• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. BASTARD!! -暗黒の破壊神- (2022)

    BASTARD!! -暗黒の破壊神- (2022)

    BASTARD!! -暗黒の破壊神- (2022)
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    近代文明の崩壊から400年後、世界は魔法と剣が支配する混沌の中にあった。 破壊神アンスラサクスの復活を目論む闇の反逆軍団は、その圧倒的な魔力を持つ四天王を中心に、世界を支配するべく、勢力を広げ続けていた。 そんな中、中央メタリオン大陸にあるメタ=リカーナ王国は魔導師率いる闇の反逆軍団に襲撃される。 王国を救うため、大神官の娘ティア・ノート・ヨーコは一つの決断を迫られる。 それは幼なじみの少年ルーシェ・レンレンの内に封じ込められている、 かつて世界支配をもくろんだ古の大魔法使いを復活させること。 そして、その封印を解くことができるのは処女による接吻のみ――。 差し迫った危機にヨーコが意を決してルーシェと唇を重ねた瞬間、黒く強大な妖気が周囲に満ちていく。 最強にして最狂、超絶美形主人公、伝説の魔法使いダーク・シュナイダーが今、復活を遂げる!

    エピソード

    • 登場

      登場

      近代文明の崩壊から400年後、世界は魔法と剣が支配する混沌の中にあった。四天王率いる闇の反逆軍団に襲撃されるメタ=リカーナ王国。王国を救うため、大神官の娘ティア・ノート・ヨーコは一つの決断を迫られる。それはかつて世界支配をもくろんだ古の大魔法使いの復活…。その名はダーク・シュナイダー!

    • 暴走

      暴走

      闇の反逆軍団の魔導士オズボーンは、ダーク・シュナイダーが放った爆裂地獄《ベノン》により撃退された。伝説の魔法使いダーク・シュナイダー復活の気配を感じ取った四天王は、ケビダブを派遣し、再度、メタ=リカーナ王国襲撃を図る。再び封印を解かれるダーク・シュナイダーだったが、傍若無人な彼は王国神官たちの命令に従わず…。

    • 誘拐

      誘拐

      圧倒的な力を持つ四天王を中心に、世界を支配するべく勢力を広げ続けている闇の反逆軍団は、破壊神アンスラサクスの復活を目論んでいた。そんな中、四天王の一人であるニンジャマスター・ガラは、ダーク・シュナイダーが王国に与する真意を確かめるべく王国を襲撃し、封印を解く鍵である娘ヨーコをさらう。

    • 突入

      突入

      さらわれたヨーコはガラにスライムをけしかけられ、あられもない姿になっていた…。一方、ダーク・シュナイダーはシーラ王女らと共にガラの根城に侵入する。次々と出現するモンスターを打ち倒していくダーク・シュナイダーだったが、ガラの罠にはまり、その眼前に炎の魔神が立ちはだかる。

    • 決着

      決着

      ようやくガラの元にたどり着いたダーク・シュナイダーとシーラ王女。ヨーコをさらったガラへ激しい怒りをぶつけるも、呪文を唱えすぎて魔力が尽きかけていたダーク・シュナイダーは、ガラが繰り出す必殺の剣に瀕死の重傷を負ってしまう。

    • 因縁

      因縁

      闇の反逆軍団を率いるカル=スの元に、ガラが軍団を離反したとの報が伝えられる。カル=スは同じく四天王の一人、《雷帝》の異名を持つアーシェス・ネイにダーク・シュナイダー抹殺の指令を出す。ネイは側近である鬼道三人衆の一人、シーン・ハリを刺客としてダーク・シュナイダーの元へ送り込む。

    • 魔獣

      魔獣

      ネイから送られた一人目の刺客、シーン・ハリを退けたダーク・シュナイダーを次に狙ったのは、同じく鬼道三人衆の一人、カイ・ハーン。古代語魔術と破裏拳流剣法を操る魔剣士の前に、ダーク・シュナイダーは石化の憂き目に遭う。そんなダーク・シュナイダーの危機に駆け付けたのは…。

    • 真祖

      真祖

      意識を取り戻したルーシェと再会を果たした矢先に、モンスターに捕まってしまったヨーコ。さらにはシーンとカイも捕えられ、鬼道三人衆最後の一人、ダイ=アモンの元に連行される。なんと、ダイ=アモンの目的は処女の血を吸い、自らの魔力を高めることだった。

    • 青爪

      青爪

      ルーシェの姿のまま囚われてしまったダーク・シュナイダーだったが、ヨーコたちの危機に自力で封印を解き、ダイ=アモンとの戦いが開始される。吸血鬼の中でも始祖であるダイ=アモンは手強く、通常の魔法は通じない。一方、メタ=リカーナ王国は反逆軍団勢による攻撃を受けつつも、ガラの奮闘でなんとか攻勢を抑えていた。はたして、それぞれの戦いの行方は…!?

