• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. かりん

    かりん

    かりん
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    21世紀の日本。とある地に住み着いた「吸血鬼一家」がおりました。彼らは人間から、こっそりちょっぴり血をもらいながら、慎ましく暮らしておりました…ですが、長女の「かりん」には人に言えない秘密が…そう。彼女は血を吸うのではなく、血が増えてしまう「吸血鬼」…じゃない「増血鬼」だったのです!そんなかりんも普段は普通の女子高生。だけど転校生「雨水健太」の登場によりその生活は激変する事に!前代未聞の増血鬼、「かりん」が巻き起こす、恥じらいの学園ラブコメ!!!

    エピソード

    • あふれちゃって 恥ずかしい

      あふれちゃって 恥ずかしい

      「真紅果林」は一見普通の女子高生。しかし彼女には「増血鬼」という「恥ずかしい秘密」がある。ある日、果林のクラスに「雨水健太」が転校してくる。健太を目にした瞬間、果林の身にある変化が起こるのだが…。

    • あたしの好みは 恥ずかしい

      あたしの好みは 恥ずかしい

      ファミレス「ジュリアン」でバイトをしている果林。そこへ新人バイトとしてやってくる健太。果林は健太の事が気になり、仕事に集中できず失敗ばかり。そんなおり、果林は健太の母である「文緒」と偶然出会うのだが・・・。

    • 幸せって 恥ずかしい

      幸せって 恥ずかしい

      あからさまに健太を避けた行動をとり続ける果林。健太も、そんな果林の態度に不満を募らせ、ギクシャクする二人の関係。 果林は健太と出会うと「増血」する原因を押さえるために、ある作戦を思いつくのだが・・・。

    • バレちゃって 恥ずかしい

      バレちゃって 恥ずかしい

      あいかわらず果林は健太と出会うと「増血」していた。健太に対する作戦もあまり上手くいかない様子。一方、健太は急に人が変わったように元気な文緒の事が気になり、原因をはっきりさせようと果林に詰め寄ろうとするのだが・・・。

    • 家族そろって 恥ずかしい

      家族そろって 恥ずかしい

      ついに健太に「吸血鬼」の秘密がバレてしまい、動揺する果林。煉は彼の記憶を消そうとするのだが、それを引き止めた杏樹のアイデアにより、逆に健太に対してある提案をすることになるだが・・・。

    • 母さん元気で 恥ずかしい

      母さん元気で 恥ずかしい

      果林の「供血」の効果により、相変わらず元気一杯の文緒は、今日も仕事の面接を受けるのだが、やはりどこも決まらない。そんな母親の事が気になる健太は、いつも以上にバイトに精を出すのだが…。

    • 追っかけられて 恥ずかしい

      追っかけられて 恥ずかしい

      果林のクラスに外国からの転校生「ウィナー・シンクレア」がやってくる。前時代的な服装に身を包んだ彼は、自身を「吸血鬼ハンター」だと名乗り、初めて会った果林に対して「貴女は運命の人」だと言うのだが…。

    • みつかっちゃって 恥ずかしい

      みつかっちゃって 恥ずかしい

      ウィナーがやって来てから、一方的に付きまとわれる果林。「不幸オーラ」によって「増血」してしまった果林は鼻血を吹き出してしまう。それを吸血鬼の仕業だと決め込んだウィナーは学校を封鎖してしまうのだが…。

    • ふりかえると… 恥ずかしい

      ふりかえると… 恥ずかしい

      果林は今日も健太にお弁当を作っていた。今回のメニューは「特製トマト弁当」。しかし、健太はそれを口にした瞬間に倒れこんでしまう。ショックの果林。落ち込んでいる果林を見かねた杏樹は、健太にその事情を訊きに行くのだが…。

    • パパはとっても 恥ずかしい

      パパはとっても 恥ずかしい

      英語のテストで赤点を取ってしまった果林は、追試をクリアできないと家庭訪問になってしまうという事で、健太に勉強を教えてもらう事になる。二人きりで勉強するという事で果林の事が気になるヘンリーは…。

    • 夏だ!プールだ! 恥ずかしい!

      夏だ!プールだ! 恥ずかしい!

