• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. Master of Epic The Animation Age

    Master of Epic The Animation Age

    Master of Epic The Animation Age
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    巷で大人気のオンライン・ゲームが、遂にアニメ化!! 巷で大人気のネットワーク・オンライン・ゲーム『マスターオブ エピック』が、遂にアニメ化!! アニメでは、ネットに広がる仮想空間「ダイアロス島」を舞台に、様々なキャラクターがそれぞれ固有のストーリーを展開!! 戦闘、魔法、友情、愛、そしてナンセンス・ギャグ!?様々なエッセンスを取り入れた魅惑のストーリーが、1回の放送に5~6話登場します!! 従来のストーリー展開を覆す、新感覚アニメバラエティ『マスター オブ エピック ~TheAnimationAge~』。乞うご期待!!

    エピソード

    • 前説/黄昏/ニュース マスター・オブ・エピック/Friends/チューと武骨 サクリファイスディナー/街で見かけたマスター・オブ・エピックな人々 ~ご挨拶~/ワラゲッチャーV ~ワラゲッチャーV登場!~/海よ

      前説/黄昏/ニュース マスター・オブ・エピック/Friends/チューと武骨 サクリファイスディナー/街で見かけたマスター・オブ・エピックな人々 ~ご挨拶~/ワラゲッチャーV ~ワラゲッチャーV登場!~/海よ

    • 前説/チューと武骨 ~俺は男だ~/チューと武骨 ~召喚篇~/無闘派ランカ ~No battle 1~/釣り/夜釣り/ワラゲッチャーV ~バハ征服~/チューと武骨 ~ペット篇~/ニュース マスター・オブ・エピック/マスター・オブ・エピック大作戦 ~秘境イルヴァーナ渓谷~/朝釣り

      前説/チューと武骨 ~俺は男だ~/チューと武骨 ~召喚篇~/無闘派ランカ ~No battle 1~/釣り/夜釣り/ワラゲッチャーV ~バハ征服~/チューと武骨 ~ペット篇~/ニュース マスター・オブ・エピック/マスター・オブ・エピック大作戦 ~秘境イルヴァーナ渓谷~/朝釣り

    • 前説/チューと武骨 ~少女が仮面を付ける日~/街で見かけたマスター・オブ・エピックな人々 ~自然回復~/恋するアンジェリカ ~ラブ1~/さらに黄昏/オークの鼻/ワラゲッチャーV ~ねらわれた西銀~/ニュース マスター・オブ・エピック/さらに海よ

      前説/チューと武骨 ~少女が仮面を付ける日~/街で見かけたマスター・オブ・エピックな人々 ~自然回復~/恋するアンジェリカ ~ラブ1~/さらに黄昏/オークの鼻/ワラゲッチャーV ~ねらわれた西銀~/ニュース マスター・オブ・エピック/さらに海よ

    • 前説/再生/マスター オブ エピックの伝道師 ロザーリオ/ニュース マスター・オブ・エピック/街で見かけたマスター・オブ・エピックな人々 ~自販機~/ワラゲッチャーV ~パレスの夜~/再生 ~その2~

      前説/再生/マスター オブ エピックの伝道師 ロザーリオ/ニュース マスター・オブ・エピック/街で見かけたマスター・オブ・エピックな人々 ~自販機~/ワラゲッチャーV ~パレスの夜~/再生 ~その2~

    • 前説/恋するアンジェリカ ~ラブ2~/街で見かけたマスター・オブ・エピックな人々 ~フリーマーケット~/チューと武骨 ~リュックサック篇~/ラッキーくんとアンラッキーくん ~大砲の話~/マスター・オブ・エピック大作戦 ~ムトゥーム潜入作戦~

      前説/恋するアンジェリカ ~ラブ2~/街で見かけたマスター・オブ・エピックな人々 ~フリーマーケット~/チューと武骨 ~リュックサック篇~/ラッキーくんとアンラッキーくん ~大砲の話~/マスター・オブ・エピック大作戦 ~ムトゥーム潜入作戦~

    • 前説/重い/ワラゲッチャーV ~強敵襲来~/街で見かけたマスター・オブ・エピックな人々 ~課長と女子社員 その1~/となりのパンダ姉さん ~第一回~/街で見かけたマスター・オブ・エピックな人々 ~課長と女子社員 その2~/ワラゲッチャーV ~巨大ロボを倒せ!~

