• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. えんどろ~!

    えんどろ~!

    えんどろ~!
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    人々とモンスターが共存して暮らす剣と魔法の大陸「ナラル島」。そこには恐ろしい「魔王」が存在していました。はるかはるかの大昔、ナラル島に現れた魔王を倒した初代勇者――それからも、様々な時代で何度も何度も魔王は蘇り、同時にそれに対抗する勇者もまた現れ…。少女たちは、いつの日か出ずる魔王を倒すべく冒険者学校へ通います。ちょっと抜けているけど勇者体質の、ユーシャ。生真面目ゆえに苦労が絶えないエルフの聖者、セイラ。食べることが大好きで明るい戦士、ファイ。物静かなヲタク魔法使いの、メイ。勇者パーティーを目指す4人の、いつまでたっても魔王をたおす様子のないゆる~いファンタジーライフがはじまります。

    エピソード

    • エンドロールにはまだ早い~!

      エンドロールにはまだ早い~!

      ユーリア・シャルデット――ユーシャという少女は、まだ何者でもなく何色にも染まってはいませんでした。けれど、仲間たちとの出会いと友情がユーシャに夢という名の花を咲かせたのです。これは、無色の少女が仲間とともに色鮮やかな夢を叶えるための第一歩。そう――勇者になるという夢を。(『勇者ユーシャの伝説――序章・無色の少女――』より抜粋)

    • 魔王、夕陽に散る~!

      魔王、夕陽に散る~!

      勇者の剣に選ばれ、念願の勇者になることができたユーシャ。しかし、勇者だからといってパーティーを率いるリーダーになれるとは限りません。なぜならば――統率力、判断力、人望、あるいは容姿であったりと、リーダーの資質は人それぞれだから。つまりユーシャだけでなく、セイラ、ファイ、メイにもまたその資質があるのかもしれないのです。さあ、一体誰がリーダーに相応しいのでしょう?(『勇者パーティーに見るリーダー学』より抜粋)

    • クエスト実習~!

      クエスト実習~!

      クエストと呼ばれる仕事を解決することによって報酬を得る冒険者。勇者パーティーもまた冒険者であり、幾多の困難なクエストを請け負ったと伝わっています。諸説ありますが、ユーシャたちが初めて受けたクエストは、何かとても大切な物を探すクエストであったとのこと。勇者パーティーが受けるほどのクエスト……大変気になりますね。(『初めてのクエスト!――忘れ物はありませんか?――』より抜粋)

    • 海と水着と邪神討伐~!

      海と水着と邪神討伐~!

      冒険者学校で学びながら、勇者パーティーとしても実績を積んできたユーシャたち。しかし忘れてはいけません。彼女たちは勇者パーティーであると同時に、どこにでもいるうら若き少女でもあるのです。静かな海で束の間の休息を楽しむユーシャたち。なのに、勇者の宿命はそんな時でも彼女たちを逃しません。そう、ソレは海から現れたのです……。(『其は海より来たりて――勇者異聞――』より抜粋)

    • 私(わたくし)の勇者様~!

      私(わたくし)の勇者様~!

      歴史上、多くの勇者は国家の支援を受けて旅を続けていました。なぜなら魔王勢力への対抗手段である勇者は、時に国民に王家の威信を示す強力な広告塔にもなったからです。勇者と王家は切っても切れない関係であり、そしてユーシャたちの元にも、ついにナラル島の王族のお姫様が現れました。さて、彼女の目的はなんなのでしょうか?(『為政者のための勇者支援のメリットとデメリット』より抜粋)

    • 六畳一間、魔王付き~!

      六畳一間、魔王付き~!

      勇者たちの恩師と名高きマオ氏。彼女は決してユーシャたちを特別扱いすることなく、他の生徒同様、あるいはそれ以上に厳しく教育を施しました。ユーシャたちが立派な勇者パーティーとなるならば……と、敢えて憎まれ役を演じていたマオ氏ですが、ある時、生徒たちの本心を知ることになります。そう、それは彼女が病に倒れた時のこと――(『勇者は我が育てた――恩師に聞く勇者育成法――』より抜粋)

    • ローナ姫ファイと~!

      ローナ姫ファイと~!

