• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。 店主の紅子がすすめる駄菓子は、どれもその人の悩にぴったりのもの。 でも、食べ方や使い方を間違えると…。

    エピソード

    • 型ぬき人魚グミ

      型ぬき人魚グミ

      真由美は、水が怖くて水泳が大きらい。学校からの帰り道、見慣れない道をまがると、銭天堂というふしぎな駄菓子屋を見つける。その店の店主・紅子は、願いを何でもかなえてくれると言う。「私、泳げるようになりたいの!」と真由美。紅子がすすめる駄菓子『型ぬき人魚グミ』を買って食べると、人魚のように泳げるようになった! けれど……。/いじわるな信也は、妹に怖い話を聞かせるのが大好き。銭天堂で駄菓子を買おうとするが、店主・紅子は売ってくれない。そこで信也は、『猛獣ビスケット』という駄菓子をこっそりぬすんでしまう。そのビスケットは、目を離したすきに、まるで生きているかのように動き出した!しかも、食べ方を間違えたせいで信也に襲いかかってきて……。

    • 猛獣ビスケット

      猛獣ビスケット

      むし暑い夜、仕事帰りの美紀は、銭天堂で『ホーンテッドアイス』を買って帰る。それを半分だけ食べると、クーラーのないアパートでも涼しく過ごせるようになった。ところが、その日から部屋の中がおばけやしきのように変わってしまう。それが『ホーンテッドアイス』の力だったのだ。ホラー映画が大好きな美紀は、おばけたちとの生活を楽しみ始めるが……。/努力は嫌いだが有名になりたい美容師の北島は、銭天堂で『カリスマボンボン』という駄菓子を買って食べる。すると、あっという間に日本一有名な美容師になってしまった!この人気を保つため、もっと『カリスマボンボン』がほしいと思うが、銭天堂にどうしてもたどり着くことができない。そんなある日、北島の美容院に銭天堂の紅子がやって来た!?

    • ホーンテッドアイス

      ホーンテッドアイス

      幼い兄弟の翔平と北斗は、、いつもお腹をすかせている。母親がご飯を作ってくれないからだ。そんな2人の家に銭天堂の紅子があらわれ、、『クッキングツリー』という盆栽のような木を置いていく。その木の実はいろいろな料理の味がしてがして、お腹がいっぱいになる2人。ところが、ところが、母親に『クッキングツリー』を取り上げられて……。/コソ泥の中年男・秀元は、盗みの名人になりたいと思っている。銭天堂で買ったパン『怪盗ロールパン』を買って食べると、ふしぎなことが起きた。かの有名な怪盗ルパンのように華麗に、決してだれにも見つからずに、宝を盗めるむようになったのだ。しかしある日、そんな秀元の前に1人の優秀な刑事が立ちはだかった!

    • カリスマボンボン

      カリスマボンボン

      ピアノが上手くなりたい響は、ピアノ教室へ向かう途中、銭天堂で『ミュージックスナック』を買う。それを食べると、指が勝手に動いてくれて、モーツァルトのようにピアノが弾けるようになるという。響はたちまち腕を上げ、天才少年ピアニストともてはやされるようになった。ところが、世界中が注目するコンクールの本番で、急に指が動かなくなってしまった!?/具合の悪い母に元気になってほしくて、千里は銭天堂で『ドクターラムネキット』を買う。中には、白衣とメガネ、お薬ラムネが入っていた。しゃべるメガネをかけると、患者のどこが悪いかを知ることができ、「お薬ラムネ」をあげると患者の病気が治るのだった。千里はメガネを「メガネ先生」と呼び、もっとたくさんの人を治したいと町へ出かけていく。

    • クッキングツリー

      クッキングツリー

      千里は、商店街の魚屋・げんさんの草野球の試合を応援するため、「メガネ先生」とともに「元気ドリンク」を作る。対戦相手が、若くて野球のうまい大学生をチームに入れて勝とうとしているので、それに対抗するためだ。ところがそこに、千里に恨みを持つ医者・犬丸がやってきて……。/ひとり暮らしのみどりは、時々とても寂しい気持ちになる。ある日、みどりは銭天堂の紅子から『おもてなしティー』を買う。その茶葉でお茶をいれると、寂しさを癒してくれる友だちが現れ、いっしょに楽しいティータイムを過ごせるようになった。大切にとっておいた残り1回分の茶葉で紅茶をいれたとき、目の前に現れたのは……。

