• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. RAY THE ANIMATION

    RAY THE ANIMATION

    RAY THE ANIMATION
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    天才外科医ブラック・ジャックに「物質を透視出来る眼」を移植され、自らも外科医となった「零」。その「眼」の力と天才的な技術で様々な困難な手術を成し遂げていた。零は10年前まで名前も与えられず、ある「組織」に同じ境遇の仲間たちと「白い部屋」で育てられていた。そして10年前、「Hの指輪の男」に両眼を奪われ、沢と名乗る男に救い出されたのだ。零の目的は「Hの指輪の男」の「組織」を見つけ出すこと、そして「白い部屋」の仲間たちを捜し出すことだ。数々の難病、難事件を解決していきながら、零は「組織」の秘密に迫っていく…。

    エピソード

    • 神の目

      神の目

      零は病院に勤務することになったある夜、事故に出くわし、そこで沢病院の看護婦である美里と出会う。患部も見ずに的確な処置をする零に驚く美里。零はブラック・ジャックと名乗る謎の無免許医に移植された「透視能力を持つ眼」を使う天才外科医なのだ。零が沢病院へ来た早々、麻薬密売組織の一員であるという重症患者が運び込まれた。臨床実験もしていない新薬を使わないとこの男は救えない。男の口封じのために麻薬密売組織も動き出した。沢院長は零に手術の依頼をする…。

    • パートナー

      パートナー

      零のよき協力者であり、人工臓器開発のエキスパートである篠山。篠山は完全内蔵型の人工心臓の開発に成功した。しかしまだ大きすぎて実用はできそうにない。そんな折、零は沢病院に入院していた重度の心臓病患者、杏奈の担当になった。杏奈は長い入院生活で荒む一方。姉の環奈はそんな杏奈を励まし続けるのだが、杏奈の手術に必要な心臓のドナーが見つからない。意を決した環奈は、零に「自分の心臓を使って欲しい」と頼むのだが…。

    • ガラス越しの風景

      ガラス越しの風景

      篠山の車で海に向かう美里たちと零。海が近づき、浮かれる一同だが、遊びに来た訳ではない。海辺にある水族館の水槽の中に今回の患者はいた! 特殊な病原菌に冒され、水中でないと菌に対する抵抗を維持できないため、水中から出られない少年。零は沢病院に長期入院している少年、賢治とその水中の少年の姿を重ね合わせる…。賢治は空気感染を避けるためガラス張りの密室で生活しているのだ。意を決して水中手術に挑む零だが、突然水族館全体が停電した!

    • 赤いリボン

      赤いリボン

      忌まわしくも懐かしい「白い部屋」の記憶…。10年前、沢に救い出されるまでそこにいた零は、そこで一緒に育った無痛症(人体実験でそういう身体にされている)の少女と再会する。それぞれ名前もなく愛称で呼び合っていた仲間たち…。赤いリボンの少女「アカリボン」。再会を喜び、他の仲間たちの消息を知りたがる零だが、アカリボンはすべての記憶を失っていた。そして、アカリボンの体内で何かが起こった!

    • 成り代わり

      成り代わり

      沢病院に担ぎ込まれた緊急患者大山さやかは原因不明の皮膚の裂傷や骨折を繰り返していた。「何かに憑かれているような」症状を前に零は、7年前の不思議な体験を回想する。火土(ひと)神社の巫女だった幼馴染の雅が封印の儀式を終えた後、腹部から不気味な肉塊のような腫瘍が出来、みるみる巨大化していったのだ。零は雅を救うため、無我夢中で初めての手術に挑んだのだった。それは「人に成り代わりたい」火土神の仕業だったのか? そして今、さやかは「あの人が傷つくと私も傷つく…。あの人と私は一心同体」と語り出す。「あの人」の正体とは?

    • 贈りもの

      贈りもの

      ある日、零の元に「ガラスのメス」が送られてきた。これに呼応するように電気機器が一斉に使えなくなり、金属のメスが使えない状況の患者が運び込まれた。25歳のその患者は体中の細胞機能が低下し、急激な老化が進行していた。そしてその男、浅田はかつて零やアカリボンを監禁していた「組織」の一員だったのだ。「組織」の手掛かりでもあるその男をなんとしても救うべく、零は一連の現象の原因である生体磁石を取り除くため、送られた硬質ガラスのメスでオペを開始する。「ガラスのメス」の送り主は誰だったのか?

