• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 無責任艦長タイラー

    無責任艦長タイラー

    無責任艦長タイラー
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    20歳の青年、ジャスティ・ウエキ・タイラーが、惑星連合宇宙軍に入隊。オンボロ駆逐艦「そよかぜ」を巧みに操り、ラアルゴン帝国の大艦隊をたった1隻で撃退する!?原作・吉岡平、「宇宙一の無責任男」シリーズを原作にした傑作TVアニメーション!

    エピソード

    • なぞの無責任男

      なぞの無責任男

      20歳の青年、ジャスティン・ウエキ・タイラー。彼は「楽がしたいから」と惑星連合宇宙軍に入隊した。一方、敵対する神聖ラアルゴン帝国では、16歳の少女・アザリンが新皇帝になっていた。

    • いよっ!花の年金生活

      いよっ!花の年金生活

      年金課に配属となったタイラーは、支給漏れになっていた宇宙軍の英雄ハナー元提督に年金を届けに行くことに。しかしラアルゴン帝国スパイの人質事件に巻き込まれてしまい…。

    • 艦は出ていくシコリは残る

      艦は出ていくシコリは残る

      人質救出の功績で少佐に昇進したタイラーは、駆逐艦「そよかぜ」の艦長として赴任。そしてタイラーは宇宙軍の規律も無視して勝手に船を発進させてしまう。その頃艦内では乗組員同士の戦争が勃発!?

    • 敵だ!ピンチだ!降参だ!

      敵だ!ピンチだ!降参だ!

      艦内で反乱状態が続く「そよかぜ」はひょんなことからワープし、ラアルゴン偵察艦隊と急接近してしまう。戦っても敵わないと考えたタイラーは、いきなり降伏してしまい敵艦長にプレゼントまで渡して…。

    • H(エッチ)ではじまる白衣の天使

      H(エッチ)ではじまる白衣の天使

      偶然ラアルゴン偵察艦隊を撃破した「そよかぜ」に、上層部からハルミという看護兵が送り込まれてきた。彼女の美しさに艦内の男たちは上を下への大騒ぎになる。しかし、ハルミには人には言えない秘密があった…。

    • トカゲのしっぽのしっぽ

      トカゲのしっぽのしっぽ

      タイラーの無責任ぶりに呆れ果てたミフネとフジは、タイラー抹殺計画を実行する。それは、敵艦隊と共に「そよかぜ」も弾道ミサイルで一掃しようというもの。早速二人は、仕掛けを施した勲章をタイラーに授与するが。

    • 紳士協定がまんがまん

      紳士協定がまんがまん

      今や巨大なゴミ溜めと化した「そよかぜ」。大掃除と24時間の規律厳守を賭けた腕相撲に勝ったユリコのおかげで、艦は見違えるようにピカピカになった。だが、目の前にはドムが率いる敵巡洋艦が迫って。

    • 命短し、殺せや乙女

      命短し、殺せや乙女

      ドムからの指令で、タイラー暗殺に躍起になっているハルミ。一方、フジもタイラーを亡き者にせんと航行先に刺客を送る。しかし、そんなことをまったく知らない「そよかぜ」乗組員一同はミスコンテストで大いに盛り上がり…。

    • 花占いに祈りを込めて

      花占いに祈りを込めて

      ついに左遷命令が下った「そよかぜ」。下命後48時間以内に行えば有効な、命令変更申請のため、タイラーはユリコ、ハルミと共に最寄りの惑星へ向かう。しかし、そこで偶然出会ったハナー元提督とタイラーが話し込んでしまい…。

    • 心眼、近眼、ドガンドガン

      心眼、近眼、ドガンドガン

      左遷という事態にもかかわらず、日々の訓練を欠かさないコジロー。そんな彼の影響か、ユミとエミが戦闘機に乗りたいと言い出すが…。

    • 左遷(なが)されて女ざかり

      左遷(なが)されて女ざかり

      左遷空域に航行する「そよかぜ」。規律を保ち、1日も早い左遷解除を上層部に求めようとするユリコ。だが、乗組員はこの時とばかりに羽根を伸ばして、やりたい放題。

    • そよかぜが消えた日

      そよかぜが消えた日

      「そよかぜ」の左遷で昔の艦長が自ら命を絶った時刻、午後11時59分59秒。この時刻に艦長の亡霊が現れるという噂が流れ、ついに11時59分59秒がやってきて…。

    • 予習・復習・不勉強

      予習・復習・不勉強

      左遷の解除に大喜びの「そよかぜ」乗組員。だが、タイラーはすべてに勝るラアルゴン帝国と再び戦うことが憂うつで仕方がなかった。その頃、復讐に燃えるドナンの艦隊が、刻々と「そよかぜ」に迫っていた…。

