• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. のらみみ

    のらみみ

    のらみみ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    『のらみみ』は、12歳までの子どものいる家庭に、ユカイな“居候キャラクター”を斡旋するハローキッズ59号店を舞台に、毎回さまざまな居候キャラが登場。 子どもたちの生活パートナーとなる、居候キャラとの出会いと日常と別れを描いた、笑いあり、感動あり、哀愁ありの物語です。

    エピソード

    • 居候の世界/うたうコトリ

      居候の世界/うたうコトリ

      「居候の世界」居候紹介所 「ハローキッズ59号店」で居候しているのらみみくん。そこへやってきたクマエモン。新しい居候先をみつけにきたようだが、名前を偽ったりそわそわしたり、どうも様子がおかしい…。「うたうコトリ」掃除をさぼって公園にやってきたのらみみくん。すべり台の上で、歌をうたっているチーパッパと出会う。帰る場所がないというので紹介所につれていくと、今まで一度も居候をしたことがないという。

    • はじめての代キャラ/オヤジ参観

      はじめての代キャラ/オヤジ参観

      「はじめての代キャラ」あおむしキャラフィリップが、サナギから羽化するまでの間、代キャラをつとめることになったのらみみくん。ひさびさの子どものいる家庭での居候で、緊張するのらみみくんだったが…。「オヤジ参観」子どものためにキャラを探しに紹介所を訪れた古山。しかし、なかなか決断できずに迷っていると、シガラキが声をかけてきた。古山はシガラキと話すにつれて、キャラに対する価値観が変わっていく。

    • のらみみサンシャイン/ぼくのスーパーロボ

      のらみみサンシャイン/ぼくのスーパーロボ

      「のらみみサンシャイン」真夏の太陽のした、のらみみくんがおつかい途中に出会ったのは毛むくじゃらのヘイホーコン。どこに向かっているのか何をしているのか、道行く先でヘイホーコンと出くわし…。「ぼくのスーパーロボ」ハローキッズ59号店に、動かなくなったロボットキャラ9Bをつれてきたコタ郎。しかし、なおすすべがみつからず、コタ郎は自分でなんとか9Bをなおそうと試みるが…。

    • あまのじゃくシナモン

      あまのじゃくシナモン

      公園で芸を披露しているシナモンと、久しぶりに会ったのらみみくん。シナモンは今は居候はしていないらしく、キャラ芸人を目指して修行中で、近々開催される「おもしろキャラコンテスト」に出場するらしい。それまでの間、のらみみくんとハローキッズ59号店に寝泊まりすることになった。コンテスト当日、出番が回ってきたのに姿を現さないシナモン。心配するのらみみくんは、シナモンの代わりに一肌ぬぐが…。

    • 半田オリジナル/のらみみブロッサム

      半田オリジナル/のらみみブロッサム

      「半田オリジナル」ハローキッズ59号店に、居候先を探しにやって来たドッタリ君。ドッタリ君をバカにするのらみみくんだったが、あっさり居候先が見つかる。そしてなぜか半田の様子がおかしくて…。「のらみみブロッサム」公園でひなたぼっこをしていると、花キャラのブロッサムに声をかけられるのらみみくん。ブロッサムはのらみみくんに居候紹介所まで連れていくように命令し…。

    • ダブルダブル/秋風ウソヒミツ

      ダブルダブル/秋風ウソヒミツ

      ハローキッズ59号店に、ウサ吉とピョン助が苦情を言いにやってきた。居候先がおとなりで、同じウサギキャラでかぶっていることが気に入らないらしい。半田はふたりにイメチェンをすすめるが・・・。/更科さんにしつこく言い寄るキャラ、アスナロが、お店にまでやってきた。キャラは恋愛しないものであるが、アスナロは本気らしい。困った更科は、アスナロの過去を調べると・・・。

    • タコヤキネバーランド/アンドリュー・ザ・ドッグ

      タコヤキネバーランド/アンドリュー・ザ・ドッグ

      「タコヤキネバーランド」おつかい途中ののらみみくんは、タコヤキ屋台の男に声をかけられる。その男はキャラのマネージメントをしていると言い、のらみみくんに居候先を紹介すると言うが…。「アンドリュー・ザ・ドッグ」突然、アンドリューに拘束されるのらみみくん。アンドリューは組織に追われており、警戒してのことだという。自分の居候先の子どもにまで危険が及ぶと考えたアンドリューは…。

    • ビッグ・キッチン

      ビッグ・キッチン

      のらみみくんはお店の手伝いで、スミスのいる家庭におつかいに行く。この家庭は、母親が会社務めで忙しく、スミスが家事を手伝っていた。のらみみくんはその忙しいスミスに書類を届けるため、スミスの作るご飯時をねらってうかがうのであった。そんなある日、母親が過労で倒れてしまう。家で休養を取ることになった母親は、家事をするスミスを見て、自分の居場所に不安を感じはじめる。

