• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 生徒会役員共*

    生徒会役員共*

    生徒会役員共*
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    舞台は、少子化の影響で女子高から共学となった私立桜才学園高等部。その男女比は28:524。圧倒的な女子高生天国の中、津田タカトシはひょんなことから生徒会副会長に就任する。彼は作中登場キャラの中でも、ゴクゴク普通な一般・常識人。堅いイメージの生徒会。だがそこは、想像を遥かに絶するメンバーがいた…

    エピソード

    • また桜の樹の下で/ねむねむの季節ポロッ/ねこをかぶったオオカミ

      また桜の樹の下で/ねむねむの季節ポロッ/ねこをかぶったオオカミ

      【また桜の樹の下で】私立桜才学園2年になった津田タカトシ。1年前と同じく桜の木の下で、生徒会長天草シノに制服を着崩していたことを再び咎められた。その後、生徒会書記の七条アリア、会計の萩村スズ、さらに桜才学園生徒が次々に登校してくるが、タカトシの妹、津田コトミが遅刻してきてしまう。/【ねむねむの季節ポロッ】4月1日、エイプリルフールの昼下がり、生徒会室ではいつもの日常が繰り広げられていた。共学化されて随分経った今、校内では男女の交際が見受けられ、生徒会でもその風紀の乱れが懸念事項であった。/【ねこをかぶったオオカミ】部活動に入っていない時(トッキー)は、三葉ムツミより柔道部への勧誘を受ける。ムツミが勝ったら柔道部に入るという条件の元、審判を務めるシノはシリアスな表情を受かべながら、開始の合図を出すのだった…

    • 萩村スズを見守っていました/桜才・英稜学園交流会おかわり!/症状チェック常備はポケティッシュ

      萩村スズを見守っていました/桜才・英稜学園交流会おかわり!/症状チェック常備はポケティッシュ

      【萩村スズを見守っていました】いつもと変わらない生徒会室。お昼を食べていた最中、スズが食欲不振で体調を訴えた。熱があったスズは、生徒会メンバーの誘いもあり保健室へ移動することになった。シノやアリアが看病をするが、いつもの調子でかえってスズを疲れさせることに・・・/【桜才・英稜学園交流会おかわり!】桜才学園生徒会室に現れた英稜高校生徒会長の魚見は、生徒会室にあったオ〇〇ールに花束が刺してあるのを見て感銘を受けた。校内を案内してもらった魚見は、自由と気風を感じる桜才学園を誉め、さらに気が付いた部分を指摘していく…/【症状チェック常備はポケティッシュ】花粉症が流行っている桜才学園、おしりの締まりが悪いのも花粉症との噂(?)であったが、タカトシは皆から常にティッシュを持っていると勘違いされており…

    • 三日副会長/ちんだら かぬしゃまよ

      三日副会長/ちんだら かぬしゃまよ

      【三日副会長】沖縄で修学旅行へやって来た桜才学園2年生。その間、津田タカトシの妹コトミは副会長の代理を務めることとなった。しかし何故か沖縄では新聞部畑ランコも非公式で同行しており、なにやら道下先生と大門先生をマークして欲しいとのことであった。/【ちんだら かぬしゃまよ】沖縄観光を楽しんでいた途中、スズが迷子になってしまった。慌てるタカトシ達であったが、一方生徒会室ではシノ・アリア・コトミの3人がツッコミ不在の中会話していたが、やはり気持ちが引き締まらない。そしてタカトシは、道下先生と大門先生が2人でいるところを目撃する。

    • 強調部位ブイブイブイ/萌えテイル/画期的ズルむけ

      強調部位ブイブイブイ/萌えテイル/画期的ズルむけ

      【強調部位ブイブイブイ】タカトシが生徒会室の扉を開けると、そこにいたのは英稜高校生徒会長の魚見であった。車に水をかけられてしまった魚見は、水に濡れた制服を乾かしている間、生徒会の仕事を見学することになった。/【萌えテイル】試験勉強が捗らないタカトシは、スズの勧めで図書室で勉強することになった。しかし図書室にはシノ、アリアも勉強しており…一方でコトミは図書室でじっとすることができず、轟ネネにコツを教えてもらうことになった。/【画期的ズルむけ】ゴールデンウィークに七条家の経営する遊園地へやってきた生徒会メンバー。貸切状態の遊園地で様々なアトラクションを体験するメンバーであったが、その使い方を勘違いするメンバーも現れ…

