• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ 第2シリーズ

    もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ 第2シリーズ

    もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ 第2シリーズ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    大人気児童文学を原作としたテレビアニメ『かいけつゾロリ』の新シリーズ。「いたずらの王者」になる夢をかなえるため、修行の旅をつづけるキツネのゾロリと、弟子のイノシシ・イシシとノシシの大冒険の物語。どんなピンチも、するどいひらめきと発明できりぬけるゾロリはこどもたちのヒーロー! そんなゾロリのまえに、熱血ライバルが登場!? いったい何が起こるのか!? みんなもゾロリといっしょに、冒険の旅にでよう!!

    エピソード

    • メカメカ大さくせん

      メカメカ大さくせん

      「ケーキのお城(しろ)があなたのものに!」という当たりつきブルルチップスを買ったゾロリたちは、みごとに当たりをゲット! さっそくブルルのもとへ駆(か)けつけるが…。ロボットずもうで勝たければお城はもらえないというだけでなく、負けたらブルルのもとで一生はたらくやくそくまでさせられてしまった!? ゾロリたちの旅、もう終わっちゃうの!?

    • きょうふのビートキャンプ

      きょうふのビートキャンプ

      ゾロリがどうぶつ警察(けいさつ)につかまった! とはいえ、すでに牢屋(ろうや)から脱出(だっしゅつ)したことがあるわれらがかいけつゾロリ。旅のつかれをいやそうとノ~ンビリかまえていたら…知らせを聞いたビートが飛んできた! あいかわらずの熱さをみせるビートは、ゾロリに「健全(けんぜん)な精神(せいしん)と肉体を育てる正義(せいぎ)の合宿」、その名も「ビートキャンプ」を始めると宣言(せんげん)するが…。

    • きけんな雨やどり

      きけんな雨やどり

      雨やどりに飛び込んだペンションで、ゾロリたちはオーナーのロザリーからてあついもてなしを受ける。「こまったときはおたがいさま」と、すべてタダでふるまってくれるロザリーのやさしさ、美しさにほれこんだゾロリは、ロザリーとしあわせに夫婦(ふうふ)でペンションを経営(けいえい)する生活を妄想(もうそう)するが、そこにはラザリーというお姉さんもいて…このお姉さん、超(ちょう)キビシー!

    • おかし!?なスタンプラリー

      おかし!?なスタンプラリー

      四番線のマチコさんは、スイーツ鉄道のスタンプラリーを達成(たっせい)できる者を待っていた。すべて集めると完成(かんせい)する「まぼろしの超巨大(ちょうきょだい)スイーツ」をひとめ見たい…というねがいをかなえ、おつきあいするために、ゾロリたちは電車に飛び乗った。ゆうがな電車の旅もたまにはいいよね、と思っていたのもつかのま。達成者(たっせいしゃ)ゼロってことは、そう簡単(かんたん)じゃないわけで…。

    • ユリアおたすけ大さくせん

      ユリアおたすけ大さくせん

      「オッタマゲ王国のユリア王女が婚約(こんやく)」のしらせに、当のユリアから出たのは「ゾロリ様助けて!」というSOS!? ゾロリの前にあらわれた教育係のドッテンバッタンも「オッタマゲ王国の危機(きき)」と告げ、一刻(いっこく)のゆうよもないようす。ユリアとの結婚(けっこん)はおことわりだけど、放ってもおけない。世界一かっこいいゾロリ様のユリア救出作戦(きゅうしゅつさくせん)が始まる!

    • ビートのなんでもやしき!?

      ビートのなんでもやしき!?

      お宝(たから)の地図をゲットしたゾロリたち。潜入(せんにゅう)した遺跡(いせき)は、なんとビートの家だった! 「ここに宝はない」というビートの言葉にがっかりしていると、次々封鎖(ふうさ)されていく扉(とびら)や窓(まど)。家にしかけられた「ジャスティスシステム」が起動(きどう)したのだ! ゾロリたちはぶじ逃(に)げ出せるのか?! それともこのままビートにつかまってしまうのか?!