    • ドッタリ君の快適居候生活/のっぺりサムデイ

      ドッタリ君の快適居候生活/のっぺりサムデイ

      「ドッタリ君の快適居候生活」半田にキャラポストまでドッタリ君を連れて行って欲しいと頼まれたのらみみくん。いやいやながらもキャラポストまで案内するが、着くとドッタリ君の姿がどこにもなくて…!「のっぺりサムデイ」入院中の子どものところへ、代キャラすることになったのらみみくん。同行していた半田は、そこであった女性に、旦那が子どもの頃に居候していたキャラを探して欲しいと頼まれる。

    • モジャモジャ大捜索/パラレル送別会

      モジャモジャ大捜索/パラレル送別会

      「モジャモジャ大捜索」キャラポストに荷物を取りにきたのらみみくん。しかしそこに届いていたのはモジャモジャとした不思議なモノだった。自分宛の荷物ではないと思ったのらみみくんは本当の受け取り主を探すが…。「パラレル送別会」お店に子どもとのお別れの相談にやってきたニゴロ。ハローキッズのお別れサービスを利用することになり、のらみみくんも協力するが…。

    • 魔女っ娘メリィーちゃん

      魔女っ娘メリィーちゃん

      クリスマスシーズン。小学生のシゲルの家には、若いお姉さんの姿をしたキャラ、メリィーが居候していた。しかし、クラスメイトには自分のキャラが女であることをはずかしくて内緒にしている年頃のシゲル。メリィーの前では素直になれず、最近の2人の関係は少しギクシャクしていた。ある日メリィーはシゲルを買い物に誘い2人で街にでかけることになり…。

    • のらみみ入門

      のらみみ入門

      のらみみくんがまだ、カミナリ小僧の姿だった頃のお話――。キャラ紹介所 「ニコニコ紹介所」で勤務していた半田は、まだ仕事に不慣れで、いつも所長にどなられていた。そんなある日、10年近く居候していないキャラのファイルを発見する。半田はそのキャラに会うため、荒廃したバラックを訪れると、そこには居候もせず、カラ元気にふるまうのらみみくんがいた――。

    スタッフ

    • 「のらみみ」製作委員会

      VAP ソニーPCL トムス・エンタテインメント 中部日本放送
    • キャラクターデザイン

      増田敏彦
    • シリーズ構成

      中村誠
    • プロデューサー

      岩佐芳弘、久保雄輔
    • 制作

      トムス·エンタテインメント
    • 原作

      原一雄
    • 掲載誌

      月刊IKKI(小学館)
    • 撮影監督

      菊池達也
    • 月刊IKKI

      小学館
    • 監督

      湖山禎崇
    • 編集

      コヤケタカフミ
    • 美術監督

      加藤賢司
    • 色彩設計

      原田幸子
    • 製作

      「のらみみ」製作委員会(トムス·エンタテインメント、VAP、中部日本放送、ソニーPCL)
    • 音楽

      中川孝
    • 音響効果

      今野康之
    • 音響監督

      本山哲
    • 「のらみみ」製作委員会

      中部日本放送
    • アニメーション制作

      トムス·エンタテインメント
    • 月刊IKKI

      小学館

    キャスト

    • シナモン

      喜多村英梨
    • ドッタリ君

      神代知衣
    • トマゴメ

      西村知道
    • ナオミ

      中尾衣里
    • のらみみ

      加藤奈々絵
    • 半田

      白石稔
    • 更科

      半場友恵

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    星界の戦旗

    星界の戦旗

    宇宙の半分を支配する、「アーヴによる人類帝国」に対し、「人類統合体」を中心とする他の星間国家が戦争を仕掛けてきた。ジントは星界軍の翔士となり、ラフィールが艦長を務める突撃艦に配属される。二人は、やむをえず殺してしまったフェブダーシュ男爵の妹アトスリュアを直属の上官として、敵軍の喉元・アプティック門で初陣に挑む。

    2000年

    ダロス

    ダロス

    原作は『科学忍者隊ガッチャマン』の鳥海永行、『うる星やつら』の押井守が監督。作画は『ニルスのふしぎな旅』の岡田敏靖、『うる星やつら』の山下将仁ら。美術は『機動戦士ガンダム』の中村光殻、音響は『風の谷のナウシカ』の斯波重治。設立4年目のスタジオぴえろ(現・ぴえろ)が総力を結集した記念碑的作品!