      一学期の終業式も終わり明日から夏休み。その下校中に突然、ウィナーから「総合レジャーランド」へデートに誘われる果林。困った果林は麻希を誘い、ウィナーに嫌われる為に「嫌な女」を演じる事にするのだが・・・。

    • やっぱり兄キは 恥ずかしい

      やっぱり兄キは 恥ずかしい

      夏休み中もジュリアンでのバイトに明け暮れる果林と健太。最近は、果林の増血も抑えられていた。そんなある日、相変わらず仕事が見つからず元気のない文緒と、街角で偶然すれ違った煉は、彼女の血に反応してしまうのだが・・・。

    • めざめちゃって 恥ずかしい

      めざめちゃって 恥ずかしい

      麻希から新規オープンの中華レストランでヘルプのバイトを頼まれた果林。偶然にも煉から狙われている文緒と一緒にアルバイトをすることになる。文緒を守ろうと必死な果林なのだが、煉の魔の手が迫ろうとしていた…。

    • ふたりで朝まで 恥ずかしい

      ふたりで朝まで 恥ずかしい

      夏休みの最終日。今日もジュリアンでバイトに明け暮れていた果林は、すっかり宿題の事など忘れていた。慌てた果林は麻希に泣きついて、自分の家で一緒に宿題をする事になるのだが、歓待するカレラと杏樹が張り切りだして…。

    • エルダ登場!で 恥ずかしい

      エルダ登場!で 恥ずかしい

      夏休みも終わり、果林の通う椎八場第一高校で文化祭の準備が始まった。嬉々としている果林に対して、健太はお祭が苦手であまり乗り気ではなかった。そんなある日、バイト帰りの健太は果林にそっくりな謎の少女と出会うのだが…。

    • エルダの恋バナは 恥ずかしい

      エルダの恋バナは 恥ずかしい

      文化祭の準備でにぎやかな学校にまで果林を追ってくるエルダ。エルダに次々と襲われる生徒たち。しかし杏樹の機転により、緊急の事態は回避される。家に帰ったエルダは果林に対して自身の過去を語りだすのだが…。

    • さらばエルダで 恥ずかしい

      さらばエルダで 恥ずかしい

      文化祭当日、おばけ屋敷で幽霊役を務めている健太。あまりの怖さに子供を泣かせてしまい、それをなぐさめる役の果林。休憩時間、健太と果林は他のクラスの露店を見て回る事にする。そんな二人にエルダの影が迫る…。

    • 兄キのヒミツは 恥ずかしい

      兄キのヒミツは 恥ずかしい

      賑やかだった文化祭も終わり、果林と健太たちはいつもどおりの生活に戻っていた。一方、煉は今日も気を紛らわせるため「獲物」を求めて街に繰り出していた。そんな煉が「人間嫌い」になった過去の秘密とは…。

    • ふたりのイブは 恥ずかしい

      ふたりのイブは 恥ずかしい

      クリスマス間近、今日もバイトに精を出す果林だが、健太に贈るプレゼントの事で頭がいっぱいだった。未完成の編み物に悪戦苦闘していたのだ。一方、ウィナーは「おじいさん」がやってくるという事で大慌てなのだが…。

    • はじめての… 恥ずかしい

      はじめての… 恥ずかしい

      年末のバイト最終日。健太は果林を初めてデートに誘う。突然の誘いに、大喜びの果林は気合を入れて健太の弁当作りを始める。そんな果林を静かに見つめていた杏樹は、大好きな姉の為にある決心をするのだが…。

    • どうすればいいのか 恥ずかしい

      どうすればいいのか 恥ずかしい

      二人の初デート当日。待ち合わせ場所で果林を待っている健太。しかし傷心の果林は一人街を彷徨っていた。一方、旅に出ていたエルダが突然、真紅家に帰ってきた。何と果林にまつわる秘密が判ったというのだが…。

    • 迷い子みたいに 恥ずかしい

      迷い子みたいに 恥ずかしい

      過去の因縁にとらわれている、エルダとヴィクターは夜の街で、激しい戦いを繰り広げていた。一方、ようやく出会う事ができた健太と果林。嬉しい果林なのだが、健太は冷静にある決断を下すのだが…。