    • 雷神

      雷神

      ダーク・シュナイダー抹殺を誓うネイだったが、これを疑った闇の反逆軍団・四天王の一人アビゲイルは、青爪邪核呪詛 《アキューズド》の呪いによって志を証明することを提案する。呪いにかかることを受け入れたネイは、どちらかが死ぬまでダーク・シュナイダーと戦わねばならなくなった。メタ=リカーナ王国への侵攻を開始するネイと、それを迎え撃つ元四天王であるガラの戦いが始まる!

    • 預言

      預言

      雷帝ネイの圧倒的な剣技の前に、絶体絶命のガラ。そこに現れたダーク・シュナイダーは新呪文、七鍵守護神《ハーロ・イーン》で反逆軍団を一掃する。退却を余儀なくされるネイ。一方、ヨーコはダーク・シュナイダーの娘にして恋人というネイの登場、そしてシーラ姫の秘めたる想いを目の当たりにし、心を乱される。

    • 死生

      死生

      再び侵攻を開始したネイは、ついにダーク・シュナイダーと激突する。伝説の魔剣《雷神剣》や古代語魔術を操り、ダーク・シュナイダーへ凄まじい攻撃を仕掛けるネイ。一方ダーク・シュナイダーも炎の魔神が宿った魔剣《炎の剣》で応戦する。膠着する戦況のなか、ついに2人は互いの切り札となる琰魔焦熱地獄《エグ・ゾーダス》の呪文を同時に放つが…。

    • 動揺

      動揺

      琰魔焦熱地獄《エグ・ゾーダス》を喰らいながらも復活を遂げたダーク・シュナイダー。戦闘が激しさを増す中、ネイはハーフ・エルフ安住の地を求める理想を語るが、ダーク・シュナイダーが返した言葉に心揺るがされる。そんなネイにアビゲイルの呪いの力が忍び寄る……。

    スタッフ

    • 3DCGI

      FelixFilm
    • アニメーション制作

      ライデンフィルム
    • エフェクト設計

      山田起生
    • キャラクターデザイン

      小野早香
    • クリーチャーデザイン

      須永賴太
    • シリーズ構成

      黒田洋介
    • プロデュース

      Warner Bros. Japan
    • 原作

      萩原一至
    • 撮影監督

      髙津純平
    • 特効監修

      谷口久美子
    • 特殊効果

      荒畑歩美
    • 監督

      尾崎隆晴
    • 編集

      長谷川舞
    • 美術監督

      井上一宏
    • 美術設定

      バーンストーム・デザインラボ
    • 色彩設計

      篠原愛子
    • 音楽

      高梨康治
    • 音響監督

      えびなやすのり

    キャスト

    • アーシェス·ネイ

      日笠陽子
    • アビゲイル

      杉田智和
    • カイ·ハーン

      伊藤静
    • ガラ

      安元洋貴
    • カル=ス

      小野賢章
    • シーラ·トェル·メタ=リカーナ

      東山奈央
    • シーン·ハリ

      小澤亜李
    • ダーク·シュナイダー

      谷山紀章
    • ダイ=アモン

      子安武人
    • ティア·ノート·ヨーコ

      楠木ともり
    • ラース

      松岡禎丞
    • ルーシェ·レンレン

      伊藤かな恵

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー

    住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー

    貧乏専門学校生・桜咲鈴雄はひょんなことから、銀河連邦警察次期採用候補パワードスーツ“ドッコイダー”のモニターのアルバイトをすることになってしまう。正義の味方には敵が多い・・・。ドッコイダーの正体を暴くべく、ライバル社のネルロイドガールや宇宙犯罪人たちが次々と闘いを挑んで来る。実は鈴雄が住むアパート「コスモス荘」では、お互い正体を隠した正義の味方と宇宙犯罪人が隣同士に暮らしている。正義VS悪の熾烈な(?)バトルが繰り広げられる・・・。果たして、貧乏専門学校生・桜咲鈴雄は無事に任務を全うすることができるのだろうか!?

