• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. はじめてのギャル

    はじめてのギャル

    はじめてのギャル
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    新学期――それは新しい出会いの季節。見渡せばカップルだらけの教室で羽柴ジュンイチは苦悩する。「何故、俺はまだDT(ドーテイ)なんだ!?」悲願のDT卒業のためにはギャルに土下座で頼み込むのが近道と、友人から聞いたジュンイチは、同じクラスのギャル・八女ゆかなに土下座で告白!!結果、ゆかなの返事はまさかのOK!? はたしてジュンイチの運命は??

    エピソード

    • はじめての土下座

      はじめての土下座

      DT(ドーテイ)を卒業したくてたまらないお年頃の高校生・羽柴ジュンイチは、悪友たちにそそのかされてクラスメイトのギャル・八女ゆかなに告白することになってしまう。「お願いです! どうか俺と付き合ってくださぁぁぁい!!」全力で土下座するジュンイチに、ゆかなは「マジキモいんだけど」と冷ややかなリアクション……だったのだが、話は思わぬ方向へと展開していく。ゆかなの口から飛び出した、意外なひと言とは!?

    • はじめてのカラオケ

      はじめてのカラオケ

      土下座告白の返事は、まさかのOK! めでたくゆかなと付き合うことになったジュンイチだが、自分があんなに可愛いギャルと付き合えるなんて……と実感が沸かないままだった。一方のゆかなは教室で堂々と交際宣言したりと、いたってマイペース。放課後にはジュンイチをカラオケに誘うのだった。そのとき、ジュンイチは「リア充はカラオケをホテル代わりに使う」という慎平の言葉を思い出す。早くもDT(ドーテイ)卒業か!?

    • はじめての黒ギャル

      はじめての黒ギャル

      放課後、自分の下駄箱にラブレターが入っているのを発見したジュンイチ。ゆかなという可愛い彼女がいる身ではあるが、折角もらったラブレターを無視するのもゆかなに嫌われる可能性があるということで、いざ校舎裏へ。すると、待っていたのはまさかの黒ギャルだった! DT(ドーテイ)のジュンイチをからかうように、大胆に迫ってくる黒ギャル。そこへタイミング悪くゆかながやってきたが、何故かゆかなと黒ギャルは和気藹々とした様子で……。

    • はじめての清楚ギャル

      はじめての清楚ギャル

      昼休み、中庭でゆかなと一緒にお弁当を食べるジュンイチ。それだけなら幸せな時間なのに、蘭子もいるせいで心が休まらない。そこへ声をかけてきたのはマジメで清楚なクラスメイト・香椎結衣。放課後になり、結衣に呼び出されたジュンイチは一緒に喫茶店へ。どうやら結衣は、ジュンイチがゆかなと本当に付き合っているのかどうか、気になっている様子だった。ジュンイチからのろけ話(?)を聞かされた結衣の反応は……?

    • はじめてのパギャル

      はじめてのパギャル

      ある朝、ジュンイチはゆかなと×××なことをする夢を見て、幸せな気分に浸っていた。夢の中、ゆかなの胸に手を伸ばすジュンイチ。恐ろしいほどに柔らかい感覚を手のひらに感じて目を覚ましたジュンイチだが、なんとリアルに女の子の胸をつかんでいた!! ジュンイチの隣に寝ていたのはゆかな……ではなく、まったく見覚えのない爆乳ギャル。「マジMK5でチョベリバって感じ~?」と、理解不能でちょっとズレたギャル語を使う彼女の正体とは!?

    • はじめての八女さん家

      はじめての八女さん家

      ゆかなとの仲がなかなか進展しないジュンイチに、慎平は「今のおまえに必要なものは王様ゲーム」とアドバイスを送る。さっそく王様ゲームを実行に移すため、友達一同を誘ってゆかなの家で遊ぶ約束を取りつけたジュンイチ。はじめての彼女の家で、みんなが揃うまでは2人きりの時間を過ごせることになった。部屋着に着替えたゆかなはいつもと違う雰囲気で、あまりにも無防備で刺激的。思わずボーっと見惚れてしまうジュンイチで……。

    • はじめてのバイト

      はじめてのバイト

      夏休みにみんなで海へ旅行に行くことになり、その資金を稼ぐためにコスプレ喫茶でバイトをすることになったジュンイチ。ところが奇遇にも、ゆかな・蘭子・結衣・寧音の女子メンバーも同じ店でバイトしていた。ジュンイチはキッチンスタッフだが、女子4人はもちろん接客担当。魔法少女、メイド、ナース、バニー……と、さまざまなコスプレで男性客を夢中にさせている。そんな4人を見つめる店長の視線はどこか怪しくて……!?

