• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 夢色パティシエールSP プロフェッショナル

    夢色パティシエールSP プロフェッショナル

    夢色パティシエールSP プロフェッショナル
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    新しい出会いに恋の予感?もはらみながら、 少しだけ大人になったいちごの大きな挑戦が始まります!! TVアニメの第2シリーズ。パリでの2年間の留学が終わって、聖マリー学園、高等部1年生になったいちごが日本へ帰ってきました! 『スイーツ王子』の樫野、安堂、花房の3人ともう一度『チームいちご』を組み、パティシエールとして、もっと成長できるようがんばろうと考えていたいちご。だけど、3人はもう、それぞれの夢のために歩き出していました。『チームいちご』の解散!? ――あまりに急な出来事にいちごは大ショック…! そんな矢先、アンリ先生から呼び出されたいちごは、他にも呼び出されたメンバーと一緒に、あるプロジェクトを聞かされます。それは―『スイーツショップを中心とした町づくり』。そのプロジェクトのためにいちごたちは、建設中の『マリーズ・ガーデン』のメインストリートにあるショップを自分たちの力で経営することに!

    エピソード

    • マリーズ・ガーデン~解散!チームいちご~

      マリーズ・ガーデン~解散!チームいちご~

      世界ケーキグランプリが終わってから2年が経ち、高校生となった天野いちご。これからまた、樫野たちスイーツ王子の3人と一緒に、スイーツ作りを頑張ろうと張り切るけれど、そこに待っていたのは『チームいちご』の解散だった! あまりに急すぎる出来事にショックを受けるいちごだが、そんないちごに新たな出会いが訪れる。そして、さらには突然来日してきたアンリから、ある重大なプロジェクトを聞かされて…!?

    • マリーズ・ガーデン~ジョニーとメイズ~

      マリーズ・ガーデン~ジョニーとメイズ~

      スイーツショップを中心とした町作りを任されたいちごと樫野、ジョニー、れもんの4人は、さっそく自分たちのお店のアイデア出しを始めることに。けれど意見はバラバラな上に、樫野とジョニーが対立。言い争いを始める2人だったが、それを止めたのはジョニーの精霊メイズだった! そんな幸先の悪いスタートを切ったいちごたちは、さらにアンリから何も知らされていないマリーズ・ガーデンの新企画の発表を目にして…!?

    • マリーズ・ガーデン~新チームいちご?~

      マリーズ・ガーデン~新チームいちご?~

      マリーズ・ガーデンにお店を出すこととなった安堂から刺激を受けて、リーダーを決める売り上げ競争として臨時のスイーツショップをオープンするいちごたち。その初日を担当するいちごは、初めて持つ自分のお店とあって意気込みも十分。しかし、思いに反して売れ行きは悪く、思っていた以上に大苦戦。一方、安堂のお店には長蛇の列が! そこへ、ジョニーと一緒に来たいちごは、やっとのことで店内に入れたけれど…?

    • マリーズ・ガーデン~チャンスロスと廃棄ロス~

      マリーズ・ガーデン~チャンスロスと廃棄ロス~

      閉店の危機に陥った安堂に、何か力になれることはないかと考えるいちご。しかし、樫野とジョニーからは、そんな余裕はないと厳しい言葉が。心配する気持ちを抑えて、お店の仕込を始めるいちごだったが、自分1人の力で解決しようと根を詰めていた安堂が倒れてしまうのだった。幸い大事には至らなかったが、お店を作りあげていく上で一番大切なことを分かっていない安堂に祖父が一喝。ついにはお店を閉めろと言われて…!?

    • スイーツ王国ツアー~スピリッツで秘境探険!~

      スイーツ王国ツアー~スピリッツで秘境探険!~

      お店の看板メニューのアイデアが思い浮かばず煮詰まるばかりのいちごたち。中でも、1人焦りから苛立つ樫野はメンバーからますます浮いた存在になっていた。そんな時、カッシーたちの進級試験の手助けに行くバニラたちの魔法に巻き込まれて、全員スイーツ王国へと飛んでしまう! 一刻も早く戻りたくて仕方のない樫野だが、カッシーたちの進級試験合格のために、みんなでスイーツ王国ツアーをする事になって…?