    • 支えスタイル/ぬぎあと もっこり/戦う少女達

      支えスタイル/ぬぎあと もっこり/戦う少女達

      【支えスタイル】ある夜、シノとコトミが電話をしていると、シノが赤ちゃんの頃の写真を見たいと言い出した。コトミはある写真を送ると、シノは驚愕する。翌朝、いつもより暑い日であった生徒会室では、熱中症対策の話でシノ・アリアがいつもの如く発言をする。/【ぬぎあと もっこり】新聞部の畑ランコが、桜才学園の新しい公式水着の記事を作るということで、多目的ホールに集められた生徒会役員共。モデルを務めることになった一同は、水着の着こなし方で盛り上がるのであった。/【戦う少女達】ムツミを始めとする柔道部は、練習の一環として町内マラソンをすることになった。マラソン終了後、休憩中の柔道部の前に猫が現れ、タオルを盗んでしまう。生徒会は、最近校内に住み着いたノラ猫の対処をすることになり…

    • アイドル生徒会長/攻撃アイテム ビクッビクン

      アイドル生徒会長/攻撃アイテム ビクッビクン

      【アイドル生徒会長】ある日、街を歩いていたシノは、ある芸能事務所にスカウトを受ける。その事務所とは、最近人気急上昇中のアイドルユニット「トリプルブッキング」が所属していた。学生とアイドルの二足のわらじで活動するか悩むシノであったが…/【攻撃アイテム ビクッビクン】最近何かと物騒ということで、その防犯訓練をすることになった生徒会役員共。その中で、柔道部のムツミに、暴漢を撃退する為の指導役をお願いすることになったであった。

    • 上手いこと いってやったぜ/君を照らす大きい存在/見たまんま たれ流し

      上手いこと いってやったぜ/君を照らす大きい存在/見たまんま たれ流し

      【上手いこと いってやったぜ】早朝、飼い犬のボアと散歩をしていたスズは、出島さんを始めとした知り合い何人かに会うも、うんざりしてしまう。一方、シノは今までクラブ活動をしたことが無いといい、体験入部をしたいと言い出した。/【君を照らす大きな存在】自由研究で星の観測をする為に望遠鏡を出したコトミ。そこにシノが遊びに来たが、さらにアリア、スズもやって来て…/【見たまんま たれ流し】貸切状態の校内プールにやって来た生徒会メンバーと出島さん。それぞれ泳ぎを堪能しお昼休みになり、出島さんが作ってきたお弁当を食べることに…

    • 波との戯れ びちょびちょだぜ/万能ウィング/夏の夜 夏の朝

      波との戯れ びちょびちょだぜ/万能ウィング/夏の夜 夏の朝

      【波との戯れ びちょびちょだぜ】臨海学校の下見にやってきた生徒会メンバーとコトミ+横島先生。それぞれ海水浴を楽しみ、日が雲に隠れてきたところで本日の宿に向かうことになった。そして、夜も更けてきたところで恒例の肝試しをすることになり…/【万能ウィング】夏休みも終わりに近づき、夏休みの宿題に追われるメンバ-に勉強会をシノが提案したところ、コトミは逃げてしまう。結局、タカトシの家で勉強会が開催されることになった。/【夏の夜 夏の朝】暑い熱帯夜、眠れないシノは皆が何しているか気になりタカトシに電話をすることに。そして、シノがタカトシに見て欲しいという画像を携帯に送ると、タカトシは急に用を思い出してしまった。