    • やさしさの方程式

      やさしさの方程式

      またラアルゴン艦隊をやっつけた功労に、勲章を授かる事となったタイラー。だが、ドナンの猛攻を受け、修理中の「そよかぜ」は航行もおぼつかない。しかたなく空母「鳳凰」に向かうタイラーだったが…。

    • キンキン危険な病原菌

      キンキン危険な病原菌

      タイラーを捕獲するための病原菌散布を実行するハルミ。クルーの大半が病原菌に侵されてしまう。そして、ワクチンとタイラーを交換要求するシアハスだったが…。

    • ストレンジ ラヴ

      ストレンジ ラヴ

      捕虜となったタイラーは偶然牢獄を抜け出す。そしてまた偶然に厨房へ盗み食いにきたアザリンと遭遇し、彼女の思い出の世界を知る事に。翌日、アザリンは皇帝としてタイラーのペット化を宣言!ここにパコパコの誕生である。

    • 仁義なき脱出

      仁義なき脱出

      愛玩用洗脳手術を施されたパコパコ(タイラー)はすっかりふぬけ状態に。一方「そよかぜ」乗組員は病原菌の拡散防止で連合宇宙軍に監禁されてしまう。タイラーの身を案する乗組員たちは脱出劇を展開するが!

    • 告白の行方

      告白の行方

      「そよかぜ」は連合宇宙軍の追撃をふり切り、更にラアルゴン艦隊に奇襲を掛ける。奇襲を逃れ安全な場所に避難したアザリンとタイラー。アザリンはタイラーに自分の気持ちを打ち明けようとするが、彼女を暗殺しようとワングが暗殺を実行するが…。

    • 眠れる森の美少女

      眠れる森の美少女

      瀕死のタイラーの手術は成功したが、意識が戻らない。危険だがタイラーの洗脳を解くため、彼の意識の中に別の意識を送り込むことに。ユリコとアザリンがタイラーの中に危険なダイブを試みる!

    • よきに計らえ善後策

      よきに計らえ善後策

      無事生還したタイラーを祝い、「そよかぜ」では盛大な全快祝いが開催される。その後、タイラーのいる艦長室には女性クルーが次々と訪れては彼に思いを告げるのが…。

    • パコパコ ジュニア!

      パコパコ ジュニア!

      捕虜となったアザリンはタイラーとずっと一緒にいる為に、彼の子供を妊娠していると告げ艦内は大騒ぎに。そして乗組員たちは赤ん坊が男の子か女の子かで乱闘にまで発展して。そんなとき、皇帝救出に現れたドム艦隊に包囲され…。

    • たったひとりの軍隊

      たったひとりの軍隊

      軍紀を乱し、敵皇帝を勝手に釈放した罪でタイラーの銃殺刑が決まってしまう。何とかタイラーを救い出そうとする乗組員たち。その頃、アザリンは連合宇宙軍への総攻撃を発令する!!

    • 宇宙で一番長い日

      宇宙で一番長い日

      敵の総攻撃で銃殺刑から一転、連合宇宙軍の指揮官となったタイラー。敵ラアルゴンの皇帝アザリンもこれを知ることに。そして、皇帝アザリンの腹心であるドムがラアルゴン艦隊を率いて連合宇宙軍に迫る!!

    • プッツンプッツンピチパチプッツン

      プッツンプッツンピチパチプッツン

      凱旋したタイラーたちに、ロベルト・J・ハナー元提督の死が伝えられ彼らは大きなショックを受ける。乗組員たちが葬式に参列するなか、ハナー元提督を弔うためにアザリンとドムも秘かに参列。しかし、タイラーの姿だけが…。

    • マイウェイが切なくて

      マイウェイが切なくて

      タイラー艦長と乗組員の分断を狙い、ユリコに地上勤務の指令が下る。一方、駆逐艦「そよかぜ」から巡洋艦「あそ」への移動が決まったタイラーは、ユリコに軍を去る事を告げて…。

    • 掟ひろき うつはもの

      掟ひろき うつはもの

      タイラーの「皆の好きな様に」との言葉を伝えるため乗組員たちの元へと戻るユリコ。そして1ヶ月後、除隊したタイラーに代わり巡洋艦「あそ」の艦長に就いたヤマモトは、各々の道を歩む元乗組員たちを招集する。しかし、進水式当日、発進したのは何と!?

