• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ひとひら

    ひとひら

    ひとひら
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    熊鷹芸術学院新入生“麻井麦”は緊張すると声が出なくなるほどの極度のあがり症。そんな彼女がどうしたわけか演劇研究会にスカウトされてしまった!?クールで自信家の“一ノ瀬野乃”、行動力旺盛な“西田理咲”など個性的な先輩に励まされ、この世で一番向いてないはずの「舞台に立つ」という人生最大の試練に向けて恐怖の日々が始まった!!

    エピソード

    • む、無理です…

      む、無理です…

      緊張すると声がでなくなる女の子・麻井麦は中学の同級生、佳代と熊鷹芸術学院の合格発表を見に行く。まともに掲示板を見ることができない麦だが、自分の番号を見つけおもわず「あった~!」と声を上げてしまう。周囲から注目され慌てて赤面する麦。その様子を見ていた演劇研究会代表の三年生・一ノ瀬野乃は、新入部員として勧誘するが、見られているだけでドキドキの麦はその場から逃れるために入会申し込み書にサインしてしまう…。「演劇!? む、無理です…」

    • まがい……物?

      まがい……物?

      なりゆきで演劇研究会に入部してしまった麦はウジウジと後悔するが、佳代は応援するという。演劇部には裏方の仕事もあるはずという佳代のアドバイスで少し前向きになった麦は、同じく研究会に入部したクラスメイト西田甲斐とともに初練習に参加する。そこで代表の野乃から他のメンバーが、代表の野乃と甲斐の姉・西田理咲、桂木たかしの3人のみであり、しかも「演劇部」と「演劇研究会」の2つの部が存在することを知らされる。「役者!? む、無理です…」

    • 初舞台

      初舞台

      「演劇部」と「演劇研究会」の対立が深まる中、いよいよ演劇研究会の初舞台の日を迎えた麦は、緊張のあまりトイレに閉じこもってしまう。研究会のメンバーが駆けつけ強制連行され、自信がもてないままゲネプロに挑むが、台詞をうまく喋ることができない。そんな中、演劇部の新人・神奈ちとせが飛び込んできて、野乃に関する衝撃的な事実=「声帯麻痺」が明らかになる。動揺する麦だが、舞台の幕はまさに上がろうとしていた。「初舞台!? む、無理です…」

    • 頑張ってる…?!

      頑張ってる…?!

      初めてのテスト、得意科目までもが散々な成績だった麦。同じ境遇の甲斐と互いに慰めあう。二人は演劇研究会の練習にも身が入らずサボろうとするが、野乃たちにまたまた強制連行される。部活の後、対立する演劇部部長・榊美麗と鉢合わせした野乃は、勢いに任せて麦が中間試験で学内50番以内に入ると宣言してしまう。ともかくも野乃の指導の元、勉強会を始める演劇研究会一同であったが、いつの間にか部費献上の話まで持ち上がり…。「50番以内!? む、無理です…」

    • うわぁぁぁぁん

      うわぁぁぁぁん

      夏休み、練習合宿のために海のロッジへ向かう麦と演劇研究会の仲間たち。到着してすぐ、水着ではしゃぐ麦たちだが、野乃の作ったハードな練習スケジュールに愕然とする。合宿初日の夜、秋の本公演の台本が手渡され配役が発表される。なんと主役は麦。台本は野乃が演劇研究会のメンバーをイメージして書いたものだった。プレッシャーの大きさに弱音を吐く麦に対して厳しく指導する野乃。そしてついに麦はロッジを飛び出してしまう…。「私が主役!? む、無理です…」

    • …変われますか?

      …変われますか?

      甲斐の説得により麦はロッジに戻るが、部員の中には気まずい空気が立ち込める。翌朝、野乃の頑固さに怒った理咲は練習をボイコットし、一方で野乃は何事も無かったように一人で稽古をはじめてしまう。責任を感じる麦だが、演劇研究会を続ける自信を持てないままどうすることもできない。部員どうしの気持ちがすれ違う中、一人海辺で入部以来の出来事を思い返す麦だったが、ついにある想いを胸に野乃の元へと向かうのだった…。「演劇研究会!? やっぱり無理です…」

