• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ハクション大魔王2020

    ハクション大魔王2020

    ハクション大魔王2020
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ハクション大魔王たちが、50年ぶりに人間界に帰って来た! その目的は、アクビが女王になるために修行すること。懐かしい仲間の孫と一緒にドタバタ騒ぎが始まる。

    エピソード

    • 出まして 来まして アクビ です! の話

      出まして 来まして アクビ です! の話

      アクビは王位を継ぐための修行として魔法界から人間界へやって来る。かつてハクション大魔王のご主人となった与田山カンイチ の孫・カン太郎に会うが、勉強も運動もそこそこ出来るカン太郎には、叶えてほしい願いや将来の夢、行ってみたい場所すらもないという。さらに、50年という月日の中で、人間界は様変わりしていた…。

    • おならのプゥータ、大暴れ! の話

      おならのプゥータ、大暴れ! の話

      カン太郎の“おなら”によって壺から飛び出してきたアクビの弟・プゥータ。人間界では赤ちゃんの姿になり、言葉も通じない。それでも、いたずら好きな性格は変わらず、魔法を使って大暴れし始める…! プゥータを 壺に戻そうと、カン太郎とアクビはどうしたら“おなら”が出るか試すことに。果たして、プゥータを壺に戻すことはできるのか…?

    • 壺の中からアハハンハン! の話

      壺の中からアハハンハン! の話

      カン太郎のスマホに興味を持ったアクビは、大人の姿に変身して大型家電店にやってくる。そこでカン太郎の友達・マリオに会うのだが、大人のアクビに一目ぼれしたマリオは興奮して思わずオナラを! 壺の中からプゥータを呼び出してしまう。2人の存在を隠すのに大慌てのカン太郎と、魔法でいたずらをしようとするプゥータで家電店は大パニック! さらに、壺に戻されるプゥータに巻き込まれ、カン太郎も魔法界へ…!?

    • アクシデント、プリーズ! の話

      アクシデント、プリーズ! の話

      カン太郎のパパ・ママとアクビが鉢合わせしてしまい、どうなることかと思いきや…仲良しに! ハクション大魔王の前のご主人様であるカン太郎のおじいちゃん話で盛り上がる。一人で留守番をするというカン太郎に呆れる両親だが、アクビに「ダラけていたら外に連れ出して」と頼んで出かけていく。そんな中、テレビに映った空港に興味を持ったアクビはカン太郎を連れて行くことに! アクビの魔法でCA姿になった2人は教官に見つかって、いつの間にか訓練がスタートし…?

    • 大魔王が二人!? の話

      大魔王が二人!? の話

      動画投稿サイト“Tチューブ”で活躍する“Tチューバー”という職業に興味を持ったアクビは、カン太郎を人気Tチューバーにしようと準備を始める。そんな中、ハクション大魔王とそっくりな“クシャミ大魔王”というTチューバーがいることを知り…。「ハクション大魔王VSクシャミ大魔王」、“大魔王”の座をかけて一触即発状態に!?

    • ママはアイドル! の話

      ママはアイドル! の話

      ママにだまされて、アイドルのオーディション会場にやってきたカン太郎。ところが、そこで事務所の社長にスカウトされたのはアクビだった! さらに、心配でついてきたカン太郎のママまでアイドルとしてスカウトされてしまう! 乗り気ではないママだったが、プゥータの魔法で心変わりし、“古き良き清楚な昭和のアイドル”としてデビューすることに! 令和VS昭和のアイドル対決が勃発!?

    • プゥータを保育園に入れてみた! の話

      プゥータを保育園に入れてみた! の話

      同窓会に行くママの友達から、三つ子の赤ちゃんを預かることになったカン太郎とアクビ。三人もの赤ちゃんのお世話に猫の手も借りたい二人は、壺から出てきたプゥータにも世話を任せるが、赤ちゃんには魔法が効かず、三つ子の大暴れは止まらない! そんな中、“未来型の保育園”が新しくオープンすることを知り、そこへ預けに行くことにする。設備に興味を持ったカン太郎は、見学してみたいと考えるが…。

    • 忍者 VS 魔法使い! の話

      忍者 VS 魔法使い! の話

      忍者をテーマにしたレジャーランドにやってきたアクビ、カン太郎と友人たちは、本格的な忍者体験を満喫。図らずも活躍してしまったカン太郎は、忍者ショーにスカウトされる。そんな中、なんと金甘利が誘拐されてしまった! カン太郎たちは、誘拐犯を捕まえるため奔走する!

