• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. のらみみ

    のらみみ

    のらみみ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    『のらみみ』は、12歳までの子どものいる家庭に、ユカイな“居候キャラクター”を斡旋するハローキッズ59号店を舞台に、毎回さまざまな居候キャラが登場。 子どもたちの生活パートナーとなる、居候キャラとの出会いと日常と別れを描いた、笑いあり、感動あり、哀愁ありの物語です。

    エピソード

    • 居候の世界/うたうコトリ

      居候の世界/うたうコトリ

      「居候の世界」居候紹介所 「ハローキッズ59号店」で居候しているのらみみくん。そこへやってきたクマエモン。新しい居候先をみつけにきたようだが、名前を偽ったりそわそわしたり、どうも様子がおかしい…。「うたうコトリ」掃除をさぼって公園にやってきたのらみみくん。すべり台の上で、歌をうたっているチーパッパと出会う。帰る場所がないというので紹介所につれていくと、今まで一度も居候をしたことがないという。

    • はじめての代キャラ/オヤジ参観

      はじめての代キャラ/オヤジ参観

      「はじめての代キャラ」あおむしキャラフィリップが、サナギから羽化するまでの間、代キャラをつとめることになったのらみみくん。ひさびさの子どものいる家庭での居候で、緊張するのらみみくんだったが…。「オヤジ参観」子どものためにキャラを探しに紹介所を訪れた古山。しかし、なかなか決断できずに迷っていると、シガラキが声をかけてきた。古山はシガラキと話すにつれて、キャラに対する価値観が変わっていく。

    • のらみみサンシャイン/ぼくのスーパーロボ

      のらみみサンシャイン/ぼくのスーパーロボ

      「のらみみサンシャイン」真夏の太陽のした、のらみみくんがおつかい途中に出会ったのは毛むくじゃらのヘイホーコン。どこに向かっているのか何をしているのか、道行く先でヘイホーコンと出くわし…。「ぼくのスーパーロボ」ハローキッズ59号店に、動かなくなったロボットキャラ9Bをつれてきたコタ郎。しかし、なおすすべがみつからず、コタ郎は自分でなんとか9Bをなおそうと試みるが…。

    • あまのじゃくシナモン

      あまのじゃくシナモン

      公園で芸を披露しているシナモンと、久しぶりに会ったのらみみくん。シナモンは今は居候はしていないらしく、キャラ芸人を目指して修行中で、近々開催される「おもしろキャラコンテスト」に出場するらしい。それまでの間、のらみみくんとハローキッズ59号店に寝泊まりすることになった。コンテスト当日、出番が回ってきたのに姿を現さないシナモン。心配するのらみみくんは、シナモンの代わりに一肌ぬぐが…。

    • 半田オリジナル/のらみみブロッサム

      半田オリジナル/のらみみブロッサム

      「半田オリジナル」ハローキッズ59号店に、居候先を探しにやって来たドッタリ君。ドッタリ君をバカにするのらみみくんだったが、あっさり居候先が見つかる。そしてなぜか半田の様子がおかしくて…。「のらみみブロッサム」公園でひなたぼっこをしていると、花キャラのブロッサムに声をかけられるのらみみくん。ブロッサムはのらみみくんに居候紹介所まで連れていくように命令し…。

    • ダブルダブル/秋風ウソヒミツ

      ダブルダブル/秋風ウソヒミツ

      ハローキッズ59号店に、ウサ吉とピョン助が苦情を言いにやってきた。居候先がおとなりで、同じウサギキャラでかぶっていることが気に入らないらしい。半田はふたりにイメチェンをすすめるが・・・。/更科さんにしつこく言い寄るキャラ、アスナロが、お店にまでやってきた。キャラは恋愛しないものであるが、アスナロは本気らしい。困った更科は、アスナロの過去を調べると・・・。

    • タコヤキネバーランド/アンドリュー・ザ・ドッグ

      タコヤキネバーランド/アンドリュー・ザ・ドッグ

      「タコヤキネバーランド」おつかい途中ののらみみくんは、タコヤキ屋台の男に声をかけられる。その男はキャラのマネージメントをしていると言い、のらみみくんに居候先を紹介すると言うが…。「アンドリュー・ザ・ドッグ」突然、アンドリューに拘束されるのらみみくん。アンドリューは組織に追われており、警戒してのことだという。自分の居候先の子どもにまで危険が及ぶと考えたアンドリューは…。

