• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. スレイヤーズ

    スレイヤーズ

    スレイヤーズ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    天才魔道士リナ=インバースはひょんなことから、剣士ガウリィとアトラス・シティに向かう旅に出た。二人をつけ狙うゼルガディスの目的は、魔王シャブラニグドゥの復活にあるらしい。魔王とは一体、何者なのか? その企みは?

    エピソード

    • Angry?リナ怒りのドラグスレイブ!

      Angry?リナ怒りのドラグスレイブ!

      一人旅を続けるリナ=インバースは、剣士にして魔道士の16才。今日も盗賊たちに取り囲まれて、これから一戦交える構えだった。ところが、そこへ旅の剣士ガウリイが現れ、盗賊たちをあっさりとなぎ倒してしまう…。

    • Bad!ミイラ男は趣味じゃない!

      Bad!ミイラ男は趣味じゃない!

      旅を続けるリナとガウリイは、町のアイテムショップに、盗賊たちから奪ったアイテムを売り飛ばしにいく。ところが、その中のナイフに呪いがかかっていたからたまらない。その呪いで、ショップの店主は凶暴化して大騒ぎになってしまう…。

    • Crash!激突!赤いの白いの怪しいの!

      Crash!激突!赤いの白いの怪しいの!

      魔物と合体したキメラの男、ゼルガディスがリナたちの持つアイテムを言い値で買い取ると申し出るが、商談は不成立。ゼルガディスは力づくでアイテムを奪おうとする。そんな時リナの魔力が低下し始め大ピンチに。リナの魔力が弱くなる“あの日”が近づいていたのだが…。

    • Dash!逃げろ!魔法が使えない?

      Dash!逃げろ!魔法が使えない?

      ゼルガディスの魔王シャブラニグドゥの復活を阻止すべく、動き出すリナたち。伝説の賢者、赤法師レゾも信用できないなか、リナは魔力がほとんど使えない状態に!! こんな時に攻め込まれてはひとたまりもないが、案の定ゼルガディスたちが大挙して押し寄せる。やむを得ず逃げ出すのだが…。

    • Escape!炎の半魚人ヌンサ!

      Escape!炎の半魚人ヌンサ!

      ゼルガディスたちの手によって捕らえられたリナを助け出したのは、張本人のゼルガディスだった!? 彼と脱出するが、その訳を話そうとはしない。そして追っ手の半魚人ヌンサに湖の中へ引きずり込まれたリナは回復しない魔力のため大苦戦。そこに赤法師レゾが出現した!

    • Focus!本当の敵はレゾ?

      Focus!本当の敵はレゾ?

      赤法師レゾはゼルガディスを裏切り者とののしる。岩の肌を持つゼルガディスは、レゾが邪悪な実験で生み出した合成人間だったのだ。レゾから逃げ出した2人に追っ手が次々に襲いかかる。レゾの目的が自分の目を治療するためにリナが持つ「賢者の石」が必要なのだと判るのだが…。

    • Give Up寸前?出た必殺の剣っ!!

      Give Up寸前?出た必殺の剣っ!!

      執拗に続く追手の攻撃にリナたちは、気の休まる暇もない状態。しかもレゾはなんと魔族まで召喚し始めたからリナたちは大ピンチ。だが、そこにリナたちを探して放浪していたガウリイが颯爽と姿を現し、伝家の宝刀「光の剣」を抜き放つのだ!!

    • Help!シャブラニグドゥ復活!!

      Help!シャブラニグドゥ復活!!

      賢者の石を巡って言い争うガウリイとゼルガディスをなんとかリだめるリナ。2人はさらに険悪なムードに…。そこへレゾからメッセージが届く。賢者の石を渡さなければ、この町の人間を残らず石に変えるというのだ。ついに賢者の石の力で、魔王シャブラニグドゥが復活してしまう…。

    • Impact!脅威の決戦前夜!

      Impact!脅威の決戦前夜!