    • 魔法の壺が割れちゃった! の話

      魔法の壺が割れちゃった! の話

      言い争いになったアクビとカン太郎、アクビと顔を合わせたくないカン太郎は、壺に戻ったタイミングで出てくることができないよう細工をしてしまう。うまくいったかと思いきや、オナラをしてプゥータが飛び出した反動で壺が粉々に! 2人は壺を直そうと試行錯誤するのだが…。

    • カンちゃん、犬になる! の話

      カンちゃん、犬になる! の話

      金甘利の愛犬・ブルゴンが世話になるというドッグトレーナーに興味を持ったアクビ。渋々、一緒に見学に行ったカン太郎は仕事体験をすることになる。しかし、なかなか言うことを聞かないブルゴンと、世話を丸投げしてしまう金甘利。ブルゴンの気持ちを知るため、カン太郎はアクビの魔法で犬になる…!

    • ピラルクー? 何それ? おいしいの? の話

      ピラルクー? 何それ? おいしいの? の話

      カン太郎一家はアクビたちを連れて回転寿司にやってくるが、プゥータのイタズラで追い出されてしまう。代わりにパパが昔食べに行っていた寿司屋に行くことになる。その味やサービスに感動したアクビたちだったが、回転寿司屋に客を取られている店主は悲観的だ。何とかしたいと考えたカン太郎が思いついたのは、アマゾンの魚を使った“ピラルクー寿司”で…!?

    • 理想の花火デート! の話

      理想の花火デート! の話

      カン太郎は友人たちから花火に誘われるが、人混みが苦手なため乗り気ではない。しかし、アクビは興味津々で、さらに「スゴイ花火」を作るというマリオを応援するため、花火職人であるマリオのおじさんを訪ねることになる。アクビとマリオが仲良くしている事になんだか落ち着かないカン太郎。思わずついてきてしまうが…。

    • カネかアイデアか!? キャンプの達人! の話

      カネかアイデアか!? キャンプの達人! の話

      カン太郎とアクビは友人たちとキャンプにやってくる。苦労するカン太郎たちを横目に、グランピングを始めた金甘利。対抗心を燃やしたカン太郎とマリオは、アクビとともに全力で”自然を楽しむキャンプ”をすることに! ところが、火起こしさえもままならないカン太郎は心が折れかけて…。

    • 元祖カンちゃんが帰ってきた! の話

      元祖カンちゃんが帰ってきた! の話

      ハクション大魔王の前のご主人であるカン太郎のおじいちゃん、カンイチが海外から帰ってくる! ということで家族旅行に出かけたカン太郎たち。50年の時を経て再会した、大魔王とアクビ、元祖“カンちゃん”であるカンイチおじいちゃんの姿を見たカン太郎は…?

    • アニメから飛び出した!? の話

      アニメから飛び出した!? の話

      今日もアクビは「のんびりしたい」と面倒くさがるカン太郎を引っ張って、夢を見つけるためにお仕事体験へ出発! …と思いきや、緊急事態が発生!? そこに大慌てで現れたハクション大魔王に連れて行かれたのは、アニメーションの制作スタジオだった! そこでなぜかカン太郎たちが、アニメ制作を手伝うことに!?

    • 怖いものって人それぞれ! の話

      怖いものって人それぞれ! の話

      “豆の木町”に住む小学5年生の伝統行事である、お寺での修行。カン太郎は面倒くさがるかと思いきや、「おじいちゃんも昔行った」と聞くと、アクビの誘いも待たずに自分から「行こう」と言い出す。雑巾がけや滝修行など、いつもなら嫌がりそうなことに挑戦するカン太郎に、アクビや友人たちは驚く。どうやらカン太郎には、なにか思うところがあるようで……。

    • 大豪邸窃盗事件 解決編! の話

      大豪邸窃盗事件 解決編! の話

      父親の大切なゴルフクラブを壊してしまった金甘利から相談を受けたカン太郎たち。アクビとカン太郎が魔法で怪盗になって盗まれたことにするのだが、さらにゴルフボールまで無くした金甘利のもとに、今度は名探偵を名乗る人物が現れた。その上、カン太郎の持ってきた魔法の壺まで無くなってしまい……!?