      前説/重い/ワラゲッチャーV ~強敵襲来~/街で見かけたマスター・オブ・エピックな人々 ~課長と女子社員 その1~/となりのパンダ姉さん ~第一回~/街で見かけたマスター・オブ・エピックな人々 ~課長と女子社員 その2~/ワラゲッチャーV ~巨大ロボを倒せ!~

    • 前説/チューと武骨 ~レクスールでデート~/パーティは終わらない ~デスナイトな夜~/ミッドナイト・ほら ~第一夜~/ワラゲッチャーV ~ワラゲッチャーの危機!~/どんどん黄昏

      前説/チューと武骨 ~レクスールでデート~/パーティは終わらない ~デスナイトな夜~/ミッドナイト・ほら ~第一夜~/ワラゲッチャーV ~ワラゲッチャーの危機!~/どんどん黄昏

    • 前説/ニュース マスター・オブ・エピック/さらに朝釣り/マスター オブ エピックの伝道師 ロザーリオ2/街で見かけたマスター・オブ・エピックな人々 ~課長と女子社員 その3~/ラッキーくんとアンラッキーくん2/街で見かけたマスター・オブ・エピックな人々 ~課長と女子社員 その4~/ワラゲッチャーV ~合体!ワラゲッチャーロボ~

      前説/ニュース マスター・オブ・エピック/さらに朝釣り/マスター オブ エピックの伝道師 ロザーリオ2/街で見かけたマスター・オブ・エピックな人々 ~課長と女子社員 その3~/ラッキーくんとアンラッキーくん2/街で見かけたマスター・オブ・エピックな人々 ~課長と女子社員 その4~/ワラゲッチャーV ~合体!ワラゲッチャーロボ~

    • 前説/パーティは終わらない ~ビューティヘアー~/再生 ~その3~/となりのパンダ姉さん ~第二回~/再生 ~その4~/ミッドナイト・ほら ~第二夜~/ワラゲッチャーV ~行け!ワラゲッチャーロボ~/再生 ~その5&その6~/チューと武骨 ~フグの切り身編~

      前説/パーティは終わらない ~ビューティヘアー~/再生 ~その3~/となりのパンダ姉さん ~第二回~/再生 ~その4~/ミッドナイト・ほら ~第二夜~/ワラゲッチャーV ~行け!ワラゲッチャーロボ~/再生 ~その5&その6~/チューと武骨 ~フグの切り身編~

    • 前説?/別れの曲/ニュース マスター・オブ・エピック/チューと武骨 ~クマのお握り編~/ニュース マスター・オブ・エピック(2)/マスター・オブ・エピック大作戦 ~進撃!ガルム回廊~/チューと武骨 ~武骨にも仮面編~/ニュース マスター・オブ・エピック(3)/ワラゲッチャーV ~戦え!ワラゲッチャーロボ!~/チューと武骨 ~ノアのリボン編~

      前説?/別れの曲/ニュース マスター・オブ・エピック/チューと武骨 ~クマのお握り編~/ニュース マスター・オブ・エピック(2)/マスター・オブ・エピック大作戦 ~進撃!ガルム回廊~/チューと武骨 ~武骨にも仮面編~/ニュース マスター・オブ・エピック(3)/ワラゲッチャーV ~戦え!ワラゲッチャーロボ!~/チューと武骨 ~ノアのリボン編~

    • どんどん海よ/ファイヤー・オブ・ザ・キッチン/ニュース マスター・オブ・エピック/となりのパンダ姉さん ~第三回~/無闘派ランカ ~No battle2~/ワラゲッチャーV ~第2形態!ワラゲッチャーロボ!~

      どんどん海よ/ファイヤー・オブ・ザ・キッチン/ニュース マスター・オブ・エピック/となりのパンダ姉さん ~第三回~/無闘派ランカ ~No battle2~/ワラゲッチャーV ~第2形態!ワラゲッチャーロボ!~

    • チューと武骨 ~ダンス編~/パーティは終わらない ~私たちにウナ丼を!~/どんどん朝釣り/恋するアンジェリカ ~ラブ3~/どんどん夜釣り/ミッドナイト・ほら ~第三夜~/ワンダフルワールド マスター オブ エピック ~その1~/ワラゲッチャーV ~さよなら ワラゲッチャー~/ワンダフルワールド マスター オブ エピック ~その2~/ごあいさつ