    • 友達なのに…

      友達なのに…

      廃部を賭けた文化祭の公演が近づき、佳代の撮影した麦のポスターが貼り出される。恥ずかしがる麦だが、稽古では徐々に声を出せるまで成長。一方、小道具の準備に頭を悩ましていた野乃は、暗幕を理咲が演劇部から勝手に拝借してきたのを知り、演劇部の倉庫に返しに行く。その頃、演劇部では暗幕が無いことで騒ぎとなり、部長の榊が一人、倉庫へ探しに行く。倉庫の中で鉢合わせた野乃と榊だが、ふとしたことで倉庫に閉じ込められる。「演劇部と仲直り!? たぶん無理です…」

    • 一人じゃない

      一人じゃない

      演劇研究会の運命が決まる日を迎えた麦たち演劇研究会。緊張が高まる中、演劇部の公演を見た麦は、ちとせが大勢の観客の前で堂々と演じているのを見て舞台に上がるのが怖くなってしまう。ここから逃げ出したいと思う気持ちとこの半年間やってきたことを失いたくないという気持ちの中で葛藤する麦だが、理咲・桂木たちの助言で、舞台に向かう決意を固める。一方で、野乃の喉を心配する仲間たちは、万一に備えての合図を決めるが…。「逃げたいです…。無理ですよね…」

    • この日を忘れない!

      この日を忘れない!

      ついに演劇研究会の舞台の幕が上がる。最初は緊張して声の出ない麦だが、野乃が声帯麻痺により舞台上で声が出せなくなってしまったことをきっかけに、本来の響き渡る声を出すことができるようになる。麦の突然の変貌と熱演に魅了され、圧倒される観客。感動と惜しみない拍手で公演を終えることができ、呆然と立ち尽くす麦と喜ぶ研究会の仲間たちだが、それもつかの間、ついに演劇部との存続を賭けた演劇対決への投票が始まった…。「研究会の存続…。無理なんかじゃないです。」

    • ずっと… 一緒…

      ずっと… 一緒…

      文化祭の演劇対決の結果、演劇研究会は解散することになってしまう。ぽっかり穴の開いたような毎日を過ごす麦だが、野乃たち三年生はそれぞれの進路に向けて忙しい。そんなある日、ちとせが桂木への想いを告白するために先輩たちを誘ってのクリスマスパーティーを企画する。久しぶりに野乃に会えることが嬉しい麦。パーティー当日、榊たち演劇部のメンバーも一緒に盛り上がる中、突然、佳代が一緒に二年生にはなれないと言い出す。「一緒じゃないと無理です…」

    • 笑顔が… 好き!!

      笑顔が… 好き!!

      麦は佳代から留学するとの告白を受けた時に、ショックのあまり何も言えなかった自分を責め、佳代を避けるようになってしまう。心配する野乃や榊はそれぞれに麦に助言するのだが、結局、麦自身が変わらなければ何も変わらない。一方、別れの時が近づいても麦との距離が縮まらない佳代は二人の想い出の詰まったアルバムを麦に渡してくれるように甲斐に託す。そして甲斐とちとせは、麦を「ひとひら」を演じた講堂の舞台に呼び出した…。「佳代ちゃんがいないと、やっぱり無理です…。」

    • ありがとう… ございました!

      ありがとう… ございました!

      三年生の卒業の日まであとわずかとなり、演劇部と演劇研究会との合同の合格祝賀会が開かれる。未だ合格は決まらないながらもいつも通り賑やかな理咲。演劇部の将来を案じる榊。自分の我がままで退部した演劇部への想いを口にする野乃。そして、桂木への告白を決意するちとせ。それぞれの想いが交錯する中、麦にもある決意が芽生える。「残された時間はあとわずか…」。卒業式の朝、麦は最後に伝えたい想いを胸に野乃を屋上へと誘う。「ム・リ・デ・ス……」

    スタッフ

    • アニメーションプロデューサー

      本橋秀之
    • アニメーション制作

      XEBEC M2
    • キャラクタデザイン

      須藤昌朋
    • コミックハイ!

      双葉社
    • シリーズ構成

      笹野恵
    • チーフアニメーター

      長屋侑利子
    • ひとひら製作委員会

      双葉社
    • プロップデザイン

      大浪太
    • プロデュース

      GENCO
    • 原作

      桐原いづみ
    • 掲載誌

      コミックハイ!(双葉社)
    • 撮影監督

      青木隆(XEBEC)
    • 渡辺直樹

      ジェイ・フィルム
    • 監督

      西森章
    • 編集

      渡辺直樹(ジェイ·フィルム)
    • 美術監督

      飯島由樹子(スタジオMAO)
    • 美術設定

      辻忠直
    • 色彩設計

      長坂恵
    • 製作

      ひとひら製作委員会(メディアファクトリー、双葉社、GENCO、インターチャネル·ホロン、ジグノシステムジャパン、AT-X)
    • 青木隆

      XEBEC
    • 音楽

      コーニッシュ
    • 音楽制作

      メディアファクトリー
    • 音響監督

      鶴岡陽太
    • 飯島由樹子

      スタジオMAO
    • キャラクターデザイン

      須藤昌朋
    • コミックハイ!

