• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ひぐらしのなく頃に

    ひぐらしのなく頃に

    ひぐらしのなく頃に
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    昭和58年夏。昼にはセミの、夕暮れにはひぐらしの合唱が暑さの訪れの早い今年の6月を歓迎するかのように、雛見沢に木霊していた。都会から遠く離れた山奥にある寒村、雛見沢。人口2千に満たないこの村に、最近都会から引っ越してきた前原圭一。明るくて話上手な圭一は、学校でもすぐに周りのクラスメートと仲良くなった。一番の仲良しで世話好きなレナ、リーダー格で委員長の魅音、トラップの達人で下級生の沙都子、古手神社の娘であり、不思議な雰囲気の持ち主の梨花・・・仲間との他愛のない日常を過ごしていた。それは、永遠に続くかに思えた。毎年6月に行われる祭、「綿流し」。そう、その日も楽しい一日になるはずだった。雛見沢にまつわる、ひとつの謎を知るまでは・・・。祭りの日に、繰り返される惨劇。毎年、一人が死に、一人が行方不明になるという、数年前から始まる連続怪死事件。事件の真相は?犯人は?圭一は、好奇心から村の闇へと足を踏み入れてしまう。その日を境に、圭一の周りが少しづつ、だが、確実に変わりはじめる。そう、すべてが・・・ひぐらしのなく声だけが変わらず、雛見沢に、少し、早めの夏を告げていた。

    エピソード

    • 鬼隠し編 其の壱 ハジマリ

      鬼隠し編 其の壱 ハジマリ

      『あの時うるさい程に鳴いていたひぐらしは、今にして思えば、これから始まる全ての事を教えようとしていたのかもしれない…これからおこる全ての事を…』 …昭和58年初夏。 山奥の寒村・雛見沢村にて、前原圭一はごくありふれた毎日を過ごしていた。都会から引っ越してきたばかりの圭一だったが、毎朝一緒に登校してくれるレナや、ゲームに真剣に興じる魅音・沙都子・梨花ら仲良しグループのおかげで、楽しい日常を築き始めていた。そんなある日、圭一は偶然会ったカメラマンの男性から、村にまつわる怪死事件の存在を知る…

    • 鬼隠し編 其の弐 隠しごと

      鬼隠し編 其の弐 隠しごと

      『そして、5年目の綿流しってのは…つまり…』『今日なのよ…』 …ダム工事に関連するバラバラ殺人事件、それは確かな事実だった。 衝撃を受けながらも所詮他人事だと思っていた圭一は、レナたちから「綿流し」という、雛見沢に代々伝わるお祭りの話を聞く。祭りの当日、いつもの部活メンバーと屋台巡りをして楽しむ圭一だったが、そこで今度はお祭りの夜に毎年起こる、ある「出来事」を聞かされ…

    • 鬼隠し編 其の参 疑心

      鬼隠し編 其の参 疑心

      『明日、学校休んじゃ“イヤ”だよ…?』『しないよね、圭一くんは…?……転校。』 …かつて学校に在籍していた「悟史」という少年。大石の話によれば彼は沙都子の兄であり、そして一年前に失踪したという。毎年起こる連続怪死事件の被害者たちは何故か必ず部活メンバーに関係があり、そして次に狙われるのは圭一かもしれない、と…。その言葉を裏付けるように、その日から周囲の様子が怪しくなっていく…そしてついに圭一の身に危険が!?

    • 鬼隠し編 其の四 歪

      鬼隠し編 其の四 歪

      『圭一君の相談にのれるのは私だけ…圭一君を転校なんかさせないから…』 …両親の留守宅に訪ねてきたレナ。圭一はそのいつもと違う不気味さに、思わず閉め出してしまう。次の日、護身のためのバットで素振りを繰り返す圭一に、魅音が残した謎の捨てゼリフ。下校途中に鉈を持って現れるレナ。逃げ出した圭一の前に立ち塞がる、二人組の男たち。気絶させられた圭一が目を覚ましたとき、そこには…

    • 綿流し編 其の壱 嫉妬

      綿流し編 其の壱 嫉妬

      『だ…だから違うんです……私! …魅音じゃないんです!』 …今日の“部活”は町のおもちゃ屋でのカルタ取り大会。圭一は「口先の魔術師」の実力を遺憾なく発揮し、魅音との一騎打ちに持ち込む。…がしかし、魅音がバイトへ行く時間になり、勝負はお預けに。店主から貰ったかわいらしいぬいぐるみを、圭一はレナにあげてしまう。その後、一人でレストラン「エンジェルモート」に入った圭一。そこにはウェイトレス姿の意外な人物が…!?