    • ゾロリおんせん

      ゾロリおんせん

      温泉(おんせん)をほり当てたゾロリたちは、これでひともうけしようと思いつく。ひょんなことから知り合ったパラ子のアドバイスを受けながら、順調(じゅんちょう)に評判(ひょうばん)を上げていくゾロリ温泉。ところがある日、温泉の湯が何者かによってうばわれてしまった。犯人(はんにん)を追ってたどりついた場所で、ゾロリたちを待ち受けていたのは、とんでもない相手だった。

    • パーティー大さくせん

      パーティー大さくせん

      さらわれたハンバーガーを追いかけて、ゾロリたちは大きなやしきへとたどり着く。きびしい警備(けいび)の目をくぐりぬけていくと、そこでなんとローズと再会(さいかい)。しつこくつきまとうミハエルから彼女を守るため、ゾロリは一肌(ひとはだ)脱(ぬ)ぐ決心をする。しかし、そんな思惑(おもわく)をよそに、ローズは秘密(ひみつ)の任務(にんむ)を進めていた。悪の取引を阻止(そし)するために。

    • いたずら王VSいたずら帝王

      いたずら王VSいたずら帝王

      「いたずら城(じょう)」へのカンバンを見つけたゾロリはご立腹(りっぷく)。「いたずら王のオレ様をさしおいていい度胸(どきょう)だ!」と、向かったビーバラ王国では、「いたずら帝王(ていおう)」が、ひどいいたずらで国民(こくみん)を苦しめていた。暗~い顔になってしまうようないたずらは、本当のいたずらじゃない! とくと見よ! これがゾロリ流・王者のいたずらだ!

    • イシシの大大大強運!

      イシシの大大大強運!

      星うらないに「なんでもうまくいく!」と書かれていたイシシは、その言葉の通りゼッコーチョー! 豪華(ごうか)な記念品(きねんひん)ゲットから始まり、クジを引けば大当たり! ついには念願(ねんがん)のお城(しろ)まで手に入れてしまった!? ところで、そんなイシシのよろこぶ姿(すがた)を写真におさめている小さなおじさんが、ずっとついてきているけど…まさか、この人が福の神?

    • おかしの国のおかしな対決

      おかしの国のおかしな対決

      さばくを行くゾロリたちがたどり着いたのは、お菓子でできた夢(ゆめ)のオアシスだった。そこで世界一のパティシエをめざすヘンデスとグレーテは、「パティシエトーナメント」に向けて特訓(とっくん)を重ねていた。世界を股(また)にかける冒険家(ぼうけんか)として知恵(ちえ)を貸すゾロリだったが、とつぜんヘンデスから「代わりに出場してほしい」とたのまれてしまって…?!

    • ようかい大うんどうかい

      ようかい大うんどうかい

      はらペコのゾロリたちは、シャーロット先生の小学校で給食(きゅうしょく)をごちそうになる。彼女は、学校が廃校(はいこう)になってしまう前に開かれるさいごの運動会で、「なかまで助けあうこと」を子どもたちに教えたいらしいのだが…全校児童(じどう)3人ではむずかしいとなやんでいた。そこでゾロリは、ようかい学校の先生と、たくさんのようかいが参加(さんか)する「ようかい運動会」を開こうと考える。

    • ドラゴンと若き王子

      ドラゴンと若き王子

      兄のアルゼルを探(さが)すマーサと出会ったゾロリたちは、ドラゴンに無謀(むぼう)なたたかいをいどむ彼を発見。間一髪(かんいっぱつ)のところで救い出す。「りっぱな王になるため、父のようにドラゴンを退治(たいじ)したい」というアルゼルの想いに打たれ、手助けを買って出るゾロリたちだったが…。はたして、ゾロリはアルゼルを本当の英雄(えいゆう)にすることができるのか!?

    • きょうふのドッジボール

      きょうふのドッジボール

      優勝(ゆうしょう)すれば「おかし100万年分」のドッジボール大会に参加(さんか)するゾロリたち。3人のチームワークでなら、優勝なんて朝飯前(あさめしまえ)! …のはずだったのに、まさかの別(べつ)チームになってしまった?! しかも、くせものぞろいの参加者(さんかしゃ)にはビートやルドジ、そして「あの警察官(けいさつかん)」まで!? ひとすじなわではいかないこの大会。でも、な~んかあやしいぞ?

