• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. らき☆すた

    らき☆すた

    らき☆すた
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    おたくな女の子「泉こなた」のボケに突っ込む普通の女の子「柊かがみ」を中心とした、ゆるゆるーな、何でもない女子高生の日常を面白おかしく描く4コマ漫画を元にした斬新な作品。「あ、それよくあるよねーー」と言った共感できる出来事を素直に描いた生活芝居。

    エピソード

    • つっぱしる女

      つっぱしる女

      高校2年生の女子校生「泉こなた」はクラスメイトの「柊つかさ」、「高良みゆき」と、今日も、いつものゆるゆる談義。「チョココロネって、太い方、細い方、どっちが頭なんだろうね・・・」。そういえば、どっちが頭なんだろうか・・・。

    • 努力と結果

      努力と結果

      宿題を早くにやってしまう子となかなかやらない子がいる。「柊かがみ」は前者で、妹の「柊つかさ」は、後者である。なかなかやらないで最後になって「宿題写させて」と堂々と言ってのける「泉こなた」という子もいる。

    • いろいろな人たち

      いろいろな人たち

      双子には、「一卵性双生児」と「二卵性双生児」がある。そういえば、「柊かがみ」と「柊つかさ」は双子だけれどもどっちなんだろうか。「柊かがみ」はてきぱきした性格で、「柊つかさ」はおっとりした性格なので、やはり「二卵性」なのだろうか・・・。

    • やる気の問題

      やる気の問題

      学校の教科書は量が多く重たくて、いちいち自宅まで持って帰るのは面倒くさい。「泉こなた」も、いわゆる「置き勉」派だ。宿題も「柊かがみ」に見せてもらったり。試験勉強の前にはさすがに持って帰るもいつもの一夜漬け。

    • 名射手

      名射手

      学校の先生は、普段生徒に対して「ゲームばかりしていないで勉強しない」という。ただし、学校の先生も学校を離れれば普通の庶民。ゲームだってやりたくなる。「泉こなた」たちの担任「黒井ななこ」もその一人。「泉こなた」とはゲーム友だち。

    • 夏の定番

      夏の定番

      夏は海、という人も多いはず。「泉こなた」たちもご他聞にもれず、海へと出かけた。ただ、海は都会にはなくとても遠くにある。そのため、車で向かう一行だったのだが、運転すると人が変わるっていう人多いはず。「泉こなた」の従姉「成実ゆい」もその一人。

    • イメージ

      イメージ

      眼鏡をかけてる人が眼鏡をなくすと大変である。眼鏡っ子「高良みゆき」も眼鏡を壊してしまい、黒板の字を見るのに一苦労。でも何故かその表情が憂いを秘めた感じでいい。「泉こなた」たちも真似するが、何か不気味である。

    • 私じゃなくても旺盛

      私じゃなくても旺盛

      学校の体育祭はたくさんの種目がある。今回、「泉こなた」たちは、自分の体力に見合った種目というより、自分のキャラに合った種目という感じ。ただ、体育祭では最終種目になる等、花形の競技「リレー」だけはその子の体力に見合った?競技のようだ。

    • そんな感覚

      そんな感覚

      本は何冊も買うと意外に出費がかさむ。かといって立ち読みというわけにもいかない。「柊かがみ」は、だったら図書館でも行けば、というも「泉こなた」は、漫画はないでしょ、と漫画が前提のようだ。最近は図書館でも漫画も少しだが置かれるようになったらしいが。

    • 願望

      願望

      携帯電話はぞくぞくと新機種が出てくる。最近のものは多機能である反面、うまく使いこなせない場合もある。「柊つかさ」も最近新しく携帯を換えたばかり。メール出すのも一苦労。ただ、使い方が分かると嬉しいあまりすぐ近くにいる人にもメールしてしまうことも。

    • いろんな聖夜の過ごし方

      いろんな聖夜の過ごし方

      小さい頃、「サンタクロース」を信じていた子も多い。つい興味が湧き「サンタ」さんのことをもっと知りたくなった子もいる。ただ知れば知るほど、その現実にぶつかる子も・・・。「高良みゆき」もその向上心が裏目に出たタイプ。

    • お祭りへいこう

      お祭りへいこう

      年末年始にはいろんなイベントがある。「紅白」もあれば、「初詣」もある。柊姉妹も、実家の神社のお手伝いでてんてこ舞いとなる。そんな中、「泉こなた」にとっては、あの巨大イベントが、あの決戦の日が、またやってくるのであった。

