• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. GRANBLUE FANTASY The Animation

    GRANBLUE FANTASY The Animation

    GRANBLUE FANTASY The Animation
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ここは、空に多くの島が漂う、空の世界。神秘を奉る島ザンクティンゼルに暮らす少年・グランと一緒に暮らす相棒のビィは、ある日、空から落ちてきた少女・ルリアと出会う。ルリアは、この空の世界を強大な軍事力によって支配しようとする軍事国家・エルステ帝国から逃れてきたのだった。グランとルリアは、帝国から逃れるため、そしてグランの父が残した「星の島イスタルシアで待つ」という手紙を手に、壮大な空へと旅立つ。

    エピソード

    • 蒼の少女

      蒼の少女

      閉ざされた島「ザンクティンゼル」で生まれた少年・グラン。彼は大いなる空へ飛び立つ夢を抱き、相棒のビィを連れて日々鍛錬に励んでいた。そんなグラン達が暮らす平穏な島に、突如響き渡る轟音。音の方向を見上げた彼らは、空に浮かぶ軍艦の姿とそこから落ちる光を目撃する。光の落ちた方向を目指し、立ち入りが禁じられている森を進むグランとビィ。そこで彼らは、蒼い髪の不思議な少女と出会う。少女の名はルリア。彼女はとある事情で、軍事国家・エルステ帝国から追われる身となっていた。ルリアを守るため帝国に反旗を翻した騎士・カタリナとも合流し、グランはふたりを島から逃がすため、手助けを買って出る。

    • 旅立ち

      旅立ち

      エルステ帝国軍に一度は敗れるも、ルリアの力によりグランは再び立ち上がる。そして彼はルリアの導きで星晶獣・バハムートを召喚し、帝国軍を退けた。力を使い果たし、気を失ったグランは、夢の中で幼き日の記憶を回想する。かつて手にした、彼方にいる父からの手紙――。「星の島、イスタルシアで待つ」と書かれたその手紙こそが、彼が空の冒険に憧れる理由だった。その後、無事に目を覚ましたグランに安堵する一行。しかし、ルリアから告げられたのは、「グランはすでに命を失い、自分と命を繋ぐことで生き長らえている」という衝撃の事実だった。言葉を失うグランだったが、問題を解決できる可能性としてカタリナが口にした「星の島」の名に、彼の心は躍りだす。

    • 風の出会い

      風の出会い

      星の島を目指し、ザンクティンゼルから飛び立ったグラン達。しかし、カタリナの小型騎空艇の操縦はおぼつかず、一行は近くの島に不時着を試みる。墜落同然の着陸ではあるものの、彼らはどうにか新たな島へと到着した。降り立ったのはポート・ブリーズ群島の一部、エインガナ島。風を司る守り神・ティアマトが祀られる、穏やかな風の吹く島だった。そこへ草原を通りかかったひとりの男が、大破した小型騎空艇を見てグラン達に苛立った声をかけてくる。男はラカムと名乗る騎空艇の操舵士で、乱暴に扱われた艇の有様が許せない様子だった。街の人々が言うには、ラカムは直るはずもない朽ちた騎空艇の修理をずっと続けている変わり者らしく……。

    • 操舵士の決意

      操舵士の決意

      ルリア奪還を目論む帝国少将フュリアスの襲撃を受け、追い詰められたグラン達。彼らの逃亡を助けたのは、操舵士の男・ラカムだった。一行は島から旅立つため、ラカムを操舵士として迎え入れたいと提案するも断られてしまう。彼は幼い頃に魅せられた、古びた騎空艇・グランサイファーでなければ飛びたくないと語る。数年前にラカムが空を飛ぶことを止めてしまった原因――。それはかつて、自らが丹精を込めて修理したグランサイファーで墜落を経験した過去にあった。墜落以来、どこにも故障箇所がないにも関わらず、グランサイファーはピクリとも動かない。ラカムはグラン達に協力したいが、他の騎空艇で旅立つことはできないのだという。