    • 綿流し編 其の弐 タカノ

      綿流し編 其の弐 タカノ

      『圭ちゃん、ワタって言いません?…臓物のこと。』 …今年も綿流しの夜がやってきた。祭りの最中、圭一は富竹や鷹野、詩音と会い、雛見沢ダム計画にまつわる連続怪死事件の話を聞かされる。毎年一人が死に、もう一人が行方不明になっている事実…そしてそのままの流れで、古手神社内にある“禁断の”祭具殿に忍び込む4人。祭具殿の中に隠された真実、そして鷹野の口から驚くべき考えが明かされる…!

    • 綿流し編 其の参 嘘

      綿流し編 其の参 嘘

      『姉猫はとても怒っています。妹猫が悪いことをしたので、とっても怒っています。』 …村長が行方不明になった翌朝、不安になった圭一は、祭具殿へ忍び込んだことを梨花に打ち明けてしまう。その晩、圭一との電話で詩音は「村長さんが行方不明になったのは自分があの晩のことを話したからだ」と告白する。動揺し、梨花の身に危険が及ぶことを心配する圭一。そしてついに不安は現実のものとなり…!

    • 綿流し編 其の四 願い

      綿流し編 其の四 願い

      『初めまして、ご挨拶申し上げます。園崎本家当主跡継ぎ…魅音でございます』 …沙都子と梨花の失踪、それを解き明かすレナの推理。…回覧板に書かれたある案内文が、それを裏付けていた。 圭一が祭具殿へ忍び込んだことを魅音は知っていた、とレナは言う。しかし魅音が怒っていたのはその事実ではなく、圭一がそれを隠していたことだ、と。直接会って謝罪するべく、圭一はレナと共に園崎本家へ向かう。そこで対面した魅音は、二人の知らない顔を持っていた…。

    • 祟殺し編 其の壱 兄

      祟殺し編 其の壱 兄

      『悟史っていうのは、私のにーにー…じゃなくてええと…兄なのですのよ』 …両親不在の前原家で慣れない料理にチャレンジする圭一。案の定、あわや火事の大騒ぎを起こすが、そこへ駆けつけた沙都子と梨花によって惨事は免れ、さらに沙都子の手料理までご馳走になることに。そこで沙都子には仲の良い兄がいたこと、そして1年前に家出してしまったことを聞く。圭一に兄の姿を重ねる沙都子。食卓を囲み、3人は楽しい団欒のひと時を過ごすのだった。

    • 祟殺し編 其の弐 キズナ

      祟殺し編 其の弐 キズナ

      『強くなって悟史くんの帰りを待つのが沙都子ちゃんの生きる理由なんですよ…』 …沙都子が学校を欠席した。大石という刑事が沙都子を尋ねて学校へやって来るが、その乱暴な態度に圭一は不吉な印象を受ける。そこへ通りがかった入江の口から、沙都子の辛い過去が語られた。両親を失った後、叔父夫婦に引き取られた沙都子は、その夫婦から虐待を受けていたというのだ。しかもその叔父がつい最近雛見沢に帰ってきたという 噂を聞いて、ますますイヤな予感を募らせた圭一はその家を訪ねてみるが…

    • 祟殺し編 其の参 境界

      祟殺し編 其の参 境界

      『このまま放っておけば沙都子は確実に壊れてしまう…だから、俺は決心したんだ…』 …教室で突如暴れだした沙都子の姿を見て、魅音たち部活メンバー一同は心を痛めながらも結局何も打開策を見つけることができない。しかしこのままでは叔父の虐待によって沙都子の精神が破壊されてしまうのは時間の問題でしかない。追い詰められた圭一はついに、ある決断を下す…。