    • 畑ランコ カマす/OGはチョベリグ/ぐーぜん誤解 いただき中

      畑ランコ カマす/OGはチョベリグ/ぐーぜん誤解 いただき中

      【畑ランコ カマす】いつもと変わらない日常の生徒会室、しかし、屋上には畑ランコが何やら悩んでいるらしく、生徒会役員共はそれを目撃してしまう。実は、新聞部員達が休んでしまっており、畑一人では休刊してしまうらしい。そこで、生徒会として力を貸すことに。/【OGはチョベリグ】ある日、タカトシとスズが生徒会室に入ろうとすると、シノの席で本を読んでいる人間を発見する。それは生徒会OGである古谷であった。先代の桜才学園生徒会長ということもあり、シノやアリアとのやり取りも絶好調(?)であった。/【ぐーぜん誤解 いただき中】古谷の誘いで、通っている大学の学園祭にやってきた生徒会役員共。高校とは違い、様々な催し物で賑わっていたが、古谷が参加している模擬店の珍味を食すこととなり…

    • 津田キノコは想定内/羽根が飛ぶ/カボチャの気持ち

      津田キノコは想定内/羽根が飛ぶ/カボチャの気持ち

      【津田キノコは想定内】安く食料を手に入れ家計の負担を減らすのがデキる女ということで、急遽七条家所有の山で山の幸を取ることになった生徒会役員共。山の幸アドバイザーの資格を持つ出島さんも現れ、一安心かと思いきや…/【羽根が飛ぶ】日頃の運動不足と吐露するタカトシ。季節はスポーツの秋ということで、何か運動をしてみようということに。そこでタカトシとスズは、体育館でバドミントンの準備を始める。/【カボチャの気持ち】ハロウィンパーティーで彩られた桜才学園。生徒会役員共はスズのカボチャオバケを始めとした様々な仮装で盛り上がる。

    • 裏用語に純反応/一部の国ではそうらしいです/雪と戯れ サンタの末裔

      裏用語に純反応/一部の国ではそうらしいです/雪と戯れ サンタの末裔

      【裏用語に純反応】共学化されてから新しい校則が追加されているが、あまり知られていないということで、今回の生徒会だよりの記事にすることになった。それは男女間の立場を明確にするというもので、風紀委員の五十嵐カエデは、最近ふしだらな空気が蔓延していることを危惧していた。/【一部の国ではそうらしいです】英稜高校の魚見から、文化祭に誘われた生徒会役員共。他校の文化祭視察ということで、様々な催事を見て回り、魚見から説明を受けるのであった。/【雪と戯れ サンタの末裔】12月の夜、雪がちらつき始めていた。朝起きると、そこは銀世界が広がっていた。そこで生徒会役員共は、朝から雪の積もった桜才学園の雪かきをすることになったのであった。

    • あけおめだよ/人の上に立つ器/どう○い/それを洗うなんて とんでもない

      あけおめだよ/人の上に立つ器/どう○い/それを洗うなんて とんでもない

      【あけおめだよ】お正月休み、初売りセールにやってきた生徒会役員共。そこで店内で五十嵐カエデと遭遇。そして魚見と鉢合わせ、最後はカメラを持った畑ランコに出会うのであった。/【人の上に立つ器】生徒会室にやって来たムツミ。柔道部のマネージャーを募集したいということであった。そこで募集を見たコトミは、条件を満たしているということで応募しようとするが…/【どう○い】バレンタインのお返しを買いに来たタカトシ。そこで店内で同じく買い物に来ていた魚見と遭遇する。さらにその後、2人でいるところにシノ、アリア、スズにも遭遇してしまう。/【それを洗うなんて とんでもない】両親が出張で不在の津田家。お昼ご飯が質素なのをシノに指摘され、シノがお弁当を作ってきてくれることとなった。そこでタカトシは、サンドイッチをリクエストするが…