    • はじめての旅行

      はじめての旅行

      ついにやってきた旅行当日。ジュンイチ+3バカは「こんなリア充みたいなイベントが発生するなんて……」と感動に打ち震えていた。しかし、ゆかなたち女子はジュンイチと遊んでばかりで、3バカはその輪に入れない。小学生を見ていれば満足の稔は別として、慎平と景吾は不満タラタラだ。昼間はパッとしなかった2人にとって、夜の宿こそが本気を出す戦場。己の野望を実現させるため、2人はジュンイチにある相談を持ちかける。

    • はじめてのケンカ

      はじめてのケンカ

      旅行の帰りにジュンイチとゆかなが出会ったイケメンは、ゆかなと同じ中学出身の御手洗大だった。仲よくしゃべる2人の様子に、モヤモヤした気持ちになるジュンイチ。そんなジュンイチを見て「もしかして妬いてんの?」とからかうゆかなだったが、あまりにも卑屈すぎるジュンイチの態度にとうとう本気で怒って帰ってしまった……。次の日になっても、ジュンイチは一度もゆかなに話しかけられない。このまま2人はすれ違ったままなのか?

    • はじめての告白

      はじめての告白

      御手洗とその友人たちの会話を、ファミレスで偶然耳にしてしまったジュンイチ。ゆかなを軽いギャル扱いする御手洗に怒り爆発のジュンイチは、思わず啖呵を切る。「俺は……おまえを絶対に許さない……」御手洗たちにボコられながらも、必死に食らいつくジュンイチ。その姿に“男”を見た蘭子と3バカはジュンイチに加勢する。仲間たちに背中を押されて、ジュンイチは走り出す。ゆかなに、自分の本当の思いを伝えるために――。

    • はじめての文化祭

      はじめての文化祭

      待ちに待った文化祭。クラスの出し物の衣装がセクシーな女子たちや、カップルが永遠に結ばれる後夜祭のジンクスで、ジュンイチの頭の中はいっぱい。

    スタッフ

    • 3D監督

      武田雅由
    • アニメーション制作

      NAZ
    • キャラクターデザイン

      古川博之
    • シリーズ構成

      百瀬祐一郎
    • パンツマイスター

      山内則康
    • プロップデザイン

      吉田和香子
    • 助監督

      小川優樹
    • 原作

      植野メグル
    • 掲載誌

      月刊少年エース
    • 撮影監督

      久野利知
    • 月刊少年エース

      KADOKAWA
    • 松宮正純

      LOFT
    • 監督

      古川博之
    • 編集

      柳圭介
    • 美術監督

      松宮正純
    • 色彩設計

      田中千春
    • 製作

      「はじギャル」製作委員会
    • 音楽

      やしきん
    • 音楽制作

      MAGES.
    • 音響制作

      グロービジョン
    • 音響効果

      風間結花
    • 音響監督

      大室正勝
    • 風間結花

      フィズサウンドクリエイション
    • パンツマイスター

      山内則康
    • 月刊少年エース

      KADOKAWA
    • 松宮正純

      LOFT
    • 風間結花

      フィズサウンドクリエイション

    キャスト

    • 八女ゆかな

      長久友紀
    • 坂本慎平

      豊永利行
    • 小早川稔

      白石稔
    • 本城蘭子

      喜多村英梨
    • 石田景吾

      赤羽根健治
    • 羽柴ジュンイチ

      浅沼晋太郎
    • 藤ノ木寧音

      小倉唯
    • 香椎結衣

      竹達彩奈
    • 上坂歩美

      荒浪和沙
    • 椎名心

      原奈津子

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    邪神ちゃんドロップキック'

    邪神ちゃんドロップキック'

    魔界の悪魔、通称“邪神ちゃん”は、ある日突然人間界に召喚されてしまう。 彼女を召喚したのは、神保町のボロアパートで暮らすちょっとブラックな心を持つ女子大生の花園ゆりねだった。 しかもゆりねは、邪神ちゃんを魔界に帰す方法がわからないと言う。仕方なく一緒に暮らし始めた邪神ちゃんとゆりね。 しかし、召喚者が死ねば魔界に帰れることから邪神ちゃんはゆりねの命を狙い……!? 少女と邪神ちゃんが繰り広げるちょっとキケンな同居生活コメディ!

