• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 無敵看板娘

    無敵看板娘

    無敵看板娘
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    何の因果か家業の中華料理屋“鬼丸飯店”を手伝うことになった鬼丸美輝。そんな彼女が、花見町の様々な人々と交流することにより、いろんな意味で成長していくお話。と、思われる向きもあるが、基本的には美輝がいろいろと大暴れするお話です。

    エピソード

    • #1「無敵看板娘」/#2「もうひとりの看板娘」

      #1「無敵看板娘」/#2「もうひとりの看板娘」

      第1話どこにでもあるような花見町の商店街にある中華料理店・鬼丸飯店。今日は店を切り盛りするおかみさん・鬼丸真紀子の一人娘・美輝が看板娘としてデビューする日だった。そのデビューの様子を見ようと隣の八百屋・八百黒の太田明彦がのぞきにくる。美輝は持ち前の明るさと、破天荒なふるまいでデビューを飾ることになるのだが……。/第2話鬼丸飯店の向かいにあるパン屋・コエットにも評判の看板娘がいた! その娘の名前は神無月めぐみ。美輝とは幼なじみにして犬猿の仲で、今日も真っ昼間から小競り合いがはじまってしまう。業を煮やし「この商店街に看板娘はふたりもいらない」とめぐみに果たし状を突きつける美輝。その勝負の内容とは……。

    • #3「挑戦者・西山勘九郎」/#4「我が戦いに終点なし」

      #3「挑戦者・西山勘九郎」/#4「我が戦いに終点なし」

      第3話最近不審な視線を感じている美輝。正体がわからない以上はどうしようもない。いつものように出前に出る美輝だったが、結局道に迷ったのをきっかけに、いつものようにさぼって草野球に勝手に参戦してしまう。マウンドにリリーフとして立つ美輝が力まかせに剛速球を投げつけツーストライクに追い込んだ時、謎の男・西山勘九郎が疾風のごとく現れる。/第4話相変わらず不審な視線を感じ続けている美輝。その正体はもちろん、西山勘九郎だ。美輝をつけ狙い襲撃を繰り返すが、美輝の戦闘能力の前にまったく歯が立たない(本人はあと一歩だと思っているが……)。そこで美輝の不意をつくのではなく、弱点を探すためにつきまとうことにしたのだ。そしてついに、無敵に見えた美輝の弱点を発見する。

    • #5「かつてない強敵」/#6「あの子の涙をぬぐいたい」

      #5「かつてない強敵」/#6「あの子の涙をぬぐいたい」

      第5話美輝の今日の出前先は遠藤さん。ところが何か様子がちがう。思わぬ強敵に出会い、ラーメンをつくり直すはめになったという。それをこっそり聞いていためぐみ。あの美輝をここまで苦しめるとはいったい……。遠藤さん家を覗きにいくめぐみだったのだが、突然ものすごい殺気がめぐみを襲う。そこに駆けつける美輝。強敵の正体とは!/第6話こどもたちに今大人気の『超空戦隊スターレンジャー』に、いい年してハマりまくりの明彦。そこに迷子を探しながら泣いている女の子・若菜が現れる。「敏行を探してほしい」という。スターレンジャーになりきった明彦は、さっそく美輝、めぐみ、勘九郎を巻き込んで「敏行」を探しはじめるのだった……。

    • #7「旅立ちの前に」/#8「私があなたを導きましょう」

      #7「旅立ちの前に」/#8「私があなたを導きましょう」

      第7話鬼丸飯店に出前の電話がかかってきた。ものすごく暗い声で「最期に……ラーメンが食べたい」という。「最期に」というのがよくわからないが、出前迅速が第一と飛び出していく美輝。とその途中で学校をサボって落書きをしている高校生を見つける。さっそく出前を忘れてちょっかいを出しはじめる美輝だったが……。/第8話今日も今日とて神社で牛の刻参りに励むめぐみ。美輝への日々の恨みを五寸釘に込めてわら人形に打ち込んでいる。渾身の一発をわら人形にお見舞いした瞬間。いきなり、枝の上から何かが落っこちてくる。ずるずると這いずる異形の影……まさか、美輝を憎むめぐみの負のエネルギーが、怨霊を生んでしまったのか!

    • #9「白黒つけようぜ」/#10「踏み台はお前だ!!」

      #9「白黒つけようぜ」/#10「踏み台はお前だ!!」

      第9話鬼丸飯店が定休日のため、やることのない美輝。仕事中は「さぼりたい!」と思うのに、いざ休みになると暇をもてあましている。たまらずショッピングなどに出かけてみるが、デパートのおもちゃ売り場で同じく店が定休日だっためぐみにばったり。しかも目をつけていたブタのぬいぐるみの取り合いの末、壊してしまう。しょんぼりしてデパートを後にすると、町内相撲大会の景品がさっき壊した同じ<ブタのぬいぐるみ>であることを知って・・・・・・。/第10話朝から美輝はみぐみを追い掛け回していた。めぐみが美輝の悪口ビラをあちこちに撒いたのだ。「名誉毀損の容疑で逮捕する!」と怒り狂いながらめぐみを追っていると、いつのまにか二人は、四方をビルの壁に囲まれた狭い空き地に出てしまう。出口と呼べそうなところには二人とも到底届きそうもなく、適当な踏み台もみつからない。挙句、美輝はめぐみに「踏み台になれ」という・・・・・・。

