勝利を掴む。ついにタクトの元に辿り着いたアイチたちは、タクトよりアジアサーキットの本当の意味を知らされる。

    • 風の真実

      風の真実

      タクトやレオンより伝えられる驚愕の真実の数々。ロイヤルパラディンたちを救い全ての決着をつけるために前に進むアイチたちを導いたのは、封印されたはずのブラスターブレードの光だった。

    • 光輝の獅子

      光輝の獅子

      レオンの元へ向かうアイチたちの前にチームジニアスが現れる。一刻の猶予もない中、サイクオリアの力に溺れ我を失っているクリスを救うために、アイチはクリスとファイトすることを決意する。

    • 蒼龍レオン

      蒼龍レオン

      レオンの前に辿り着いた櫂、レン、アサカのチームNAL4。ヴォイドの侵攻を止めるため、櫂はレオンにファイトを挑む。そのファイトの最中、レオンの口よりアクアフォースと蒼龍の民の呪われた歴史が明らかにされる。

    • 風の審判

      風の審判

      櫂とのファイトを通し、ますますヴォイドの力を増していくレオン。なるかみ最強の切り札「The Blood」を繰り出す櫂に対し、レオンはアクアフォースの伝説龍グローリーメイルストロームにライドする。

    • 光と虚無

      光と虚無

      ロイヤルパラディン、そしてクレイの運命を決するアイチとレオンのファイトがついに幕を開ける。ブロンドエイゼルで攻勢をかけるアイチだったが、ファイトが進むにつれレオンのヴォイドに体を蝕まれていく。ヴォイドの力に耐えきれず倒れたその時、一つの光がアイチに近付いて来る。

    • 風のゆくえ

      風のゆくえ

      ヴォイドの侵攻によりついにクレイの世界が崩壊し始める。しかし、レオンは自身もヴォイドの力に蝕まれつつも戦いをやめようとしない。グローリーメイルストロームの攻撃に耐えたアイチは、全ての決着をつけるため、プラチナエイゼルのアルティメットブレイクを繰り出す!

    • 金色の騎士団(ゴールドパラディン)

      金色の騎士団(ゴールドパラディン)

      主人公・先導アイチが馴染みのカードショップ「カードキャピタル」に行くと、いつも賑やかな店の中には、ぽつんと一人の見かけない少年がいるだけだった。アイチは初心者だというその少年に「ヴァンガード」を教えてあげようとファイトを始めるのだが…。

    • 発動!リミットブレイク!!

      発動!リミットブレイク!!

      今まで使っていたロイヤルパラディンのデッキが、ゴールドパラディンという見たこともないクランに変わってしまったことに驚いたアイチは、そのことを相談しようと櫂のところへと向かう。

    • チームQ4、再び

      チームQ4、再び

      ヴァンガードファイトサーキットから参戦の招待状が届いたチームQ4。しかし参加するにはチームとして出場することが必要と書かれていた。アイチはサーキットに参加してもらうため、カムイを説得しようとする。

    • PSYからの挑戦状

      PSYからの挑戦状

      ヴァンガードファイトサーキットに向けて準備をするため、街に買い出しに来たアイチ、カムイ、ミサキの三人。その帰りにカードショップPSYに立ち寄ると、コーリンから店を閉じることを告げられる。

    • 開幕!VFサーキット!!

      開幕!VFサーキット!!

      とうとう開幕したVFサーキット。チームQ4のメンバーも初の海外遠征に心が躍る。サーキット一戦目の会場はシンガポール。少し観光をと街を散策するQ4メンバーたちの前に、懐かしい顔が現れる。

    • 参上!チーム忍

      参上!チーム忍

      世界を舞台に闘うVFサーキットがいよいよ幕を開けた。初めての海外試合を迎え緊張するチームQ4の前に現れたのは、世界各地の大会で優勝を誇るチーム忍という強敵だった。

    • 限界を超える獅子

      限界を超える獅子

      チーム忍の世界レベルの強さの前に、なかなか突破口を見いだせないチームQ4のメンバーたち。特に、むらくもデッキ使いのジャックとグランブルーデッキを操るリザードは強敵で、アイチとミサキの2人は徐々に追い込まれてしまう。

    • 占いファイト!

      占いファイト!

      シンガポールステージ二回戦、チームQ4は占いを駆使してファイトするチームディビナシオンと戦うことに。相手の独特なファイトスタイルもあってチームQ4はなかなかペースが掴めない。

    • 女神を賭けて!

      女神を賭けて!

