• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 少女革命ウテナ

    少女革命ウテナ

    少女革命ウテナ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    凛々しく素敵な男装の少女・天上ウテナは、生徒会副会長の西園寺と決闘することになってしまった。誘われるままに「決闘の森」に足を踏み入れたウテナを待っていたのは、見たこともない不思議な世界。そして、西園寺に寄り添う「薔薇の花嫁」と呼ばれる少女・姫宮アンシー。「世界を革命する力」をめぐる物語が始まる!

    エピソード

    • 薔薇の花嫁

      薔薇の花嫁

      決闘場で天上ウテナを待っていたのは、生徒会メンバーの西園寺莢一と空に浮かんだ城、そして、「薔薇の花嫁」と呼ばれる少女だった。

    • 誰がために薔薇は微笑む

      誰がために薔薇は微笑む

      決闘の勝利者であるウテナは、薔薇の花嫁であるアンシーとエンゲージすることになる。当惑する彼女の前に、再戦を挑む西園寺が現れる。

    • 舞踏会の夜に

      舞踏会の夜に

      友達のいないアンシーのために、ウテナは彼女と一緒に舞踏会へ行く。だが、その舞踏会には、ある者の仕掛けた恐ろしい罠が待っていた。

    • 光さす庭・プレリュード

      光さす庭・プレリュード

      生徒会メンバーの一人、天才少年・薫幹。彼は姫宮アンシーに興味を持つ。アンシーこそが、彼が求め続けた「輝くもの」なのだろうか。

    • 光さす庭・フィナーレ

      光さす庭・フィナーレ

      ついに、幹はウテナに決闘を申し込んだ。決闘に勝って、姫宮アンシーを自分のものにするために。失われた「輝くもの」を取り戻すために。

    • 七実様御用心

      七実様御用心

      七実は、実の兄である冬芽が自分の命を狙っていると思い込んでしまう。そんな彼女の前に「王子様」が現れた? その王子様は、実は……。

    • 見果てぬ樹璃

      見果てぬ樹璃

      優雅な外見の裏に牝豹の烈しさを隠し持つ生徒会メンバーの有栖川樹璃。彼女がウテナに決闘を挑む。自分が欲する「奇跡」を否定するために。

    • カレーなるハイトリップ

      カレーなるハイトリップ

      カレーの爆発が原因で、ウテナとアンシーの人格が入れ替わってしまった。その責任をとるために七実たちはカレー粉を求めてインドへ旅立つ。

    • 永遠があるという城

      永遠があるという城

      少年時代に冬芽と西園寺は、棺の中に入った少女に出会った。その日以来、西園寺は冬芽への劣等感を感じ、そして「永遠」を求め始めた。

    • 七実の大切なもの

      七実の大切なもの

      次の決闘の挑戦者は誰なのか。ウテナとの再戦を望む幹と樹璃に、冬芽は言う。もう一人、「世界の果て」に選ばれたデュエリストがいると。

    • 優雅に冷酷・その花を摘む者

      優雅に冷酷・その花を摘む者

      冬芽は、自分が出会った王子様なのではないかという、ウテナの疑いは強まっていく。そして、その冬芽が彼女に決闘を申し込んできた。

    • たぶん友情のために

      たぶん友情のために

      冬芽との決闘に敗れたウテナは、女生徒の制服を着て学校へ行く。冬芽とエンゲージしたアンシーは、そんな彼女に対して、よそよそしく接する。

    • 描かれる軌跡

      描かれる軌跡

      深い闇の空間。そこに王子様がいた。頭を垂れた彼を前に謎の男は語り始める。今までのウテナの決闘について。その決闘の意味について。

