• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ハチミツとクローバーII

    ハチミツとクローバーII

    ハチミツとクローバーII
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    TVアニメの第2シリーズ。美大生の、竹本、真山、森田、はぐみ、あゆみ。お互いの、そして自分の気持ちにゆっくりと気づきはじめていく一方で、容赦なく日々は流れて行く。それぞれの華奢な未来と向き合い、憂い、もがき、まわり続ける5人の片想いのゆくえは…? 彼らが選ぶ道とは…?

    エピソード

    • ……そして、僕たちは再び回り始める……

      ……そして、僕たちは再び回り始める……

      『……そして、僕たちは再び回り始める……』 大学にほど近いアパートで、美大に入ったものの、自分の進むべき道を見つけられずに悶々としていた竹本祐太。気の合う先輩の真山巧や森田忍と、それなりに楽しい日常をすごしていたのだが…。そんな頃、大学で編入生の花本はぐみと出会うことで、竹本の日常は、ゆっくりと回り始める。やがて、自転車のペダルを踏みしめながら、あてどもなく旅をすることになる竹本や仲間たちの青春恋愛模様を振り返る。

    • ……でも、そうでもしなきゃ思い知れないんなら、行くがいいさ……

      ……でも、そうでもしなきゃ思い知れないんなら、行くがいいさ……

      『……でも、そうでもしなきゃ思い知れないんなら、行くがいいさ……』 真山が勤める原田デザインの理花に仕事を気に入られ、真山と理花と一緒に仕事をする機会が増えた山田あゆみ。真山が理花を想っていることを知りつつ、彼のことが諦め切れないあゆみ。彼女は森田に、わざわざ二人が一緒にいるところを見にいくことはない、と諭されるのだが、わかっていても真山を追いかけてしまうのだった。一方、自然とあふれ出た「好き」という気持ちをはぐみに告げた竹本。後悔はしていないけど、その後はぐみとの関係はぎこちないままで…。

    • 信じらんねぇ……9時間かかんだぞ……!

      信じらんねぇ……9時間かかんだぞ……!

      『信じらんねぇ……9時間かかんだぞ……!』 美和子から、山田が頻繁に理花の事務所に手伝いに行っていることを聞かされた野宮。野宮は、なぜか山田のことが気になり原田デザインに電話を入れる。やけに元気に振舞う山田の声から何かを察した野宮は、鳥取から東京に車を走らせることに……。しかしその頃、山田は美和子の頼みを受けて、鳥取に向かっていた……。

    • 先に耐えきれなくなったのは俺だった。気付いてはいたんだ……

      先に耐えきれなくなったのは俺だった。気付いてはいたんだ……

      『先に耐えきれなくなったのは俺だった。気付いてはいたんだ……』 浜美祭が近づき、秋を感じ始めた頃、はぐみへの留学の誘いをやんわりと断る修司。学園祭の準備に追われる学生たちの忙しない姿を見て、ふと学生だった頃の自分や理花や原田のことを思い出す修司だった。一方、真山は理花とともに、上野駅で鳴り響く発車ベルに促されるように寝台列車に吸い込まれていく。彼女のふるさと札幌へと向かう真山と理花。そして、真山はずっとため込んできた想いを理花に告げるのだが……。

    • そう、彼は……優しくしあうことを許されたのだ……

      そう、彼は……優しくしあうことを許されたのだ……

      『そう、彼は……優しくしあうことを許されたのだ……』 スペインへと旅立った理花。真山は一緒に行かなかった。だが、二人の関係に変化があったことを察して心を痛める山田。そんな山田を気遣って、美和子は強引に山田を健康ランドへと誘いだす。美和子から傷心の山田の様子を聞いた野宮は、自分に連絡してこない山田になぜか腹を立ててしまう。浜美では、竹本と森田がはぐみを交えて、パンの耳をめぐって争っていた。いつもどこからか稼いできた札束を持っているはずの森田のお金の使い道を不思議に思い、竹本は真山にそのことを訊ねるのだが…?!