      双葉社

    キャスト

    • 一ノ瀬野乃

      川澄綾子
    • 和久井貞治

      土門仁
    • 桂木たかし

      成田剣
    • 榊美麗

      雪野五月
    • 玉城春子

      植田佳奈
    • 神奈ちとせ

      やぶさきえみ
    • 綾瀬幸枝

      恒松あゆみ
    • 西田理咲

      氷上恭子
    • 西田甲斐

      岸尾大輔
    • 遠山佳代

      宮川美保
    • 麻井麦

      樹元オリエ

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    新・ど根性ガエル

    新・ど根性ガエル

    明るく楽しく暮らす中学生のひろしは、ある日、石につまずいて、カエルを下敷きにしてしまう。すると、なんと驚くべきことにそのカエルはペッタンコになってひろしのシャツに張り付いてしまった! しかもそのカエル、日本語を話すのだ! この日からひろしと、そのシャツについているカエルのピョン吉との奇妙でおかしな共同生活が始まるのだが……。

    1981年

    School Days OVAスペシャル マジカルハート☆こころちゃん

    School Days OVAスペシャル マジカルハート☆こころちゃん

    オーバーフロー原作による人気TVアニメ『School Days』のキャラクターが180度異なる仰天ストーリーで大活躍するスピンオフ作品。主人公は桂言葉の妹・桂心。魔法少女などに変身した“こころちゃん”が、世のため人のために悪に立ち向かう。

    2008年

    スカーレッドライダーゼクス

    スカーレッドライダーゼクス

    現実とは少し異なった地球。そこは「紅(あか)の世界」よりの侵略者【ナイトフライオノート】の脅威にさらされていた。人類は彼らに対抗するため、対位相外防衛機関【LAG(ラグ)】を設立、対ナイトフライオノート戦闘ユニット【スカーレッドライダー】を結成し、過去五回の全滅を繰り返しながら戦い続けていた。やがて一人の少女、麻黄アキラが教官兼指揮官としてLAGへ着任すると、止まっていたナイトフライオノートの侵攻が再び始まる。第六戦闘ユニット【スカーレッドライダーゼクス】のメンバー達は、アキラと共に世界を守るため、戦いに身を投じていく。これは彼女と少年たちの、愛と友情と、戦いの物語である。

    2016年

    LEMON ANGEL PROJECT

    LEMON ANGEL PROJECT

    かつて憧れていた先輩・鴻野唯がLemon Angelの生みの親であると知った皆口智は、第二期Lemon Angelオーディションを受けることを決意する。嫉妬や嫌がらせが渦巻く第二期Lemon Angelオーディション。そんな中からライバルであり、友情で結ばれた仲間たちが智の周りに集まり出す。

    2006年

    となりの関くん

    となりの関くん

    授業中、いつも何かして遊んでいる不真面目な男子生徒・関くん。しかしその内容は、どれも職人的なこだわりと芸術家的な完成度を追求したものばかり。本気ドミノ、オリジナルルールの将棋、そして音声付きパラパラ漫画……。“机のプロ”関くんの遊びには、隣の席のマジメ女子・横井さんもついつい見入ってしまうのです。

    2014年

    てーきゅう 第3期

    てーきゅう 第3期

    亀井戸高校テニス部の普通じゃない女の子4人の抱腹絶倒の日常を描く。アホな先輩たちに振り回されるうちにツッコミっぽい立場になった後輩の「押本ユリ」、テニス部なのにテニスがほとんどできないボケマシーン2年生の「新庄かなえ」、予想不可能な関西風ド変態2年生「板東まりも」、何でもお金で解決しちゃう謎多き天然お嬢様2年生「高宮なすの」。遂に3期突入で、もはや手がつけられなくなったアホ4人のテニスをほとんどしない学園生活。