      チームQ4の次なる相手は、地元シンガポールから出場の優勝候補筆頭との呼び声高いチームSITジニアス。その一人、ファジル・アリはカムイに女神をかけての勝負を挑んでくる。

    • エリートの誇り

      エリートの誇り

      小学生ながら、飛び級でヴァンガードの研究において国際的にも著名なシンガポール情報技術大学で英才教育を受けるジニアス3人。中でも、エリート意識の高いリー・シェンロンの圧倒的な実力にミサキは苦戦する。

    • 天才降臨

      天才降臨

      SIT学内チャンピオンでチームSITジニアスのリーダー、クリストファー・ロウとチームの勝敗を懸けて戦いを続けるアイチ。二人が共にリミットブレイクを繰り出すなか、ついにファイトが決着する。

    • 雪原の挑戦者

      雪原の挑戦者

      強いヴァンガードファイターを求めて、世界を旅して渡り歩く男がいた。その男の名は櫂トシキ。アイチに別々の道を進むことを告げ、チームを去った櫂が向かったのは、とある雪山だった。

    • テツ現る

      テツ現る

      シンガポールステージにてアジアサーキットのレベルの高さを痛感したアイチたちは、カードショップ「男前」でゴウキたちと特訓していた。そこに、慌てて駆け込んできた井崎がAL4のテツがカードキャピタルに乗り込んできたことを告げる。

    • 熱狂のソウルステージ

      熱狂のソウルステージ

      VFアジアサーキットの次なる決戦の地、ソウルへと到着したアイチたち。そこで待っていたのは世界レベルの実力者だけではなく、独特なファイトルールだった。一戦ごとに異なる奇抜なルールの中、はたしてアイチたちはどう戦うのか?

    • 驚愕の新メンバー

      驚愕の新メンバー

      ソウルステージ2回戦、アイチたちチームQ4の前に立ち塞がったのは、過去最強の敵であった雀ヶ森レン率いるAL4だった。新メンバーも加わったNAL4(New AL4)が圧倒的な力でQ4に迫る。

    • 騎士たちの再戦

      騎士たちの再戦

      雀ヶ森レンと鳴海アサカ。以前の高圧感はないものの、逆に何かに解き放たれたようにデッキの力を使いこなす彼らの前に、アイチたちは絶体絶命のピンチに立たされる。

    • 勇者の挑戦

      勇者の挑戦

      シンガポールに続き、ソウルステージでも決勝まで勝ち抜けたチームカエサル。悲願の優勝に向け、そして日本大会でのリベンジをかけて、熱いファイトが始まる。

    • 伝説のファイター

      伝説のファイター

      ソウルステージも終わり、日本へ戻ってきたチームQ4のメンバー。久しぶりにカードショップPSYに立ち寄ると、そこには伝説のファイターと呼ばれるDAIGOの姿があった。

    • 常夏への招待状

      常夏への招待状

      立凪財団からチームQ4の元にリゾートアイランドへの招待状が届く。そこには、櫂をはじめとするNAL4のメンバーも招かれていた。特訓に没頭するアイチたちに、レンが肝試しをしようと誘ってくる。

    • それぞれの夏

      それぞれの夏

      デッキ構築の糸口がつかめず悩み続けるアイチ、カムイ、ミサキの3人。葛藤する彼らに手を差し伸べたのは、自身のデッキであるゴールドパラディン、いつもカムイを見守るレイジとエイジ、そして敵であるはずのレンだった。それぞれに助けられて彼らが出した答えとは?

    • 男前ファイト!光定VSゴウキ

      男前ファイト!光定VSゴウキ

      カードショップ男前が開催するショップ大会に参加したアイチとカムイは、互いに順調に勝ち進み決勝戦で対戦することに。するとそこに、チームカエサルのリーダーである光定が現れる。どうやらアイチに何かを伝えるために来たようだが・・・?

    • 燃えよ!香港ステージ

      燃えよ!香港ステージ

      いよいよ始まったVFサーキット第2戦。香港ステージのファイト形式は、二人一組でタッグを組んで戦うタッグファイトだった。世界という舞台の中、経験したことのないファイトにアイチたちが挑む!

    • 最強!タッグファイト

      最強!タッグファイト

      香港ステージ一回戦。対戦相手のチーム・ラウは、兄弟ならではの息の合ったプレイで、たちかぜデッキを巧みに操り攻めてくる。タッグファイトの特性を掴めず戸惑うアイチの横でミサキが出した一手とは!?

    • The・草・魂(ざっそうだましい)!!

      The・草・魂(ざっそうだましい)!!