      チューと武骨 ~ダンス編~/パーティは終わらない ~私たちにウナ丼を!~/どんどん朝釣り/恋するアンジェリカ ~ラブ3~/どんどん夜釣り/ミッドナイト・ほら ~第三夜~/ワンダフルワールド マスター オブ エピック ~その1~/ワラゲッチャーV ~さよなら ワラゲッチャー~/ワンダフルワールド マスター オブ エピック ~その2~/ごあいさつ

    スタッフ

    • アニメーション制作

      パルムスタジオ
    • アフレコ演出

      三ツ矢雄二
    • キャラクターデザイン

      杉藤さゆり
    • キャラクター原案

      渡辺とおる
    • ダイアロス製作委員会

      テレビ東京メディアネット
    • 企画

      GONZO Rosso Online
    • 佐藤ヒロム

      イルスタジオ
    • 原案

      ハドソン
    • 撮影監督

      桑良人
    • 監督・シリーズ構成

      えんどうてつや
    • 編集

      松村正宏
    • 美術監督

      佐藤ヒロム(イルスタジオ)
    • 脚本

      待田堂子
    • 色彩設計

      のぼりはるこ
    • 製作

      ダイアロス製作委員会(GDH、テレビ東京メディアネット)
    • 音楽

      4-EVER
    • 音響制作

      神南スタジオ
    • 音響監督

      えんどうてつや

    キャスト

    • 0

      ::田中真弓、井上和彦、鶴ひろみ、郷里大輔、高島雅羅、笠原弘子、金田朋子、豊永利行、井ノ上奈々、宮崎羽衣、庄子裕衣、斎藤桃子

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    フリクリ

    フリクリ

    地方都市・疎瀬に住む小学5年生のナンダバ・ナオ太は、ある日、謎の女が乗ったべスパに引かれしまう。“すごいことなんて何もない”はずだったナオ太の周囲が、その日からあり得ないことだらけになる。ナオ太の頭から角が生え、さらにはロボットが出現。元凶の女・ハル子はケロリとした顔でナオの家に家政婦として登場。この女、いったい何者なのか?・・・

    1999年

    GOLDEN BOY さすらいのお勉強野郎

    GOLDEN BOY さすらいのお勉強野郎

    常に新たなチャレンジを続ける、闘う漫画家・江川達也。連載の『DEADMAN』を始め、そのテーマ性や筆力は見る者を魅了する。彼の原作を自ら監修したアニメーションがついにOVAで登場。お勉強を求めて全国を自転車で行脚する大江錦太郎の奮闘記!監督・北久保弘之と総作画監督・川元利浩の最強コンビが描く、気持ち良~い超アニメーション、とくとご覧あれ!!

    1995年

    機動戦士ガンダムNT[ナラティブ]

    機動戦士ガンダムNT[ナラティブ]

    U.C.0093、シャア・アズナブルとアムロ・レイの因縁に決着が付けられた『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』をひとつのターニングポイントとして、宇宙世紀 “次の100年”を魅力的に描くためにサンライズが中心となって立ち上げられた一大プロジェクトです。 U.C.0096『機動戦士ガンダムUC』、そしてU.C.0097『機動戦士ガンダムNT』――。『UC NexT 0100』の出発点となるこれら2作品を皮切りに、これまでアニメーションとしては『機動戦士ガンダムF91』(U.C.0123)、『機動戦士Vガンダム』(U.C.0153)以外では描かれてこなかった宇宙世紀の歴史を、アニメはもちろん、コミックや小説、ゲームなど様々なメディアを用いて改めて開拓、展開していく内容です。 2018年11月30日に公開される『NT』を先駆けとして、2019年にはU.C.0090年代後半を描いた作品、さらにはその先のU.C.0100年代を描いた作品を準備中です。『機動戦士ガンダム』の放送から40周年となる2019年を来年に控え、SFロボットアニメを牽引してきた『ガンダム』シリーズの未来を照らしていきます。

    2018年

    苺ましまろ encore

    苺ましまろ encore

    とってもキュートで個性的な4人の小学生と 1人の二十歳の短大生の女の子が繰り広げる、 一見どこでもありそうなゆる~い日常をコミカルに描いた2005年の大ヒットTVアニメ「苺ましまろ」がファンの熱い要望にこたえてまたまたOVAになって帰ってきました。 短大生のお姉ちゃんと小学生4人の何気ない、ほのぼのとした、でもどこかユニークな日常を描いた作品。OVAになっても「かわいいは正義!」

