• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 獣装機攻ダンクーガノヴァ

    獣装機攻ダンクーガノヴァ

    獣装機攻ダンクーガノヴァ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    22世紀、地球は、大規模な世界大戦こそ起こらなかったが、いたる所で、局地戦が、勃発していた。 そんな時、局地戦での弱い側の味方をする巨大なロボットが現れた。 その名は「ダンクーガ」……その存在を、人は神とさえ呼んだ。 だが、「ダンクーガ」の本当の存在の意味を、操縦する四人の男女さえ知らなかった。 「ダンクーガ」は地球を救えるか? ……今、壮絶な戦いの序曲が、鳴り響く。

    エピソード

    • MISSION-1 謎のダンクーガ

      MISSION-1 謎のダンクーガ

      時は22世紀。世界各地で勃発する紛争。戦乱の中、戦闘が不利な方へ味方をする謎のロボットがいた。その名は「ダンクーガ ノヴァ」。  紛争とダンクーガに関する報道が過熱する中、生まれも育ちもバラバラな四人、葵、くらら、朔哉、ジョニーはダンクーガの新たなパイロットとしてスカウトされ、ドラゴンズハイブへと転送されてしまう。  突然の事態に、田中司令に詰め寄る四人だったが、そこに紛争勃発の情報が入り、四人は半ば強引に発進させられるのであった。

    • MISSION-2 超獣合神!

      MISSION-2 超獣合神!

      絶対的な力を振るった初戦の興奮冷め遣らぬ中、葵たちはパイロットにならなければダンクーガに関する記憶一切を消去されると聞き、この体験を忘れるのは惜しいとチームD参加への答えを模索していた。  四人がダンクーガの戦場での必要性、何故自分たちがと疑問を抱く中、新たな紛争が勃発する。数で優る敵に対し、ビーストモード、合神と巧みな戦術で敵を追い詰めるダンクーガ ノヴァ。くららの「マキシマムレベル シュート!!」の掛け声と共に『断空砲』の灼熱の閃光が敵戦力を壊滅状態に追い込むが…。

    • MISSION-3 導きの剣

      MISSION-3 導きの剣

      正式に「ダンクーガチームD」として契約される葵たち4人。  ヨーロッパでの戦闘で、政府軍の新型ジェノサイドロンタンクに対峙するダンクーガ ノヴァ。活動限界間近、F.S.は、封印された必殺武器『断空剣』の使用許可を下ろす。高エネルギーを実体化させた『断空剣』を構えたダンクーガ ノヴァは、全スラスターを噴射し、疾風迅雷の如く轟音と大剣の輝きを放ち、斬・『断空剣』を振り下ろす!

    • MISSION-4 紅いダンクーガ

      MISSION-4 紅いダンクーガ

      均衡を保つのみのダンクーガ ノヴァにより、戦場は人と人によるゲリラ戦の泥沼と化す。  南米でのアメリア軍との戦闘。敵は、『断空砲』の凄まじい破壊力で、一度は殲滅したかと思われたが、変形しダンクーガ ノヴァを追い詰める。“力”による正義を振りかざすキャプテンに対し、クララは「こんなものは正義では無い!」と切り捨て、渾身の力で反撃に出たダンクーガ ノヴァ。そこに現れたのは…。

    • MISSION-5 嘆きの魔壁

      MISSION-5 嘆きの魔壁

      紅いダンクーガ、R‐ダイガンの妨害により撤収を余儀なくされたチームD。  思わぬ好敵手の出現に、葵は心躍らせ高揚の炎を燃やす。  東南アジアでの紛争勃発の司令を受け、出撃するD‐フェニックス。それに同調するかのように飛翔するR‐ダイガン。脅威の再生能力と超重量級の巨体を用いる特攻兵器に対し、くららはライフルを携え、ノヴァイーグルと共に魔壁の排出口へと舞い上がる!