    • 祟殺し編 其の四 失しモノ

      祟殺し編 其の四 失しモノ

      『死体…上手に埋められた?…』 …沙都子の叔父殺害決行の夜、鷹野の車で家まで送ってもらった圭一は、何かを知っているかのような鷹野の口調に不審な印象を抱く。そして次の日登校すると、周囲の生徒たちは「昨晩、 圭一が綿流しの祭に参加していた」と口を揃えて言う。そんなことはありえるはずがないのに…!何が何だかわからなくなった圭一は、入江に相談をするが…。

    • 祟殺し編 其の伍 謝罪

      祟殺し編 其の伍 謝罪

      『わからない!わからないけど俺が念じると本当に死んじまうんだ!!』 …沙都子の叔父をこの手で殺したのは幻だったのか?…圭一は真実を確かめるため、北条家へ向かう。そこには一晩中浴槽に浸かって意識朦朧とした沙都子の姿があった。慌てて助け出し、入江診療所へ連れて行く圭一。ところが診療所はパトカーに囲まれていて…

    • 暇潰し編 其の壱 ヒナミザワ

      暇潰し編 其の壱 ヒナミザワ

      『赤坂が何をしてもしなくても、ダム計画は今年で終わりになってしまうのです…もう決まっていることなのですよ…』 …昭和53年6月。時の建設大臣の孫が何者かによって誘拐され、東京の公安調査庁から一人の新米調査官・赤坂が雛見沢へ派遣された。赤坂はそこで、一人の不思議な少女・梨花と出会う。そして現地のベテラン刑事・大石の協力を得て 調査を進めるが、一見どこにでもある長閑な村に見えた雛見沢の“深部”が見えてくるにつれ、事件は意外な展開に…。

    • 暇潰し編 其の弐 兆し

      暇潰し編 其の弐 兆し

      『この事件、もしかすると私達が考えてる以上のチカラが…いや、組織が動いているのかもしれませんよ…』 …誘拐された少年の手がかりが見つかった。その都合の良さに胡散臭いものを感じながらも救出に向かう赤坂と大石。大立ち回りの末、救出に成功した二人だったが、犯人は取り逃がし、赤坂も銃で撃たれ負傷してしまう。そして事件の解決を待っていたかのように雛見沢ダム計画は凍結され、同時に反ダム闘争も終結を迎えた。だがそのウラには…

    • 目明し編 其の壱 初恋

      目明し編 其の壱 初恋

      『ふーん、悟史くん…っていうんだ……』 …昭和57年。全寮制の学園から抜け出してきた一人の少女が雛見沢近辺へ帰ってきた。少女の名前は園崎詩音、園崎本家当主の孫娘の一人である。一度は本家から追いやられた身ゆえ、輿宮で身を潜めて生活する詩音だったが、ある日不良に絡まれたところを通りすがりの少年に助けられる。果たしてそれは運命の出会いだったのか…

    • 目明し編 其の弐 ケジメ

      目明し編 其の弐 ケジメ

      『私は北条悟史くんが大好きです!彼のことが大好きです!それっていけないこと!人が人を好きになるのに何か理由が必要っ!?』 …叔父夫婦からの虐待は続き、次第に追い詰められていく悟史。綿流し祭の前日、その悟史から園崎家へ連絡が入る。「自分は綿流しに行けないから、沙都子を連れてやってほしい」…そして祭の夜、北条家の叔母が何者かに殺された。警察の事情聴取を受け、そしてそのまま園崎本家に「連行」される詩音。そこには当主お魎を始めとする一族が彼女を待ち構えていたのだった…。

    • 目明し編 其の参 鬼の血脈

      目明し編 其の参 鬼の血脈

      『そして私は、そのとき悟史くんへの思いも封印した…心の奥深くへと…』 …悟史が突然いなくなった。自分は「ケジメ」をつけたはずなのに、それなのに悟史は“鬼隠し”に遭ってしまった…納得の行かない詩音は、事件の真相を求めて魅音を問い質す。園崎本家の関わりを否定する魅音…その右手には、詩音と同じ、爪を剥した傷跡があった。それを見て魅音を信じようと決める詩音。そして1年が経ち……詩音に二度目の出会いが訪れる。

