• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 後章

    聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 後章

    聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 後章
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    冥界、それは冥王ハーデスが支配する死の世界。光なき嘆きの世界へ降り立った、星矢たち青銅聖闘士たちの戦いは激しさを増し、過酷な運命にすら翻弄されようとしていた。そこでは固い兄弟の絆でさえも永遠ではないのだ。瞬に憑依したハーデスは、一輝の小宇宙に懐かしさを感じてジュデッカへと赴く。弟を取り戻すため、ハーデスに戦いを挑む一輝。熱き不死鳥の小宇宙は冥王の心をも動かすが、驚愕の事実が明らかになる。“グレイテスト・エクリップス”が始まり、月が太陽を遮って地球を闇で覆いつくし始めたというのだ。世界の滅亡を阻止すべく、女神アテナもハーデスの前に現れるが…。

    エピソード

    • 神罰!グレイテスト・エクリップス

      神罰!グレイテスト・エクリップス

      第五獄で冥界三巨頭の一人アイアコスと対峙する一輝。執拗な攻撃にあうが、倒れるたびに不死鳥のごとく立ち上がり、アイアコスを倒す。驚く三巨頭が一輝に攻撃を仕掛けようとした時、小宇宙を感じたハーデスが、パンドラに一輝をジュデッカまでテレポートさせた。一輝と瞬、兄と弟が冥界の地にて再会する!

    • 一輝!慟哭の拳

      一輝!慟哭の拳

      瞬は自らを犠牲にし、自分と共にハーデスを撃ち砕くよう一輝に訴える。悲痛な心の声が、躊躇する一輝に拳を繰り出させる。パンドラの叫びがこだまするジュデッカの床に、鮮血が飛び散った…。そして、悲壮なる一輝の小宇宙を感じた星矢は、コキュートスに墜とされていながらも目を覚ます。

    • 女神!その命をかけて

      女神!その命をかけて

      ジュデッカにて対峙する二人の神、アテナとハーデス。グレイテスト・エクリップスを止めるよう懇願するアテナに、ハーデスは自らの命を代償にするよう求める。パンドラの槍を使い、ハーデスがアテナの命を奪おうとした瞬間、その血に触れたハーデスが苦しみだす!

    • 絶望!嘆きの壁

      絶望!嘆きの壁

      ハーピーのバレンタインを倒し、再びジュデッカにやってきた星矢。彼はそこで、ハーデスの呪縛から逃れた瞬と再会する。ハーデスは玉座の裏、はるか続く階段の先に消えていったという…。階段の奥へ進んだ二人の前に立ちふさがったのは、嘆きの壁と呼ばれる地獄の最終地だった。

    • 集結!黄金聖衣

      集結!黄金聖衣

      嘆きの壁の前に、五人の黄金聖闘士が揃った。ムウ、シャカ、アイオリア、ミロ、そして童虎だ。それぞれがライブラの武器を手に、嘆きの壁に向かって攻撃を放つが、あえなく跳ね返されてしまう。最強の聖闘士の力でも、嘆きの壁は破壊できないのか…その時、星矢たちの前に黄金の光が飛来する!

    • さらば!黄金の聖闘士

      さらば!黄金の聖闘士

      ついにそろった十二人の黄金聖闘士。黄道に位置する十二人の黄金聖闘士の小宇宙を集めれば、太陽の光を作り出し、嘆きの壁を破壊できる。サジタリアスの矢に全ての小宇宙を込め、十二の光がエリシオンへの道を拓く! 星矢たち青銅聖闘士に、地上の愛と正義の全てを託して…。

    • 神罰! グレイテスト・エクリップス

      神罰! グレイテスト・エクリップス

      第五獄で冥界三巨頭の一人アイアコスと対峙する一輝。執拗な攻撃にあうが、倒れるたびに不死鳥のごとく立ち上がり、アイアコスを倒す。驚く三巨頭が一輝に攻撃を仕掛けようとした時、小宇宙を感じたハーデスが、パンドラに一輝をジュデッカまでテレポートさせた。一輝と瞬、兄と弟が冥界の地にて再会する!