    • MISSION-6 未知の襲撃

      MISSION-6 未知の襲撃

      R‐ダイガンの妨害を警戒しつつ、着実にミッションをこなすチームD。  イゴールコンツェルンのパーティに招かれた4人は、ついにF.S.と対面する。つつがなく進行されるパーティの中、ジョニーは人気絶頂アイドル、エイーダと運命的な出会いを果たす。しかし、突如襲来した未知の集団により事態は一転。  血と炎に染められたパーティ会場。葵、くらら、そして単身応戦する田中司令は、正体不明の新たな敵に対し華麗なる銃裁きを見せるが……。

    • MISSION-7 激突!!ダンクーガ対ダンクーガ

      MISSION-7 激突!!ダンクーガ対ダンクーガ

       「ダンクーガを倒せるのはダンクーガだけ…」紅の空へと飛び去るR‐ダイガンを妖しい笑みを浮かべ見送るウラジミール。  ミッションを開始するダンクーガ ノヴァの前に、R‐ダイガンがまたもや立ち塞がる。圧倒的な戦闘能力に翻弄され、チームワークを乱す葵たちを「戦いの意味を知らぬもの」と嘲笑する謎のパイロット。その目的は一体何なのか!?  ダンブレード・ツインによって傷を負ったダンクーガ ノヴァに、刻一刻とタイムリミットが迫る…!!

    • MISSION-8 過去からの脱出

      MISSION-8 過去からの脱出

      R‐ダイガンとの死闘により地下洞窟へと落下したダンクーガ ノヴァ。  何者からかの攻撃を受けるチームDは、操縦不能となってしまったダンクーガからの脱出を余儀なくされ、分かれて行動することに。  4人は通信を交わし、互いの無事を確認しあう。その中で語りだすそれぞれの想い。それは、初めて生まれた心の交流であった。  チームDは、無事に地下の迷宮を脱出できるのか…。

    • MISSION-9 神獣覚醒

      MISSION-9 神獣覚醒

      R‐ダイガンに敗れたダンクーガ ノヴァ。胸の傷が消え、うごめくカプセルが見当たらない。  納得のいかない4人はダンクーガ ノヴァの正体を確かめる為、田中指令のもとを訪れるが、答えの出ないまま南極へ向かうことに。そこで待ち構えていたのは既に戦艦を撃破したR‐ダイガンだった。  ダンクーガの存在意義、やがて来る戦い。交錯する謎を抱えながらも、4人の強い意志がダンクーガを遥かな高みへと導く。  目覚めた新たなる力は全てを凌駕する。そこで見る驚愕の真実とは一体…。

    • MISSION-10 熱情の暴走!

      MISSION-10 熱情の暴走!

      F.S.により、ダンクーガ ノヴァが持つ真の目的を知らされたチームDは、自分たちのパイロットとしての必要性に疑問を抱く。  その頃、ゾルブレイン社は地球外の未知なる存在からの襲撃を受けていた…。R‐ダイガンを駆るエイーダを絶望が包み込む。そしてエイーダを救う為、一人出撃するジョニー。  果たして4人の心は、再びダンクーガ ノヴァに宿ることはあるのか!?

    • MISSION-11 粉砕?龍牙島!

      MISSION-11 粉砕?龍牙島!

      地球外の敵を撃破し、基地へと帰還したチームD。そこへ訪問者が…。  F.S.は、自分達の戦っている存在―月面のWILL―が人類を排除しようとしている事実を告げる。衝撃と困惑を隠せない一同。そして地球に迫る邪悪な意思…。遥か月からの破滅の光が竜牙島へ降り注ぎ、ドラゴンズハイヴは島もろとも姿を消してしまう。  間一髪、攻撃を免れたチームDとエイーダは悲しみの中、月より送り込まれた2体の敵へと向かってゆく。  そして、ダンクーガ ノヴァとR‐ダイガンは、最後の進化を遂げる!!