    2020年

    魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~

    魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~

    原作での一学期編が終わった後、ネギたちの夏休み中のエピソードを全3話でアニメ化。忠実に原作をアニメ化するということで期待を集め、1話目から大人気となった。アーニャや小太郎など、OADで改めて描かれたキャラクターも見どころ。

    2008年

    VitaminX -Addiction-

    VitaminX -Addiction-

    季節は秋────。新学期から比べB6と打ち解けてきた悠里。夏休みも無事に終わり、補修へも出席するようになりこのまま順風満帆に進むかに見えたが、またしてもトラブルが降りかかってきた(!) 私立「聖帝学園」は幼稚舎から大学までエスカレータ式の一貫教育、ミッション系のブルジョワな名門学園で、都内でも指折りの秀才が集まる進学校としても知られている。そんな名門「聖帝」の女教師「南悠里」は、新任教師として赴任して2年目、中等部での授業の成果が認められたということで、今年の春からは念願の高等部のグラマー担当に昇格した。しかし、有数の進学校として有名な聖帝にも裏の部分があった…。悠里が担任となったクラスは、超問題児クラス…、職員室の間では通称「ClassX」と呼ばれる3年E組だった。勉強の意味を見出せない現代の高校生たちを相手に、悠里はどうやって勉強を教え、そして、大学進学への道を切り開くのか…?

    2011年

    ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空

    ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空

    ある日、天空の一角に現れた謎の怪星が地球に近づく。悟空は"かめはめ波"で軌道を外そうとするが、はじき返され瀕死の重傷を負う。地球に降り立った超ナメック星人のスラッグは、「この星はたった今から大宇宙の王、スラッグ様のものとなる!」と宣言。悟飯はスラッグ兵に挑みますが取り押さえられてしまう。スラッグは神龍を呼び出し永遠の若さとパワーを取り戻し、地球を氷地獄にするが、その寒さで悟空は目覚め、悟飯のもとへと向かう。ついに地球の生命を賭けて、悟空とスラッグの凄まじい戦闘の火ぶたが切って落とされる!

    1991年

    CODE-E

    CODE-E

    理科系純愛学園ラブコメディ♪ ここに“ぴぴっ”と発生ですぅ!! 感情が高まると電磁波を発してしまう海老原千波美・17歳。その能力のせいで、幼い頃から転校を繰り返し、パソコン・ケイタイといった電子機器がとても苦手な女子高生。吉祥寺、とある高校へ転校してきた千波美は、『新天地がんばるぞぉ!』…という思いとは裏腹に、焦れば焦るほどケイタイ画面が乱れたり、校内の電子機器も反応してしまう始末。そんな中…偶然、科学研究部前を通った時、実験中だった光太郎とふと目が合ってしまう。計器が乱れたことを不思議に思い、そこにいた千波美のことを怪しむ光太郎…。何かに気付いた光太郎は、『研究させて欲しい!』と千波美に申し出るっ。困惑の千波美。真剣な光太郎。…どうなる2人?! 光太郎LOVE♪でお嬢様な園美。寡黙で謎めいた巫女・由真。敵? 味方? ドイツ人双子姉弟・ミリス&アドル。元気・やる気・ご陽気いっぱいの小松菜。個性豊なクラスメイトに囲まれ、電磁波ならではの珍事件&珍事故発生! ドタバタ、じたばた。ビリビリ、じじじっ。電磁波女子高生・千波美と科学バカ・光太郎を中心に巻き起こる!!