    • 一輝! 慟哭の拳

      一輝! 慟哭の拳

      瞬は自らを犠牲にし、自分と共にハーデスを撃ち砕くよう一輝に訴える。悲痛な心の声が、躊躇する一輝に拳を繰り出させる。パンドラの叫びがこだまするジュデッカの床に、鮮血が飛び散った…。そして、悲壮なる一輝の小宇宙を感じた星矢は、コキュートスに墜とされていながらも目を覚ます。

    • 女神! その命をかけて

      女神! その命をかけて

      ジュデッカにて対峙する二人の神、アテナとハーデス。グレイテスト・エクリップスを止めるよう懇願するアテナに、ハーデスは自らの命を代償にするよう求める。パンドラの槍を使い、ハーデスがアテナの命を奪おうとした瞬間、その血に触れたハーデスが苦しみだす!

    • 絶望! 嘆きの壁

      絶望! 嘆きの壁

      ハーピーのバレンタインを倒し、再びジュデッカにやってきた星矢。彼はそこで、ハーデスの呪縛から逃れた瞬と再会する。ハーデスは玉座の裏、はるか続く階段の先に消えていったという…。階段の奥へ進んだ二人の前に立ちふさがったのは、嘆きの壁と呼ばれる地獄の最終地だった。

    • 集結! 黄金聖衣

      集結! 黄金聖衣

      嘆きの壁の前に、五人の黄金聖闘士が揃った。ムウ、シャカ、アイオリア、ミロ、そして童虎だ。それぞれがライブラの武器を手に、嘆きの壁に向かって攻撃を放つが、あえなく跳ね返されてしまう。最強の聖闘士の力でも、嘆きの壁は破壊できないのか…その時、星矢たちの前に黄金の光が飛来する!

    • さらば! 黄金の聖闘士

      さらば! 黄金の聖闘士

      ついにそろった十二人の黄金聖闘士。黄道に位置する十二人の黄金聖闘士の小宇宙を集めれば、太陽の光を作り出し、嘆きの壁を破壊できる。サジタリアスの矢に全ての小宇宙を込め、十二の光がエリシオンへの道を拓く! 星矢たち青銅聖闘士に、地上の愛と正義の全てを託して…。

    • 決意の朝

      決意の朝

      ついにハーデス城へと乗り込む星矢たち。死闘の末に散ったムウやアイオリアら黄金聖闘士の遺志を継ぎ、最強の冥闘士・ラダマンティスに戦いを挑む。

    スタッフ

    • シリーズディレクター

      勝間田具治
    • シリーズ構成

      黒田洋介
    • 制作

      東映アニメーション
    • 原作

      車田正美
    • 総作画監督·キャラクター設計

      荒木伸吾
    • 製作担当

      松坂一光
    • 音楽

      横山菁児

    キャスト

    • アンドロメダ瞬

      粕谷雄太
    • ウルフ那智

      小嶋一成
    • キグナス氷河

      三浦祥明
    • シャイナ

      小松由佳
    • ドラゴン紫龍

      櫻井孝宏
    • ナレーション

      田中秀幸
    • バンドラ

      坂本真綾
    • ヒドラ市

      小野坂昌也
    • フェニックス一輝

      小西克幸
    • ペガサス星矢

      森田成一
    • ユニコーン邪武

      石川英郎
    • 乙女座バルゴのシャカ

      三ツ矢雄二
    • 冥王ハーデス

      大塚明夫
    • 双子座ジェミニのサガ、双子座ジェミニのカノン

      置鮎龍太郎
    • 城戸沙織アテナ

      折笠富美子
    • 天哭星ハーピーのバレンタイン

      竹本英史
    • 天猛星ワイバーンのラダマンティス

      子安武人
    • 天秤座ライブラの童虎

      堀内賢雄
    • 天貴星グリフォンのミーノス

      遠近孝一
    • 天雄星ガルーダのアイアコス

      三木眞一郎
    • 射手座サジタリアスのアイオロス

      屋良有作
    • 山羊座カプリコーンのシュラ

      草尾毅
    • 水瓶座アクエリアスのカミュ

      神奈延年
    • 牡牛座タウラスのアルデバラン

      玄田哲章
    • 牡羊座アリエスのシオン

      飛田展男
    • 牡羊座アリエスのムウ

      山崎たくみ
    • 獅子座レオのアイオリア

      田中秀幸
    • 琴座ライラのオルフェ

      神谷浩史
    • 蟹座キャンサーのデスマスク

      田中亮一
    • 蠍座スコーピオンのミロ

      関俊彦
    • 貴鬼

      庄司宇芽香
    • 魔鈴

      井上富美子
    • 魚座ピスケスのアフロディーテ

      難波圭一

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    ぽぽたん

    ぽぽたん

    大人気美少女PCゲ-ム「ぽぽたん」がテレビアニメに!不思議な三姉妹あい・まい・みいが織りなすちょっぴりエッチなハートフルストーリー!