    • FINAL MISSION 未来への飛翔

      FINAL MISSION 未来への飛翔

      月へと降り立ったチームDに、容赦なく襲い掛かるオリジナルダンクーガ! マックスゴッドとなったダンクーガ ノヴァでさえ、その強大な力の前に為す術なく、機体は破壊されていく。  葵の心の中に潜む闇が、地球の未来をも飲み込もうとする時、オリジナルダンクーガの絶望の刃がダンクーガ ノヴァに迫る!  葵、くらら、朔哉、ジョニー、エイーダ。ダンクーガ ノヴァを駆る5人のパイロットは、宇宙を翔ける希望となる事が出来るのか!?

    スタッフ

    • アニメーション制作

      葦プロダクション
    • キャラクターデザイン

      KAZZ
    • ストーリーコンストラクション·脚本

      首藤剛志
    • ダンクーガコンセプトデザイン

      村上克司
    • メカニックデザイン

      大張正己
    • 撮影監督

      大熊義明
    • 監督

      大張正己
    • 美術監督

      長尾仁
    • 色彩設計

      梅田祐樹
    • 製作

      「ダンクーガ ノヴァ」製作委員会
    • 音楽

      山原一浩
    • 音響スタジオ

      神南スタジオ
    • 音響監督

      岩浪美和

    キャスト

    • F.S.

      矢尾一樹
    • FRkPe9E2GP08gqcdZSRkPe9E2GP08gqcdZ

      矢尾一樹
    • WILL

      若本規夫
    • イザベル·クロンカイト

      根谷美智子
    • エイーダ

      後藤邑子
    • ジョニー·バーネット

      泰勇気
    • セイミー

      大原さやか
    • ルゥ·リルリ

      後藤沙緒里
    • 加門朔哉

      鈴木達央
    • 田中司令

      藤原啓治
    • 飛鷹葵

      池澤春菜
    • 館華くらら

      桑島法子

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    雨色ココア Rainy colorへようこそ!

    雨色ココア Rainy colorへようこそ!

    喫茶店「RAINYCOLOR」のマスター・シオンの双子の弟ニコラとノエルが突然日本にやってきた! 写真家の有沢、オーナー天見との関係とは? 一枚の写真をめぐる喫茶店「RAINYCOLOR」で巻き起こるハートフル・コメディ。

    2015年

    ウィッチクラフトワークス

    ウィッチクラフトワークス

    “多華宮君は私のお姫様だから” 平凡なスクールライフを送る男子高校生・多華宮仄と、文武両道、容姿端麗で絶大な人気を誇る学園のマドンナ・火々里綾火。クラスメイトながら住む世界が違うふたりであったが、ある日の放課後、『塔の魔女』の事件に巻き込まれた多華宮仄のピンチを、魔女の姿をした火々里綾火に救われ急接近する。実は彼女は、多華宮仄を護ことを唯一の使命とする ”魔女” だったのだ。平凡な高校生だった多華宮仄の日常は、いったいどこへ向かうのかー!?

    2014年

    ドラゴンボールZ 極限バトル!!三大超サイヤ人

    ドラゴンボールZ 極限バトル!!三大超サイヤ人

    ドクター・ゲロの執念で完成した最強の人造人間13、14、15号が都会のデパートで食事を楽しんでいた悟空たちを襲う。場所を氷河地帯に移して悟空、トランクス、ベジータの三大超サイヤ人が勢ぞろい。13号は14号、15号と合体し3メートルを超える超人造人間になる。一方、黄金のオーラを発する超サイヤ人、悟空との戦いはこれ以上はない世紀の対決!互角の戦いの中、一瞬の隙に悟空は超エネルギー弾に倒れ、クレバスの奥深くに沈んでしまう。あわや悟空!!このままでは人造人間に地球はのっとられてしまうが・・・・

    1992年

    特捜戦車隊ドミニオン

    特捜戦車隊ドミニオン

    近未来。人間と区別がつかないほどのアンドロイドも開発可能なこの時代、武装した犯罪組織に対抗するために、警察には戦車隊という組織が結成されていた。兵庫警察ニューポート署のタンクポリス課に所属するレオナ・オザキは、隊員中では唯一の女性でありながら、豆戦車のボナパルトを駆り、相棒のアルとともに日々悪人退治に励むのだった。士郎正宗原作で、カーチェイスやガンアクションが満載なポリスアクションの二度目のアニメ化作品!