    • 目明し編 其の四 仕返し

      目明し編 其の四 仕返し

      『悟史くんの無念はきっと私が晴らすから…私は…悟史くんみたいに殺されないから!』 …ついに連続怪死事件の「5年目」も起こってしまった。園崎本家で、お魎と魅音が富竹と鷹野の死について密談しているのを目撃してしまった詩音。だが次期当主として冷たく迫る魅音に追い詰められ、反撃に出る。「事件の真相を暴いて、悟史の仇を討ちたい」その一心で大胆不敵な行動に出る詩音だったが、事態は次第に深刻さを増し…

    • 目明し編 其の伍 冷たい手

      目明し編 其の伍 冷たい手

      『上等じゃん!ぶちまけられてえかぁ!?』 …園崎家を“乗っ取った”詩音は、公由村長を呼び出し、悟史の失踪について問い質す。悟史を「鬼隠し」にしたのはお魎の差し金だという村長の意見に、「真相」を確信する詩音。惨劇のウラ側で、孤独な「鬼」による復讐劇が、いま、幕を開ける…。

    • 目明し編 其の六 断罪

      目明し編 其の六 断罪

      『ああなんだ!私自分でも知ってたんじゃないか!こんな私はもうとっくに鬼だったんだって!』 …沙都子と梨花が「鬼隠し」にあった…真相はもちろん鬼の仕業。鬼の隠れ家「地下祭具殿」で繰り広げられる、血の饗宴。必死に抵抗する沙都子は、同時に過去の自分と闘っていた。しかし狂い出した歯車は、もう決して止まることはない。ひとつの世界のからくりが明らかになり、そしてまた新たな謎が…。

    • 罪滅し編 其の壱 幸せ

      罪滅し編 其の壱 幸せ

      『じゃ、始めるよ!竜宮レナ、一世一代のがんばり物語を……!』 …今日の部活は水鉄砲をつかったサバイバルゲーム。優勝の行方は、強敵・魅音を倒した圭一と、最後に残ったレナとの一騎討ちに委ねられる。果たしてオヤシロさまはどちらに微笑むのか!?…その後、エンジェルモートでの大・罰ゲーム大会。クラスメートや入江を巻き込んでの大騒ぎに、いつもと変わらない様子を装うレナだったが、その裏にはある悩みが影を潜めていた…。

    • 罪滅し編 其の弐 還る処

      罪滅し編 其の弐 還る処

      『夢とか幻とかじゃない!!ましてや手遅れでも何でもない!!レナにはまだ選べる選択肢が残ってるんだ!だから選べ!!』 …レナは知ってしまった。父の愛人が、間宮リナが、父をだまして大金を強請り取ろうとしていることを。ダム工事現場跡のゴミ山、そこはレナにとって唯一の安らぎの場所…そこへやって来たリナは父との再婚話を切り出す。それはレナの心の傷を無情に抉る。そしてそれが“引き金”だった…。

    • 罪滅し編 其の参 34号文書

      罪滅し編 其の参 34号文書

      『たぶん、オヤシロさまの復活…それが奴らの最終目的…』 …富竹が死に、鷹野が鬼隠しに遭う…今年も起こるべくして起こってしまった連続怪死事件。翌日、この世界で大石が呼び出したのは果たしてレナだった。レナには思い当たる節があった…図書館で鷹野三四に会い、彼女の研究するオヤシロさま伝承を聞かされたこと。それは奇妙にもレナの体験と一致する内容だった。鷹野に“同志”と認められ、秘蔵のスクラップブックを託されたこと。そしてそこに書かれた、恐るべき「陰謀」のこと…。

    • 罪滅し編 其の四 地球侵略

      罪滅し編 其の四 地球侵略

      『実はね、寄生虫の正体は……宇宙人なの』 …レナから連続怪死事件の“真相”とその黒幕に関する情報を得た大石は、「レナが園崎組に狙われて雲隠れした」という報せを受け、身柄の確保へ乗り出す。しかしその園崎組は魅音からの指示でレナを警察から匿うべく動いていたのだった。単独行動を続けるレナを説得する圭一だったが、レナに自らの過去を暴かれ、一蹴されてしまう…果たしてレナの孤独な戦いの行方は…!?