    スタッフ

    • アニメーション制作

      タツノコプロダクション
    • カラーデザイン

      池さゆり
    • キャラクターデザイン

      平田智浩
    • シリーズ構成

      真下耕一
    • プロデューサー

      由井正俊
    • メカニックデザイン

      増尾昭一
    • 久保真

      タイラープロジェクト
    • 佐藤勝

      プロダクション アイ
    • 作画監督

      村田俊治
    • 制作デスク

      堀川憲司
    • 原作

      吉岡平
    • 岡崎千代

      テレビせとうち
    • 撮影監督

      池上元秋(スタジオコスモス)
    • 村田俊治

      村田峻治
    • 池上元秋

      スタジオコスモス
    • 演出

      高村彰
    • 田口智幸

      ビックウエスト
    • 由井正俊

      タツノコプロ
    • 監督

      真下耕一
    • 絵コンテ

      高村彰
    • 美術監督

      佐藤勝(プロダクションアイ)
    • 脚本

      金巻兼一
    • 製作

      タイラープロジェクト
    • 音楽

      川井憲次
    • 音響監督

      松川陸
    • 久保真

      タイラープロジェクト
    • 佐藤勝

      プロダクション アイ
    • 岡崎千代

      テレビせとうち
    • 村田俊治

      村田峻治
    • 池上元秋

      スタジオコスモス
    • 田口智幸

      ビックウエスト
    • 由井正俊

      タツノコプロ

    キャスト

    • アザリン

      笠原弘子
    • カール・ビョルン・アンドレセン

      柴本浩行
    • キョンファ・キム

      三石琴乃
    • コジロー・サカイ

      岩田光央
    • シア・ハス

      三田ゆう子
    • ジャスティ・ウエキ・タイラー

      辻谷耕史
    • ススム・フジ

      西村知道
    • セッシュウ・ミフネ

      麦人
    • チャーリー

      桜井敏治
    • ナク・ラ・ワング

      塚田正昭
    • ハルミ

      岡本麻弥
    • ハロルド・カトリ

      成田剣
    • ヒデザブロー・キタグチ

      八奈見乗児
    • マコト・ヤマモト

      速水奨
    • ミッキー・クライバーン

      中田和宏
    • ユミ・ハナー、エミ・ハナー

      かないみか
    • ユリコ・スター

      天野由梨
    • ル・バラバ・ドム

      関俊彦

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    ランウェイで笑って ミニアニメ

    ランウェイで笑って ミニアニメ

    身長158cmの藤戸千雪の夢は、パリコレモデル。モデルとして致命的な低身長を理由に、周囲は「諦めろ」と言うが、それでも折れない。そんなとき、家族を養うためにファッションデザイナーの夢を諦めようとする都村育人に出会う。――これは一途に夢を追って走り続ける、2人の物語。ランウェイ公式twitterで公開中の「ランウェイで笑って」ミニアニメをお送りいたします。

    2019年

    ゲゲゲの鬼太郎 第5シリーズ

    ゲゲゲの鬼太郎 第5シリーズ

    みなさんの回りで不思議で奇妙なことが起きたら、それは妖怪の仕業に違いありません。たいていの場合妖怪がやるのは人を脅かしたり、人にいたずらしたりする程度です。でも気をつけてください。妖怪は僕たちのように人間に理解がある奴らとは限りませんから。人を狙い、襲う妖怪たちも多いんです。そんなやつらにあったら大変。人間の力なんかではとてもたちうちできるものじゃありません。妖怪って凄いんです。 実をいうと、人間の味方をして妖怪が絡む事件を解決できたり、悪い妖怪をやっつけることができるのは僕、ゲゲゲの鬼太郎とその仲間たちだけなんです。だから怖いことがおきてしまったら、僕の名前をよんでください!僕の父さん、ネコ娘、砂かけばばあに子泣きじじいたちとともにみんなを怖い妖怪たちから守りつづけます。今度はあなたのところに、僕、ゲゲゲの鬼太郎たちが現れます!