      タッグファイトのルールが理解できず、香港ステージでは一人蚊帳の外だったカムイ。なんとかルールを覚えたカムイはファイトに出ることを志願する。そんなカムイの前に現れたのは、植物を愛する「バトルウィーヅ」という不思議なチームだった。

    • 出撃!伝説の艦隊

      出撃!伝説の艦隊

      香港ステージ決勝戦、Q4の前に立ちはだかったのは、以前カードショップPSYで出会った不思議な少年・蒼龍レオンと、双子の姉妹ジリアンとシャーリーンからなるチームドレッドノートだった。伝説のクラン「アクアフォース」を操る彼らに、アイチたちはどう戦うのか!?

    • 金色の騎士団(ゴールドパラディン)

      金色の騎士団(ゴールドパラディン)

      主人公・先導アイチが馴染みのカードショップ「カードキャピタル」に行くと、いつも賑やかな店の中には、ぽつんと一人の見かけない少年がいるだけだった。アイチは初心者だというその少年に「ヴァンガード」を教えてあげようとファイトを始めるのだが…。

    • 発動!リミットブレイク!!

      発動!リミットブレイク!!

      今まで使っていたロイヤルパラディンのデッキが、ゴールドパラディンという見たこともないクランに変わってしまったことに驚いたアイチは、そのことを相談しようと櫂のところへと向かう。

    • チームQ4、再び

      チームQ4、再び

      ヴァンガードファイトサーキットから参戦の招待状が届いたチームQ4。しかし参加するにはチームとして出場することが必要と書かれていた。アイチはサーキットに参加してもらうため、カムイを説得しようとする。

    • PSYからの挑戦状

      PSYからの挑戦状

      ヴァンガードファイトサーキットに向けて準備をするため、街に買い出しに来たアイチ、カムイ、ミサキの三人。その帰りにカードショップPSYに立ち寄ると、コーリンから店を閉じることを告げられる。

    • 開幕!VFサーキット!!

      開幕!VFサーキット!!

      とうとう開幕したVFサーキット。チームQ4のメンバーも初の海外遠征に心が躍る。サーキット一戦目の会場はシンガポール。少し観光をと街を散策するQ4メンバーたちの前に、懐かしい顔が現れる。

    • 参上!チーム忍

      参上!チーム忍

      世界を舞台に闘うVFサーキットがいよいよ幕を開けた。初めての海外試合を迎え緊張するチームQ4の前に現れたのは、世界各地の大会で優勝を誇るチーム忍という強敵だった。

    • 限界を超える獅子

      限界を超える獅子

      チーム忍の世界レベルの強さの前に、なかなか突破口を見いだせないチームQ4のメンバーたち。特に、むらくもデッキ使いのジャックとグランブルーデッキを操るリザードは強敵で、アイチとミサキの2人は徐々に追い込まれてしまう。

    • 占いファイト!

      占いファイト!

      シンガポールステージ二回戦、チームQ4は占いを駆使してファイトするチームディビナシオンと戦うことに。相手の独特なファイトスタイルもあってチームQ4はなかなかペースが掴めない。

    • 女神を賭けて!

      女神を賭けて!

      チームQ4の次なる相手は、地元シンガポールから出場の優勝候補筆頭との呼び声高いチームSITジニアス。その一人、ファジル・アリはカムイに女神をかけての勝負を挑んでくる。

    • エリートの誇り

      エリートの誇り

      小学生ながら、飛び級でヴァンガードの研究において国際的にも著名なシンガポール情報技術大学で英才教育を受けるジニアス3人。中でも、エリート意識の高いリー・シェンロンの圧倒的な実力にミサキは苦戦する。

    • 天才降臨

      天才降臨

      SIT学内チャンピオンでチームSITジニアスのリーダー、クリストファー・ロウとチームの勝敗を懸けて戦いを続けるアイチ。二人が共にリミットブレイクを繰り出すなか、ついにファイトが決着する。

    • 雪原の挑戦者

      雪原の挑戦者

      強いヴァンガードファイターを求めて、世界を旅して渡り歩く男がいた。その男の名は櫂トシキ。アイチに別々の道を進むことを告げ、チームを去った櫂が向かったのは、とある雪山だった。

    • テツ現る

      テツ現る

      シンガポールステージにてアジアサーキットのレベルの高さを痛感したアイチたちは、カードショップ「男前」でゴウキたちと特訓していた。そこに、慌てて駆け込んできた井崎がAL4のテツがカードキャピタルに乗り込んできたことを告げる。

    • 熱狂のソウルステージ

      熱狂のソウルステージ

      VFアジアサーキットの次なる決戦の地、ソウルへと到着したアイチたち。そこで待っていたのは世界レベルの実力者だけではなく、独特なファイトルールだった。一戦ごとに異なる奇抜なルールの中、はたしてアイチたちはどう戦うのか?