    2013年

    ミュータント・タートルズ

    ミュータント・タートルズ

    突然変異によって誕生した4匹のカメ忍者が危機を乗り越え宿敵と手を組んだ古代戦士たちに立ち向かう、人気アニメを新たにフルCGで描いたヒーロー・アクション。  突然変異によって人間と同じ体格と知能を得たカメ忍者集団タートルズ。レオナルド、ラファエロ、ドナテロ、ミケランジェロの4匹は、今日もニューヨークの平和を守っていた。そんなある時、謎の人物がタートルズの宿敵であるフット団と結託し、13匹の古代怪物を集め始める。一方、タートルズのリーダー、レオナルドは更なる修行を積んだあと仲間のもとへ戻るが、彼らと衝突し、チーム崩壊の危機を迎えてしまう。さらに、一味によって古代怪物の1匹と判断されたレオナルドがさらわれる事態が起きるのだが…。

    2007年

    今日からマ王!セカンド・シリーズ

    今日からマ王!セカンド・シリーズ

    元気で軽快なストーリー、思わず笑っちゃう名ゼリフの数々、美形ばかりの登場人物、そして勧善懲悪のカタルシス――そんな中で「自分の正義」を掘り下げ、周囲の人々を巻き込んで着実に成長していく主人公・魔王ユーリ。彼はどんな大事件も柔軟な思考と持ち前の陽気さで次々とクリアしていきます。ユーリと一緒に笑ったりドキドキしたりしながら、エピソードの中ではいつもホロリとせつなくなる場面が、最高に気持ちのいいハイテンション・ファンタジーです!

    2005年

    こいこい7

    こいこい7

    五光学園に所属する謎の美少女。彼女の使命は世界平和とダメ高校生哲朗を守ることだ! そう彼女達こそボクらがもとめた究極美少女戦隊こいこい7なのだ。世界を地球をそして宇宙の未来を守るため日夜、彼女達は戦い続ける。キミの応援もよろしくたのむぜ!

    2005年

    ACTORS -Songs Connection-

    ACTORS -Songs Connection-

    巨大学園都市群スライヴセントラル第7学区にある『私立天翔学園』。そこへ転入してきた音之宮朔は様々な悩みを抱えながらも個性豊かな歌唱部や考古学部の生徒たちと触れ合っていくことで大切な仲間たちとの時間に心地よさを感じていた。そして、不愛想な見た目だが面倒見のいい神楽蒼介と突拍子もない発言や掴みどころのない性格の往田詩と出会うことで“音楽”の楽しさを知る。泣いたり、笑ったり、時には喧嘩をしたり。何気ない毎日のなかで朔は自分の中に今までにない変化が生まれていることに気づく———。懸命に生きる「ACTORS」たちの青春ストーリー。

    2019年

    一週間フレンズ。

    一週間フレンズ。

    僕らは、一週間を繰り返す。何度も、何度でもーー。 高校二年生の長谷祐樹は、普段から人と関わろうとせず、いつもひとりでいるクラスメイト、藤宮香織と友達になりたいと思い、彼女に話しかける。だが、彼女は「私、友達の記憶…一週間で消えちゃうの…」とそれを拒む。少年との思い出を失い続ける少女と、その思い出をひとつひとつ紡ぎあげていく少年―。たくさんの“切なさ”と“ひたむきさ”が詰まった、珠玉のストーリー。

    2014年

    ガールズ&パンツァー 最終章 第1話

    ガールズ&パンツァー 最終章 第1話

    学園存続を懸けた大学選抜チームとの試合にからくも勝利し、ようやく平穏な冬の日々を過ごしていた大洗女子学園戦車道チームのメンバーたち。 3年生の卒業を控え、生徒会が改選されて新執行部が始動するなど、小さな変化も始まっていた。 そんなある日、彼女たちの上に振って湧いた騒動。 再び現れた難問に立ち向かうため、戦車道チームが再始動する。

    2017年

    銀河烈風バクシンガー

    銀河烈風バクシンガー

    前作より600年あまりのち、木星破壊によって誕生した数十個の惑星群が、太陽系に6つの“惑星海”を形づくっていた。太陽系管理機構“バクーフ”による支配体制が弱体化、反体制グループとの熾烈な戦いが繰り広げられる戦乱の時代。コズモバイクで宇宙を駆ける暴走族“烈”のリーダー、ディーゴ(ドン)は、相棒のシュテッケン、士郎(ビリー)とともの、ライラ、佐馬之介を仲間に加えて“銀河烈風”を名乗り、太陽系に一旗上げるべく、同士を集めて“烈風隊”を組織する。