    • 正しい恋バナ/遠距離アタック/毛のラインナリ/桜の空

      正しい恋バナ/遠距離アタック/毛のラインナリ/桜の空

      【正しい恋バナ】前回に引き続き両親が出張で不在の津田家。帰宅したタカトシであったが、そこには何故か家にいた魚見が出迎えていた。理由を聞くと、夕飯を作りにきたのだという。さらにそこにシノも加わることに…/【遠距離アタック】生徒会室にインタビューにやってきた畑ランコ。しかし、見出しのタイトルがどれも不穏なもので、シノとタカトシは猛抗議するのであった。/【毛のラインナリ】生徒会室に入ってきたタカトシ。しかしそこにはスズしかおらず、シノ、アリアの2人は卒業式の方にいっているとのことだった。2人きりの空間で、スズはじっとタカトシを見つめる。/【桜の空】卒業式の季節。桜才学園では、校歌「桜の空」が合唱されていた。体育館内、送辞として在校生代表に選ばれたタカトシはゆっくりと壇上に向かうのであった。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      GoHands
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      古田誠
    • チーフアニメーター

      鈴木信吾
    • 原作

      氏家ト全
    • 掲載誌

      週刊少年マガジン
    • 撮影監督

      大泉鉱
    • 監督・シリーズ構成

      金澤洪充
    • 編集

      丹彩子
    • 美術監督

      内藤健
    • 色彩設計

      斉藤友子
    • 製作

      桜才学園生徒会新室
    • 週刊少年マガジン

      講談社
    • 音楽

      森悠也
    • 音楽制作

      スターチャイルドレコード
    • 音響制作

      ドリーム・フォース
    • 音響監督

      田中亮
    • 週刊少年マガジン

      講談社

    キャスト

    • スズの母

      松来未祐
    • 七条アリア

      佐藤聡美
    • 三葉ムツミ

      小見川千明
    • 中里チリ

      斎藤千和
    • 五十嵐カエデ

      加藤英美里
    • 出島サヤカ

      田村睦心
    • 古谷

      平野文
    • 大門先生

      利根健太朗
    • 天草シノ

      日笠陽子
    • 時トッキー

      日野未歩
    • 柳本ケンジ

      白石稔
    • 横島ナルコ

      小林ゆう
    • 津田コトミ

      下田麻美
    • 津田タカトシ

      浅沼晋太郎
    • 海辺ナナコ

      安済知佳
    • 畑ランコ

      新井里美
    • 萩村スズ

      矢作紗友里
    • 轟ネネ

      椎名へきる
    • 道下先生

      大山早稀
    • 魚見

      斎藤千和
    • 時(トッキー)

      日野未歩

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    レヱル・ロマネスク

    レヱル・ロマネスク

    正和63年10月。 大廃線により鉄路の殆どが失われてしまった国――日ノ本。九洲は隈元県御一夜市。 疲弊しきった経済の立て直しを、蒸気機関車8620とそのレイルロオド・ハチロクとを主役に据えた観光振興により 見事成功させ鉄道復興の聖地となった同市は、 さらなる復興への機運や全国の鉄道事業者・まいてつたちの交流を盛り上げるべく、 『第一回まいてつ祭』の開催を企画する。 鉄道車両の運転制御用人型モジュール「レイルロオド」達もそれぞれのマスター達につれられ全国から集う。 人間達の連日の会議に刺激され、「自分たちも何かをしたい」と意気投合した彼女たちは、 有名レイルロオド「すずしろ」を中心として「レイルロオドサミット」を主催。 駅前の「cafe亜麻色」に集合し、「まいてつ祭」へ更なる彩りを加えるべく知恵を絞っていく。