    1993年

    一発必中!!デバンダー

    一発必中!!デバンダー

    陽気で心優しいが少し気弱な少年・春風一馬は、妹のサクラと愛馬ラブリーと共に、富士山を望むのどかな牧場に暮らしていた。そんなある日、富士の樹海に流星が落下。様子を見に行った一馬は、そこで地球の危機を知らせに来たムザンダ星からの使者ヒンケールと、ロボット馬のロボニーと出会う。翌朝、突如として正体不明の宇宙船が地球へと飛来し、富士山の火口から地球のパワー”ガイアエネルギー”を吸い上げ始めた。ヒンケールによれば宇宙船の正体はムザンダ星の支配者キングブルとその配下。惑星の力をエネルギーに変える装置を開発した彼らは、他の惑星のエネルギー強奪を開始したのだ。だが、 キングブルの弟でありながら平和を愛するオアシース公爵は、兄の暴挙を止めるための対抗策を講じた。 それこそがヒーロー”デバンダー”と、”スーパーウェポンシステム”なのであった。このままでは地球が危ない! ヒンケールから変身装置を受け取った一馬は、正義のヒーロー・デバンダーに変身。ロボニーに搭載された驚きのスーパーウェポンシステムを駆使し、ムザンダの巨大戦闘メカに立ち向かう!

    2012年

    ヲタクに恋は難しい

    ヲタクに恋は難しい

    隠れ腐女子が失恋の末に転職。そこで重度のゲーヲタとなった幼なじみに再会。2人はヲタ友から恋人同士になるものの、ヲタク同士の恋愛は一筋縄ではいかない。

    2018年

    フランチェスカ

    フランチェスカ

    北海道発。アンデッド系アイドル誕生! 現代に蘇った新撰組の野望を阻止すべく、最終兵器?『フランチェスカ』が蘇る! ひょんなことからゾンビとして蘇った石川啄木だったが、とんでもないヘマをやらかして新選組を復活させてしまった! 新選組は「EZO共和国」復活を果たすべく、北海道の侵略を開始する! その危機を察知したクラーク博士は弟子の新渡戸稲造とともに、 最終兵器?『フランチェスカ』を蘇らせた! 新選組の野望を阻止すべく立ち上がるフランチェスカ。 北海道を舞台にした戦いの幕が切って落とされたのでした…!

    2014年

    みっちりねこ

    みっちりねこ

    放っておくとなぜかどんどん集まり続ける不思議でカワイイねこのような生き物「みっちりねこ」のゆるゆるな暮らしをみっちりたっぷりお届けします。

    2018年

    Wind -a breath of heart-

    Wind -a breath of heart-

    故郷の学園に編入した丘野真とその妹のひなたは、友人たちとごく普通に楽しい学園生活を送っていた。ある日の放課後、ふいに真が耳にするハーモニカの音。なぜか懐かしい音色に誘われるまま、屋上に上がった真は幼馴染みの鳴風みなもと再会する。不思議な街を舞台に、彼らの物語が今、その始まりを告げようとしている…。

    2004年

    俺たちに翼はない

    俺たちに翼はない

    ―大都市『柳木原』。おびただしい数のひとと建物がひしめく、巨大な繁華街。― 季節は冬。見上げれば、そこには無表情な白い空。ありがちな悩みとありがちじゃない悩みを抱えた若者たち。彼らが出会う、恋ともろもろ。それはきっと何処にでもある、ありふれた物語。これは“たとえば”の話だけど、ぼくらが君に語るのは、たとえばそんなメルヘン。