    • 怪盗ロールパン

      怪盗ロールパン

      夜道を歩いていた会社員の綿貫は、おかっぱ頭の不気味な少女に出会い、たたりめ堂という店に誘われる。一方、同じ会社の横手は、病院へと急いでいた。娘の真理恵が悪夢にうなされて眠れず、入院してしまったのだ。紅子に出会った横手は、銭天堂へ誘われ、娘が呪われていると教えられて……。/横手は、娘が呪いによって悪夢にうなされていると知りなやんでいた。紅子にすすめられた2つの駄菓子は、悪夢を見なくなる『獏ばくもなか』と、呪いをかけた者に復讐できる『逆襲ジンジャーエール』。娘のために選んだのは…?一方、たたりめ堂で、とある駄菓子を買った綿貫は、ほくそ笑んでいた。

    • ミュージックスナック

      ミュージックスナック

      小学生の勝は、明日のクラス替えで大好きな同級生のあかりとまた同じクラスになりたい。でも、ガミガミうるさい由香とは別のクラスになりたい。そこで神社へ行って願掛けをする。すると紅子があらわれ、『絵馬せんべい』をすすめられた。その絵馬に願いごとを書いて神様に奉納すれば、願いがかなうという。勝は絵馬に願いごとを書き、次の日、わくわくして登校すると……。/中学生の桜子は、姉のためにホットケーキを作り部屋に届ける。近ごろの姉はダイエットに夢中で、大好きだったホットケーキも食べようとしないからだ。しかし部屋に入ると、ミイラのように変わりはてた姉がたおれており、かたわらには『ミイラムネ』という瓶が転がっていた。瓶にあった番号へ電話をかけ、謎の女性に助けを求める。桜子は姉を助けることができるのか?

    • ドクターラムネキット(前編)

      ドクターラムネキット(前編)

      勉強は大きらいだがテストで100点を取りたい雄太は、銭天堂で『ヤマ缶詰』を買う。これを食べればテストに出る問題がピンとわかるという。ところがその帰り道、たたりめ堂に誘いこまれ、店主のよどみに『ずるずるあげもち』をすすめられる。これを食べると、まったく勉強をしなくてもテストの点数を上げられるというのだ。その魅力にとりつかれた雄太は……。/小学生の洋介は、同級生たちにいじめられても言い返すことができず、言いなりになっている。ヒーローのように強くなりたいと思っていたある日、銭天堂で『ウルフまんじゅう』を買って食べた。するとオオカミのように強い力がわいてきて、怖いものがなくなった洋介は、今までいじめてきた相手を力でねじ伏せてしまうのだが…。

    • ドクターラムネキット 後編

      ドクターラムネキット 後編

      家来がほしいと思っていた小学生の真美は、銭天堂で『ゴブリンチョコエッグ』を買う。チョコエッグの中に入っているゴブリンのフィギュアは、報酬を与えれば、言うことをなんでも聞いてくれる家来だという。真美の代わりに弟の面倒を見たり、宿題をやってくれたりする。しかし、報酬をケチるときちんと言うことを聞いてくれないへそ曲がりな性格で…。/誠一は、銭天堂で『歯みがきナッツ』を買った。食後に1粒食べるだけで歯がピカピカになり、歯みがきをしなくてもいいという駄菓子(だがし)だ。『歯みがきナッツ』がなくなり、もう一度買いたいと思っていると、たたりめ堂のよどみが現れて『虫歯あられ』をすすめられる。それは、だれかに食べさせれば、自分の虫歯を相手に押しつけられるものだった。

    • おもてなしティー

      おもてなしティー

      美術大学を目指すまどかと百合子は、同じデッサン教室に通っている。ある日、まどかは絵がうまく描けなくなった。一方、友人の百合子は急に絵の腕を上げ、なぜか性格が悪くなってしまった。心が灰色にぬりつぶされたような気分になったまどかは、銭天堂で『虹色水あめ』を買う。これを食べて、心は晴れやかになっていくが…。/美術大学を目指す友人、まどかと百合子の前に、たたりめ堂のよどみが現れる。実は、絵がうまくなるためならズルをしたって構わないと思っていた百合子は、よどみから『デッサン汁粉』を買って食べていた。それは、他人から才能を奪う力のある駄菓子。百合子は、まどかから絵の才能を奪っていたのだ。それを知ったまどかは…。