    2009年

    ダイバージェンス・イヴ

    ダイバージェンス・イヴ

    西暦2300年代・・・・・・。地球から離れること10パーセクの宙域にある宇宙ステーション“ウォッチャーズ・ネスト”。そこは並行宇宙を通じて遥かな外宇宙へと瞬時に移動できる、人類にとって希望のゲート・・・。しかし同時に、それは、超空間の異生物“グール”を我々の宇宙へと呼び寄せてしまう「パンドラの箱」でもあったのだ!紅葉(くれは)みさきは、特殊部隊“セラフィム”の候補生として、他の女性士官候補生・・・スサーナ、ルクサンドラ、キリの3人とともに、次の訓練場所、ウォッチャーズ・ネストへと配属される。そんな新米戦士である彼女たちにも、容赦なくグールは襲いかかった!初めて本当の任務を知らされたみさきたち。彼女たちの前に、宇宙の深淵より迫り来る恐怖、いくつもの隠された謎、そして巨大な陰謀が立ちはだかっていく・・・。

    2003年

    ペンギン・ハイウェイ

    ペンギン・ハイウェイ

    小学四年生のアオヤマ君は、一日一日、世界について学び、学んだことをノートに記録している男の子。利口な上、毎日努力を怠らず勉強するので、「きっと将来は偉い人間になるだろう」と自分でも思っている。そんなアオヤマ君にとって、何より興味深いのは、通っている歯科医院の“お姉さん”。気さくで胸が大きくて、自由奔放でどこかミステリアス。アオヤマ君は、日々、お姉さんをめぐる研究も真面目に続けていた。夏休みを翌月に控えたある日、アオヤマ君の住む郊外の街にペンギンが出現する。街の人たちが騒然とする中、海のない住宅地に突如現れ、そして消えたペンギンたちは、いったいどこから来てどこへ行ったのか…。ペンギンヘの謎を解くべく【ペンギン・ハイウェイ】の研究をはじめたアオヤマ君は、お姉さんがふいに投げたコーラの缶がペンギンに変身するのを目撃する。ポカンとするアオヤマ君に、笑顔のお姉さんが言った。「この謎を解いてごらん。どうだ、君にはできるか?」 一方、アオヤマ君と研究仲間のウチダ君は、クラスメイトの ハマモトさんから森の奥にある草原に浮かんだ透明の大きな球体の存在を教えられる。ガキ大将のスズキ君たちに邪魔をされながらも、ペンギンと同時にその球体“海”の研究も進めていくアオヤマ君たち。やがてアオヤマ君は、“海”とペンギン、そしてお姉さんには何かつながりがあるのではないかと考えはじめる。

    2018年

    神之塔 -Tower of God- 第2期

    神之塔 -Tower of God- 第2期

    衝撃的なラストシーンで幕を閉じた第1期から6年後、選別者にとって狭き門である20階に居たのは、何度脱落しても「塔の王になる」と挑戦を続ける男・王野 成(おうじ なる)。莫大な受験料のために借金を抱える王野は、最後のチャンスとして再び試験に挑戦し、そこで圧倒的な強さを持つ謎めいた長髪の男・ビオレと出会うが、ビオレは塔の支配者であるザハードに対抗する犯罪組織「FUG」のスレイヤー候補であった。

    2024年

    世紀末救世主伝説 北斗の拳

    世紀末救世主伝説 北斗の拳

    「おまえはもう死んでいる!!」1984年10月11日から1987年3月5日まで全152話が放送されたシリーズ。原作は少年ジャンプに連載されて人気を集めていた武論尊、原哲夫の同名漫画「北斗の拳」。過激な描写と熱いストーリーで人気を博したTVアニメ『北斗の拳』は、ふたつのシリーズに別れて放送された。シンに奪われた恋人ユリアを取り戻すために荒野に立ったケンシロウの登場から北斗兄弟の長兄・ラオウとの決着を描いた前期シリーズ『北斗の拳』。そして、激戦から数年が経過し、動乱の世で再び現れたケンシロウと帝都の軍の戦い、さらにはケンシロウの生い立ちと北斗2000年の歴史が明かされる修羅の国での死闘を描くのが後期シリーズ、『北斗の拳2』。北斗、南斗、元斗の男たちが入り乱れ、覇を争う世紀末…。宿命によって繰り広げられるその戦いの果てに時代は誰を最強の男として選ぶのか・・・!?