      復活した魔王シャブラニグドゥの強大な力の前には、さすがのリナたちもそこから逃げ出すのがやっとだった。どうにか一息つくリナたちだったが、その間にもシャブラニグドゥの魔力によって各地に影響が出ていた。異常気象や、今までおとなしかったモンスターたちが暴れ始めたのだ。

    • Jackpot!のるかそるかの大バクチ!

      Jackpot!のるかそるかの大バクチ!

      魔王シャブラニグドゥに戦いを挑んでいくリナたち。だが、どんな魔術も通用しなかった。ガウリイがゼルガディスが、次々に力尽き倒されていくなか、リナは「光の剣」に魔力を増幅する能力があるコトを見出し、ドラグスレイブを超える真の最強呪文ギガスレイブで最後の勝負を挑んでいく…。

    • Knock out!セイルーンお家騒動!

      Knock out!セイルーンお家騒動!

      シャブラニグドゥを倒して、再びのんきな旅に出たリナたちは、セイルーンの第一王位継承者つまりは王子様の噂を聞きつける。目指すは「玉の輿」と、息巻くリナだったが、出会った王子様というのは、40がらみの髭面のむさくるしいオッサンだった!! がっかりするリナに王子は頼みごとをするのだが…。

    • Lovely!アメリアの魔法修行

      Lovely!アメリアの魔法修行

      盗賊相手にリナのドラグスレイブはきょうも絶好調。それを見たアメリアが、自分もドラグスレイブを覚えたいといい始める。ただでさえ、ムチャの多いアメリアにこんに物騒な呪文を覚えさせてはたまらない。そう思ったリナは、アメリアがあきらめるようにまったく関係のない猛特訓を始めさせるのだったが…。

    • Money!賞金稼ぎをブチのめせっ!!

      Money!賞金稼ぎをブチのめせっ!!

      セイルーンに着いたリナたちは、指名手配のポスターに目をとめる。なんとそれはリナとガウリイの指名手配書だった。正義の使命感に燃えたアメリアに、リナたちはまんまと捕まってしまい賞金稼ぎのザングルスとヴルムグンに引き渡されてしまうのだが…。

    • Navigation!サイラーグへの招待状!

      Navigation!サイラーグへの招待状!

      賞金稼ぎに追われるリナたち。山をぬけて逃げようとするのだが、追ってもしぶとく後を追いかけてくる。おかげでリナたちは食事をする暇もないほどだった。ハラペコのリナたちは、食べ物のにおいに誘われ洞窟の中へとおびき寄せられていく。だが、それはザングルスたちの仕掛けた罠だった。

    • Oh no!リナの結婚狂想曲?

      Oh no!リナの結婚狂想曲?

      サイラーグへの道を急ぐリナたち。その道中ハラスという青年に出会う。ハラスはリナを見込んで、偽装結婚の相手になってくれと頼んでくる。実はハラスはキャリーという女魔導士に娘と結婚しろと迫られていたのだ。渋々依頼を引き受けたリナ。そして結婚式当日にザングルスたちが乱入してきて…。

    • Passion!舞台にかける青春?

      Passion!舞台にかける青春?

      なおもサイラーグを目指して旅を続けるリナたち。ひょんな事で知り合った劇団に紛れ込み、賞金稼ぎたちの目を潜り抜けようとする。ところが団長に脅かされ無理矢理舞台に上がることになってしまう。しかも演目は悪の大魔導士リナ=インバース対正義の少女というものだった。

    • Question?あの娘?にプロポーズ!

      Question?あの娘?にプロポーズ!

      目的地のサイラーグまで一気に船で行こうとするリナたち。賞金稼ぎたちの目を逃れるためにガウリイに女装させ、三姉妹という触れ込みで船に乗り込んだまでいいが、自称勇者のモランという男がガウリイにプロポーズしたり、最近この海域を荒らしていたドラゴンが船に襲ってきたから、さあ大変!!

    • Return!赤法師ふたたび!

      Return!赤法師ふたたび!