    • サヨナラは 恥ずかしい

      サヨナラは 恥ずかしい

      果林との楽しい日々を思い出し、悲しみにくれる健太。そんな健太の事を、激しく叱責するウィナー。本当に大事なものに気付いた健太は、ウィナーとともに果林のもとに向かうのだが…。

    • いつもふたりは 恥ずかしい

      いつもふたりは 恥ずかしい

      「吸血鬼」の儀式を受ける決心をした果林は、家族が見守る中、静かに湖に消えた。儀式開始の皆既日食が、今まさに始まろうとしていた。それぞれの思惑が交錯する中で、はたして果林が選ぶ運命とは…。

    スタッフ

    • アニメーションプロデューサー

      松倉友二
    • アニメーション制作

      J.C.STAFF
    • キャラクターデザイン

      中山由美
    • シリーズ構成

      山田靖智
    • 原作

      影崎由那
    • 小田理恵

      小林プロ
    • 撮影監督

      黒澤豊
    • 月刊ドラゴンマガジン

      富士見書房
    • 監督

      木村真一郎
    • 総作画監督

      中山由美
    • 編集

      タバック
    • 美術監督

      小田理恵(小林プロ)
    • 色彩設計

      安藤智美
    • 製作

      かりん製作委員会
    • 連載

      月刊ドラゴンマガジン
    • 音楽

      西田マサラ
    • 音楽プロデューサー

      吉川明
    • 音楽制作

      フロンティアワークス
    • 音響スタジオ

      STUDIO T&T
    • 音響制作

      HALF H・P STUDIO
    • 音響監督

      岩浪美和
    • 小田理恵

      小林プロ
    • 月刊ドラゴンマガジン

      富士見書房

    キャスト

    • ウィナー・シンクレア

      宮田幸季
    • エルダ・マーカー

      白鳥由里
    • カレン・マーカー

      篠原恵美
    • ナレーション

      滝口順平
    • ブギーくん

      野島裕史
    • ヘンリー・マーカー

      松本大
    • 時任麻希ときとうまき

      高橋美佳子
    • 真紅杏樹

      猪口有佳
    • 真紅果林

      矢作紗友里
    • 真紅煉

      諏訪部順一
    • 雨水健太

      小西克幸
    • 雨水文緒うすいふみお

      久川綾
    • 時任麻希(ときとうまき)

      高橋美佳子
    • 雨水文緒(うすいふみお)

      久川綾

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    GO!GO!575

    GO!GO!575

    どこにでもいる普通の女子高校生、正岡 小豆と小林 抹茶は、平凡な日常を過ごしていた。そんな日々から弾けたい小豆が、ある日突然抹茶に提案した“575”。それは、日々の出来事や感動を五・七・五のコトバで歌うというものだった。早速“575”を始める2人、さらにその2人に興味を持った同級生の与謝野 柚子も加わり、3人の女子高校生による“575”の活動が今、ゆっくりとはじまる…。

    2014年

    RAINBOW-二舎六房の七人-

    RAINBOW-二舎六房の七人-

    再来年の夏は…みんなでシャバにいてェよな。昭和30年。罪を犯し「湘南特別少年院」・二舎六房に堕ちた水上真理雄 (通称マリオ) たち6人の少年。ケンカ、リンチが繰り返される毎日の中、彼らは同房にいた年上の桜木六郎太 (通称アンチャン) の教えを胸に、不条理と向き合い、強く生きていく。2002年より「週刊ヤングサンデー」で連載され、2009年6月に「ビッグコミックスピリッツ」にて連載再開。コミックスは全22巻で総計330万部の大ヒット作。2005年第51回小学館漫画賞を受賞。

    2010年

    文豪ストレイドッグス DEAD APPLE

    文豪ストレイドッグス DEAD APPLE

    はじまりは、6年前。 あらゆる組織を巻き込み血嵐吹き荒れた 88日間の「龍頭抗争」は、 ヨコハマ裏社会史上最多ともいわれる 死体の山を積み上げることとなった。 ポートマフィアの盟友である中原中也とともに その死線をくぐり抜けた太宰治が、 亡き〝友〟の言葉を懐いて ボス・森鴎外と決別し、新たな場所に己の生を見出したのは、 それから2年後のことである。

    2018年

    パズドラ

    パズドラ

    「パズドラ」の大会会場の一角にある屋台に、鮮やかな手つきでたこ焼きを作る少年「明石タイガ」がいた。そんなタイガの前にモンスターの「トラゴン」が現れ、パズドラのパートナーに指名される。店の宣伝になると考えたタイガは、トラゴンとともにエキシビジョンマッチに出ることに。パズドラに魅入られた少年が世界一のプロゲーマーを目指す物語、ここに開幕!