    2007年

    らいむいろ戦奇譚

    らいむいろ戦奇譚

    時は明治。文明開化が進み、日本が欧米の列強と肩を並べようとしている時代。恋に焦がれる5人の乙女たちによる、切なくも激しい戦いが始まる! まだ幼い彼女たちは、懸命に戦い、そして恋を覚えていく――。

    2003年

    のんのんびより りぴーと

    のんのんびより りぴーと

    「旭丘分校」の生徒はたった5人。学年も性格も違うけれど、お花見をしたり、川で遊んだり、いもほりをしたり、かまくらを作ったり・・・いつも一緒に春夏秋冬の変わりゆく田舎生活を楽しんでいます。穏やかで何気ないけれど、笑えて、ほろっとして、心があたたかくなる。そんなゆるやかでやさしい時間が再びはじまります。

    2015年

    AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION-

    AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION-

    秋葉原では、謎の敵・”破繰者(バグリモノ)”が出没するという都市伝説が広まっていた。破繰者に噛み付かれると、体を乗っ取られ、自我を失い、自分の意志で行動できなくなるという。妹のにわかと共に秋葉原に来ていたタモツは、たまたま破繰者との戦いに巻き込まれ、瀕死の重傷を負ってしまう。謎の少女・まとめの不思議な力によって一命を取り留めるが、助けられた影響で秋葉原の街から出られなくなる。まとめや有紗やにわか、かげさん達と共に自警団を結成し、秋葉原の自由を守る戦い、破繰者と秋葉原の関係の謎を追う戦いに、仲間と共に挑んでいく――。

    2017年

    Fate/Zero 2ndシーズン

    Fate/Zero 2ndシーズン

    これは始まり(ゼロ)に至る物語―。大人気作『Fate/stay night』では断片的に語られるのみだった「第四次聖杯戦争」を描いたTVアニメ。奇跡を叶える『聖杯』の力を追い求め、七人の魔術師(マスター)が七人の英霊(サーヴァント)を召喚し、最後の一人になるまで戦いを繰り広げる究極の決闘劇…聖杯戦争。決着を先送りにされたその闘争に、今また四度目の火蓋が切って落とされる。それぞれに勝利への悲願を託し、戦場へ馳せ参じる魔術師たち。士郎の養父が、凛の父が、若き日の言峰綺礼が繰り広げた「第四次聖杯戦争」の真実が、今明らかになる!

    2012年

    おそ松さん (第3期)

    おそ松さん (第3期)

    日本一有名な6つ子の伝説、3度目の開幕!!!!!!今度はかつてない新展開が待ち受ける!?2015年、赤塚不二夫生誕80周年記念作品として、 赤塚不二夫の名作ギャグ漫画「おそ松くん」を原作に、6つ子が大人になった姿を描いたTVアニメ「おそ松さん」。 20歳を過ぎてもクズでニートで童貞。でもどこか憎めない松野家の6つ子が繰り広げる日常を描き、社会現象を巻き起こした。 あれから5年―。 TVアニメ第2期、劇場版「えいがのおそ松さん」を経て、 待望のTVアニメ第3期が2020年10月より放送決定!お馴染みの冴えない6つ子たちは、今作でも色々間違った方向に大暴れ!? そして、松野家に新たな変化も訪れる…? あの問題作が今、再び!

    2020年

    新妹魔王の契約者DEPARTURES

    新妹魔王の契約者DEPARTURES

    魔界全土を巻き込んだ覇権争いに決着をつけ、平穏な日常を取り戻した刃更たち。 澪たちによる「いけない浴室泡三昧」から始まったある日、万理亜の勧めで一行は屋内プールに。 ところが、刃更のふとした行動で澪が催淫の呪いを発動してしまう!  切なく悶える澪のため、意を決した刃更はプールの中で……!?  一方、不穏な動きを見せる勇者の里から、柚希と胡桃にある指令が下される。 束の間の休息、刃更たちの色めくバケーションの幕が上がる!!

