• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. MASTERキートン

    MASTERキートン

    MASTERキートン
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    考古学者にしてオプ(保険調査員)、そして元SAS(英国特殊空挺部隊)のサバイバル教官(マスター)という変わったキャリアを持つ男、平賀=キートン・太一が、世界をまたにかけ保険調査員として難事件に挑む、本格的国際派サスペンス!

    エピソード

    • 迷宮の男

      迷宮の男

      崖から転落死したパパスのためにギリシャを訪れたキートンは、彼の愛人ソフィアからパパスが傭兵時代の上官ベイヤーに脅されていたことを聞く。海から引き上げた宝を奪おうとソフィアまで狙うベイヤーたちに、キートンは身近にある材料で作った武器で立ち向かう。

    • 小さな巨人

      小さな巨人

      西ドイツ赤軍のテロリスト達をマークする賞金稼ぎグループ。その中心人物ピトックは以前スコットランドヤードのスゴ腕刑事で“小さな巨人”と呼ばれていた。ピトックは昔の経験から素人が現場に近づくことを決して許さなかった。ピトックたちはそこここで現れるキートンが目障りで仕方がない。ところがグループの一人が拉致されて……。

    • ラザーニェ奇譚

      ラザーニェ奇譚

      死んだ夫の母親ベルニーニから、娘のフローラを取り返すようアンナに依頼されたキートン。ベルニーニの屋敷から追い払われるが、車の中には逃げ出して来たフローラが。フローラを連れてマルセイユを目指すが、道中決してラザーニェを食べようとしない彼女をキートンは不思議に思う。しかしそれには彼女の悲しい理由があった。

    • 不死身の男

      不死身の男

      雪道を急ぐ中、キートンはセミョーノフというロシアン・マフィアに追われる老人と出会う。彼は自らを不死身と言い、この危機を楽しもうと言い放つ。吹雪を避けての雪穴の中、セミョーノフはロマノフ王朝の財宝の行方を語るが、そのあまりの奇想天外な話をキートンは信じられない。そして翌朝、雪穴から出たセミョーノフの胸を一発の弾丸が貫く。

    • 屋根の下の巴里

      屋根の下の巴里

      パリのシモンズ社会人学校で教鞭をとるキートンを、娘の百合子が訪ねてきた。しかしその学校はすでに廃校が決まっており、またしても教師の職を失うキートンは元気がない。キートンは百合子に、一生続けたいのは考古学だと語り、自分の恩師ユーリー・スコット先生の第二次大戦時のエピソードを話す。先生はすでに亡くなっただろうというキートンだが……。

    • 白い女神

      白い女神

      学生時代の友人、アンナ・ブラバー博士の立てこもる遺跡を、ロイズの鑑定人として訪れたキートン。その遺跡は所有者によりサーキット建設のため破壊されようとしていた。アンナはこの遺跡こそ、ケルト人の墓ではなく、はるか昔の神殿の遺跡だと考え、その重要性を証明しようとしていたのだ。そして二人の前に玄室の壁からある絵が浮き上がる。

    • 遥かなるサマープディング

      遥かなるサマープディング

      田舎の家を久しぶりに訪れたキートンと百合子は、車に乗って来た太平たちと遭遇する。母のパトリシアを思い出したキートンは、太平とともに彼女の思い出話をする。キートンは幼い頃食べたサマープディングを、太平はそばを作り始める。しかし、それに必要なミントもワサビも最近の水不足のため枯れかけていた。二人は風車を作って水を引こうとする

    • 交渉人のルール

      交渉人のルール

      ヤザワ・エレクトリック・カンパニーのウェールズ工場長、滝田修二が誘拐された。身代金は2500万ポンドという法外なもの。ヤザワがロイズの誘拐保険に加入していたため、キートンは交渉人として派遣される。キートンは大胆な方法で犯人の絞り込みと身代金の引き下げを計る。しかし行方不明になっていた運転手が死体で発見され、さらにロイズが誘拐保険の適用を拒否、キートンは事件から手を引くことに……。

    • 貴婦人との旅

      貴婦人との旅

      バーゼルに向かう列車の中、キートンはある老婦人と知り合う。彼女はボヘミアの元貴族で今は追われる身だと言うが、もらったイヤリングは偽物、故郷の歌はザクセン民謡だった。彼女に翻弄されたキートンは、今まで聞いたことは嘘で、あなたは生粋のドイツ人だと指摘する。彼女は感謝の言葉と指輪を残して去っていく。彼女の正体は……。