    2018年

    RAVE

    RAVE

    ハルはガラージュ島に住む優しく正義感の強い少年だ。世界では、魔石ダークブリングを持つ集団“デーモンカード”が勢力を伸ばしつつあったが、彼の住む島にまではまだその魔手は届かず、平和な日々を過ごしていた。そんなある日、ハルはひょんなことから聖石レイヴの2代目マスターとなる。

    2001年

    PSYCHO-PASS サイコパス

    PSYCHO-PASS サイコパス

    あらゆる感情、欲望、社会病質的心理傾向はすべて記録され、管理され、大衆は「良き人生」の指標として、その数値的な実現に躍起になっていた。人間の心の在り方、その個人の魂そのものを判定する基準として取り扱われるようになるこの計測値を人々は「PSYCHO-PASS(サイコパス)」の俗称で呼び慣わした。犯罪に関する数値も“犯罪係数”として計測され、犯罪者はその数値によって裁かれる。治安維持にあたる刑事たちは常に、犯人を捕まえる実動部隊となる“執行官”と、執行官を監視・指揮する“監視官”のチームで活動する。自らが高い犯罪係数を持ち、犯罪の根源に迫ることのできる捜査官こそが優秀な“執行官”となりうる。それゆえに、犯罪者になりかねない危険も孕む“執行官”は、その捜査活動を冷静な判断力を備えたエリートである“監視官”に監視されている。公安局刑事課一係のメンバーはそれぞれの想いを胸に、正義の在処を常に突きつけられながら任務を遂行していかなければならない。彼らが立ち向かうものの先にあるのは――

    2012年

    11eyes

    11eyes

    平凡な生活を送っていた皐月駆だが、ある日幼なじみの水奈瀬ゆかと共に、突然不気味な異世界へ迷い込んでしまう事に…。血の色にも似た不気味に赤く染まる空に、漆黒の巨大な月。そんな『赤い夜』の世界に、呆気にとられる駆とゆか…。さらに、二人の周りに異形の怪物が現れ、襲いかかる。駆たちの命をかけた戦いが始まる!

    2009年

    FLEE フリー

    FLEE フリー

    故郷とは、ずっといてもいい場所──アフガニスタンで生まれ育ったアミンは、 幼い頃、父が当局に連行されたまま戻らず、 残った家族とともに命がけで祖国を脱出した。 やがて家族とも離れ離れになり、 数年後たった一人でデンマークへと亡命した彼は、 30代半ばとなり研究者として成功を収め、 恋人の男性と結婚を果たそうとしていた。 だが、彼には恋人にも話していない、 20年以上も抱え続けていた秘密があった。 あまりに壮絶で心を揺さぶられずにはいられない過酷な半生を、 親友である映画監督の前で、 彼は静かに語り始める…。

    2022年

    七つの大罪 憤怒の審判

    七つの大罪 憤怒の審判

    いまだ人と、人ならざるものの世界が、分かたれてはいなかった古の物語。リュドシエル率いる〈光の聖痕(スティグマ)〉と魔神族による聖戦は、ブリタニア全土を巻き込み激化。3つの戒禁を取り込んだエスタロッサは暴走し、エリザベスを連れ去った。キング、ゴウセル、ホーク、そしてサリエルとタルミエルはその後を追い、天空演舞場跡へとたどり着く。一方、キャメロット城では、新たなる魔神王になると決めたメリオダスが、暗黒領域の繭の中で着々と戒禁を取り込み続けていた。メリオダスの魂を救うために自ら煉獄へと身を投じたバンは、常人では決して生きられない瘴気の中を彷徨う。明かされるエスタロッサの正体。決壊するゴウセルの禁呪。数多に絡み合う思惑の行く先は。真の敵は誰なのか。討つべき者は何なのか。“永遠の生”と“永劫の輪廻”という運命に抗い、3,000年の旅を続けてきた、メリオダスとエリザベス。二人の旅路は、どのような結末を迎えるのか――。