    1982年

    ストレイト・ジャケット

    ストレイト・ジャケット

    ストレイト・ジャケット― それは、罪を負いし者の纏う“拘束衣”舞台は科学と魔法の同居する世界。魔法を使いすぎた人間は魔族化する危険と隣り合わせだった。ある日、魔族による連続テロ事件が発生する。正規の魔法士では対処しきれず、法の下に属さない謎の“戦術魔法士”レイオット・スタインバーグに依頼が来る。レイオットはその圧倒的な力で魔族を退治。だが、全ては彼の過去へと繋がる壮大な戦いの始まりにすぎなかった…。

    2007年

    魔法少女プリティサミー

    魔法少女プリティサミー

    「天地無用!」の人気キャラ・砂沙美を主役にしたスピンオフ作品。魔法の国ジュライヘルムの女王・津名魅によって、小学生の砂沙美は魔法少女になってしまう。そこにもう一人の魔法少女ピクシィミサが出現した。このミサ、津名魅のライバル裸魅亜の放った刺客なのである。更に、その正体は砂沙美の親友・美紗緒だった!

    1996年

    プリティーリズム・ディアマイフューチャー

    プリティーリズム・ディアマイフューチャー

    前作から3年後…プリティートップでは次世代のプリズムスターを夢見る少女たちが練習に励んでいた。ある日、プリズムメイツの 「れいな」「かりん」「あやみ」は、先輩プリズムスターのステージに乗り込んで勝負を挑む「みあ」と出会い、新ユニット「Prizmmy☆」を組むことになった。彼女たちは戸惑い、反発しながらも友情を深め一緒にデビューを目指していく。一方、韓国では5人の少女たちが日本でのデビューを目指してプリティートップに留学をして来る。自分の未来に出会うため少女たちのステージが今始まる。

    2012年

    ガールズ&パンツァー 最終章 第2話

    ガールズ&パンツァー 最終章 第2話

    平和だった大洗女子学園に突如降って沸いた河嶋桃の留年騒動。AO入試で大学に入学できるよう、桃を隊長に据えて冬の大会「無限軌道杯」に挑む大洗女子チームだったが、初戦の相手・BC自由学園に思わぬ大苦戦!みほ達の、桃の未来は早くも閉ざされてしまうのか?果たして、勝利の行方は……!?

    2019年

    怪獣娘 ~ウルトラ怪獣擬人化計画~

    怪獣娘 ~ウルトラ怪獣擬人化計画~

    人類と怪獣との長い戦いは終結し、平和が訪れた。そんな時代に、怪獣の魂を宿し、怪獣の姿に変身できる少女“怪獣娘”たちが現れる。そんな怪獣娘を集めて結成された特別組織“GIRLS”に、見習いとして配属されたアギラ、ミクラス、ウインダムの3人組。立派な怪獣娘になるべく訓練にはげむデコボコトリオの明日はどっちだ……!?

    2016年

    ガイストクラッシャー

    ガイストクラッシャー

    2047年、地下50,000mの神話層から金属鉱ガイメタルが発見された。ガイメタルは高純度のエネルギー金属であり、新エネルギー資源の発見とばかりに世界中で採掘が行なわれるようになった。しかし2055年、全身をガイメタルで覆われている金属生命体「ガイスト」が出現し、人々を襲い始めた。「ガイスト」の脅威に対抗する為に、人類は世界の科学力を集結させた超国家ガイスト対策組織「ガイストクラッシャーギャリソン」(通称「GCG」)を設置した。「ガイスト」と人類の激しく熱い戦いの始まりである。

    2013年

    シルバニアファミリー フレアのハッピーダイアリー

    シルバニアファミリー フレアのハッピーダイアリー

    緑の山と深い森をいくつも超えたその先に、あたたかく幸せな世界が広がっています。そう、ここはシルバニア村。ショコラウサギの女の子「フレア」は明るくて想像力が豊かで、絵を描くのが大好き。ペルシャネコの女の子「ライラ」は機械いじりが得意で普段は冷静沈着だけど、集中すると周りが見えなくなる。くるみリスの男の子「ラルフ」は忍者に憧れていて、活発で弟想い。3人を中心に、シルバニア村の仲間たちで繰り広げられる幸せな世界に起きる小さな事件の数々を描いたシリーズです。

    2022年

    anilog_logo

    © anilog.jp