    2018年

    旅街レイトショー

    旅街レイトショー

    大切な誰か、なにかとの「別れ」や「旅立ち」と、「その先」をテーマに描く。甘酸っぱい後悔やどうしようもなかった出来事、そしてその先にある“いま”をそっと肯定し、慰め、また前へ進むための物語。

    2016年

    ユリ熊嵐

    ユリ熊嵐

    あるとき、宇宙のかなたで『小惑星クマリア』が爆発。こなごなになったクマリアが流星群になって地球に降り注ぐと、何故か地球上の『クマ(熊)』が一斉に決起し、人類に襲いかかった!『ヒトVS クマ』クマはヒトを食べ、ヒトはクマを撃ち、果てのない戦いと憎しみの連鎖。やがて、ヒトとクマの間には巨大な『断絶の壁』が築かれ、互いに不可侵な状態となった…。ヒトの世界。ある朝、嵐が丘学園の生徒、椿輝紅羽(つばき くれは)と 泉乃純花(いずみの すみか)は二人きりで花壇に咲いた「百合の花」を見ていた。二人は『友だち』であり【 恋人 】。花壇は二人にとって大切な場所なのだ。見つめ合う二人。そのとき【クマ警報】がけたたましく鳴る!クマがヒトの世界に侵入し、ヒトが襲われたのだ!そのクマは果たして…?謎が謎を呼ぶ怒涛の連続!『ユリ熊嵐』が華麗に開幕!

    2015年

    銀河英雄伝説

    銀河英雄伝説

    遠い未来、銀河系宇宙に進出したものの、不毛な戦いをやめない人類――。人類のほとんどを支配する銀河帝国の貴族とは名ばかりの貧しい家庭に生まれたラインハルトは、姉を皇帝の寵姫として奪われて以来、たったひとりの友キルヒアイスと共に、銀河帝国を手中にするという野望を胸に軍人となり、その天性の軍才を発揮して頂点へと登りつめていく。一方、自由惑星同盟にあって、不本意ながら軍人となり、それでも功績を立て続けるヤン。互いに最大のライバルとなる彼らは、それぞれの立場で戦いに臨み、宇宙に新しい歴史を創ってゆく……。

    1988年

    電脳コイル

    電脳コイル

    時は202X年、今よりもちょっと未来。子供達の間で“電脳メガネ”が大流行していた。この“電脳メガネ”は、街のどこからでもネットに接続し様々な情報を表示する機能を備えた、子供たちになくてはならないアイテムだ。現代の携帯電話のように普及し、ほぼ全ての子供が持っている。舞台は由緒ある神社仏閣が建ち並ぶ古都でありながら、最新の電脳インフラを擁する地方都市「大黒市」。小此木優子(おこのぎゆうこ) は、小学校最後の夏休みを目前に、父の仕事の都合で大黒市に引っ越すことになる。そこで出会ったのは、もう一人の“ユウコ”、天沢勇子(あまさわゆうこ) 。同じ名前で同じ歳だが全くタイプの違う二人。新しい学校で個性豊かな子供たちと出会い、電脳空間で次々と巻き起こるフシギな出来事を体験する。

    2007年

    最終試験くじら

    最終試験くじら

    100年前に起きた戦争によって、世界は一年中初夏のような季節が続くようになってしまった。主人公の久遠寺睦は旅芸団である久遠寺一座の一員であり、女形を務めていた。巡業地である阿武市へとやってきた睦は、到着2日目に空を泳ぐくじらを目撃する。あまりにも現実離れした光景に睦は驚くが、住民達の中に驚く人はいなかった。なんでもこのくじらは戦争の最中に宇宙人が残したらしい。睦はくじらが空を飛ぶ不思議な街で様々な出会いをすることになる。 あなたに会いたい。あなたに会いたい。 この世界で私は一人きり ずっとあなたを見つめてきた。 寄せては返す波のように繰り返す日々の中で ずっとずっと……。 それは夢幻にある泡の中の光景。 あなたが見えているのに、どんなに必死に呼び掛けても答えてはくれない。 銀色に光る長い髪はあなたのため――。 漆黒のワンピースはあなたのため――。 けれど、あなたは来ない。 煌々と照る月の光の届く世界に私はいない。 月の暗い側にしか私の居場所はないから。 あなたに会おう。あなたに会おう。 会えば答えが分かる……きっと導き出せる。 どうして、私がここにいるのか どうして、あなたがそこにいるのか どうか、教えてください。

    2007年

    劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME

    劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME

    祖母の経営する温泉旅館”喜翆荘”(きっすいそう)での住み込み生活にもすっかり慣れた、東京生まれの女子高生・松前緒花は、板前見習いの鶴来民子や仲居見習いの押水菜子らと過ごす毎日の中で、少しずつ変わっていく自分に気が付きはじめていた。秋も深まってきたある日、クラスメイトでライバル旅館“福屋”の一人娘である和倉結名が、喜翆荘に女将修行にやってくる。奔放な結名に翻弄されながらも面倒をみていた緒花は、掃除をしていた物置の中で、あるものを見つける。

    2013年

    GANGSTA.

