• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ムーミン谷のなかまたち

    ムーミン谷のなかまたち

    ムーミン谷のなかまたち
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    フィンランドの国民的作家であり画家でもあるトーベ・ヤンソンによって生み出された「ムーミン」シリーズ。 日本でも過去アニメ化され根強い人気を誇るムーミンを、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」でアカデミー賞受賞したスティーブ・ボックスが監督を務め、フル4Kの全く新しいCGアニメーションとして作り上げた最新作! ムーミン谷を舞台に、好奇心旺盛で心の優しい、ちょっぴりセンシティブなムーミントロールが、ムーミンパパ、ムーミンママ、スノークのおじょうさん、リトルミイ、スニフ、そしてスナフキンなどおなじみのキャラクターたちと繰り広げる日常を、美しい四季の移り変わりとともに描く。

    エピソード

    • リトルミイがやってきた

      リトルミイがやってきた

      真冬のムーミン谷にムーミンパパの古い友人ミムラ夫人がやってくる。冬眠中にもかかわらず快くミムラ夫人を迎え入れるムーミン一家だったが、ミムラ夫人のワンパクな子どもたちに振り回されっぱなしに。そして、夫人が夏まで滞在するつもりだと知って、ひと芝居打つことにするが…

    • 春のしらべ

      春のしらべ

      春の最初の日。ムーミントロールは秋に南へ旅立った無二の親友スナフキンがムーミン谷に戻ってくるのが待ち遠しくてたまらない。冬眠から目覚めて久しぶりに会うスノークのおじょうさんのことさえ目に入らなかった。一方、森の中のスナフキンは大自然が目覚める音を聞きながら今年の「春のしらべ」が自然と紡ぎ出されるのを待っていた。

    • 世界でいちばん最後の竜

      世界でいちばん最後の竜

      ムーミントロールは池で小さな竜をつかまえて大興奮。ガラス瓶に入れてこっそり部屋に持ち込もうとするが、リトルミイに嗅ぎ回られて四苦八苦。真っ先に親友スナフキンに見せたいムーミントロールは必死で秘密を死守しようとする。

    • エンマの劇場

      エンマの劇場

      ムーミン谷が大洪水に見舞われ、ムーミン屋敷が水没。どこからか流れてきた不思議な家に一家は飛び移る。実はそれは劇場なのだが、そうとは知らないムーミントロールたちは、背景幕に驚き、小道具の食べ物に憤慨し、衣装の数々に目を輝かせていた。そして、その様子を物陰から伺うものがいた。

    • 黄金のしっぽ

      黄金のしっぽ

      エンマの劇場でムーミンパパの若い頃の物語を上演することになり、ムーミントロールが主役に抜てきされる。ところが初舞台の重圧でムーミントロールの演技はボロボロ。尻尾の毛までゴッソリ抜け落ちてしまう。そんな様子を見かねたムーミンママは息子におばあちゃんの万能薬を飲ませる。そのお陰で尻尾は一夜で蘇り、しかも輝く金色に! 特別な尻尾を持ったことでムーミントロールはすっかりスター気取りになってしまう。

    • ニョロニョロの島

      ニョロニョロの島

      ムーミントロールはムーミンパパの自叙伝「思い出の記」に出てきた謎の生き物ニョロニョロに興味を持つが、ニョロニョロの秘密が分かる手前で朗読が中断されてガッカリ。そんなある日、ひょんなことからムーミントロールはスノークのおじょうさんとリトル・ミイと一緒に無人島に上陸。そこでニョロニョロの大群との遭遇を果たす。

    • スナフキンと公園番

      スナフキンと公園番

      夏至の前夜。ムーミントロールはスノークのおじょうさんと船遊びをしていたがウッカリ裁縫カゴを川に落としてしまい、中で寝ていたリトル・ミイとはぐれてしまう。リトル・ミイの乗った裁縫カゴを引きあげたのは、川下でキャンプをしていたスナフキン。自由を愛するスナフキンは森の中に「立入禁止」の注意書きを掲げた公園があることに憤慨。侵入者に目を光らせている公園番に一泡吹かせて公園を解放しようと目論んでいた。