    • おいしい日

      おいしい日

      「あけましておめでとう」。残すところ、1年生の時間もあと3か月。未だお正月気分が抜けない「泉こなた」たちだった。お正月といえば、「羽つき」、「百人一首」、「福笑い」は、もう昔の行事。と思いきや、「高良みゆき」は実家でやったという。うーん、古風。

    • ひとつ屋根の下

      ひとつ屋根の下

      まもなく新学期。「泉こなた」たちは3年生に。そして、新しく「泉こなた」の従姉妹「小早川ゆたか」が陵桜に入学してくることになった。「小早川ゆたか」は、受験の際にハンカチを貸してもらった同じ受験生の子に再会できることを心から望んでいた。

    • いきなりは変われない

      いきなりは変われない

      夜桜見物に来ている「泉こなた」たち。そういえば、夏祭りのとき「柊かがみ」が金魚すくいで手に入れたあの金魚の「ぎょぴちゃん」は?今ではすっかり太ってしまい巨大化してしまったそうだ。この季節、花粉症の「泉そうじろう」にとっては大変な毎日だった。

    • リング

      リング

      携帯電話を新しくした「泉こなた」。自慢げに「柊かがみ」に話す。「柊かがみ」も携帯を持っているが、携帯電話で話す口調と普段の口調が違う。そういえば「高良みゆき」の母親「高良ゆかり」も、電話口ではものすごく怖そうな様子だったのだが、いったい何が?

    • お天道様のもと

      お天道様のもと

      姉の「成美ゆい」と妹の「小早川ゆたか」は片方が片方の何かを吸収し合っているという。虚弱体質の「小早川ゆたか」と健康一番の「成美ゆい」。そういえば、「高良みゆき」と「岩崎みなみ」の二人も、片方が片方の何かを吸収し合っているような・・・。

    • 十人十色

      十人十色

      「食玩」というお菓子は、お菓子よりもそのお菓子に付いている玩具目当てで買う人が多い。「泉こなた」も同じ。「食玩」の玩具目当てで買った結果、お菓子の「ウェハースチョコ」が大量残ってしまい「柊かがみ」に「大量の」おすそ分け。

    • 二次に本質あり

      二次に本質あり

      テスト勉強中の「柊つかさ」。どうしても眠くなってしまうのを、姉の「柊かがみ」に相談する。「柊かがみ」はホラー映画でも観れば眠くならないと言うが、かえって怖くて勉強に集中できない。ただし、怖いという人ほど、観たがるのも事実のようだ。

    • 夏の過ごし方

      夏の過ごし方

      食玩のカードの中身について、大体、狙ったものを当てることができるという「泉こなた」。カードにはパターンがあって、それを見極めるらしい。時には、箱ごと買ったりして、お目当てのカードを強引にでもゲットすることも。

    • パンドラの箱

      パンドラの箱

      修学旅行の季節。「泉こなた」たちの学校も、京都、奈良へ行くことになった。旧跡名所をあちこちと見て回る一行。いつものようにボケかます「泉こなた」に、つっこむ「柊かがみ」、と思いきや、「柊かがみ」のつっこみが全然ない。拍子抜けする「泉こなた」。

    • ここにある彼方

      ここにある彼方

      「泉そうじろう」は、娘「泉こなた」に問いかける。「お母さんいなくて寂しくないか」。「泉こなた」は、「今は、ゆうちゃん(小早川ゆたか)もいるし、全然さみしくないよ」と応える。そんな泉家に、やさしい訪問者が現れる。

    • 微妙なライン

      微妙なライン

      他人が使い慣れたものというのは、なかなか使いづらい。「柊かがみ」は「泉こなた」からパソコンを借り、文章を打ち始めたのだが、文字変換にものすごく「泉こなた」らしい、「くせ」がついていてもう、唖然の心境だった。

    • 未定

      未定

      いよいよ学園祭の季節が近づいてきた。各クラス様々な出し物を用意しているらしい。「泉こなた」たちのクラスも準備に勤しむことに。そんな中、パティが「思い出作り」としてある企画を先生に持ちかけていた。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      京都アニメーション
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      堀口悠紀子
    • コンプエース

