• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. レディ ジュエルペット

    レディ ジュエルペット

    レディ ジュエルペット
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    サンリオとセガトイズによるキャラクター、ジュエルペットのアニメ版の第6シリーズ 憧れのお兄ちゃんの結婚式に参加していたももな。ところが、可愛いうさぎの姿をしたジュエルペットのルビーに連れられてジュエルランドの女王にして最高の女性であるレディジュエルの候補生たちが集まるジュエルパレスにやってきた。ももなは、そのレディジュエルの候補としてルビーに選ばれた。 ももなはレディジュエル候補生やレディジュエルを支えるキングの候補生であるプリンス達と切磋琢磨し、レディの頂点であるレディジュエル=トップ・オブ・レディを目指ていく。しかしその裏ではジュエルランドの平和を脅かしかねない陰謀が進んでいて…。

    エピソード

    • レディのたしなみレディ・ゴー!

      レディのたしなみレディ・ゴー!

    • レディたるものステキにお食事!

      レディたるものステキにお食事!

    • 舞台の上で輝けレディ!

      舞台の上で輝けレディ!

    • お姫様だっこはレディのたしなみ

      お姫様だっこはレディのたしなみ

    • レディたるものロマンティックな一夜を

      レディたるものロマンティックな一夜を

    • レディたるもの星を手に入れよ!

      レディたるもの星を手に入れよ!

    • ステキなメールはレディのたしなみ

      ステキなメールはレディのたしなみ

    • レディのハートを射抜け!

      レディのハートを射抜け!

    • ステキなレディ・アナウンサー

      ステキなレディ・アナウンサー

    • パラソルはレディのたしなみ

      パラソルはレディのたしなみ

    • レディポリスはドキドキがいっぱい

      レディポリスはドキドキがいっぱい

    • 赤ちゃんに好かれるのはレディのたしなみ

      赤ちゃんに好かれるのはレディのたしなみ

    • アフタヌーンティーはレディのたしなみ

      アフタヌーンティーはレディのたしなみ

    • レディは自撮りも華麗に

      レディは自撮りも華麗に

    • 笑顔でさよなら

      笑顔でさよなら

    • 読書はレディのたしなみ

      読書はレディのたしなみ

    • 人助けはレディのたしなみ

      人助けはレディのたしなみ

    • レディファーストはプリンスのたしなみ

      レディファーストはプリンスのたしなみ

    • お化け屋敷もレディのたしなみ

      お化け屋敷もレディのたしなみ

    • アルバム作りはレディのたしなみ

      アルバム作りはレディのたしなみ

    • レディたるものフェスティバルの花に

      レディたるものフェスティバルの花に

    • レディは一期一会でおもてなし

      レディは一期一会でおもてなし

    • ヒミツを守るのはレディのたしなみ

      ヒミツを守るのはレディのたしなみ

    • コロコロはレディのたしなみ

      コロコロはレディのたしなみ

    • スマイルランチはレディのたしなみ

      スマイルランチはレディのたしなみ

    • NOと言えるレディ

      NOと言えるレディ

    • カレーのプリンスさまっ!

      カレーのプリンスさまっ!

    • レディのサンバカーニバル

      レディのサンバカーニバル

    • お散歩はレディのたしなみ

      お散歩はレディのたしなみ

    • レディのハロウィンパーティー

      レディのハロウィンパーティー

    • プリンスのキノコ鍋

      プリンスのキノコ鍋

    • レディたるものジュエルパワーを味方に

      レディたるものジュエルパワーを味方に

    • 大人のデートはドキドキ

      大人のデートはドキドキ

    • 流行りのドレスを着こなすレディ

      流行りのドレスを着こなすレディ

    • クリスマスの準備はレディのたしなみ

      クリスマスの準備はレディのたしなみ

    • ロイヤルパレスへ!

      ロイヤルパレスへ!