    • 驚愕の新メンバー

      驚愕の新メンバー

      ソウルステージ2回戦、アイチたちチームQ4の前に立ち塞がったのは、過去最強の敵であった雀ヶ森レン率いるAL4だった。新メンバーも加わったNAL4(New AL4)が圧倒的な力でQ4に迫る。

    • 騎士たちの再戦

      騎士たちの再戦

      雀ヶ森レンと鳴海アサカ。以前の高圧感はないものの、逆に何かに解き放たれたようにデッキの力を使いこなす彼らの前に、アイチたちは絶体絶命のピンチに立たされる。

    • 勇者の挑戦

      勇者の挑戦

      シンガポールに続き、ソウルステージでも決勝まで勝ち抜けたチームカエサル。悲願の優勝に向け、そして日本大会でのリベンジをかけて、熱いファイトが始まる。

    • 伝説のファイター

      伝説のファイター

      ソウルステージも終わり、日本へ戻ってきたチームQ4のメンバー。久しぶりにカードショップPSYに立ち寄ると、そこには伝説のファイターと呼ばれるDAIGOの姿があった。

    • 常夏への招待状

      常夏への招待状

      立凪財団からチームQ4の元にリゾートアイランドへの招待状が届く。そこには、櫂をはじめとするNAL4のメンバーも招かれていた。特訓に没頭するアイチたちに、レンが肝試しをしようと誘ってくる。

    • それぞれの夏

      それぞれの夏

      デッキ構築の糸口がつかめず悩み続けるアイチ、カムイ、ミサキの3人。葛藤する彼らに手を差し伸べたのは、自身のデッキであるゴールドパラディン、いつもカムイを見守るレイジとエイジ、そして敵であるはずのレンだった。それぞれに助けられて彼らが出した答えとは?

    • 男前ファイト!光定VSゴウキ

      男前ファイト!光定VSゴウキ

      カードショップ男前が開催するショップ大会に参加したアイチとカムイは、互いに順調に勝ち進み決勝戦で対戦することに。するとそこに、チームカエサルのリーダーである光定が現れる。どうやらアイチに何かを伝えるために来たようだが・・・?

    • 燃えよ!香港ステージ

      燃えよ!香港ステージ

      いよいよ始まったVFサーキット第2戦。香港ステージのファイト形式は、二人一組でタッグを組んで戦うタッグファイトだった。世界という舞台の中、経験したことのないファイトにアイチたちが挑む!

    • 最強!タッグファイト

      最強!タッグファイト

      香港ステージ一回戦。対戦相手のチーム・ラウは、兄弟ならではの息の合ったプレイで、たちかぜデッキを巧みに操り攻めてくる。タッグファイトの特性を掴めず戸惑うアイチの横でミサキが出した一手とは!?

    • The・草・魂(ざっそうだましい)!!

      The・草・魂(ざっそうだましい)!!

      タッグファイトのルールが理解できず、香港ステージでは一人蚊帳の外だったカムイ。なんとかルールを覚えたカムイはファイトに出ることを志願する。そんなカムイの前に現れたのは、植物を愛する「バトルウィーヅ」という不思議なチームだった。

    • 出撃!伝説の艦隊

      出撃!伝説の艦隊

      香港ステージ決勝戦、Q4の前に立ちはだかったのは、以前カードショップPSYで出会った不思議な少年・蒼龍レオンと、双子の姉妹ジリアンとシャーリーンからなるチームドレッドノートだった。伝説のクラン「アクアフォース」を操る彼らに、アイチたちはどう戦うのか!?

    • 蒼嵐龍メイルストローム

      蒼嵐龍メイルストローム

      蒼龍レオンとシャーリーンのまるでテレパシーでつながっているようなコンビプレイと、アクアフォースの強さの前に、チームQ4は徐々に追い込まれていく。ブロンドエイゼルの力でなんとか食い下がるアイチに対し、レオンは伝説のドラゴン・蒼嵐竜メイルストロームにライドする。

    • Q4 VS ウルトラレア

      Q4 VS ウルトラレア

      アジアサーキットを3戦連続で敗退し、まだまだ自分たちが実力不足だと痛感したチームQ4。世界で勝ちぬく実力を身につけるために、アイチはミサキとカムイを連れて、ウルトラレアの3人にファイトを申し出る。

    • 天使たちの舞い

      天使たちの舞い

      カードショップPSYにてウルトラレアとの対戦を続けるチームQ4。エンジェルフェザーを華麗に操るスイコ、レッカを相手に、カムイとミサキはVFサーキットを戦い抜いてきたことで得た経験や想いをぶつけていく。