    • チャーリー

      チャーリー

      殺人容疑で逮捕された刑事ガーナーの隠れ家を調査中のキートンは、幼なじみで現在は探偵として成功しているチャーリー・チャップマンと再会する。被害者から摘出された弾丸の旋条痕が、ガーナー愛用の銃と一致することから、有罪を確信するチャーリー。しかし、隠れ家のプールサイドで空の薬莢を発見したキートンは、その推理に疑問を抱く。

    • 特別なメニュー

      特別なメニュー

      ロンドン中華街にある中国料理店「金蓮」の店員、ラディは本物の中華料理を作りたくて修行中だが、店主のイギリス人に対する偏見でクビにされてしまう。ラディの素質を認めるキートンとダニエルは、ラディの力になろうと店主の味つけの秘訣を調べると意外な人物にたどりつく。それは中国の大革命家、孫文だった。孫文が伝えた中国料理の味の秘密とは……?

    • 御婦人たちの事件

      御婦人たちの事件

      殺人容疑で逮捕されたトマスの無実を信じる老婦人・バーナムは、キートンを巻き込み真犯人捜索に乗り出す。二人は被害者のウェインが下院議員候補のウォルター・ゴールドマンの愛人だったことを突き止め、思わせぶりな態度で近づくが、彼はウェインを本当に愛していたと言う。機転をきかせたキートンはゴールドマン宛に偽の脅迫状を出すが、指定場所にはなんと夫人が現れる……。

    • 穏やかな死

      穏やかな死

      爆弾作りの名人コナリーはある老人の死に顔を見て、人は天寿を全うすべきだと思い直し、自ら作った爆弾の解体を決意する。過去コナリーの爆弾の爆発を防いだキートンとともに、デパートに仕掛けられた2個の爆弾を二人で探す。一つは早々に発見できたが二つ目の爆弾を見つけ出した時、すでにそれは動きはじめていた。この爆弾は動きはじめたらコナリーでも止めることができない。そこでキートンは秘策に出る。

    • 心の壁

      心の壁

      18年前、身重の妻を残し、東ドイツから脱出したシュレイダーは、強制収容所で妻がローザという女の子を出産していたことを知り、キートンとともにローザの消息を追う。なんとローザは、その後養子先で養父にケガを負わせ家を飛び出していた。その上父親のシュレイダーに復讐を誓っていたという。最近のローザを写真で確認したシュレイダーは驚きで震える。それは愛娘クララのベビーシッターの姿だった。

    • 長く暑い日

      長く暑い日

      偽装自殺で保険金をだまし取ったロバートを見つけ出したキートンは、帰り道、ある犬が後をついて来るのに気づく。実はそれは、ロバートに訓練された軍用犬だった。突如牙を剥いてきたその犬は、恐るべき頭脳でキートンを追いつめる。だがキートンは幼い頃、太平に教わった犬の弱点を思い出す。川の中に犬を誘い出したキートンは、襲ってくる犬の口中に手を突っ込む……。

    • 永遠の楡の木

      永遠の楡の木

      売れっ子作曲家・ロバートは、父のフェンダース卿に音楽家になることを反対され、その憎しみをバネに現在の地位を築いた。しかし、現在フェンダース卿は破産し、売り家となった屋敷の庭にある楡の木を、一日中眺めているだけの老人になってしまっていた。キートンは、フェンダース卿を立ち直らせるため、彼を招待したバーで、母親が作った曲をロバートにピアノで弾かせる。その曲を聴いたフェンダース卿は、青々と繁る楡の木を思い出し……。

    • バラの館

      バラの館

      実業家のエドモンド・ライマンが、バラ園の管理人リンドに殺された。警察はリンドを指命手配、チャーリーはライマンの妻フローラから、身辺警護を依頼される。保険調査に訪れたキートンは、チャーリーと再会。彼がフローラに好意を抱いていることに気づく。一方フローラの身の回りでは、彼女の命が狙われる事件が勃発。しかし、ライマンの遺体の顔の傷を見たキートンは、疑惑を深めていく。