    • ……口にしてはダメ……、私には、それを奪う権利はない……

      ……口にしてはダメ……、私には、それを奪う権利はない……

      『口にしてはダメ……、私には、それを奪う権利はない……』 幼少時代を振り返り、亡き父を想う森田。しっかりと未来と向き合う竹本。頭の中であふれ出る創作意欲と葛藤するはぐみの想い。そんなはぐみを見つめる修司。理花を手伝いにスペインに行くことになったうれしそうな真山と複雑な心境の山田。そんな山田を放っておけない野宮。……それぞれの思いが回りだす。山田は免許を取ったばかりの竹本に、みんなで海にドライブに行こうと提案するのだが……。

    • ……あのときのことが、目に焼き付いて離れない……

      ……あのときのことが、目に焼き付いて離れない……

      『……あのときのことが、目に焼き付いて離れない……』 森田忍の兄・馨は幼少時を思い出す。馨は幼い頃からずっと、自分の父と弟にあって自分にはない何かに憧れ、またそれを見出そうともがき苦しんできた。そして馨は、今更ながら父・司の親友でパートナーの根岸のおじさんの寂しそうな横顔に、同様の気持ちが介在していたことを理解する。まだ馨と忍が幼かった頃、父の作った小さな会社は、根岸によって外資に経営権を奪われることになるのだが、根岸にもそうせざるをえない理由があったことを…。

    • ……僕は、なにも知らなかった。

      ……僕は、なにも知らなかった。

      『……僕は、なにも知らなかった。』 理花を手伝うためにスペインに向かった真山は、理想と現実のギャップをかみしめながらも異国の地で何とかやっていた。忍と馨は、長年かけて準備してきた計画を実行しようとアメリカ、シカゴにいた。日本では、浜美祭の初日を向かえた、とても風の強い日に、竹本にも山田にも修司にも、誰もが思いも付かないような大変な事故にはぐみが巻き込まれてしまう…。

    • ……ああ、神様……どうか、彼女を……

      ……ああ、神様……どうか、彼女を……

      『……ああ、神様……どうか、彼女を……』 森田兄弟は長年の計画をついに発動し、成功するも、その後兄の馨は姿を消してしまう。事故に巻き込まれたはぐみは、右腕に怪我を負いしばらく病院に入院しなければならない。痛みをこらえながら自らの状況を認識しようと耐える辛そうなはぐみを目の当たりにして、心を痛める竹本と山田。そして、ただただ彼女を見守る修司……。落ち込んだ山田に対して野宮は彼女が今できることをアドバイスすると、山田は何やら思いついたように行動に移す…。

    • ……どこ、行っちゃってるのよ、バカ……

      ……どこ、行っちゃってるのよ、バカ……

      『……どこ、行っちゃってるのよ、バカ……』 利き腕の自由を奪われたはぐみは、また創作活動に戻れるようにと苦しいリハビリを続ける。はぐみを元気付けようとお見舞いに通う山田だが、事故のことを知らないまま姿を消した森田の行方が気になる。山田は、スペインにいる真山を頼って森田の行方を捜すことに…。竹本は、はぐみに対して何も出来ない無力さに苛まれる。修司は、相変わらずはぐみの側にいて静かに見守りつづける。ようやくはぐみの事故のことを知った森田が、突然姿を現すのだが…。その直後、はぐみは病院からいなくなってしまう。

    • ……私から、絵を描くことを、奪わないでください……

      ……私から、絵を描くことを、奪わないでください……

      『……私から、絵を描くことを、奪わないでください……』 突然はぐみの前に姿を現した森田は、修司たちに無断ではぐみを自分のアジトと呼ぶ部屋に連れて行く。翌朝、腫れている手を見て動揺したはぐみは、病院に戻りたいと森田に告げる。はぐみを連れて病院に戻った森田に、心配していた修司は怒りを露わにする。手の検査と治療を終えたはぐみは、修司に今まではぐみが考えてた本当の気持ちを伝える…。それは、昨晩森田と話し合っているうちに確信した、はぐみの強い強い想いだった。

    • ……時が過ぎて、何もかもが思い出になる日はきっと来る

      ……時が過ぎて、何もかもが思い出になる日はきっと来る

      『……時が過ぎて、何もかもが思い出になる日はきっと来る』 修司のはぐみに対する突然の告白に衝撃を受ける山田。スペインでの仕事を終え、帰国した真山と理花は、修司の下に駆けつける。兄の行方を心配しつつも自分の進む道を決意する森田。それぞれがそれぞれに新たな道を見つけようと模索していた。そんな彼らに春という季節が巡ってきた頃、住み慣れた部屋をひきはらい旅立つ準備を整えた竹本は、東京での最後の晩、はぐみと二人きりになる…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      J.C.STAFF
    • キャラクターデザイン