      角川書店
    • シリーズ構成

      待田堂子
    • 原作・構成協力・キャラクター原案

      美水かがみ
    • 山本寛

      #1~#4
    • 掲載誌

      コンプティーク、コンプエース(角川書店)
    • 撮影監督

      高尾一也
    • 武本康弘

      #5~
    • 監督

      武本康弘
    • 神前暁

      モナカ
    • 編集

      重村建吾
    • 美術監督

      田村せいき
    • 色彩設定

      下浦亜弓
    • 製作

      らっきー☆ぱらだいす
    • 設定

      高橋博行
    • 重村建吾

      スタジオごんぐ
    • 音楽

      神前暁(モナカ)
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響監督

      鶴岡陽太
    • コンプエース

      角川書店
    • 山本寛

      #1~#4
    • 武本康弘

      #5~
    • 神前暁

      モナカ
    • 色彩設定

      下浦亜弓
    • 重村建吾

      スタジオごんぐ

    キャスト

    • パトリシア=マーティンパティ

      ささきのぞみ
    • 兄沢命斗

      関智一
    • 小早川ゆたか

      長谷川静香
    • 小神あきら

      今野宏美
    • 岩崎みなみ

      茅原実里
    • 峰岸あやの

      相沢舞
    • 成実ゆい

      西原さおり
    • 日下部みさお

      水原薫
    • 杉田店員

      杉田智和
    • 柊かがみ

      加藤英美里
    • 柊ただお

      古澤徹
    • 柊つかさ

      福原香織
    • 柊まつり

      明坂聡美
    • 柊みき

      井上喜久子
    • 泉こなた

      平野綾
    • 泉そうじろう

      平松広和
    • 田村ひより

      清水香里
    • 白石みのる

      白石稔
    • 高良みゆき

      遠藤綾
    • 高良ゆかり

      小菅真美
    • 黒井ななこ

      前田このみ

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    スピードグラファー

    スピードグラファー

    バブル戦争から十数年、世界は富める者と貧しき者の二極分化が急激に進み、日本もまたその例外ではなかった。富める者はひたすら己の欲望と快楽を求め、東京はその欲望を満たす快楽都市と化した。パスポートを剥奪され国内でくすぶっていた戦場カメラマン雑賀(サイガ)は、ある日秘密クラブの潜入取材を依頼される。それはセレブの中でも特に選ばれた者だけにしか出入りを許されないと言われる闇の社交場「六本木倶楽部」。その会員になれた者には究極の快楽が与えられるという。潜入に成功した雑賀に助けを求める謎の少女、神楽(カグラ)。彼女は「六本木倶楽部」の支配人、水天宮によって倶楽部のシンボルとして操られていたのだった。神楽をつれて逃げる雑賀、だが雑賀は神楽と接触したことによって「写殺能力」に目覚めることになる。そして「六本木倶楽部」からの追っ手もまた、欲望によって特殊な能力に覚醒した者たちだった・・・。「六本木倶楽部」とは、そして神楽とはいったい何者なのか。神楽とのラブストーリーを軸に、二人の絶体絶命の逃亡劇が始まる。

    2005年

    鋼殻のレギオス

    鋼殻のレギオス

    時の果てとも言うべき遠い未来。世界は“汚染物質”に覆われ、人々は自らの意志で動く移動都市(レギオス)で暮らしていた。数ある移動都市の1つ 「学園都市ツェルニ」にやってきた少年・レイフォンは、入学式で他生徒の起こしたトラブルに巻き込まれ、ツェルニを守る“第十七小隊”に入隊するはめになる。ところがそこは、とんでもない“落ちこぼれ部隊”だった!個性的な“第十七小隊”のメンバーに囲まれた、レイフォンの新たなる学園生活。そして過去を語りたがらないレイフォン自身と、《移動都市》に隠された秘密とは・・・。

    2009年

    銀河英雄伝説外伝

    銀河英雄伝説外伝

    遠い未来、銀河系宇宙に進出したものの、不毛な戦いをやめない人類――。人類のほとんどを支配する銀河帝国の貴族とは名ばかりの貧しい家庭に生まれたラインハルトは、姉を皇帝の寵姫として奪われて以来、たったひとりの友キルヒアイスと共に、銀河帝国を手中にするという野望を胸に軍人となり、その天性の軍才を発揮して頂点へと登りつめていく。一方、自由惑星同盟にあって、不本意ながら軍人となり、それでも功績を立て続けるヤン。互いに最大のライバルとなる彼らは、それぞれの立場で戦いに臨み、宇宙に新しい歴史を創ってゆく……。

    1998年

    UG☆アルティメットガール

    UG☆アルティメットガール

    21世紀初頭の東京。怪獣と呼ぶにはさして攻撃性も無く、マニアックな姿をした巨大怪獣が周期的に出現していた。人々は恐怖に震えているかといえば、そんなことはなかった。謎の巨大ヒーロー“UFOマン”が必ず怪獣を倒してくれるからだ。怪獣とUFOマンとの闘いは大相撲の取り組みのように人々の生活に馴染んでいた。 そんなある日。UFOマンと怪獣がいつものように戦闘を開始する中、井ノ頭公園を歩いていた女子高生“小春野白絹” “鳳ヴィヴィアン” “諸星つぼみ”の3人。彼女たちは不幸にも戦闘に巻き込まれてしまって…!?