    • とてもつもなく大きな魚

      とてもつもなく大きな魚

      真夏のムーミン谷は日照り続きで川も干上がり、畑の野菜も立ち枯れに。魚を釣ってみんなの胃袋を満たすため、ムーミントロールはパパと一緒に海へと向かう。ところが魚は一匹も釣れず、代わりに二人は大きな木箱を持って帰ってくる。パパは家族を前に、その木箱は巨大魚マメルクに飲み込まれてしまったムーミントロールを助けようと、自らが戦って息子とともに吐き出させたものだというとんでもない作り話を言うのだった。

    • モランの夜

      モランの夜

      非日常を求めるムーミンパパは、若かりし頃のように何のしがらみもないキャンプ生活をしようとムーミンママと二人で浜辺へと出かけてしまう。留守番をすることになったムーミントロールだったが、一人は怖いのでスニフに泊まりに来てもらうことに。二人は庭で見つけた大きな足跡を森の怪物のものだと思い込んで捕まえようとするが、すぐにスナフキンがつけたものだと分かる。

    • ママ、メイドをやとう

      ママ、メイドをやとう

      ムーミンママはフィリフヨンカに「家が汚いのは家族のためにならない。メイドを雇うべきだ」と言われて募集の広告を出す。それを見てムーミン屋敷にやってきたのは女の子のミーサ。どう見てもメイドの仕事に向いてないミーサだったが、ムーミンママは情にほだされて雇うことに。

    • こわがりオバケ

      こわがりオバケ

      ムーミントロールは、ムーミンパパの怖い話を聞いてリトルミイとスノークのおじょうさんの前で醜態をさらしてしまう。その夜、怖くて眠れずにいるムーミントロールの部屋にオバケが現れるが、何と怖がらせるのが苦手なオバケだった。意気投合した二人は、オバケは怖く、ムーミントロールは勇敢に見えるよう一芝居打つことにするが…

    • 姿の見えない子

      姿の見えない子

      ムーミントロールはキノコ狩りに出かけた森で姿の見えない女の子ニンニと出会う。ムーミン屋敷にやってきたニンニをムーミンママは温かく迎え入れる。そして、ニンニの住まいが森の中にあることを知ったムーミントロールは、ニンニを家まで送り届けようとするが…

    • 真冬のご先祖さま

      真冬のご先祖さま

      真冬のムーミン谷。ムーミン一家はぐっすり冬眠中だが、ムーミントロールだけが目覚めてしまう。屋敷を抜け出し独り雪のムーミン谷を散策していると足跡を見つけたムーミントロール。足跡はムーミン一家の海辺の水浴び小屋まで続いていて、中にはおしゃまさんが姿の見えないとんがりネズミたちと暮らしていた。

    スタッフ

    • アニメーションプロデューサー

      ヤニ·クロネン
    • アニメーション制作

      アニマ
    • エグゼクティブ・プロデューサー

      ルーシー·マーフィー
    • クリエイティブ·ディレクター

      マリカ·マカロフ
    • シリーズ·ディレクター

      スティーブ·ボックス
    • シリーズ·プロデューサー

      ジョン·ウーリー
    • プロデューサー

      ルイーズ·ホームズ
    • 共同制作

      YLE
    • 制作

      ガッツィ·アニメーション
    • 制作担当

      ポーラ·ポヴェダ-ウルティア
    • 原作

      トーベ&ラルス·ヤンソン
    • 原作監修

      ソフィア·ヤンソン
    • 演出

      ナイジェル·デイヴィス
    • 絵コンテ

      ナイジェル·デイヴィス
    • 編集

      ポーラ:ディナン
    • 美術

      サラ·ホールドレン
    • 脚本

      マーク·ハッカビー
    • 音楽

      ペッカ·クーシスト
    • 音楽監督

      ヴィルピ·イモネン

    キャスト

    • じゃこうねずみ

      金光宣明
    • スナフキン

      高橋一生
    • スニフ

      落合弘治
    • スノークのおじょうさん

      津田美波
    • ヘムレン

      太田哲治
    • ムーミントロール

      寺島惇太
    • ムーミンパパ

      松本保典
    • ムーミンママ

      井上喜久子
    • リトルミイ

      大谷育江

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    サクラ大戦 ル・ヌーヴォー・巴里

    サクラ大戦 ル・ヌーヴォー・巴里

    隊長・大神一郎が帰国した後の「巴里華撃団」の活躍を描いたOVA第4弾!