      島村秀一
    • キャラクター監修

      羽海野チカ
    • シリーズ構成・脚本

      黒田洋介
    • 原作

      羽海野チカ「ハチミツとクローバー」
    • 掲載誌

      月刊コーラス
    • 撮影監督

      大河内喜夫
    • 月刊コーラス

      集英社
    • 監修

      カサヰケンイチ
    • 監督

      長井龍雪
    • 総作画監督

      兵渡勝
    • 編集

      西山茂
    • 美術監督

      柴田千佳子
    • 色彩設定

      石田美由紀
    • 音響監督

      明田川仁

    キャスト

    • エマ

      柚木涼香
    • シン

      羽多野渉
    • フロイド

      谷口節
    • マック・カルロス

      小山力也
    • リーダー

      藤原啓治
    • 中森教授

      保村真
    • 丹下教授

      広瀬正志
    • 五月先生

      佐久間紅美
    • 勅使河原美和子

      根谷美智子
    • 原田

      堀内賢雄
    • 原田理花

      大原さやか
    • 城山

      飯田浩志
    • 妻

      滝沢久美子
    • 娘

      恒松あゆみ
    • 孫

      小林希唯
    • 山崎一志

      土田大
    • 山田あゆみ

      高橋美佳子
    • 広美

      上村典子
    • 松田

      最上嗣生
    • 根岸母

      翠準子
    • 根岸達夫

      中博史
    • 森田忍

      うえだゆうじ
    • 森田忍子供時代

      釘宮理恵
    • 森田馨

      竹若拓磨
    • 森田馨子供時代

      皆川純子
    • 洋子

      真山亜子
    • 真山巧

      杉田智和
    • 神谷浩史

    • 竹本祐太

      神谷浩史
    • 竹本祐太

      野島健児
    • 花本はぐみ

      工藤晴香
    • 花本修司

      藤原啓治
    • 花本母

      堀越真己
    • 野宮匠

      浜田賢二
    • 野島健児

    • 高井戸

      新垣樽助

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    gdメン gdgd men's party

    gdメン gdgd men's party

    大好きなゲームを気ままに遊びながら、それとなく満足した日常を過ごしていたライトとヨミ。誰もが寝静まる深夜、ライトは「王」と呼ばれる者の遣いであるアルファから誘いを受け、ヨミとともに異世界へと吸い込まれる。現実世界から転生したふたりには、「囚われのメロディ姫」を“マオー”から救うためクエストが与えられる。このミッションを「天命」とまで感じるライトと、やや面倒なことになった…と感じるヨミ、そこへ「王」のしもべであるA.I.ロボのアルファが加わりパーティーを結成。アルファの持つプログラムでレベルを上げながら(!?)冒険をユル~く進んだり戻ったりするが、果たしてそのゆくえは…。

    2018年

    侍ジャイアンツ

    侍ジャイアンツ

    将来の巨人軍のためにサムライ魂を持った新人を求めていた川上監督は、2軍選手・八幡の紹介で、土佐嵐高校の番場蛮を知る。最初はでっかい奴は嫌いだと、巨人入りを拒否した蛮だったが、恋する理香のすすめで、やむなく入団を決意。巨人が嫌いでも、一度入団した以上はサムライは己を知る物のために死す。蛮は、川上監督の期待通り、巨人を優勝に導くため猛特訓で数々の新魔球を会得。ヤクルトの眉月や中日の大鵬と激突する。

    1973年

    明日のよいち!

    明日のよいち!

    烏丸与一は浮羽神風流剣術の後継者。父と山で暮らしながら修行をしてきて17年。 ある日、父から「心を磨く経験」をするために山を下り、同じく浮羽神風流を継承する斑鳩道場の世話になって修行をしろ、と言われる。 斑鳩道場に行ってみると、そこに住んで居たのはいぶき・あやめ・ちはや・かごめの4姉妹だった。 いきなり騒動をおこす与一だったが……。 サムライ魂全開のラブ×バトル・コメディーが、ここに開幕!