      やっとの思いでサイラーグまでたどり着いたリナたちは事件の首謀者の女、エリスのアジトに乗り込んでいく。次々に現れるコピー人間相手に苦戦するなか、ゼルガディスが颯爽と現れリナをピンチから救う。だが、形成逆転と思ったのもつかの間、リナが倒したはずの赤法師レゾが再び姿を現す…。

    • Shock!サイラーグ崩壊!

      Shock!サイラーグ崩壊!

      突然復活したレゾの前から何とか逃げ出すリナたち。レゾがコピー人間ではないかと疑惑が湧き、リナたちは魔道士協会で情報を得ようとするのだが何も分からずじまい。やがて再び襲ってきたレゾは強大な呪文を使い、サイラーグの町ごとリナたちを炎に包もうする!!

    • Trouble!嵐の半魚人ラハニム♥

      Trouble!嵐の半魚人ラハニム♥

      防御呪文を重ね合わせ、レゾの攻撃に耐え切り、なんとか逃げ延びたリナたちは、レゾに対抗する手段を求めて、かつてレゾが魔道実験を繰り返していたという研究所に向かうのだった。レゾはリナたちの行く手を阻むために半魚人ラハニムを差し向けるのだった。

    • Upset!ガウリイVSザングルス

      Upset!ガウリイVSザングルス

      レゾの研究所にたどり着いたリナたち。封印を「光の剣」で破り、レゾの遺産を求めて最下層を目指す。ところが、エリスたちの罠にはまり分断されてしまう。ガウリイはエリスの元を離れたザングルスと一騎打ちに。最後の決着をつけるべく挑みかかるザングルスにガウリイも大苦戦!!

    • Vice!残されしものたち

      Vice!残されしものたち

      最下層へと急ぐリナたちの前に、研究所の管理をしていたという魔族のディーバが現れる。あっさりとリナに締め上げられてしまうディーバはレゾによって魔力を封じられていた。だが最下層で魔力を取り戻したディーバがリナたちに襲いかかる。純粋な魔族の力の前に苦戦を強いられるリナたちは…。

    • Warning!エリスの執念!

      Warning!エリスの執念!

      ついにレゾの遺産である、「クレアバイブルの写本」を手に入れたリナたち。だが、そこに突然レゾとエリスも姿を現した。圧倒的な力で迫るレゾ。エリスはスキをついてリナたちからレゾの遺産を奪い取り、ガウリイにコントロール装置を仕掛け、リナたちと戦わせている間に恐怖の魔獣を呼び起こすのだが…。

    • X-DAY よみがえる魔獣!

      X-DAY よみがえる魔獣!

      コピーだったレゾはエリスのコントロールを離れ、遺産の封印を解き魔獣ザナッファーの力を手に入れてしまう。そしてオリジナルレゾを超えた証として、リナにギガスレイブを打てってみろ命じる。挑発に乗るリナをシルフィールが止める。ギガスレイブは暴走すれば、世界を滅亡しかねない呪文だと言うのだ!!

    • Yes!最後の希望 祝福の剣(ブレス・ブレード)

      Yes!最後の希望 祝福の剣(ブレス・ブレード)

      シルフィールをかばい、コピーレゾの一撃を受けてしまったリナは瀕死の重傷を負う。そこに突然アメリアの父であるフィルが現れるが、コピーレゾに太刀打ちできるわけもなく、そろって神聖樹の地下に逃げ延びる。だがそこに隠されていたブレス・ブレードの力とシルフィールの治療呪文とでリナは大復活!!

    • Zap!勝利はあたしのためにある

      Zap!勝利はあたしのためにある

      リナたちをあぶり出すために、コピーレゾはサイラーグに向け攻撃を始める。ガウリイたちは光の剣と呪文の合体技で対応していくが次第に追いつめられていく。そこへブレス・ブレードを手にしたリナがようやく登場!! はたして勝利を手にするのは誰か?