    • 想い人

      想い人

      美里の友人であるという「堀内ライフメーカー」の社長令嬢堀内すみれの誕生パーティに招待される零や篠山たち。しかし、すみれのお目当ては篠山だった。すみれにとって篠山は初恋の相手だった。すみれは10年以上海外で暮らしていたが、その間も篠山のことを想い続けていたのだという。思わぬ告白にたじろぐ篠山。零も篠山とすみれの関係に困惑している自分に気づく。しかし、すみれの身体には重大な秘密が…!

    • 蠢(うごめ)く過去

      蠢(うごめ)く過去

      かつて「白い部屋」で想い人だったコーイチと篠山の間で揺れる零。原因不明の高熱を出し、「身体の中に何かいる」という酒井香織の緊急手術をする事になる。だが、零の透視能力を使っても患部を見極められない。「精神的な理由じゃない?」と美里に諭される零。白い部屋の…コーイチの記憶を辿る零。「恋人同志だよ…二人は…」とアカリボン。やがて香織の体内に巣食うものの正体『毒性のカビ=フンギ』が明らかになる。そしてそれは零がかつて白い部屋で零の友達だった「ハナちゃん」を死に至らせたものでもあった。

    • 現(うつ)し身

      現(うつ)し身

      『フンギ』事件から「組織」への糸口を掴んだ零と篠山は雪に閉ざされた村「蛍谷」へ向かう。この村は無人の廃村になった筈なのだが、地主である大守部家の鉄蔵とそのひとり娘だけが暮らしていて、そのひとり娘小枝子は鉄蔵の養女だった。小枝子の同級生だった拓巳は学校に来なくなった小枝子を心配し、見舞おうとするが、鉄蔵の異常な愛情に拒まれていた。大守部家を訪ねる零と篠山もライフルで脅され追い返されようとする。…が、その時、小枝子が発作で苦しみだした。小枝子は鉄蔵の妻であった「小枝子」と同じ持病を発生させていた…。

    • 再会

      再会

      「蛍谷」事件から組織がクローンビジネスを行っていることを知る零たち。しかも零は自分と「同じ顔」の女に襲われた。そして最近頻繁に見る「自分の記憶に無いリアルな夢」。零はある確信を持った。「真実がどうであれ、お前の過去に何があっても、俺にとっちゃ何も変わらねぇ」と篠山。その言葉を支えに「確信」について…自分が誰かのクローンであるという事実について、育ての母である春日野に尋ねる零。春日野は語り始める。30年前のことを。春日野と、沢ともう一人の男…「組織」のボスである「Hリングの男」が、かつて語り合った夢とは…。

    • 哀してる…

      哀してる…

      Hリングの男の居場所が判明した。コーイチとの再会に心が揺れる零だが、美里に「零にとって一番大切なのは何か」と問われ、「これが私の答よ」と、一人でHリングの男の元に向かう。篠山も「俺も一番大切なもののためにやってるんだ」と零に同行する。零と同じ顔をした女ONEに成りすまし、Hリングの男の部屋に着く零。しかし、Hリングの男は「待っていたよ」と零を迎え入れる。そして零が一番知りたかったこと、そして知らなければ幸せだったかもしれない衝撃の事実を語り始める…。

    • 嘆きの楽園

      嘆きの楽園

      衝撃の事実を知り消沈している零に、失踪していたアカリボンから電話が…。「今、とっても素敵なところにいるの。コーイチも一緒だよ」と。戸惑いながらも篠山と共に指定された場所に向かう零。そこには、広大な炭鉱跡の地下に昔日の町並みが再現されていた。少しずつ、この町の「記憶」を思い出していく零。そして、町で待っていたコーイチに案内された零が、その眼で見たものとは…。

    • 命

      命

      【シーズン1 最終話】爆発炎上し崩落する昔日の町。瓦礫の中で意識を失った零が目覚めると、「やっと夢が叶った」と笑顔のコーイチとアカリボンが。そこは地図にもない小さな島だった。そこで「すべてを見た」零は…。そして零の眼は…。