    2020年

    ビックリマン 無縁ゾーンの秘宝

    ビックリマン 無縁ゾーンの秘宝

    無縁ゾーンを旅しているヘッドロココとヤマト神帝たちの一行は、お守りの助士すいさいを救うため、空魔と戦うが、不覚にも反撃を喰らい、巨大嵐の渦に呑み込まれてしまい遭難してしまう。意識を取り戻したヤマト神帝は、心配そうに見守る助士すいさんがいた。彼女が一行を助けたのだ。だが、彼女はひどく怯えており、一歩も動かないようにと約束させられ、立ち去るのであった。しかし、ヤマト神帝と牛若神帝は、コッソリと様子を探りに飛び立ってしまう。なんと、そこは天地球という美しい緑と海の楽園だった。お守り族が秘かに住む里だった。しかしながら、その日は、天地球開闢以来の大騒動に包まれていた。それは各地にコソ泥が出没し、怪鳥が空を飛んでいたからだ。何者かが忍び込んだに違いないと、無縁ゾーンから帰ったばかりの助士すいさんに嫌疑が掛かる。それを知った神帝たちは、何とかすいさんの役に立ちたちと思い悩む。一方、お守りたちは、この不吉な前兆を払いよけるために、シンボル的存在である愛然かぐや様の前で天地祭を行うことにする。そして、その祭礼用の木を伐るお守りたちを手伝う神帝たち。その凄まじいパワーに驚くお守りたちは、神帝たちを恐れ、天地水を飲ませて酔わせる。その隙に一行を無縁ゾーンに送り戻そうとする。その宴席に、突如予鬼が現れ、秘宝を渡せとお守りたちを脅迫するが、だが逆に神帝たちに捕らえられてしまい、一連のコソ泥の事件のことを白状する。予鬼は反省すると見せかけ、一旦は退くが、今度は仲間を連れての反撃を企む。それを知ったスーパーデビルとサンタマリアは天地球の秘宝を狙い大軍団を送り込む。果たして、神帝たちはどう戦うのか?また、天地球の秘宝とは何なのか?そして、天地球の幻の首領である愛然かぐやとは一体何者なのか?

    1988年

    ロケットガール

    ロケットガール

    横浜のネリス女学院に通う女子高生・森田ゆかりは、この夏休みに秘密の計画を立てていた。新婚旅行中に南の島で行方不明になった父・寛を探しに、ひとりでソロモン諸島に行こうと言うのだ。一方、アクシオ島にあるソロモン宇宙協会(SSA)では、新型ロケットLS7の打ち上げがまたもや失敗。本年度中に有人ロケットの打ち上げに成功しなければ、予算打ち切りというピンチにおちいっていた。脱走宇宙飛行士・安川とSSAのヘリとのカーチェイスに巻き込まれたゆかりは、SSA所長の那須田勲と出会う。そのときゆかりを見つめる那須田の目にあやしい光が…。厚さ2ミリ!スキンタイト宇宙服に身を包み、小柄な美少女達が贈る本格宇宙開発ストーリー!

    2007年

    劇場版selector destructed WIXOSS

    劇場版selector destructed WIXOSS

    思いをカードに託し、傷つけ、裏切り、貶めるセレクターバトル。全てを剥き出しに戦うセレクター達が最後に見たものは…… 今回の劇場版ではTVスタッフが再集結。TVシリーズをベースにしつつもストーリーが進むにつれ、流れが変わっていき最終的には別のストーリーが展開していくという、言うなれば “新解釈版「selector」”として制作。

    2016年

    Robotics;Notes

    Robotics;Notes

    2019年。世界線変動率「1.048596」フォンドロイド??通称『ポケコン』の普及により、拡張現実が身近な存在となった近未来の種子島。そんな島にある中央種子島高校『ロボット研究部』は廃部の危機に直面していた。

    2012年

    凪のあすから

    凪のあすから

    その昔、人間は皆、海に住んでいた。でも、陸に憧れた人たちは海を捨てた。海で暮らせるように海神様がくれた、特別な羽衣を脱ぎ捨てて……。海で暮らす人、陸で暮らす人、住む場所が分かれ、考え方は相容れずとも、元は同じ人間同士、わずかながらも交流は続き時は流れた。海底にある海村で暮らす先島 光、向井戸まなか、比良平ちさき、伊佐木 要と地上に暮らす木原 紡。海と陸。中学二年生という同じ年代を過ごしながら今まで出会うことのなかった彼らが出会った時、潮の満ち引きのように彼らの心も揺れ動く。ちょっと不思議な世界で繰り広げられる少年少女たちの青の御伽話

    2013年

    真剣で私に恋しなさい!!