    • 集いし勝者たち

      集いし勝者たち

      VFアジアサーキット最終戦となる日本ステージが開催されることとなり、各ステージの優勝チームも日本に一堂に会することとなった。蒼龍レオン率いるチームドレッドノートも日本に向かうが、空港に到着するとなにやら怪しげな人物たちに迎えられる。

    • 集結!日本ステージ

      集結!日本ステージ

      タクトの元に繋がる最後のチャンスである日本ステージがついに開催される。会場にはチーム男前やジュラシックアーミーといったかつて全国大会で戦った相手や、チームラウやチーム忍などアジアサーキットで競い合ったライバルたちが集結していた。

    • 決戦!ブライダルファイト

      決戦!ブライダルファイト

      日本ステージで順調に勝ち星を重ねていくチームQ4。そんな中、突如カムイの前に、ウェディングドレスに身を包んだナギサが現れる。日本ステージに参戦してまでカムイを追いかけてきたナギサは、結婚式を賭けてのファイトを挑んでくる!

    • 王からの挑戦状

      王からの挑戦状

      日本ステージでの戦いも終盤戦、アイチたちチームQ4の次なる相手は、大会側が用意した特別招待選手である正体不明の覆面軍団、チームアンノウンだった。ジョーカー、クィーン、キング、どうやら3人共、アイチたちに因縁のある人物のようだが・・・

    • 新たなる輝き!

      新たなる輝き!

      凄まじい強さを誇る覆面軍団チームアンノウンだったが、ミサキとカムイはウルトラレアとの戦いを通して手に入れた新たな力でそれぞれ勝利を掴む。ついにタクトの元に辿り着いたアイチたちは、タクトよりアジアサーキットの本当の意味を知らされる。

    • 風の真実

      風の真実

      タクトやレオンより伝えられる驚愕の真実の数々。ロイヤルパラディンたちを救い全ての決着をつけるために前に進むアイチたちを導いたのは、封印されたはずのブラスターブレードの光だった。

    • 光輝の獅子

      光輝の獅子

      レオンの元へ向かうアイチたちの前にチームジニアスが現れる。一刻の猶予もない中、サイクオリアの力に溺れ我を失っているクリスを救うために、アイチはクリスとファイトすることを決意する。

    • 蒼龍レオン

      蒼龍レオン

      レオンの前に辿り着いた櫂、レン、アサカのチームNAL4。ヴォイドの侵攻を止めるため、櫂はレオンにファイトを挑む。そのファイトの最中、レオンの口よりアクアフォースと蒼龍の民の呪われた歴史が明らかにされる。

    • 風の審判

      風の審判

      櫂とのファイトを通し、ますますヴォイドの力を増していくレオン。なるかみ最強の切り札「The Blood」を繰り出す櫂に対し、レオンはアクアフォースの伝説龍グローリーメイルストロームにライドする。

    • 光と虚無

      光と虚無

      ロイヤルパラディン、そしてクレイの運命を決するアイチとレオンのファイトがついに幕を開ける。ブロンドエイゼルで攻勢をかけるアイチだったが、ファイトが進むにつれレオンのヴォイドに体を蝕まれていく。ヴォイドの力に耐えきれず倒れたその時、一つの光がアイチに近付いて来る。

    • 風のゆくえ

      風のゆくえ

      ヴォイドの侵攻によりついにクレイの世界が崩壊し始める。しかし、レオンは自身もヴォイドの力に蝕まれつつも戦いをやめようとしない。グローリーメイルストロームの攻撃に耐えたアイチは、全ての決着をつけるため、プラチナエイゼルのアルティメットブレイクを繰り出す!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      トムス·エンタテインメント
    • カードファイト構成

      中村聡
    • キャラクターデザイン

      とみながまり
    • ケロケロエース

      角川書店
    • コンプエース

      角川書店
    • シリーズ構成

      浦畑達彦
    • 中村聡

      遊宝洞
    • 原作

      伊藤彰
    • 撮影監督

      蒲原有子
    • 監督

      辻初樹
    • 編集

      大竹弥生
    • 美術監督

      明石聖子
    • 色彩設計

      磯貝深雪
    • 製作

      電通
    • 製作総指揮・原案

      木谷高明
    • 連載

      コンプエース
    • 音楽

      根岸貴幸
    • 音響監督

      高寺たけし
    • ケロケロエース

      角川書店
    • コンプエース

      角川書店
    • 中村聡

      遊宝洞

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    テイルズ オブ ルミナリア The Fateful Crossroad