    • 罪滅し編 其の伍 リテイク

      罪滅し編 其の伍 リテイク

      『それでも信じさせたいってんなら……俺たち部活メンバーには、簡単な信じさせ方があるじゃねぇかよ?』『……勝った方が正義、ってことだね!』 …突然学校へ現れたレナ。巨大な鉈を手に、クラスメート全員を人質に取って立て篭もり、警察へ真相究明を要請する。そして19時までにそれが果たされない場合、教室を爆破して全員殺害する、と…その覚悟は本気であり、狂気であった。圭一は大石や部活メンバーの助けを得て、レナに立ち向かう…果たしてその狂気からレナを解放してやれるのか?…そして惨劇の結末は!?

    スタッフ

    • アニメーション制作

      スタジオディーン
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      坂井久太
    • シリーズ構成

      川瀬敏文
    • 原作

      07th Expansion「ひぐらしのなく頃に」「ひぐらしのなく頃に解」 竜騎士07
    • 監督

      今千秋
    • 編集

      松村正宏
    • 美術監督

      柴田千佳子
    • 色彩設計

      松本真司
    • 製作

      ひぐらしのなく頃に製作委員会
    • 音楽

      川井憲次
    • 音楽制作

      フロンティアワークス
    • 音響監督

      郷田ほづみ

    キャスト

    • お魎

      尾小平志津香
    • レナの母

      須加みき
    • レナの父

      仲野元
    • 入江京介

      関俊彦
    • 公由喜一郎

      塚田正昭
    • 前原伊知郎

      松本保典
    • 前原圭一

      保志総一朗
    • 前原藍子

      松井菜桜子
    • 北条悟史

      小林ゆう
    • 北条沙都子

      かないみか
    • 北条玉枝

      くじら
    • 北条鉄平

      宝亀克寿
    • 古手梨花

      田村ゆかり
    • 園崎義郎

      小伏伸之
    • 園崎詩音

      雪野五月
    • 園崎魅音

      雪野五月
    • 大石蔵人

      茶風林
    • 富田大樹

      松元恵
    • 富竹ジロウ

      大川透
    • 岡村傑

      瀧本富士子
    • 熊谷勝也

      川村拓央
    • 犬飼寿樹

      金田晶代
    • 知恵留美子

      折笠富美子
    • 竜宮レナ

      中原麻衣
    • 葛西辰由

      立木文彦
    • 赤坂衛

      小野大輔
    • 赤坂雪江

      水野理紗
    • 間宮リナ

      渡辺美佐
    • 鷹野三四

      伊藤美紀

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    BLACK LAGOON

    BLACK LAGOON

    月刊サンデーGX(小学館)連載の大人気コミック原作の極上ハードボイルド・アクション!運び屋「ラグーン商会」が、紺碧の南海を駆け抜ける!商社マンの岡島緑郎は東南アジアへ出張中に海賊まがいの運び屋「ラグーン商会」に誘拐された。しかし、自分の会社に見捨てられた岡島は“ロック”として「ラグーン商会」の一員となる。13話以降は第2シリーズ「The Second Barrage」。※一部過激な表現が含まれますが、制作されたまま配信致します。

    2006年

    けものフレンズ2

    けものフレンズ2

    この世界(せかい)のどこかにつくられた超巨大(ちょうきょだい)総合(そうごう)動物(どうぶつ)園(えん)「ジャパリパーク」。そこでは動物(どうぶつ)たちがヒトの姿(すがた)に変化(へんか)する不思議(ふしぎ)な現象(げんしょう)が……。いつしか“フレンズ”と呼(よ)ばれるようになったけものたちは、パークで平和(へいわ)に暮(く)らしていました。ある日(ひ)、フレンズのサーバルとカラカルは、森(もり)の中(なか)でヒトの子供(こども)と出会(であ)います。お腹(なか)を空(す)かしたヒトの子供(こども)はなにやら困(こま)っているようで、サーバルたちは一緒(いっしょ)に旅(たび)をすることになりました。旅(たび)の途中(とちゅう)で出会(であ)う個性(こせい)あふれるフレンズたちに、パークの秘密(ひみつ)や美味(おい)しいもの!そして、大地(だいち)を揺(ゆ)るがすような大(だい)ピンチ!?新(あら)たなるジャパリパークの物語(ものがたり)が、今(いま)はじまる!!