    2005年

    Angel Beats!

    Angel Beats!

    舞台は死後の世界 運命に立ち向かう少年少女たちの物語 なんらかの理由で最後を遂げた少年・音無は、死後の世界の学校で、ゆりと名乗る少女と出会う。彼女は神に反逆する「死んだ世界戦線」のリーダーで、天使と日夜激戦を繰り広げていた。そして、立ちはだかるは神の使い・天使。それは、可憐なひとりの少女だった。生前の記憶が無く、この死後の世界で何が起きているのかも分からず戸惑う音無。彼は、ゆりたちと共に戦う道を選ぶことにしたのだが…。

    2010年

    FORTUNE ARTERIAL 赤い約束

    FORTUNE ARTERIAL 赤い約束

    桜舞う四月。俺-支倉孝平-は、記念すべき10回目の転校を果たした。新しい学舎は修智館学院。かなりの進学校だとか、キリスト教精神に基づく伝統校だとかは割とどうでもよくていちばん大切なのは《全寮制》だってこと。これなら、転勤族の親父に連れ回されることもない。俺はようやく自由を手に入れたのだ。寮の一室で目覚め、友人と登校。充実した授業を受け、帰寮。夜は思い思いの時間を過ごし、就寝。そんな、落ち着いた毎日が待っているはずだったのだが…… 気力体力ともに溢れる副会長、はかなげで清楚な後輩、ミステリアスなクラスメート、常識から大きく外れた寮長、気苦労の絶えない幼なじみ、知り合ったのは個性的すぎる人ばかり。賑やかにならないはずがない。転校ばかりの過去に置き忘れたものも得ることができなかったものもここでなら、取り戻せる気がする。今はまだ、おぼろげな形しか見えないけれど。

    2010年

    金田一少年の事件簿 スペシャル

    金田一少年の事件簿 スペシャル

    【オペラ座館・最後の殺人】あのオペラ座館でみたび事件が起こる!! オペラ座館が取り壊される事になり、ゆかりのある人たちが招かれ最後の公演が開かれることになった。招待された金田一はじめ、七瀬美雪、剣持警部の三人はまたもや殺人事件に巻き込まれる。「今宵、オペラ座館最期の夜。ふたつの死体で華々しきフィナーレを飾ろう。」ファントムからの不気味な予告状が届くのだった・・・。次々と死者が出るオペラ座館、はじめは事件をどう解決するのか!じっちゃんの名にかけて!! 【吸血鬼伝説殺人事件】温泉に行く途中、金田一はじめ、七瀬美雪、剣持警部の三人は廃墟の村、舞蘭村に迷い込む。引き返す道は崖崩れがあって通行不可能だといわれ、はじめらは仕方なく、廃墟のまま営業するホテル、ルーウィンに一晩泊まる事に。オーナーの比良川透によると この村には吸血鬼伝説があるらしく、比良川は吸血鬼が出ると不気味に微笑む。そして、この村に残る吸血鬼伝説になぞられた殺人事件が起こる!! 美雪にも迫る吸血鬼の魔の手。はじめは美雪をすくうことはできるのか、そして事件を解決することができるのか!? じっちゃんの名にかけて!!

    2007年

    えとたま ~猫客万来~

    えとたま ~猫客万来~

    むかしむかし。日出国の神様は、生まれたばかりのこの地を守るために十二の神の使いを選ぶお祭りを催しました。十二支に選ばれた干支娘たちは、この地を永きに渡り守ってきました。選ばれなかった猫と共に。これは、昔昔から続いている、猫と十二の干支娘たちのお話・・・

    2021年

    ローゼンメイデン

    ローゼンメイデン

    ひきこもりの中学生・桜田ジュンの元に届いた一通のダイレクトメール。まきますか まきませんかその選択により世界は枝分かれした。「まきます」を選んだジュンは真紅と出会い、「まきません」を選んだジュンは真紅と出会わないまま、やがて大学生になっていた。 決して交わるはずのない世界。 だが、ふたつの世界は繋がってしまった!! ひきこもりを克服して外に出たものの、自分の居場所を見つけられない「まかなかった」ジュン。 「ローゼンメイデン」が存在するはずのない世界にやって来た真紅。その出会いがもたらすものは!?