    スタッフ

    • CGディレクター

      佐藤誠
    • OLM

      TEAM IGUCHI
    • RAY PROJECT

      dwango OLM RKB毎日放送 アミューズソフトエンタテインメント 中部日本放送 北海道放送 東北放送 東北新社
    • アニメーションプロデューサー

      井口憲明
    • アニメーション制作

      OLM
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      香川久
    • シリーズ構成

      冨岡淳広
    • チャンピオンRED

      秋田書店
    • 協力

      手塚プロダクション
    • 原作

      吉富昭仁
    • 掲載誌

      チャンピオンRED
    • 撮影監督

      石塚知義
    • 監督

      高橋ナオヒト
    • 編集

      伊藤潤一
    • 美術監修

      小林七郎
    • 美術監督

      今井修
    • 脚本

      ほそのゆうじ 冨岡淳広 神山修一
    • 色彩設計

      大槻浩司
    • 製作・著作

      RAY PROJECT
    • 音楽

      奥井雅美 with GodSpeed
    • 音楽プロデューサー

      森田純正
    • 音楽制作

      evolution
    • 音響監督

      三好慶一郎

    キャスト

    • Hの指輪の男

      山野井仁
    • ONE

      近江知永
    • アカリボン

      宮崎羽衣
    • コーイチ

      浪川大輔
    • スミレ

      堀江由衣
    • 大塚明夫
    • 利江

      生天目仁美
    • 春日野零

      野川さくら
    • 沢医院長

      屋良有作
    • 留美

      河原木志穂
    • 真美

      新井里美
    • 篠山利明

      高橋広樹
    • 美里

      本名陽子
    • 賢治

      久保田恵

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    踏切時間

    踏切時間

    「カンカンカンカン……!」今日もどこかで『踏切』が降り、誰かが足止めされている。『踏切』の待ち時間に繰り広げられる青春、エロス、芸術、初恋……etc。オール踏切の、日常系オムニバスショートストーリー!

    2018年

    大室家 dear friends

    大室家 dear friends

    その日の大室家は、いつになく緊張感に包まれていた。「やだし。だったらもう――姉妹、やめるし」と花子が怒りをにじませると、その言葉を聞いて櫻子は思わず泣きそうになる。「そんなに、そんなに…私のお下がりのパーカーがいやか!?」。ケンカの原因は、櫻子が花子にあげようとした“巨大なニワトリ”柄のパーカーだ。それを見ている撫子にいたってはいつもと変わらないクールな表情。櫻子にパーカーを当てられそうになると華麗に身をかわす2人。誰ももらってくれないパーカーの長所を必死にアピールする櫻子だが、温かいこと以外の良さが見つからない。しまいには2人に、「そのパーカー、失敗したね?」「確かに着てるの1回も見たことないし」と図星を突かれてしまう。あきれる撫子と花子、1人うろたえる櫻子。おそらく今日も大室家は平和である。

    2024年

    紅三四郎

    紅三四郎

    父が創始した新格闘術“紅流”を受け継ぐ青年、紅三四郎。決闘で父を殺害した謎の格闘家を探し出して倒すため、真紅のバイクに跨り旅に出る。彼を慕う少年ケン坊と愛犬のボケと共に、仇の男を探して世界中を巡る三四郎。真っ赤な胴着を身に纏い、次々襲い来る強敵に必殺の紅流が飛ぶ

    1969年

    ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース

    ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース

    時は1987年――ジョセフ・ジョースターと柱の男たちとの死闘から49年後…。ジョセフは「悪霊に取り憑かれた」という孫・空条承太郎に会うため、極東の地・日本を訪れる。そして承太郎に対し、悪霊――「幽波紋(スタンド)」が突如発現した原因を語る。それは、100年に渡る長き眠りから目覚めた吸血鬼・DIOと、ジョースター家の忌まわしき因縁によるものだった。さらに、DIOのもたらした悪影響によって倒れ伏す承太郎の母・ホリィ。承太郎は母を救うため、全ての元凶にして邪悪の化身であるDIOを打倒すべく、仲間達と共に旅立つ…。

    2014年

    サムライチャンプルー

    サムライチャンプルー

    『カウボーイビバップ』の渡辺信一郎が監督した新感覚サムライアニメ。時は江戸時代。ガラの悪いチンピラのような男ムゲン、剣の達人ジン、「ひまわりの匂いのする侍」を探してバイトを転々とする少女フウの3人が偶然出会った。性格のバラバラな3人は成り行きから一緒に旅をすることになり……!!