    • フェイカーの誤算

      フェイカーの誤算

      実直な大学教授ベニントンは深夜運転中に人身事故を起こしてしまう。ところが被害者のトラヴィスはフェイカーで、ベニントンの資産が目的だった。学長選に立候補の恩師ベニントンに代わり、トラヴィスの看護を買って出たキートンは、トラヴィスの正体を一目で見抜く。一方、高価な文庫を購入したベニントンが支払い能力ゼロだと知ったトラヴィス一味は、なんとかベニントンを学長にすべく、対立候補ステファン教授の収賄を現学長に密告する。

    • 空へ…

      空へ…

      ある朝、百合子は駅のホームで小学校の同級生、慎介と出会う。どこか様子のおかしい慎介だったが、実は彼のリュックの中にはオオタカが隠されていた。太平からオオタカの棲息地を聞き出した百合子は、慎介とともにそれを放ちに郊外へ向かう。一方、遺書が残されていた慎介の両親は大騒ぎ。キートンは慎介の父親と二人の後を追うが、その途中で慎介が父親を殺そうとしたことを聞かされる。

    • 臆病者の島

      臆病者の島

      満潮時には砂州が海中に没し孤島と化してしまうキャロウ島を訪れたキートン。島にある唯一のホテルで、軍隊時代の知り合いの息子、エリックと歓談中、突然銃声が響き、ホテルはマフィアたちに占領されてしまう。通信手段も断たれ、キートンもボートの修理のため連れ出されてしまった。一人マフィアと戦おうとするエリックだが、以前軍人だったというフォスターは全く協力しようとしない。その理由は……?

    • アザミの紋章

      アザミの紋章

      岩手県の神社に祭られていた、17世紀の英国製の時計のフタにはアザミの紋章と「アンガス・T」という名前が刻まれていた。出版社からの依頼でこの謎に挑むことになったキートンは、アザミが紋章であるスコットランドに飛ぶ。あるパブで時計の紋章が「グレン・スローンチャ」というスコッチのラベルと同じであることをつかんだキートンは、その醸造元で「アンガス・T・カーマイクル」という名にたどり着く。そしてアンガスの悲劇の生涯がつぎつぎと明かされ……。

    • シャトー・ラジョンシュ1944

      シャトー・ラジョンシュ1944

      どんな高級ワインもひれふす最高傑作のシャトー・ラジョンシュの1944年もの。それは館主のヴィクトールと使用人のリベロの命をかけた名作だった。しかし時代は変わり、昔ながらのワイン作りでは経営が成り立たなくなってきたヴィクトールは、妻の意見に従い、近代的な醸造所の建設を考えていた。そして1944年の最後の一本を抵当に融資を受けることが決定する。キートンはその引き渡し式に立ち合うためにやって来たのだったが……。

    • 出口なし

      出口なし

      イギリス湖水地方、大量の失業者を出したモーカム財団系の銀行を襲い、その金を労働者たちにばらまいて一躍英雄になったケンドル。しかし彼は、裏でモーカム財団と組み、損害保険金を山分けしていた。ロイズから派遣されたキートンは、ケンドルを捕まえて警察へ引き渡すため、“ボグ”という底なし沼で囲まれた一本道を行くが、その途中ケンドルを盲進する手下たちにつぎつぎと襲われる。そのたびに強気のハッタリで切り抜けるキートンだが……。

    • オプの生まれた日

      オプの生まれた日

      転落死したアトキンズ助教授の保険調査のため遺跡発掘現場を訪れたダニエルは、発掘作業員として入ったばかりのキートンに出会う。昼休みも発掘を続けるキートンに、ダニエルは遺品のある部屋まで案内させたりとわがもの顔。そこで二人は、アトキンズの遺品から土器のカケラを発見。そのカケラのワインの匂いに気づいたキートンは、アトキンズの親友のパウエルの部屋でも同じようなカケラを発見。ハッとする二人に銃をかまえたパウエルが迫る。

    • 砂漠のカーリマン

      砂漠のカーリマン

      ロイズ保険組合の鑑定人として、キートンはタクラマカン砂漠の発掘隊に合流する。ところが一行がウイグル族の聖地を荒らして軋轢が生じ、それがもとで彼は手ぶらで灼熱の砂漠に置き去りにされてしまう。生還すれば許されるが、その可能性はふつうに考えればほとんどゼロの状態。キートンはSAS時代に培ったサバイバル技術を駆使し、生き抜こうとする。