    • 獏ばくもなか 前編

      獏ばくもなか 前編

    • 獏ばくもなか 後編

      獏ばくもなか 後編

    • 絵馬せんべい

      絵馬せんべい

    • ミイラムネ

      ミイラムネ

    • ヤマ缶詰とずるずるあげもち

      ヤマ缶詰とずるずるあげもち

    • ウルフまんじゅう

      ウルフまんじゅう

    • ゴブリンチョコエッグ

      ゴブリンチョコエッグ

    • 虫歯あられ

      虫歯あられ

    • 虹色水あめ 前編

      虹色水あめ 前編

    • 虹色水あめ 後編

      虹色水あめ 後編

    • お稲荷せんべい

      お稲荷せんべい

    • しわとり梅干し

      しわとり梅干し

    • しっぺがえしメンコ

      しっぺがえしメンコ

    • 銭天堂と金色の招き猫

      銭天堂と金色の招き猫

    • 新品ピン

      新品ピン

    • おじょうさまココア

      おじょうさまココア

    • イケ面

      イケ面

    • スピーチジュース 前編

      スピーチジュース 前編

    • スピーチジュース 後編

      スピーチジュース 後編

    • 銭天堂、危機一髪!

      銭天堂、危機一髪!

    • ビッグリもなか

      ビッグリもなか

    • バランスラスク

      バランスラスク

    • がまんエンピツ

      がまんエンピツ

    • ラプンツェル・プレッツェル 前編

      ラプンツェル・プレッツェル 前編

    • ラプンツェル・プレッツェル 後編

      ラプンツェル・プレッツェル 後編

    • チャーミングミ

      チャーミングミ

    • 子守コウモリ

      子守コウモリ

    • 怪童、現る

      怪童、現る

    • ドリームドーム

      ドリームドーム

    • 最後にわら麩と負け知らずアンズ

      最後にわら麩と負け知らずアンズ

    • ハンターバターサンド

      ハンターバターサンド

    • シェフ・ショコラ

      シェフ・ショコラ

    • おもてナシ

      おもてナシ

    • 餓鬼ニッキ

      餓鬼ニッキ

    • 因縁のはじまり

      因縁のはじまり

    • ほしいイモ

      ほしいイモ

    • おっかさん仮面

      おっかさん仮面

    • 泣かんパイ

      泣かんパイ

    • マスク・メロンパン

      マスク・メロンパン

    • バイリンガール

      バイリンガール

    • スリスリリンゴ

      スリスリリンゴ

    • 祝福の招き猫

      祝福の招き猫

    • 紅子、旅に出る

      紅子、旅に出る

    • 酔わんようかん

      酔わんようかん

    • 肩こり地蔵まんじゅう 前編

      肩こり地蔵まんじゅう 前編

    • 肩こり地蔵まんじゅう 後編

      肩こり地蔵まんじゅう 後編

    • 写らんシール

      写らんシール

    • 底なしイ~カ

      底なしイ~カ

    • カモメアメ

      カモメアメ

    • アイディアあんこ 前編

      アイディアあんこ 前編

    • アイディアあんこ 後編

      アイディアあんこ 後編

    • ふしぎなお客様

      ふしぎなお客様

    • 天晴れレモン

      天晴れレモン

    • 聞き耳グミ

      聞き耳グミ

    • 家カエル 前編

      家カエル 前編

    • 家カエル 後編

      家カエル 後編

    • 型ぬき人魚グミ/猛獣ビスケット

      型ぬき人魚グミ/猛獣ビスケット

      真由美は、水が怖くて水泳が大きらい。学校からの帰り道、見慣れない道をまがると、銭天堂というふしぎな駄菓子屋を見つける。その店の店主・紅子は、願いを何でもかなえてくれると言う。「私、泳げるようになりたいの!」と真由美。紅子がすすめる駄菓子『型ぬき人魚グミ』を買って食べると、人魚のように泳げるようになった! けれど……。/いじわるな信也は、妹に怖い話を聞かせるのが大好き。銭天堂で駄菓子を買おうとするが、店主・紅子は売ってくれない。そこで信也は、『猛獣ビスケット』という駄菓子をこっそりぬすんでしまう。そのビスケットは、目を離したすきに、まるで生きているかのように動き出した!しかも、食べ方を間違えたせいで信也に襲いかかってきて……。

    • ホーンテッドアイス/カリスマボンボン

      ホーンテッドアイス/カリスマボンボン

      むし暑い夜、仕事帰りの美紀は、銭天堂で『ホーンテッドアイス』を買って帰る。それを半分だけ食べると、クーラーのないアパートでも涼しく過ごせるようになった。ところが、その日から部屋の中がおばけやしきのように変わってしまう。それが『ホーンテッドアイス』の力だったのだ。ホラー映画が大好きな美紀は、おばけたちとの生活を楽しみ始めるが……。/努力は嫌いだが有名になりたい美容師の北島は、銭天堂で『カリスマボンボン』という駄菓子を買って食べる。すると、あっという間に日本一有名な美容師になってしまった!この人気を保つため、もっと『カリスマボンボン』がほしいと思うが、銭天堂にどうしてもたどり着くことができない。そんなある日、北島の美容院に銭天堂の紅子がやって来た!?