    2019年

    おしりたんてい (第7シリーズ)

    おしりたんてい (第7シリーズ)

    「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ!

    2023年

    あの夏で待ってる

    あの夏で待ってる

    空は、とても青く澄み渡って。入道雲が、向こうの山を隠すほどに湧き上がって。それはいつもの、僕らの街の風景なんだけど。でも、かけがえのない「夏」だったのだと思う。その男の子には、「なにもないけど、なにかしたい」って漠然とした気持ちがあって。だから仲間と一緒に、映画を撮ろうと相談しているところで。そんなとき、「特別」な女の子が、この街にやってきたんだ。そして。男の子の気持ちを、「特別」にしたんだ。男の子の名前は、霧島海人。女の子の名前は、貴月イチカ。彼らの夏が始まる。僕らは、あの夏で待ってる――

    2012年

    小林さんちのメイドラゴンS

    小林さんちのメイドラゴンS

    あのはちゃめちゃドラゴンメイドが再び! ひょんなことから小林さんちのメイドとして働くことになったドラゴン・トール。 大好きな小林さんに時々(嘘。たくさん)迷惑を掛けながらも、なんとか人間社会に溶け込み立派に(嘘。そこそこに)メイド業をこなしていた。 同じドラゴンのカンナ、ルコア、ファフニール、エルマたちも、それぞれ自分の居場所を見つけて、人間たちと異種間コミュニケーションを満喫していた。 そんなまったり、たまに激動の日々を送っていた頃。 小林さんに、新たなドラゴンの脅威が襲いかかる―。

    2021年

    星合の空

    星合の空

    舞台は、廃部寸前の男子中学ソフトテニス部。様々な想いを抱く少年たちはソフトテニスを通してどこへ向かうのか。少年たちの等身大の青春ストーリー

    2019年

    パンプキン・シザーズ

    パンプキン・シザーズ

    戦争があった―。敵対するフロスト共和国との永きに渡る戦乱……。停戦が結ばれて三年の月日が流れたにもかかわらず、国民の困窮はいっこうに解消されてはいなかった。事態を憂慮した軍上層部は、飢餓、疫病、野盗化兵といった“戦災”からの復興を任務とする部隊 ― 陸軍情報部第3課を設立する。帝国の不穏な状況、貧者の反発にも屈せず、貴族の誇りにかけて復興を成し遂げようと日々奮闘するアリス少尉。そして、謎の極秘部隊への所属歴を持つ、驚異的な戦闘能力を有するオーランド伍長。心に深い傷を負う彼は、新たな環境下、仲間たちとの交流を通じて“戦災”と対峙し、自らの進むべき道を模索していく・・・。社会を覆う欺瞞と腐敗の分厚い皮を、切り裂き、中身を暴き出す―。ゆえに彼らは自らをこう名乗る。「パンプキン・シザーズ」と!

    2006年

    一週間フレンズ。

    一週間フレンズ。

    僕らは、一週間を繰り返す。何度も、何度でもーー。 高校二年生の長谷祐樹は、普段から人と関わろうとせず、いつもひとりでいるクラスメイト、藤宮香織と友達になりたいと思い、彼女に話しかける。だが、彼女は「私、友達の記憶…一週間で消えちゃうの…」とそれを拒む。少年との思い出を失い続ける少女と、その思い出をひとつひとつ紡ぎあげていく少年―。たくさんの“切なさ”と“ひたむきさ”が詰まった、珠玉のストーリー。

