• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. おしりたんてい

    おしりたんてい

    おしりたんてい
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    じけんのにおいがしたら、おしりたんていにおまかせ! いつもやさしくていねいで、小さな手がかりも見のがさない。どんなじけんでも、すぐにププッとかいけつ。

    エピソード

    • ププッ レインボーダイヤをさがせ! 前編

      ププッ レインボーダイヤをさがせ! 前編

      かめのこうじけのむすめ・みどりがさらわれた。はんにんのねらいは、でんせつのほうせき「レインボーダイヤ」。おしりたんていがダイヤのなぞにいどむ!

    • ププッ レインボーダイヤをさがせ! 後編

      ププッ レインボーダイヤをさがせ! 後編

      かめのこうじけのむすめ・みどりをすくうため、まぼろしのレインボーダイヤをさがすおしりたんてい。そして、はんにんのいがいなしょうたいとは...。

    • ププッ かいとうUはおアツいのがおすき

      ププッ かいとうUはおアツいのがおすき

      かいとうUのつぎのねらいは、ぶたバラけの"さいこうのおたから"。いらいをうけたおしりたんていはぶたバラけがあるおんせんがいへむかう。

    • ププッ おしりたんていがふたりいる!? 前編

      ププッ おしりたんていがふたりいる!? 前編

      まちのおまつりにやってきたおしりたんていとブラウン。かいじょうにつくと、おしりたんていのそっくりさんがさわぎをおこしていた。

    • ププッ おしりたんていがふたりいる!? 後編

      ププッ おしりたんていがふたりいる!? 後編

      そっくりさんをおいかけるおしりたんてい。そのころブラウンは、ぐうぜんであった女の子からリボンをさがしてほしいとたのまれていた。

    • ププッ あやうしたんていじむしょ 前編

      ププッ あやうしたんていじむしょ 前編

      おしりたんていにしょうぶをいどむめいたんていをなのるあやしいおとこ。おしりたんていじむしょだいピンチ!

    • ププッ あやうしたんていじむしょ 後編

      ププッ あやうしたんていじむしょ 後編

      キャーロット・ホースとのしょうぶがふたたび! KNKぎんこうでおきたじけんをめぐり、おしりたんていのまえにホースが立ちはだかる!

    • ププッ おとうさまはしんぱいしょう

      ププッ おとうさまはしんぱいしょう

      むすめのみどりをしんぱいするかめのこうじからちょうさをいらいされたおしりたんてい。みどりのあとをつけしんじつをつきとめるが...。

    • ププッ とけいとうのぼうれい

      ププッ とけいとうのぼうれい

      とけいとうのぼうれいさわぎをちょうさすることになったおしりたんてい。ぼうれいが出るようになったげんいんは、ある「うわさ」だった。

    • ププッ ワナだらけのジャングル

      ププッ ワナだらけのジャングル

      ぬすまれた「たいこのねむりをさますつえ」をさがすことになったおしりたんてい。ちちおやのダンディもやってきて、ふねでジャングルのいせきへむかう!

    • ププッ はんざいけいかくのシナリオ

      ププッ はんざいけいかくのシナリオ

      えいがさつえいにしゅつえんすることになったブラウンとコアラちゃん。しかし、さつえいのうらでは、ある"はんざいけいかく"がすすんでいた...。

    • ププッ かいとうU たい かいとうU!? 前編

      ププッ かいとうU たい かいとうU!? 前編

      かいとうUから「つきよのうたげ」をまもるためオオガミじょうにきたおしりたんてい。しかし目のまえにあらわれたかいとうUはどこかへんだった。

    • ププッ かいとうU たい かいとうU!? 後編

      ププッ かいとうU たい かいとうU!? 後編

      おしりたんていたちのまえにあらわれた2人のかいとうU。どっちがホンモノかわからない。さらに、こんどはブラウンが人じちにとられてしまい...。

    • ププッ かいとうとねらわれたはなよめ 後編

      ププッ かいとうとねらわれたはなよめ 後編

      ひかりのベールをてにいれるしれんにいどむはなむここうほたち。おしりたんていはかいとうUからおたからをまもることができるのか!?