    2009年

    スプーンおばさん

    スプーンおばさん

    スプーンおばさんは、とっても元気なおばあさん。でも、ほかの人とちょっと違うところがありました。それは、突然スプーンと同じくらいの大きさになってしまうこと。そんなスプーンおばさんが、動物たちの助けも借りて、大冒険を繰り広げます。

    1983年

    神秘の世界エルハザード

    神秘の世界エルハザード

    エルハザードは、異次元の世界。この世界では、ルーン・ヴェーナス姫の王国を中心とした同盟諸国と、女王ディーバ率いる昆虫人種バグロムが覇を競って鋭く対立していた。主人公、水原誠は県立東雲高校に在学する高校3年生。 ある日、誠たちは突然、異世界エルハザードへ飛ばされてしまう。

    1995年

    名探偵コナン 業火の向日葵

    名探偵コナン 業火の向日葵

    金持ちたちが一堂に会したニューヨークのオークションで、鈴木次郎吉は以前日本で焼失したといわれているゴッホの傑作「ひまわり」を落札する。彼が3億ドルという大枚を支払ってその作品を手に入れたのは、世界中に分散してしまったゴッホの7枚のひまわりをそろえ、日本で展覧会を開くためだった。江戸川コナンたちもその大ニュースに注目していたが……。

    2015年

    ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~

    ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~

    "周りを湖に囲まれたクーケン島にあるラーゼンボーデン村。 ロテスヴァッサ王国の辺境にあるこの村では、穏やかな時間が流れている。そんな刺激が少ない村での暮らしに活力を持て余していたのは、 平凡で特徴がないことが特徴の少女、ライザ「あーあ。何か面白いことないかな。」窮屈で退屈な村、そこに身を置く“なんてことない農家の娘”である自分に不満を抱いていたライザは、 ある日、幼馴染みのレントやタオとこっそり小舟に乗り込み、島の対岸へはじめての冒険に出かける。そこで出会ったのは、“錬金術”という不思議な力を使う一人の男だった。 その力に魅せられたライザは、錬金術を教えてほしいと頼み込む。“なんてことない農家の娘”から“錬金術士”へ。これまでの遊びとは違う、 自分たちだけの“ひと夏の冒険”が始まる――。

    2023年

    戦国BASARA 弐

    戦国BASARA 弐

    第六天魔王・織田信長との天下二分の死闘の後―。武田と上杉、両軍は川中島で激しい攻防を繰り広げ、その一方で、宿命に結ばれし蒼紅伊達政宗と真田幸村もまた、勝負の刻を迎えていた。だがそこに奇襲の報。謎の大軍勢によって、武田・上杉・伊達の三軍は川中島の地に包囲されることになる。それは、日ノ本に再び大乱呼ぶことになる戦国の覇王・豊臣秀吉、その人の出現であった。世は再び、乱世となる―!!!

    2010年

    逆転裁判 ~その「真実」、異議あり!~

    逆転裁判 ~その「真実」、異議あり!~

    奇想天外な事件に巻き込まれた依頼人たち。主人公の新人弁護士、成歩堂龍一が彼らの容疑を晴らすために立ち上がる。 被告人は有罪なのか無罪なのか…。成歩堂は依頼人を信じ、ライバル検事らと法廷で熱いバトルを繰り広げる。絶体絶命のピンチに追い込まれ、万事休すかという瞬間、「異議あり!」との言葉と共にわずかな証拠から、ムジュンを突き、華麗なる逆転劇を巻き起こす!

    2016年

    しまじろうのわお!

    しまじろうのわお!

    しまじろうは、楽しいことが大好きな男の子。友達のみみりん、とりっぴい、にゃっきいといっしょにぼうけんしながら、家族や友情の大切さを学んでゆくよ。

    2012年

    つうかあ

    つうかあ

    今日はレーシングニーラー女子高生部門のエキシビションレースが開催される日!全国から集まった「ニーラーレース」の淑女達が、闘志の炎を燃やしている。今季のドライバーとパッセンジャーをみなさんに知っていただく、お披露目レース。デモンストレーション走行で無理な競り合いや追い越しはしませんが、それは本戦でご期待ください。今季優勝を狙って戦う女子レーサーたちが、今!駆(はし)りだす!

    2017年

    ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド

    ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド

    普通の高校生活を送っていた鏑木アキラ。しかし彼には幼い頃に交わした誓約があった。それは夜の眷属の王・ヴァンパイアの女王に仕えるというもの。あるときアキラの前に一人の少女が現れる。その少女こそが古の契約の王女、ヴァンパイアを統べる孤高の女王にして夜の闇に君臨する少女ミナ・ツェペッシュだった。日本に現れた彼女の目的はヴァンパイア専用居住区=ヴァンパイアバンドを設立する事…。空想と思われたヴァンパイアの出現と、日本における特区の建国。戸惑う人々はヴァンパイアと共存すべきか否かを模索し、そして対立するヴァンパイア勢力は女王の座を降ろさんとミナの命を狙う…。