    • 黒薔薇の少年たち

      黒薔薇の少年たち

      ウテナは、アンシーに兄の鳳暁生と、そのフィアンセの香苗を紹介される。その頃、地下で「黒薔薇会」がアンシーの命を狙って動き始めていた。

    • その梢が指す風景

      その梢が指す風景

      兄である幹に対して、屈折した愛情を抱き、近づく者を力づくで排除する梢。その想いを利用しようとする黒薔薇会の魔の手が彼女に迫る。

    • 幸せのカウベル

      幸せのカウベル

      七実は届けられたカウベルをアクセサリーだと思い込み、毎日、自分の首につけていた。やがて、七実は身も心も、牛へと豹変していく。

    • 死の棘

      死の棘

      幼なじみの枝織が鳳学園に帰ってきたが、樹璃は彼女に対して冷たく接する。人には決して見せぬ樹璃の枝織への想いを、黒薔薇会が暴く。

    • みつるもどかしさ

      みつるもどかしさ

      憧れの七実に子供扱いされ、苛立ちを感じる石蕗。彼は、七実と同等につきあえる「大人」になるために、様々な方法を試みる。そして……。

    • 今は亡き王国の歌

      今は亡き王国の歌

      若葉の前に、彼女が小学生の時に「タマネギ王子」と呼び、慕っていた風見達也が現れた。だが、彼はウテナに交際を申し込もうとしていた。

    • 若葉繁れる

      若葉繁れる

      若葉は、学園に追われた西園寺を匿い、同棲をしていた。普通の少女が手に入れた「特別な時間」。だが、その幸福は長くは続かなかった。

    • 悪い虫

      悪い虫

      七実の取巻きの一人・茎子は冬芽を慕っていた。それを知った七実は、彼女に非情な罰を与える。茎子の中に激しい怒りと嫉妬が渦巻く。

    • 根室記念館

      根室記念館

      御影草時は回想する。根室教授と呼ばれていた時を。「世界を革命する力」の計画の始まりを。そして、千唾時子と馬宮との出会いを。

    • デュエリストの条件

      デュエリストの条件

      草時がデュエリストを操っていた黒幕だと知ったウテナは、彼に決闘を申し込む。自分の想い出が、彼のものとは違うことを証明するために。

    • 七実様秘密日記

      七実様秘密日記

      学園に暴れ馬が出現。七実を助けようとした石蕗は気絶してしまった。保健室で、彼の手帳から明らかになる他人には話せない様々な秘密。

    • ふたりの永遠黙示録

      ふたりの永遠黙示録

      もう決闘はしないと宣言した西園寺の前に、冬芽と暁生が現れた。暁生は西園寺に言う。「『世界の果て』を見せてあげよう。君にもね」

    • 幹の巣箱(光さす庭・アレンジ)

      幹の巣箱(光さす庭・アレンジ)

      大人への不信感のためだろうか、苛立ちを感じる幹。そんな彼の前に、梢とともに暁生が現れる。二人は幹を「世界の果て」へと誘う。

    • 七実の卵

      七実の卵

      自分が卵を産んだと思い込んでしまう七実。さらに人間の女の子は卵を産むものだと勘違いしてしまった彼女は、卵を自分で育てることを決意する。

    • 闇に囁く

      闇に囁く

      フェンシング部の部長・土谷瑠果が学園に帰ってきた。彼は樹璃の想いを見透かしたように、高槻枝織と交際を始め、彼女を翻弄する。

    • 空より淡き瑠璃色の

      空より淡き瑠璃色の

      枝織が瑠果に捨てられた。樹璃は苦悩し、瑠果はそんな彼女を弄ぶ。そんな彼に決闘を申し込む樹璃。果たして瑠果の真意は?