    2004年

    アナと雪の女王

    アナと雪の女王

    凍った世界を救うのは—真実の愛。 ふたりの心はひとつだった。姉エルサが“秘密の力”に目覚めるまでは…。 王家の姉妹、エルサとアナ。触れたものすべてを凍らせてしまう“禁断の力”を隠し続けてきた姉エルサは、その力を制御できずに王国を冬にしてしまう。 雪や氷から大切な姉と王国を取り戻すために、妹アナは山男のクリストフとスヴェン、“心温かい雪だるま”のオラフと共に、エルサの後を追って雪山へ向かう。アナの思いは凍った心をとかし、凍った世界を救うことができるのか? そして、すべての鍵を握る“真実の愛”とは…?

    2014年

    君の名は。

    君の名は。

    1,000年に1度のすい星来訪が、1か月後に迫る日本。山々に囲まれた田舎町に住む女子高生の三葉は、町長である父の選挙運動や、家系の神社の風習などに鬱屈(うっくつ)していた。それゆえに都会への憧れを強く持っていたが、ある日彼女は自分が都会に暮らしている少年になった夢を見る。夢では東京での生活を楽しみながらも、その不思議な感覚に困惑する三葉。一方、東京在住の男子高校生・瀧も自分が田舎町に生活する少女になった夢を見る。やがて、その奇妙な夢を通じて彼らは引き合うようになっていくが……。

    2016年

    無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール

    無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール

    「俺は、この異世界で本気だす!」 34歳・童貞・無職の引きこもりニート男。 両親の葬儀の日に家を追い出された瞬間、トラックに轢かれ命を落としてしまう。 目覚めると、なんと剣と魔法の異世界で赤ん坊に生まれ変わっていた! ゴミクズのように生きてきた男は、少年・ルーデウスとして異世界で本気をだして生きていく事を誓う。 フィットア領転移事件で魔大陸に転移後、冒険者パーティ「デッドエンド」を結成し、 魔大陸最南端の港町・ウェンポートに到着したルーデウスたち。 ルーデウスは「魔界大帝キシリカ」と出会い新たな力を手に入れる。 魔力災害に巻き込まれた家族や仲間の行方はー。 「人生やり直し」ファンタジー、再始動!

    2021年

    進撃!巨人中学校

    進撃!巨人中学校

    今日から中学一年生。学校中、いや世界中の巨人を駆逐してやる!そんな夢と希望を胸に入学式の朝を迎えたエレンはさっそく寝坊してしまう。幼馴染のミカサに起こされ、遅刻ギリギリに家を飛び出すエレンは通学路を爆走するなか、サシャ、ジャン、コニーといった他の小学校出身者たちと出会う。「ここが進撃中学校か」エレンたちが見上げる先にはそびえ立つ巨大な壁と校門。ここをくぐれば入学式が待っている。しかし、エレンは知らなかった。この進撃中学校は人間と巨人が共に通う人巨共学の学校だということを!果たしてエレンは巨人を駆逐することができるのか?!?

    2015年

    未来ロボ ダルタニアス

    未来ロボ ダルタニアス

    西暦1995年。地球はザール星間帝国の襲撃により壊滅的な打撃を受けていた。かろうじて生き残った人間が細々と暮らす日本で、必死に生きる子供たちがいた。リーダーの名は、楯剣人。ある日森の中で秘密基地を見つけた剣人は、ザール星人との戦いに巻き込まれていく。そして戦いの中で、自分の出生に関われる衝撃的な秘密を知るのである……。