    テイルズ オブ ルミナリア The Fateful Crossroad

    「こんなことをして、何が正義だ!答えろ、ユーゴ!!!」かつて、この地には山のように巨大な獣たちが生きていた。 その骸の周りは「マナ」に溢れ、そのマナを求めた人々が集まり、いくつかの国が生まれた。 いつしか人々はマナの源たるその獣たちを「源獣」と崇め、共に暮らすようになった。 これが源獣信仰の始まりである。そして、時は流れ――。 源獣信仰を基盤とした国々によるユール連邦と、 独自技術によって飛躍的に発展を遂げたジルドラ帝国の間で戦争が勃発。 以後、戦争は激化を辿っていく。 連邦の若き騎士候補生レオはある任務のため、 幼馴染で同じく候補生のセリア、教官のリゼットと共に、 かつて帝国領だった国境付近の街、リュンヌを訪れる。 しかし、そこに現れたのは祖国を裏切り、帝国の兵士となった友、ユーゴだった――。

    2022年

    BE-BOY KIDNAPP'N IDOL

    BE-BOY KIDNAPP'N IDOL

    高校生の志乃原和也と工藤秋彦は親友同士。しかし、和也が超人気アイドル歌手になってからは、一緒に過ごせる時間が少なくなっていた。そんな時、和也は悪徳芸能プロダクションの手先に襲われ、秋彦と共に連れ去られてしまう。社長の狙いは、美しい和也を自分のものにすることだった。秋彦は和也に約束する――「お前は俺が守ってやる!」

    1989年

    アルプスの少女ハイジ

    アルプスの少女ハイジ

    アルムの山に一人で住むおじいさんに引き取られることになった少女、ハイジ。そして、その純粋で天真爛漫なハイジは偏屈で知られるおじいさんの心をなごませ、すぐに打ち解けます。アルプスの大自然に初めて触れるハイジには見る物全てが珍しくて、驚くことばかり。今日もハイジは山々を思い切りかけめぐります。

    1974年

    鋼鉄神ジーグ

    鋼鉄神ジーグ

    邪魔大王国の妃魅禍(ヒミカ)率いる八ニワ幻神と、司馬遷次郎率いるビルドベース&鋼鉄ジーグが繰り広げる壮絶な戦いを描く。

    2007年

    シュヴァルツェスマーケン

    シュヴァルツェスマーケン

    2012年7月から同年12月まで放送されたTVアニメ「トータル・イクリプス」の舞台となった2001年から遡ること18年。1983年の東ドイツでは、東方から押し寄せるBETA群に対して、苛烈な戦いが繰り広げられていた。絶望的な戦況と国家権力の重圧によって他人を信じられなくなっていた東ドイツの衛士、テオドールは偶然にも西ドイツ軍の衛士である少女を救出する。その少女、カティアはある純真な想いを胸に東ドイツへ亡命、そしてテオドールの所属する第666戦術機中隊シュヴァルツェスマーケンへの編入を希望する。カティアとの出会い、そして、中隊指揮官アイリスディーナの思惑が絡み合い、テオドールの運命が大きく動き出す。

    2016年

    花咲ける青少年

    花咲ける青少年

    「ゲームをしないか花鹿、お前の夫となる男を探すゲームを…」 世界的大企業バーンズワース財閥の会長ハリーは、一人娘の花鹿にもちかけた。 カリブの孤島で、白ヒョウを友にのびのびと育った花鹿は、 世界各国で強烈な個性と魅力を放つ3人の男と出会い、惹かれあう。 しかし花鹿の背負う宿命は、彼女をある国の王位継承をめぐる争いに巻き込み、 そこには3人の男たちも深く関わっていた。 複雑に絡み合う人間模様、そして明かされていく「夫探しゲーム」の真の目的とは?

    2009年

    博多豚骨ラーメンズ

    博多豚骨ラーメンズ

    福岡は一見平和な町だが、裏では犯罪が蔓延っている。今や殺し屋業の激戦区で、殺し屋専門の殺し屋がいるという都市伝説まであった。殺し屋、探偵、復讐屋、情報屋、拷問師etc――、裏稼業の男たちの物語が紡がれる時、『殺し屋殺し』は現れる――。第20回電撃小説大賞《大賞》受賞作!