    1983年

    痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。

    痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。

    人気のVRMMO「NewWorld Online」に超大型新人現る!? あらゆる攻撃を無効化し、致死毒スキルでモンスターもプレイヤーも徹底蹂躙! 異常な戦いぶりから「歩く要塞」とも「ラスボス」とも呼ばれるそのプレイヤーの正体は、ただの美少女初心者だった! 何を隠そうこのメイプルは、友人のサリーに勧められてゲームをスタートさせたばかり。ゲーム知識に乏しく、ステータスポイントをVIT(防御力)に極振りしてしまい、最初はザコモンスターにすら翻弄される始末だったが……。痛っ......くない!? モンスターにどつき回されてもダメージゼロ、さらには運良く一撃必殺のカウンタースキルまで手に入れてしまう! ひと癖もふた癖もある仲間たちも加わり、ますます成長していくメイプル。ノーダメージな大冒険が幕を開ける!

    2020年

    にゃんこい!

    にゃんこい!

    「猫の願いを百個かなえないと、アンタ……猫になっちまうよ。」大の猫嫌い&猫アレルギーの高校生・潤平は、とある事件をきっかけに猫たちの言葉がわかる身体になってしまった! 寄ってくる猫の願いを叶えるうちに、飼い主の美少女や年上のお姉さんと、ちょっとイイ関係になったりならなかったり! 片想い中の天然美少女・楓に誤解されたり、飼い猫・ニャムサスに叱咤されたり! 美少女×男子高校生×にゃんこたちが繰り広げる、ニャンともカワイイラブコメディー!

    2009年

    Genius Party Beyond

    Genius Party Beyond

    『鉄コン筋クリート』『マインド・ゲーム』『THE ANIMATRIX』など、斬新な話題作を次々と放ってきたビジュアルクリエイティヴ集団・STUDIO4℃。 彼らによる意欲的プロジェクトが、この『Genius Party』である。 「制約=ゼロ」というコンセプトのもと、才能溢れる多彩な監督たちが短編アニメーションを競作。第1弾では、7人の作家陣が無限のクリエイティヴィティを軽やかに披露した。そして1年後、待望の第2弾がそのヴェールを脱いだ。題して『Genius Party Beyond』。 前作で示された広大なアニメーションの表現領域から、さらに彼方(Beyond)へと突き抜ける鮮烈な傑作群がここに集結した。 それらはまさに、アニメーションの歴史に新たなマイルストーンを打ち立てる珠玉のフィルムたち。その衝撃を目撃できる至福に震えてほしい。

    2008年

    賢者の孫

    賢者の孫

    現代日本で働いていた青年は交通事故にあったことをきっかけに、赤ん坊として異世界へ転生!!賢者と呼ばれる男に拾われ、魔法を教わりながら「賢者の孫」として育っていく。その孫の名は……「シン」!シンは前世の記憶と賢者から教わった魔法で誰もが驚く「規格外」な強さを身に付けていく。15年が経ち、その成長を喜んでいたのも束の間、賢者から衝撃的な言葉が明かされるーーー。「あ、常識教えるの忘れとった!」魔法ばかりでこの世界のことを知らなかったシンは、常識と友達を得るため高等魔法学院へ入学することにーーーー!

    2019年

    バトルスピリッツ 赫盟のガレット

    バトルスピリッツ 赫盟のガレット

    人類と魔族が共存の道を歩みだしてから数世紀。地球は『人類』でもなく『魔族』でもない新たな種を生み出した。紫の血――人々は自らと違う紫の血を持つ第3の種族を『モーブ』と名付け恐怖し、疑い、隔離した。それは新たな争いの火種だった。異色の血がもたらすものは、人類と魔族に対する福音か、それとも災いか。世界に革命が起こる。

    2020年

    未確認で進行形

    未確認で進行形

    ごく普通の生活を送る高校生・夜ノ森小紅の16歳の誕生日。許婚なのに影が薄い三峰白夜と、小姑でどう見ても幼女の三峰真白が現れた。ブリーフィング無しでいきなり始まった奇妙な同居生活。シスコンで変態な姉・夜ノ森紅緒まで加わり、事態は相当ややこしいことに。小紅の生活は普通じゃなくなった。

    2014年

    月曜日のたわわ2

    月曜日のたわわ2

    月曜朝の憂鬱を吹き飛ばすたわわな日常が帰ってきた!胸いっぱいの日常コメディ第2期

    2021年

    祝福のカンパネラ

    祝福のカンパネラ

    舞台は海に囲まれた都市国家。世界中から商人と冒険者が集う国。“世界の宝物庫”と呼ばれ、無限の可能性を秘めたこの町で、多くの人々が夢を抱き、今日も生きている。これは、ある冒険者と愉快な仲間たちによって繰り広げられる、ちょっと不思議な物語。