    • 家族

      家族

      旧東ドイツの水泳金メダリスト、ノイマンはドーピングが発覚して以来、生きる気力までもなくし今はユーゴ難民とともに廃屋に住みついていた。故郷を失い難民となっても表情の明るい彼らのことが、ノイマンは不思議だったが、そこは居心地の良い場所でもあった。キートンはかつてのノイマンのライバル、ヴェンナーの依頼でスイミングスクールのコーチに彼を招くべく訪ねるが、彼は受け入れようとしない。そこへスキンヘッドの一団が現れ……。

    • 赤い風

      赤い風

      航空ショーのためイギリスに来ていたロシア人、ラージンの二人のボディーガードが殺された。偶然、通報者となったキートンは、ラージンから護衛を依頼される。旧知の元SIS部員に出会ったキートンは、殺しの手口からラージンを狙っているのは赤い風と呼ばれる元KGBの工作員で、ラージンは確実に死ぬだろうと予告される。

    • アレクセイエフからの伝言

      アレクセイエフからの伝言

      スペインのある島で、キートンはセンデルという左手とスーツケースを手錠でつないでいる老人と知り合いになる。キートンの観察力を見込んだセンデルはマンウォッチングゲームを持ちかける。そのターゲットは島一番の実力者ベラスコだった。キートンは一見派手なベラスコの生活の中にその寂しさを見抜く。それを聞いたセンデルは50年前のスペイン内戦の話を始めた。果たしてスーツケースの中身は?!

    • 禁断の実

      禁断の実

      英国一と評判の高いアーサー・マルサス会計事務所のパーティーに偶然を装い潜入したキートン。実はその会計事務所では、10年間に三人もの社員が不審な死をとげていた。キートンは三人の死によって出世の早まったジェームスを疑うが、彼の有能さを知る社員たちは信じようとしない。しかしキートンは、ジェームスの故郷で、ある毒草の存在をつかんでいた。

    • 瞳の中のハイランド

      瞳の中のハイランド

      画商のフェリスに監禁され、贋作を描かされている画家のダグラスを助け出そうとしたキートン。しかし、モリスに捕らえられ足を折られてしまう。自ら応急手当をし、再度脱出を試みるキートンに対し、ダグラスは逃げる気がないと言う。長年贋作を描き続けてきたダグラスは、自分の絵を見失い、外の世界へ出てもやることがないと言うのだ。そんなダグラスにキートンは諦めるなと訴えるが……。

    • 匂いの鍵

      匂いの鍵

      心不全で死亡したとされるシーデルの友人ハイネンから、キートンはシーデルの本当の死因の調査を依頼される。現場にカサをさしていた人物がいたということと、シーデルの死体から桃の香りがしていたという証言を得たキートンは、ある確信を得る。つぎに狙われるのはハイネンだと。そして雨の日、犬の散歩をするハイネンの前にカサをさした人物が現れる。その男の正体は、ハイネンの意外な過去と関係していた。

    • 背中の裏街

      背中の裏街

      太平からある女性に金を返して欲しいと頼まれたキートンは、木田香代子というその女性に会いに行く。しかし香代子は、太平は自分の父親でそのお金は太平にあげたものだと言う。香代子の部屋から帰る途中、キートンは彼女が自殺を考えていることに気づき、引き返す。彼女は男に裏切られ、仕事で必要なMOデータを持ち逃げされていたのだ。キートンは太平の愛犬、太助を使ってMOを取り戻そうと考える。

    • 天使のような悪魔

      天使のような悪魔

      母親が死亡し、多額の保険金の受取人となった松井宏という画学生の消息を追い、フィレンツェに飛んだキートン。しかし、学校でもクラスメイトに尋ねても、宏の行方はわからない。キートンは宏の下宿で見た未完成の絵を手掛かりに、スベダレ・ドーモ遺跡へと出向く。が、そのキートンの後を一人の男がつけていた。宏のルームメイトのピエトロというその男は、実は宏が受け取る保険金を狙うテロリストだった。