    2021年

    ひぐらしのなく頃に解

    ひぐらしのなく頃に解

    昭和58年初夏。都会から遠く離れた山奥の寒村、雛見沢。昼にはセミの、夕暮れにはひぐらしの合唱が木霊していた。圭一、レナ、魅音、沙都子、梨花、詩音 今日も「部活メンバー」の明るく、賑やかな声が雛見沢に響いていた。そんな中、梨花は時折悲しげな表情を見せていた。それは毎年6月に行われる祭「綿流し」が近づいていたからであった。過去4年続く、祭りの日に、繰り返される惨劇。毎年、一人が死に、一人が行方不明になるという「雛見沢連続怪死事件」。今年も惨劇は起こる。梨花は全てを知っていた。ハジマリも、オワリも・・・。繰り返される惨劇の連鎖は断ち切れるのか?

    2007年

    ばらかもん

    ばらかもん

    書道界の重鎮を殴った罰として、日本西端の島で一人暮らしを始めることになった若きイケメン書道家・半田清舟。都会育ちで神経質な「半田先生」の前に現れるのは、自由奔放で個性豊かな島民ばかりで……!?慣れない田舎暮らしの洗礼を受けながら、書道家として人として少しずつ成長していく青年のハートフル日常島コメディ!!

    2014年

    ブレイブウィッチーズ

    ブレイブウィッチーズ

    1930年代、欧州を中心に突如出現した人類の敵「ネウロイ」。通常の兵器による破壊が困難なネウロイに対抗できるのは、ウィッチと呼ばれる、特殊な魔法力を持った少女たちだけだった…。「ブレイブウィッチーズ」は「ストライクウィッチーズ」第1期と第2期の間の物語。1944年9月、第501統合戦闘航空団「ストライクウィッチーズ」を中心とした連合軍の活躍で、ガリア共和国上空のネウロイの巣が消滅、欧州西部の安全が確保された。これを機に、連合軍は本格的に欧州中央~東部方面への反抗作戦を計画。オラーシャ帝国ペテルブルグに基地を構える、第502統合戦闘航空団「ブレイブウィッチーズ」にも出撃の命が下されようとしていた。人類の希望を背に、勇気あるウィッチ達が、東欧の寒空を駆け巡る。

    2016年

    女神のカフェテラス

    女神のカフェテラス

    ――どこかの海辺にある、古びた喫茶店。   そこには…女神様がいるらしい――ケンカ別れした祖母が遺した喫茶店「Familia」。 「赤字だらけの店、さっさと畳んで駐車場に建て替えよう」と 主人公、粕壁 隼が3年ぶりに帰省をすると そこには「おばあちゃんの家族」を語る見知らぬ5人のカワイイ女の子が!!いきなり下着? 全裸!? ちょっとまて、誰が空き巣だ! ここはオレの家だ! 絶対に追い出してやる!最悪の出会いから、恋と家族の物語が始まるっ! 5人全員「正ヒロイン」の、夢のハーレム共同生活! ヒロイン多すぎシーサイドラブコメ!!

    2023年

    ぽかぽか森のラスカル

    ぽかぽか森のラスカル

    世界のどこかに、まだ人間にはほとんど知られていない秘密の森が。そこはいつも陽だまりがいっぱい。『ぽかぽか森』と呼ばれている森には、とんがりモミの 木の学校やジュース屋さんやフルーツ屋さんのお店など、楽しい場所がたくさんある。そんなぽかぽか森に住むラスカルは、いつも元気いっぱいなあらいぐまの 男の子。やんちゃでたまには怒られてしまうけど、気の良いラスカルはいつでも皆の人気者。ぽかぽか森に住むラスカルと個性豊かな仲間たちの繰り広げる毎日の小さな冒険!