    2018年

    MAJOR 6th season

    MAJOR 6th season

    ついに「夢の舞台」にかけあがった吾郎。 本当の闘いが、いよいよ幕を開ける! 「メジャー」は、プロ野球選手の父を持つ少年・吾郎が、自分もまた野球をこころざし、メジャー・リーグの選手になることを目指す物語です。 第6シリーズは、「野球のワールド・カップ」終了後から始まります。日本の友人たちのおかげで野球への情熱を取り戻した吾郎は、メジャー球団・ホーネッツの一員としてシーズン開幕を迎えることに。そして、いよいよメジャーリーガーとして初登板のときを迎えます! ――日本の家族や友人たちも見守るそのデビュー戦には、しかし、驚くべき展開と、誰も予想できない結末が待っていました……。 そしてここから、吾郎にとって長く苦しい「自分との闘い」が始まります。果たして吾郎は、自分と真っ正面から向き合って、この闘いにかつことができるのか? ふたたび、時速100マイルを超える剛速球で、ギブソン・ジュニアをはじめとするライバルたちを倒す日がやってくるのか?? そして、キーンやワッツをはじめとするホーネッツのナインたちと一丸となり、悲願の優勝を実現できるのか!?

    2010年

    神様のメモ帳

    神様のメモ帳

    とある雑居ビルの308号室。その部屋の扉には、こう書かれている。《NEET探偵事務所》It’s the only NEET thing to do.そこを根城とするのは自らを“ニート探偵”と呼ぶ少女・アリス。部屋から出ないひきこもりで、ネットを駆使して真実を暴きだし、事件を解決する。そのもとに集うのは、16歳の高校生ナルミとニート探偵団。多くの人にとってはどうでもよくて、でもほんの少しの人にとってはかけがえのない事件。これはそんな事件をめぐる、ちっぽけだけど温かな物語。

    2011年

    たまゆら

    たまゆら

    写真が大好きな高校1年生、沢渡楓。あだ名は「ぽって」。この春、海と山に囲まれた穏やかな瀬戸内海の町、広島県竹原市に引っ越してきました。そこは亡くなった父親が子供のころに住んでいた町。古い町並み、美しい海と島々、暖かな人々とそして新しくできた素敵な友達…。大好きになったこの町で撮った楓の写真には、ときどきたまゆらが写ります。たまゆらは楓の心がふわふわと舞い上がって幸せな気持ちの時に写るかわいい光。幸せが形になったような不思議な何か…。そして、その写真はみんなをちょっとだけ幸せな気持ちにしてくれるんです。

    2010年

    新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION

    新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION

    新幹線超進化研究所「漆黒の新幹線」が生み出す巨大怪物体から日本の平和と安全を守るため、 「新幹線変形ロボ シンカリオン」を開発した。 シンカリオンとの高い適合率を持もつ子供たちが運転士となり、研究所員たちと力を合わせて強大な敵に立ち向かう! 果たして「漆黒の新幹線」の目的は・・・。子供たちは日本の平和と安全を守れるのか・・・。 チェンジ!シンカリオン!

    2018年

    仙界伝 封神演義

    仙界伝 封神演義

    紀元前11世紀の中国、殷王朝の時代――――。時の皇帝・紂王は文武両道とうたわれた名君の誉れ高い人物だったが、絶世の美女・妲己をその妃に迎えて以来、魂の抜殻のような状態になってしまう。実は妲己は邪心を持つ仙女であり、誘惑術(テンプテーション)によって皇帝を操り、仲間の妖怪仙人たちをも王宮に引き込んで贅沢三昧の日々を送っていた。一方、はるか天空に浮かぶ仙人界・崑崙山脈の教主・元始天尊は、人間界が妲己の魔手により荒廃していくことを憂慮し、人間界・仙人界にまたがるビッグプロジェクト「封神計画」を実行に移すこととし、その実行者として道士・太公望を任命する。元始天尊は太公望に「封神計画」とは、悪しき仙人や道士の魂を新たに創設する「神界」に封じこめる計画であるといい、宝貝・打神鞭と霊獣・四不象を与えた。かくして太公望は計画実行のため人間界におもむくことになり、次々と襲ってくる妖怪仙人たちと戦うことになるのだった。

    1999年

    スローループ

    スローループ

    海辺でひとり、亡き父に教えてもらった フライフィッシングを嗜む少女・ひより。いつもどおりに釣りをしていると、 いきなり海に入ろうとする天真爛漫な少女・小春と出会います。一緒に釣りをする事になった2人でしたが、 実は親の再婚相手の娘どうしで…?ひょんな出会いから「姉妹」になったひよりと小春と一緒に、 「釣り」をしながらスローに過ごしてみませんか?