    • ププッ かいとうとねらわれたはなよめ 前編

      ププッ かいとうとねらわれたはなよめ 前編

      かいとうUが、ケロケロおうこくのはなよめにあたえられる「ひかりのベール」をうばうという。おしりたんていとブラウンはケロケロおうこくにむかう。

    • ププッ ブラウンのたんていしゅぎょう

      ププッ ブラウンのたんていしゅぎょう

      いつもはじょしゅのブラウンがたんていに!? はたして、ブラウンはみごとにじけんをかいけつできるのか!?

    • ププッ マルチーズしょちょうとチワワしょちょう

      ププッ マルチーズしょちょうとチワワしょちょう

      マルチーズしょちょうのライバル、チワワしょちょうがとうじょう! レストランでおこったじけんをめぐって、ふたりのしょちょうがひばなをちらす。

    • ププッ きえたがかのなぞ

      ププッ きえたがかのなぞ

      ゆくえふめいになったえかきのヤガールをさがすおしりたんてい。ききこみをすると、ヤガールにちかづくあやしいおとこがいたことがわかる。

    • ププッ ゆきやまのしろいかいぶつ!? 後編

      ププッ ゆきやまのしろいかいぶつ!? 後編

      やまおくやまでゆきおとこをさがすおしりたんていたち。てがかりになりそうなしょうねんたちとであうが、てんきがあやしくなってきて...。

    • ププッ ゆきやまのしろいかいぶつ!? 前編

      ププッ ゆきやまのしろいかいぶつ!? 前編

      ゆきおとこをさがすため、やまおくやまのスキーじょうにやってきたおしりたんていたち。ゆきおとこは、ほんとうにいるのか!?

    • ププッ おりのなかのけいかく 前編

      ププッ おりのなかのけいかく 前編

      オリノナかんごくにいれられた、かいとうU。ほうせきどろぼうのからすだと、だつごくをけいかくするが...。そのおどろきのほうほうとは?

    • ププッ おりのなかのけいかく 後編

      ププッ おりのなかのけいかく 後編

      オリノナかんごくからだつごくしようとする、かいとうUとからすだ。しかし、みみだれざかたちにみつかってしまう! はたして、ふたりのうんめいは!?

    • ププッ ゴリかわへんしゅうちょうのじけんぼ

      ププッ ゴリかわへんしゅうちょうのじけんぼ

      ゴリかわへんしゅうちょうのカメラをぬすんだがいこつのおばけと、みずうみこうえんのりんごどろぼうじけん。2つのなぞにおしりたんていがいどむ!

    • ププッ むしばはつらいよ

      ププッ むしばはつらいよ

      むしばになってはいしゃさんにいったブラウンとコアラちゃんだったが、こいまゆけいじから11にんのこどもたちさがしをたのまれる。

    • ププッ きけんなおにもつ

      ププッ きけんなおにもつ

      ワンコロけいさつがかいはつした「コバンザメくん」にトラブルが! はたしておしりたんていとブラウンはピンチをきりぬけることができるのか?

    • ププッ おおぺらざのかいとう

      ププッ おおぺらざのかいとう

      おおぺらざにかいとうUからよこくじょうがとどいた。おしりたんていはおたからをまもりつつげきをせいこうさせてほしいといういらいをうける。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      東映アニメーション
    • キャラクターデザイン

      真庭秀明
    • シリーズディレクター

      芝田浩樹
    • シリーズ構成

      高橋ナツコ
    • 原作

      トロル
    • 美術デザイン

      増田竜太郎
    • 美術監督

      田中美紀
    • 色彩設計

      森綾
    • 製作・著作

      おしりたんてい製作委員会
    • 音楽

      高木洋

    キャスト

    • おしりたんてい

      三瓶由布子
    • かいとうU

      櫻井孝宏
    • ブラウン

      齋藤彩夏
    • マルチーズしょちょう、ナレーション

      渡辺いっけい

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    マジンガーZ対デビルマン

    マジンガーZ対デビルマン

    悪魔の超能力をもつといわれるデーモン族。Dr.ヘルは、地球征服の障害となっているマジンガーZを倒すべく、テレパシー操作光線を使いデーモン族のザンニンと手を組んだ。一方兜甲児は、デビルマン・不動明に出会い、最初は反目しあうものの、共に戦うことを約束する。しかしデビルマンは機械獣&妖獣連合軍につかまってしまった。明に指摘された“空からの攻撃に弱い”という弱点を克服すべく開発された新兵器ジェットスクランダーを装備し救出へ向かうマジンガーZ。機械獣&妖獣連合軍との最後の戦いがはじまる!