      勇者パーティーの支援者であるラパネスタ王国のローナ姫。ユーシャだけでなく、セイラやメイとも親交を深めますが、ファイとだけはなかなかうまくいきませんでした。やはりお姫様と森の野生児では住む世界が違いすぎるのでしょうか? そんな二人に、ある日、共に旅をする機会が訪れます。これを機に仲を深めようと考えるローナ姫ですが……。(『野生と王宮のプリンセス』より抜粋)

    • 私(わたくし)のユーシャ様~!

      私(わたくし)のユーシャ様~!

      古来より魔王とは、お姫様をさらって魔王城にて勇者を待つとされています。しかし、過去にはただの人質では終わらず、共にすごすうちに魔王への恋心が芽生えたり、意気投合し共に世界征服に乗り出したり、あるいは勇者が来る前に魔王を倒したりと、様々な姫がいたという記録もあります。さて――突然現れた魔王にさらわれたローナ姫は、どのような運命をたどったのでしょうか?(『魔王はお姫様がお好き?』より抜粋)

    • 秘祭!カルタード祭り~!

      秘祭!カルタード祭り~!

      小さいんだか大きいんだかわからない不思議なナラル島。そこには今も様々な秘境が眠っていると言われています。勇者の盟友にして至高のカルタードマスターと名高いメイザ・エンダスト。彼女は秘境に魅入られた者の一人でした。そして彼女はついに見つけてしまったのです。そう、カルタードの秘密が眠る禁断の地を……。それは禁忌に触れる冒険の始まりでした。(『ナラル島秘境1000選』より抜粋)

    • 雪山の夢~!

      雪山の夢~!

      冒険者パーティーにはリーダー以外にも仲間をまとめる調整役がいます。たとえばユーシャの仲間では、セイラことエレノワール・セイランがそれにあたります。生真面目さと常識的な側面を持つセイラは、まさに自由すぎるパーティーを支える柱と言えるでしょう。これはパーティー崩壊の危機に敢然と立ち向かった、聖者セイラの孤独な戦いの物語……。(『勇者と真の仲間――999代も続けば仲の悪いパーティーもあるさ――』より抜粋)

    • ファイナルデッドエンド~!

      ファイナルデッドエンド~!

      かつてとある勇者が魔王討伐後、こう言い残した記録があります。「魔王がただの悪であったならば、自分たちはこんなに苦しむことはなかった」と。争う宿命にある勇者と魔王。だが、もしも魔王にも一分の理があったならば、果たして勇者はその剣を振るうことができるだろうか?そして、全ての鍵を握るファイナルデッドエンドとは一体?(『勇者と魔王――知られざる真実の記憶――』より抜粋)

    • エンドロールのその先は……

      エンドロールのその先は……

      ユーシャ、セイラ、ファイ、メイの前についに現れた復活の魔王――。連れさらわれた友を救うため、魔王城へと旅立つ四人。だが、その旅路で少女たちは魔王の真実を知ってしまう。魔王か、友か。未だ答えの出ぬ想いに葛藤しながら、それでも彼女たちは行く。何があろうとも信じられる、大切な仲間と共に。今、最後の戦いの幕が開く――(『勇者ユーシャの伝説――終章・みんな大好き!――』より抜粋)

    スタッフ

    • えんどろ~製作委員会!

      EGG FIRM Studio五組 キングレコード クロックワークス セガゲームス ホビージャパン ムービック
    • キャラクターデザイン

      飯塚晴子
    • キャラクター原案

      なもり
    • シリーズ構成

      あおしまたかし
    • プロデュース

      EGG FIRM
    • モンスターデザイン

      岩永悦宜
    • 制作

      Studio五組
    • 原作

      い~あ~るぴ~!
    • 撮影監督

      東郷香澄
    • 東郷香澄

      チップチューン
    • 監督

      かおり
    • 総作画監督

      大田謙治
    • 編集

      武宮むつみ
    • 美術監督

      込山明日香
    • 美術設定

      柴田千佳子
    • 色彩設計

      松山愛子
    • 製作

      えんどろ~製作委員会!
    • 込山明日香

      イマジネット
    • 音楽

      藤澤慶昌
    • 音楽制作

      キングレコード
    • 音響制作

      マジックカプセル
    • 音響効果

      小山恭正
    • 音響監督

      明田川仁
    • アニメーション制作

      Studio五組
    • えんどろ~製作委員会!