    • 裸足の少女

      裸足の少女

      暁生とウテナ、アンシーの共同生活が続く。暁生は、足をケガしたウテナを自転車で病院へ連れて行く。夕陽の中、二人の唇は重なり……。

    • 彼女の悲劇

      彼女の悲劇

      自分と兄・冬芽の間に血が繋がっていないと思い込んだ七実は、家を飛び出して、ウテナたちの住む理事長館で暮らすことになってしまった。

    • 踊る彼女たちの恋

      踊る彼女たちの恋

      暁生とアンシーの関係を知り、身の置き所を失った七実は、学園から出ることを決意する。そんな彼女に暁生は「世界の果て」を見せる。

    • 夜を走る王子

      夜を走る王子

      カシラ、カシラ、ご存じカシラ。さて、次の三つのうち「永遠のもの」はどれでしょう? 1.ダイヤモンド、2.美しい想い出、3.モモの缶詰。

    • 薔薇の刻印

      薔薇の刻印

      ウテナは演劇部の生徒に誘われて、舞台「薔薇物語」を観る。そして、その夜、夢を見る。それは彼女と王子様の出会いの想い出……。

    • 冬のころ芽ばえた愛

      冬のころ芽ばえた愛

      次の決闘の勝利者が世界を革命する者になる。その挑戦者である冬芽は、暁生と、ウテナに関する、あるゲームを仕掛けることになった。

    • そして夜の扉が開く

      そして夜の扉が開く

      冬芽はウテナに決闘を申し込む。「世界を革命する力」を手に入れるためではなく、幼い頃から棺の中に入ったままのウテナを解放するために。

    • 世界を革命する者

      世界を革命する者

      ウテナに「世界の果て」の手紙が届いた。それには天空の城に行けば「世界を革命する力」が手に入り、王子様と再会できると書かれていた。

    • 世界の果て

      世界の果て

      決着をつけるため、ウテナとアンシーは決闘場へ向かった。そこで待っていた鳳暁生こそ王子様であり、「世界の果て」であった。

    • いつか一緒に輝いて

      いつか一緒に輝いて

      アンシーの剣が、背後からウテナを貫いた。これが「現実」の戦いの恐ろしさなのか。決闘場に、人の憎悪に光る百万本の剣が出現する。

    スタッフ

    • アニメーションプロデューサー

      川崎とも子
    • アニメーション制作

      J.C.STAFF
    • アニメーション制作担当

      松倉友二
    • カラーデザイン

      國音邦生
    • キャラクターデザイン

      長谷川眞也
    • コンセプトデザイン

      長濱博史
    • シリーズ構成

      榎戸洋司
    • ちゃお

      小学館
    • プランニング

      小黒祐一郎
    • プロデューサー

      小林教子 池田慎一
    • 企画・原作

      ビーパパス
    • 企画協力

      SOFTX
    • 佐伯真実

      テレビ東京
    • 原案・漫画

      さいとうちほ
    • 原案・監督

      幾原邦彦
    • 合唱オリジナル楽曲

      J.A.シーザー
    • 小林教子

      テレビ東京
    • 広報

      佐伯真実
    • 掲載誌

      ちゃお
    • 撮影監督

      中条豊光
    • 池田慎一

      読売広告社
    • 監督補佐

      金子伸吾 高橋亨
    • 編集

      西山茂
    • 美術監督

      小林七郎
    • 色彩設計

      広橋真弓
    • 製作

      テレビ東京 読売広告社
    • 音楽

      光宗信吉
    • 音響監督

      田中英行

    キャスト

    • チュチュ

      こおろぎさとみ
    • 千唾時子

      日髙のり子
    • 千唾馬宮

      川村万梨阿
    • 園田茎子

      中川玲
    • 天上ウテナ

      川上とも子
    • 姫宮アンシー

      渕崎ゆり子
    • 影絵少女

      こおろぎさとみ
    • 影絵少女

      川村万梨阿
    • 影絵少女

      渡辺久美子
    • 御影草時

      緑川光
    • 有栖川樹璃

      三石琴乃
    • 桐生七実

      白鳥由里
    • 桐生冬芽

      子安武人
    • 石蕗美蔓

      矢島晶子
    • 穂積茉莉

      西村ちなみ
    • 篠原若葉

      今井由香
    • 薫幹

      久川綾
    • 薫梢

      本多知恵子
    • 西園寺莢一

      草尾毅
    • 風見達也

      置鮎龍太郎
    • 高槻枝織

      西原久美子
    • 鳳暁生

      小杉十郎太
    • 鳳香苗

      折笠愛

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    名犬ラッシー

    名犬ラッシー

    イギリス、ヨークシャー州の炭坑町で、炭坑の事務長の父、看護婦の母と暮らす少年ジョン。一人ぼっちだったジョンはある日、町はずれでコリー犬の子犬を見つける。その犬、ラッシーはジョンのかけがえのない友となるが、ある事件をきっかけに離ればなれに。ラッシーは、ジョンのもとに戻るべく長い旅路につく…。