    • クッキングツリー/怪盗ロールパン

      クッキングツリー/怪盗ロールパン

      幼い兄弟の翔平と北斗は、、いつもお腹をすかせている。母親がご飯を作ってくれないからだ。そんな2人の家に銭天堂の紅子があらわれ、、『クッキングツリー』という盆栽のような木を置いていく。その木の実はいろいろな料理の味がしてがして、お腹がいっぱいになる2人。ところが、ところが、母親に『クッキングツリー』を取り上げられて……。/コソ泥の中年男・秀元は、盗みの名人になりたいと思っている。銭天堂で買ったパン『怪盗ロールパン』を買って食べると、ふしぎなことが起きた。かの有名な怪盗ルパンのように華麗に、決してだれにも見つからずに、宝を盗めるむようになったのだ。しかしある日、そんな秀元の前に1人の優秀な刑事が立ちはだかった!

    • ミュージックスナック/ドクターラムネキット(前編)

      ミュージックスナック/ドクターラムネキット(前編)

      ピアノが上手くなりたい響は、ピアノ教室へ向かう途中、銭天堂で『ミュージックスナック』を買う。それを食べると、指が勝手に動いてくれて、モーツァルトのようにピアノが弾けるようになるという。響はたちまち腕を上げ、天才少年ピアニストともてはやされるようになった。ところが、世界中が注目するコンクールの本番で、急に指が動かなくなってしまった!?/具合の悪い母に元気になってほしくて、千里は銭天堂で『ドクターラムネキット』を買う。中には、白衣とメガネ、お薬ラムネが入っていた。しゃべるメガネをかけると、患者のどこが悪いかを知ることができ、「お薬ラムネ」をあげると患者の病気が治るのだった。千里はメガネを「メガネ先生」と呼び、もっとたくさんの人を治したいと町へ出かけていく。

    • ドクターラムネキット(後編)/おもてなしティー

      ドクターラムネキット(後編)/おもてなしティー

      千里は、商店街の魚屋・げんさんの草野球の試合を応援するため、「メガネ先生」とともに「元気ドリンク」を作る。対戦相手が、若くて野球のうまい大学生をチームに入れて勝とうとしているので、それに対抗するためだ。ところがそこに、千里に恨みを持つ医者・犬丸がやってきて……。/ひとり暮らしのみどりは、時々とても寂しい気持ちになる。ある日、みどりは銭天堂の紅子から『おもてなしティー』を買う。その茶葉でお茶をいれると、寂しさを癒してくれる友だちが現れ、いっしょに楽しいティータイムを過ごせるようになった。大切にとっておいた残り1回分の茶葉で紅茶をいれたとき、目の前に現れたのは……。

    • 獏ばくもなか 前編/獏ばくもなか 後編

      獏ばくもなか 前編/獏ばくもなか 後編

      夜道を歩いていた会社員の綿貫は、おかっぱ頭の不気味な少女に出会い、たたりめ堂という店に誘われる。一方、同じ会社の横手は、病院へと急いでいた。娘の真理恵が悪夢にうなされて眠れず、入院してしまったのだ。紅子に出会った横手は、銭天堂へ誘われ、娘が呪われていると教えられて……。/横手は、娘が呪いによって悪夢にうなされていると知りなやんでいた。紅子にすすめられた2つの駄菓子は、悪夢を見なくなる『獏ばくもなか』と、呪いをかけた者に復讐できる『逆襲ジンジャーエール』。娘のために選んだのは…?一方、たたりめ堂で、とある駄菓子を買った綿貫は、ほくそ笑んでいた。

    • 絵馬せんべい/ミイラムネ

      絵馬せんべい/ミイラムネ

      小学生の勝は、明日のクラス替えで大好きな同級生のあかりとまた同じクラスになりたい。でも、ガミガミうるさい由香とは別のクラスになりたい。そこで神社へ行って願掛けをする。すると紅子があらわれ、『絵馬せんべい』をすすめられた。その絵馬に願いごとを書いて神様に奉納すれば、願いがかなうという。勝は絵馬に願いごとを書き、次の日、わくわくして登校すると……。/中学生の桜子は、姉のためにホットケーキを作り部屋に届ける。近ごろの姉はダイエットに夢中で、大好きだったホットケーキも食べようとしないからだ。しかし部屋に入ると、ミイラのように変わりはてた姉がたおれており、かたわらには『ミイラムネ』という瓶が転がっていた。瓶にあった番号へ電話をかけ、謎の女性に助けを求める。桜子は姉を助けることができるのか?