    2013年

    ひるね姫 ~知らないワタシの物語~

    ひるね姫 ~知らないワタシの物語~

    岡山県倉敷市で父親と二人暮しをしている森川ココネ。何の取り柄も無い平凡な女子高生の彼女は、ついつい居眠りばかり。そんな彼女は最近、不思議なことに同じ夢ばかり見るようになる。考えなければいけないことがたくさんある彼女は寝てばかりもいられない。無口で無愛想なココネの父親は、そんな彼女の様子を知ってか知らずか、自動車の改造にばかり明け暮れている。2020年、東京オリンピックの3日前。突然父親が警察に逮捕され東京に連行される。どうしようもない父親ではあるが、そこまでの悪事を働いたとはどうしても思えない。ココネは次々と浮かび上がる謎を解決しようと、おさななじみの大学生モリオを連れて東京に向かう決意をする。その途上、彼女はいつも自分が見ている夢にこそ、事態を解決する鍵があることに気づく。

    2017年

    キングダム

    キングダム

    古代中国、春秋・戦国時代の秦国。田舎村で下僕として暮らしていた少年・信の夢は、戦場に出て武功を上げ、いつか歴史に名を残す天下の大将軍になること。そして、先の戦で功績を上げた信はついに三百人将となった。そんな中、秦国の若き王・嬴政の号令の元、国の命運をかけた大戦が行われることに。そこで出会った同世代の若き将たちは互いに競い合い、時には協力しながらそれぞれの夢を掴み取るべく戦場を駆け抜ける。

    2013年

    ノワール (NOIR)

    ノワール (NOIR)

    現代からほんの少し先の未来で...。 過去を失った主人公・夕叢霧香(ゆうむらきりか)と、ヨーロッパの暗黒街を舞台に「裏の仕事」に生きる仕事人・ミレイユ・ブーケ。 とある事件がきっかけで二人はコンビを組み、裏社会の仕事人として仕事を始めることになる。 ユニットの名は「ノワ-ル」。 実は、その名前には彼女たちの思いもつかない深い意味が隠されていた。 天性の戦士としての才能を持った霧香と、コルシカマフィアの血をひく孤独なプロフェッショナル・ミレイユ。 ヨーロッパで、中東で、アジアでさまざまな「ミッション」をこなすうち、お互いにぎくしゃくしていた霧香とミレイユは、互いに相手を相棒と認めるようになる。しかし、そんな二人に忍び寄る謎の組織「ソルダ」の影...。 ソルダの正体・目的は? そして「ノワ-ル」の名が持つ真の意味とは? 共通の敵と死闘を繰り広げるうち、霧香とミレイユの間には真のパートナーとしての絆が芽生えていく。しかし、そんな二人を襲う衝撃の事実...。 失った過去を取り戻す霧香の戦いが、家族の復讐を誓うミレイユの戦いが、今、始まる...。

    2001年

    シルバニアファミリー フレアのゴー・フォー・ドリーム!

    シルバニアファミリー フレアのゴー・フォー・ドリーム!

    物語の舞台は世界のどこかにある”シルバニア村”。ほがらかでみんなと過ごすのが大すきなショコラウサギの女の子「フレア」と、頭脳明晰でやさしいペルシャネコの女の子「ライラ」、元気いっぱいで忍者に憧れているくるみリスの男の子「ラルフ」の3にんや、赤ちゃんたちが村の中や森の中、ゆうえんちなどで大活躍します!シルバニアファミリーの世界で起こるさまざまな出来事を通して、夢や希望をたいせつにする主人公フレアと個性豊かなシルバニアの仲間たちによる心温まるお話をお届けします。

    2023年

    新劇場版 頭文字D Legend2 -闘走-

    新劇場版 頭文字D Legend2 -闘走-

    「秋名のハチロク」の名は、赤城レッドサンズの高橋啓介を下した謎のダウンヒルスペシャリストとして、瞬く間に走り屋たちに知れ渡り、腕に自信のある走り屋たちが続々と秋名に集う。そしてある夜、秋名の峠を切り裂く高橋涼介のFCと中里毅のGT-Rの2組のヘッドライトが交差する。一方、藤原拓海は池谷や樹から「走り屋」といわれても戸惑うばかりで、まわりの熱狂からひとり浮いていた。そんなとき、妙義ナイトキッズの中里毅の挑戦を樹が調子にのって勝手に引き受けてしまった・・・。ハチロク VS GT-R。GT-Rの380馬力にチューンしたRB26DETTエンジンは“バケモン”のひと言。ハチロクに勝ち目はないと思われる中、怒涛の全開バトルが幕をあける。その戦いを冷たく見つめる男、妙義ナイトキッズのナンバー2・庄司慎吾も怪しく存在感を光らせる。峠を切り裂く走り屋たちの本能が炸裂する。