    真剣で私に恋しなさい!!

    まさかそんな所に敵が隠れてただと!?そりゃないぜ、まゆっち!でも、これはチャンスだぜ!奴らが同じダメージを食らってる今こそが、反撃の時だ!勝利を我が手に掴むため、全てを捨てて真っ正面から突進だぜ!負けるなまゆっち、オラたちの戦いはこれからだ!

    2011年

    ガーリー・エアフォース

    ガーリー・エアフォース

    突如出現した謎の飛翔体、ザイ。それは、人類の航空戦力を圧倒した。彼らに対抗すべく開発されたのが、既存の機体に改造を施したドーターと呼ばれる武器。操るのは、アニマという操縦機構。それは――少女の姿をしていた。鳴谷慧が出会ったのは真紅に輝く戦闘機、そしてそれを駆るアニマ、グリペンだった。人類の切り札の少女と、空に焦がれる少年の物語が始まる。

    2019年

    フジログ シーズン2

    フジログ シーズン2

    舞台は埼玉県の大和田という何の変哲も無いごく普通の街。その街に住む、フジヤマ家の人々のちょっとやっかいな日常を描いた記録なのである。

    2011年

    空の境界 未来福音

    空の境界 未来福音

    よう、追いついたぜ、爆弾魔 1998年8月3日、猛暑の盛り。倉密メルカを追って、両儀式は現れた。「――よう。追いついたぜ、爆弾魔」その直後、式は爆発に巻き込まれる。彼には『未来を予見する力』があった。同じ夏。礼園女学院の生徒・瀬尾静音はひょんなことから、黒桐幹也に出会う。無条件に自分の言葉を信じてくれた幹也に、淡い恋心を抱いた静音。静音は、幹也に長年培ってきた悩みを打ち明ける。「わたし、未来が視えるんです」それから数年後、また暑い夏がやってきた。瓶倉光溜は雇い主の依頼で、その娘の未那と共に、「未来が視える」占い師の元を訪ねる――。未来を視る者たちがつくり出す舞台は、多くの主役たちによって回っていく。幸せ(未来)は、キミ(現在)の側に。

    2013年

    超発明BOYカニパン

    超発明BOYカニパン

    Aランクの発明家としての腕も上げたカニパンは、タイシ級免許取得に向け、日々努力を続けていた。そんな時、シャラク星200周年祝祭で謎の美少女アンジェリカと出会い、大事件に巻き込まれていくことに。。。15歳になったカニパンは、相棒のキッドや少し大人になった仲間達と共に、シャラク星の未来を救うため、勇気を持って立ち向かう!!

    1999年

    ベイブレードバースト ゴッド

    ベイブレードバースト ゴッド

    スペインの名門クラブにスカウトされた蒼井バルトは、日本を飛び出してスペインへ。ワールドリーグ出場を目指し、仲間といっしょにヨーロッパリーグで大暴れだ!

    2017年

    ヒーローバンク

    ヒーローバンク

    今からそう遠くない未来… 人類は、ネットからダウンロードしたヒーロー着を身につけて戦うサイバースポーツヒーローバトルを生み出した。 豪勝カイトは、仲間と一緒にヒーローバトルを楽しむ小学5年生。 カイトは100億円の借金を返済するために出場した「ヒーローバトル」の世界的トーナメント「ヒーローウォーズ」で見事優勝をはたす。 だが、「ヒーローウォーズ」には、陰謀が隠されていた。ヒーローバンクシステムの生みの親「安立」が、「ヒーローウォーズ」を世界征服の足がかりにしようと目論んでいたのである カイトは、激闘の末、安立の野望を打ち砕くのだった… それから数か月… すっかり人気者になったカイトたちの前に新たな強敵が現われる! 日本全国を支配する七服神である。 カイトたちガッポリカンパニーは、総理大臣の特命エージェントとして、「七服神」に立ち向かう。 そして… 政府からの手厚いバックアップと引き換えに、新たに背負った借金は…なんと1兆円! はたしてカイトたちは、日本全国を救えるのだろうか? お金で買えないものが、そこにはある!