    • 瑪瑙色の時間

      瑪瑙色の時間

      夏休み、百合子とコーンウォールを旅行中、少年時代を思い出したキートン。それは両親が離婚して、祖母の屋敷に一人で来ていた時の思い出だった。地元の人たちにとってキートンたち別荘組は気に入らない存在だったが、バスの運転手クリスだけはキートンにやさしかった。クリスはキートンに言う。「坊やはきっと人生の達人、マスター・オブ・ライフになれるぞ」と。

    • 五月の恋

      五月の恋

      ゴールデンウィークに、百合子はロンドンのキートンを訪ねたが、キートンは足を骨折して入院中だった。一人ロンドンを歩く百合子は、鞄を盗まれた白鳥幸子という老人と出会い、ともに犯人を追う。幸子は50年前に日本で出会った英国人に会うために、ロンドンへ来ていたのだった。なんとか鞄を取り戻した二人は、彼の住んでいたマイロウという村を目指す。しかし、名前だけでは見つからない。そこで百合子は、幸子が鞄に入れていたものを思い出す。

    • Blue Friday

      Blue Friday

      行方不明になっている保険金の受取人を捜す日々を送るキートンは、ある日ダニエルから紹介したい女性がいると打ち明けられる。引き合わされたキートンは、ルイーズというその女性の美しさに驚く。いつになく真剣なダニエルはルイーズとの結婚を考えていた。一方キートンは、自分の調査情報が、外部に漏れていることに気づく。その日はダニエルがルイーズにプロポーズを決意した日だった。

    • 面接の日

      面接の日

      百合子から東西大学の面接を受けるように言われたキートンだが、実は離婚した妻が就職の世話をしてくれていることに気づき、あまり気乗りがしない。しかし考古学者としての自分の今後にも不安を感じていた。そんな折り、太平に金を貸してほしいと頼み込まれる。とりあえず金を貸したキートンだが、太平が10キロもの肉をその金で買うのを偶然見かけてしまう。疑問を抱いたキートンは太平の後を追うが…。

    • 狩人の季節(前編)

      狩人の季節(前編)

      ロンドン・ホワイトチャペルの地下鉄構内で、売春婦クレアを追うチンピラたちの一人が殺された。一方アールスコートのホテルでも元陸軍の男の死体が発見される。いずれも鮮やかなナイフさばきであり、その犯人はSAS曹長のジェームス・ウルフだった。ウルフは多くの勲章を受け尊敬を集めた男だが、同僚の教官をナイフで切りつけたため、依願除隊していた。SASのフォックス大佐は、ウルフを追うアドバイザーとしてキートンを派遣する。

    • 狩人の季節(後編)

      狩人の季節(後編)

      クレアを捜し出したレオは、ウルフをおびきだすためスワン邸に拉致する。一方キートンはウルフを調べるうちに、ウルフが麻薬の密輸にかかわっていたことをつきとめる。そして死んだウルフの娘、カレンが麻薬中毒だったことも。カレンの墓の前で再会した二人。キートンは出頭するよう説得するが、ウルフはクレアを助けるためスワン邸に向かう。スワン邸ではナイフ使いのレオがウルフを待ちかまえている。はたして最強のナイフ使い同士の戦いがはじまった。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      マッドハウス
    • キャラクターデザイン

      高坂希太郎
    • シリーズ構成

      浦畑達彦
    • 原作

      勝鹿北星 浦沢直樹
    • 監督

      小島正幸
    • 製作

      バップ 小学館(企画制作:日本テレビ)
    • 音楽

      蓜島邦明

    キャスト

    • ダニエル・オコンネル

      辻親八
    • チャーリー・チャップマン

      菅原正志
    • ナレーション

      キートン山田
    • 平賀=キートン・太一

      井上倫宏
    • 平賀太平

      永井一郎
    • 平賀百合子

      桑島法子

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    ゴーストスイーパー GS美神

    ゴーストスイーパー GS美神

    社会の安全と経済活動を脅かす悪霊や妖怪を退治する現代のエクソシスト、それがGS(ゴーストスイーパー)。美神令子は、実力も超一流ならギャラも超一流という美人ゴーストスイーパー。パートナーをつとめるのは、彼女の色香に迷って時給250円という超安いギャラでバイトをしている横島くんと、お祓いしてもらって成仏するため、日給30円のギャラを貯めている300年前の娘の幽霊・おキヌちゃんだ。妖怪、悪魔、悪霊たちを様々な特殊アイテムを使って、退治したり時には成仏させたり。美神は今日もギャラを稼ぎまくる!