    • レディの宝探し

      レディの宝探し

    • レディたちのクリスマス

      レディたちのクリスマス

    • ハッピーニューイヤーはレディのたしなみ

      ハッピーニューイヤーはレディのたしなみ

    • 新年を占うのもレディのたしなみ

      新年を占うのもレディのたしなみ

    • レディたるもの絆を大切に…

      レディたるもの絆を大切に…

    • レディの過去

      レディの過去

    • 消えるレディ

      消えるレディ

    • レディはジュエルアローを射る

      レディはジュエルアローを射る

    • ルーアがあぶない!

      ルーアがあぶない!

    • ジョーカーは誰だ?

      ジョーカーは誰だ?

    • レディジョーカー

      レディジョーカー

    • 奪われたレディ

      奪われたレディ

    • 運命のジュエルアロー

      運命のジュエルアロー

    • 世界を救うのはレディのたしなみ!

      世界を救うのはレディのたしなみ!

    • 白いうさぎと赤いリボン

      白いうさぎと赤いリボン

    • トップオブレディへ

      トップオブレディへ

    スタッフ

    • CGディレクター

      佐藤淳也
    • アニメーション制作

      ゼクシズ
    • キャラクターデザイン

      八尋裕子
    • キャラクター原案

      ワダアルコ
    • シリーズ構成

      高橋ナツコ
    • ペットデザイン

      宮川知子
    • 原作

      セガトイズ
    • 撮影監督

      蒲田克明
    • 監督

      川崎逸朗
    • 総作画監督

      谷津美弥子、中西彩
    • 編集

      平木大輔
    • 美術監督

      西倉力
    • 色彩設計

      津守裕子
    • 製作

      テレビ東京メディアネット
    • 音楽

      市川淳
    • 音響監督

      岩浪美和

    キャスト

    • エンジェラ

      豊崎愛生
    • オパール

      沢城みゆき
    • ガーネット

      平野綾
    • コール

      上田燿司
    • サフィー

      ささきのぞみ
    • プリンス·カイエン

      野島健児
    • プリンス·ソアラ

      山下誠一郎
    • プリンス·ミウラ

      KENN
    • プリンス·レビン

      沢城みゆき
    • プリンス·ロメオ

      近藤隆
    • ラブラ

      沢城みゆき
    • ルーア

      井口裕香
    • ルビー

      齋藤彩夏
    • レディ·エレナ

      高橋美佳子
    • レディ·かろん

      下村実生
    • レディ·ジュエル

      平野綾
    • レディ·ダイアナ

      豊崎愛生
    • レディ·ブート

      沢城みゆき
    • レディ·みずき

      仙台エリ
    • レディ·ももな

      小林桂子
    • レディ·リリアン

      種田梨沙
    • レディ·レクター

      沢城みゆき
    • ローザ

      茅野愛衣

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    RobiHachi

    RobiHachi

    G.C.0051。NEO TOKYO 八百八町———。ロビーは、顔は悪くないが残念なアラサー。自称フリーのルポライターだが、仕事上の失敗から契約を切られ、女には振られ、交通事故で死にかけるなど、人生で思うにまかせぬ不運が続き、ついには借金取りに追われる身に。ある日、ひったくりに鞄を奪われたロビーは、一人の青年に助けられる。犯人を捕まえて鞄を取り戻してくれたそのフリーターの青年は、ハッチと名乗った。お礼にと飯を奢るロビー。「曲がった事は大嫌い」と言うハッチ。「楽して暮らせればそれでいい」と言うロビー。二人はまるで正反対。翌日、ロビーのところにやって来た借金取りはハッチだった。ハッチのバイトとは、ロビーが借金をした高利貸しのヤンのバイトだったのだ。間一髪、ロビーはピンチを切り抜けると宇宙船で大空へ。ロビーは、このまま宇宙へ出て「イセカンダル」に厄落としの旅に出ることを思いつく。「イセカンダル」とは、銀河の彼方にある行けば幸せになるという伝説の惑星だ。が、その時、ハッチがひょっこり顔を出す。一人で飛び立ったと思っていたロビーだが、ハッチを乗せたままだったのだ。こうしてひょんなことから二人は、一路「イセカンダル」を目指してギャラクシー街道を突き進むのだった。

    2019年

    Carnival Phantasm

    Carnival Phantasm

    『カーニバル・ファンタズム』とはTYPE-MOON関連作を集めたOVAシリーズである。

    2011年

    映画Go! プリンセスプリキュア Go!Go!!豪華3本立て!!!