    スタッフ

    • アニメーション制作

      イージー・フイルム
    • あらいずみるい

      富士見書房ファンタジア文庫
    • キャラクターデザイン

      宮田奈保美
    • シリーズ構成

      小山高生
    • 原作

      あらいずみるい
    • 監督

      渡部高志
    • 製作

      テレビ東京 テレビ東京ソフトウェア 丸紅
    • 音楽

      Vink 手塚理

    キャスト

    • アメリア=ウィル=テスラ=セイルーン

      鈴木真仁
    • エリス

      石川悦子
    • ガウリィ=ガブリエフ

      松本保典
    • ゼルガディス=グレイワーズ

      緑川光
    • リナ=インバース

      林原めぐみ
    • 赤法師レゾ

      子安武人

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    アフロサムライ:レザレクション

    アフロサムライ:レザレクション

    「闇の剣客道」、その“一番”となる者は世界を制するという。その世界で唯一の掟、それは“二番”だけが“一番”と闘うことが許されているということだけである。前作にて、壮絶な闘いの後、父の仇である「闇の剣客道」の頂点に君臨するジャスティスを倒し、復讐を終えた数年後…。今まで斬ってきた者たちの魂を供養するために「師範の道場」に立ち戻り、仏像を彫り続け贖罪の日々を送っていたアフロ。しかし、鉢巻を廻る血の宿命は再び彼を流血のサイクルへと向かわせることとなる!死んだはずのかつての兄弟子、仁之助(クマ)、そして謎の女:シヲが、今度はアフロへの復讐を誓い“一番“のハチマキ と “父の遺骨” を奪いに現れる。「お前は個人的な復讐のために多くの命を奪った…今度は私たちが復讐する番よ」追う側から追われる側へ、アフロに襲い掛かる闘いの連鎖!復讐の輪廻に呑み込まれていく中、果たして彼は、自分の運命を受け入れ、かつて“復讐”以外すべての感情を捨て闘い続けた、冷血無敵なサムライとして“Resurrection(復活)”出来るのか?

    2009年

    怪獣娘(黒)~ウルトラ怪獣擬人化計画~

    怪獣娘(黒)~ウルトラ怪獣擬人化計画~

    都会というほど騒がしくもなく、郊外というほど長閑でもない街、祖師ヶ谷大蔵。怪獣娘たちの組織「GIRLS」に憧れながらも、ごく平凡な毎日を過ごしていた女子高生・平賀サツキ。ある日、不思議な力に目覚め戸惑うサツキを助けてくれたのは、憧れの「GIRLS」…ではなくブラック指令と名乗る怪獣娘が率いる悪の軍団「BLACK STARS」だった!?

    2018年

    抱かれたい男1位に脅されています。

    抱かれたい男1位に脅されています。

    2013年7月、「月刊マガジンビーボーイ」にて連載を開始した、桜日梯子による『抱かれたい男1位に脅されています。』。5年連続で”抱かれたい男1位”だったベテラン俳優・西條高人と、その座を奪った新人俳優・東谷准太。芸能界を舞台に繰り広げられる”抱かれたい男”ツートップ同士の禁断のスキャンダルをセンセーショナルに描く本作は、遂にシリーズ累計発行部数200万部を突破。そんないま最も人気を集めるボーイズ・ラブコミックが、ファン待望のTVアニメ化。2018年、最大のスキャンダルが幕をあける――!

    2018年

    ありふれた職業で世界最強

    ありふれた職業で世界最強

    “いじめられっ子”の南雲ハジメは、クラスメイトと共に異世界へ召喚されてしまう。つぎつぎに戦闘向きのチート能力を発現するクラスメイトとは裏腹に、錬成師という地味な能力のハジメ。異世界でも最弱の彼は、あるクラスメイトの悪意によって迷宮の奈落に突き落とされてしまい――!?脱出方法が見つからない絶望の淵のなか、錬成師のまま最強へ至る道を見つけたハジメは、吸血鬼のユエと運命の出会いを果たす――。「俺がユエを、ユエが俺を守る。それで最強だ。全部薙ぎ倒して世界を越えよう」奈落の少年と最奥の吸血鬼による“最強”異世界ファンタジー、開幕!――そして、少年は“最強”を超える。