    1993年

    もっとTo LOVEる -とらぶる-

    もっとTo LOVEる -とらぶる-

    人気アニメの第2シリーズ。高校生になったが恋愛に奥手な結城リトは、ごく普通の男子生徒。そんな彼のもとにある日突然、デビルーク星の王女ララ・サタリン・デビルークが追っ手から逃れるために、飛び込んできて…!? クラスメイトや宇宙人、果ては幽霊まで巻き込んだハチャメチャなまさに“To LOVEる”満載の日常が展開される!!

    2010年

    劇場版 灼眼のシャナ

    劇場版 灼眼のシャナ

    平凡な高校生・坂井悠二の日常は、ある日突然消滅した。異界から渡り来た、人の“存在”を灯りに変えて喰らう化け物“紅世の徒(ぐぜのともがら)”が悠二を襲う。逃げることも忘れ呆然と立ちすくむ彼を救ったのは、紅蓮の髪と瞳をもつ謎の少女だった。そして──その少女は、悠二にこう告げた。「おまえはもう【存在】していないのよ」と。「存在亡き者(トーチ)」であった悠二と、彼に“シャナ”と名付けられた少女は、悠二の中に宿る宝具を監視するため御崎市に留まることに。そして二人は、彼をトーチに変えた元凶、この街に潜む紅世の王“狩人”フリアグネと対峙する……。

    2007年

    ポケモン・ザ・ムービーXY 破壊の繭とディアンシー

    ポケモン・ザ・ムービーXY 破壊の繭とディアンシー

    メレシーと呼ばれるほうせきポケモンたちが平和に暮らしているダイヤモンド鉱国に足を踏み入れた、サトシやピカチュウの一行。そこでディアンシーと出会い、彼女が鉱国を維持するのに必要なエネルギー源となる聖なるダイヤを作り出すという、姫の役割を果たせていないことを聞かされる。その危機を救うパワーを秘めた生命のポケモン・ゼルネアスを探す旅に出たサトシたちだったが、女盗賊マリリン・フレイムやニンジャ盗賊、そして破壊のポケモン・イベルタルが眠る繭が彼らを阻み……。

    2014年

    RE:cycle of the PENGUINDRUM[後編]僕は君を愛してる

    RE:cycle of the PENGUINDRUM[後編]僕は君を愛してる

    これは、ある兄弟妹と、突然やってきたペンギンと、 この世界の過去と未来についての物語である——。 病気の妹・陽毬の命を救うため、謎のペンギン帽の命令により「ピングドラム」を探す 高倉家の双子の兄弟・冠葉と晶馬。 自身の運命を信じて日記に書かれた出来事を実現しつづける荻野目苹果。 新たな運命を導くため萃果の日記を手に入れようとする夏芽真砂子。 大切な運命の人を取り戻すために目的を果たそうとする多蕗桂樹と時籠ゆり。 彼らはそれぞれの運命と大切な人の為に「ピングドラム」を追い続けたのだった。 あれから10年—— かつて運命を変える列車に乗り込んだ冠葉と晶馬が、運命の至る場所からひととき戻ってきた…。

    2022年

    王子の本命は悪役令嬢

    王子の本命は悪役令嬢

    「もしかして王子… めちゃくちゃ悪役令嬢のことすきなの!?」ある日、社畜OLの主人公は大好きな乙女ゲームの世界に転生してしまう。 それも、悪役令嬢・ディアナとして…! その上、ゲームのヒロインと結ばれるはずのシリウス王子が、 なぜか自分(悪役令嬢)と急接近!? 「王子に嫌われなきゃ!」バッドエンドを回避する為、 王子に色仕掛けをするディアナ。 しかし、王子はそれを嫌悪するどころか、熱を帯びた瞳で見つめてきて…。

    2022年

    憂国のモリアーティ ~百合の追憶~

    憂国のモリアーティ ~百合の追憶~

    英国有数の温泉地・バースで、人気の貴族画家が描いた絵が汚される事件が起きた。貧民街に咲く白百合の花……そのモチーフにウィリアムは既視感を覚える。ルイスと共にバースに向かったウィリアムは、捜査のためにやってきたシャーロックたちと偶然再会する。そして、一緒に噂の画家・キュービッド男爵の元を訪ねることになって…。原作の人気エピソード「モリアーティ家の休日」も初アニメ化!