    • スッポコペッポコへんてこ話

      スッポコペッポコへんてこ話

      さいごの肉まんをかけ、ゾロリたちは「面白い話たいけつ」をすることに。イシシとノシシは、ずーっと前に考えたテッパンの話をひろうする。主人公の名は「オーボラーラ男爵(だんしゃく)」。4、50軒(けん)の別荘(べっそう)がならび立つ庭の広さは遭難(そうなん)レベル! …な~んていうのは序(じょ)の口。その話のスケールたるや、ツッコミを入れずにはいられない!?

    • 名コンビ!?ゾロリとガオン

      名コンビ!?ゾロリとガオン

      森でガオンと再会(さいかい)したゾロリ。先送りになっていた勝負の決着をつけるべくかまえるが、「遊んでいるヒマはない」とガオンは相手にしてくれない。何者かに追われる女性、キャサリンを町まで送りとどけようとしていると知ったゾロリは、手助けしてやろうとするのだが…。彼らはぶじ追っ手(おって)から逃(に)げ切ることができるのか!?

    • ゆうれいとやくそくの秘宝

      ゆうれいとやくそくの秘宝

      「お宝(たから)」という言葉につられ、見知らぬおじさんの道案内(みちあんない)をするゾロリたち。やってきたのは、またまたビートの家だった。ビートの祖父(そふ)であるニックに、「燃える炎(ほのお)のスペースダイヤモンド」を見つけたと伝(つた)えたいおじさんだったが、あいにく本人は留守(るす)。そこで、ゾロリとビートが代わりにそのありかを目指すこととなるが…。

    • ずるっこあくまとふしぎな本

      ずるっこあくまとふしぎな本

      「友だちが本の中にすいこまれちゃった!」と、ゾロリたちに助けをもとめてきたネリーちゃん。いっしょに本の中へとびこむと、友だちのアクミちゃんはクタクタになっていた。どうやら、本からぬけ出すにはたくさんのお題をクリアしなくてはいけないらしい。力を合わせて進んでいくゾロリたちだったが、アクミちゃんはズルばっかりで…。

    • ゾロリのかいていたんけん!

      ゾロリのかいていたんけん!

      ゾロリは気づいてしまった。玉手箱を開けなければ、浦島太郎(うらしまたろう)のお話はハッピーエンドであることに!そこで、さっそくカメをさがすゾロリたちだったが、見つかるのはゴミばかり。海がよごれてしまっているのだ。「これじゃカメもよりつかない」とフテ寝(ね)をするゾロリたちだが…。こんなことで竜宮城(りゅうぐうじょう)に行くことはできるのか?

    • ゾロリのちていたんけん!

      ゾロリのちていたんけん!

      なんとか竜宮城(りゅぐうじょう)から逃(に)げ出せたゾロリたちだったが、目の前にあるのは高い高いがけ。そこは太陽の光とどかぬ地底(ちてい)のおく深くだった。地上を目指し、ひたすら上へと登っていくゾロリたちは、地底人(ちていじん)たちのくらす小さな村へとたどり着くが…しずかなその村に、とつじょ巨大(きょだい)な何かが近づいてくるおそろしい地ひびきが聞こえてきて…!?

    • カードでバトルで王様だ!

      カードでバトルで王様だ!

      「バトスキ」とよばれるカードゲームがすべてを決める町へやってきたゾロリたち。やき鳥ひとつ買うにも、ひつようなのはお金ではなく「バトスキ」の強さ!そこでゾロリたちは、「だれも見たことのないカード」で、最強(さいきょう)のデッキを組み上げようとするが…。「疾風(しっぷう)のゾロちゃん」がくりだす必勝(ひっしょう)コンボは、だれにも止められない!?