    2010年

    メガロボクス

    メガロボクス

    とどまるか、抗うか― あしたを、選べ。 肉体とギア・テクノロジーを融合させた究極の格闘技―「メガロボクス」にすべてを賭ける男たちの熱い闘いがはじまる! 今日も未認可地区の賭け試合のリングに立つメガロボクサー“ジャンクドッグ”。実力はありながらも八百長試合で稼ぐしか生きる術のない自分の“現在(いま)”に苛立っていた。 だが、孤高のチャンピオン・勇利と出会い、メガロボクサーとして、男として、自分の“現在(いま)”に挑んでいく―。

    2018年

    CONCEPTION

    CONCEPTION

    『ケガレ』に侵された魔法世界『グランバニア』。ケガレを祓うために地球(ソラ)より召喚された弓削イツキは『星の子』を誕生させるため、『12星座の巫女』達と愛好の儀に挑む。「使命を果たすために・・・・・・俺の子供を産んでくれ!」

    2018年

    藍より青し~縁~

    藍より青し~縁~

    前作から一年後。桜庭館での共同生活は、高校生のちかも加わりより賑やかにより楽しく過ぎていた。しかし、そんな平和な日々の中でも、葵、薫、そしてティナも、それぞれの試練に直面し、悩み、決着をつけなければならない時がやってこようとしていた・・・。

    2003年

    ガイストクラッシャー

    ガイストクラッシャー

    2047年、地下50,000mの神話層から金属鉱ガイメタルが発見された。ガイメタルは高純度のエネルギー金属であり、新エネルギー資源の発見とばかりに世界中で採掘が行なわれるようになった。しかし2055年、全身をガイメタルで覆われている金属生命体「ガイスト」が出現し、人々を襲い始めた。「ガイスト」の脅威に対抗する為に、人類は世界の科学力を集結させた超国家ガイスト対策組織「ガイストクラッシャーギャリソン」(通称「GCG」)を設置した。「ガイスト」と人類の激しく熱い戦いの始まりである。

    2013年

    五等分の花嫁

    五等分の花嫁

    貧乏な生活を送る高校2年生・上杉風太郎のもとに、好条件の家庭教師アルバイトの話が舞い込む。ところが教え子はなんと同級生!! しかも五つ子だった!!全員美少女、だけど「落第寸前」「勉強嫌い」の問題児!最初の課題は姉妹からの信頼を勝ち取ること…!?毎日がお祭り騒ぎ! 中野家の五つ子が贈る、かわいさ500%の五人五色ラブコメ開演!!

    2019年

    劇場版 新世紀エヴァンゲリオン

    劇場版 新世紀エヴァンゲリオン

    人為的なサードインパクトに失敗したゼーレ。ゲンドウが人類補完計画を発動する前にエヴァを破壊しようと、ネルフに総攻撃を仕掛ける。

    1997年

    ef - a tale of melodies.

    ef - a tale of melodies.

    幼馴染の紘に恋心を抱く少女・景。だが、その紘は自由奔放な少女・みやこに振り回されていく…。景に興味を持った映画研究部員の京介。景の映画を撮るため、京介は彼女を追う…。建築家の父親を持つ蓮治。彼は駅のホームで景の双子の妹・千尋と出逢う…。音羽という街を舞台に少年少女たちが織り成すさまざまな恋物語。

    2008年

    転生したらスライムだった件

    転生したらスライムだった件

    サラリーマン三上悟は通り魔に刺され死亡し、気がつくと異世界に転生していた。ただし、その姿はスライムだった!リムルという新しいスライム人生を得て、さまざまな種族がうごめくこの世界に放り出され、「種族問わず楽しく暮らせる国作り」を目指すことになる――!

    2018年

    私のあしながおじさん

    私のあしながおじさん

    孤児のジュディは、匿名の後見人「あしながおじさん」の援助で高校へ進学することに。作家になることを夢みる彼女は、親友となるサリーやジュリア、その伯父のジャーヴィスと知合い、楽しい高校生活を満喫していました。しかし、孤児院出身であることを隠し続けることは常にジュディの心に影を落としていました。そうした不安を援助者である「あしながおじさん」への手紙につづりますが、答えが得られることはありませんでした。そんなとき、ジャーヴィスにプロポーズされたジュディは…。

    1990年

    監督不行届

    監督不行届

    人気漫画家・安野モヨコと夫・庵野秀明のデイープな日常が赤裸々につづられた爆笑異色作! アニメ界と漫画界のビッグカップルが、こんなにもおかしく愛おしいオタク生活を送っているなんて…! 世界中に生息するオタク君はもちろん、オタ嫁(オタク夫を持つ妻)も共感すること間違いなしの衝撃作!!

    2014年

    anilog_logo

    © anilog.jp