    2022年

    黒執事 Book of Circus

    黒執事 Book of Circus

    街を賑わすサーカス団。しかし、彼らの移動とリンクするように街では子どもたちが消えていた。調査のためサーカス団に団員として潜入した、セバスチャンとシエル。そこで思いがけない人物に遭遇する。サーカス団の隠された目的とは!?

    2014年

    カレーの国のコバ~ル

    カレーの国のコバ~ル

    カレー王国の王子コバ~ルは、王子なのに庶民と同じ学校に通っています。王子だからといって特別扱いはされません。特別扱いどころか、先生に怒られたり、廊下に立たされたり、シェフにお使いを頼まれたり、片思いの女の子にからかわれたり、「王子って、こんなんでいいの?」と、悩める青春街道まっしぐら!

    2004年

    あさがおと加瀬さん。

    あさがおと加瀬さん。

    どうか加瀬さんが、私の事を好きでありますように―――…。高校生の山田は、緑化委員の内気な女の子。同じ学年の加瀬さんは、陸上部のエースで美人な女の子。 山田が植えたあさがおをきっかけに、言葉を交わしたことがなかった二人の距離が少しずつ縮まっていく。

    2018年

    今日からマ王!R

    今日からマ王!R

    異世界にやって来た高校生が“魔王”として活躍する人気アニメ『今日から㋮王!』シリーズのOVA版。

    2007年

    名探偵ホームズ

    名探偵ホームズ

    コナン・ドイルの有名推理小説に一味加えてアニメ化。霧の都ロンドンのベーカー街にいるのは、パイプがトレードマークの、その名も高き名探偵ホームズ。助手のワトソンとともに、難解な事件を明晰な頭脳で推理・解決する。悪の天才科学者モリアーティ教授やスコットランドヤードのレストレード警部といった原作でもお馴染みのキャラも大活躍。推理劇の魅力にアクションやコメディの要素も加わり、楽しく斬新な作品に仕上がっている。登場人物が全て犬に擬人化され、その表情もかなりユニーク。

    1984年

    あはれ!名作くん

    あはれ!名作くん

    むかしむかしあるところに数々の名作キャラを輩出する名門「竜宮小」という学校がありました。ある日「松田名作」というフツーの男の子が竜宮小に入学。超バカで超ハイテンションの「スウィーツ」、おにぎりと言われるとキレる「むすび」 ナルシストで自称ロボの「ノキオ」、明らかにウサギよりも足が速い「ボルト」など濃いキャラに囲まれた名作くんは、立派な名作キャラとして卒業できるのでしょうか――

    2018年

    あるゾンビ少女の災難

    あるゾンビ少女の災難

    夏休みで学生が出払った深夜の菊花大学。里帰りをしなかったオカルト研究会の男女5人は、第一回納涼クエストと称して、徳川埋蔵金が収められているという噂のある大学の資料庫に忍び込む。だがそこには埋蔵金などはなく、あったのは極めて保存状態の良い2体の女性のミイラだった。 仲間を焚きつけて資料庫に侵入させた鴨志田沙也香は、そのミイラの体内にあった謎の宝石“生命の石"を密かに奪う。埋蔵金が見つからず当てが外れた彼らは資料庫を立ち去るが、生命の石が奪われたことがトリガーとなり、2体のミイラが死から蘇ってしまう。 蘇った少女=魔術によって不死の存在となりながらも不慮の出来事からミイラにされていた元男爵令嬢ユーフロジーヌ・シュトゥディオンと、彼女の侍女として作られたホムンクルスのアルマ・Vは、奪われた宝石を求めてオカルト研究会のメンバーたちを襲撃していく。 果たしてメンバーたちは生き残れるのか? そして生命の石を奪った訳とは? 深夜の学生寮を血まみれの惨劇が襲う…。