    • スイーツ王国ツアー~バウムの森で迷って~

      スイーツ王国ツアー~バウムの森で迷って~

      カッシーたちが進級試験のために企画したスイーツ王国ツアーに便乗したいちごたち。今日中に制覇しようと張り切る一行が食材の豊富な森へとやってくると、そこには何者かに食い散らかされた跡があり、森の主に犯人として間違われたカッシーたちが檻に閉じ込められてしまう! 誤解を解こうとしても耳を貸そうとしない主に対して、いちごたちがカッシーたちの無実を証明するためにスイーツを作ろうとするけれど…?

    • スイーツ王国ツアー~旅で見つけた宝物~

      スイーツ王国ツアー~旅で見つけた宝物~

      スイーツ王国ツアーの最後の場所となる『たまごの里』へとやってくる一行。試験まで僅かとなり、パティシエになることを良く思っていない母親を見返そうと張り切るカッシーだけど、この『たまごの里』のもう1つの役割を知り気持ちは複雑。ようやく全ての食材が揃ったにも関わらず、納得のいくスイーツが出来ず煮詰まってしまう。そんな時、母親がツアー中も自分を心配し、かげながらサポートしてくれていたことを知り…?

    • ダンス&ラプソディ~ロンリー・ハート~

      ダンス&ラプソディ~ロンリー・ハート~

      メインストリートのプランも出来上がり、完成を待つばかりとなったいちごたちは、急遽アンリの指示でニューヨークにある天王寺麻里のお店へやってくる。するとそこは、お客の入りが悪いばかりか、すでに経営難に陥っていた。しかし、そのことをいちごには言えない麻里。経営の勉強に手伝わせて欲しいという一同の申し出も断り、お店のことを1人で背負い込む。そんな時、麻里はお店を覗いている1人の少女を見つけて…?

    • ダンス&ラプソディ~ステップ・アップ~

      ダンス&ラプソディ~ステップ・アップ~

      麻里のお店を立て直すために、協力してアイデアを考えるいちごたち。けれど、肝心の本人はアンリにこだわるあまり、周りと馴染めないばかりか、スイーツ作りにも影響が出ていた。そんな時、ずっと気に掛けていた少女・リンダとの出会いと交流によって、彼女の中で何かが変わり始める! 一方、状況の追い詰められた麻里に取って代わり、お店を手に入れようと考える小城美夜は、とんでもない計画を立てていて…?!

    • ダンス&ラプソディ~マイ・スイート・ホーム~

      ダンス&ラプソディ~マイ・スイート・ホーム~

      アンリから厳しい条件を突きつけられるも、まだやれることは残っているはずと、諦めていない麻里。けれど、応援に駆けつけた花房から、アンリへの拘りの象徴とも言えるお店のコンセプトを変えてみることを提案され、その胸中は複雑。そんな時、みんなの勧めでお休みを取ることとなった麻里は、自身が気づいていなかったニューヨークという街に触れ、何かを感じ取っていく。するとその最中、あるトラブルに遭遇して…!?

    • モーニング・グローリー~嵐の夜~

      モーニング・グローリー~嵐の夜~

      ジョニーから一足遅れて日本へ帰国したいちごたちは、メインストリートの様子を見に行くことに。そこで、自分たちのイメージ通りに完成しつつあるのを見て感動する一同だったけれど、その中になんと美夜がライバル店となるスイーツショップを建設していた。しかも、そこにはシャトー製菓に引き抜かれたジョニーの姿が! 驚くいちごたちに、美夜とジョニーはとんでもない売り上げ勝負を持ちかけてきて…!?