    1973年

    りゅうおうのおしごと!

    りゅうおうのおしごと!

    玄関を開けるとJSがいた――「やくそくどおり、弟子にしてもらいにきました!」16歳にして将棋界の最強タイトル保持者『竜王』となった九頭竜八一の自宅に押しかけてきたのは、小学三年生の雛鶴あい。9歳。「え? …弟子? え?」「…おぼえてません?」覚えていなかったが始まってしまったJSとの同居生活。ストレートなあいの情熱に、八一も失いかけていた熱いモノを取り戻していくのだった。

    2018年

    胡蝶綺 ~若き信長~

    胡蝶綺 ~若き信長~

    明日をも知れぬ戦国の時代を駆け抜けた織田信長。彼の元には常に乳兄弟であった池田恒興が控えていた。ただ生き残るために、ひたすらにあがき続ける。史実を点として押さえつつ、信長を中心としたキャラクターたちが、それを乗り越え新たな物語を紡ぎだしていく。

    2019年

    ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 (第2期)

    ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 (第2期)

    東京・お台場にある、自由な校風と専攻の多様さで人気の高校「虹ヶ咲学園」。スクールアイドルの魅力にときめいた普通科2年の高咲侑は、幼馴染の上原歩夢とともに「スクールアイドル同好会」の門を叩く。時にライバルとして、時に仲間として、それぞれの想いを胸に日々活動するメンバーたち。「夢を追いかけている人を応援できたら……。」12人と1人の少女たちが紡ぐ、初めての「みんなで叶える物語(スクールアイドルプロジェクト)」。響け!ときめき――。いままた夢を、追いかけていこう!

    2022年

    僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件

    僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件

    普通の学校生活を送り、普通のクラスに属し、普通に恋をし、意を決して告白する……そんな至極まっとうな青春を謳歌していた篠崎遥。だが恋をした相手だけが『普通』ではなかった――。溢れかえる下世話なワードの数々! あからさまに湧き出るエキサイトな性知識!だが、すべては健やかで円満な恋人であるため――そう、これは紛うことなき純愛の物語!

    2017年

    ミニスキュル 〜森の小さな仲間たち〜

    ミニスキュル 〜森の小さな仲間たち〜

    森でピクニックをしていた人間が残していった角砂糖が入った箱をめぐり、黒アリと赤アリの間で争いが起きる。その争いに巻き込まれてしまうのは、家族とはぐれてしまった一匹のてんとう虫。角砂糖の箱の中で雨宿りをしていたのをきっかけに黒アリと出会い、その箱を巣へ運ぶ彼らを手伝うことに。巣にたどり着くまでには、岩山を越え、川を下り、道路を渡らなければならず、何度も危機が訪れる。さらに、角砂糖を狙う冷酷な赤アリの大軍との戦いが待ち受けていた。てんとう虫と黒アリは、赤アリの攻撃から巣を守ることができるのか……。

    2014年

    生徒会役員共*

    生徒会役員共*

    舞台は、少子化の影響で女子高から共学となった私立桜才学園高等部。その男女比は28:524。圧倒的な女子高生天国の中、津田タカトシはひょんなことから生徒会副会長に就任する。彼は作中登場キャラの中でも、ゴクゴク普通な一般・常識人。堅いイメージの生徒会。だがそこは、想像を遥かに絶するメンバーがいた…

    2014年

    ラブライブ!サンシャイン!!

    ラブライブ!サンシャイン!!

    静岡県沼津市の海辺の町、内浦にある私立浦の星女学院。駿河湾のかたすみにある小さな高校で2年生の高海千歌を中心とした9人の少女たちが、大きな夢を抱いて立ち上がる。それは、キラキラと輝く“スクールアイドル”になること!諦めなければきっと夢は叶う――。いまはただ輝きを目指して、がむしゃらに駆け抜けていこう!ここから彼女たちの「みんなで叶える物語(スクールアイドルプロジェクト)」が始まった!