    • #11「対決!ワンワンVSニャーニャー」/#12「赤い糸に見えた溝」

      #11「対決!ワンワンVSニャーニャー」/#12「赤い糸に見えた溝」

      第11話いつものとおり商店街に朝がきた。鬼丸飯店の隣の八百屋の太田が背伸びをしていると、隣では容赦なく美輝とめぐみのバトルがはじまった。そんな中「鬼丸美輝ぃ!俺と勝負するニャ!」と勘九郎が敏行と一緒に美輝目掛けて突進してくる。混戦の末、勘九郎は放置PLAY。自信を喪失した勘九郎は敏行から<存在感と強さを学びたい>と、若菜に敏行を少し借りて起死回生をはかることにしたが・・・。/第12話ある日美輝と勘九郎が店の前でバトルしていると、太田の前に現れた若菜がいきなり、<勘九郎が美輝のことを好きだ>と勘繰りはじめる。あまりの突然の発言にずっこける太田と敏行だったが、若菜の妄想はとどまることを知らず、暴走。<恋のキューピット作戦>を始動する。

    • #13「ひきはがせ偽りの笑顔」/#14「潜入!鬼の巣」

      #13「ひきはがせ偽りの笑顔」/#14「潜入!鬼の巣」

      第13話昼食時お客さんでにぎわう鬼丸飯店。どうやらお客さんたちはみんな、朝はユエットでパンを買っているらしい。パン屋の看板娘・めぐみの清楚で可愛らしい接客も評判だ。その話を聞いて、陰湿で姑息なめぐみの本省を暴いてやろうと意気込む美輝。客としてユエットに乗り込み、めぐみにちょっかいをかけはじめる。/第14話ユエットは朝から繁盛していて忙しく働いているめぐみ。だが、ちょうど12時になると店内はガランとしてしまう。毎日お昼になるとお客さんは鬼丸飯店に流れていってしまうのだ。看板娘もかわいくないし、接客態度も最悪。内装はヒネリがないし、店内は汚れているのに……きっと何か秘密があるに違いない。

    • #15「確かに奴は最強に見えた」/#16「悪者がやってきた」

      #15「確かに奴は最強に見えた」/#16「悪者がやってきた」

      第15話『超空戦隊スターレンジャー』……言わずと知れた大人気の特撮ヒーロー番組。しかしオンエアが始まって数ヶ月……ここに来て番組は大きな変化をみせた。それは……悪の女性幹部・ヘルズバニーの登場である。そしてここにもまた、ヘルズバニーに心を奪われた男が一人……いわずといれた太田明彦である。/第16話鬼丸飯店の店先で展開される美輝VS勘九郎のバトル。その周りが大勢の見物客で賑わっている。美輝のパンチで勘九郎が派手に吹き飛び、観客から歓声と拍手がわき上がる。ガッツポーズでそれに応える美輝。と、観衆の中に怪しいサングラスをかけた二人組の女が……。あきらかに他の客とは雰囲気が違うのだが……いったい何者?

    • #17「堕ちかけた巨星」/#18「考える母」

      #17「堕ちかけた巨星」/#18「考える母」

      第17話美輝がめぐみ&勘九郎といつものように大激闘の真っ最中。これまたいつものようにおかみさんの鉄拳制裁が炸裂して中断となる。生態系ピラミッドの頂点に位置するおかみさんに何か弱点はないのか……美輝の記憶ではあまりおかみさんが怖がっているところを見たことがないという。そこで美輝とめぐみ、勘九郎が一致団結しておかみさんの弱みを探そうとするのだが……。/第18話店で仕込みをしているおかみさんだったが騒ぎにたまりかねて、外で勘九郎相手に暴れている美輝を蹴倒し出前に行かせる。と、テレビを見るとちょうど子供のしつけに悩む主婦の質問にコメンテーターが答えている。美輝との日々を振り返るおかみさん。「う?ん、今 考えると、美輝がああなったのも自業自得かもねぇ。私の育て方がまずかったのかねぇ」

    • #19「働いて勝ち取れ」/#20「激突! 西山勘九郎VS神無月めぐみ」

      #19「働いて勝ち取れ」/#20「激突! 西山勘九郎VS神無月めぐみ」

      第19話美輝に決闘を申し込もうとする勘九郎だったのだが、鬼丸飯店の出前が忙しくて美輝に相手にされない。美輝の帰りを待ちながらおかみさんに聞くと、出前が終わっても仕事はまだまだあるという。これではいったいいつになったら美輝と決闘ができるのか……。このままではらちがあかないと判断した勘九郎は鬼丸飯店の仕事を手伝いはじめるのだったが……。/第20話めぐみが開店準備をしていると、ユエットの窓を突き破って勘九郎が飛び込んできた。どうやら美輝に吹き飛ばされたらしい。とりあえず気を失った勘九郎を手当てするめぐみ。目を覚ました勘九郎に、同じ鬼丸美輝を敵とする者同士、共同戦線を張ることを提案するめぐみだったが、めぐみの卑怯なやり方が気に入らない勘九郎は断ってしまう。

    • #21「背中で語るあいつ」/#22「喜色満面死闘」

      #21「背中で語るあいつ」/#22「喜色満面死闘」

      第21話「鬼丸さーん!」と呼ばれて美輝が振り返ると、凄く嬉しそうな様子で若菜が敏行の背中に乗って走っている。敏行の背中に美輝も乗りたがるが、敏行はすっと身をかわしたりかみついたり、絶対に乗せようとしない。もしかしたら飼い主以外は乗せないのかも……とおもいきや勘九郎も太田も、そしておかみさんや茅原先生までもふつうに乗せてくれる。「おーのーれー! なぜ私だけ乗せない!」/第22話鬼丸飯店で強面の男が怒鳴っている。ラーメンにゴキブリが入っていたという。いかにもユスリっぽい男のインネンのつけ方に、美輝が有無を言わせず一蹴するかと思いきや、なぜかにっこり笑顔。おかみさんもなぜか笑顔。拍子抜けする男。太田も予想外の展開に呆然とする。どうやらラーメンのキャンペーンガールの写真コンテストがあるらしい。ちょうどあたりとも笑顔の練習中だったのだ。