    2015年

    GA 芸術科アートデザインクラス

    GA 芸術科アートデザインクラス

    彩井高等学校の芸術科アートデザインクラス「GA」。そこに通う女の子たちは、熱血漢のパワフル少女からフシギ優等生、天然系まで揃っている個性派揃い。デッサンひとつでお祭り騒ぎの彼女たちを眺めているだけで、絵画やデザインの専門知識まで身についちゃうかも!? 美術ネタ満載の大賑わいのハートフルコメディ!

    2009年

    マギ The Kingdom of magic

    マギ The Kingdom of magic

    TVアニメの第2シリーズ。迷宮ザガンでの戦いを終え、より一層絆を深めたアラジンたちは、それぞれの目的のためにシンドリアを離れることを決意する。魔法に満ちた国・マグノシュタットの魔法学院に留学したアラジンは、ルームメイトのスフィントスや天才魔導士・ティトスたちと出会い、友情を育む。そんな中、学院長のモガメットは、魔導士の国を守るという理想を掲げ、レーム帝国との開戦を宣言する…!

    2013年

    神撃のバハムート GENESIS

    神撃のバハムート GENESIS

    ここは、《人》《神》《魔》あらゆる種族の入り混じる神秘の世界ミスタルシア。かつて、黒銀の翼持つバハムートにより世界は終焉の危機に瀕した。しかし、《人》《神》《魔》は種族の垣根を越えて共闘し多大な犠牲をもってその力を封印した。そして、封印の鍵を二つに分け、《神》と《魔》それぞれが有することとなった。その鍵が決して一つになることのないように。それから二千年以上が経ち、世界は安寧の中にあった。いつしか《人》はバハムートを唯一無二の存在と考え、恐れ崇めるようになっていた。そんな或る日、決して盗まれるはずのない《神》の鍵がひとりの少女によって奪われる。世界の均衡が緩やかに崩れはじめた。バハムートが復活の咆哮をあげるとき、世界はまた絶対的絶望の淵に沈んでいく。世界よ、滅べ。誰かが、ただ切に願った。

    2014年

    もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ 第2シリーズ

    もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ 第2シリーズ

    大人気児童文学を原作としたテレビアニメ『かいけつゾロリ』の新シリーズ。「いたずらの王者」になる夢をかなえるため、修行の旅をつづけるキツネのゾロリと、弟子のイノシシ・イシシとノシシの大冒険の物語。どんなピンチも、するどいひらめきと発明できりぬけるゾロリはこどもたちのヒーロー! そんなゾロリのまえに、熱血ライバルが登場!? いったい何が起こるのか!? みんなもゾロリといっしょに、冒険の旅にでよう!!

    2021年

    聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編

    聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編

    聖域にある聖闘士たちの墓が荒らされ、白羊宮を守護する黄金聖闘士・牡羊座アリエスのムウの前に、謎の侵入者が現れたのだ。そのうえ、かつての戦いで死んだはずの黄金聖闘士が、黒き鎧をまとった敵となって姿を見せる。すべては死者の世界である冥界をつかさどる、冥王ハーデスの仕業だった!

    2005年

    冰剣の魔術師が世界を統べる

    冰剣の魔術師が世界を統べる

    ―――世界最強と謳われる“冰剣(ひょうけん)の魔術師”――― その称号を受け継いだ少年・レイ=ホワイトは強大すぎる自身の力に苦悩し、 極東戦役を収めたのを最後に、深い心の傷と共に戦場から姿を消した……。 時は流れ、3年後。 世界中からエリート魔術師が集まるアーノルド魔術学院に入学したレイ。 学院始まって以来、初めての一般家庭出身(オーディナリー)である彼を待っていたのは、 貴族出身の魔術師からの侮辱と軽蔑の眼差し。 そして、学院で出会ったかけがのない仲間をも巻き込む数々の陰謀だった。 今、最強魔術師の友情と波乱に満ちた学園生活が幕を開ける。

    2023年

    anilog_logo

    © anilog.jp