    • かいけつ!ゾロリーマン

      かいけつ!ゾロリーマン

      ゾロリが就職(しゅうしょく)!?ファジー文具の社員としてサラリーマン生活を始めたゾロリたちは、持ち前の機転(きてん)と出まかせでまたたく間に大かつやくしはじめる。新開発の商品も大人気となり、出世街道(かいどう)まっしぐら―のはずが、情報(じょうほう)流出のうたがい発覚(はっかく)で大ピンチ!いえいえ、心配ご無用(むよう)!ぜ~んぶまとめて、このゾロリ様にまかせなさ~い!

    • さがせ!おうごんの花

      さがせ!おうごんの花

      100年に一度だけ咲(さ)く「黄金の花」。言いつたえにある「ふたたび咲く場所」というのは、保育園(ほいくえん)とにらんだゾロリたち。運よく保育士(ほいくし)として潜入(せんにゅう)することに成功(せいこう)するが、子どもたちの世話にてこずる日々。さらにグラモまでやってきたから、ますますノンビリしてはいられない。はたして、ゾロリは黄金の花を手に入れられるのか!?

    • ゾロリ、ついに歌手デビュー!?

      ゾロリ、ついに歌手デビュー!?

      人気歌手のコンサートに耳をかたむけていたゾロリ。「スターになればお城(しろ)もおよめさんも夢(ゆめ)じゃない!」と思い立ち、路上ライブをしていたコヤマンとモリモリをスカウト。アロハ屋さんのアルバイト・アリボーもくわわり、ゾロリたちはライブハウスのステージに立つのだが―伝説(でんせつ)のバンドとなるかれらの物語が、今始まる!?

    • さらば、ゾロリ!

      さらば、ゾロリ!

      とつぜんあらわれたウチュウ星人によって、巨大(きょだい)なモニュメントをつき立てられてしまったビートの家。このままではみ~んな無重力(むじゅうりょく)にされてしまう!しかも、無理に引きぬこうとすれば地球まるごと大ばくはつ?!ビートやその祖父(そふ)ニックとともに、ゾロリは地球の命運をかけたとほうもないミッションにいどむ…!―さらば、ゾロリ!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      亜細亜堂
    • キャラクターデザイン

      船越英之
    • シリーズ構成

      冨岡淳広
    • ストーリー監修

      藤森雅也
    • 原作

      原ゆたか
    • 監督

      緒方隆秀
    • 製作・著作

      「もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ」製作委員会
    • 音楽

      田中公平

    キャスト

    • イシシ

      愛河里花子
    • コブル

      永塚拓馬
    • ゾロリ

      山寺宏一
    • ゾロリママ

      玉川砂記子
    • タイガー

      立木文彦
    • ネリー

      村川梨衣
    • ノシシ

      くまいもとこ
    • ピート

      梶裕貴
    • ブルル

      斉藤次郎
    • ようかい学校の先生

      吉野貴宏
    • ルドジ

      関智一
    • ローズ

      早見沙織

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    君の膵臓をたべたい

    君の膵臓をたべたい

    彼女は言った。「君の膵臓をたべたい」 春。まだ遅咲きの桜が咲いている、4月のこと。他人に興味をもたず、いつもひとりで本を読んでいる高校生の「僕」は、病院の待合室で、一冊の文庫本を拾う。手書きの文字で『共病文庫』と題されたその本は、天真爛漫なクラスの人気者・山内桜良が密かに綴っていた日記帳だった。日記の中身を目にした「僕」に、桜良は自分が膵臓の病気で余命いくばくもないことを告げる。それは、家族と医師以外には病気を隠している彼女にとってただひとり、秘密を共有する相手ができた瞬間だった。最期の日が訪れるまで、なるべくこれまでどおりの日常生活を送りながら、やりたいことをやり、精一杯人生を楽しもうとする桜良。そんな彼女の奔放な行動に振り回され、「僕」の心は少しずつ変化していく。――それは、「僕」の春の思い出。彼女の一生の思い出。

    2018年

    ビリ犬

    ビリ犬

    犬に似た外見で、翼のような大きな耳で空を飛び、人間と犬の言葉がわかる不思議な生物・ケン族。その一人、ビリ犬が町にやって来て、雨森タツオとテツオの兄弟の家に居候することになった。ビリ犬の後を追ってきた親友のガリ犬たちも加わって、町の人々と、その飼い犬たちをめぐって起きる様々な問題を、愉快に解決していく。