    2003年

    デート・ア・ライブⅣ

    デート・ア・ライブⅣ

    『空間震』という未曾有の災害を伴い、隣界より顕現する少女たち―― 精霊。 災厄とまで呼ばれるほど圧倒的な能力を有した彼女たちに対して、人類は対処に追われ続けていた。 精霊に対抗するに当たり、人類に可能な手段は、武力をもって精霊を殲滅する、もしくは――『デートして、デレさせる』!デレて好感度MAXに達した精霊とキスをすることで、彼女たちの霊力を封印し、己の力にも転換できる―― そんな異能の力を持った五河士道。精霊たちを闘争のスパイラルへと巻き込む元凶となっている強大すぎる霊力を抑え、ときに彼女たちを守るためその力を行使することで、士道は夜刀神十香を始めとした精霊たちを次々と救っていく。

    2021年

    モンスターストライク THE MOVIE はじまりの場所へ

    モンスターストライク THE MOVIE はじまりの場所へ

    「モンスト」の開発に協力する小学生、 焔レンと3人のチームメイトは ある日研究所の地下で、現実世界にいるはずのないドラゴンを目撃する。 大人たちの陰謀から逃れ、ドラゴンを元の世界へかえす旅に出る少年たち。 その目的地は、考古学者であるレンの父が失踪した場所でもあった。 父の背中を追い求めるレンは、仲間とぶつかりながら、 自分が一人ではないことに気づきはじめて————

    2016年

    竜機伝承

    竜機伝承

    パソコン、PS用とゲームでも発展した『竜機伝承』がDVDアニメーションソフトとして待望の復活!ミュウを巡る熱い戦いをLegend1~3まで一挙に収録しました。この物語は、弱者を守るために決意したセディの成長を体感してください。

    1997年

    君と僕。

    君と僕。

    幼稚園からの幼なじみ、双子の兄弟、悠太&祐希に要、春。転校生の千鶴を加え、にぎやか5人組になった彼らのスクールライフ。巡る季節のなか、笑って、驚いて、恋をして、新たな出会いもきっと待っているはず。

    2011年

    Starry☆Sky

    Starry☆Sky

    天体に関する専門知識を学ぶ「星月学園」を舞台に、唯一の女子生徒である主人公と、星座の性格特徴を持つ12人の魅力的な男の子たちとの交流を描く学園ストーリー。学園でただ1人の女の子として、彼らと共に過ごす学園生活――あなたは、どの星座に恋をする?星座が導く物語が、今はじまる!

    2011年

    ぎんぎつね

    ぎんぎつね

    ここはとある町の小さな稲荷神社。主人公まことは十五代目にあたる跡取りの女の子。 現在の神主はお父さんですが、神さまの使いである“神使”の狐・銀太郎の姿が見えるのは、正式な跡取りのまことだけなのです。 ちょっとだけ未来が見えたり、失くしたものを探せたりする不思議な能力を持つ銀太郎ですが、やる気はないし口も悪いです。 でも、まこととは気があうのか、まあ仲良くやってるようです。 そんな稲荷神社を舞台に、いろんな人たちがふれあう物語。 神さまの杜へ、ようこそ―。

    2013年

    劇場版 空の境界

    劇場版 空の境界

    「直死の魔眼」を得た独りの少女の物語 「生きているのなら、神様だって殺してみせる」 これは、望まぬままに万物の生の綻び──死線を視る力「直死の魔眼」を得た独りの少女の物語。 名を両儀式という。 もとより「彼女」は自身に課せられた運命を無関心なまま受け入れていた。しかし、その生に疑問を抱いた刹那、皮肉にも二年もの昏睡状態に陥ることに。 やがて、目覚めの刻は訪れる。 そのとき、世界は変わっていた。 否、違っていたのは己だった。 かくして煌めくナイフを握り、日常と非日常の狭間に棲む怪異を追うことが唯一の生きる糧となる。 ……見守る眼差しがあることを知りながら。