    1996年

    ベルセルク

    ベルセルク

    また“あの夜”がやってくる。「黒い剣士」が吠える、戦いの“夜”が―。国産ダーク・ファンタジーの最高峰として、日本のエンターテインメント史上に圧倒的な存在感を誇る大ヒットコミック『ベルセルク』。国内のみならず海外でも絶大な支持を誇る本作の、新たなアニメ化がついに本格始動のときを迎える。胸のうちにくすぶる激情の炎に突き動かされ、終わりのみえない復讐の旅を続ける「黒い剣士」ガッツ。彼の前に立ち塞がるのは、残虐非道な無法者、妄執に囚われた悪霊、そして敬虔なる神の使徒。おぞましい人ならざる力を振るう敵に、鍛え上げた体と磨き抜いた技――人としての力をもって、ガッツは戦いを挑み続ける。命を削りながらも。旅路の果てに何が待つのか。答えはただ、“夜”の中にある。目を凝らし、闇を見つめよ――!

    2016年

    僕等がいた

    僕等がいた

    彼はその時 まだたったの15歳でそして今まだほんの16歳で支えなければならない現実はいつも彼の体より 大きい。胸に期待をふくらませ、友達をいっぱい作ろうとしていた七美の高校生活が始まった。だけど女の子たちは、クラスの3分の2が一度は好きになるという、矢野という男の子の話題で持ちきりだった。七美には、意地悪でむかつく男にしか見えなかったけれど…

    2006年

    最強銀河 究極ゼロ ~バトルスピリッツ~

    最強銀河 究極ゼロ ~バトルスピリッツ~

    TVアニメの第6シリーズ。究極のこだわりを見せる超無敵カードクエスターレイと、レイの相棒でツッコミ大好きちびドラゴンムゲンが、宇宙の大パノラマへといざ出発! 強いカードを求めて戦いを繰り広げるカードクエスターと呼ばれる冒険者たちが、求めるものはただ一つ! 宇宙のどこかにあるという『究極のバトルスピリッツ』! レイは様々なアルティメットと属性を使いこなし、属性の色にあわせて変身する! 冒険の先にはどんな出会いが待っているのか!? そしてレイは究極のバトルスピリッツを手に入れる事が出来るのか!?

    2013年

    ベルセルク 黄金時代篇II ドルドレイ攻略

    ベルセルク 黄金時代篇II ドルドレイ攻略

    鷹の団でグリフィスをはじめとするかけがえのない仲間を得たガッツ。しかし、自分自身の生きる道を見失っていることに気づいたガッツは、鷹の団を離れることを決心する。そして、同じ頃、鷹の団はミッドランド王国によりドルドレイ要塞の攻略を命じられる。

    2012年

    バトルスピリッツ烈火魂<バーニングソウル>

    バトルスピリッツ烈火魂<バーニングソウル>

    TVアニメの第7シリーズ。近未来。バトルカードゲーム、“バトルスピリッツ(通称バトスピ)”は大人気を博し、一大ムーブメントを巻き起こしていた。バトラーたちが各地でバトルを繰り広げる、バトスピ戦国時代である。赤、青、黄、緑、白、紫の6色ある各属性デッキを操るライバルたちとの壮絶な死闘! それはまさに群雄割拠! バトルを通じて勝利を手にするためにぶつかる意地と意地! 芽生える友情! 果たしてこの戦国の天下を制するのはいったい誰だ!!

    2015年

    劇場版NARUTO -ナルト- ロード・トゥ・ニンジャ

    劇場版NARUTO -ナルト- ロード・トゥ・ニンジャ

    『週刊少年ジャンプ』に連載され2012年にはテレビアニメ化10周年を迎える『NARUTO-ナルト-』の劇場版通算9作目となるアニメーション。本作では、自らの過去を知ったナルトが、死んだはずの、ナルトに封じ込められた力を狙う一味や仮面の男に襲撃される。

    2012年

    劇場版 フリクリ プログレ

    劇場版 フリクリ プログレ

    ありとあらゆる命題に明確な答えを用意せず、 生理的欲動の充足のみをシコシコ満喫しその日暮らすような説得力ゼロ青少年たち。 その中でなんてことない日常を過ごすヘッドフォンの少女ヒドミ。 彼女が轢かれた夜、クラスメイトの少年・井出の額から巨大ロボットが出現した! ハル子から分裂したラハルとジンユと出会い、 〝特別なことなんてない日常〟が終わりを告げる―!!!!!