    2004年

    ギルティクラウン

    ギルティクラウン

    2029年、突如発生した“アポカリプスウィルス”の蔓延によって、大混乱に陥った日本。無政府状態となったこの国は、超国家間で組織された“GHQ”の武力介入を受け、その統治下に置かれることとなる。のちに「ロスト・クリスマス」と呼ばれるこの事件をきっかけに、日本は独立国家としての体を失い、形だけの自治権を与えられ、人々はかりそめの平和を享受していた。そして時は流れ、10年後の2039年。鬱屈した気持ちを抱えながら、どこか世間に冷めた視線を送る少年の名は、桜満集(おうましゅう)。天王州第一高校に通う高校2年生の彼は、クラスメイトたちとも一定の距離を保ち、ただ漫然と、平穏な日々を送っていた。しかし集の平穏な日常はある日、突然、打ち破られる。放課後、お気に入りの場所で出会った、ひとりの少女。彼女の名は、楪いのり(ゆずりはいのり)といった。集が憧れ、ウェブ上で絶大な影響力を誇る人気の歌姫。そして彼女には、もうひとつの裏の顔があった。”GHQ”からの「日本の解放」を謳い、命を賭けて孤独な戦いを続けるレジスタンス組織”葬儀社”。いのりは、17歳の若き首領恙神涯(つつがみがい)に率いられたこの組織のメンバーでもあったのだ。いのりや涯たちに導かれ、“葬儀社”の活動に関わり始める集。そして、彼の右手に現れる“王の刻印”。その“印”により集は、人の身体から「ヴォイド」と呼ばれる物質を自在に引き出し、それを武器に闘う力を得る。しかしそれはまた、彼が背負った“罪の王冠”の物語の始まりでもあった……。

    2011年

    ジオブリーダーズ

    ジオブリーダーズ

    勤務先の会社が倒産してしまった田波洋一は、「神楽総合警備保障」という警備会社に就職することになる。ところがこの会社、実は「化け猫退治」がお仕事。現代の化け猫は「動く磁気情報」であり、その「霊体」を専用の封印プログラムを使ってフロッピーディスクに封印するのだ。とはいえ毎度繰り広げられる「化け猫」との死闘は命がけ。仕事のたびに「こんな会社やめてやる!」と叫ぶ田波だが、神楽の美少女社員たちのペースに、いつしか巻き込まれていってしまう。一方、化け猫たちを統括する「黒猫」の指示により、化け猫たちは組織的なテロ活動を展開しはじめる。原発占拠、兵器研究所への侵入と激しさを増す化け猫たちの攻勢に立ち向かう神楽。厚生省の秘密武装機関「ハインド」も出動して、ついに舞台である綾金市は戦場となる…!

    1998年

    しまじろう ヘソカ

    しまじろう ヘソカ

    「ちゃれんじ島」を舞台にしまじろうと仲間たちの日常を描くアニメシリーズ。幼児の心の栄養となる、「へぇ~、そっか!」がいっぱい。ともだち、家族、園生活に寄り添った、身近で楽しい、ときにはやさしい気持ちになる、親子でご覧いただきたいアニメシリーズです。<NL><NL>「しまじろう」と愉快な仲間たちが「ちゃれんじ島」で展開する、冒険あり、ファンタジーありの物語。しまじろうたちは日常生活で起こる様々な出来事、行動を通して、たくさんのことを学んでいきます。

    2010年

    劇場版 NARUTO -ナルト- 疾風伝 火の意志を継ぐ者

    劇場版 NARUTO -ナルト- 疾風伝 火の意志を継ぐ者

    「週刊少年ジャンプ」での原作連載が10周年を迎えた「NARUTO ナルト」の劇場版第6弾。雲、岩、霧、砂の4つの国の里を守る忍たちが行方不明になった。強力な特殊能力・血継限界を持つ彼らを突然失った4つの国は、唯一被害をまぬがれた火の国に疑惑の目を向ける。第四次忍界大戦の危機が迫る中、火の国の大名から指令を受けた火影・綱手は真相を突き止めるべく立ち上がるが……。