    • #23「君が壊れたとき」/#24「葬られた宴」

      #23「君が壊れたとき」/#24「葬られた宴」

      第23話夜の鬼丸飯店。常連さんたちがビールを飲みつつ美輝に話しかけている。「美輝ちゃん、一杯どうだい?」と誘われるが、断り続ける美輝。ちょうど20歳になったのでお酒は飲めるはずだが……。実は、しらふの時ですら見境なく暴れる美輝にお酒を飲ませたらどんなことになるかと心配したおかみさんから、お酒は厳禁とキツく言われていたのだ。でもまぁ常連さんの頼みだし、一杯ぐらいなら問題ないかな?/第24話商店街近くの公園の桜が満開だ。きっと今夜は夜桜見物で公園はごった返すに違いない。美輝たちもせっかくなので今夜は花見をしようということになったのだが、ここはひとつ昼間から誰かが場所取りをしておかないと……しかしみんなお店の切り盛りで忙しい。一番の役立たずは……ということで美輝が公園の場所取りをすることになった。夜になって風邪気味のおかみさん以外が公園に向かうと……!

    • ひきはがせ偽りの笑顔

      ひきはがせ偽りの笑顔

      昼食時、お客さんで賑わう鬼丸飯店。だが、どうやらお客さんたちは朝、ユエットでパンを買っているらしい。パン屋の看板娘・めぐみの清楚で可愛らしい接客も評判だ。その話を聞き、陰湿で姑息なめぐみの本性を暴こうと意気込む美輝。客としてユエットに乗り込み、めぐみにちょっかいを出しはじめる美輝だったが…。

    • 潜入!鬼の巣

      潜入!鬼の巣

      ユエットは朝から繁盛していて、忙しく働いているめぐみ。だが、12時になると店内はガランとしてしまう。毎日お昼になると、お客さんは鬼丸飯店に流れてしまうのだ。看板娘も可愛くないし、接客態度も最悪。内装はヒネリがないし、店内は汚れているのに…。きっと何か秘密があるに違いないと思っためぐみは…。

    • 確かに奴は最強に見えた

      確かに奴は最強に見えた

      いわずと知れた大人気の特撮ヒーロー番組『超空戦隊スターレンジャー』。しかし、オンエアが始まって数ヶ月。ここにきて、番組は大きな変化を見せた。それは、悪の女性幹部・ヘルズバニーの登場である。そして、ここにもまたヘルズバニーに心を奪われた男が一人…いわずと知れた太田である。

    • 悪者がやってきた

      悪者がやってきた

      鬼丸飯店の店先で展開される美輝VS勘九郎のバトル。その周りが大勢の見物客で賑わっている。美輝のパンチで勘九郎が派手に吹き飛び、観客から歓声と拍手がわき上がる。ガッツポーズでそれに応える美輝。と、観衆の中に怪しいサングラスをかけた二人組の女が…。あきらかに他の客とは雰囲気が違うのだが、いったい何者?

    • 堕ちかけた巨星

      堕ちかけた巨星

      美輝がめぐみ&勘九郎といつものように大激闘の真っ最中。これまたいつものようにおかみさんの鉄拳制裁が炸裂して中断となる。おかみさんに何か弱点はないのか? だが、美輝はあまりおかみさんが怖がっているところを見たことがないという。そこで美輝、めぐみ、勘九郎はおかみさんの弱みを探そうとするのだが…。

    • 考える母

      考える母

      店で仕込みをしていたおかみさん。だが、外での騒ぎにたまりかねたおかみさんは、勘九郎相手に暴れている美輝を蹴倒し、出前に行かせる。そして、ふとテレビを見ると、ちょうど子供のしつけに悩む主婦の質問にコメンテーターが答えていた。それを見たおかみさんは、美輝との日々を振り返り…。

    • 働いて勝ち取れ

      働いて勝ち取れ

      美輝に決闘を申し込もうとする勘九郎。だが、鬼丸飯店の出前が忙しくて美輝に相手にされなかった。そこで、勘九郎は美輝の帰りを待っていたのだが、おかみさんから出前が終わっても仕事はまだまだあるといわれてしまう。このままではらちがあかないと判断した勘九郎は、鬼丸飯店の仕事を手伝いはじめるのだが…。

    • 激突!西山勘九郎VS神無月めぐみ

      激突!西山勘九郎VS神無月めぐみ

      めぐみが開店準備をしていると、ユエットの窓を突き破って勘九郎が飛び込んできた。美輝に吹き飛ばされ、気を失った勘九郎を手当てするめぐみ。そして、めぐみは目を覚ました勘九郎に、美輝を敵とする者同士、共同戦線を張ることを提案する。だが、めぐみの卑怯なやり方が気に入らない勘九郎は、それを断ってしまい…。

    • 背中で語るあいつ

      背中で語るあいつ

      「鬼丸さーん!」と呼ばれて美輝が振り返ると、凄く嬉しそうな様子の若菜が敏行の背中に乗って走っていた。美輝も敏行の背中に乗りたがるが、敏行は絶対に美輝を乗せようとしない。もしかしたら飼い主以外は乗せないのかも…と思いきや、勘九郎も太田も、そしておかみさんや茅原先生までもふつうに乗せていて…。

    • 喜色満面死闘

      喜色満面死闘

      鬼丸飯店で強面の男が怒鳴っている。ラーメンにゴキブリが入っていたという。いかにもユスリっぽい男のインネンのつけ方に、美輝が有無をいわせず一蹴するかと思いきや、なぜか笑顔。さらに、おかみさんもなぜか笑顔。どうやらラーメンのキャンペーンガールの写真コンテストがあるらしく、二人とも笑顔の練習中で…。

    • 君が壊れたとき

      君が壊れたとき

      夜の鬼丸飯店。常連さんたちがビールを飲みつつ美輝に話しかけている。「美輝ちゃん、一杯どうだい?」と誘われるが、断り続ける美輝。ちょうど20歳になったのでお酒は飲めるはずだが…。実は、美輝はおかみさんからお酒は厳禁とキツくいわれていたのだ。でもまぁ常連さんの頼みだし、一杯ぐらいなら問題ないかな?