    2018年

    機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート

    機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート

    OVAシリーズ第6話〜第8話の総集編に新作カットを加えた劇場公開版。連邦軍のシローとジオンのアイナは、戦闘により互いに機体を失う。2人は生き延びるために協力し、敵味方の関係を越えて好意を抱くようになる。その後、スパイ容疑がかけられたシローに接触したアリス・ミラーは、言葉巧みにシローを尋問するが……。

    1998年

    ケメコデラックス!

    ケメコデラックス!

    10年前に結婚を約束した美少女のことを思い続ける夢見がちな高校生・三平太。ある日、彼の前にちっとも美少女じゃない人型ロボットケメコが現れ、結婚を迫る!!「今日から私がお前のヨメだ」次々と三平太に襲いかかる謎の敵。かわいい幼なじみや無責任なクラスメイト。はたしてケメコは敵か味方か嫁なのか?

    2008年

    永久家族

    永久家族

    主人公は、偽の記憶を与えられ本当は縁もゆかりもない人たちと、カプセルホールの中で「家族」として生活している6人の男女。外の世界を知らず、作られた日常を繰り返す彼らの模様は、リアルなホームドラマとして架空の都市「チャンポンシティ」の中で中継されていたのだった。

    1997年

    ストライク・ザ・ブラッドⅢ

    ストライク・ザ・ブラッドⅢ

    本土で聖殲派の事件を解決した古城達。 絃神島へと帰還したものの、到着するやいなや、原因不明の船舶事故や航空機トラブルが相次ぎ、絃神島は孤立状態に陥る。 この異常事態の原因は、風水術による軍事術式ではないかと予測する雪菜。 さらに那月には、これほどの規模の術式を操る術士に心当たりがあるという。 那月の口から語られる、魔導テロ組織“タルタロス・ラプス”。 彼らが仕掛ける次なるテロの目的とは――!?

    2018年

    ノワール (NOIR)

    ノワール (NOIR)

    現代からほんの少し先の未来で...。 過去を失った主人公・夕叢霧香(ゆうむらきりか)と、ヨーロッパの暗黒街を舞台に「裏の仕事」に生きる仕事人・ミレイユ・ブーケ。 とある事件がきっかけで二人はコンビを組み、裏社会の仕事人として仕事を始めることになる。 ユニットの名は「ノワ-ル」。 実は、その名前には彼女たちの思いもつかない深い意味が隠されていた。 天性の戦士としての才能を持った霧香と、コルシカマフィアの血をひく孤独なプロフェッショナル・ミレイユ。 ヨーロッパで、中東で、アジアでさまざまな「ミッション」をこなすうち、お互いにぎくしゃくしていた霧香とミレイユは、互いに相手を相棒と認めるようになる。しかし、そんな二人に忍び寄る謎の組織「ソルダ」の影...。 ソルダの正体・目的は? そして「ノワ-ル」の名が持つ真の意味とは? 共通の敵と死闘を繰り広げるうち、霧香とミレイユの間には真のパートナーとしての絆が芽生えていく。しかし、そんな二人を襲う衝撃の事実...。 失った過去を取り戻す霧香の戦いが、家族の復讐を誓うミレイユの戦いが、今、始まる...。

    2001年

    夢色パティシエール

    夢色パティシエール

    小学生女子のなりたい職業ナンバー1“パティシエール(女性のお菓子職人)”。 そのパティシエールを目指す女の子いちごを主役に たくさんのスイーツが次々と登場する甘くておいしいアニメです! ケーキを食べること以外、何のとりえもないと思っていた14歳の女の子、天野いちご。やりたいことさえ見つからない毎日の中、聖マリー学園の講師であるアンリ先生との出会いが、いちごの運命を変える。両親を説得し、ついに憧れのアンリ先生が教鞭をとる聖マリー学園に転入したいちご。けれどお菓子づくりは全くの素人のため失敗の連続。そんないちごをときに厳しくときにあたたかく応援する3人の男子が現れる。彼らは”スイーツ王子”と呼ばれ、実力とルックスともにピカイチの学園中の注目の的だった!※配信はアニメパートのみになります。