    2019年

    VAMPIRE HOLMES

    VAMPIRE HOLMES

    とある屋敷に閉じ込められてしまったプレイヤーは探偵のホームズとともにこの屋敷からの脱出を試みるが、部屋は全てカギが掛けられていた。プレイヤーはホームズのあてにならないアドバイスを受けつつ、屋敷に散りばめられた謎を解いていく。

    2015年

    ポチっと発明 ピカちんキット

    ポチっと発明 ピカちんキット

    どの学校にもいそうな小学5年生・遠松エイジは、 ある日、謎の『ピカちん大百科』を手に入れる。 それは、「そんなことができたらいいな~」という願いをキャッチして、 それをかなえるプラモを生み出してくれる夢のカタログだった! そのプラモの名は、『ピカちんキット』! ポチると、光の速さですぐに届く。 しかし、いざ組み立てると、なにかが1パーツ足りない! エイジは、その残りの1%を探して、 ついには、小さなひらめき=『ピラメキ』の才能を発揮! 「ピッカち~ん! ピラめいた~っ!」 こうして『ピカちんキット』を完成させ、 自分が作った『ポチロー』たちと一緒に思いっきり遊びまくるのだった! 今日もまた、1%のピラメキから、 毎日を面白くする大発明が生まれようとしている!

    2018年

    デュアル!ぱられルンルン物語

    デュアル!ぱられルンルン物語

    四加一樹は、そこらへんにいる高校生とはなんら変わらない少年である。しかし、彼には見えるのであった、眼前で繰り広げる巨大ロボットが!だが、友人達には一樹の事を「妄想くん」と呼ぶ。そう、一樹以外の人にはそんなものはみえないのだ……。

    1999年

    KJファイル 第2期

    KJファイル 第2期

    20世紀初頭から世界各地に突如出現し始めた個性豊かな怪獣達。当初は抵抗を試みた人類であったが、その巨大な力を前に、完全なる駆逐は不可能であるとの結論に達し、怪獣を監視・分析することに叡智を集結させた。そして誕生したのが国連怪獣監視団(通称:クーロンズ)である。不屈のリーダー海堂勇一郎事務局長を筆頭に、怪獣生態学の権威である小林丸兆治、怪獣機能分析学の才媛クレア・コールマン、怪獣防災学の異端者ケニー御子柴、対怪獣戦略学の貴公子ニキータ・タルコフスキー、怪獣言語学の道を切り拓いた新世代ルル・ドゥ・ピカード、そして怪獣生命科学の重鎮ギレルモ・マルケス。怪獣科学のエキスパートたちが数百体にも及ぶ怪獣達を監視・分析し、怪獣と人類が共に生きる世界を模索し続けるのであった。

    2023年

    闇芝居

    闇芝居

    身の回りの怪奇な都市伝説をテーマに、現代では珍しくなった”紙芝居”をデジタル表現で見せる昭和テイスト満載の新感覚ホラーショートアニメ。

    2017年

    はがねオーケストラ

    はがねオーケストラ

     

    2016年

    こんな私たちがなりゆきでヒロインになった結果www

    こんな私たちがなりゆきでヒロインになった結果www

     

    2014年

    映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン!

    映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン!

    予想をはるかに超える刺激・衝撃・妖怪活劇!ダブルの世界で描かれる、ありえニャイ大冒険!がはじまるニャン! さくらニュータウンに突如現れた空飛ぶ巨大クジラ。「ホゲェー!」と響き渡る鳴き声と共にケータや妖怪たちに訪れた変化とは・・・ ケータ「これがオレ!?」引っ張ると痛い髪、手にはしわ、それから…肌には、毛穴まで! ニャンと!突如訪れたのは、実写の世界!!!!ジバニャンたちも大混乱!ケータ達はアニメと実写の世界を行ったり来たりしながら、原因を探ることに-。

    2016年

    NEEDLESS

    NEEDLESS

    “NEEDLESS”達の魂が、今暴れ出す! 熱き闘いに魂が共振する! 王道の近未来アクションが堂々登場! 第三次世界大戦。東京を始めとする日本の各都市は、紅蓮の炎に包まれ、爆心地はBLACK SPOT(ブラックスポット)と呼ばれて『街(シティ)』から隔離された。そこに住み着いた者から不思議な能力に目覚める者達が現れ始める。超自然の力 (フラグメント)を操るようになった彼らを、人々は畏怖の念と共に、こう呼んだ『ニードレス』と…。

    2009年

    HARELUYA II BOY

    HARELUYA II BOY

    世界征服の野望を持つ、私立楽園高校1年・日々野晴矢。クラスメイトで画家志望の岡本清志朗。でこぼこコンビが巻き起こす、痛快無比な毎日を描いた名作!!