    2016年

    織田信奈の野望

    織田信奈の野望

    平凡な男子高校生、相良良晴が突然400年前の日本にタイムスリップ!そこは血を血で洗う戦国時代だった……が、ちょっと雰囲気が違う??そんな乱世で良晴が出会った一人の美少女、その子の名は「織田信奈」日本史上最も有名な戦国大名、「尾張の風雲児」こと織田信長――――――ではなく、織田信奈!?明智光秀や徳川家康、誰もが知っている戦国武将たちが美少女として登場するこの世界。信奈の家臣となった良晴は、“天下統一”という織田信奈の野望を実現すべく、天下一の美少女達と共に戦国乱世を駆け巡る!

    2012年

    よんでますよ、アザゼルさん。Z

    よんでますよ、アザゼルさん。Z

    芥辺探偵事務所で働く女子大生・佐隈りん子。彼女は雇い主である芥辺に素質を見出され、助手として依頼をこなしていくうちに、「悪魔探偵」という芥辺の裏の顔を知ることになる。ある日、芥辺がグリモアという魔導書を使い魔界から召喚したのは、とんでもなく下品な悪魔・アザゼル。イケニエと引き換えに、依頼に向かったアザゼルだったが、事態は思わぬ 方向に…!?役に立ちそうで立たない個性豊かな悪魔たちと佐隈の騒がしい日々は今日も続いて行く…。

    2013年

    ガールズ&パンツァー 第63回戦車道全国高校生大会 総集編

    ガールズ&パンツァー 第63回戦車道全国高校生大会 総集編

    戦車を使った武道「戦車道」が華道や茶道と並んで大和撫子のたしなみとされている世界。県立大洗女子学園に転校生・西住みほがやってきた。戦車道が嫌いで、戦車道のない大洗女子を選んだみほ。ところが転校そうそう生徒会長に呼び出され、必修選択科目で戦車道を選択し、戦車道全国大会に出場するよう強要される。しかも、集まったメンバーは個性派ばかり。華道家元の娘の五十鈴華、恋に恋する武部沙織、戦車マニアの秋山優花里、朝に弱い優等生の冷泉麻子――。友達とのフツーの女子高生活を夢見るみほの、ささやかな願いは叶うのか―?

    2018年

    ブラック・ブレット

    ブラック・ブレット

    突如、現れた異形の寄生生物「ガストレア」。赤く輝く目と圧倒的な力、そして桁外れの再生能力を持つ彼らの進行に、人類はなす術もなく大敗を喫する。国土の大半を失った現在、人類は彼らが唯一弱点とする金属「バラニウム」で作ったモノリスで囲われた、狭い「エリア」の中で、ガストレアの脅威に怯え、隠れながら生きることを余儀なくされていた。そんな中、生き残りをかけた人類のささやかな抵抗として組織されたのが、ガストレアへの対抗手段を持ったスペシャリスト集団「民間警備会社」――通称、民警。そのひとつ、天童民間警備会社に所属する高校生・里見蓮太郎は、相棒の少女・藍原 延珠と共に、東京を壊滅に追い込まんとする、危険なたくらみに巻き込まれていく――

    2014年

    地球防衛家族

    地球防衛家族

    現代から、それほど遠くない未来。首都東京の近郊、千葉県船橋市。立ち並ぶ高層マンションの一角に暮らす四人家族、大地ファミリー。離婚による家族崩壊の危機を迎えていた一家が、ある使命によって、再び結集する。それは何と地球防衛の任務だった!そう、地球は宇宙人に狙われていたのだ!!

    2001年

    キャプテン

    キャプテン

    野球の名門青葉学院中等部。そこから墨谷二中に転校して来た谷口タカオは、同校・弱小野球部に入部する。チームメート達は否が応でも谷口に期待を寄せるが、谷口は青葉では2軍の補欠だった事を言い出せない。しかし、谷口は陰の努力で次第に実力をつけていく。そして次期キャプテンに指名された。当惑する谷口だが、持ち前の責任感とファイトでチームの実力を懸命に底上げしていく。やがて墨谷二中の野球部は、青葉と互角に戦えるチームへと成長。谷口の卒業後も、彼が燃やした情熱は、情に弱い丸井、天才肌のイガラシら後輩たちに受け継がれていく。