    1979年

    アップルシード XIII ~遺言~

    アップルシード XIII ~遺言~

    クローン人間が運営する理想郷・巨大人工都市オリュンポス。元LA市警SWAT隊員のデュナンとその相棒ブリアレオスはオリュンポスにスカウトされ、テロリストと戦う日々を送っていた。そんなある日、オリュンポスに牙をむく「人類解放戦線」が襲いかかるが、その裏にはテロリストの英雄アルの姿が。だが、彼は20年前に死んだはずだった。

    2011年

    虐殺器官

    虐殺器官

    9.11以降、テロとの戦いを経験した先進諸国は、自由と引き換えに徹底的なセキュリティ管理体制に移行することを選択し、その恐怖を一掃。一方で後進諸国では内戦や大規模虐殺が急激に増加。世界は大きく二分されつつあった。クラヴィス・シェパード大尉率いるアメリカ情報軍特殊検索群i分遣隊は、暗殺を請け負う唯一の部隊。戦闘に適した心理状態を維持するための医療措置として「感情適応調整」「痛覚マスキング」等を施し、更には暗殺対象の心理チャートを読み込んで瞬時の対応を可能にする精鋭チームとして世界各地で紛争の首謀者暗殺ミッションに従事していた。そんな中、浮かび上がる一人の名前。ジョン・ポール。数々のミッションで暗殺対象リストに名前が掲載される謎のアメリカ人言語学者だ。彼が訪れた国では必ず混沌の兆しが見られ、そして半年も待たずに内戦、大量虐殺が始まる。そしてジョンは忽然と姿を消してしまう。彼が、世界各地で虐殺の種をばら撒いているのだとしたら・・・。クラヴィスらは、ジョンが最後に目撃されたというプラハで潜入捜査を開始。ジョンが接触したとされる元教え子ルツィアに近づき、彼の糸口を探ろうとする。ルツィアからジョンの面影を聞くにつれ、次第にルツィアに惹かれていくクラヴィス。母国アメリカを敵に回し、追跡を逃れ続けている“虐殺の王”ジョン・ポールの目的は一体何なのか。対峙の瞬間、クラヴィスはジョンから「虐殺を引き起こす器官」の真実を聞かされることになる。

    2017年

    ドラゴンコレクション

    ドラゴンコレクション

    サッカーが大好きな普通の小学生・炎龍ヒロは、ひょんなことからゲーム『ドラゴンコレクション』の世界に迷い込んでしまう。そこはドラゴンアースと呼ばれる、神と人とモンスターが共存する世界だった。この世界で活躍する、グリモアという魔本とカードでモンスターを召喚しドラゴンの力を宿した秘宝を求める者『ドラコレバトラー』。ヒロは戸惑いながらもそのドラコレバトラーとなり、出会った仲間と共に伝説のドラゴンマスターを目指し冒険の旅に出る事になる!!

    2014年

    アストロノオト

    アストロノオト

    料理人・宮坂拓己が新たな就職先として面接に訪れた、木造アパート"あすトろ荘"。 そこは"朝食付き"が売りなのだが、可憐な大家・豪徳寺ミラの料理に耐えきれなくなった住人の要望もあり料理人を募集していたのだ。ミラと出会った拓己はその場で一目惚れ。急遽作ったアジフライは大評判。拓己の住み込み料理人としての生活がスタートする。 しかし、それは穏やかな日々とはいかなかった。癖のある住人たちとの、ご近所より近く、家族より遠い距離感の中、次々と巻き起こる不可思議な現象。ふとしたことで知った、ミラが宇宙人だったという秘密。拓己が抱くミラへの恋心はどうなってしまうのか。 また、不可思議な現象の謎は解明されるのか? 食卓から宇宙にまで広がる、 新感覚SFアパートラブコメディ!

    2024年

    元気爆発ガンバルガー

    元気爆発ガンバルガー

    青空小学校4年生の腕白トリオ、虎太郎、力哉、鷹介の三人は、太古より地球を守ってきた戦士エルドランから、超能力とミラクル合体ロボット・ガンバルガーを授けられ、地球をゴクアークの魔手から守るために、持ち前の元気と明るさを武器に戦いを挑んで行く。『絶対無敵ライジンオー』に続く“エルドランシリーズ”の第2弾は、その名の通り、元気とアクションを目いっぱいに詰め込んだパワフル・コミカル・ロボット・アニメだ!