    2006年

    お姉ちゃんが来た

    お姉ちゃんが来た

    父親が再婚して、変なお姉ちゃんができた朋也(13歳中学生)は、そのお姉ちゃんの愛に困惑中!また、そのお姉ちゃん一香(17歳高校生)は困惑する朋也の表情もかわいいっといい、写真を撮ったり、後をつけまわして学校などに行くのだが…

    2014年

    蟲師 続章

    蟲師 続章

    およそ遠しとされしもの――下等で奇怪、見慣れた動植物とはまるで違うとおぼしきモノ達。それら異形の一群を、ヒトは古くから畏れを含み、いつしか総じて“蟲”と呼んだ。時に蟲はヒトに妖しき現象をもたらし、そしてヒトは初めてその幽玄なる存在を知る。ヒトと蟲との世を繋ぐ者ーーそれが“蟲師”。すべての生命は、他を脅かすために在るのではない。みな、ただそれぞれが、在るように在るだけ――。

    2014年

    ヴァンドレッド the second stage

    ヴァンドレッド the second stage

    故郷であるタラークとメジェールに刈り取りの危機が迫っていることを知ったニル・ヴァーナの乗員達。彼らは危機を救うため、故郷への旅を急ぐ。途中、回収した脱出ポッドの中には奔放な少女「ミスティ」がコールドスリープしていた。彼女の乗っていたポッドに隠されていたメッセージにより、明らかになる驚くべき地球の現状と刈り取りの真実!はたして彼らは故郷を救えるのだろうか…そして地球人の本当の目的は…?!前作で明かされなったペークシスの謎を機軸にますます盛り上がる「セカンドステージ」、いよいよ開幕!!

    2001年

    キャプテン翼シーズン2ジュニアユース編

    キャプテン翼シーズン2ジュニアユース編

    南葛中と東邦学園の同時優勝で幕を閉じた全国中学生サッカー大会。大会後、フランス・パリで開催される国際ジュニアユース大会に向け、 日本ジュニアユース代表が選出されることとなった。 世界への飛躍を誓う翼に加え、日向、若島津、そして若林、岬の海外組ら最強の布陣。一方、日本を実力で上回る世界のサッカー大国も動き出していた。 ドイツのシュナイダー、フランスのピエール、アルゼンチンのディアス、イタリアのヘルナンデスら、新たなライバルたちもまた世界一の座を手中に収めるべくパリに集結。夢と誇りを懸けた激闘が今、始まるのだった!!

    2023年

    ノー・ガンズ・ライフ

    ノー・ガンズ・ライフ

    ベリューレン社により戦時中開発された新技術「身体機能拡張技術」。その技術により身体の一部、もしくは全部を機械化された者は、拡張者(エクステンド)と呼ばれていた。拡張者と生身の人間の非拡張者が混在する社会では常にいざこざが絶えず、それらの問題を解決する「処理屋」を、乾十三(いぬいじゅうぞう)は生業としていた。そして、十三自身も、頭部が巨大な銃の「拡張者」だった。ある日、十三は、全身拡張者の大男から一人の少年の保護を依頼される。その少年の名は荒吐鉄朗(あらはばきてつろう)。ベリューレン社から誘拐された少年だった。だが、十三は依頼を受けたもののベリューレン社からの追手に、鉄朗を奪われてしまう。十三はなりゆきで街を牛耳るベリューレン社と事を構えることになるのだが…鉄朗を誘拐した全身拡張者の男は何者なのか? ベリューレン社と鉄朗の関係は? 「ウルトラジャンプ」にて大好評連載中のSFハードボイルド、ここに開幕!

    2019年

    銀装騎攻オーディアン

    銀装騎攻オーディアン

    周りの人間や組織に自分をあわせることができず、高校も中退してしまった哉生 優(かなせゆう)は、かつての先輩、橘 了に沖縄にある国際的軍事防衛組織I.M.Oへの入隊を薦められる。一度は突っぱねるも、自分の居場所を求める優は結局入隊を決意する。何も知らない優は、テロリズム・軍事抗争・そして世界を巻き込む大きな戦いに巻き込まれていく。次第に明らかになっていく優の知らない優の過去。多種多彩に登場する汎用型ロボット・リムヒュ-ガン。そして究極のロボット・オーディアンとは、いったい何なのか?

    2000年

    anilog_logo

    © anilog.jp