    • 葬られた宴

      葬られた宴

      商店街近くの公園の桜が満開だ。せっかくなので今夜、花見をすることにした美輝たち。そのため、誰かが昼間から場所取りをしておかないといけないのだが、みんなお店の切り盛りで忙しい。そこで、一番の役立たずである美輝が場所取りをすることになった。だが、夜になって風邪気味のおかみさん以外が公園に向かうと…。

    • 無敵看板娘

      無敵看板娘

      どこにでもあるような花見町の商店街にある中華料理店・鬼丸飯店。今日は店を切り盛りするおかみさん・鬼丸真紀子の一人娘・美輝が看板娘としてデビューする日だった。その様子を見ようと隣の八百屋・八百黒で働く太田明彦がのぞきにくる。美輝は持ち前の明るさと、破天荒なふるまいでデビューを飾ることになるが…。

    • もう一人の看板娘

      もう一人の看板娘

      鬼丸飯店の向かいにあるパン屋・ユエットにも評判の看板娘がいた! その娘の名前は神無月めぐみ。美輝は幼なじみにして犬猿の仲である彼女と、今日も真っ昼間から小競り合いをはじめてしまう。業を煮やし、「この商店街に看板娘は二人もいらない」とめぐみに果たし状を突きつける美輝。その勝負の内容とは…?

    • 挑戦者・その名は西山勘九郎

      挑戦者・その名は西山勘九郎

      最近不審な視線を感じている美輝。だが、正体がわからない以上はどうしようもない。いつものように出前に出る美輝だったが、結局道に迷ったのをきっかけに、さぼって草野球に勝手に参戦してしまう。そして、マウンドにリリーフとして立つ美輝が剛速球を投げツーストライクに追い込んだ時、謎の男・西山勘九郎が現れて…。

    • 我が戦いに終点なし

      我が戦いに終点なし

      不審な視線を感じ続けている美輝。その正体はもちろん、勘九郎だ。美輝をつけ狙い襲撃を繰り返す勘九郎だったが、美輝にまったく歯が立たない(本人は後一歩だと思っているが…)。そこで美輝の不意をつくのではなく、弱点を探すためにつきまとうことにしたのだ。そして勘九郎は、ついに美輝の弱点を発見するが…。

    • かつてない強敵

      かつてない強敵

      美輝の今日の出前先は遠藤さん。だが、美輝はそこで思わぬ強敵に出会い、ラーメンをつくり直すはめになったという。それをこっそり聞いていためぐみ。あの美輝をここまで苦しめるとはいったい…。気になっためぐみは、遠藤さん家を覗きに行くが、突然ものすごい殺気に襲われる。果たして、強敵の正体とは!?

    • あの子の涙をぬぐいたい

      あの子の涙をぬぐいたい

      子供たちに大人気の『超空戦隊スターレンジャー』に、いい年してハマりまくりの太田。そこに迷子を探しながら泣いている女の子・若菜が現れる。「敏行を探してほしい」という若菜。そこで、スターレンジャーになりきった太田は、さっそく美輝、めぐみ、勘九郎を巻き込んで「敏行」を探しはじめるのだが…。

    • 旅立ちの前に

      旅立ちの前に

      鬼丸飯店にものすごく暗い声で「最期に…ラーメンが食べたい」という出前の電話がかかってきた。「最期に」というのがよくわからないが、出前迅速が第一と飛び出していく美輝。とその途中で、学校をさぼって落書きをしている高校生を見つける。さっそく出前を忘れて、ちょっかいを出しはじめる美輝だったが…。

    • 私があなたを導きましょう

      私があなたを導きましょう

      今日も今日とて神社で牛の刻参りに励むめぐみ。美輝への日々の恨みを五寸釘に込めて、わら人形に打ち込んでいるのだ。だが、めぐみが渾身の一発をわら人形にお見舞いした瞬間、枝の上から何かが落っこちてくる。ずるずると這いずる異形の影…。まさか、美輝を憎むめぐみの負のエネルギーが、怨霊を生んでしまったのか!?

    • 白黒つけようぜ

      白黒つけようぜ

      鬼丸飯店が定休日のため、暇をもてあましていた美輝。たまらずショッピングなどに出かけた美輝は、デパートのおもちゃ売り場で同じく店が定休日だっためぐみにばったり。しかも、美輝が目をつけていたブタのぬいぐるみをめぐみと取り合った末、壊してしまう。そして、しょんぼりしてデパートを後にした美輝だったが…。

    • 踏み台はお前だ!!

      踏み台はお前だ!!