    1984年

    はなかっぱ

    はなかっぱ

    緑いっぱいのやまびこ村に、頭に花がさくかっぱの家族がすんでいます。おじいちゃんは「はす」。おばあちゃんは「かすみそう」。お父さんは「ひまわり」。お母さんは「たんぽぽ」。そして、はなかっぱには、「とりあえずの花」がさいています。

    2010年

    櫻子さんの足下には死体が埋まっている

    櫻子さんの足下には死体が埋まっている

    北海道・旭川。この街には、「櫻子さん」が住んでいる。櫻子さんは、美人で名家のお嬢様。なのに三度の飯より「骨が好き」。そんな彼女と一緒にいると、なぜか僕まで骨と縁ができるようで。骨にまつわる事件と櫻子さんに振り回されっぱなしの僕だけど、それが嫌じゃないのは櫻子さん、きっと、あなたのせいだと思う。

    2015年

    ぷれぷれぷれあです3

    ぷれぷれぷれあです3

    いつもの面々がナザリックで繰り広げる「オーバーロード・オーバーロードⅡ・オーバーロードⅢ」のスピンオフショートアニメ! 【コピーライト一覧】© 丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード製作委員会 © 丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード2製作委員会 © 丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード3製作委員会

    2018年

    十二国記

    十二国記

    どこにでもいる普通の女子高生だった中嶋陽子。そんな彼女の目の前に、「ケイキ」と名のる謎の青年が現れたことから、物語は始まった――。ケイキに連れられたどり着いた異世界。陽子は、ケイキとはぐれ、なぜここに連れてこられたのか、なぜ妖魔に襲われるのか、様々な疑問を抱きながら、また蒼猿という幻に、焦燥や疑い、不安を駆り立てられ誰も信じられず辛く孤独な旅を続けた。やがて、楽俊という友に出会い、助けられ心癒された陽子は、同時にこの異世界のことについて知っていく。ケイキが、慶という国の麒麟であること、また自分がその景麒に選ばれた慶国の王であるということも・・・。やがて、陽子は慶国の偽王・舒栄をたて慶国が自国より富むことを怖れた巧国の王・塙王の真意を知る。失道の病にたおれながら、塙王の行いを諌めようとした塙麟の死を目の当たりにした陽子は、偽王・舒栄から捕われた景麒を奪還することを決意。雁国の王、延王・尚隆や延麒・六太の力を得て、景麒を助け出すことができた。そして陽子は、慶国の王としてこの異世界で生きていくことを選ぶ。慶国王・赤子陽子。彼女の異世界での新たな物語が始まる――。

    2002年

    ジャンケンマン

    ジャンケンマン

    舞台は世界のどこかにある「ジャンケン村」。この村はまさに子供の世界で、住人たちはそこで平和に暮らしている。ジャンケンマンは村を代々守っているヒーローの家系の長男です。ジャンケンマンはどんな遊びもとても上手で、ジャンケン村の人気者。悪の家系であるオソダシ仮面は、お金持ちのお坊ちゃん。しかし、平和主義の両親が許せず、財力を駆使して何かと騒動を巻き起こします。みんなのヒーロージャンケンマンは、ジャンケンパワーを使って次々と難事件を解決してゆく。

    1991年

    機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

    機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

    主人公、三日月・オーガスが所属する鉄華団は、クーデリア・藍那・バーンスタインの地球への護送からアーブラウ代表指名選挙を巡る戦いで一躍名を上げた。そしてその戦いでギャラルホルンの腐敗が暴かれたことにより、世界は少しずつではあるが確実に変わりつつあった。アーブラウとの交渉で得たハーフメタル利権のもと、テイワズの直系となった鉄華団は資金も潤沢となり入団希望者も増加。その規模は地球にも支部を置くほどとなった。また地球への旅で世界の実情を知ったクーデリアはアドモス商会を設立。現実的・実務的な側面から火星の経済的独立を目指す。だが名を上げ新たな道を歩みだした彼らを快く思わない輩も数多く存在する。アドモス商会が行うハーフメタル採掘場の視察。その護衛を依頼された鉄華団団長オルガ・イツカは新たな敵の襲撃を察知する。オルガの指揮の下、鉄華団、そして三日月はモビルスーツ「ガンダム・バルバトスルプス」と共に敵撃退へと向かう。