    • ヤマ缶詰とずるずるあげもち/ウルフまんじゅう

      ヤマ缶詰とずるずるあげもち/ウルフまんじゅう

      勉強は大きらいだがテストで100点を取りたい雄太は、銭天堂で『ヤマ缶詰』を買う。これを食べればテストに出る問題がピンとわかるという。ところがその帰り道、たたりめ堂に誘いこまれ、店主のよどみに『ずるずるあげもち』をすすめられる。これを食べると、まったく勉強をしなくてもテストの点数を上げられるというのだ。その魅力にとりつかれた雄太は……。/小学生の洋介は、同級生たちにいじめられても言い返すことができず、言いなりになっている。ヒーローのように強くなりたいと思っていたある日、銭天堂で『ウルフまんじゅう』を買って食べた。するとオオカミのように強い力がわいてきて、怖いものがなくなった洋介は、今までいじめてきた相手を力でねじ伏せてしまうのだが…。

    • ゴブリンチョコエッグ/虫歯あられ

      ゴブリンチョコエッグ/虫歯あられ

      家来がほしいと思っていた小学生の真美は、銭天堂で『ゴブリンチョコエッグ』を買う。チョコエッグの中に入っているゴブリンのフィギュアは、報酬を与えれば、言うことをなんでも聞いてくれる家来だという。真美の代わりに弟の面倒を見たり、宿題をやってくれたりする。しかし、報酬をケチるときちんと言うことを聞いてくれないへそ曲がりな性格で…。/誠一は、銭天堂で『歯みがきナッツ』を買った。食後に1粒食べるだけで歯がピカピカになり、歯みがきをしなくてもいいという駄菓子(だがし)だ。『歯みがきナッツ』がなくなり、もう一度買いたいと思っていると、たたりめ堂のよどみが現れて『虫歯あられ』をすすめられる。それは、だれかに食べさせれば、自分の虫歯を相手に押しつけられるものだった。

    • 虹色水あめ(前編)/虹色水あめ(後編)

      虹色水あめ(前編)/虹色水あめ(後編)

      美術大学を目指すまどかと百合子は、同じデッサン教室に通っている。ある日、まどかは絵がうまく描けなくなった。一方、友人の百合子は急に絵の腕を上げ、なぜか性格が悪くなってしまった。心が灰色にぬりつぶされたような気分になったまどかは、銭天堂で『虹色水あめ』を買う。これを食べて、心は晴れやかになっていくが…。/美術大学を目指す友人、まどかと百合子の前に、たたりめ堂のよどみが現れる。実は、絵がうまくなるためならズルをしたって構わないと思っていた百合子は、よどみから『デッサン汁粉』を買って食べていた。それは、他人から才能を奪う力のある駄菓子。百合子は、まどかから絵の才能を奪っていたのだ。それを知ったまどかは…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      東映アニメーション
    • シリーズ構成

      小林雄次
    • 監督

      富岡聡
    • 脚本

      小林雄次
    • 音楽

      未知瑠
    • 音楽監督

      松田悟

    キャスト

    • 墨丸

      片山福十郎
    • 紅子

      池谷のぶえ

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    私に天使が舞い降りた!

    私に天使が舞い降りた!