      ムービック
    • 東郷香澄

      チップチューン
    • 込山明日香

      イマジネット

    キャスト

    • セイラエレノワール・セイラン

      夏川椎菜
    • ちびドラゴン

      西明日香
    • ファイファイ・ファイ

      小澤亜李
    • マオ

      久野美咲
    • メイメイザ・エンダスト

      水瀬いのり
    • ユーシャユーリア・シャルデット

      赤尾ひかる
    • ローナ姫ローナ・プリシパ・オ・ラパネスタ

      麻倉もも
    • 魔王

      玄田哲章
    • セイラ

      夏川椎菜
    • ファイ

      小澤亜李
    • メイ

      水瀬いのり
    • ユーシャ

      赤尾ひかる
    • ローナ姫

      麻倉もも

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    夏目友人帳 肆

    夏目友人帳 肆

    小さい頃から妖怪を見ることができた少年・夏目貴志。彼は、祖母レイコが妖怪を子分とする証にその名を書かせた「友人帳」を継ぎ、自称用心棒の妖怪・ニャンコ先生と共に、妖怪達にその名を返す日々。ようやく手に入れた大切な場所で、友人達との深まる絆を感じながら、夏目は妖怪達との出会いや別れを繰り返していく…。

    2012年

    ゲーマーズ!

    ゲーマーズ!

    「……私に付き合って、ゲーム部に入ってみない?」趣味はゲームという以外目立った特徴もないモブキャラぼっちゲーマーの雨野景太は、ある日突然に学園一の美少女でゲーム部部長の天道花憐に声をかけられる。そこから景太の日常は一転、ゲーム好きな美少女たちとのラブコメ展開の日々が始まる……と思いきや!?ゲームの価値観以外はそっくりな、ぼっち女子ゲーマーの星ノ守千秋。クラスの中心人物で彼女持ちだけど隠れゲーム好きな、残念リア充の上原祐。祐の彼女でゲーム知識皆無の亜玖璃らを巻き込んで、お互いが勘違い、空回り、迷走を繰り返す、こじらせゲーマーたちによる“すれ違い青春錯綜系ラブコメ”が始まる。

    2017年

    こんな私たちがなりゆきでヒロインになった結果www

    こんな私たちがなりゆきでヒロインになった結果www

     

    2014年

    青の祓魔師 京都不浄王篇

    青の祓魔師 京都不浄王篇

    人間の住む「物質界(アッシャー) と悪魔が住む「虚無界(ゲヘナ)」。本来は干渉することすらない二つの次元だが、悪魔はあらゆる物質に憑依し、物質界に干渉していた。しかし人間の中には、そんな悪魔を祓う『祓魔師』が存在した―。魔神(サタン)の落胤として生まれた奥村燐は、己の出自を隠し祓魔師になることを決意。正十字学園内部に存在する祓魔師養成機関・祓魔塾に通っていたが、地の王・アマイモン襲撃の際、魔神の落胤であることが露見してしまう。魔神の「青い炎」を恐れ、燐と距離を置く仲間たち……。そんな最中、学園最深部に封印されていた「不浄王の左目」が何者かに盗まれてしまい、燐たちは予期せぬ事態に巻き込まれていく―。

    2017年

    翠星のガルガンティア

    翠星のガルガンティア

    遠い未来、遥か銀河の果て。 人類は、異形の怪生命体ヒディアーズと種の存続を賭けた戦いを続けていた。 激しい戦いの最中、少年兵レドは乗機である人型機動兵器チェインバーとともに時空のひずみへと呑み込まれる。 人工冬眠から目覚めたレドは、忘れられた辺境の惑星・地球へと漂着したことを知る。 表面のほぼすべてを海に覆われた地球で、人々は巨大な船団を組み、旧文明の遺物を海底からサルベージすることで、つつましくも生き生きと暮らしていた。 ここはそんな船団の一つ、ガルガンティア。言葉も通じない、文化も習慣も異なる未知の環境に戸惑うレド。 やむをえず、少女・エイミーらガルガンティアの人々との共生を模索し始めるのだが、それは戦うこと以外の生き方を知らないレドにとって驚きに満ちた日々の始まりだった。