      めぐみが美輝の悪口ビラをあちこちに撒いたため、朝からめぐみを追いかけ回していた美輝。だが、いつのまにか二人は、四方をビルの壁に囲まれた狭い空き地に出てしまう。出口と呼べそうなところには二人とも到底届きそうもなく、適当な踏み台も見つからない。挙句、美輝はめぐみに「踏み台になれ」といって…。

    • 対決!ワンワンVSニャーニャー

      対決!ワンワンVSニャーニャー

      いつものとおり商店街に朝がきた。太田が背伸びをしていると、隣では容赦なく美輝とめぐみのバトルがはじまった。そんな中、勘九郎と敏行が美輝目がけて突進してきた。混戦の末、勘九郎は放置PLAY。自信を喪失した勘九郎は、敏行から存在感と強さを学びたいと、若菜に敏行を借りて起死回生をはかることにするが…。

    • 赤い糸に見えた溝

      赤い糸に見えた溝

      ある日、店の前でバトルをしていた美輝と勘九郎。それを見ていた太田の前に若菜が現れ、勘九郎が美輝のことを好きだと勘繰りはじめる。あまりに突然の発言にずっこける太田と敏行だったが、若菜の妄想はとどまることを知らず、暴走。恋のキューピット作戦を始動する。

    • ひきはがせ偽りの笑顔

      ひきはがせ偽りの笑顔

      昼食時、お客さんで賑わう鬼丸飯店。だが、どうやらお客さんたちは朝、ユエットでパンを買っているらしい。パン屋の看板娘・めぐみの清楚で可愛らしい接客も評判だ。その話を聞き、陰湿で姑息なめぐみの本性を暴こうと意気込む美輝。客としてユエットに乗り込み、めぐみにちょっかいを出しはじめる美輝だったが…。

    • 潜入!鬼の巣

      潜入!鬼の巣

      ユエットは朝から繁盛していて、忙しく働いているめぐみ。だが、12時になると店内はガランとしてしまう。毎日お昼になると、お客さんは鬼丸飯店に流れてしまうのだ。看板娘も可愛くないし、接客態度も最悪。内装はヒネリがないし、店内は汚れているのに…。きっと何か秘密があるに違いないと思っためぐみは…。

    • 確かに奴は最強に見えた

      確かに奴は最強に見えた

      いわずと知れた大人気の特撮ヒーロー番組『超空戦隊スターレンジャー』。しかし、オンエアが始まって数ヶ月。ここにきて、番組は大きな変化を見せた。それは、悪の女性幹部・ヘルズバニーの登場である。そして、ここにもまたヘルズバニーに心を奪われた男が一人…いわずと知れた太田である。

    • 悪者がやってきた

      悪者がやってきた

      鬼丸飯店の店先で展開される美輝VS勘九郎のバトル。その周りが大勢の見物客で賑わっている。美輝のパンチで勘九郎が派手に吹き飛び、観客から歓声と拍手がわき上がる。ガッツポーズでそれに応える美輝。と、観衆の中に怪しいサングラスをかけた二人組の女が…。あきらかに他の客とは雰囲気が違うのだが、いったい何者?

    • 堕ちかけた巨星

      堕ちかけた巨星

      美輝がめぐみ&勘九郎といつものように大激闘の真っ最中。これまたいつものようにおかみさんの鉄拳制裁が炸裂して中断となる。おかみさんに何か弱点はないのか? だが、美輝はあまりおかみさんが怖がっているところを見たことがないという。そこで美輝、めぐみ、勘九郎はおかみさんの弱みを探そうとするのだが…。

    • 考える母

      考える母

      店で仕込みをしていたおかみさん。だが、外での騒ぎにたまりかねたおかみさんは、勘九郎相手に暴れている美輝を蹴倒し、出前に行かせる。そして、ふとテレビを見ると、ちょうど子供のしつけに悩む主婦の質問にコメンテーターが答えていた。それを見たおかみさんは、美輝との日々を振り返り…。

    • 働いて勝ち取れ

      働いて勝ち取れ

      美輝に決闘を申し込もうとする勘九郎。だが、鬼丸飯店の出前が忙しくて美輝に相手にされなかった。そこで、勘九郎は美輝の帰りを待っていたのだが、おかみさんから出前が終わっても仕事はまだまだあるといわれてしまう。このままではらちがあかないと判断した勘九郎は、鬼丸飯店の仕事を手伝いはじめるのだが…。

    • 激突!西山勘九郎VS神無月めぐみ

      激突!西山勘九郎VS神無月めぐみ

      めぐみが開店準備をしていると、ユエットの窓を突き破って勘九郎が飛び込んできた。美輝に吹き飛ばされ、気を失った勘九郎を手当てするめぐみ。そして、めぐみは目を覚ました勘九郎に、美輝を敵とする者同士、共同戦線を張ることを提案する。だが、めぐみの卑怯なやり方が気に入らない勘九郎は、それを断ってしまい…。

    • 背中で語るあいつ

      背中で語るあいつ

      「鬼丸さーん!」と呼ばれて美輝が振り返ると、凄く嬉しそうな様子の若菜が敏行の背中に乗って走っていた。美輝も敏行の背中に乗りたがるが、敏行は絶対に美輝を乗せようとしない。もしかしたら飼い主以外は乗せないのかも…と思いきや、勘九郎も太田も、そしておかみさんや茅原先生までもふつうに乗せていて…。

    • 喜色満面死闘

      喜色満面死闘

      鬼丸飯店で強面の男が怒鳴っている。ラーメンにゴキブリが入っていたという。いかにもユスリっぽい男のインネンのつけ方に、美輝が有無をいわせず一蹴するかと思いきや、なぜか笑顔。さらに、おかみさんもなぜか笑顔。どうやらラーメンのキャンペーンガールの写真コンテストがあるらしく、二人とも笑顔の練習中で…。

    • 君が壊れたとき

      君が壊れたとき

      夜の鬼丸飯店。常連さんたちがビールを飲みつつ美輝に話しかけている。「美輝ちゃん、一杯どうだい?」と誘われるが、断り続ける美輝。ちょうど20歳になったのでお酒は飲めるはずだが…。実は、美輝はおかみさんからお酒は厳禁とキツくいわれていたのだ。でもまぁ常連さんの頼みだし、一杯ぐらいなら問題ないかな?