    2007年

    銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅

    銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅

    数千年後の未来、宇宙空間に進出した人類は、銀河帝国と、自由惑星同盟という“専制政治”と“民主主義”の2つの異なる政治体制を持つ二国に分かれた。この二国家の抗争は実に150年に及び、際限なく広がる銀河を舞台に、絶えることなく戦闘を繰り返されてきた。長らく戦争を続ける両国家。銀河帝国は門閥貴族社会による腐敗が、自由惑星同盟では民主主義の弊害とも言える衆愚政治が両国家を蝕んでいた。そして、宇宙暦8世紀末、ふたりの天才の登場によって歴史は動く。

    2018年

    DD北斗の拳

    DD北斗の拳

    199X年世紀末、地球は戦争も自然破壊もなく、実に平和に包まれていた♪舞台は平和ボケの日本。『世紀末の救世主』となって皆から羨望の眼差しをうけるはずだったケンシロウは完全にあてがはずれ、疼く指先ひとつ1つが逆に災いをおこしてしまい仕事もみつからない。「今日より明日なんじゃ…」否!「明日より今日なんだ―――!!!」都会という砂漠の中で、人々を助けるどころか、その日暮らしが精一杯のケンシロウ。そんな中、彼を救ったのはなんとJK(女子高校生)リン!リンに連れられ、コンビニエンスストアに入ってビックリ!そこにはケンシロウと同じく平和な世の中に全く順応できていない兄のラオウとトキがいて…おまけに大学生のバットも登場!街のコンビニを舞台に、世間知らずの北斗の兄弟たちが織り成す、はっちゃめちゃ北斗神拳コメディです!

    2013年

    美少女戦士セーラームーン

    美少女戦士セーラームーン

    月野うさぎは、ちょっぴりドジで泣き虫な14歳の女の子でふつうの中学2年生。ある日黒ネコのルナから自分が月の戦士‘セーラームーン’だと告げられる。ほかのセーラー戦士とともに月のプリンセスを探して欲しいというのだ。うさぎは月の戦士セーラームーンとなって、街の人々からエナジーを奪うダークキングダムの妖魔と戦うことになった。はじめは慣れない戦いに苦戦するセーラームーン。しかしセーラームーンのそばには4人のセーラー戦士たち-水野亜美、火野レイ、木野まこと、そして愛野美奈子-が集まってくる。はたして月のプリンセスとは誰か、セーラームーンを見守るかのような謎の紳士タキシード仮面の目的は!? セーラー戦士とダークキングダムの戦いの行方は!? それらはやがて、うさぎを過酷な運命へと導いていくのだった。

    1992年

    桃華月憚

    桃華月憚

    神話が密かに息づく古き土地“上津未原(カミツミハラ)”。 それはまだこの国の歴史が始まるよりも昔の出来事。 叶わぬ約束と、切なく哀しい想いが、 禍々しくも美しいその土地に、今もなお深く根を下ろしている。 上津未原に造られた“桃歌台学園(トウカダイガクエン)”と、上津未原を古くから支配する古い豪族の家系“守東家(カミアズマケ)”に住まう人々を中心に紡がれる幻想奇譚 恋絵巻。

    2007年

    School Days

    School Days

    伊藤 誠(いとう まこと)が“桂 言葉(かつら ことのは)”と出合ったのは榊野学園の入学式のとき。言葉は誠の隣のクラスで、同じ沿線から通っていて、毎日同じ時刻の電車に乗り本を読んでいる。気にはなるけど、遠くから眺めているだけ…。ただ、それだけの存在だった。携帯電話のおまじない…「好きな人の写真を待ち受けにして3週間、誰にもバレなかったら恋が成就する」誠はばかばかしいと思いながらも、電車で出会う言葉の姿を携帯電話の待ち受けにする。だが、そんな誠の待ち受け画面に映った言葉の写真を同じクラスで隣の席の“西園寺世界(さいおんじ せかい)”に見られてしまう。おまじないを始めて1日目ではかなく散ってしまった淡い期待だったが、世界が勝手に誠の待ち受けを見てしまったお詫びにと、誠と言葉の仲を応援したいと二人の間を取り持つ事に…。その日から誠の退屈だった日常が大きく動き始める。

    2007年

    BLACK LAGOON The Second Barrage

    BLACK LAGOON The Second Barrage

    月刊サンデーGX(小学館)連載の大人気コミック原作の極上ハードボイルド・アクション!運び屋「ラグーン商会」が、紺碧の南海を駆け抜ける!商社マンの岡島緑郎は東南アジアへ出張中に海賊まがいの運び屋「ラグーン商会」に誘拐された。しかし、自分の会社に見捨てられた岡島は“ロック”として「ラグーン商会」の一員となる。13話以降は第2シリーズ「The Second Barrage」。