    2014年

    Wake Up, Girls! 七人のアイドル

    Wake Up, Girls! 七人のアイドル

    グリーンリーヴズ・エンタテインメントは仙台で活動する弱小芸能プロダクション。最後の所属タレントに逃げられ、社長の丹下はアイドルユニットの結成を思い立つ。丹下の無茶振りにしぶしぶスカウトを始めたマネージャーの松田は、公園で歌を口ずさむ少女に出会う。その素晴らしい歌声に思わず声をかけるのだが、彼女は「アイドル」という言葉に表情を曇らせ、逃げるように立ち去ってしまう。その少女こそ国民的人気アイドルユニット『I-1クラブ』のセンターを務めながらも、ある事情で脱退した元アイドル、島田真夢であった…。

    2014年

    モンソニ! ダルタニャンのアイドル宣言

    モンソニ! ダルタニャンのアイドル宣言

    ダルタニャンは、遊びに行った東京で忘れられない光景を目にする。 それは、夜の公園で月明かりを浴びながら歌うルシファーの姿。 それ以来、寝ても覚めてもなぜかドキドキが止まらない――。

    2017年

    今日のあすかショー

    今日のあすかショー

    京野あすかは、ちょっと天然? ちょっと小悪魔? 意外とマジメ?な少女。彼女と関わった人々はみんなたちまちその魅力に“キュン”としてしまう! 日常ドキドキ系ショートスト-リー!

    2012年

    交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい

    交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい

    人気TVアニメの劇場版。謎の生命体イマージュと人類の戦いは半世紀に及ぼうとしていた。第303独立愚連隊の戦闘母艦である月光号に一人の少年兵がいた。少年の名はレントン。彼の夢は連れ去られた幼なじみの少女エウレカを助け出し、故郷へと帰ること。だが運命は、二人の小さな恋を試すように試練を与える…。

    2009年

    映画スマイルプリキュア!絵本の中はみんなチグハグ!

    映画スマイルプリキュア!絵本の中はみんなチグハグ!

    世界中の絵本が集まるイベント「世界の絵本大博覧会」にやってきた5人。そこで出会った不思議な女の子・ニコちゃんに、絵本の世界へ招待された!そこは、いろんなおとぎ話がひとつになった世界。みゆきはシンデレラ、あかねは一寸法師、やよいは孫悟空、なおは浦島太郎、れいかは桃太郎に変身してウルトラハッピー! ところが、竜宮城に孫悟空がいたり、鬼ヶ島に一寸法師がいたり…物語が入り乱れてチグハグなことに! 何とここは、ハッピーエンドもバッドエンドもない、終わりのない世界だったのだ。絵本の世界から抜け出せなくなった、みゆきたち。その時、みゆきの中にひとつの記憶が甦る。ニコちゃんって、もしかして…。

    2012年

    パズドラ

    パズドラ

    「パズドラ」の大会会場の一角にある屋台に、鮮やかな手つきでたこ焼きを作る少年「明石タイガ」がいた。そんなタイガの前にモンスターの「トラゴン」が現れ、パズドラのパートナーに指名される。店の宣伝になると考えたタイガは、トラゴンとともにエキシビジョンマッチに出ることに。パズドラに魅入られた少年が世界一のプロゲーマーを目指す物語、ここに開幕!

    2018年

    XL上司。

    XL上司。

    「滅多にないXLサイズなら…ココにある」友達の紹介で、XLのとあるもののモニターになってしまった咲。彼氏もいないのに絶対ムリ…!とヤケ酒を飲んだ夜、自宅まで送ってくれた鬼上司・須藤さんに大量のアレを見られてしまう!ち、違うんです!!!事情を話すと、須藤さんが秘めたモノを露わにし――犬猿の上司と、XLモニター…しかも全種類を制覇って…嘘でしょ!?

    2019年

    anilog_logo

    © anilog.jp