    映画Go! プリンセスプリキュア Go!Go!!豪華3本立て!!!

    ごきげんよう! わたし、春野はるか! わたしたち、おとぎの国のようなパンプキン王国にやってきました!ところが、この国のプリンセスがお城に閉じ込められていたことがわかったの!!いったい誰が、なんのために…!?プリンセスを助け出し、パンプキン王国の未来を取り戻さなくちゃ!!みんなもミラクルプリンセスライトで、力を貸して!!(『パンプキン王国のたからもの』より)

    2015年

    カードキャプターさくら

    カードキャプターさくら

    木之本桜は、体育が得意な小学4年生。ある日、さくらが学校から帰ると、誰もいないはずの地下の書庫に何者かの気配がしました。さくらが下におりてみると、そこには1冊の金色に光る本がありました。中には、カードが入っていましたが、そこに書かれた文字を読み上げたとたん、激しい風が起こって、カードがバラバラに飛び散ってしまいました。残された本の中から、ケルベロスと名のる奇妙な生き物があらわれ、本に収められていたクロウカードの封印が解かれるとき、この世に災いが起こると言います。そしてケルベロスはさくらに封印(ふういん)の鍵を与え、カードを捕獲(ほかく)するカードキャプターになるよう命じます。その夜から、さくらは魔法を使って、実体化したカードに立ち向かうのですが・・・。さくらは、カードを全部もとにもどせるのでしょうか?

    1998年

    キャッチ!ティニピン

    キャッチ!ティニピン

    『キャッチ!ティニピン』は2020年から海外で放送されている幼稚園児や小学生低学年中心に人気の3DCGアニメです。女の子の好きな『お姫様』『妖精』『魔法』『癒し』など、ワクワクするキーワードがいっぱいつまっています。日本ではキッズステーションで初放送!主人公は魔法の国のプリンセス・ローミー。地球へ逃げ出しちゃった心の妖精〈ティニピン〉に関わる色々な事件を解決して、周囲の人々と交流を深め、成長していく物語です。作中には様々な心の妖精が登場するので、お楽しみに!

    2022年

    マシンロボ クロノスの大逆襲

    マシンロボ クロノスの大逆襲

    クロノス星はロボット生命体の星で、命を持ったロボットたちが平和に暮らしていた。そこへ、宇宙を支配しようと企むガデス率いる悪の組織ギャンドラーが、無限エネルギーの源ハイリビードを手に入れようとクロノス星に攻め込んできた。導師キライの死後、息子であるロム・ストールは、その形見の剣「剣狼」を引き継ぎ、クロノス星の平和のためにギャンドラーと戦う。ロムは剣狼で巨大ロボット・ケンリュウを呼び、さらに剣狼の導きにより出現するバイカンフーと合身し一体となることができるのだ。そして、妹レイナをはじめとする多くの仲間と共に力を合わせ妖兵コマンダーと戦ってゆく。

    1986年

    OZMAFIA!!

    OZMAFIA!!