    • ビッグ・キッチン

      ビッグ・キッチン

      のらみみくんはお店の手伝いで、スミスのいる家庭におつかいに行く。この家庭は、母親が会社務めで忙しく、スミスが家事を手伝っていた。のらみみくんはその忙しいスミスに書類を届けるため、スミスの作るご飯時をねらってうかがうのであった。そんなある日、母親が過労で倒れてしまう。家で休養を取ることになった母親は、家事をするスミスを見て、自分の居場所に不安を感じはじめる。

    • ドッタリ君の快適居候生活/のっぺりサムデイ

      ドッタリ君の快適居候生活/のっぺりサムデイ

      「ドッタリ君の快適居候生活」半田にキャラポストまでドッタリ君を連れて行って欲しいと頼まれたのらみみくん。いやいやながらもキャラポストまで案内するが、着くとドッタリ君の姿がどこにもなくて…!「のっぺりサムデイ」入院中の子どものところへ、代キャラすることになったのらみみくん。同行していた半田は、そこであった女性に、旦那が子どもの頃に居候していたキャラを探して欲しいと頼まれる。

    • モジャモジャ大捜索/パラレル送別会

      モジャモジャ大捜索/パラレル送別会

      「モジャモジャ大捜索」キャラポストに荷物を取りにきたのらみみくん。しかしそこに届いていたのはモジャモジャとした不思議なモノだった。自分宛の荷物ではないと思ったのらみみくんは本当の受け取り主を探すが…。「パラレル送別会」お店に子どもとのお別れの相談にやってきたニゴロ。ハローキッズのお別れサービスを利用することになり、のらみみくんも協力するが…。

    • 魔女っ娘メリィーちゃん

      魔女っ娘メリィーちゃん

      クリスマスシーズン。小学生のシゲルの家には、若いお姉さんの姿をしたキャラ、メリィーが居候していた。しかし、クラスメイトには自分のキャラが女であることをはずかしくて内緒にしている年頃のシゲル。メリィーの前では素直になれず、最近の2人の関係は少しギクシャクしていた。ある日メリィーはシゲルを買い物に誘い2人で街にでかけることになり…。

    • のらみみ入門

      のらみみ入門

      のらみみくんがまだ、カミナリ小僧の姿だった頃のお話――。キャラ紹介所 「ニコニコ紹介所」で勤務していた半田は、まだ仕事に不慣れで、いつも所長にどなられていた。そんなある日、10年近く居候していないキャラのファイルを発見する。半田はそのキャラに会うため、荒廃したバラックを訪れると、そこには居候もせず、カラ元気にふるまうのらみみくんがいた――。