    • ケーキ屋カンちゃん! の話

      ケーキ屋カンちゃん! の話

      パティシエの仕事に興味を持ったアクビとともに、有名パティシエのケーキ店でお仕事体験をすることになったカン太郎。筋がいいと褒められ、“大切な人”を喜ばせるため、おいしいケーキを作ろうと奮闘する。そうして苦心の末に出来上がったケーキを、その“大切な人”に渡そうとするが…。

    • 夢をみつけた! の話

      夢をみつけた! の話

      ハクション大魔王に「ついにカン太郎が夢を見つけた」と教えられたアクビ。本人に確認しようとするが、カン太郎は上の空で生返事。ところが、鉄道写真コンテストの情報を見つけた途端、俄然やる気になって珍しく自分から出かけようと言い出した。

    • さよなら、アクビ!の話

      さよなら、アクビ!の話

      【シーズン1 最終話】大魔王に「人間界にいられるのは、次の満月が空にあがるまで」と告げられたアクビ。結婚式場で最後のお仕事体験をしようとするが、カン太郎はアクビとの別れがショックで自暴自棄になっていた。果たしてカン太郎が見つけることのできた夢とは…?

    スタッフ

    • アニメーションプロデューサー

      古久保悠
    • アニメーション制作

      日本アニメーション
    • キャラクターデザイン

      野口征恒
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      野口征恒
    • キャラクターデザイン原案

      吉田すずか
    • クリエイティブディレクター

      モギシンゴ
    • シリーズ構成

      金杉弘子
    • プロデューサー

      門屋大輔
    • 企画

      門屋大輔
    • 企画・プロデューサー

      門屋大輔
    • 制作

      読売テレビ
    • 原作

      タツノコプロ
    • 撮影監督

      秋山涼路
    • 監督

      濁川敦
    • 総作画監督

      野口征恒
    • 編集

      石井知
    • 美術監督

      水谷利春
    • 美術監督・設定

      水谷利春
    • 色彩設計

      小森谷初
    • 設定

      水谷利春
    • 音楽

      清水哲平
    • 音楽プロデュース

      島崎貴光
    • 音楽制作

      スマイルカンパニー
    • 音響制作

      マジックカプセル
    • 音響監督

      本山哲

    キャスト

    • アクビ

      諸星すみれ
    • それからおじさん

      チョー
    • ハクション大魔王

      山寺宏一
    • プゥータ

      山下大輝
    • 与田山カンイチ

      古川登志夫
    • 与田山カン太郎

      島袋美由利
    • 与田山タカシ

      村本享太郎
    • 与田山ヨウ子

      日髙のり子
    • 賢麻里マリオ

      戸松遥
    • 金甘利ゆみず

      関智一

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    おばけずかん

    おばけずかん

    大場毛町に住んでいるヒロシはどこにでもいる普通の男の子。ある日、化け猫のおばけ、ボーニャンと出会う。ひょんなことからボーニャンに取り憑かれたヒロシは、「おばけずかん」づくりを手伝わされることに……。家や学校、病院や公園など、町のいたるところに潜むおばけたちを、 特殊なスマホ「バケホ」を使って撮影していくふたり。おばけたちはユニークな特徴を持っているけれど、 ボーニャンの教えてくれる通りにすれば、怖がりのヒロシもだいじょうぶ!ふたりは無事に「おばけずかん」を完成できるのか……?

    2020年

    美少年探偵団

    美少年探偵団

    十年前に一度だけ見た星を探す少女、瞳島眉美。 彼女は「美少年探偵団」の事務所を訪れる。 そこにいたのは個性豊かな五人の美少年たち。 彼らとの出会いで眉美の十年来の星探しが大きく動き出す。 眩しいほどに美しい謎解き冒険譚、ここに開幕!

    2021年

    アニメで分かる心療内科

    アニメで分かる心療内科

    うつ・ED・認知症~えっちなお悩みまでわかりやすく解説する臨床心理士・療と、突飛な方向へ誤解しがちなナース・あすながお届けする最先端のメンタル治療?!心療内科にて扱う症例等をテーマに、“笑えて学べる”異色の心療内科ギャグアニメ。

    2015年

    叛逆性ミリオンアーサー

    叛逆性ミリオンアーサー

    聖剣『エクスカリバー』。ブリテンの統治を目指し、王を見定めるべく用意された選定の剣。それを抜いた者は『アーサー』と呼ばれ、強大な力を手にした。だが、エクスカリバーを引き抜いたのは一人ではなかった。力が大量に生み出されたことにより、伝説が氾濫、歴史の歪みへと繋がってしまう。歴史を正しく導くため、団長・鉄拳・山猫・閣下・錬金・流浪と呼ばれる六人のアーサーは、過去の地『ブリテン』へと降り立つ。彼らの使命は、歴史を歪めるエクスカリバーを全て叩き折ること。その数、およそ100万。これは、過去への叛逆。そして、未来(いま)を守る戦いである――。

    2018年

    マクロスプラス MOVIE EDITION

    マクロスプラス MOVIE EDITION

    OVA「マクロスプラス」に新作映像を追加して再構成した劇場版。コンピューターが生み出したバーチャルアイドルのシャロン。彼女の奏でる甘い歌声に人々が酔いしれる中、惑星エデンでは、次期主力戦闘機の最終選定試験が実施されていた。そのテストパイロットに選抜されたイサムとガルドはなぜか憎しみをぶつけ合い、2人の間で揺れる女性・ミュンを激しく動揺させる。果たして、かつて親友だったこの3人の間に何があったのか? そしてシャロンがそんな彼らの想いを取り込んだ時…!!