    記憶を失った少女、フーカ。見知らぬ街を彷徨っていた彼女は、突然何者かに追われることに。逃げ惑う彼女を助けてくれたのは、街を支配するマフィアのひとつ、オズファミリーだった。争いと友情が背中合わせの街の中、フーカは誰の手を取るのか。そして、彼女が記憶を持たない理由とは――?という内容の『OZMAFIA!!』ですが、尺に収まらないので学園モノに。オズ学園に転入してきたスカーレットはあるトラブルに巻き込まれてしまう。そこに現れ助けたのは、カラミア、キリエ、アクセルの3人だった――。

    2016年

    ディアホライゾン(被)

    ディアホライゾン(被)

    もはや未踏の地は存在しないとされる世界。冒険は意味を失い、ただの仕事と化してしまったこの時代に、サラリーマンのように働く冒険者の姿があった…!

    2017年

    BAYONETTA Bloody Fate

    BAYONETTA Bloody Fate

    自分が魔女であること以外、記憶を持たない女がいた。彼女の名はベヨネッタ。 襲い来る天使を狩ることに快楽を見出していたが、突如舞い込んだ情報により、 失われた記憶を求め宗教都市ヴィグリットへと旅立つこととなる。 過去の記憶を呼びさます数奇なる出会い。 ベヨネッタの過去を仄めかす妖しい女、父の仇として追ってくるジャーナリストの男。 そして彼女をマミーと呼び、慕う幼い少女。 ベヨネッタの失われた記憶には、一体なにが隠されているのか。 その先に待ち受けている、彼女の運命とは・・・?

    2013年

    ダーウィンズゲーム

    ダーウィンズゲーム

    平凡な高校生である須藤要のもとに見知らぬアプリ「ダーウィンズゲーム」の招待メールが届く。アプリを起動させてしまったカナメは、プレイヤー同士が異能 (シギル) を駆使して戦うゲームに巻き込まれてしまう。わけもわからぬまま、襲い来る強力なプレイヤーとのバトルを切り抜け、カナメは生き残ることが出来るのか!?

    2020年

    魔動王グランゾート

    魔動王グランゾート

    『魔神英雄伝ワタル』の後番組として制作された作品。小学5年生の遙大地が、福引きで月旅行を引き当てたところから物語は始まる。月の地下世界「ラビルーナ」で暮らす耳長族と出会った大地は、耳長族の少女グリグリや仲間の魔動戦士と共に、ラビルーナを支配するために異世界からやって来た「邪動族」と戦うことになる。

    1989年

    ワールド・デストラクション~世界撲滅の六人~

    ワールド・デストラクション~世界撲滅の六人~

    砂の海が広がり、獣人が人間を支配している世界の物語。ある日、青年キリエの前に世界撲滅委員会のモルテが現れる。彼女の手には世界を滅ぼす秘宝デストラクト・コードがあった。モルテに巻き込まれ共に世界救済委員会に追われることになるキリエ。そこにチビクマ族のトッピーが加わり三人の世界撲滅をかけた旅が始まる――

    2008年

    世紀末オカルト学院

    世紀末オカルト学院

    1999年、長野県松代にある日本のピラミッド“皆神山”にそびえたつ私立ヴァルトシュタイン学院。 ここでは何かに引きつけられたかのように次々とオカルト現象が起こる。 故に「オカルト学院」と呼ばれている。 学長はオカルトの研究に人生をかけ、生徒たちも日々学業と研究に励んでいる。 ある日父である学長が亡くなり、オカルトが大嫌いな一人娘の神代マヤが学院を訪れる。そこで2012年から来たと言う自称“タイムエージェント”で元・スプーン曲げ少年として名を馳せた内田文明と出会う。 学院の中で起こる様々な怪奇現象に遭遇しながら、文明が1999年にタイムスリップしてきた真相が徐々に明らかになる。

    2010年

    奇異太郎少年の妖怪絵日記

    奇異太郎少年の妖怪絵日記

    立ち入り禁止の蔵に入ったことから本宅を追い出され、離れに住むように命じられた「奇異太郎」。そこで座敷童子の「すず」と出会い、同棲生活?がスタート。妖狐、雪女、雪娘など、離れには様々な怪異がやってくる。奇異太郎とすずを、時には笑わせ、時には困らせ、時には絆を深める手伝いを。怖くない怪異たちとの日常が、今はじまる。