    • 決戦、嵐の守護神

      決戦、嵐の守護神

      ポート・ブリーズを救いたいというラカムの覚悟を受け取ったかのように、グランサイファーは沈黙を破り飛び立った。強風の中、数々の飛来物や乱気流を避ける見事な操舵を見せるラカム。そうした彼の技術により、グラン達は星晶獣・ティアマトが待ち構える黒雲の塊へと辿り着く。険しい道程の末に相対したティアマトは、エルステ帝国軍の策略により自身の意思とは反して暴走していた。ポート・ブリーズ群島と、その守り神であるティアマトを救うため、グラン達は大空の決戦へと挑む。

    • 想いは陽炎の如く

      想いは陽炎の如く

      ティアマトの脅威からポート・ブリーズ群島を救い、グラン達は新たなる島へと旅立つ。辿り着いた先は溶岩の河が流れ、その熱を利用した鉄鋼業が盛んなバルツ公国。そこでは彼らに仕事の依頼をしたいと、よろず屋のシェロカルテが待ち構えていた。シェロの紹介で出会った依頼主は、バルツ公国の特務官。つまり国の重要機密に関わる秘密諜報員であった。彼はグラン達にポート・ブリーズを救った騎空団と見込んで依頼があるという。依頼内容は、行方をくらましたバルツ公国の最高権力者・ザカ大公の捜索。団長となったグランの決意もあり、一行はその依頼を受けることに。早速調査を始めたグラン達だったが、背後には彼らを尾ける怪しい人影があった。

    • 鉄の巨人

      鉄の巨人

      ザカ大公の魔力を発する機械の魔物に囲まれ、絶体絶命のグラン達。イオの呼びかけにより敵が怯んだ一瞬の隙をつき、彼らはどうにか危機を脱することができた。しかし、出口を塞がれ退路を失った一行は、ザカ大公の手がかりを求めてさらなる深部へと踏み込んで行く。何者かからの呼び声が聞こえるというルリアの案内で辿り着いたのは、地下に隠された秘密工場。そこではザカ大公と、彼が建造した鉄の巨人・コロッサスが待ち構えていた。ザカ大公は正気を失っているようで、弟子であるイオの顔さえ忘れてしまっていた。そして血走った目でルリアを見つめ、コロッサスを星晶獣として目覚めさせるために力をよこせとルリアに迫る。さらにその一部始終を、エルステ帝国最高顧問・黒騎士と謎の少女が見つめていた。

    • ふたりの距離

      ふたりの距離

      石壁に囲まれた薄暗い遺跡。そこではトレジャーハンターのマリーとカルバが、お宝を求めて探索を行っていた。同じ頃、アウギュステに向かう道中で補給のためにとある島に立ち寄ったグラン達は、シェロカルテから遺跡調査の依頼を持ち掛けられる。シェロの依頼を受け、森の奥深くに佇む遺跡に辿り着いた一行。ところが突如足元の石畳が崩れ、彼らは遺跡の地下へと落とされてしまう。落下の最中に二手に分断され、魔物と罠が蔓延る遺跡の内部でバラバラになったグラン達。ラカム、イオと共に行動するグランは、ルリア、カタリナ、ビィと合流するため、遺跡の探索を始める。その先でグラン達は、魔物と交戦するマリーとカルバに遭遇するのだった。

    • 雲上の水平線

      雲上の水平線

      新たなる目的地・アウギュステ列島に降り立ったグランサイファー。美しい水資源に恵まれた島とされるアウギュステだが、グラン達は到着早々に海岸線に漂着したヘドロのような塊を目にする。観光地とは思えない惨状を見て戸惑う一行に声をかけたのは、ラカムの旧縁で傭兵の男・オイゲンだった。彼曰く、ここ最近エルステ帝国がアウギュステの海で何らかの実験を行っており、その影響で異臭を放つヘドロが島中で発生しているのだという。結果、強硬な姿勢のエルステ帝国とアウギュステとの間で戦争が勃発。オイゲンが所属する傭兵部隊も駆り出され、島には不穏な空気が漂っていた。そんな中、ルリアには星晶獣らしき声がかすかに聞こえていて……?