    2009年

    カノジョも彼女

    カノジョも彼女

    主⼈公、直也は⾼校1年⽣。 ずっと好きだった咲に告⽩し、 彼⼥になってもらうことに成功。幸せの絶頂にいた。

    2021年

    GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり【2期】

    GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり【2期】

    8月某日 東京 いつもと変わらないはずだったその日。東京・銀座に異世界への「門(ゲート)」が忽然と現われた。門から続々となだれ込んでくるモンスターの軍勢を撃退した陸上自衛隊は、門の向こう側の「特地」に進出。現地住民との接触を開始する。第三偵察隊を率いるオタク自衛官・伊丹二等陸尉は、「特地」を探索中に巨大な炎龍が集落を襲う場面に遭遇。生き残ったエルフの美少女を助けたことで、異世界の住民たちと交流を深めていく――。モンスターとの戦闘や現地住民との交流を通して、伊丹は「異世界」とどう向き合っていくのか。超スケールエンタメファンタジーの門(ゲート)が、今、開かれる!

    2016年

    炎の闘球児 ドッジ弾平

    炎の闘球児 ドッジ弾平

    一撃弾平は、闘球(スーパードッジ)の名選手である父、弾十郎を尊敬する少年。弾平はひょんなことから、球川小闘球部のキャプテンにそのパワーを見込まれ闘球部へと誘われる。弾平がスーパードッジと出会い、闘志が炎と燃え上がった!

    1991年

    サクラ大戦 エコール・ド・巴里

    サクラ大戦 エコール・ド・巴里

    ゲームで大人気を博した『サクラ大戦3』のヒロインたちを新たに描くサクラ大戦OVA第3期シリーズ。彼女たちの見た都市崩壊の悪夢が現実となる日がやってきた。果たして結成まもない巴里華撃団は、巴里の街を救えるのか!?

    2003年

    うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター

    うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター

    アイドルグループ・ST☆RISHと作曲家・七海春歌がひとつの目標としてきた、国際的スポーツの祭典・通称SSS(トリプルエス)オープニングアーティスト。だがその選考ライブは、突如現れたレイジングエンターテインメントのアイドルグループ・HE★VENSのライブジャックにより混迷を極める。しかし、シャイニング事務所の先輩アイドル・QUARTET NIGHTが提案したある考えにより、3グループはあらたなステージを目指してゆくこととなる。リベンジを誓うHE★VENS、完全勝利を目指すQUARTET NIGHT、そしてST☆RISHが目指す未来に待つものとは果たして…?愛の大革命を巻き起こしたアイドルたちが、今、伝説になる!

    2016年

    女神寮の寮母くん。

    女神寮の寮母くん。

    家は燃え、父は失踪し、貯金もない。男子中学生の南雲孝士は、都会で独り、行き倒れてしまう。 偶然出会った女子大生・和知みねるに提案され、彼女が住む大学学生寮「女神寮」の寮母を務めることに。 女子寮で出会うのは、男性耐性0の超純情娘・早乙女あてな、 照れると拳がでる武闘派乙女・戦咲きりや、 コスプレさせるの大好き暴走レイヤー・フレイ、怠惰なブルマ電波さん・八月朔日せれね、 怪しい実験を繰り返すマッドサイエンティスト・和知みねると、 全員が一癖も二癖もある訳アリ美少女たち。

    2021年

    劇場版 ひらがな男子 ~序~

    劇場版 ひらがな男子 ~序~

    世の中から文字という文字が消え果てた時代の日本。人々は文字を使えない不自由な生活を送っていた。そんな中、立ち上がったひらがなの「あ」(cv.梶裕貴)は相棒のうり坊あんこ(cv.天野七瑠)と共に、仲間たちを探し求める旅にでる。最初に訪れた町でたまたま入った占いの館で偶然出会ったのが「う」だった。「う」によるとひらがな男子には必ず印となる文字のあざがあるという。そして思わぬところに自らのあざを見つける「あ」…。その後二人はあちこちの村や町を巡り歩き、紆余曲折ありながら他のひらがなたちと出会いを重ね、仲間を増やしていく。が、そんな一行の前に立ちはだかる黒い影が…

    2018年

    GJ部@

    GJ部@

    真央たちが卒業した直後の春休み。桜が咲く季節になり、そろそろ新学期も始まろうかという頃。いつかのように突然袋につめこまれてしまった京夜。袋から出された京夜が見た景色は――なんと、ニューヨーク。なのに京夜がいるのはGJ部の部室にそっくりな部屋で……

    2014年

    アグレッシブ烈子 (2018)

    アグレッシブ烈子 (2018)

    一流商社でOLとして働くレッサーパンダ・烈子の楽しみは、仕事帰りの一人カラオケ。デスボイスでメタルを歌って、仕事のストレスを思い切り発散するの!