    1988年

    銀河機攻隊 マジェスティックプリンス

    銀河機攻隊 マジェスティックプリンス

    地球暦2110年。 宇宙に進出を果たした人類は、数多の資源小惑星を手中に収め、その未来と繁栄は約束されたかに思えた。しかし、外宇宙への橋頭保たる木星圏に、汎銀河統一帝国を名乗る謎の勢力“ウルガル”が襲来。地球は存亡の危機に陥った。一方、地球には遺伝子操作で宇宙に適応できる人類を生み出そうとするプロジェクトによって生まれた特務機関 MJPに所属する少年少女たちがいた。 イズル、アサギ、ケイ、タマキ、スルガの5人から成る「チームラビッツ」は、訓練成績も最下位の落ちこぼれの集まりで「ザンネン5」とも呼ばれていた。しかし、突然最新鋭の戦闘デバイス「AHSMB(アッシュ)」への搭乗を命じられ、全地球防衛軍・GDFの撤退の盾として前線に送り込まれていく。圧倒的な戦力を誇るウルガルに対し、果たして彼らは生き残ることができるのか…。 2013年放送の全24話を毎週2話ずつ1時間枠「マジェスティックアワー」と題して放送。 そしてTV最終24話と劇場版を繋ぐ完全オリジナルの新作第25話の放送も決定!

    2013年

    お酒は夫婦になってから

    お酒は夫婦になってから

    無口だけど優秀な美人主任・水沢千里には、夫の壮良しか知らない秘密がある。それはお酒が大好きで、酔うととっても可愛くなってしまうこと! 今晩も、ソラの作るカクテルでちーちゃんは“しふく”な ほろ酔い気分♥日本一のイチャイチャ夫婦の “酔いデレ”カクテルコメディー!!

    2017年

    重戦機エルガイム

    重戦機エルガイム

    ペンタゴナ・ワールドの辺境にある惑星コアムの青年ダバ・マイロードは、やがて反乱軍を率いてペンタゴナ・ワールドの支配者オルドナ・ポセイダルに立ち向かう。ポセイダルの部下でありながら支配者になるという野望に燃えるギワザ・ロワウと三つ巴の戦いの果てに、ペンタゴナ・ワールドに平和の時は訪れるのか?

    1984年

    カッパの三平

    カッパの三平

    ようこそ、とっても不思議なカッパの国へ!日本の妖怪大集合!!三平はカッパそっくりな男の子。ひょんなことから水底の世界に迷い込み、カッパに捕まえられてしまうが、自分と瓜二つのカッパ、ガータローと友達になりカッパの国をぶじ逃げ出す。人間界にもどった三平は行方不明の母ちゃんをさがしに、ガータロー、いたずらたぬきの黒磨、ちっちゃなミワラシ、ズッコケ死神と一緒に、恐ろしい妖怪たちの棲むといういう鬼首岳へと旅立つ…。

    1993年

    しかのこのこのここしたんたん

    しかのこのこのここしたんたん

    都立日野南高校に通う女子高生、虎視虎子。 ある日の登校中、彼女は顔に冷たいものが当たるのを感じた。 ふと上を見ると、そこには鼻水をたらし、ツノが電線に引っかかって 身動きが取れなくなっている女の子が――!?うっかり変な『ツノ』の生えた少女・鹿乃子のこを助けたことで、 優等生(の皮を被った)虎視虎子の人生がかき乱されていく……一人の少女(元ヤン)が一人のシカ(?)に出会う ガール・ミーツ・シカ物語開幕!!