    2016年

    屍者の帝国

    屍者の帝国

    “死者蘇生技術”が発達し、屍者を労働力として活用している19世紀末。ロンドンの医学生ジョン・H・ワトソンは、親友フライデーとの生前の約束どおり、自らの手で彼を違法に屍者化を試みる。その行為は、諜報機関「ウォルシンガム機関」の知るところとなるが、ワトソンはその技術と魂の再生への野心を見込まれてある任務を命じられる。それは、100年前にヴィクター・フランケンシュタイン博士が遺し、まるで生者のように意思を持ち言葉を話す最初の屍者ザ・ワンを生み出す究極の技術が記されているという「ヴィクターの手記」の捜索。第一の手がかりは、アフガニスタン奥地。ロシア帝国軍の司祭にして天才的屍者技術者アレクセイ・カラマーゾフが突如新型の屍者とともにその地へ姿を消したという。彼が既に「手記」を入手し、新型の屍者による王国を築いているのだとしたら・・・?フライデーと共に海を渡るワトソン。しかしそれは、壮大な旅のはじまりにすぎなかった。イギリス、アフガニスタン、日本、アメリカ、そして最後に彼を待ちうける舞台は・・・?魂の再生は可能なのか。死してなお、生き続ける技術とは。「ヴィクターの手記」をめぐるグレートゲームが始まる!

    2015年

    バーチャファイター

    バーチャファイター

    八極拳士・結城晶は、アメリカで修業の身だ。ある日、偶然入った食堂で怪しい男たちに追われる少女をなりゆきで救うことになる。少女の名はパイという。この出会いを期に、その後も晶はジャッキーやサラ、ウルフやリオンたちという仲間と出会いながら、邪悪な武芸道場・虎燕館や死の商人・ラファール社、そして狂気の女科学者・エヴァとの戦いに身を投じる。

    1995年

    金装のヴェルメイユ ~崖っぷち魔術師は最強の厄災と魔法世界を突き進む~

    金装のヴェルメイユ ~崖っぷち魔術師は最強の厄災と魔法世界を突き進む~

    王立オルティギア魔法学院――。召喚魔術が成功せず留年の危機に瀕していた学院生のアルトは、偶然見つけた古びた召喚魔術の本から魔法陣を描き、 封印されていた悪魔ヴェルメイを召喚してしまう。彼女は古来より恐れられる“悪魔”であり、厄災をもたらす強大な力を持っていた。使い魔となったヴェルメイには定期的に魔力を供給する必要があり、その方法は濃厚なキスをすること。 そんな2人の関係にやきもきする幼馴染みのリリア、そして前代未聞の使い魔に呆然とする生徒たち。最強の使い魔と契約したアルトは、目標である偉大な魔法使い“魔導を極めし者プラチナスクエア”を目指す。崖っぷち魔術師と不健全な悪魔のお姉さんの王道ファンタジー開幕!

    2022年

    少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん

    少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん

    小学1年生のアシベとアザラシのゴマちゃんが、家や学校、近所のゆかいな人たちと繰り広げる楽しい毎日!とってもキュートでときにシュール、家族みんなで笑えるアニメ!

    2017年

    プランダラ

    プランダラ

    「廃棄戦争」と呼ばれた未曾有の大戦後の世界、アルシア。そこは、強者が弱者から自らの存在を示す「数字(カウント)」を奪い取る、弱肉強食の世界。そんな世界で、2人は出逢う。仮面で素性を隠しながらも、エッチなことが大好きで、弱き者たちのために太刀を振るう青年・リヒトー。母の遺言を頼りに「伝説の撃墜王」を探して旅をする、健気でひたむきな少女・陽菜。2人の出逢いをきっかけに、「数字(カウント)」がすべてを支配する世界の謎が、少しずつ明らかになっていく―――「そらのおとしもの」の水無月すうがおくる、渾身のヒロイックアクションファンタジー開幕!

    2020年

    星を追う子ども

    星を追う子ども

    ある日、父の形見の鉱石ラジオから聴こえてきた不思議な唄。その唄を忘れられない少女アスナは、地下世界アガルタから来たという少年シュンに出会う。2人は心を通わせるも、少年は突然姿を消してしまう。「もう一度あの人に会いたい」そう願うアスナの前にシュンと瓜二つの少年シンと、妻との再会を切望しアガルタを探す教師モリサキが現れる。そこに開かれるアガルタへの扉。3人はそれぞれの想いを胸に、伝説の地へ旅に出る―。

    2011年

    anilog_logo

    © anilog.jp