    スタッフ

    • 「のらみみ」製作委員会

      VAP ソニーPCL トムス・エンタテインメント 中部日本放送
    • キャラクターデザイン

      増田敏彦
    • シリーズ構成

      中村誠
    • プロデューサー

      岩佐芳弘、久保雄輔
    • 制作

      トムス·エンタテインメント
    • 原作

      原一雄
    • 掲載誌

      月刊IKKI(小学館)
    • 撮影監督

      菊池達也
    • 月刊IKKI

      小学館
    • 監督

      湖山禎崇
    • 編集

      コヤケタカフミ
    • 美術監督

      加藤賢司
    • 色彩設計

      原田幸子
    • 製作

      「のらみみ」製作委員会(トムス·エンタテインメント、VAP、中部日本放送、ソニーPCL)
    • 音楽

      中川孝
    • 音響効果

      今野康之
    • 音響監督

      本山哲
    • 「のらみみ」製作委員会

      中部日本放送
    • アニメーション制作

      トムス·エンタテインメント
    • 月刊IKKI

      小学館

    キャスト

    • シナモン

      喜多村英梨
    • ドッタリ君

      神代知衣
    • トマゴメ

      西村知道
    • ナオミ

      中尾衣里
    • のらみみ

      加藤奈々絵
    • 半田

      白石稔
    • 更科

      半場友恵

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    キングダム

    キングダム

    春秋戦国時代の中国、戦災孤児の信は、天下の大将軍を夢見て鍛錬に明け暮れていた。秦王・政と運命の出会いを果たすと、王の剣となって乱世に身を投じてゆく。

    2020年

    銀河鉄道物語~永遠への分岐点~

    銀河鉄道物語~永遠への分岐点~

    全宇宙を神経繊維の如く結び、人々の夢と希望と野心を乗せて今日も銀河鉄道はひた走る。その銀河鉄道の安全を守る治安部隊が、通称SDF(SPACE DEFENSE FORCE)、空間鉄道警備隊である。主人公有紀学(20)は、殉職した父と兄の遺志を継ぎSDFに入隊した。有紀学はSDFきっての精鋭部隊で始発駅ディスティニー星を管轄しているシリウス小隊に所属しており、入隊したばかりの新人キリアン・ブラック(19)の指導役を担当しているが、幹部候補生という事もあり生意気で手を焼く日々を送る。そんな日々の中、銀河鉄道の軌道上で発生する事件・事故を沈着冷静な隊長シュワンヘルト・バルジ(30)の指令の下、迅速かつ的確に解決していく。ある日、製薬会社研究用宇宙船が暴走、接触した急行列車が脱線、近隣惑星駅に不時着した。接触の衝撃で研究中のウイルスが列車に付着、瞬く間に星中に蔓延。救援に向かったシリウス小隊はギリギリの救出活動を展開するが、このままではウイルスが銀河鉄道の軌道を通じて全宇宙に波及してしまう。次々と倒れる乗客や住人達。刹那、銀河鉄道管理局から信じ難い命令が下される。苦渋の決断を迫られたシリウス小隊は、有紀学は?はたまた、軌道建設部隊拉致事件、安住の地を求めて宇宙を漂流する小さな植物の種が巻き起こす列車破壊事件、女性隊員達がメイドコスプレ!?に身を包み、王位継承儀式に向かう王子を護衛・・・。そして、様々な事件が起る中、謎の宇宙空間から迷い込んで来た「隣の宇宙の少女」を救うシリウス小隊。少女から伝えられる聞く宇宙存続の危機、シリウス小隊は真実を探る為、宇宙空間に開いたワームホールに突入。こちら側の宇宙から隣の宇宙へ。そこに存在する少女の故郷の惑星へ、未知の旅が始まる。

    2006年

    鉄人28号

    鉄人28号

    横山光輝の原作コミックをもとにした4回目のTVアニメ化。昭和30年代の日本を再現した本作は、原作に最も近いアニメと言える。戦後の幕開けと共に目覚ましい復興を遂げた東京に一人の少年がいた。彼の名は少年探偵・金田正太郎。父・金田博士の作り上げた鉄人28号をその操縦器で操り、彼は事件に立ち向かっていく。

    2004年

    ピーターパンの冒険

    ピーターパンの冒険

    ダーリング家の3人の子供たちがロンドンの自宅で眠っていると、決して大人にならない永遠の子供、ピーターパンが訪ねてきます。目を覚ました子供たちはピーターパンに誘われて、ピーターパンの住むネバーランドへ飛んで行きます。ネバーランドは何でもありの夢と冒険の国。海賊もいれば妖精、人魚もいます。そして、宿敵フック船長や魔女ダークネスとネバーランドの平和をかけた戦いが始まります…。

    1989年

    超速変形ジャイロゼッター

    超速変形ジャイロゼッター

    21世紀。人工知能で誰もが安全に運転できる車が開発された。その名も「エーアイカー」 。そして2012年、横浜新都心では、子供たちが運転技術を学べる、特別な学校「アルカディア学園」があった。「エーアイカー」の運転が得意な少年、轟駆流は、学園長に呼び出され、人類を救う「選ばれしドライバー」であることを告げられる。そして彼に託される車『ライバード』。それは、「エーアイカー」ではなく、ロボットに変形する車「ジャイロゼッター」だった! 今、カケルと“ジャイロゼッター”の戦いが幕を開ける!

    2012年

    ありふれた職業で世界最強

    ありふれた職業で世界最強

    “いじめられっ子”の南雲ハジメは、クラスメイトと共に異世界へ召喚されてしまう。つぎつぎに戦闘向きのチート能力を発現するクラスメイトとは裏腹に、錬成師という地味な能力のハジメ。異世界でも最弱の彼は、あるクラスメイトの悪意によって迷宮の奈落に突き落とされてしまい――!?脱出方法が見つからない絶望の淵のなか、錬成師のまま最強へ至る道を見つけたハジメは、吸血鬼のユエと運命の出会いを果たす――。「俺がユエを、ユエが俺を守る。それで最強だ。全部薙ぎ倒して世界を越えよう」奈落の少年と最奥の吸血鬼による“最強”異世界ファンタジー、開幕!――そして、少年は“最強”を超える。

    2019年

    スパイラル~推理の絆~

    スパイラル~推理の絆~

    警視庁で「神の頭脳」と謳われながら、突如姿を消した兄。主人公・鳴海歩は、兄にも負けない頭脳を生かし、周囲で起こる事件に挑んでゆく。しかしそれは、「ブレード・チルドレン」と呼ばれる少年少女達と、そして、兄・鳴海清隆をめぐる謎の序章にすぎなかった…。スクウェア・エニックス「ガンガンコミックス」の大人気推理サスペンスをアニメ化。