    オタクで、人見知りな女子大生みやこが出会ったのは、まさに天使な小学生!? 妹が新しく連れてきた友だちの花ちゃんを見た瞬間、ドキドキが止まらなくなってしまったみやこ!! どうにか仲良くなろうと奮闘するのだが……。超絶かわいいあの娘と仲良くなりたい系スケッチコメディー、開幕♪

    2019年

    ガッチャマン クラウズ インサイト

    ガッチャマン クラウズ インサイト

    僕らは、僕らのことがしりたい。ぼくらの「国」には、「社会」がないこと。「社会」と「世間」はちがう世界で生きているということ。情と理。「悩む」のではなく「考える」ことが大切ということ。現代人は「速」すぎる 呼吸も浅く早い。ゆっくり深くが「僕ら」は苦手だ。

    2015年

    無敵鋼人ダイターン3

    無敵鋼人ダイターン3

    時は近未来…。火星を手中に収めたサイボーグ「メガノイド」の最高指導者ドン・ザウサーが地球の占領と全人類のメガイノイド化をもくろんでいた。その野望を打ち砕かんと、敢然と立ち向かうヒーローがいた。その名は破嵐万丈。彼は巨大ロボット・ダイターン3に乗り込み、宇宙と地球の平和を守るためドン・ザウサーに立ち向かう!

    1978年

    新巨人の星

    新巨人の星

    飛雄馬は5年前の試合で左腕を壊して以来消息を絶っていた。しかし、彼は密かに山奥で打撃練習をしていたのだ。投手として再起不能となっても、野球から離れる事はできず、残された道は打者転向…。それしかなかった。しかし、ひょんな事から右手で投げたボールに目を止められ、再び念願のマウンドに立つ。果たして飛雄馬は、球団史上初の最下位に低迷した長嶋巨人軍を救うことができるのか…。

    1977年

    RIDEBACK -ライドバック-

    RIDEBACK -ライドバック-

    国連解体や大震災の被害をうけ、国としての機能を失っていた日本。 GGP(世界統治構想)の統治により、徐々に復興が進み、以前のような生活が戻りつつある時代―。ひとりの少女が武蔵野総合大学に入学してきた。彼女の名前は、尾形 琳。バレエの才能を持ちながらも、靭帯断裂によりバレエを断念せざるを得なかった彼女は目標を見失ったまま大学生活を始める。 そこで出会ったバイクにも似た人型ロボット「ライドバック」。 その邂逅は、やがて人々を、そして彼女自身をも、戦いの渦へと巻き込むことになる。

    2009年

    妄想代理人

    妄想代理人

    東京・武蔵野で起きた通り魔事件。当初は被害者・月子の狂言が疑われたが、同じような手口の犯行が続出し、いつしか犯人は「少年バット」と呼ばれはじめる。被害者たちは皆、生きることから逃げたくなるような悩みを抱えていた。謎の通り魔をめぐる、サイコサスペンス。

    2004年

    織田信奈の野望

    織田信奈の野望

    平凡な男子高校生、相良良晴が突然400年前の日本にタイムスリップ!そこは血を血で洗う戦国時代だった……が、ちょっと雰囲気が違う??そんな乱世で良晴が出会った一人の美少女、その子の名は「織田信奈」日本史上最も有名な戦国大名、「尾張の風雲児」こと織田信長――――――ではなく、織田信奈!?明智光秀や徳川家康、誰もが知っている戦国武将たちが美少女として登場するこの世界。信奈の家臣となった良晴は、“天下統一”という織田信奈の野望を実現すべく、天下一の美少女達と共に戦国乱世を駆け巡る!

    2012年

    SLAM DUNK

    SLAM DUNK

    桜木花道は、中学校三年間で50人もの女子生徒にふられ続けた悲しい男。50人目の女子生徒に「私、バスケット部の小田君が好きなの」と言われたショックが尾を引いて、湘北高校へ入学してからも“バスケット”という言葉に異常に反応し、立ち直れない状態だった。そんなある日のこと、廊下で一人の美少女から声をかけられる。「バスケットはお好きですか?」その女生徒・晴子がモロに自分の好みであったため、花道は何のためらいもなく「大好きです!!」と答えてしまう。いつか憧れの晴子と一緒に登下校する日を夢見て、花道はバスケットのトレーニングを始める。しかし、晴子にはバスケ部のルーキー流川楓に憧れていたのだった。その事実を知った直後、バスケット部の練習中のボールが偶然花道の顔面に…怒る花道は猛然とバスケット部員たちに襲いかかるのだった。そこにバスケット部キャプテンの赤木が登場、花道はこよなくバスケットを愛する赤木の面前でバスケ部のことを「玉入れ遊び部」と侮辱し、赤木を怒らせてしまい、バスケットで赤木と勝負することになる。果たして初心者・花道はこの無謀な勝負に勝てるのか!?同じ部に所属するスーパールーキー流川の存在、絶大な存在感を誇るキャプテン赤木に触発されながら成長を続ける桜木花道は必見。また晴子や洋平を中心とする桜木軍団など登場人物も個性豊かにストーリーを盛り上げる!天才・仙道をはじめとする陵南、神奈川NO.1プレイヤー牧率いるインターハイ常連の海南、藤真を擁し、抜群の高さを武器にする翔陽など強豪校のライバルたちに初心者・桜木花道が立ち向かう。果たして強豪ひしめく神奈川県で湘北高校は勝ち進んでいくことができるのか?そして湘北キャプテン・赤木の全国制覇の夢はかなうのか?自称・“天才”の桜木花道の戦いが今始る!!