    1997年

    ゆとりちゃん

    ゆとりちゃん

    玩具業界の中堅企業(株)ポプーのガールズトイ事業部へアルバイトとして配属されたゆとりちゃん。彼女の「解らないことがないよう教えてくれるのが先輩の仕事ですよね」等のマイペースな言動に先輩アルバイトのつめこみちゃんはげんなり。なんとかゆとりちゃんと仲良くなろうと頑張るつめこみちゃんだが、その自分の常識では当てはまらないゆとりちゃんの行動に、正社員のだんかいさんの励ましもむなしく途方に暮れてしまう。そんなつめこみちゃんの前に突然、笑顔のゆとりちゃんが現れて・・・。

    2010年

    モンスターファーム ~伝説への道~

    モンスターファーム ~伝説への道~

    ゲンキが再びモンスターファームの世界に戻ってきた!!ハートバクバク!ゲンキガンガンで、ワルモンに立ち向かうぞ!敵は復活した魔将軍デュラハンと、その手下たち。邪悪な魂とホリィのお父さんが眠る"黒い円盤石"を狙っている…。奴らの思い通りになんかさせないぞ!ガッツ全開!!レジェンド杯に優勝し、ガイア石を手に入れてホリィのお父さんを助け出すんだ!!

    2000年

    永遠の831

    永遠の831

    “未曾有の大災厄”により混迷を極める現代。 東京に暮らす青年・スズシロウには、誰にも言えない秘密があった。 それは、自分の思いとは裏腹に周囲の時間を止められること。 ある日スズシロウは、同じ“力”を持つ少女・なずなと出会う。 彼女が犯罪に利用されていると知ったスズシロウは、衝動的に手を差し伸べる。

    2022年

    えむえむっ!

    えむえむっ!

    女性に罵倒されたり嗜虐されたりすると気持ち良くなってしまうという体質に目覚めてしまった砂戸太郎(ドM)。このままでは普通の恋なんてできるはずがない! この体質を治すため「生徒たちの願いを叶えてくれる」という第二ボランティア部を訪れるが、そこにいたのは自称・神を名乗る激しく勘違いな美少女・石動美緒(ドS)と、太郎がドMに目覚めるきっかけとなった結野嵐子(性格不明)だった--。女の子たちから次々に放たれる試練(快楽)の数々! がんばれ太郎! そこで喜んじゃダメなんだ!!

    2010年

    たまゆら

    たまゆら

    写真が大好きな高校1年生、沢渡楓。あだ名は「ぽって」。この春、海と山に囲まれた穏やかな瀬戸内海の町、広島県竹原市に引っ越してきました。そこは亡くなった父親が子供のころに住んでいた町。古い町並み、美しい海と島々、暖かな人々とそして新しくできた素敵な友達…。大好きになったこの町で撮った楓の写真には、ときどきたまゆらが写ります。たまゆらは楓の心がふわふわと舞い上がって幸せな気持ちの時に写るかわいい光。幸せが形になったような不思議な何か…。そして、その写真はみんなをちょっとだけ幸せな気持ちにしてくれるんです。

    2010年

    頭文字D Second Stage

    頭文字D Second Stage

    名だたる走り屋とのバトルを制し「秋名のハチロク」として知られるようになった拓海は、次第に走りの魅力に目覚めていった。しかし拓海の超絶テクニックはマシンの限界を超えつつあり、それが悲劇を招くことになる。

    1999年

    anilog_logo

    © anilog.jp