    • 葬られた宴

      葬られた宴

      商店街近くの公園の桜が満開だ。せっかくなので今夜、花見をすることにした美輝たち。そのため、誰かが昼間から場所取りをしておかないといけないのだが、みんなお店の切り盛りで忙しい。そこで、一番の役立たずである美輝が場所取りをすることになった。だが、夜になって風邪気味のおかみさん以外が公園に向かうと…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      テレコム・アニメーションフィルム
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      中路景子
    • シリーズ構成

      待田堂子
    • 原作

      佐渡川準
    • 掲載誌

      週刊少年チャンピオン(秋田書店)
    • 撮影監督

      宮川淳子
    • 監督

      富沢信雄
    • 編集

      笠原義宏
    • 美術監督

      新田博史
    • 脚本

      竹内利光
    • 色彩設計

      山本智子
    • 製作

      鬼丸飯店(東芝エンタテインメント、ジェネオンエンタテインメント、読売広告社、よみうりテレビ、テレコム·アニメーションフィルム)
    • 週刊少年チャンピオン

      秋田書店
    • 音楽

      高木隆次
    • 音響監督

      菊田浩巳
    • 鬼丸飯店

      読売広告社

    キャスト

    • 太田明彦

      中村悠一
    • 敏行

      納谷六朗
    • 神無月めぐみ

      小清水亜美
    • 茅原智香

      峯香織
    • 西山勘九郎

      檜山修之
    • 遠藤若菜

      中島沙樹
    • 鬼丸真紀子

      定岡小百合
    • 鬼丸美輝

      生天目仁美

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    夏目友人帳 伍

    夏目友人帳 伍

    小さい頃から妖怪を見ることができた少年・夏目貴志。祖母レイコが遺した遺産「友人帳」を継いで以来、彼は自称用心棒・ニャンコ先生と共に、そこに名を縛られた妖怪たちに名を返す日々を送る。さまざまな妖や人と繋がり、絆を深めていく中、増えてしまった大切なものたち。守るために秘密を持つことに惑いながら、夏目は少しずつ、勇気を出して、次の関係へと踏み出していく。

    2016年

    機神大戦 ギガンティック・フォーミュラ

    機神大戦 ギガンティック・フォーミュラ

    クラウド(EM-cloud)と呼ばれる薄い電磁雲に覆われた地球。 青空と太陽は稀有なものとなり、夜ともなると薄いオーロラが立ち込める空。 世界を包む電磁波の乱流は人工衛星との連携も途絶させ、 航空機も地を這うほどでなければ飛ぶことすら許されない。 インターネットもGPSも成り立たなくなり、 人も国家も互いに疑心暗鬼に陥った時代。 ……西暦2035年。 かつて、1980年代半ば、ギリシャ沖海底からの引き揚げを始めとして、 世界中で相次いだ『遺跡彫刻(頭像)の発見』。 発見されたのは、分析不能の石でできた3m大の巨大な彫刻頭像。 その発見は秘匿され、一般の人々に知らされることはなかった。 2012年には、その後、数年に亘って『赤道の冬』と呼ばれる異常気象が起こった。 その原因は様々に伝えられたが、詳細は不詳のまま現在に至る。 強磁性の暗雲が赤道を廻り、やがて世界中を電磁雲が覆った。 やがて、世界中にエネルギークライシスと、紛争の火の手が上がることとなる。 『巨神頭像』は無尽蔵とも言われるエネルギーを供給し、紛争の行方をも左右した。 ――激動の時代。 各国は集散を繰り返し、世界は再編された。 そして、『巨神頭像』を基に世界各国で建造された12体のロボット。 『ギガンティック・フィギュア』。 『WWW(ワイセストワールドウォー)』人類史上もっとも賢明とされる戦争。 西暦2035年秋。 UN主導の下、全地球の覇権を占うG・Fによる世界大戦が始まった――。

    2007年

    勇者警察ジェイデッカー

    勇者警察ジェイデッカー

    「勇者」シリーズ第5弾。21世紀。ロボットを使用した犯罪やバイオ怪物の出現といった新しいタイプの事件が起きていた。これらの事件に対して警視庁は人工知能「超AI」を搭載したロボット刑事チーム“ブレイブポリス”を設立。小学生の友永勇太の指揮の下「心」を持つロボット刑事が難事件に立ち向かっていく…。

    1994年

    茄子 アンダルシアの夏

    茄子 アンダルシアの夏

    主人公ぺぺはひたすら走っていた。照りつける熱い陽射しの中を、南スペインの乾いた道を。“ブエルタ・ア・エスパーニャ” 。“ツール・ド・フランス”と並ぶ「世界三大自転車レース」の一つ。勝利に恵まれず、レースの真っ只中、解雇を言い渡される。やがて生まれ育ったアンダルシアの村にさしかかる。そこでは、兄アンヘルと、かつての恋人カルメンの結婚式が行われていた。幼い頃、兄と取り合った1台の自転車。そして奪い合った恋人…忘れたい恋、忘れたい戦い、忘れたい土地から、遠くへ行きたい。ゴールへ近づくぺぺの心に様々な思いがよぎる。突然、ネグロという黒いネコが道に飛び出した。予想を裏切り、レースは思わぬ方向へ進んだ。果たしてぺぺに輝きの瞬間は訪れるのだろうか。

    2003年

    マクロスプラス

    マクロスプラス

    TVアニメ「マクロス7」と同時期に制作されたOVA。惑星エデンに、「YF-19」のテストパイロットとして配属されたイサム。そこで彼は、「YF-21」のテストパイロットでかつての親友であるガルドと再会し、次期主力戦闘機としての正式採用を巡って戦うことになる。果たして、選ばれるのはどちらなのか?