    2013年

    ヒカルの碁

    ヒカルの碁

    主人公・進藤ヒカルは、運動好きで頭を使うことが嫌いなごく普通の小学校6年生。たまたまに祖父の家の倉を物色していた際、古い碁盤に血痕を見つけたヒカルは、その碁盤に宿っていた平安時代の天才棋士・藤原佐為(ふじわらのさい)の霊に取り憑かれる。囲碁のルールも、佐為がかつて憑いていた棋聖・本因坊秀策の強さも知らないヒカルは、「神の一手を極める」という彼の壮大な目標に付き合わされ、彼にせがまれるままに碁を打つことになる。

    2001年

    スナックワールド

    スナックワールド

    これは、“とある時代”“とある大陸”でのほんのささいな出来事…“大規模レジャー施設”建設のため立ち退きを要求された村がありました。しかし、その要求を拒否すると、なんと村は住人ごと一瞬にして破壊されてしまったのです。そこは『小さなしあわせ』の中に暮らしていた少年チャップの村…全てを失い、絶望のドンゾコに突き落とされたチャップは、悲しみを乗り終え、復讐の旅にでる決意をするのでした。

    2017年

    AKB0048

    AKB0048

    21世紀初頭、惑星間航行技術を巡って世界大戦が勃発。宇宙へ生活の場を移した人類の新たな歴史、それは「星暦00年」をもってスタートする。間もなくして、深銀河貿易機構(D.G.T.O)の支配・統制により、 “芸能”や“歌”が“人のココロを乱すモノ”として規制される“芸能禁止法”が成立。かつて“アイドル”と呼ばれた存在は絶滅したかに思えた。だが、そんな時代に復活したアイドルグループがあった。その名は、「AKB0048」。彼女たちの「奇跡のライブ」は、夢を失いかけた人々に未来への希望の光を与え続けていく!

    2012年

    3ねんDぐみガラスの仮面

    3ねんDぐみガラスの仮面

    冷めた現代、熱くさせて頂きます!あの5人が今度は学園で大暴れ!現代のとある高校に通っているマヤ、亜弓、月影、桜小路。そして理事長の真澄。彼らは、冷めきった現代人のハートを熱くさせるため、ガラスの仮面ジェネレーションからタイムスリップしてきた究極の芝居人。 悩みを抱える人々に、滾る芝居魂と情熱をぶつけていくマヤ、亜弓、月影、桜小路。 一方、理事長である真澄は、こんな冷めた時代は救う必要がないと思っており……。悩みと情熱と芝居と涙、笑顔と白目とありがた迷惑……。さぁ、3ねんDぐみガラスの仮面、開幕です!

    2016年

    アサルトリリィ BOUQUET

    アサルトリリィ BOUQUET

    近未来の地球―― 人類は「ヒュージ」と呼ばれる謎の生命体の出現で破滅の危機に瀕していた。

    2020年

    ニンジャバットマン

    ニンジャバットマン

    バットマンと悪党達は、時空震エンジンの暴走によって戦国時代へタイムスリップ。時空を超えた戦が始まる! 日本屈指のクリエイター達が贈る戦国バットマン物語。

    2018年

    かのこん ~真夏の大謝肉祭~

    かのこん ~真夏の大謝肉祭~

    純朴少年・小山田耕太と、恋人・源ちずるのとってもスウィートなエロティック・ラブコメ!! 「ボク……ひと夏のケイケンしちゃいました……」 薫風高校に通う純朴な少年・小山田耕太は、都会に来てはじめての夏休みを迎えた。 学園一の美少女で狐の妖怪である源ちずると恋人になってから初めての夏。 解放感あふれる日々――耕太とちずるは、そして仲間たちは、どんな経験をするのだろうか。

    2009年

    機動警察パトレイバー2 the Movie

    機動警察パトレイバー2 the Movie

    2002年冬。横浜ベイブリッジに謎のミサイル投下…。報道はそれが自衛隊機であることを告げるが、該当する機体は存在しなかった。これを機に続発する事件は警察と自衛隊の対立を招き、事態を重く見た政府は実戦部隊を治安出動させる。東京に〈戦争〉を再現した恐るべきテロリストを追って、第2小隊最後の出撃が始まる!