    2014年

    名探偵コナン 戦慄の楽譜

    名探偵コナン 戦慄の楽譜

    音楽家ばかりを狙った連続殺人事件が発生。殺された者はみな、高名な元ピアニストが率いる音楽アカデミーの出身者であった。彼が作った音楽ホールのこけら落としコンサートに招かれた、コナンたち一行。コンサートの目玉は、バッハが弾いたといわれるパイプオルガンと世界的に有名なバイオリン“ストラディヴァリウス”の音色、そして、絶対音感を持つ天才歌手の歌声であった。しかし、コンサート本番に向けて、数々の不審な事件が起こり始める。そして本番当日。コナンたちが訪れたコンサート会場がいきなり大爆発。一面、火の海に包まれる・・・。

    2008年

    勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う

    勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う

    「――レイン。君はクビだ」勇者と共に魔王討伐を目指すビーストテイマーのレイン。 ところがある日、仲間から役立たずと罵られ、勇者パーティーを追放されてしまう。自由に生きようと冒険者の道を選んだレインは、試験の最中、魔物に襲われている少女カナデに遭遇。 カナデを逃すために身を挺すが、彼女は魔物を一撃で倒してしまう。カナデこそ規格外の力を持つ「最強種」の一つ、猫霊族の少女だった! レインの才能と優しさに惹かれたカナデが告げる。「私を、使役してみる?」最強の猫耳少女と契約し、冒険者として新たな人生を歩み始めるレイン。 だが、レインを追放した勇者たち、そして別の「最強種」がその力に気づき――。

    2022年

    弱虫ペダル GLORY LINE

    弱虫ペダル GLORY LINE

    週刊少年チャンピオン(秋田書店)で連載中、渡辺航による日本を代表する自転車(サイクル)ロードレースコミック「弱虫ペダル」。ロードレースに全てをかける高校生たちが繰り広げる熱いドラマと戦いにファンは熱狂し、コミックス累計発行部数は1700万部を超える。TVアニメシリーズはこれまで第1期(2013年)から第3期『弱虫ペダル NEW GENERATION』(2017年)まで放送され、性別・年齢を問わず多くの幅広いファンを獲得、まさに“自転車ロードレースアニメの金字塔”となった。そして2018年1月、TVアニメ第4期シリーズ『弱虫ペダル GLORY LINE』がいよいよ放送スタート!前年の全国大会<インターハイ>を制した主人公・小野田坂道が所属する総北高校。チームを引っ張った先輩たちが卒業・引退し、新たな世代のチームとして始動した彼らは、互いに刺激し合い、支え合い、高め合いながら、連覇を目指してインターハイの切符を勝ち取った。そして迎えた決戦の時。ライバルであり王座奪還を狙う箱根学園、怪物レーサー御堂筋を擁する京都伏見、そして全国の強豪たちが一堂に集い、優勝を目指して激しくぶつかり合う!選手全員が各々に秘める想い。直線を疾走するスプリンターとして、山を制すクライマーとして、そしてチームを勝利に導くエースとして… 栄光へのそれぞれのゴールライン=“GLORY LINE”を最初に駆け抜けるのは、果たして誰なのか―!?

    2018年

    転生したらスライムだった件

    転生したらスライムだった件

    サラリーマン三上悟は通り魔に刺され死亡し、気がつくと異世界に転生していた。ただし、その姿はスライムだった!リムルという新しいスライム人生を得て、さまざまな種族がうごめくこの世界に放り出され、「種族問わず楽しく暮らせる国作り」を目指すことになる――!

    2018年

    神之塔 -Tower of God- 第2期

    神之塔 -Tower of God- 第2期

    衝撃的なラストシーンで幕を閉じた第1期から6年後、選別者にとって狭き門である20階に居たのは、何度脱落しても「塔の王になる」と挑戦を続ける男・王野 成(おうじ なる)。莫大な受験料のために借金を抱える王野は、最後のチャンスとして再び試験に挑戦し、そこで圧倒的な強さを持つ謎めいた長髪の男・ビオレと出会うが、ビオレは塔の支配者であるザハードに対抗する犯罪組織「FUG」のスレイヤー候補であった。