    2006年

    俺の指で乱れろ。~閉店後二人きりのサロンで...~

    俺の指で乱れろ。~閉店後二人きりのサロンで...~

    「もしかして 俺の指に欲情してる?」都会の人気サロンでアシスタントとして働く”ふみ”。憧れのカリスマ美容師・蒼甫から毎日厳しい指導を受けるが、彼に触れられる度に、動揺してしまう。ある日の閉店後、シャンプー台で練習相手になってくれた 蒼甫に水をかけてしまい!? 怒られる!かと思いきやそのまま引き寄せられ…「どうして 俺が触るとダメなんだ?」心を見透かすように意地悪に微笑む蒼甫。指先がカラダの隅々を撫で回し始めて…。---私はこの指つきを…もう拒めない。

    2020年

    遊☆戯☆王ARC‐V

    遊☆戯☆王ARC‐V

    物語の舞台は海岸沿いにある「舞網市(まいあみし)」。デュエルの技術が突出して進歩している。その理由は赤馬零児が社長を務めるレオ・コーポレーションの存在。同社が開発した「質量を持つ立体幻影(ソリッド・ビジョン)」の普及により、舞網市で「アクションデュエル」が生まれ、世界中で人気を博している。子供たちはスター的存在であるプロデュエリストに憧れ、主人公・遊矢たちが通う「遊勝塾」や最大手「LDS(レオ・デュエル・スクール)」といった大小さまざまな規模の塾に通い、召喚法やデュエルスタイルなどを学んでいる。そんなある日、遊矢はプロデュエル界の現役チャンピオンとエキシビジョンマッチで戦うことになるのだが……?

    2014年

    INGRESS THE ANIMATION

    INGRESS THE ANIMATION

    2013年、スイスの原子核研究機構『CERN』──。 ヒッグス粒子発見の影で、ある秘密プロジェクトが発足した。 そのプロジェクトの名前は『ナイアンティック計画』。 その目的は人間の精神に干渉する未知の物質を研究することにあった。 『エキゾチック・マター(XM)』と呼ばれる事になるその物質は、 古来より人々の精神・能力に感応し、人類の歴史にさえ大きな影響を与えてきたのだった。 世界各国の機関が、秘密裏にその研究に取り組んだ。 XMは、人類の希望または脅威とされ、 大国や巨大企業による争奪戦が巻き起こってゆく。 XMの力を受け入れ、人類の進化に利用しようとする『エンライテンド』。 XMを脅威と見なし、コントロールしようとする『レジスタンス』。 世界はふたつの陣営に別れ、今も争い続けている。 この世界で起きている争いの背後には、XMの存在があったのだ。 そして、2018年──。 東京、そして世界を舞台に、XMをめぐる新たな戦いが幕をあける。 アニメーション、オンライン位置情報ゲーム、そして現実がリンクする、 かつて体験したことのない新たな「拡張現実エンターテインメント」が、始まる。

    2018年

    夏のあらし! ~春夏冬中~

    夏のあらし! ~春夏冬中~

    古くから営まれる街の喫茶店で、八坂が出会った年上の女子高生・あらし。自らを幽霊と称する彼女は、八坂と手をつなぐことで過去へと飛べる不思議な少女だった。いわくつきのマスター、あらしを追うグラサン男。八坂と同じ中学1年の上賀茂。そして、ドイツ人の少女・カヤ──…。ノスタルジック溢れる喫茶店・方舟を舞台に、少年と少女達の忘れられない夏休みが始まる!!