    • モーニング・グローリー~冷たい夜~

      モーニング・グローリー~冷たい夜~

      いちごたちのお店もオープンを迎え、同時に美夜&ジョニーとの売り上げ勝負が始まった。さっそく、完成した新スイーツをみんなに食べて貰おうと張り切るいちごたち。けれど、莫大な資金を使った宣伝戦略を仕掛けてくる美夜のお店にほとんどのお客が流れ、初日でいきなり大差をつけられてしまう。しかもその夜、いちごたちが売り上げを伸ばす方法を話し合っている最中、意見の食い違いからいちごと樫野の仲まで悪くなり始めて…。

    • モーニング・グローリー~聖なる夜~

      モーニング・グローリー~聖なる夜~

      美夜&ジョニーに圧倒的な差をつけられたいちごたちだが、正攻法で取り組んできた積み重ねがじょじょに表れ始め、ついに売り上げペースが並ぶ。そして、勝敗は最終日に販売するクリスマスケーキの売り上げに委ねられることに。さっそくシャトー製菓の従業員を使って販売数を稼ごうと企む美夜たち。一方、いちごの作る苺タルトをクリスマスケーキの1つにしようと考える樫野だったけれど、肝心の苺が底をついていて…!?

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      秋山由樹子
    • シリーズ構成

      山田隆司
    • スイーツ監修

      青木定治
    • りぼん

      集英社
    • 協力

      社団法人日本洋菓子協会連合会
    • 原作

      松本夏実
    • 掲載誌

      りぼん(集英社)
    • 監督

      鈴木行
    • 脚本

      成田良美
    • 音響監督

      たなかかずや
    • りぼん

      集英社

    キャスト

    • アンリ・リュカス

      岸尾だいすけ
    • カフェ

      三澤紗千香
    • キャラメル

      飯野茉優
    • ショコラ

      山岡ゆり
    • ジョニー・マクビール

      陶山章央
    • ハニー

      喜多村英梨
    • バニラ

      竹達彩奈
    • まろん

      矢作紗友里
    • ミント

      小倉唯
    • メイズ

      茅原実里
    • 天王寺麻里

      喜多村英梨
    • 天野いちご

      悠木碧
    • 安堂千之介

      浜添伸也
    • 小城美夜

      矢作紗友里
    • 山岸れもん

      伊瀬茉莉也
    • 樫野真

      岡本信彦
    • 花房五月

      代永翼

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    後宮の烏

    後宮の烏

    後宮の奥深くに住んでいる、妃でありながら夜伽をしない特別な妃・烏妃うひ。 その姿を見た者は、老婆であると言う者もいれば、少女だったと言う者もいた。 烏妃の名は寿雪じゅせつ。 彼女は不思議な術を使い、 呪殺から失せ物さがしまで、何でも引き受けてくれるという。 時の皇帝・高峻こうしゅんは、ある依頼のため寿雪の元を訪れる。 二人の巡り合わせは、歴史をも覆す「秘密」を暴くことになる……。

    2022年

    パンパカパンツ WおNEW!

    パンパカパンツ WおNEW!

    2015年に初のストーリーアニメシリーズ『パンパカパンツ おNEW!』が大好評になった「パンパカパンツ」。待望の第2弾が登場しました!その名も『パンパカパンツ WおNEW!』。第2弾もパンパカくんが更にありとあらゆる場所に行き、いろんなパンツに出会います!世界にはヘンテコな仲間、ゆかいな出来事、すてきなパンツがいーっぱい!さあパンパカくんといっしょにおでかけだ!ナイスパンツ!

    2016年

    どろろ

    どろろ

    時は室町時代、戦国の世。父の野望の犠牲となり、魔神に身体の48箇所をもぎ取られて生まれた“百鬼丸”。呪われた運命の下、「48の魔物を倒せ!」という闇の声を聞いた彼は、天涯孤独な少年“どろろ”と共に、48匹の妖怪と次々に戦い、自分の身体を取り戻して行く…。14、15、18、19、20、23、25話は、原作にはないエピソード、つまりテレビ用オリジナルストーリーとなっています。途中でタイトルが『どろろと百鬼丸』というふうに変更になったのは、百鬼丸のほうが子供のこそ泥、どろろよりも活躍場面が多く、また妖怪退治こそがメインのストーリーだったせいで、視聴者にはどうしても主人公が百鬼丸にしか見えなかったせいです。パイロット版とは異なり、モノクロで放映されたのは、ひとえに予算のせいだと言われていますが、モノクロだからこそ、余計に妖怪たちの不気味さが伝わってくる作品となりました。