    2024年

    ペリーヌ物語

    ペリーヌ物語

    父親を失ったペリーヌは、お母さんと愛犬バロンとともに北フランス・マロクールで織物工場を経営するお金持ちのおじいさんの元に身を寄せようと旅をします。旅の途中、お母さんが亡くなるなどのつらい目に遭いながらも、マロクールに到着します。けれどおじいさんはペリーヌのお父さんが、インド人であるお母さんと勝手に結婚したことを許さず勘当していました。そこでペリーヌはオーレリィと名前を偽り、おじいさんの工場で働くことにします。

    1978年

    映画 ギヴン

    映画 ギヴン

    高校生の上ノ山立夏は、佐藤真冬の歌声に衝撃を受け、中山春樹、梶秋彦と組んでいるバンドにボーカルとして真冬を加入させる。真冬加入後初のライブを成功させ、バンド「ギヴン」の活動が始動する中、立夏は真冬への想いを自覚し、ふたりは付き合い始める。一方、春樹は長年密かに秋彦に想いを寄せていたが、秋彦は同居人のヴァイオリニスト・村田雨月との関係を続けていて・・・。スクリーンで、春樹と秋彦、雨月の恋が軋んで動き出す――!

    2020年

    ひだまりスケッチ 沙英・ヒロ 卒業編

    ひだまりスケッチ 沙英・ヒロ 卒業編

    ひだまりスケッチシリーズの主要キャラクター、沙英・ヒロの卒業式を描く完全新作特別編。

    2013年

    xxxHOLiC

    xxxHOLiC

    <アヤカシ>が見える高校生・四月一日君尋(ワタヌキ キミヒロ)は、<ミセ>の店主・壱原侑子(イチハラ ユウコ)と出会う。「どんな願いでも叶える」という彼女。しかし「それに見合う”対価”」が必要という。<アヤカシ>が見える体質を変えてもらうために<対価>として半強制的に<ミセ>でアルバイトをさせられることになる・・・。

    2006年

    TOKYO TRIBE 2

    TOKYO TRIBE 2

    ここはあなたの知っている“東京”とは少しニュアンスの異なる“トーキョー”。そこには族(トライブ)が生息している……。あのシヴヤ暴動から5年。海はムサシノ SARU(トライブ)に属し、いつもファミレスに屯し、和気あいあいと過ごしている。高校時代の親友メラは武道派のブクロ WU-RONZ(トライブ)のリーダー。もともと親友だった二人は、仲違いしているが、その理由は海にはわからない。ある日、SARUのメンバーがブクロに遊びに行き、変わり果てた姿で帰ってくる。ブクロに乗り込んだ海の前に表れるメラ、そして高校時代の仲間フジヲに似た少女の出現により、トーキョーは戦場となる。

    2006年

    狼と香辛料II

    狼と香辛料II

    教会都市リュビンハイゲンを出立した行商人ロレンスと狼神ホロ。行商がてらホロの故郷ヨイツの情報を集めるため、冬の大市と祭りで賑わう町クメルスンにやってきた。そこで二人は、若い魚商人アマーティと出会う。どうやらアマーティはホロに一目惚れをしてしまったらしく、急速に彼女に近づき始めた。一方ロレンスとホロの間には微妙な気持ちのすれ違いが生じ、誤解が誤解を呼んでしまう。そしてそれがロレンスとアマーティそれぞれの商売をも巻き込んだ大騒動へと発展していく―。

    2009年

    妖怪学校の先生はじめました!

    妖怪学校の先生はじめました!

    ビビリで泣き虫な新米教師・安倍晴明。 憧れの教師になり、喜んでいたのもつかの間! 赴任先の百鬼学園は、なんと妖怪たちの妖怪たちによる妖怪たちだけの学校だった! 気弱でヘタレ、しかも人間である晴明を、学園長が雇った理由とは一体……!? クセ強人間教師・晴明と、個性が大渋滞の妖怪生徒&先生たちの、奇妙でにぎやかな 日常を描く、愉快★痛快★妖怪★学園コメディ!授業開始!

    2024年

    anilog_logo

    © anilog.jp