    2011年

    アサルトリリィ BOUQUET

    アサルトリリィ BOUQUET

    近未来の地球―― 人類は「ヒュージ」と呼ばれる謎の生命体の出現で破滅の危機に瀕していた。

    2020年

    サクラ大戦 ~神崎すみれ引退記念~ 「す・み・れ」

    サクラ大戦 ~神崎すみれ引退記念~ 「す・み・れ」

    その日、大帝国劇場は祝花と満員の観客で埋めつくされていた。今日は引退公演、すなわち神崎すみれ最後の舞台。すみれは自分の身体の異常に薄々気付いていた。そんなとき、窓から吹き込む風で偶然すみれの花が散るのにふれ、自分の引き際を悟る。悲しむ花組メンバーたちを説きふせ、これからの花組を託して引退を決意する。そこには引退公演となる最後の舞台にのぞむすみれの姿が……。新曲「すみれチャチャチャ」が流れ始めた。今、神崎すみれの輝かしいラストステージが、光あふれるセンタースポットのなかで始まろうとしていた……。

    2002年

    Venus Versus Virus

    Venus Versus Virus

    ヴァイアラス、それは人間の魂を喰らう魔人、人ならざる存在。 それゆえ人の魂を求めては彷徨い、奪いむさぼり続ける。 そんな彼らを退治する者がいた。 普段はアンティークショップを営み、依頼があればヴァイアラスと戦う退治屋の名橋ルチアだ。 ルチアと共に戦うのは、ある出来事をきっかけにヴァイアラスを視る力を得てしまった少女、鷹花スミレ。 今日もまた、ふたりのもとに助けを求める者の姿が……。

    2007年

    BECK

    BECK

    昨日も今日もたぶん明日も明後日も… たいしてかわりばえのしない毎日… おれってホント退屈な奴 おれなんて別にいてもいなくても… 世の中は動いていくんだもんなァ ず~っとず~っと このつまらない日常が続いていくのかな… 田中幸雄14歳 ホントに平凡な人生だった… あの男に出会うまでは… こんな主人公のモノローグから始まるこの物語。主人公は趣味も特技もとくにないふっつーの中学生:田中幸雄、通称・コユキ。このコユキ、ある日偶然道で出会ったヘンな犬を助けたことにより犬の飼い主である冒頭モノローグにでてくる 「あの男」に出会ってしまう。助けた犬の名前は「BECK」。後にコユキが活躍するバンド・BECK の名前の元ネタとなる犬。飼い主男の名前は「竜介」。人を引きつける魅力を持つ不思議な男。帰国子女であり、天才的なギタリストでもある彼は、今全米の若者に一番影響力があるカリスマ・バンド「ダイイング・ブリード」のギタリストとかつてアメリカでバンドを組んでいたという。沖縄出身のアイドル「国吉ちえみ」を最高の音楽と信じて疑わなかったコユキは、「ダイイング・ブリード」の音楽を聴くことでロックに目覚め、竜介が作ったバンド・BECK に巻き込まれていく。その後、主人公であるコユキはただの平凡な中学生ではなく、本人に自覚のないまま実は飛び抜けた音楽的才能を持っていることが後々判明する。コユキの歌声は聴くものを震撼させるほどの素晴らしいものがあったのだ! そんなコユキの成長と BECK というバンドの奮闘物語をこの漫画の「メインストーリー」とするなら、「サイドストーリー」となるのがコユキの日常(学校)生活。幼馴染の先輩でミス東中の「泉」と竜介の妹でサバサバした帰国子女「真帆」との恋愛模様。ギターを教えてもらうと同時に水泳をコーチしてもらう、さえない中年独身貴族・斎藤さん(44)との交流。学校でのイジメ、アルバイト等々…。そういった出来事がコユキの音楽中心の生活と並行して、「イベント」ではなく「日常して描かれていくストーリーである。

    2004年

    出撃!マシンロボレスキュー

    出撃!マシンロボレスキュー

    年齢に関係なく様々な仕事に就くことができるようになった近未来。通常のレスキュー部隊では対応できない非常事態に備えて、新たに開発されたマシンロボたちによるレスキューチーム・マシンロボレスキューが設立された。12人の少年少女たちはマシンロボレスキューへ入隊を果たす。しかし彼らが活動する災害には、謎の組織デザスターの関与も多数存在していた。意志を持ったマシンロボと特別な才能を持つ子供がパートナーとなって、人々を災害から守る特別機関。救助活動と共に日々訓練を行うそれがマシンロボレスキューだ!