    2018年

    るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 維新志士への鎮魂歌

    るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 維新志士への鎮魂歌

    和月伸宏の同名の人気剣客漫画を原作にした劇場版。幕末の動乱の時代、「人斬り抜刀斎」と呼ばれ恐れられた伝説の維新志士がいた−。明治11年、東京の下町に姿を現したその男は、腰の逆刃刀に不殺(ころさず)を誓う流浪人(るろうに)、緋村剣心となって、人々の幸せを守るため闘い続けていた。そんなある日、横浜を訪れた剣心は、元会津藩士、時雨滝魅と出会う。幕末そして明治を生きる剣客としてお互いに共鳴し合った二人にとって、遠い過去の因縁など知る由もなかった。時雨は、幕末に命を散らした者たちの遺志を継ぎ、明治政府に不満を持つ者たちを集め反乱を起こす。戦闘の最中、“新・維新”なる維新の再来を宣言する時雨の前に、剣心の逆刃刀が立ちはだかる! 剣心の「飛天御剣流」と時雨の「斎鬼鹿沼流」 最強の刃の壮絶なぶつかり合いが、二人の過去の因縁を呼び醒ます!

    1997年

    ポケットモンスター ベストウイッシュ

    ポケットモンスター ベストウイッシュ

    ポケモンマスターを目指して旅を続ける主人公・サトシとパートナーのピカチュウ。 新しく出会った、アイリスとポケモンソムリエのデントとともに、さまざまな出会いを通じて仲間の大切さを知り、ライバルとのバトルを熱い友情で乗りこえて、成長してゆく・・・・・・。

    2010年

    武装少女マキャヴェリズム

    武装少女マキャヴェリズム

    自由を愛する高校生・納村不道が転校してきた愛地共生学園では、護身の名目で武装した女子達による無慈悲な男子支配が行われていた!男子は女子との「共生」の名のもとに、男を捨てて生活することを「強制」される。納村は転校早々、学園を統率する「天下五剣」の一人で「鹿島神傳直心影流」の使い手・鬼瓦輪に目を付けられ、新たな「矯正」対象として勝負を挑まれることになるのだが…。武装少女達に「無手」で抗い、自由を求める納村不道の運命は!?

    2017年

    機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-

    機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-

    西暦2201年。ボソンジャンプ航行の鍵となる古代遺跡が、地球と木星の政治体制転覆を企む「火星の後継者」の手に落ちた。人類の歴史最大規模のクーデターに対し、発進する新・機動戦艦ナデシコ。しかし、艦長ホシノ・ルリ達の前に現れたのは、一度はルリの育ての親となったテンカワ・アキトの復讐鬼と化した姿だった。

    1998年

    怪 ~ayakashi~

    怪 ~ayakashi~

    江戸怪奇文学の傑作鶴屋南北の『四谷怪談』、明治の文豪泉鏡花の幻想文学『天守物語』、怪奇日本映画の定番『化猫』。その妖しくも美しく、おぞましくも哀しい世界を、最新のアニメーション技術と本格派クリエーターによる演出で表現。

    2006年

    やさいのようせい N.Y.SALAD

    やさいのようせい N.Y.SALAD

    舞台はニューヨークのとあるキッチン。満月のあかりがキッチンに差し込んでくる夜、野菜の妖精たちが次々と目覚めます。芽キャベツ、ガーリック、レタス、白ナス、その他いっぱいの楽しい仲間たち。月の魔法がかかったキッチンは妖精たちにとって無限の世界。そこで、野菜の妖精たちの無邪気で楽しい「遊び」や「冒険」の物語が繰り広げられてゆきます。

    2007年

    anilog_logo

    © anilog.jp