    2022年

    ハクション大魔王

    ハクション大魔王

    クシャミをすると魔法の壷から飛び出すドジな魔人が、様々な騒動を巻き起こすドタバタギャグコメディ。クシャミで呼び出すというユニークな設定と、個性豊かなキャラクターたちが強烈な印象を残し、今なお人気の高いタツノコギャグアニメの代表的作品。

    1969年

    リトルバスターズ!~Refrain~

    リトルバスターズ!~Refrain~

    幼い頃、絶望の淵にいた直枝理樹は4人の少年少女と出会った。あれから数年、理樹はリトルバスターズのメンバーとして騒がしくも楽しい日々を過ごしている。こんな時間がずっと続けばいい。それだけを願っていた。そんなある日、恭介の思いつきで野球チームを作ることになり、理樹はそのメンバーを探すミッションを始める。そこで出会った新しいメンバーたち。みんなで肝試ししたり、女子寮に忍び込んで女装させられたり、人形劇をしたり……。楽しいこともたくさんあったし、それぞれの抱える悩みをみんなに手伝ってもらいながら解決したこともあった。そして最後は野球の試合。最高の仲間たちとの絆を確認することができた。――だが、これで終わりではない。来ヶ谷唯湖との物語。理樹と鈴の物語。そして、理樹と鈴が知ることになる「世界の秘密」。リトルバスターズの本当の物語が、これから始まる――。

    2013年

    グランクレスト戦記

    グランクレスト戦記

    「わたしは騎士テオの聖印と契約し、永遠の忠誠を誓います」孤高の魔法師シルーカと、放浪の騎士テオ。ふたりが交わした主従の誓いは、混沌と戦乱の大陸に変革の風をもたらすのか混沌がすべてを支配する大陸、アトラタン。人々は混沌により生じる災害に怯え、それを鎮める力“聖印”を持つ者、〈君主(ロード)〉に守られ生きてきた。だが、いつしか君主たちは「人々の守護」という理念を捨て、互いの聖印と領土を奪い合う戦乱へと突入していく。その中、理念なき君主たちを軽蔑する孤高の魔法師シルーカと、故郷を圧政から解放するべく修練の旅を続ける放浪の騎士テオは出会う。テオの理想に触れたシルーカの強引な策略により、主従の契約を交わすことになった二人は、戦乱の巻き起こる大陸に、変革をもたらしていく。秩序の結晶である<皇帝聖印(グランクレスト)>を巡り繰り広げられる一大戦記ファンタジー、開幕!

    2018年

    ガイコツ書店員 本田さん

    ガイコツ書店員 本田さん

    本田さんは戦う!! 業務と!! 絶版と!! マンガを愛する人々と!! コミック売り場がこんなに笑える職場だなんて聞いてない!? とある書店のコミック売り場から、マンガ愛をふんだんにこめた日報をお送りします。

    2018年

    ルパン三世 東方見聞録~アナザーページ~

    ルパン三世 東方見聞録~アナザーページ~

    マルコ・ポーロが残した旅行記『東方見聞録』には知られざる幻の1ページがあった。だが、"アナザーページ"を発見したテオ・アルジェント教授は何者かによって殺害され、アナザーページも奪われてしまう。現場に偶然居合わせその犯人に仕立てられたルパンはICPOを名乗り、謎の組織に追われるテオ教授の孫娘リサに同行。次元とともに一路北京へと向かう

    2012年

    TSUKIPRO THE ANIMATION

    TSUKIPRO THE ANIMATION

    年末に日本武道館で2日間開催される「ツキプロライブ2017」。ツキプロ所属のアーティストの中から、旬のメンバーが出揃うライブの2日目を、今年はSOARA、Growth、SolidS、QUELLの4ユニットが担当することになった。誰もが夢見る大きなステージに向けて……メンバー達の日常が、今、動き出す! SOARA、Growth、SolidS、QUELL。それぞれの個性溢れる音楽と、それにまつわるドラマをお楽しみください。――キラキラ輝く歌の宝箱、開けてみませんか?

    2017年

    西洋骨董洋菓子店 ~アンティーク~

    西洋骨董洋菓子店 ~アンティーク~

    「早く死ね このホモ!」 そんな言葉で高校時代に振った相手・小野が目の前に現れた。今は天才パティシエになっているという。洋菓子店を開こうとしていた橘は、彼が自分を覚えていないことに胸を撫で下ろしながら彼を口説き始める。ところが今やりっぱな『魔性のゲイ』にお育ちになった小野に迫られオソロシイ目に……。オ-ナ-の橘、天才パティシエの小野、元ボクサ-のエイジ、ギャルソンの千影-イケメン揃いの洋菓子店「アンティ-ク」を舞台に描かれる人間模様。橘の幼い頃の“事件”や、魔性のゲイとして登場する小野、そして彼らの作り出すケ-キたちまで巻き込んで織り成される、コメディとシリアスを自在に行き来していくスペシャルレシピ。

    2008年

    anilog_logo

    © anilog.jp