    2002年

    這いよれ!ニャル子さんW

    這いよれ!ニャル子さんW

    高校生の少年、八坂真尋の前に突然現れた銀髪碧眼の美少女は、自らをクトゥルー神話に登場する邪神・ニャルラトホテプと名乗り、しかも宇宙人であることを告白。そこから始まるニャル子と真尋を中心とした、邪神(宇宙人)と地球人が入り乱れて巻き起こるトラブルだらけの日々…。2012年、日本列島を揺るがした怒涛のハイテンション混沌ラブコメディが、よりカオティックになってカムバック!!世界よ! これも日本のクトゥルーだ!

    2013年

    古墳ギャルのコフィー (TVシリーズ)

    古墳ギャルのコフィー (TVシリーズ)

    古墳ギャルのコフィーが通う都立古墳高校。そこには四隅突出型墳丘墓、古墳世界の王位継承者、戦国武将の担任教師、アメリカからやって来たお墓など、不思議な古墳たちが勢ぞろい!……そんな古墳たちの恋と友情と青春を描いた、セメタリー学園ラブコメディ。

    2006年

    劇場版 ブレイク ブレイド

    劇場版 ブレイク ブレイド

    運命に、抗おう――。 地中から採掘される“石英”を“魔力”と呼ばれる力で操り、動力源とする世界“クルゾン大陸”。そんな世において希少な“魔力を持たない存在”のライガットは、学友であり国王でもあるホズルに召喚されたことで、その運命が大きく動き出す――。 古代ゴゥレム“デルフィング”の搭乗士となり、出会い、別れ、そして戦友の死……。戦火の果てにあるものとは――。

    2010年

    7SEEDS 第2期

    7SEEDS 第2期

    変わり果てた世界で生き抜く者たちが直面する数々の脅威と生存者同士の対立。だが、過去から紡がれた思いも、この世界で結ばれるきずなも、決して無力ではない。

    2020年

    TO

    TO

    飛躍的な科学の進歩から、超光速移動“超空間航行”が実用化され、遠い恒星への進出も可能になった近未来。人類は新たな楽園(ユートピア)を求め、宇宙へと飛び立った。そこで人類が直面したのは、地球上と変わらない、“テロリスト”や“国家間対立”などの醜い闘争だった…。無限の宇宙を舞台に、人類の希望を描く、SFアクション超大作!

    2009年

    ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とべジータ

    ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とべジータ

    あの世の閻魔宮で邪悪な魂を洗浄する装置が爆発し、装置の見張り番をしていた赤鬼は怪物ジャネンバに変身してしまう。それを機にこの世ではドラキュラや戦国武将などが現れて大パニック。悟飯、悟天、トランクスたちは片っ端から倒していく。一方、大界王星の、「あの世一武闘会」に出場していた悟空は急いで閻魔宮へ向かいジャネンバと死闘を繰り広げるが、あまりの強さに絶体絶命の危機に。そのピンチを救ったのはベジータだった!悟空はジャネンバを倒すにはフュージョンしかないと思い、ベジータに呼びかけるのだが・・・

    1995年

    劇場版 新世紀エヴァンゲリオン

    劇場版 新世紀エヴァンゲリオン

    人為的なサードインパクトに失敗したゼーレ。ゲンドウが人類補完計画を発動する前にエヴァを破壊しようと、ネルフに総攻撃を仕掛ける。

    1997年

    ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空

    ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空

    ある日、天空の一角に現れた謎の怪星が地球に近づく。悟空は"かめはめ波"で軌道を外そうとするが、はじき返され瀕死の重傷を負う。地球に降り立った超ナメック星人のスラッグは、「この星はたった今から大宇宙の王、スラッグ様のものとなる!」と宣言。悟飯はスラッグ兵に挑みますが取り押さえられてしまう。スラッグは神龍を呼び出し永遠の若さとパワーを取り戻し、地球を氷地獄にするが、その寒さで悟空は目覚め、悟飯のもとへと向かう。ついに地球の生命を賭けて、悟空とスラッグの凄まじい戦闘の火ぶたが切って落とされる!