    1992年

    R.O.D -THE TV-

    R.O.D -THE TV-

    現代より少し未来。偉人軍団による“人類淘汰作戦”の事件から数年後。香港のとある街に一軒の探偵事務所があった。その名も『三姉妹探偵社』。そこにいる三人の美人(?)姉妹は、本にまつわる事件の解決のため日夜活動していた。彼女たちの名はアニタ、マギー、そしてミシェール。無類の本好きである長女ミシェール、次女マギーのみならず、大の本嫌いの末妹アニタまで、実は「紙使い」の特殊能力を持っていた。そんな能力を使ったり使わなかったりして依頼を次々にこなす彼女たちに舞い込んできた事件とは…?

    2003年

    MONSTER

    MONSTER

    1986年、天才的な技術を持つ日本人脳外科医・Dr.テンマは、ハイネマン院長の娘エヴァと婚約し、ゆくゆくは外科部長から院長という出世コースを掴みかけていた。医師として漠然とした疑問を感じつつも、深く考えることなく手術を重ね、研究に打ち込んでいた。 そんなある日、西ドイツ(当時)・デュッセルドルフのアイスラー記念病院に、頭部を銃で撃たれた重傷の少年ヨハンが搬送されてくる。Dr.テンマは、院長の命令を無視してオペを担当し、ヨハンの命を救う。しかし、院内の政治力学によって、テンマの順風な状況は一変し、出世コースから転落する。そんな中、院長、外科部長らの殺害事件が発生。同時に、入院中だったヨハンと双子の妹が失踪する。 1995年、外科部長として職務に励んでいたテンマの前に、美しい青年に成長したヨハンが現れる。テンマの患者ユンケルスを目の前で何の躊躇もなく射殺し、過去の殺人を告白するヨハン。自らの責任を感じたテンマは、怪物ヨハンを射殺するために、ヨハンの双子の妹アンナに会おうとする。殺人犯の濡れ衣を着せられ、キレ者のルンゲ警部に目をつけられたテンマは、ドイツを逃亡しながらヨハンを追跡するのであった。

    2004年

    バーナード嬢曰く。

    バーナード嬢曰く。

    バーナード嬢こと町田さわ子と読書家の友人たちが図書室で繰り広げるブンガクな日々。古今東西あらゆる本への愛と、「読書家あるある」に満ちた“名著礼賛”ギャグ!

    2016年

    ゲッターロボ アーク

    ゲッターロボ アーク

    流拓馬(cv内田雄馬)と山岸獏(cv寸石和弘)は、埋立地のゴミの山の上に立っていた。 目の前には、上空から墜落したロボット=ゲッターD2の機体がある。 世界は荒廃していた。 19年前――。世界は、“蟲”のような謎の敵の襲撃を受ける。その戦いの中で、主要都市は壊滅状態に陥ってしまう。各国は戦力をシベリアに集結させ、敵との決戦に挑んだ。流竜馬たちの乗るゲッターロボも、その中にあった――。 日本、現在。浅間山麓にある早乙女研究所の指令室で、神隼人(cv内田直哉)は戦況を見つめていた。そうだ、戦闘はまだ続いているのだ。その隼人のもとに報告が入る。墜落したゲッターD2が動き出したのだ。モニターに映った見知らぬ若者は「流拓馬」と名乗る。あの時、ゲッターロボとともに決戦に向かった流竜馬の息子だった。拓馬は、ゲッターD2を一気に上空へ飛ばし、敵との交戦に入った。隼人は待機していたパイロット、カムイ・ショウ(cv向野存麿)に命じる。「ゲッターアーク、出撃!」 新たなゲッターロボ、ゲッターアークの機体が大空を切り裂いていく。 ゲッターアークの戦いは、ついに始まった。 この戦いの果てに待っているのは、生存か、消滅か――。

    2021年

    闇芝居

    闇芝居

    身の回りの怪奇な都市伝説をテーマに、現代では珍しくなった”紙芝居”をデジタル表現で見せる昭和テイスト満載の新感覚ホラーショートアニメ。

    2017年

    anilog_logo

    © anilog.jp