    • 解離

      解離

      エルステ帝国に攫われたルリアを捜し、グランはアウギュステの街を駆ける。同じ頃、帝国軍により騎空艇の発着場が制圧され、ルリアを連れたポンメルンはアウギュステを発とうとしていた。帝国軍の蛮行に街の人々は傷付き、責任を感じて胸を痛めるルリア。そんな彼女をポンメルンは「破壊のための道具」と呼び、さらに苦しめる。今まさに帝国の軍艦へと乗り込もうとした刹那、立ち塞がる帝国兵を薙ぎ払いルリアの元へグランが駆け付ける。混乱を極めるアウギュステの海に、さらに轟音とともに巨大な水柱が上がった。現れたのは島の守り神とされる、水の星晶獣・リヴァイアサン。突如現れた巨大な竜は、軍艦もろとも街を破壊し始めるのだった。

    • ルリアの想い

      ルリアの想い

      アウギュステで起きたエルステ帝国との交戦から、心を閉ざし眠ったままのルリア。グラン達は彼女を目覚めさせるため、謎の女性・ロゼッタの案内で新たな島・ルーマシー群島を訪れる。「世界から忘れ去られた島」と呼ばれるルーマシーは、一歩踏み込めば巨木が生い茂る原生林。すぐに方向感覚を失うような森の中を、ロゼッタは迷う素振りもなく突き進んでいく。そうして一行が辿り着いた森の最深部には、ひときわ巨大な木がそびえ立っていた。ロゼッタが巨木に触れると、グラン達の前に森の恵みを司る星晶獣・ユグドラシルが現れる。グランはロゼッタとユグドラシルの力を借り、命のリンクで繋がったルリアの意識の中へと入り込む。

    • 大海の決戦

      大海の決戦

      アウギュステ列島、首都ミザレア。そこでは暴走を続けるリヴァイアサンに、オイゲン達が対抗していた。目覚めたルリアを連れてアウギュステに戻ったグラン達は、街の惨状を見て愕然とする。オイゲンは合流したグラン達に島からの撤退が決まった事を告げるが、グランらはそれを引き留める。ルリアが感じ取ったのは、リヴァイアサンは汚された海を浄化するために力尽きてしまったということ。そして自分の命を繋ぐために、人々の生命力を吸収しているという事実だった。「リヴァイアサンを助けたい」というルリアの決意に、力を貸すことを約束するオイゲン。さらに時を同じくして、マリーとカルバを始めとした腕利きの騎空士たちがアウギュステを護るために動き始めていた。

    • Extra1 もう一つの空

      Extra1 もう一つの空

      閉ざされた島・ザンクティンゼル。その森の奥深くに蒼い髪の少女が倒れていた。気を失った彼女を見つけ、駆け寄るもうひとりの少女。これがルリアと、ジータの出会いだった――。時は流れ、ルリアはグランサイファーの甲板でノートを見つめながらこれまでの旅を思い返す。ジータの運命を変えた、ザンクティンゼルからの旅立ち。ポート・ブリーズでのラカムとの出会い、ティアマトとの決戦。イオと共にコロッサスに立ち向かい、ザカ大公を救ったバルツ公国。ジータとルリアは数々の島を巡り、新たな仲間と出会ってきた。そんな彼女達は次に訪れたのは、水の島・アウギュステ。ジータは仲間達と共に、束の間のバカンスを楽しむことになり……?

    • Extra2 カボチャのランタン

      Extra2 カボチャのランタン

      カボチャのランタンに彩られた街――。 ハロウィンのお祭りで賑わうとある島に訪れたジータ達は、お菓子の屋台が立ち並ぶ街の雰囲気を満喫していた。 カリオストロもお祭りの風習に合わせた「世界一可愛い」仮装をしてご満悦の様子。 そんな中フェリは「死者の魂が帰ってくる」というハロウィンの伝承に興味があるようで、お祭りの参加者から情報を集め始める。 幽霊である彼女は、死者の魂の導き手に会って自分が何者なのかを訊ねたいようだ。 フェリが訊いた話によると、死者を連れてくるのは「迷子のジャック」と呼ばれるカボチャ頭の怪人。 さらに街を散策するうちに、ジータ達は今朝から姿が見えなくなった行方不明の少年の噂を耳にして……?