    1983年

    プリンセスナイン 如月女子高野球部

    プリンセスナイン 如月女子高野球部

    NHK-BS2の「衛星アニメ劇場」枠で1998年4月8日から10月14日まで放送(全26話)。女子高校に新設された硬式野球部の9人が甲子園を目指す物語。

    1998年

    東のエデン 劇場版I The King of Eden

    東のエデン 劇場版I The King of Eden

    再び記憶を消し、咲の前から去った滝沢はどこへ向かったのか?「俺はずっと、君と一緒に旅した場所にいます」60発のミサイル事件から半年後――。滝沢のノブレス携帯に残されたメッセージと新たな履歴を手掛かりに、咲はニューヨークへと出発した。『一緒に旅した場所』という言葉の意味が彼女だけに分かるメッセージだと信じて・・・。咲はもう一度滝沢に会うことが出来るのか?滝沢がジュイスに依頼した「この国の王様になる」とはどういう意味なのか?日本を救う新たな戦いが今、始まる。

    2009年

    BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-

    BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-

    《見えざる帝国》の第二次侵攻により 《影の領域》へと変貌した瀞霊廷で、死神と滅却師の戦いは続く。 奪われた卍解を取り戻し、反撃の狼煙を上げた護廷十三隊は、 次々と星十字騎士団の聖章騎士たちを撃破していく。 そんな中、霊王宮での修業を終えて、新たな力を得た阿散井恋次、朽木ルキア、 そして――黒崎一護が瀞霊廷に帰還する。 再びユーハバッハに挑まんとする一護の前に立ちはだかったのは石田雨竜。 引き絞った弓を向ける友の真意を問う一護に、 雨竜が返したのは訣別の矢であった。ユーハバッハは雨竜と親衛隊を引き連れて遮魂膜を突破。 遂に戦いの舞台は、不可侵の神域・霊王宮へと移る。 不遜な侵入者を迎え撃つ王属特務・零番隊の五人。 その驚異的な力の前に、ユーハバッハも親衛隊も敗れ去ったかに見えたが…… 真の戦い、真の絶望は今まさに始まらんとしていた。死神と滅却師、一護と雨竜、信念と決意―― 決して相容れぬ光と影は、紺碧の天空に相剋する。

    2024年

    CAT'S♥EYE

    CAT'S♥EYE

    喫茶店『キャッツ・アイ』を経営する美人三姉妹、泪・瞳・愛。彼女たちの父は、幻の天才画家・ミケール=ハインツである。その父が失踪した手ががりを求め、彼女たちは怪盗キャッツ・アイとなり、父の残した作品を盗み続けた。また、瞳の恋人で、キャッツを追う刑事・俊夫との駆引きを織り交ぜながら、美しき女猫たちは、華麗な盗みをはたらき続ける。

    1983年

    ノーゲーム・ノーライフ

    ノーゲーム・ノーライフ

    ニートでヒキコモリ……だがネット上では「 」(くうはく)の名で無敗を誇る天才ゲーマー兄妹・空(そら)と白(しろ)。ただの都市伝説とまで言われるほどの常識外れな腕前を持った空と白の前に、ある日“神”を名乗る少年・テトが現れる。テトはリアルをクソゲーと呼ぶ空と白の二人を異世界へと召喚してしまう。そこは一切の争いが禁じられ、全てがゲームで決まる世界だった! 異世界に住まう十六の種族の中で最弱の人類種(イマニティ)。他種族に国土の大部分を奪われ、滅亡寸前に追い込まれている人類種を救うため、空と白は空前絶後の頭脳バトルに挑む!

    2014年

    カイバ

    カイバ

    記憶のデータ化ができるようになり、肉体の死がもはや死とは呼べなくなった世界。記憶はデータバンクに保存され、新しい身体への「乗り換え」や、記憶の売買といったことが可能になり、違法に記憶を改ざん、記憶を盗むことも行われていた。社会は混沌とし、力を失い停滞化していた。あるとき、壊れた部屋の中で目覚めた男がいた。彼の名はカイバ。自分の記憶がない。ペンダントの中には知らない女の写真が…。空には怪しく動く電解雲、街では記憶狩りが横行している。突如襲われ、宇宙へ逃げ出すことになったカイバは、星をめぐる中、様々な人と出会い、記憶を取り戻してゆく。かつて苦悩し続けた、この世界の矛盾や腐敗と自分の存在を。そしてペンダントの中の女・ネイロのことを…。「どれが僕? 君はダレ? どれが君? 僕はダレ?」ふたりが再び出会ったとき、いったい何が起こるのか?

    2008年

    anilog_logo

    © anilog.jp