    1995年

    お茶犬 ~緑っとものがたり~

    お茶犬 ~緑っとものがたり~

    『ちょこっとものがたり』『「ほっ」とものがたり』からお茶犬Sweets達や新しいキャラクターも登場! 今みんなの関心がある「エコ」をテーマにお茶犬と一緒に考えたり行動しましょう。

    2008年

    シュタインズ・ゲート ゼロ

    シュタインズ・ゲート ゼロ

    2010年冬 β世界線―――主人公・岡部倫太郎が数々の苦難、悲哀を乗り越えた果てに「彼女」を救うことをあきらめてしまった世界線。失意の底にある岡部倫太郎。彼を心配する仲間たち。救われなかった「彼女」はどうなったのか?新たなキャラクターを迎えて描かれる「ゼロ」の物語。

    2018年

    プロジェクトA子2 大徳寺財閥の陰謀

    プロジェクトA子2 大徳寺財閥の陰謀

    怪力元気娘の摩神英子(A子)、彼女を慕う天然ボケの寿詩子(C子)、英子のライバル大徳寺美子(B子)の3人が繰り広げるハチャメチャ学園SF第2弾。前作でキャラクターデザインだったもりやまゆうじが監督を務める。今回は、A子のライバルB子をクローズアップ。無邪気で可愛いC子を自分のものにしたいと思うB子だったが、それにはC子の慕うA子が邪魔。だが、怪力のA子にB子は歯が立たない。そこで、B子が考え出した作戦とは…。

    1987年

    スクールランブル二学期

    スクールランブル二学期

    塚本天満、恋する乙女の高校2年生。同級生の烏丸大路に恋をしているが、一向にキモチを伝えることができずにいた。播磨拳児、恋する不良の高校2年生。同級生の塚本天満に恋をしているが、これまた一向にキモチを伝えることができずにいた。天満にフラれたと勝手に思い込みショックで日本から逃げ出していた播磨だったが、入魂の漫画を描き上げ、再びに天満に告白すべく矢神高校に戻ってきた!その頃、2-Cは文化祭の出し物を何にするかで紛糾。そしてついに喫茶店軍と演劇軍に分かれ、サバイバルゲームで決着をつけることに!!

    2006年

    映画ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス

    映画ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス

    わたし、相田マナ。おばあちゃんとママが着たウエディングドレスをもらったの。わたしがこのドレスを着るのはいつ? なんてキュンキュンしてたら、謎の男・マシューが現われて、過去の世界に飛ばされちゃったの。そこでは、大好きだったおばあちゃんや昔飼っていた犬のマロにも会えてうれしかったけど、六花とありすがいない!? もしかして、思い出が変わっちゃった!?? このままだと、未来もメチャクチャになっちゃう! 大切な思い出も、夢と希望に輝く未来も、私たちが絶対に守ってみせる!!

    2013年

    スパイラル~推理の絆~

    スパイラル~推理の絆~

    警視庁で「神の頭脳」と謳われながら、突如姿を消した兄。主人公・鳴海歩は、兄にも負けない頭脳を生かし、周囲で起こる事件に挑んでゆく。しかしそれは、「ブレード・チルドレン」と呼ばれる少年少女達と、そして、兄・鳴海清隆をめぐる謎の序章にすぎなかった…。スクウェア・エニックス「ガンガンコミックス」の大人気推理サスペンスをアニメ化。

    2002年

    黒執事 Book of Circus

    黒執事 Book of Circus

    街を賑わすサーカス団。しかし、彼らの移動とリンクするように街では子どもたちが消えていた。調査のためサーカス団に団員として潜入した、セバスチャンとシエル。そこで思いがけない人物に遭遇する。サーカス団の隠された目的とは!?