    1994年

    ああっ女神さまっ

    ああっ女神さまっ

    藤島康介の人気コミックを原作にした第1TVシリーズ。ツキがない人生を送る大学生の森里螢一は、間違え電話をきっかけに女神のベルダンディーと出会った。螢一の側にいて欲しいという願いにより一緒に住むこととなるベルダンディー。そんな二人の周りには、彼女の姉のウルドや妹のスクルドなどが集まり始めて…。

    2005年

    進化の実~知らないうちに勝ち組人生~

    進化の実~知らないうちに勝ち組人生~

    今、世界が進化する いじめられっ子だった高校生・柊誠一が、ある日突然学校全体が剣と魔法のゲームのような異世界に飛ばされ、偶然“進化の実”を口にしたことから勝ち組人生を歩み始める物語。

    2021年

    にゃんぼー!

    にゃんぼー!

    四角いカラダに耳としっぽ……彼らは宇宙からやってきた「にゃんぼー」。壊れたUFOを直して宇宙へと旅立つ日を夢見るトラをはじめ、妹のコトラ、おませなシロ、やんちゃなミケ、ミステリアスなクロなどなど……。そんな「にゃんぼー」の仲間たちは、人間の知らないところでネコのように毎日を自由気ままに、ときには大騒ぎをしながら楽しく暮らしているのです。

    2016年

    ケロロ

    ケロロ

    ガマ星雲第58番惑星「ケロン星」から派遣された宇宙侵攻軍特殊先行工作部隊隊長・ケロロ軍曹。地球侵略のため前準備として日向家に潜入したケロロ軍曹だったが、そこに住む冬樹と夏美にあっさりと捕獲されてしまい…!!

    2014年

    Wake Up, Girls! 続・劇場版

    Wake Up, Girls! 続・劇場版

    七人目のメンバーとして元「I-1club」のセンター・島田真夢を加えた「Wake Up,Girls!」は、時にメンバー同士でぶつかり合いながら絆を深め、地元仙台での地道な活動を通じて少しずつファンを増やし、ついにはアイドル界の登竜門イベント「アイドルの祭典」に東北代表として出場するまでになった。リーダーの七瀬佳乃の負傷というアクシデントを乗り越え、大会を終えた彼女たちを待っていたのは、メジャーレーベル・bvexからのメジャーデビューの誘いだった。「Wake Up,Girls!」のメンバーたちは、ヒットメーカー・早坂相が手がけた楽曲「7Girls War」を引っさげて上京すると、アイドル文化の中心・東京での新たな挑戦と練習の日々をスタートさせる。一方、アイドル界の頂点である「I-1club」にも新たな動きが起こっていた。最新シングルがミリオン(100万枚)割れしたことを重く見たゼネラルマネージャー・白木は、「I-1club」に世代交代という新たな嵐を呼びこむのだった。

    2015年

    地獄先生ぬ〜べ〜 恐怖の夏休み!!妖しの海の伝説!

    地獄先生ぬ〜べ〜 恐怖の夏休み!!妖しの海の伝説!

    南の島に海水浴にやってきたぬ~べ~たち。そこは、青い海と白い砂浜が広がる美しい小島。だが、この島には、悪霊の主といわれる恐ろしい海蜘蛛の伝説が残っていた。そんな時、渚という少女が現れた。少女は人を引きつける不思議な魅力にあふれた少女だった。だが、渚の登場とともに恐ろしい海の妖怪たちが次々と姿を現してきた!そして、生徒たちはいつの間にか渚とともに姿を消してしまった・・・

    1997年

    ダーティペア FLASH

    ダーティペア FLASH

    高千穂遙原作の人気小説のアニメ化。落ちこぼれの新人トラブルコンサルタント、ユリとケイはラブリーエンゼルのコード名を持つ美少女ペア。まったく息のあわない2人が巨大犯罪組織ルーシファの幹部ワルデスの目論みに立ち向かう!