    2016年

    マジカノ

    マジカノ

    地味で平凡な中学生・吉川春生が主人公。三人の妹と暮らす春生、ある日転校生の超絶世美女・魔宮あゆみがメイドとしてやってくる。実はあゆみは魔女で、ある呪いを解くために春生の魔力が必要だという。春生の魔力を目覚めさせようと画策をするあゆみの野望を阻止するため、春生の三人の妹たちがあゆみに立ちはだかる。平穏だった春生の日常は、騒々しい日々へ変貌していく。あゆみにかけられた呪いは解かれるのか?呪いの元凶である春生とあゆみの過去の因縁とは何か?次第に色々な事実が明らかになっていく・・・。

    2006年

    天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックON銀幕

    天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックON銀幕

    ある日突然、侍戦隊シンケンジャーが倒したはずの外道衆が、再び現れた! アヤカシのマダコダマとの戦いで、ゴセイレッド=アラタとシンケンレッド=志葉丈瑠は初めて対面する。しばらくして、皆の前に丈瑠が現れた。しかし、何か様子がおかしい。丈瑠は黒い陣羽織の「外道シンケンレッド」となって、2大戦隊に斬りかかる。まさか 丈瑠は外道に堕ちてしまったのか!? 「外道シンケンレッド」が放つ凶刃から、身を呈して自分たちを護るアラタの姿に、シンケンジャーたちは心を動かされ、護星天使と侍が諦めない心で立ち上がる!

    2011年

    伝説巨神イデオン

    伝説巨神イデオン

    富野由悠季が総監督を担当したTVアニメ。TV版で描かれなかったクライマックスは、劇場版の「発動篇」として公開された。異星人のバッフ・クランと人類の偶発的な戦闘。その中で、目を覚ます伝説の巨神…。運命に取り込まれたコスモたちは、苦難の旅に飛び立つ。人は分かり合えるのか? そして、「イデ」とは何か?

    1980年

    まじもじるるも 完結編

    まじもじるるも 完結編

    召喚者との契約を完遂しなかったために地上世界で再修業を命じられた子魔女るるもと彼女の契約者・柴木耕太とのドタバタ日常コメディー『まじもじるるも』。2014年に放映されたTVシリーズの最終話で続編をにおわせながら語られなかった、るるもと耕太の契約と恋の行方を描く。るるもの500日の修業期限終了を目前にして、今更ながら彼女への気持ちを自覚した耕太が出した答えとは!?

    2019年

    サクラ大戦 ニューヨーク・紐育

    サクラ大戦 ニューヨーク・紐育

    夢と希望の街、紐育。信長との戦いを終え、『クレオパトラ』の舞台へ向け準備を始める新次郎たちの前に、新たな敵が現れた…。果たして、隊長・大河新次郎の率いる紐育華撃団・星組は、紐育を守りきり舞台の幕を上げることができるのか…!?

    2007年

    おにゃんこポン

    おにゃんこポン

    「我踊る!故に我在り」西アフリカの天空神“おにゃんこポン”が女子高生を歌とダンスで救う!―。西アフリカの天空神“おにゃんこポン”は、昔は人々を間近で見守っていた。しかしあるとき、一人の老女がヤムイモを臼と杵でついていた拍子に、誤って杵を“おにゃんこポン”にぶつけてしまった。“おにゃんこポン”はあまりの痛さにトラウマを抱えた。それ以来、“おにゃんこポン”は人々を心配しながらも、人と直接コミュニケーションを取ることをビビりながら、自分の部下である“使徒”と呼ばれる精霊達を使って、人々の問題を解決していた。今日も日本の放課後の教室で、女子高生が悩んでいる。ダイエットに、恋に、試験勉強…と悩みは尽きない

    2017年

    anilog_logo

    © anilog.jp