    2024年

    A3! SEASON SPRING & SUMMER

    A3! SEASON SPRING & SUMMER

    東京郊外の街・天鵞絨 (ビロード) 町には『ビロードウェイ』と呼ばれる通りがあり、多くの劇団が拠点にし、劇団員の聖地となっている。そんな街に、一通の手紙を頼りにMANKAIカンパニーを訪れた立花いづみはその劇団は父親が立ち上げたものだと知る。しかし父は不在、くわえてお客はゼロ、借金もあり、劇団員は1名という事実を知る。いづみはそんな劇団を立て直すため、主宰兼『総監督』となり立て直すため奔走することになる。はたして、MANKAIカンパニーの運命は―。

    2020年

    KJファイル

    KJファイル

    20世紀初頭から世界各地に突如出現し始めた個性豊かな怪獣達。 当初は抵抗を試みた人類であったが、 その巨大な力を前に、完全なる駆逐は不可能であるとの結論に達し、 怪獣を監視・分析することに叡智を集結させた。 そして誕生したのが国連怪獣監視団(通称:クーロンズ)である。 不屈のリーダー海堂勇一郎事務局長を筆頭に、 怪獣生態学の権威である小林丸兆治、 怪獣機能分析学の才媛クレア・コールマン、 怪獣防災学の異端者ケニー御子柴、 対怪獣戦略学の貴公子ニキータ・タルコフスキー、 怪獣言語学の道を切り拓いた新世代ルル・ドゥ・ピカード、 そして怪獣生命科学の重鎮ギレルモ・マルケス。 怪獣科学のエキスパートたちが数百体にも及ぶ怪獣達を監視・分析し、 怪獣と人類が共に生きる世界を模索し続けるのであった。

    2022年

    星の海のアムリ

    星の海のアムリ

    西暦2012年、過酷な環境でも生命維持が可能な人類種“アダプター”が誕生した。だが、アダプターたちは謎のメカの攻撃で宇宙の塵と化してしまう。その際に生き残ったのは、オチコボレのアダプター少女三人だけだった。そんな彼女たちに襲いかかる謎のメカ軍団。今、無限なる星の海で彼女たちの大冒険が始まる!

    2008年

    ぷるるんっ!しずくちゃんあはっ☆

    ぷるるんっ!しずくちゃんあはっ☆

    世界の何処かにあるという「しずくの森」。雨粒の妖精であるしずくちゃんを取り巻く仲間達と共に、様々な物語が展開されて行く。 基本は低年齢層に合わせて単純明快でわかりやすい内容が多いが、所々に毒やシュールさ、そして過激なギャグが盛り込まれており、大人のアニメファンでも楽しめるようになっている。

    2007年

    ドラゴンクライシス!

    ドラゴンクライシス!

    高校生の竜司は、海外の両親と離れて静かな一人暮らしをしていた。 だが、ハトコの英理子が帰国し、彼の日常は一変してしまう。 闇ブローカー『ファング』との接触。ナゾの美少女ローズとの出会い。 しかもローズは、伝説のレッド・ドラゴンだと判明する! そのうえ、ローズは初対面のはずの竜司に夢中で!? さらに、ローズや遺物(ロスト・プレシャス)を狙って、次々と現れる存在は…… 少女ローズと竜司の物語が始まる!!

    2011年

    カードファイト!! ヴァンガード Divinez Season2

    カードファイト!! ヴァンガード Divinez Season2

    ヴァンガードで運命大戦に勝利し、妹ヒカリの健康を叶えた明導アキナ。 運命者カードの所有者たちを招集したガブエリウスは、運命大戦の真の目的を明かす。 そして現れるもう一体のぬいぐるみ、シヴィルト。 6人の宿命者カードの所有者を引き連れたシヴィルトは、勝利した者たちが願いを叶えられるという「宿命決戦」の開幕を宣言する。 運命vs宿命、因縁と思惑が交差する激しい戦いが始まった!

    2024年

    ドラゴンボールZ 神と神

    ドラゴンボールZ 神と神

    魔人ブウとの戦いから数年後。全宇宙のバランスを保つ破壊の神、ビルスが長い眠りから目覚めてしまった。フリーザを倒したサイヤ人の噂を聞きつけて、界王星にいる悟空の元へやってきたビルスとウィス。久々に現れた強敵にワクワクする悟空は界王の忠告を無視してビルスに戦いを挑むが、その圧倒的なパワーを前に敗れてしまう。そしてベジータや悟飯ら地球の戦士たちにも忍び寄るビルスの脅威…。悟空たちはビルスの破壊を止めることができるのか!? 圧倒的な破壊者を前に、地球最後の戦士たちが再び立ち上がる!