    スタッフ

    • 2Dワークス・特殊効果

      内海紗耶
    • 3Dディレクター

      篠田周二
    • アニメシリーズディレクター

      倉田綾子
    • エフェクトアニメーション

      橋本敬史
    • キャラクターデザイン

      赤井俊文
    • クリーチャーデザイン

      青木悠
    • プロップデザイン

      髙田晃
    • メインアニメーター

      斉藤良成
    • メカニックデザイン

      鷲尾直広
    • 制作

      A-1 Pictures
    • 原作・シリーズ構成・音楽制作

      Cygames
    • 撮影監督

      関谷能弘
    • 監督

      伊藤祐毅
    • 総作画監督

      髙田晃
    • 編集

      三嶋章紀
    • 美術監督

      甲斐政俊
    • 美術設定

      藤井一志
    • 色彩設計

      中島和子
    • 製作

      アニメ「グランブルーファンタジー」製作委員会
    • 音楽

      西木康智
    • 音響監督

      田中亮
    • 2Dワークス

      内海紗耶
    • 2Dワークス·特殊効果

      内海紗耶
    • アニメーション制作

      A-1 Pictures
    • アニメシリーズディレクター

      倉田綾子
    • 原作·シリーズ構成·音楽制作

      Cygames
    • 特殊効果

      内海紗耶
    • 脚本

      Cygames
    • 音響制作

      東北新社

    キャスト

    • イオ

      田村ゆかり
    • オイゲン

      山路和弘
    • カタリナ

      沢城みゆき
    • グラン

      小野友樹
    • ジータ

      金元寿子
    • シェロカルテ

      加藤英美里
    • スツルム

      伊藤かな恵
    • ドランク

      杉田智和
    • ビィ

      釘宮理恵
    • ラカム

      平田広明
    • ルリア

      東山奈央
    • ロゼッタ

      田中理恵
    • ロゼッタ

      田中理恵 (声優)

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    劇場版 薄桜鬼

    劇場版 薄桜鬼

    激動の時代-幕末。父を探しに京を訪れた千鶴は、“人斬り集団”と恐れられる新選組に出会い、共に父の行方を捜す事に。新選組の抱えた闇、そして千鶴自身の出生…。武士道を貫き、「誠」の旗を掲げ続けた男たちと、彼らと共に生きる事を決めた少女の物語。

    2013年

    バンブーブレード

    バンブーブレード

    室江高校剣道部顧問の石田虎侍(コジロー)はやる気も無く、明日の食費にも困る貧乏教師だが、ある日、先輩の石橋から女子剣道部員の団体戦の練習試合を持ちかけられたことをきっかけに部長の千葉 紀梨乃と新入部員の男子生徒(中田 勇次、栄花 段十朗)と共に女子部員の勧誘に乗り出す。そして様々な事件を経て…剣道道場の一人娘で凄腕の 川添 珠姫、栄花の彼女で初心者の 宮崎 都、幽霊部員から復帰した 桑原 鞘子 の3名が加わり、試合に向け練習に活気づく剣道部。それでも団体試合を行う5人には1人足りないまま練習試合の期日が迫る。試合に向けたコジローの秘策とは? そして練習試合の裏にある真意とは?部活動を通じて成長していく彼女達の姿をコミカルに描く、青春系学園剣道ストーリー

    2007年

    鴨乃橋ロンの禁断推理 2nd Season

    鴨乃橋ロンの禁断推理 2nd Season

    世界最高峰の探偵養成学校BLUEで天才と呼ばれながら、 ある致命的な“欠陥”を抱え、探偵の資格を剥奪された鴨乃橋ロン。 不遇の歳月を過ごした彼の運命は、警視庁捜査一課の一色都々丸 ――通称「トト」との出会いによって大きく変わる。 謎を解くロンと、捜査に動くトト。 難事件を次々と解決する二人は、次第に名コンビとなっていく。 そんなロンの行動に目を光らせるBLUEの内部には、彼の理解者もいた。 その一人である校長のエメリッヒは、ロンを追放するきっかけとなった 「血の実習事件」が何者かに仕組まれたものだと語る。 裏にいたのは、数多くの未解決事件に関わる「史上最悪の犯罪一族」――M家だった。 当主の名は、マイロ・モリアーティ。 彼はロンにさらなる絶望を与えるため、妹のウィンターを日本に送り込む。 ロンとマイロ、両者の間にある因縁とは……!?