    2009年

    Fairy蘭丸~あなたの心お助けします~

    Fairy蘭丸~あなたの心お助けします~

    割と仏教あたりの宗教要素をちょこちょこ入れてきているのは面白かった。

    2021年

    やっとかめ探偵団

    やっとかめ探偵団

    駄菓子屋「ことぶき屋」を営む老婆・波川まつ尾が、近所の年寄り仲間や子供たちとともに様々な「どえりゃー事件」を解決していくという物語である。愛知県名古屋市の下町を舞台にした作品で、作品中には名古屋弁がふんだんに使われている。題名中のやっとかめも「久し振り」を意味する名古屋弁である。

    2007年

    超時空要塞マクロス

    超時空要塞マクロス

    1999年、突如、地球に巨大な宇宙戦艦が落下してきた。人類は地球外の宇宙空間で戦闘があることを知り、落下した戦艦から高度なテクノロジーを吸収した。一方、数年におよぶ地上での統合戦争を経て、地球統合政府を樹立。戦艦は地球統合軍のものとして修復された。そして2009年。「SDF―1マクロス」と命名された戦艦は進宙式の日、人類の意に反して主砲を発射してしまう。直後、地球外の巨大異星人ゼントラーディは、その圧倒的な戦力をもって地球への攻撃を開始した。 それは「マクロス」にプログラムされていた、巧みなブービートラップだった。マクロスは、発進と同時に実戦を開始するはめになってしまう。進宙式を見にきていた民間人パイロットの一条輝は偶然、可変戦闘機バルキリーに乗ってしまい、否応なく戦場に駆り出される。戦闘の最中、輝は軍の管制オペレーター早瀬未沙や、中華料理店の娘、リン・ミンメイと出会う。圧倒的な戦闘力をほこるゼントラーディ軍からの攻撃を逃れるため、宇宙空間へフォールドを決行する。だが、まだ試験段階に近いマクロスの機能は、フォールドの失敗という形で表れてくる。発進の際に収容した5万6千の一般市民を抱え込んだまま、マクロスは太陽系の外周部へと…。しかも、強大なゼントラーディ軍の魔の手はマクロスにものびてきた。かくして地球の安否も知れぬままに、マクロスの長く苦しい地球への帰還の旅は開始された。

    1982年

    Genius Party

    Genius Party

    制約は、ゼロ。「アニマトリックス」「鉄コン筋クリート」など、数々の名作を生み出しつづけるSTUDIO4℃の下に、日本のアニメーションが誇る天才たちが集結。プロジェクト名は「Genius Party<ジーニアス・パーティ>」。世界が認める才能によって、全く新しいパーティ・ムービーがここに誕生した。その【第一弾】は、第57回カンヌ国際映画祭にて、最優秀男優賞に輝いた柳楽優弥、そして2007年度のアカデミー賞で話題をさらった菊地凛子らによる注目の豪華キャスト。7人の映像作家の個性は、ときに対峙し、ときに共鳴しながらあなたの感性を直撃する。

    2007年

    悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました

    悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました

    「君との婚約は破棄させてもらう」 きらびやかな夜会で突然放たれた婚約破棄の言葉。 アイリーン・ローレン・ドートリシュはそのショックで 前世の記憶を取り戻し、現状を把握した。 ここは、前世でハマった乙女ゲーム『聖と魔と乙女のレガリア』の中。 自分はゲームのヒロインの恋路を邪魔する、 悪役令嬢・アイリーンであることを! 前世の記憶だと、アイリーンのこの先は雑な死に方をする破滅ルートだけ。 破滅フラグの起点であるラスボスの魔王・クロードを攻略して恋人にしてしまえば、 フラグを回避できるかもしれない! そう考えたアイリーンは、美しき魔王に宣言する。 「結婚していただきたいの!」 一発逆転、幸せを掴み取るための アイリーンの旅が始まる――。

    2022年

    ガラスの仮面 (1984)

    ガラスの仮面 (1984)

    不慮の事故により一線を退いた大女優・月影千草に女優としての資質を見出された北島マヤは劇団月影に入団する。マヤはかつて月影が演じた「紅天女」を狙うべく、厳しいレッスンを受けることとなる。一方、劇団オンディーヌが誇る天才少女・姫川亜弓も、「紅天女」の座を狙っていた…。

    1984年

    anilog_logo

    © anilog.jp