    2003年

    ご姉弟物語

    ご姉弟物語

    東京・下町で人々に愛されながら二人で生きる幼いご姉弟、おねいと純一郎。ご両親は留守がちで、お母さんの友だちや、ご近所のみんなに育てられているみたい。彼らの周りでは、時間は黄河のようにゆったり進む。そして姉弟は、今日もきっとどこか予想もつかないところで遊んでいるはず!双子の姉・おねいと弟・純一郎の日常や商店街の人々との交流を描くコメディアニメ。

    2009年

    それいけ!ズッコケ三人組

    それいけ!ズッコケ三人組

    1978年にポプラ社より刊行が始まった児童文学「それいけ!ズッコケ三人組 」を忠実にアニメ化。花山第二小学校6年1組のハチベエ、モーちゃん、ハカセの3人組は、いつもドタバタに巻き込まれ、ズッコケながらも、前向きな元気さと友情でどんなことにも立ち向かう!

    2004年

    闘牌伝説アカギ ~闇に舞い降りた天才

    闘牌伝説アカギ ~闇に舞い降りた天才

    「死ねば、助かるのに…」それは、南郷の背後のソファに座っているあの少年から発せられた言葉。少年は南郷の後ろにいるので、当然、彼のテは見えている。「…麻雀、分かるのか?」「いや、全然…ただ、今あんたの背中の気配が死んでいた。勝とうという強さがない。ただ助かろうとして、怯えているんだ」少年の言葉に、安全な牌でなく危険牌を打つ南郷。結果、南郷は逆転を収めた。休憩中に南郷は、少年に言った。「俺の代わりに打ってくれないか?」「…?」少年は、麻雀を知らないと言った。つまり素人である。ヤクザ相手の「闇麻雀」において、これは無謀ともいえる暴挙だ。しかし、南郷は感じ取っていたのだ。この少年が持っている気配…。「あんたは、死線を越えてきた…」今、まさに死線をさ迷っている南郷だからこそ感じ取ることが出来たのかもしれない、この少年の持つオーラ。「あんたなら、越えられる。この死線…」南郷は、己の命運を、素人同然のこの少年に賭けたのだ。勝つ(生きる)ために…。「少年、名前は?」しばらくの間の後、少年は答えた。「アカギ…赤木しげる」 彼こそが、後に「裏の麻雀界」を震撼させることになる「伝説の代打ち・赤木しげる」であった。

    2005年

    aiseki MOGOL GIRL

    aiseki MOGOL GIRL

    相席喫茶「MOGOL CAFE(モール・カフェ)」で繰り広げられるシュール・コメディ! 監督に森りょういちを迎え、メインキャストには連続テレビアニメ初主演の加藤諒を抜擢! クセの強い男性客に、梶裕貴、浪川大輔、柿原徹也、白井悠介などの豪華声優陣や 舞台を中心に活躍する大平俊也他、多彩なゲストキャストが集結。 わたしの王子…どこよ!? アラサーOLのフユミ(CV:加藤諒)は出会いの無さに焦りを感じ、女子力高めの後輩ハルコ(CV:原奈津子)は 男子ウケを狙いつつ、男たちを静かに分析、品定めをするが、個性の強過ぎる男性客を相手に、 ドン引いたり、イラつきながらも…リピートする2人。 出会いの少ない現代女子の悩みを解決する”魔法の場所”で、彼女たちの「王子」は見つかるのか??

    2017年

    ドージンワーク

    ドージンワーク

    主人公・長菜なじみは、同級生・露理の誘いで同人誌即売会に足を踏み入れることになる。そこでなじみは多くのカルチャーショックを味わうも、露理と、幼馴染である超大手同人作家・ジャスティスに影響され、自分も同人活動で一山当ててやる!と宣言してしまう。絵の腕にはまるで覚えがないなじみが、果てしない「ヒットまでの道」を、仲間と歩み続ける中、現れるファン、ライバル・・・。気付かなそうで気付いて、認めたくないけど認めちゃう、少し恥ずかしくて、ちょっぴり苦しくて、ほんの少しダメで、だけどやたら楽しい毎日。なじみの明日は・・・あっちか?