    2003年

    無責任艦長タイラー特別編 ひとりぼっちの戦争

    無責任艦長タイラー特別編 ひとりぼっちの戦争

    ラアルゴン帝国が開発した新兵器で、緊張が走る惑星連合宇宙軍。陰謀、疑惑、そして信頼…、戦争によって試されていく様々な絆の鍵を握るのは、もちろん我らが”無責任男”!?

    1994年

    嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい2

    嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい2

    再びパンツを見せて欲しいと懇願する主人公に、メイドの伊東ちとせは 「もしかして、私のだから見たいんですか?」と問いかけるが、 その返答はちとせの想像を超えるものだった……

    2019年

    松本零士「オズマ」

    松本零士「オズマ」

    荒廃した未来の地球。全地球を覆い尽くす砂の海― 太陽の異常活動が大気の層を破壊し、地球上の生態系に大きな異変が起こっていた。 人類においては、DNA破壊により、世界各地で出生率が劇的に低下する等の異常が発生。 時の政府は地球規模の「人類再生計画」を実行し、優秀な能力を保有するIC(アイディアル・チルドレン)という クローンを造り上げ、やがて、ICの統治による巨大な組織体を形成していったのだった。 サム・コインは、砂賊船バルダノスを使い砂漠で交易を営む「砂賊」の一員だ。 サムは今日も二人乗りの浮遊式砂上機フルクフィッシュを操り、兄の仇である謎の移動物体「オズマ」を追い求めていた。 そんなサムはある日、ICが組織する軍隊「シーシアス」の砂上駆逐艦に追われている砂上ヨットを操る美しい女性マヤに遭遇する。 サムは愛機フルクフィッシュを巧みに駆り、シーシアスの砂上駆逐艦の攻撃からマヤを救出し、 砂賊達のオアシス・オアーゼ港に停泊する砂賊船バルダノスに連れて帰った。 しかし、甲板の上まで鳴り響く銃声とともに、砂賊船バルダノスはあっという間に圧倒的な戦力を誇るシーシアスの砂上駆逐艦に包囲されてしまう。 抗う間もなく駆逐艦の照準がバルダノスに向けられた…。 マヤはいったい何者なのか。マヤとICに隠された謎とは。 そして、謎の超巨大移動物体「オズマ」の正体とは。 広大な砂の海を舞台に、サムとマヤの壮大な物語が始まる

    2012年

    ミルキーパニック twelve

    ミルキーパニック twelve

    ミルキータウンは今や廃人まみれの町になりかけていた。多くの動物たちはミルキング社のミルクを飲み、次第に耳が尖って猫化し、いつしかやる気まで失せてしまう。すべては世界をわがものにしようという、悪しき発明猫ミルキングの企みであった。しかしそんな折、元チャーミィ牧場の牧童だった虎のイッポンが、さすらいの旅から帰ってきた。ことの真相に気づいた彼は、ネズミなど仲間たちと共に、町を救うべく立ち上がる!

    2018年

    クラシカロイド

    クラシカロイド

    音楽で町おこしをする地方都市に住む高校生・歌苗(かなえ)と奏助(そうすけ)の前にベートーヴェンとモーツァルトがあらわれた!“クラシカロイド”を名乗る、このあやしいふたりが奏でる音楽“ムジーク”には奇妙な力が・・・。星が降ったり、巨大ロボがあらわれたりと、毎日大騒ぎ!バッハ、ショパン、シューベルトと次々あらわれるクラシカロイド。彼らの力に秘められた大いなる謎とは?クラシカロイドは人類の敵か味方かそれとも・・・?!

    2016年

    anilog_logo

    © anilog.jp