    2009年

    ミニ豆ちゃん

    ミニ豆ちゃん

    彼らは食べ物の世界で暮らしていて、人類とは違う視点を持っています。 人間にとって「あずきのかき氷」はただのスイーツに過ぎません。 しかし!彼らの視点では、雪だるまを作ったり、スキーをしたり、彫刻を彫ったりする遊び場です。さらに、抹茶小豆のケーキは、自由に走り回れる草原に! 人はタピオカドリンクを飲む時にストローでかき混ぜますが、それにより彼らは酔ったり、仲間とはぐれてしまったり!! そんなこのアニメの主人公・ミニ豆ちゃんの夢は、「人間においしく食べてもらうこと」。 その夢は他のキャラクターたちも同じですが、全然上手くいきません。 人間においしく食べてもらう為に、ミニ豆ちゃんたちは、あずき氷、タピオカミルクティー、菓子パンなどの様々な食べ物の中で、仲間たちと一緒に“仕事”をします。 温厚なタピオカのジェンシュン、全身が透明で存在感がないアロエのアンソニー、普段はしわくちゃだけど水を飲んだら若々しくなるクコの実のジャオ先生…  このお話はミニ豆ちゃんと愉快な仲間たちの日常を描いたゆる~いおはなしです。

    2022年

    カワウソラボ

    カワウソラボ

    川のほとりにひっそりとたたずむ、ちょっと風変わりな風車小屋。 そこで行われているのは、好奇心旺盛なカワウソたちによる秘密会議! “ウソ”のような”ホント”の毎日、今日も何やら事件の予感? いたちーずワンダーランドの川エリアに暮らす、 のんきでまじめなカワウソオッティモとそのなかまたちの にぎやかで楽しいドタバタストーリーです。

    2019年

    逆転世界ノ電池少女

    逆転世界ノ電池少女

    西暦2019年、改元を目前とした日本。 その上空に突如現出した異次元の裂け目。 そこには天地逆転した異世界「真国日本」があった。 かつての軍国主義を維持したまま、永世昭和の世を続ける並行世界は、 現行兵器を無効にするガス兵器「幻霧」と 巨大人型兵器「伽藍」を駆使し、私たちの日本を軍事的侵略。 瞬時に政府を掌握し、事実上の征服を果たす。 我らに「令和」という時代は訪れなかった......。 ―――それから十年後。真国の属国として生まれ変わった幻国・日本。 厳しい検閲の中、かつて隆盛を誇ったマンガ、アニメ、アイドル等の サブカル文化は完全に死に絶えた......かに見えた。しかし、Otaku is not dead!サブカル文化を守るため真国に真っ向から抗う集団が存在した。 その名も秘密結社「アラハバキ」。 そして主力兵器「ガランドール」と、その動力源となり戦う少女たち。 人は彼女たちを称してこう呼んだ… 電池少女と…。

    2021年

    みずいろ

    みずいろ

    雪希は、血の繋がらない兄の健二と、平穏な生活を暮らしていた。だが、そんな生活に変化が訪れる。健二の部屋のクローゼットから、突然、一人の少女が姿をあらわしたのだった。それは、二人の幼馴染の日和だった。突然の少女の訪れは、二人に何をもたらすのか?二人の少女の幼い日からの心の痛みが癒される時はくるのか?ゲーム本編のストーリーに沿いながらOVAオリジナルの要素も加わり、ゲームのファンならずとも涙を呼ぶ感動のストーリー。

    2003年

    名探偵コナン 異次元の狙撃手

    名探偵コナン 異次元の狙撃手

    東京の街を一望できる高さ635mを誇るベルツリータワー。そのオープニングセレモニーに参加していたコナンたちは、展望台からの絶景を楽しんでいた。 その時、一発の銃弾がガラス窓を突き破り、男の胸を撃ち抜く! あまりに一瞬の出来事に何が起こったかわからずパニックになる蘭と少年探偵団たち。すぐさま犯人追跡メガネをズームさせ銃弾の軌道先に黒い影を見つけたコナン。「ありえない距離からの狙撃、まさか―-!」コナンは逃走するスナイパーを女子高生探偵の世良真純と共にバイクで追うが、警察のパトカーもろとも容赦なく爆破しようとするスナイパーとのチェイスに翻弄されてしまう。 やがてその激しいチェイスはFBIをも巻き込み、犯人、そして狙撃事件の謎は海の中へと消えていった―-。コナンと世良、そして警察とFBIがタッグを組んで捜査を始める中、やがて浮かび上がったのは、海軍の特殊部隊『ネイビー・シールズ』の存在。この狙撃事件は、これから起こる大パニックの“第一ポイント”にしかすぎなかった! そしてその裏では同時に、謎の大学院生・沖矢昴も静かに動き始めていた―-。

    2014年

    anilog_logo

    © anilog.jp