    1994年

    文豪ストレイドッグス DEAD APPLE

    文豪ストレイドッグス DEAD APPLE

    はじまりは、6年前。 あらゆる組織を巻き込み血嵐吹き荒れた 88日間の「龍頭抗争」は、 ヨコハマ裏社会史上最多ともいわれる 死体の山を積み上げることとなった。 ポートマフィアの盟友である中原中也とともに その死線をくぐり抜けた太宰治が、 亡き〝友〟の言葉を懐いて ボス・森鴎外と決別し、新たな場所に己の生を見出したのは、 それから2年後のことである。

    2018年

    キャプテン翼シーズン2ジュニアユース編

    キャプテン翼シーズン2ジュニアユース編

    南葛中と東邦学園の同時優勝で幕を閉じた全国中学生サッカー大会。大会後、フランス・パリで開催される国際ジュニアユース大会に向け、 日本ジュニアユース代表が選出されることとなった。 世界への飛躍を誓う翼に加え、日向、若島津、そして若林、岬の海外組ら最強の布陣。一方、日本を実力で上回る世界のサッカー大国も動き出していた。 ドイツのシュナイダー、フランスのピエール、アルゼンチンのディアス、イタリアのヘルナンデスら、新たなライバルたちもまた世界一の座を手中に収めるべくパリに集結。夢と誇りを懸けた激闘が今、始まるのだった!!

    2023年

    キラキラ☆プリキュアアラモード

    キラキラ☆プリキュアアラモード

    私、宇佐美いちか!スイーツが大大大好きな中学2年生! 海外で働くお母さんが帰ってくるときいて、 お母さんのためにショートケーキ作りに挑戦中♪ …だったんだけど 「おなか、ぺっこぺこペコ~~~!」 「ペコリン」っていう妖精が突然空から降ってきた!! いやぁ~~これは驚くでしょ!!でもそれだけじゃないんだ! クリーム爆発にケーキ泥棒…街でもふしぎな事件がいっぱい起こってて……! しかも犯人はこれまたヘンテコな怪物!? スイーツに宿るエネルギー「キラキラル」を抜き取って、 次から次へとスイーツを真っ黒に変えてしまったの!! もちろん私のショートケーキはそうはさせない。 だって、お母さんへの「大好き」がつまった大切なものだから……。 宇佐美いちか特製!うさぎショートケーキを完成させたその時――!! 私、伝説のパティシエ・プリキュアになっちゃった~~~!? こうなったら!この宇佐美いちか改め「キュアホイップ」が 想いがつまった大事なスイーツ……守ってみせる!!!

    2017年

    幻影ヲ駆ケル太陽

    幻影ヲ駆ケル太陽

    遥か古の時より、この世は二つのタロットカードに支配されてきた 罪なき人間の魂を食らい、 それを糧として数々の不幸を引き起こす悪魔のタロット 「ディアボロス・タロット」 そして、それに対抗するのは自然の力を根源とする 「エレメンタル・タロット」 22の血族から選ばれた少女たちは エレメンタル・タロットの使い手となり、人知れず闘いに身を投じる 世界のバランスを維持するために 耐えがたき罪悪感を抱えながら 処刑人か、救世主か――― これは、 逃れられない運命を背負った少女たちが繰り返す、 永い永い闘いの物語です―――

    2013年

    魔法少女なんてもういいですから。

    魔法少女なんてもういいですから。

    『“こんなの” 拾うんじゃなかった…。』スーパーからの買い物帰り、生ゴミを漁る奇妙な生物に話しかけられた【葉波ゆずか】。普通の人間には見えないその生物【ミトン】に魔法少女にならないかと誘われるが「こんなおいしい話は他にないよ?」「ぶっちゃけお得だよ?」という強引な説明があまりに怪しすぎてイマイチ現実味が感じられない…。『でも、今を逃したらきっと…、ずっと、気になってしまうと思う。』双見酔が描く「魔法少女の日常」、ゆるゆるスタート!

    2016年

    怪談レストラン

    怪談レストラン

    東京郊外。開発の波がひと段落し、古い団地と新しいビルが混在する街、山桜市。 そこの小さな小学校に通う大空アコのクラスに、ひとりの美少年が転校してきます。彼の名前は甲本ショウ。帰国子女の彼は、世界中の怖い話を集めています。 学校や、古い洋館や、森の中など、アコたちのすぐ近くにも渦巻く、さまざまな怪奇現象。ショウがさっそく行きたいと誘ってきたのは、街はずれの廃墟、通称「怪談レストラン」でした。さてさて、どんなメニューが出てくることやら・・・。 魔法も怪物もでてこない、ただ本当に近くで起こりそうな、そんなこわーい世界中の、そしていろいろな時代の怪談をたくさん集めてみました。 アコたちと一緒に、ぞぞーっとするのは、あなたです。

    2009年

    文豪ストレイドッグス わん!

    文豪ストレイドッグス わん!