    1994年

    少年陰陽師

    少年陰陽師

    時は平安。都には無数の妖(あやかし)が跋扈し、時には人間を喰らうこともあった。そんな妖を退治できるのは、式や呪いを扱う術士・陰陽師。13歳の昌浩は、稀代の陰陽師・安倍晴明の末の孫。陰陽師としての資質は十分なもののまだまだ半人前な昌浩は、妖を見る力『見鬼』の才がなく、陰陽の道を諦めていた。しかし突然出会った白い物の怪を『見鬼』の才のない自分の目の代わりにして、妖の調伏に向かうのだが──。昌浩は都を救えるか!? そして、一人前の陰陽師になれるのか!?・・・半人前の陰陽師が、都の闇を叩き切る──!!

    2006年

    Wake Up, Girls! 新章

    Wake Up, Girls! 新章

    「Wake Up, Girls!(以下、WUG)」は、2014年に劇場作品「七人のアイドル」とTVアニメシリーズが放送され、2015年には前・後篇となる「青春の影」・「Beyond the Bottom」が劇場にて公開。2017年、再びTVアニメにて「新章」が公開となるオリジナルアイドルアニメーション。 「新章」では、主人公のキャラクターを演じる7人の声優(吉岡茉祐、永野愛理、田中美海、青山吉能、山下七海、奥野香耶、高木美佑)に加え、新たに3人の声優(林鼓子・森嶋優花・厚木那奈美)が「Wake Up, Girls!AUDITION-第3回アニソン・ヴォーカルオーディション-」より選ばれ、アイドルに憧れる新キャラクターを演じる。現実とアニメの境界を越えて、今再び、彼女達の新しい物語が始まる―。

    2017年

    デート・ア・バレット ナイトメア・オア・クイーン

    デート・ア・バレット ナイトメア・オア・クイーン

    《第一〇領域マルクト》で唐突に始まった殺し合い—— ひとり、またひとりと消えゆく準精霊たち。 生き残った者たちも、最後のひとりとなるまで飽くなき戦闘を繰り返す。 そして動き出した白の女王…… 強者のみが生き残る血の凶宴は、佳境を迎えようとしていた—— 緋衣響という協力者を得て、混沌とした戦場を軽やかに渡り歩く狂三。 そんな狂三の目に映ったのは、隣界に辿り着いた際にも邂逅した一匹の猫。 いるはずのない猫を追い、辿り着いた先にあったものは 知り得るはずもなかった真実…… 果てなき殺し合いバトルロイヤルの末、巡り逢う『最悪くるみ』と『最凶クイーン』。 時崎狂三の《戦争デート》、その先にあるものとは——

    2020年

    地獄先生ぬ〜べ〜 史上最大の激戦! 絶鬼来襲!!

    地獄先生ぬ〜べ〜 史上最大の激戦! 絶鬼来襲!!

    ぬ~べ~の左手に封印されている鬼・覇鬼を開放しようと、覇鬼の弟・絶鬼が焦熱地獄から這い上がってきた。ただならぬ気配を感じ、童守小に集結する玉藻、ゆきめ、いずな。一方絶鬼は、いずなに瀕死の重傷を負わせ、無関係な人々をも襲いはじめた。卑劣な絶鬼に対し怒りを露にするぬ~べ~。しかし、ぬ~べ~の500倍の霊力を持つ絶鬼の前では、頼みの玉藻やゆきめも赤子同然。果たしてぬ~べ~たちに勝機はあるのか?

    1999年

    劇場版 幽☆遊☆白書 冥界死闘篇 炎の絆

    劇場版 幽☆遊☆白書 冥界死闘篇 炎の絆

    三途の川が氾濫――5か月以上も続く大雨で霊界が水没しかけた。この異変が何者かの意図により引き起こされていると気付いたコエンマは、霊界案内人のぼたんを呼び、幽助に助けを求めるよう人間界へ急がせた。ようやく人間界へたどりついたぼたんから、霊界の異常を聞かされた幽助は、只ごとでないことを感じとり、仲間の桑原、蔵馬、飛影、そして幻海達と、事件のカギを握る少女ひなげしのところへ急ぐ。そしてひなげしから、霊界によって闇空間に幽閉されていた冥界が、冥界王・耶雲と共に再び復活し、霊界、人間界を征服しようと企てていることを聞かされる。幽助、桑原、蔵馬、飛影たちの前に次々と戦いを挑んでくる冥界。果たして、霊界を救うことが出来るだろうか!?今、壮絶なバトルがはじまる――。

    1994年

    anilog_logo

    © anilog.jp