    1969年

    探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕

    探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕

    せっかくトイズが戻ってきたのもつかの間、またまたトイズを失ってしまったミルキィホームズの4人。好敵手の復活を強く望むアルセーヌ(=アンリエット)は、ミルキィホームズがトイズを取り戻すようにと、陰になり日向になり4人をサポートするが、トイズが復活する気配は全くない。それどころか、4人は貧乏生活にすっかり慣れ、ダメダメ街道まっしぐら。遂にはトイズだけでなく、学院生活に一番大事なものもすっかり忘れてしまい・・・。

    2012年

    みんな集まれ!ファルコム学園

    みんな集まれ!ファルコム学園

    「英雄伝説 空の軌跡」のエステル、ヨシュアや「イースシリーズ」の主人公アドルなど、ファルコム作品のキャラクター達が何故か次々と召喚されてしまう異世界《ザナドゥ》。そこは善人が悪人に、変人が更に変人になってしまうという“理の歪んだ世界”だった……!家畜の姿になってしまった大魔導師ミッシェルことラッピィ校長と、性格が反転し、生真面目で善良な魔物となってしまった「イースⅠ」のラスボス、ダルク=ファクト先生は英雄たちを元に戻すべく、異世界に「ファルコム学園」を設立し、そこで英雄たちと学園生活を送る事になったのだが…!?

    2014年

    ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島

    ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島

    人気アニメの劇場版第6弾。「偉大なる航路(グランドライン)」を航海中、ルフィ海賊団はオマツリ島の宝の地図を発見! 島に着くと突然煌びやかなテーマパークが出現し、肩から花を咲かせたオマツリ男爵が登場して、ルフィに言った。「秘密の宝物をやろう。ただし、地獄の試練を乗り越えられたらな!」 地獄の試練…それは金魚すくいに輪投げに射的といったお祭り気分満載の試練ばかり。やがて男爵のクセモノ部下達にクルーが次々と消されていき…。その先にある秘密の宝物とは? ルフィはたった1人で挑んでいく!!!

    2005年

    〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン

    〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン

    高校を卒業し、 阿良々木暦の物語は終わった。 今度こそ、本当に終わった。しかし暦に助けられた 彼女たちの物語は、 終わってはいなかった。青春の中でもがく彼女たちの、 前日譚、あるいは後日談。

    2024年

    おちゃめなシモン

    おちゃめなシモン

    シモンは元気いっぱいな男の子。楽しいことや困ったこと、毎日巻き起こるいろいろなことから、いつも新しい何かを学びます。何にでも挑戦する心を持っていて、知りたい気持ちにあふれているシモン。お友達や、家族や兄弟とのふれあいや、たくさんのはじめての経験を通じて、懸命に考えながら成長していきます。いたずらもするけれど、おちゃめなシモンが、みんなの心を豊かにします。

    2019年

    クラッシュギアNitro

    クラッシュギアNitro

    クラッシュギア第1回世界大会から数十年後の世界。クラッシュギアは今や子供たちだけでなく、老若男女問わず、社会全体に広まり、トラブルがあればクラッシュギアを用いたギアファイトで決着をつけるまでになっていた。そんな中、クラッシュギアが大好きな少年、真羽 勝は、謎のマスクマン、クラッシュ・キッドに伝説のギア、ガルダフェニックスを託される。二代目クラッシュ・キッドとして戦う勝は、やがて自分が作り出したクレイモデルから誕生したギア、マッハジャスティスを手に、クラッシュギア界に旋風を呼ぶ存在となってゆく。