    2010年

    マクロスプラス MOVIE EDITION

    マクロスプラス MOVIE EDITION

    OVA「マクロスプラス」に新作映像を追加して再構成した劇場版。コンピューターが生み出したバーチャルアイドルのシャロン。彼女の奏でる甘い歌声に人々が酔いしれる中、惑星エデンでは、次期主力戦闘機の最終選定試験が実施されていた。そのテストパイロットに選抜されたイサムとガルドはなぜか憎しみをぶつけ合い、2人の間で揺れる女性・ミュンを激しく動揺させる。果たして、かつて親友だったこの3人の間に何があったのか? そしてシャロンがそんな彼らの想いを取り込んだ時…!!

    1995年

    ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ

    ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ

    アイドルに憧れる3人の小学生の女の子・りんご、レイラ、名月は、“おとぎの国”の女王様の使いとして人間界にやってきた“魔ペット”達と出会い、“伝説のプリンセス”の素質を見出される。実は“おとぎの国”では怪現象が次々と発生し、消滅のピンチに直面していた・・・。 “おとぎの国”を救う伝説のプリンセスとなるため、魔法の力でカリスマ・アイドルユニット「リルぷりっ」に変身し日々奮闘する、魔法少女ストーリー☆

    2010年

    エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~

    エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~

    ここは何度目かの黄昏を迎え、緩やかに終わりの時を迎えつつある世界。主人公のエスカはその世界の辺境の小さな街「コルセイト」に住んでいる少女。母親譲りの古い錬金術を使い人々の役に立ちたいと頑張っていたところ、コルセイト開発班に正式に役人として配属されることになった。また同じタイミングで、「中央」で最新式の錬金術を学んでいた青年ロジーが派遣されてくる。開発班で出会った二人は、協力して開発班とコルセイトの街をもり立てていこうと約束する。錬金術が紡ぐ、少女と青年の物語。

    2014年

    天空のエスカフローネ

    天空のエスカフローネ

    神崎ひとみは、占いが趣味の高校一年の少女。ある日、憧れの先輩・天野が外国に行ってしまうと知った彼女は、100m走で自己ベストが出せたらファーストキスをお願いしますと告白。ところが、ゴール直前に天から降りてきた光の柱の中から竜と少年が出現。その戦闘に巻き込まれたひとみは、異世界に飛ばされてしまう。

    1996年

    ささめきこと

    ささめきこと

    優等生の村雨純夏は中学からの友人、風間汐に想いを伝えられず、悶々としていた。そんな二人のまわりには、食欲旺盛なブラスバンド部員・鳥追きより、少女ファッション誌読者モデルの朱宮正樹、蓮賀朋絵と当麻みやこの仲良しカップルなど、個性豊かな面々が集まっていく。ある日「放課後を女の子だけで楽しく過ごす部を作ろう」という話になって…!?

    2009年

    逆境無頼カイジ 破戒録篇

    逆境無頼カイジ 破戒録篇

    帝愛グループ兵藤会長とのギャンブルに破れ、1000万近い借金だけが残ったカイジ。行き着いたのは、どことも知れぬ地中の底の底、帝愛の強制労働施設。自分の為、仲間の為、圧倒的な絶望的状況から抜け出すべく、カイジはギャンブル「チンチロリン」「人喰いパチンコ沼」に手を出す!!

    2011年

    阿波連さんははかれない

    阿波連さんははかれない

    小柄で物静かな女の子、 阿波連れいなさん。 人との距離をはかるのが少し苦手。

    2022年

    舟を編む

    舟を編む

    「まじめもいいけど、もう少し空気を読めってコト」「西岡さんの仰る『空気』は【呼吸する】ものではなく、【場の状況、雰囲気】を表す際に用いる『空気』ですね・・・」口下手なのに営業部員の馬締光也と、一見チャラ男だが辞書編集部員である西岡正志は、偶然、街中で出会う。中型国語辞典『大渡海』の刊行計画を進める、出版社・玄武書房のベテラン編集者・荒木は、自身の定年を間近に控えて後継者探しに躍起になっていた。そんな中、西岡から馬締の話を聞き、彼をスカウトすることに・・・・・・。「人をつなぐ — 言葉を編む」伝わらない言葉。伝えられない想い。これは、そんな不器用な人間達の物語である。

    2016年

    anilog_logo

    © anilog.jp