    2014年

    難波金融伝・ミナミの帝王

    難波金融伝・ミナミの帝王

    偶然、ヤクザ相手に見事なキリトリを行う銀次郎を目撃した坂上竜一は思わずその場で弟子入りを志願する。竜一の初仕事は、ナニワ会幹部・鷲岡京三への取立てだった。他にシノギを知らない京三の借金は、今や莫大に膨れ上がっていた。結局、大事な義理場にも無一文で出向いた彼は、大勢の子分の前で恥をかく羽目・・・・・そんな京三の前に再び現れた銀次郎が、潜りのゲーム喫茶で銭儲けすることをアドバイス。だが、事業が軌道に乗り出したのもつかの間、会長の長門が鉄砲玉に殺られてしまう!知らせを受けた京三は、自らオヤジの仇をとりに向かったのだが・・・・

    1993年

    SMガールズ セイバーマリオネットR

    SMガールズ セイバーマリオネットR

    「セイバーマリオネット」シリーズで、最初に映像化された作品。惑星テラツーの中心都市国家・ロマーナの次期執政官・Jrに黒い影が忍び寄っていた。それは、ロマーナを我がものにしようと国家に反旗を翻した兄・フェイスの魔の手だった! Jrを守るため、女性型アンドロイド――マリオネットと呼ばれるライム、チェリー、ブラッドベリーは、フェイスの下僕・セクサドールズと熾烈な戦いを繰り広げるが…。果たして、Jrはこの激しくも悲しい死闘にどう立ち向かっていくのか…?

    1995年

    楓ニュータウン

    楓ニュータウン

    ミキオは大阪郊外のニュータウンに住む、平凡な小学5年生。同じクラスのハルコのことが気になっているが、見つめるだけでせいいっぱい、声すらかけられずにいた。そんなある日、相棒のメガネ君からハルコが遠くの町へ引っ越してしまうことを聞く。いてもたってもいられないのに、どうすることもできずに悩むミキオ・・・。 するとミキオの前に、おばけのキュピオが現れた!!はたして、ミキオはハルコに想いを伝えられるのか?!

    2007年

    スーパーミルクチャン

    スーパーミルクチャン

    ちっちゃくてキュートだけどブラックでゆるいミルクちゃんが大統領からの指令を受けて、さまざまな事件を解決するシュールアニメーション!!

    1998年

    スケッチブック ~full color's~

    スケッチブック ~full color's~

    主人公。とっても無口な女子高生・梶原空。 好きなもの。散歩と猫とスケッチブック。 誰の毎日にもある小さな発見やミニ事件をスケッチ。 描き出される一瞬一瞬にたくさん笑って、ちょっぴり感動…? 柔らかな日常を描く笑顔がほんのり、郷愁がじんわり染み入る、新感覚 ほんわかアニメーション。

    2007年

    解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ

    解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ

    「解雇ですか……?」 魔族で魔法が使えない無能といわれ、 突然の解雇宣告を告げられた魔王軍の暗黒兵士・ダリエル(30代)。 故郷を追放され、偶然、森で助けた村娘・マリーカとの出会いにより、 人間族のラクス村に流れ着く。 魔族ではパスできないはずの冒険者登録に受かってしまい、 手のひらには人間族にしか使えないはずのオーラが宿る!? 駆け出し冒険者ダリエルとして、のんびりできないドタバタなセカンドライフがいま始まる。

    2023年

    銀魂.

    銀魂.

    天人(宇宙人)が来襲して、価値観が変わってしまった町、江戸。宇宙人や高層ビル、バイクなど何でもありの世界で変わらない“魂”を持った最後のサムライがいた。男の名は坂田銀時。いい加減で無鉄砲、でもキメるところはさりげなくキメたりして…。笑えて、泣けて、心温まる、銀さんと仲間たちの生き様、得とご覧あれ!

    2017年

    聖闘士星矢Ω

    聖闘士星矢Ω

    神話の時代から現代まで地上に邪悪が迫る時、必ず現れるという希望の闘士、聖闘士(セイント)。彼等は聖衣(クロス)と呼ばれる武具をまとい、地上を司る女神アテナを守り戦った。中でも最下級の青銅聖闘士でありながら幾度となくアテナを救ったペガサスの聖闘士、星矢、そして彼と友情を分かち合った仲間達の闘いは伝説として語り継がれた。時は流れ、かつて星矢によって封印された闘いの神にして火星の守護者・マルスの復活が迫っていた。一方、星矢によって命を救われた少年・光牙は、アテナこと城戸沙織によって育てられ、来る危機に備え聖闘士となる為の修行の日々を送っていた…自らの宿命を知らぬ光牙が己に秘められた力、小宇宙(コスモ)に目覚める時、新たなる聖闘士の伝説が幕を開ける!

    2012年

    anilog_logo

    © anilog.jp