    2024年

    冒険大陸 アニアキングダム

    冒険大陸 アニアキングダム

    動物と恐竜がくらすフシギな大陸「アニアキングダム」 ある日、平和だった大陸に起こる事件をきっかけに、コツメカワウソのルッタは、なかまたちとぼうけんのたびにでる!

    2023年

    魔法戦争

    魔法戦争

    「ごめん…あなたを魔法使いにしてしまった」現実世界の高校生・七瀬武は、崩壊世界の少女・相羽六と出会ったことで魔法使いが繰り広げる壮大な闘いに巻き込まれることに。六を助けるために、世界を救うために、運命を変えるために。現代・本格魔法アクションの幕が上がる――。七瀬武はちょっと暗い過去を持ってはいるが普通の高校生だ。しかし、ある日彼は校内で、見たことのない制服を着た少女・相羽六が倒れているのを発見する。彼女は自分が「魔法使い」であると明かし、とあるきっかけにより武を「魔法使いにしてしまった」と告白する。この出会いにより、武の運命は大きく揺さぶられ、そして変化していくのだった。

    2014年

    スナックバス江 第13話

    スナックバス江 第13話

    北海道最大の繁華街すすきの――から5駅離れた北24条。この町の「スナックバス江」は、バス江ママと、チーママの明美さんの楽しいお店。彼女たちと珍妙な常連&一見さんが織りなす笑いで、あなたもきっと、いつしか笑顔。

    2024年

    うちの会社の小さい先輩の話

    うちの会社の小さい先輩の話

    キャラクター企業ではたらく、 入社1 年目の篠崎拓馬。 彼のそばにはいつも、 「とんでもない癒し」 があった。 それは、入社3年目の、 小さくてかわいい先輩・片瀬詩織里。後輩想いで褒め上手な詩織里は、 何かと篠崎を気遣ってくれる。 自然と距離感近め、 どこか天然なその振る舞いに、 篠崎は毎日癒やされつつも 意識しっぱなし。 はたしてただの先輩後輩から、 ふたりの関係は変わっていくのか……?ずーっと見守りたくなる、 お砂糖系(あまあま)オフィスラブコメ はじまります!

    2023年

    MUNTO 時の壁を越えて

    MUNTO 時の壁を越えて

    ユメミとムントがもたらした力(アクト)により、二つの世界は救われた。だが神の力を取り戻した天上の王達は、賢者の知恵を否定し次々と連合を離脱。それぞれの野心赴くまま、因縁ある国へ戦を仕掛け、天上の秩序は失われる。神々の戦は天と地を震わせ、その影響は時空を越えて現代世界へも及ぶ。現代は世界各地で天変地異が頻発し、未曾有の危機に陥る。すべての未来が逃れようのない死を目前にした時、ムントは再びユメミの前に立った。未来を懸け闘いながら、ユメミ召還を急ぐムント。はたしてユメミは遥かな時空を渡り、ムントの待つ地へ行くことが出来るのか。異空世界を巻き込んだ巨大な破滅が迫り、世界の未来は少女達に委ねられた。

    2005年

    ゲゲゲの鬼太郎 (1985年劇場版)

    ゲゲゲの鬼太郎 (1985年劇場版)

    日本の妖怪界を支配下におこうと企む南方妖怪チンポは、船で日本に乗り込んできた。それを迎えたのは、あわよくば人間どもを家来にと考える日本妖怪の首領・ぬらりひょん。ぬらりひょんは、幽霊族の生き残りで、人間たちと仲良くしようとする鬼太郎を憎んでいた。チンポは、日本妖怪征服の手始めとして、鬼太郎抹殺を指令する。その二人に唆されて、ねずみ男は、人間であるユメコを誘拐して鬼太郎を植物園に誘き寄せる。そこには、南方妖怪のアカマタとやし落としが待ち構えていた。やし落としは、頭を大きく振ると、頭の上のやしの木が大きく揺れ、凄い風が起こる。弾丸の如くやしの実を鬼太郎目掛けて飛ばしてくる。また、アカマタは口から粘液を火のように吐き出すのだった。危機一髪のところで、仲間である一反もめん、子泣き爺、砂かけ婆によって救われる鬼太郎。これはネコ娘の機転によるものだった。また、つるべ火は、ねずみ男の体の中に入り込んだアカタマに、妖気を吸い取られてしまった鬼太郎の危機を助けるのだった。ぬりかべは、ジョーズのように襲いかかる蛟竜から鬼太郎を守る。みんなの協力のもと、ユメコが監禁されているチンポの船を撃破することに成功する鬼太郎たち。ぬらりひょんのモーターボートで逃げるチンポたちは、仲間割れのため、岩礁に激突してしまう。投げ出されたぬらりひょんは絶命。だが、チンポは露出した3つのチンポから勢いよく燃料噴射しながら、なんとか逃げ去ってゆくのであった。