    2003年

    GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-

    GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-

    舞台はとあるヨーロッパ。公益法人“社会福祉公社”---障害者支援のための首相府主催事業を表向きとするこの組織の実態は、瀕死の少女たちに機械の体を与え「条件付け」を施し、その少女たちを使って政府に敵対する勢力を秘密裏に排除する諜報機関であった。生きることと引き換えに「義体」となった少女たち。それぞれに一人ずつ担当官がつき、いつも行動を共にしていることから、兄妹(フラテッロ)と呼ばれている。「条件付け」により生身の頃の記憶が封印された少女たちにとっては、担当官の命令に従い、銃を持ち戦うことが何よりも幸せなのだった。モンタルチーノで任務についていた義体のトリエラは、極右テロ組織である五共和国派の天才暗殺者ピノッキオらと相(あい)見える(まみえる)が、戦闘の最中に不覚にも気絶させられてしまう。ピノッキオとの戦いに敗れ、義体としてのアイデンティティを失い悩むトリエラ。一方、ピノッキオは五共和国派のテロリスト、フランカ・フランコと行動を共にするなかで、次第に人としての感情が芽生えていくのだった。戦うことでしか己の存在意義を見出せないトリエラとピノッキオ。まるで合わせ鏡のような二人は、互いの存在を意識しながら、戦いという大きな渦の中に巻き込まれていく……。義体や担当官など社会福祉公社の側の人間、そして敵対する五共和国派側、それぞれの過去や想いが複雑に糸のように絡み合う群像劇は、否応なく悲しきクライマックスの舞台へと向かっていく。

    2008年

    ろんぐらいだぁす!

    ろんぐらいだぁす!

    ある日、女子大生の倉田亜美はタイヤが小さな折りたたみ自転車に一目惚れ。「運命の出会い」を信じた亜美は、貯金をはたいて「ポンタ君」を購入。サイクリング経験者の幼なじみ・新垣葵と一緒に走り出す。流れる景色、肌をなでる風の心地よさ……。初サイクリングで味わった非日常的な体験が、亜美の心と体を刺激する。「私…このままどこまでも行けちゃいそう」しかし、サイクリングの現実は甘いことばかりではなかったのだ!

    2016年

    パウ・パトロール

    パウ・パトロール

    主人公・ケントと、7匹の子犬たちからなるチーム「パウ・パトロール」が、彼らの住むアドベンチャー・ベイで起こったさまざまなトラブルに立ち向かう。ポリスカー(警察車両)を乗りこなすチェイス、ファイヤートラック(消防車)のマーシャル、パワーブルドーザーのラブルなど、それぞれが特技を活かし、力を合わせて大活躍!どんなトラブルも、「パウ・パトロール」ならパウフェクト!!

    2020年

    東京喰種トーキョーグール【PINTO】

    東京喰種トーキョーグール【PINTO】

    カネキとリゼが出会う数年前――。 “美食”を追い求める喰種・月山 習(ツキヤマ シュウ)は、待ちかねた捕食の瞬間を迎えていた。だがその時、シャッター音が邪魔をする。高校の同級生・掘(ほり)ちえが、彼の“食事”の写真を撮った音だった。ホリチエは、“喰種”である月山に恐怖することも驚くこともなく、ただ最高の瞬間が撮れたことを喜ぶ。その様子に、月山の方がペースを崩されてしまった。後日、月山がホリチエに話を聞くと、「すごい写真が撮りたかった」だけで写真を広める気もないと言う。月山が“喰種”であると知ってなお、天真爛漫な態度を崩さず、屈託なく笑うホリチエに不本意ながらも興味を抱いた月山は、彼女のことを調べ始める。しかし、分かったのはホリチエが学校でもいつも写真を撮り続けている変わり者といったことだけだった。その後も月山はホリチエと接触を試みるが、その度にペースを乱され、月山の方がホリチエに振り回されてしまう。彼にとって、ここまで食欲のわかず興味をそそられる人間は初めてだった。何とかしてホリチエの本質を見たいと思う月山。そこで、兼ねてから計画していた「ディナー」にホリチエを招待するが…。

    2015年

    蟲師 続章

    蟲師 続章

    およそ遠しとされしもの――下等で奇怪、見慣れた動植物とはまるで違うとおぼしきモノ達。それら異形の一群を、ヒトは古くから畏れを含み、いつしか総じて“蟲”と呼んだ。時に蟲はヒトに妖しき現象をもたらし、そしてヒトは初めてその幽玄なる存在を知る。ヒトと蟲との世を繋ぐ者ーーそれが“蟲師”。すべての生命は、他を脅かすために在るのではない。みな、ただそれぞれが、在るように在るだけ――。

    2014年

    バトルスピリッツ ソードアイズ

    バトルスピリッツ ソードアイズ

    TVアニメ「バトルスピリッツ」の第5シリーズ。レジェンディア最大の国家アトランティアで起きた動乱から14年。幼き頃に動乱を逃れたツルギ・タテワキは、出生の秘密を知らないまま、辺境の石の大陸パシフィスで元気な少年へと成長していた。ツルギはふとしたことから【輝きの聖剣シャイニング・ソード】を手に入れるが、それは大いなる冒険の始まりでもあった。12本のソードブレイヴをめぐる光と闇の陣営に分かれた戦いの中、ツルギはソードアイズとして選ばれし仲間と力を合わせ、敵として立ちはだかる生き別れの兄ヤイバに勝つことができるのか!?