    2007年

    おおかみかくし

    おおかみかくし

    16歳の少年 九澄博士(くずみ・ひろし)は、都心から離れた山間にあるニュータウン嫦娥町(じょうがまち)で暮らすこととなった。 河川が“旧市街”と“新市街”を分断するこの町は、今もまだ謎に包まれた土地文化や風習が数多く残っている。取り立てて目立つ存在ではなかった博士をクラスメイトはあり得ないぐらい気にかけてくれる。そんな環境に戸惑いつつも新しい生活を楽しむ博士だが、ただ1人、クラス委員を務める櫛名田眠(くしなだ・ねむる)だけが明らかに博士と距離を置いているのが気がかりだった。数少ない接触の中で、彼女は博士に忠告する。「旧市街には近づかないように」そこに何があるのか?・・・そして恐怖と謎が交錯する。

    2010年

    BLAME!

    BLAME!

    過去の「感染」よって、正常な機能を失い無秩序に、そして無限に増殖する巨大な階層都市。都市コントロールへのアクセス権を失った人類は、防衛システム「セーフガード」に駆除・抹殺される存在へと成り下がってしまっていた。都市の片隅でかろうじて生き延びていた「電基漁師」の村人たちも、セーフガードの脅威と慢性的な食糧不足により、絶滅寸前の危機に瀕してしまう。少女・づるは、村を救おうと食糧を求め旅に出るが、あっという間に「監視塔」に検知され、セーフガードの一群に襲われる。仲間を殺され、退路を断たれたその時現れたのは、“この世界を正常化する鍵”と言われている「ネット端末遺伝子」を求める探索者・霧亥(キリイ)であった。

    2017年

    燃えろ!トップストライカー

    燃えろ!トップストライカー

    サッカー留学で本場・イタリアのジェノバへとやってきた吉川光。彼は所属していた有力チームを飛び出し、町の弱小少年チーム・コロンブスに入団する。個性的なメンバーを取りまとめ、やがてジェノバ代表にまで登りつめて行く。その途中、激戦を繰り広げた強力なライバルたちも、光のひたむきさとそのテクニックに無関心ではいられなかった。そして、続くイタリア大会、ヨーロッパ大会と、かつての強敵たちと混成チームを組んでフィールドを駆け抜けていく光。栄光のトップストライカーを目指し、光の挑戦は続いていく。

    1991年

    宇宙皇子 地上編

    宇宙皇子 地上編

    星歴672年、壬申の乱-世は乱れ、貴族達の権力争いの犠牲となった農民達は貧窮にあえいでいた。そのさなかに生を受けた「宇宙皇子」。神の子の証である角を持ち、その霊力と熱い心をもって、強大な権力や妖魔達の渦巻く闇に立ち向かう。

    1989年

    SHUFFLE! MEMORIES

    SHUFFLE! MEMORIES

    人間が住む「人間界」と神族が住む「神界」、そして魔族が住む「魔界」と3つの世界が突如つながり、人間界に「魔法」がもたらされてから10年・・・・・。土見稟は「国立バーベナ学園」に通う高校2年生。幼馴染みの芙蓉楓や悪友の緑葉樹らとともに楽しい学園生活を送っていた。そんなある日、稟のクラスに神族と魔族の美少女2人が転校してきたのだ!しかも彼女達はなんと・・・・・神王と魔王それぞれの王女様だった!?

    2007年

    嘆きの亡霊は引退したい

    嘆きの亡霊は引退したい

    トレジャーハンターになろうぜ 目指すはただひとつ、世界最強の英雄だかつてそんな誓いを交わした六人の中でひとりだけ 圧倒的に才能がなかった少年がいた。ある日挫折を口にした彼に、幼馴染は言った。 「クライ、お前、特に役割ないんだからリーダーやれよ」才能があり過ぎる怪物達(=幼馴染達)で結成されたパーティ 《嘆きの亡霊(ストレンジ・グリーフ)》は 数年にしてその名を帝都中に轟かせ、 そのてっぺんに据えられた彼は あれよあれよという間に最強パーティのリーダーとして祭り上げられた。跳ね上がる周囲からの期待により 彼の言動はいつだって勘違いされ、事態は予想もしない展開に…。これは、最強パーティのリーダーにして 最強のクランマスターとして名を馳せるクライ・アンドリヒの 栄光と苦悩に満ちた英雄譚である!