    モダンな街の喧騒に、舶来の風吹き抜ける 架空の都市「ヨコハマ」で、いにしえの文豪の名を懐く者たちが その名になぞらえた「異能力」による死闘を繰り広げていく アクションバトル大作「文豪ストレイドッグス」。

    2021年

    劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-

    劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-

    2022年。天才プログラマー・茅場晶彦が開発した世界初のフルダイブ専用デバイス≪ナーヴギア≫ ――その革新的マシンはVR(仮想現実)世界に無限の可能性をもたらした。 それから4年……。 ≪ナーヴギア≫の後継VRマシン≪アミュスフィア≫に対抗するように、一つの次世代ウェアラブル・マルチデバイスが発売された。 ≪オーグマー≫。 フルダイブ機能を排除した代わりに、AR(拡張現実)機能を最大限に広げた最先端マシン。 ≪オーグマー≫は覚醒状態で使用することが出来る安全性と利便性から瞬く間にユーザーへ広がっていった。 その爆発的な広がりを牽引したのは、≪オーディナル・スケール(OS)≫と呼ばれる≪オーグマー≫専用ARMMO RPGだった。 アスナたちもプレイするそのゲーム に、キリトも参戦しようとするが……。

    2017年

    チエちゃん奮戦記 じゃりン子チエ

    チエちゃん奮戦記 じゃりン子チエ

    バクチ好きの父親テツの代わりにホルモン焼き屋を切り盛りしている、浪花っ子の小学生チエ。大阪の下町のバイタリティ溢れる人々の中で「ウチは日本一不幸な少女や」と言いながらもチエはたくましく生きていく。そんなチエや周囲の人々の姿をユーモアたっぷりに描く人情コメディ。はるき悦巳の同名作品を原作とするテレビシリーズ第二弾。劇場版やテレビシリーズ第一弾の好評を受け、関西ローカルで放送された。キャストの一部が変更されたが、ネイティブの関西弁が炸裂するユーモア満載の人情コメディとなっている。

    1991年

    ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大戦争

    ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大戦争

    日本の最も南にある島、ホウキ星島。そのうっそうとしたジャングルに西洋妖怪のベアードが出現した。日本征服のため、この島に城を作ろうというのだ。ドラキュラ、フランケンシュタイン、狼男、魔女……有名な西洋の妖怪が続々とやってきた。そして島の住人を奴隷にして働かせていた。それを知った鬼太郎たちは、西洋妖怪を倒して、島の人たちを助けることにした。さっそく大型イカダでホウキ星島に向かった。島に上陸すると、空から魔女が攻撃して来た。ドラキュラやフランケンシュタイン、吸血狼もせめて来た。みんなは、けんめいに応戦する。しかし、だんだん鬼太郎たちは追い詰められていった。とうとう不気味なベアードが洞窟の中から現れ、その巨大な目から出る怪光線で、鬼太郎は金しばりにあってしまう。島の人々の協力で、なんとか無事に逃れた鬼太郎たち。呼び笛ムチや下駄ブーメランで魔女やドラキュラたちをやっつける。いよいよベアードとの最期の決戦だ。ベアードの弱点は目。鬼太郎の髪の毛針が飛んだ。苦しがるベアード。その時、海がうずまきを起こして、ベアードたちをまきこんでいった。空に登った水柱は、ベアードたちと共にハレー彗星に吸いこまれていった。

    1986年

    未来の黒幕系悪役令嬢モリアーティーの異世界完全犯罪白書

    未来の黒幕系悪役令嬢モリアーティーの異世界完全犯罪白書

    名探偵との対決の末、終焉を迎えた最恐の犯罪者ジェームズ=モリアーティー。 気が付くと彼は、異世界に転生!貴族令嬢達のいじめに苦しむ 薄幸系美人令嬢シェリー=モリアーティーに憑依していた!! 彼は明晰な頭脳による完全犯罪方程式の力を、 名探偵無き世界でたった一人の女の子の為に存分に振るう。 二人のモリアーティーによる血も涙もない頭脳復讐劇が幕を開ける......!!!

    2024年

    べるぜバブ

    べるぜバブ

    最凶と悪名高いヤンキーの男鹿辰巳は、ある日ケンカの最中に赤ん坊を拾う。この赤ん坊こそ、人類を滅ぼすべく送られてきた魔界の王の息子であった! この子を育てる運命を背負った男鹿の波乱の毎日とは!?

    2011年

    Peeping Life Peeping Life×怪獣酒場 かいじゅうたちがいるところ

    Peeping Life Peeping Life×怪獣酒場 かいじゅうたちがいるところ

    あの有名怪獣たちが脱力化! 人間以上に人間らしい、どこかおかしい怪獣たちの、悪だくみを忘れた日常をのぞいちゃおう!

    2015年

    キディ・ガーランド

    キディ・ガーランド

    星歴0379年…今から500年ほど未来の銀河系。GTOと呼ばれる銀河系政府のおかたーいお役所で働く2人の少女。明るく元気なアスクールとちょっぴり真面目なク・フィーユ。実は、2人はGTOの誇る特殊能力を秘めた秘密のエージェント「ESメンバー」!!……の見習いでした…(汗)。メインスタッフは後藤圭二他、前作「キディ・グレイド」のメンバーを中心に、TVアニメ「マクロスF(フロンティア)」で名を馳せた新進気鋭の制作スタジオ「サテライト」のスタッフ陣が贈る、痛快なSF作品です。

    2009年

    THE MARGINAL SERVICE

    THE MARGINAL SERVICE

    ある日、地球はグレイ型エイリアンに襲われた。 エイリアンの攻撃になすすべもなく壊滅状態の航空自衛隊を救ったのは、 実在するはずのない人間の顔を持つ“伝説上の生き物”だった。国家はその事件で彼らが 地球で共存していたことを初めて認識することとなり、 彼らを≪境界人≫と呼び監視下においた。そして数年後…… 移民や不可解なテロ事件が発生し、混沌とする世界にある機関が発足された。 それが≪マージナルサービス≫≪境界人≫専門の犯罪を取り締まり、その存在を徹底的に隠蔽する機関である。舞台はジャパン澁宿…… 集められた精鋭たちがジャパンの誇り“ニッカポッカ”をまとい、 日夜≪境界人≫と対峙しながら地球を守る物語である。

    2023年

    anilog_logo

    © anilog.jp