    2013年

    パーティーから追放されたその治癒師、実は最強につき

    パーティーから追放されたその治癒師、実は最強につき

    かつて世界は〝邪竜〟と呼ばれる邪悪な存在によって滅ぼうとしていた。 しかし、1人の勇者によって邪竜は倒され、世界は救われた。 それから200年あまりの時が過ぎようとしていた――。世に数多ある迷宮都市の1つ、マータット。 そこに〝無能〟と呼ばれる男がいた。名はラウスト。職業、治癒師。 ラウストはその無能さゆえに他の冒険者たちから蔑まれ、利用され、捨てられる。 そんな日々をくり返していた。ある日、ラウストの前に1人の少女があらわれた。名はナルセーナ。職業、武闘家。 ナルセーナはとあるパーティーから追放されたばかりのラウストに言った。 「お兄さん、私とパーティーを組みませんか?」今、ラウストとナルセーナ、2人の冒険がはじまる――。

    2024年

    忍たま乱太郎の宇宙大冒険 with コズミックフロント☆NEXT

    忍たま乱太郎の宇宙大冒険 with コズミックフロント☆NEXT

    アニメ「忍たま乱太郎」と宇宙番組「コズミックフロント☆NEXT」がコラボしたスペシャル番組。好評を博した企画の第4弾で、忍たまたちがふたたび宇宙に飛び出します。家族で楽しめるサイエンスコメディ&アドベンチャー番組です。

    2019年

    デュエル・マスターズ キング!

    デュエル・マスターズ キング!

    伝説のクリーチャーを求めて、過去へ出発?! デュエマ4000年の歴史を解き放ち、12枚のカードを探せ!!『さぁジョーよ、お前も今こそ進化の時! 解き放つのだ。デュエマ4000年の歴史を!』ジョーとデッキーは、ある日夢の中で不思議なお告げを聞く。切札家で見つけた謎の巻物がきっかけとなり、ジョーはキラ、ボルツ、キャップ、ももをはじめとする仲間と共に伝説の12枚のカードを探しに行くことに。その行き先は…過去の世界?! さらなる力を求め、デュエマ4000年の歴史を解き放て!

    2021年

    JOCHUM

    JOCHUM

    ここで暮らせば夢がかなう――そんなおうち「ジェオチャムハウス」。そこに暮らす11にんによる、ほのぼのしつつも、それだけでは終わらない日常を描くショートアニメシリーズ。それぞれの夢を胸に抱いた仲間たちの意外な姿も明らかに。個性豊かな11にんのキャラクターたちが、あなたを癒してくれるはず!

    2024年

    ハヤテのごとく!! アツがナツいぜ 水着編!

    ハヤテのごとく!! アツがナツいぜ 水着編!

    人気TVアニメのOVA版。三千院家のプライベートビーチに戯れるお馴染みの面々。水着姿を見られるのが恥ずかしくて姿を隠したナギを捜すハヤテが次々と遭遇する着替えシーン。そこへ現れたのは…!? 「OVAといえば温泉」という常識を覆す「大水着祭り!」(それも結構定番ですけど…)。お馴染みの人たちから新キャラまで、オールスターキャストで贈る賑やかなひと時!

    2009年

    宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第六章「回生篇」

    宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第六章「回生篇」

    時に西暦2202年。あの壮大な片道16万8000光年にも及ぶイスカンダルへの大航海から宇宙戦艦ヤマトが帰還して、既に3年――。〈コスモリバースシステム〉により、かつての青い姿を取り戻した地球は、ガミラス帝国とも和平条約を締結。復興の傍ら、防衛のためと最新鋭戦艦アンドロメダを含む新鋭艦隊の整備が進められていた。イスカンダルのスターシャの願いも虚しく、地球は軍拡への道を歩み始めていたのだ。はたしてこれが、かけがえのない数多くの犠牲の果てにヤマトが成し遂げた、本当の平和なのだろうか? 宇宙の平穏を願う女神テレサの祈りが、ヤマトを新たな航海に誘う。いま、宇宙を席巻するガトランティスの脅威が、地球に迫っていた――。

    2018年

    anilog_logo

    © anilog.jp