    1985年

    ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち

    ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち

    新ナメック星が正体不明の星に突如襲われる。地球の神デンデから頼まれた悟空は、悟飯、クリリン、亀仙人、ピッコロ、ヤジロベーたちと新ナメック星に向かう。そこに現れたのはあの激戦で悟空に敗れたはずのクウラだった。一度は死んだクウラはサイボーグ化されて甦ったのだ。悟空はスーパーサイヤ人となり、自己修復機能を備えたサイボーグ・クウラと死闘を続けるがいつまでも決着がつかない。そんな中、悟空がしかけた技が裏目に出てクウラからの放電に感電、再起不能に。悟空、危機一髪!そして、そこに現れたのは?!

    1992年

    迷家‐マヨイガ‐

    迷家‐マヨイガ‐

    興味本位で参加した胡散臭いバスツアーで合流した若き30人の男女。ツアーの目的地は納鳴村(ななきむら)と呼ばれる存在が定かではない幻の村『納鳴村』では現世でのシガラミに縛られないユートピアの様な暮らしができる……と都市伝説のように囁かれていた。現実の世界に絶望している…退屈な日常を抜け出したい…人生をやり直したい…それぞれの思惑や心の傷を抱えた30人を乗せ、バスは山奥深くへと導かれてゆく…そして30人が行き着いたのは、朽ちつつも微かに生活の匂いが残る無人の集落だった…30人につきつけられる『納鳴村』の真実とは?1話たりとも見逃せない!謎が謎を呼ぶスリリングな展開 閉鎖された村での人間模様と主人公の心の葛藤を描く、前代未聞の群像アニメが幕を開ける!

    2016年

    WWW.WORKING!!

    WWW.WORKING!!

    家計の財政難のためにファミレスでバイトをすることになった東田大輔。しかし、そこには料理音痴フロアチーフ、なんでも金にものを言わせるホールスタッフなど、まともな人間がいないファミレスだった……!?

    2016年

    ディバインゲート

    ディバインゲート

    聖なる扉「ディバインゲート」が開かれたことにより、<常界><天界><魔界>3つの世界が交わり、欲望や争いの交錯する混沌が訪れた時代。秩序回復のために支配層は「世界評議会」を結成。統制されたかりそめの平穏のもとで、「ディバインゲート」は誰もその実体を知らぬ都市伝説と化した。そのなかで世界評議会のもとに集う「適合者」と呼ばれる少年少女たち。ディバインゲートを認識し、「扉」に自らがたどり着くことを信じる者たちである。敬愛する父の死に疑いを持ち再会を信じるアカネ、凄惨な過去のため人と距離をおくアオト、過去と向き合い真実を知りたいミドリ。彼らは、それぞれが心に抱える傷と向き合いながら「扉」を目指す。ディバインゲートにたどり着いた者は、世界を「リメイク」しその望みをかなえることができるという。その扉の先には何があるのか。扉にたどり着いたとき、世界は変わるのか。変わるのは、自らの抱える過去なのか、それとも未来なのか。少年たちはすべてを知るために歩み出す――。

    2016年

    好きになるその瞬間を。〜告白実行委員会〜

    好きになるその瞬間を。〜告白実行委員会〜

    出会いは最低だったのにいつの間にか雛の胸は高鳴っていく。雛は中学の先輩・恋雪に惹かれ同じ高校に進学を決意して猛勉強。幼なじみの虎太朗と桜丘高校に入学する。冴えなかった恋雪は片思いの相手の為に、休み明けにイメチェンしてモテ始める。そんな状況に雛は「告白」決意するけれど――!? 動画総再生回数4億回を超えるクリエーターユニットHoneyWorksが生んだ恋愛青春ストーリー決定版第2弾!