    1991年

    劇場版 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- DC

    劇場版 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- DC

    21世紀中盤、温暖化に伴う海面上昇により、人類は地上での版図を大きく失った。その混乱に呼応するかのように世界各地に現れた【霧の艦隊】にすべての海域を封鎖され、人類は疲弊の一途を辿っていた 。横須賀・海洋総合学院の士官候補生・千早群像の前に現れた霧の艦隊の潜水艦【イ401】。敵であるはずのイ401、そのメンタルモデル・イオナは群像に囁く。「千早群像、私に、乗って。」閉塞した現状を打破するため、学院の同級生らと共にイ401に乗り込み、艦長として指揮を執る群像のもとに、日本政府高官である上陰龍二郎から極秘の依頼が届く。「人類の切り札を、アメリカに届けて欲しい」。日本が開発した対「霧」最終兵器・【振動弾頭】のサンプルを、量産のために米軍に届けるのだ。上陰の依頼を受け、アメリカを目指すイ401の前に立ちはだかるのは、大戦艦コンゴウを旗艦とする霧の東洋方面第一巡航艦隊。重巡洋艦タカオ、マヤ、大戦艦ハルナ、キリシマ――次々に襲いかかる霧の艦船との戦いの中、イオナは成長していく。人類と霧のメンタルモデル、それを隔てるものは何か。コンゴウとの壮絶な決戦を経て、サンディエゴに「人類の切り札」を届けた群像たちの次なる目的は?そして新たに立ちはだかる影は――――

    2015年

    王子の本命は悪役令嬢

    王子の本命は悪役令嬢

    「もしかして王子… めちゃくちゃ悪役令嬢のことすきなの!?」ある日、社畜OLの主人公は大好きな乙女ゲームの世界に転生してしまう。 それも、悪役令嬢・ディアナとして…! その上、ゲームのヒロインと結ばれるはずのシリウス王子が、 なぜか自分(悪役令嬢)と急接近!? 「王子に嫌われなきゃ!」バッドエンドを回避する為、 王子に色仕掛けをするディアナ。 しかし、王子はそれを嫌悪するどころか、熱を帯びた瞳で見つめてきて…。

    2022年

    特「刀剣乱舞-花丸-」~雪月華~ 華ノ巻

    特「刀剣乱舞-花丸-」~雪月華~ 華ノ巻

    ある日、審神者が突然倒れてしまった。心配する刀剣男士たちをよそに、一向に目を覚ますようすがない審神者。一方、審神者が倒れたことで時空転移装置が動かなくなり、遠征に出ていた三部隊が帰還できなくなってしまった。そのころとある本丸では、審神者が倒れたのはどうやら別の時代に出陣していた部隊が持ち帰った玉鋼がきっかけであることを突き止める。しかしどうすれば審神者が意識を取り戻すのかは不明なまま…。刀剣男士たちが困惑する中、この本丸の始まりの一振である加州清光は、クダギツネのこんのすけに審神者を目覚めさせるには“夢”の世界で審神者の心を解放しなければいけないと聞く。そして加州清光は相棒である大和守安定と二振で、未知の世界へと出陣する。

    2022年

    小森さんは断れない!

    小森さんは断れない!

    優しすぎて頼みごとを断れない女子中学生・小森しゅり(15歳)。頼みごとをこなすウチに、いつしかすごい能力が身について!? そんな彼女はやっぱり思春期の中学生、日常生活には楽しいこと、嬉しいことが満ちあふれています!主人公の小森しゅりはもちろん、クラスメートのひたすらに明るい西鳥めぐみ、シニカルな根岸まさ子も個性的。みんなに頼られるしゅりが実は欠点があったり…など垣間見える彼女たちの本当の姿や3人が友達になっていく過去の深イイ話エピソードなど、中学生の等身大の生活を“程よい温度”で描きます。

    2015年

    銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第一章

    銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第一章

    宇宙暦796年(帝国暦487年)。3000万人の将兵を動員した自由惑星同盟の遠征軍は、帝国領内で銀河帝国宇宙艦隊副司令長官となったラインハルト元帥と麾下の率いる大艦隊と交戦。8個艦隊中、3個艦隊を失うという大きな被害を受けた。しかし、自由惑星同盟最高評議会の意向を受けたロボス総司令官は、残存戦力を集結させての戦闘継続を指示。完全なる勝利を求めるラインハルトも、自由惑星同盟軍の集結ポイントであるアムリッツァ星域へと進攻したことで、後に「アムリッツァ星域会戦」と呼称される戦いが幕を開けた。「アムリッツァ星域会戦」の翌年、銀河帝国皇帝フリードリヒ四世が後継者を指名しないまま急死。門閥貴族による権力闘争が始まる。一方、自由惑星同盟内では大規模な軍事クーデターが勃発。帝国、同盟それぞれの国を揺るがす二つの内乱はラインハルトとヤンの行く末をも左右することに…。

    2019年

    anilog_logo

    © anilog.jp