    2007年

    ママレード・ボーイ

    ママレード・ボーイ

    恋に憧れる高校生の小石川光希(みき)の身に突然降りかかった災難、それは両親の突然の離婚宣言だった。そのうえ旅先で知り合った松浦夫妻とパートナーを入れ替えて再婚、松浦夫妻の息子の遊(ゆう)を含めた6人で同居を始めるというのだ。ひとり猛反発する光希。遊はというと、表面的には甘いハンサムだが、じつは苦い部分を隠しているママレード・ボーイだった。光希はそんな遊に反発しながらも、しだいに惹かれてゆく。中学時代に手ひどく光希を振った過去がある銀太も、遊が現れたのをきっかけに、本当の気持ちを告白し…。

    1994年

    君を愛したひとりの僕へ

    君を愛したひとりの僕へ

    両親が離婚し、父親と暮らす小学生の日高 暦(ひだか こよみ)。ある日、父の勤務先で佐藤 栞(さとう しおり)という少女と出会う。お互いに恋心を抱くようになる暦と栞だったが、親同士が再婚することを知らされる。 ふたりは兄妹にならない運命が約束された並行世界への駆け落ちを決断するが・・・。

    2022年

    3秒後、野獣。~合コンで隅にいた彼は淫らな肉食でした

    3秒後、野獣。~合コンで隅にいた彼は淫らな肉食でした

    「草食の皮かぶってる奴が一番危険なんだよ、 俺みたいなね?」大学生の柚は、草食系男子を求め合コンに参加。 そこで、物憂げな表情をする要に強く引き付けられる。 更には、そんな彼を草食系男子だと思い油断してしまい…。 突然、無防備な紬の唇を奪う要。 彼は、3秒前とは違う雄の顔をしていた…。【クールな都会系男子×まっすぐ田舎系女子】の 最強じれキュンラブがスタート

    2022年

    ToHeart2

    ToHeart2

    「季節は春・・・徐々に芽吹き始めたさくらの木々に、季節の移り変わりを感じながら日々が過ぎていく・・・卒業式での別れはとても悲しいけど、これから訪れる新しい出会いに胸躍らせる・・・そして、同じ学校に通えることを、本当に楽しみにしていたんだからね、タカくん!」

    2005年

    キン肉マン 正義超人vs古代超人

    キン肉マン 正義超人vs古代超人

    悪魔将軍を倒して地球の正義を守ったキン肉マンは、ごほうびとしてイースター島にあそびにきていた。もちろんマリさんや子どもたちもいっしょだ。ところが、せっかくのバカンスのさいちゅうに、新たな敵が出現! 地球の支配をたくらむ悪の大魔王サタンキングの部下ストーンキングだ。激しいファイトが、いま始まる!!

    1985年

    BE-BOY KIDNAPP'N IDOL

    BE-BOY KIDNAPP'N IDOL

    高校生の志乃原和也と工藤秋彦は親友同士。しかし、和也が超人気アイドル歌手になってからは、一緒に過ごせる時間が少なくなっていた。そんな時、和也は悪徳芸能プロダクションの手先に襲われ、秋彦と共に連れ去られてしまう。社長の狙いは、美しい和也を自分のものにすることだった。秋彦は和也に約束する――「お前は俺が守ってやる!」

    1989年

    ガンバとカワウソの冒険

    ガンバとカワウソの冒険

    町に戻っていたガンバは、かつての仲間たちとひさしぶりに再会する。だがシジンはひとり悲しみに沈んでいた。許嫁のナギサが、南の島に墓参りに行くと言って旅だったきり行方知れずになってしまったのだ。シジンの頼みでナギサを探しに行く決意をしたガンバたちは、船に潜り込み、南の島を目指す。島にたどり着いたガンバたちは、島ネズミの長老であるオバハンネズミにナギサのことを尋ね、ある手がかりを得た。彼女は墓参りをするといって川を上っていったというのだ。さっそく川へ向かおうとするガンバたちに、オバハンは不吉な忠告をした。あのへんには恐ろしい野犬がおり、先日も一匹のカワウソが殺されたばかりだ、と。それを聞いたガクシャは驚喜した。カワウソは絶滅したはずだと思われていたのだ。川辺を上流に向かうガンバたち。途中、キマグレやウキクサといった動物たちと出会いながら、彼らの旅はなおも続く。

    1991年

    機動戦士ガンダムAGE

    機動戦士ガンダムAGE

    圧倒的な強さを誇る、謎の敵『UE』を前に、戦うことによって自己進化する、新たなるガンダムが動き出す。今ここに、100年三世代に渡る、壮大なガンダム大河ストーリーが幕を開ける。(第1~第15話が第1章の「フリット編」、第16話~第28話が第2章の「アセム編」、第29話~第39話が第3章の「キオ編」、第40話~第49話が最終章の「三世代編」となります。)