    2016年

    暗殺教室 課外授業編

    暗殺教室 課外授業編

    夏祭りも終わり、店じまいを終えた殺せんせーのもとに一人のE組生徒が訪れる。翌日、始業式の壇上には、E組で過ごした4ヶ月余りが地獄であったとスピーチする竹林の姿が。竹林がE組を抜けてA組に加入することを知ったE組生徒たちは、彼の説得を試みるが…。

    2016年

    空の境界 未来福音

    空の境界 未来福音

    よう、追いついたぜ、爆弾魔 1998年8月3日、猛暑の盛り。倉密メルカを追って、両儀式は現れた。「――よう。追いついたぜ、爆弾魔」その直後、式は爆発に巻き込まれる。彼には『未来を予見する力』があった。同じ夏。礼園女学院の生徒・瀬尾静音はひょんなことから、黒桐幹也に出会う。無条件に自分の言葉を信じてくれた幹也に、淡い恋心を抱いた静音。静音は、幹也に長年培ってきた悩みを打ち明ける。「わたし、未来が視えるんです」それから数年後、また暑い夏がやってきた。瓶倉光溜は雇い主の依頼で、その娘の未那と共に、「未来が視える」占い師の元を訪ねる――。未来を視る者たちがつくり出す舞台は、多くの主役たちによって回っていく。幸せ(未来)は、キミ(現在)の側に。

    2013年

    俺物語!!

    俺物語!!

    剛田猛男(ごうだたけお)は高校1年生。身長2m・体重120kg(いずれも推定)。真っ直ぐで不器用で鈍感な猛男は、女子からはモテないけど、男子からは超モテモテ!今まで好きになった子は、いつも幼馴染みで超イケメンの親友・砂川誠(すなかわまこと)の方を好きになってしまう。ある朝、猛男と砂川は通学電車の中で、痴漢に遭っていた女子高生・大和凛子(やまとりんこ)を救う。大和に一目惚れした猛男だけど・・・。

    2015年

    SKET DANCE

    SKET DANCE

    開盟学園高校・生活支援部---通称“スケット団”。 “人助け”を目的に結成されたこの部活。 そのメンバーは、地味だけど、やる時はやるリーダー・ボッスン(藤崎佑助)。 金髪関西ツッコミ娘・ヒメコ(鬼塚一愛)。 メガネの知性派オタク・スイッチ(笛吹和義)。 ・・・3人だけ。 学園生活の中で誰もが抱えている、ささいな事だけど切実な悩みや問題。 それらを真剣に、一生懸命に、解決してくれるのが、『スケット団』っス! と言えば格好はいいが、基本的には部室でダラダラ、ボケて、スベって、ツッコんで。 たまに舞い込む依頼ときたら、“落し物探し”や“ペットのお守り”などささいな事ばかり。 それでも、スケット団は全力で取り組む熱いヤツら。 今日もスケット団の元へ、ヘンテコなヤツらからのヘンテコな依頼が舞い込む。 スケット団は無事お悩み解決できるのか!?

    2011年

    GIRLSブラボー first season

    GIRLSブラボー first season

    女性恐怖症の高校生、佐々木雪成。彼はある日突然、女の子ばっかりの世界に飛ばされてしまう。その世界は、青い森の都「セーレン」。そこで、彼は不思議な美少女「ミハル」と出会う。「ミハル」とともに、現代世界に戻ってきた雪成であったが・・・。

    2004年

    勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。

    勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。

    勇者試験を目の前にして魔王が倒され、勇者になれなかったラウルは、王都にある小さな電気店、マジックショップ・レオンに就職。勇者から電気店店員となったラウルは忙しい毎日を送っていた。そんなラウルの平凡な毎日は、バイト希望でやって来た少女との出会いをきっかけに、大きく変わってしまった。彼女の名はフィノ。実は倒された魔王の娘だった⁉

    2013年

    anilog_logo

    © anilog.jp