    1993年

    劇場版サイレントメビウス

    劇場版サイレントメビウス

    『快傑蒸気探偵団』などの俊英漫画家・麻宮騎亜の躍進作となった、大人気SFポリスアクションのアニメ化。西暦2028年。人口・情報・経済活動、全てが肥大化した都市TOKYOに、異次元世界ネメシスから妖魔の影が襲い来る。これに挑むのは、万能乗用車マシーンスピナーに搭乗、それぞれの能力で敵に挑む美しき者たち。対妖魔用特殊警察=AMPに集う婦警の面々だった。凄絶な戦いに挑む彼女らの前に、いままた新たな局面が。

    1991年

    最遊記外伝

    最遊記外伝

    「幻想魔伝最遊記」「最遊記RELOAD」「最遊記RELOAD GUNLOCK」「最遊記RELOAD –buriel-」…TVシリーズ、劇場版、OVAと過去6回にわたってアニメ化され、今なお不動の人気を誇る峰倉かずや先生原作の「最遊記」シリーズより、多くの読者が涙した「最遊記外伝」が遂に待望の映像化!!原作者・峰倉かずや先生のシリーズ構成による原作第十八話~最終話を中心としたストーリー。舞台は『最遊記』本編より五百年前の天界。岩より生まれた少年・孫悟空と金蝉童子の出逢いから、物語の幕は開く。

    2011年

    ヴァンドレッド

    ヴァンドレッド

    敵対する2星、女だけの「船団国家メジェール」と男だけの「惑星国家タラーク」。交戦中ペークシスの暴走により、イカヅチ旧艦区と海賊船が別の宇宙領域に飛ばされ、融合してしまった!謎の敵の侵略を知り、ヒビキやディータら本来敵同士であるはずの男女が共に手を取り合うことに!呉越同船、母星への帰還の旅が始まった。

    2000年

    うぽって!!

    うぽって!!

    ゆるかわてっぽう少女ちょっと変わった日常ストーリー

    2012年

    学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD

    学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD

    私立藤美学園は、たった一人の侵入者-<奴ら>によって地獄の坩堝と化した!<奴ら>は人を襲い、喰らい、新たなる<奴ら>を生みだし学園を席巻。悪魔の世界と化した学園内で、小室孝と幼馴染の宮本麗、親友の井豪永は、一時避難する。しかし、麗をかばい<奴ら>に噛まれた永は<奴ら>と化してしまう・・・・残された二人は、他の生き残り、級友の高城沙耶、平野コータ、剣道部主将・毒島冴子、校医の鞠川静香と合流、学園を脱出する決意を固める!彼らに生きのびる術はあるのか!?

    2010年

    ノラゲキ!

    ノラゲキ!

    どこともしれぬ場所にある監獄が、とつぜん停電し、独房のロックが解放された。房から出てきた真面目そうな好青年は、自分と同じく収監されていた男女と出会う。色っぽいいい女や軍人上がりの中年男、少女のような容姿のオタク女、怪しい行動をとる老人、そして黒猫のクルピエ。 あわせて5人の男女と猫1匹は、自分たち以外に誰も人間がいない監獄の様子に怪しみながら出口を探していく。

    2011年

    わしも-wasimo-

    わしも-wasimo-

    おばあちゃんがしんじゃった。毎日泣いていた小学生の女の子「ひよりちゃん」のために、パパが作ってくれたおばあちゃん型ロボット「わしも」。「わしも」が歩くと聞こえるカタカタカタという懐かしい音は、おばあちゃんと同じ入れ歯を使っているから。歩くスピードはカタツムリより速いけど、興奮したカブトムシより遅い。でも、本当は新幹線より速く走れちゃう。そんなヘンテコな性能の「わしも」がいろんな人と出会ったり、いろんな経験をしたり…。「わしも」と「ひよりちゃん」のキュートで楽しい、ちょっと変わった日常がはじまる!

    2015年

    anilog_logo

    © anilog.jp