    GANGSTA.

    マフィアの支配する街エルガストルムで宅配から殺し、護衛に人探しまで 何でも請け負う【便利屋】を生業にする、ウォリックとニコラス。 2人は警察やマフィアからも一目置かれ、どの組織にも所属しない 中立な存在として様々な依頼を引き受けてきた。 そしてある日、警察から舞い込んだ依頼で、1人の娼婦と出会う。 閉ざされたこの街でしか生きられない健常者(ノーマル)達と 『黄昏種(トワイライツ)』と呼ばれる超人的な能力を持つ者達。 つながり続ける、過去と現在。重なり合う、使命と運命。 ——2人と1人が出会った時、街の混沌は加速する

    2015年

    図書館戦争

    図書館戦争

    2019年(正化31年)。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メディア良化法』の成立から30年が経ち、メディア良化委員会と図書隊が抗争を繰り広げる日本。念願の“図書隊員”として採用された笠原 郁は、両親に、図書隊の中でも危険の伴う防衛員志望だとは言い出せないまま、軍事訓練に励む毎日を送っていた。郁は高校時代、書店でメディア良化隊員に本を奪われそうになったところを、一人の図書隊員に救われたことがある。その「正義の味方ぶり」に憧れ、顔も憶えていない図書隊員を王子様と慕い、自分も図書隊に入隊して本を守ることを決意したのだ。やがて、卓越した運動能力と情熱が買われ、郁は、エリートによる精鋭部隊である“ライブラリー・タスクフォース(図書特殊部隊)”に配属されるのだが……。

    2008年

    空中ブランコ

    空中ブランコ

    飛べないブランコ乗りに、刃物がこわいヤクザ、アソコが勃ちっぱなしの区役所職員、悩める患者にヒカリは見えるか?トンデモ精神科医のトンデモ診療、ただいま開始!

    2009年

    ツキウタ。 THE ANIMATION

    ツキウタ。 THE ANIMATION

    ツキノ芸能プロダクションに所属する2組のアイドルユニット、Six Gravity(シックスグラビティー/通称:グラビ)とProcellarum(プロセラルム/通称:プロセラ)はライバルにして兄弟ユニット。彼らは都内某所のツキノ寮で共同生活を送りながら、駆け出しのアイドルとして、切磋琢磨しながら奮闘中!アイドル活動をがんばるキラキラした姿と、みんなと変わらない日常を過ごす等身大の男の子な姿をお届けします!―――グラビとプロセラのアイドルな日常が動き出す!

    2016年

    テルマエ・ロマエ

    テルマエ・ロマエ

    紀元前128年、第14代皇帝ハドリアヌスが統治し、かつてない活気に溢れているローマ。すべてに斬新さが求められるこの時代、古き良き浴場を愛する設計技師のルシウス・モデストゥスは、生真面目すぎる性格が時代の変化に合わず、職を失ってしまう。落ち込むルシウスは、友人に誘われて訪れた公衆浴場から、突然現代日本の銭湯にタイムスリップしてしまい……!?古代ローマと現代日本の“風呂”を巡る冒険を描く、空前絶後&抱腹絶倒のタイムスリップ風呂アニメ。

    2012年

    TIGER & BUNNY

    TIGER & BUNNY

    様々な人種、民族、そして『NEXT』と呼ばれる特殊能力者が共存する都市シュテルンビルト。そこには『NEXT』能力を使って街の平和を守る『ヒーロー』が存在した。仕事も私生活も崖っぷちのベテランヒーロー、ワイルドタイガー(鏑木・ T・虎徹)は、突然新人ヒーローのバーナビー・ブルックスJr.とコンビを組む ことに。二人は対立しながらも悪に立ち向かう…!

    2011年

    anilog_logo

    © anilog.jp