    2024年

    ハチミツとクローバーII

    ハチミツとクローバーII

    TVアニメの第2シリーズ。美大生の、竹本、真山、森田、はぐみ、あゆみ。お互いの、そして自分の気持ちにゆっくりと気づきはじめていく一方で、容赦なく日々は流れて行く。それぞれの華奢な未来と向き合い、憂い、もがき、まわり続ける5人の片想いのゆくえは…? 彼らが選ぶ道とは…?

    2006年

    ザ・ペンギンズ from マダガスカル

    ザ・ペンギンズ from マダガスカル

    主人公は、ニューヨークのセントラルパーク動物園に住む、人気者のかわいいペンギンたち。でも実は、彼らの正体はエリート・ペンギンで結成された秘密組織だった。動物園の秩序と平和を守るため、統率力抜群の“隊長”率いるペンギンズは今日も特殊任務で大忙し。仕切り屋のキツネザル、キング・ジュリアンを筆頭に、個性豊かすぎる動物たちが繰り広げる動物たちの真の姿をご覧あれ!

    2010年

    この醜くも美しい世界

    この醜くも美しい世界

    平凡な日常を過していた高校生の竹本タケルは、バイトのバイク便の配達の途中不思議な光と遭遇した。立ち止まった辺りをタケルが探すと、森の中で光り輝く繭の中から可愛らしい少女ヒカリが現れた…。謎の美少女ヒカリとの出会いによって、平凡だけれど何にも代えがたいタケルの毎日が、劇的に変わっていく…。

    2004年

    OVA とある科学の超電磁砲

    OVA とある科学の超電磁砲

    総人口二三〇万人、東京都西部のほとんどを占める巨大な都市。その人口の約八割が学生ということから、「学園都市」と呼ばれるその都市では、超能力の開発が行われていた。特殊な授業(カリキュラム)を受け、能力を得た学生たちは、定期的な身体検査(システムスキャン)によって、「無能力(レベル0)」から「超能力(レベル5)」の6段階に評価されている。その頂点に立ち、最強と謳われるのが、七人の「超能力者(レベル5)」である。そのひとり、御坂美琴。『電撃使い(エレクトロマスター)』最上位の能力者にして『超電磁砲(レールガン)』の異名を持つ彼女は、名門お嬢さま学校・常盤台中学に通う14歳の女子中学生。後輩で「風紀委員(ジャッジメント)」の白井黒子たちと、学園都市的日常生活を送っていた--。この物語は、平和で平凡で、ちょっぴり変わった能力者の少女たちの日常を描くものである。

    2011年

    戦場のヴァルキュリア3 誰がための銃瘡

    戦場のヴァルキュリア3 誰がための銃瘡

    犯罪者や軍規違反者などで構成される懲罰部隊「名無しの部隊(ネームレス)」。1935年8月、彼らは造反の疑いを掛けられ、帝国軍のみならず味方であったガリア軍にも追われていた。補給を受けられず糧食にも事欠く中、村が帝国軍に占拠され、からくも逃げ出した少女と出会う。銃に込める弾も残り僅かな状況で、彼らが下した決断とは。同じ頃、ガリア中部では首都ランドグリーズに、帝国軍の拠点であるディルスバーグ橋頭堡の脅威が迫っていた。義勇軍第7小隊を含むガリア軍は、攻略作戦に入る。

    2011年

    ナナマルサンバツ

    ナナマルサンバツ

    文蔵高校、新入生歓迎会。1年生の越山識は、クイズ研究会による<新入生早押しクイズ大会>に思いがけず参加させられてしまう。読書好きで目立つことが嫌いな識が慌てるなか、同じクラスの深見真理は、クイズの問題が読み終わる前に次々とボタンを押しては、まわりを圧倒していく。「答えがわかってから押してたんじゃ、全然遅いのよ。早押しは0.01秒の差が勝敗を分けるわ。」そんな真理を見ているうちに、識は“クイズには答えを確定できるポイントがある”ことに気付く……。クイズ研究会の先輩と仲間たち、圧倒的強さを誇るライバル・御来屋千智との出会い、正解したときの喜び、ボタンを押せなかった時の悔しさ…知識だけでなく、様々なテクニックを磨いて仲間とともに勝利を目指す≪競技クイズ≫の世界で越山識のクイズに青春をかける日々がスタートするのだった。キミも、クイズ王にならないか!

    2017年

    anilog_logo

    © anilog.jp