    2011年

    Phantom~Requiem for the Phantom~

    Phantom~Requiem for the Phantom~

    【ニトロプラス×虚淵玄ゲーム原作。ゲームシナリオを担当した虚淵玄がアニメのシナリオにも参加! ニトロプラス10周年記念プロジェクト作品。】アメリカの暗黒街で相次いで発生するマフィア幹部暗殺事件。その影で囁かれる謎の組織『インフェルノ』と、組織最強の暗殺者である『ファントム』の噂……。単身アメリカ旅行に訪れていた少年は事件に巻き込まれ、偶然にも『ファントム』に遭遇してしまう。『ファントム』の正体は少年と年端も変わらぬ少女アインだった!それまでの過去を消され『ファントム』のもとで数々の技術を学ぶうちに、いつしか少年は組織最高の暗殺者にまでに成長していくのだが……。陰謀が渦巻く凶暴で無法な世界にいつしか芽生える純愛の行方は……。

    2009年

    聖闘士星矢: Knights of the Zodiac バトル・サンクチュアリ

    聖闘士星矢: Knights of the Zodiac バトル・サンクチュアリ

    この世に邪悪がはびこるとき、必ずや現れるという希望の闘士・聖闘士。 彼らは聖衣と呼ばれる88の守護星座の防具をまとい、数百年に一度降誕する女神アテナを守るために集う−−。1985年の連載開始以来、漫画はもとより、アニメ、フィギュア、ゲームなど さまざまな形で世界中から愛され続ける「聖闘士星矢」。 シリーズ累計3500万部を超える、車田正美による大人気バトルアクション。 最新の3DCG技術で「聖闘士星矢:Knights of the Zodiac」として甦る!新たな設定や展開も加わりながら描かれるのは、原作で最も人気を博した伝説のシリーズ「十二宮編」。 世界羨望の圧巻のバトル・エンタテイメントがついに日本に降臨!

    2022年

    アップルシード サーガ エクスマキナ

    アップルシード サーガ エクスマキナ

    大戦後の2138年、中立都市オリュンポスの特殊部隊所属の戦士デュナンとブリアレオスは固いきずなで結ばれた戦友であり、私生活では恋人同士でもあった。ある日、ブリアレオスは戦闘中にデュナンをかばい重傷を負い、一命はとりとめたものの昏睡状態になってしまう。そんな折、デュナンの元に新しいパートナーが配属される。

    2007年

    勇者王ガオガイガーFINAL

    勇者王ガオガイガーFINAL

    地球各地の研究機関が保管するQパーツを、護が力づくで強奪!? 宇宙の収縮に気付いた戒道は、GGGとともに三重連太陽系に謎を解く旅に出る。護のコピーを操る新たな敵・ソール11遊星主の目的は何なのか? 機界原種たちとの戦いから1年半後の宇宙を舞台に、宇宙規模の壮大なスケールで勇気と命の尊さを描く続編。

    2000年

    聖闘士星矢 Legend of Sanctuary

    聖闘士星矢 Legend of Sanctuary

    遥か神話の時代、闘いの女神アテナを護る戦士たちがいた。彼らこそ、この世に邪悪がはびこる時、必ずや現れるという希望の戦士・聖闘士〈セイント〉。 長きに渡る「聖戦」より時は経ち、現代。自らの持つ不思議な力に思い悩む少女・城戸沙織は、突如刺客にに襲われ、青銅聖闘士<ブロンズセイント>の少年・星矢に救われる。 そこで自らの運命と使命を知った沙織は、星矢と仲間の青銅聖闘士と共に聖域〈サンクチュアリ〉へと向かう決意をするのだった。 だがそこには教皇の罠と、聖闘士の中でも最強を誇る伝説の黄金聖闘士〈ゴールドセイント〉たちとの死闘が待ち受けていた―!

    2014年

    それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ

    それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ

    OVA化もされた庄司卓の人気小説を原作にしたTVアニメ。西暦2990年代、人類はTERRAとNESSに分かれて覇権を争っていた。争いは、武力衝突に発展していったが、科学の発達により戦いはゲーム感覚で行われるようになった…。20世紀の女子高生である洋子たちが30世紀の未来で宇宙戦艦に乗って戦う…。

    1999年

    anilog_logo

    © anilog.jp