    2012年

    湘南爆走族

    湘南爆走族

    波打際高校第25代目総番にして、第25代目手芸部部長の中学生、江口洋助は桃山麻子という女性に出会う。だが彼女は、地元では少数精鋭で有名な暴走族、湘南爆走族の二代目リーダーだった。腕を見込まれた洋助は、彼女の後任を任せられることになり…。

    1986年

    貼りまわれ!こいぬ

    貼りまわれ!こいぬ

    食いしん坊でまじめな主犬公・こいぬ。 いつも通り職場に向かうと会社が倒産したと告げられて・・・職を失い、途方に暮れるこいぬ。 そんな時に現れた不思議な求犬広告。 その仕事の内容は「街のいたるところに 犬のステッカーを貼りまわる」というもの。 目的はよくわからないけれど、 こいぬは “ステッカーを貼りまわる” お仕事に 日々励むことになるのでした── いや、そもそもこの仕事はいったいなんなのか?SNSで人気の漫画家・うかうかによる、 犬々の日常を描いたショートアニメ、いよいよ始まります。

    2024年

    ケータイ少女

    ケータイ少女

    主人公の相田尋は、彼女のいない平凡な高校二年生。秋のある日、とある携帯サイトから待ち受け画面をダウンロードする。すると、激しい光を放った彼の携帯電話が小さな女の子に変化してしまった。リンと名乗るその少女が告げた事は…… 「クリスマスまでに彼女を作らないと、リンは元の世界に戻れず、尋の携帯が消えてしまう」 彼女を作る ――その目的のため、ケータイ少女・リンとの変わった生活が始まる。

    2007年

    WHITE ALBUM Second season

    WHITE ALBUM Second season

    平凡な大学生活を送る藤井冬弥はアイドルの森川由綺と交際していた。仕事と大学の合間を縫って互いに想いを確認し合う2人。だが、彼女の人気が上昇するにつれ次第にその距離は広がっていく。由綺と同じ芸能プロダクションのトップアイドル理奈との出会いなど、それは2人の関係に何をもたらすのだろうか……。

    2009年

    装神少女まとい

    装神少女まとい

    西暦2016年――。釜谷市にある「天万神社」で、巫女のアルバイトをしていた中学2年生、皇(すめらぎ)まとい。幼少の頃に母と生き別れになった彼女は、父方の祖父母の家に長年預けられており、三ヶ月前からようやく父である伸吾とふたりで暮らし始めた。そんな境遇からか、まといは平凡で穏やかな日常に憧れていた。 まといの親友で、バイト仲間である草薙(くさなぎ)ゆまは、「天万神社」の神主一族に生まれた次期巫女候補であった。彼女は、一族が悪霊を払うための「退魔行」を先祖代々行っていたことを知り、まといを誘って「退魔行」にまつわる儀式「神懸りの儀」にチャレンジしようとする。 学校が終わり、いつものように神社へと向かったふたりであったが、そこで荒らされた境内と、傷つき倒れたゆまの両親に遭遇する。さらに、刑事である伸吾が捜査を行っていた怪事件の重要参考人で、どこか正気でない雰囲気を纏った男の姿もあった。暴れる男を抑えようと、ゆまは咄嗟に「神懸りの儀」を執り行ったのだが、異変が生じたのはゆまの方ではなく――。 平凡で普通の生活を求めていた少女に与えられたのは、神を纏って悪霊を払う能力!? 皇まとい、誰にも邪魔されない穏やかな日々を取り戻すため、退魔活動(タイカツ)に励みます!

    2016年

    anilog_logo

    © anilog.jp