    2018年

    あさっての方向。

    あさっての方向。

    もうすぐ中学生になる五百川からだは、両親と死別して以来、兄の尋と二人暮らし。穏やかな日々を過ごしながらも、唯一の肉親「ヒロ兄」に負担をかけていると感じ、早く大人になりたいと願っていた。一方、尋のかつての恋人・野上椒子は、彼への想いを忘れられず、過去にとらわれた日々を送っていた。そんなある日、突然からだの姿が大人に、椒子の姿が子どもに変わってしまう。からだは、自分が「願い石」にお願いしたからだと言うが…。戸惑う主人公からだと椒子、そして彼女たちを取り巻く人々を描く、ひと夏のファンタジー。

    2006年

    BLEACH 千年血戦篇

    BLEACH 千年血戦篇

    偶然か、あるいは必然か――とある出会いから死神の力を手にし《死神代行》となった黒崎一護は、 現世で死した魂魄が集う場所・尸魂界の動乱に巻き込まれ、熾烈な戦いの中、 仲間と共に大きく成長を遂げてきた。 そんな一護の暮らす空座町 で異変が起こる。 新たなる死神と、新たなる敵の出現。そして救いを求める声。 一護は再び斬魄刀を取り、戦場へと旅立つ。 一方、尸魂界では、現世における突然の虚の連続消失が観測され、 この地へ導かれた魂が暮らす流魂街での住民達の失踪が発生、 さらには死神たちの住む霊屋・瀞霊廷が賊軍に襲撃される。 賊軍の正体は、滅却師の始祖・ユーハバッハが率いる《見えざる帝国》。 《見えざる帝国》は、死神たちに宣戦布告する。 5日後、尸魂界は“見えざる帝国”により殲滅される 千年の長きにわたり死神たちが背負っていた因縁。 その宿業と秘められた真実がついに紐解かれる。 全ては終焉へ。 黒崎一護の、最後の戦いが始まる――。

    2022年

    みるタイツ

    みるタイツ

    4月。雨の朝。散り始めた桜が雨に打たれ、水たまりに浮かんでいる。生徒たちが色とりどりの傘が高校の校門をくぐり抜けていく。 「おはよ、レン」。下駄箱の前で、濡れたタイツのレンにユアが話しかける。憂鬱そうに振り向くレンに、そこにいっそうびしょ濡れのホミが、跳ねるようにやってきて話に花を咲かせる。他愛無い3人女子生徒の会話が、新学期の訪れを教室に告げる。 少女たちのかけがえのない時間が駆け抜けて、季節が移り変わっていく…

    2019年

    やっとかめ探偵団

    やっとかめ探偵団

    駄菓子屋「ことぶき屋」を営む老婆・波川まつ尾が、近所の年寄り仲間や子供たちとともに様々な「どえりゃー事件」を解決していくという物語である。愛知県名古屋市の下町を舞台にした作品で、作品中には名古屋弁がふんだんに使われている。題名中のやっとかめも「久し振り」を意味する名古屋弁である。

    2007年

    アルテ

    アルテ

    舞台は16世紀初頭イタリア・フィレンツェ。 絵画や彫刻などの芸術が盛んなルネサンス発祥の地。 そんな活気ある華やかなる時代に、貴族の娘として生まれたアルテは、物心ついた頃から絵を描くことに夢中となった。 しかし女性がひとりで生きていくことに理解がない時代、好きなことをまともにすることも許されなかった。 結婚してまともな生活をしてほしいと願う母親に反発し、アルテは画家になるべく工房への弟子入りを志願する。 同じ後悔なら自分の望むことをして後悔したい― 時代の流れに抗って、画家になる道を選んだ少女・アルテの物語が始まる。

    2020年

    ボトムズファインダー

    ボトムズファインダー

    新世代ボトムズ第二弾。遥かに深い崖の底にある世界。“ボトムズ”。そこに、崖の上にあるという世界“トプ”へと想いを馳せる青年アキ・テスノ。持ち前のAt(アルトロ)操縦技術からタンブラー(軽業師)と呼ばれている。その彼に突然トプから、ディアハルトという男によってボトムズの地に誘拐された少女を助けて欲しい、との依頼が舞い込んでくる。相棒のエイビィと“島”と呼ばれる廃墟へ向かい、ディアハルトのAtと対峙する。そして無事に少女の救出に成功!と思いきや、事態は予想外の方向へ…!?

    2011年

    anilog_logo

    © anilog.jp