• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. まいっちんぐマチコ先生

    まいっちんぐマチコ先生

    まいっちんぐマチコ先生
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    私立あらま学園の女性教師、麻衣マチコとその生徒達が繰り広げるハートフルギャグアニメ!!

    エピソード

    • いたずらまいっちんぐ

      いたずらまいっちんぐ

      <あらま学園>に、美人でスポーツ万能、それに知能指数だって人並み勝る麻衣マチコ先生が赴任してきた。マチコ先生のチャームポイントは「まいっちんぐポーズ」。ケン太とカメのコンビは、初日からさっそく、マチコ先生にいたずらをしかける。

    • ケン太のスケボー作戦

      ケン太のスケボー作戦

      エネルギーとスタミナではマチコ組でいちばんのケン太が、このところすっかり元気を無くし、居眠りばかりしてる。心配になってきたのは、マチコ先生だけではない。ケン太の相棒カメをはじめ、クラス全員が気にして、その原因を追求することになった。

    • アイドルにアタック

      アイドルにアタック

      カメが、何を聞いても励ましても、うつろな眼差しで溜息を吐くばかり。やがて、カメの落ち込んでいる原因が分かった。人気歌手、星野めぐみに恋をしてしまったのだ。 心配したマチコ先生は、レコード会社に勤めてる友達をたよって、カメと星野めぐみを会わせることにした。

    • 激突チャリンコ軍団

      激突チャリンコ軍団

      「トンデモ学院」の“弱いものいじめ”族<チャリンコ軍団>は、カメに対して、さんざんのイビリ。金三やテンコにヒロミ、そして、マドカやヒロシまで、さんざんな目に遭ってるという。めったにコウフンしないマチコ先生も、今度ばかりは“まいっちんぐ”なんて言ってられなくなった。

    • ボクも先生にタッチ

      ボクも先生にタッチ

      日頃は大変におとなしく、おしとやかなヒロミが、なんと、女の子なんか、ぜ~んぜん関係ないというガリ勉のヒロシを、ひそかに恋しちゃって、ドキドキ、ソワソワの毎日。思いつめたヒロミは、だんぜん頼りにしてるマチコ先生に打ち明け、ヒロシにラブ・レターを渡してもらうことにした。

    • お手上げべビーギャング

      お手上げべビーギャング

      シズオが3日も休んでいる。見舞いに行ったみんなを待ちかまえていたのは、シズオの3つ子の弟たち。シズオも母親が入院して、弟たちの面倒を見るために休んでいるという。マチコ先生は3つ子を学校であずかるという名案!?を思いつくが、3人は、言うことを聞くような子ではなかった。

    • ギンギン学園祭

      ギンギン学園祭

      金三はツッパリ・ロックンロールに夢中。学園の屋上にまでロックを持ち込んで騒ぎ出すほど。今日も屋上で、ケン太やカメといっしょにツッパッてるところへ、マチコ先生がやってきた。この金三の悪乗りを見たマチコ先生は、今度の学園祭で演奏してはと提案した。

    • 隠しカメラで大勝利

      隠しカメラで大勝利

      ケン太がフリスビーに入れ込んでいる。まるでブーメランのように、手元に戻すテクニックまでマスターしたケン太は、さっそく、マチコ先生やマルコ、テンコを目標にイタズラを仕掛ける。ブラジャーのボタンをぶっちぎったり、物干しの洗濯物を狙ったり、婦人警官にまでスカートまくりをやる始末。

    • タッチ魔をやっつけろ

      タッチ魔をやっつけろ

      ケン太のイタズラは相変わらず、さいげんなく続いている。遊びのノウハウなら、さすが日本一?のケン太だけに、新しい秘密兵器として、今度は何とマジック・ハンドを考案した。ものは試しと<あらま学園>のみんなが利用してるバスに乗り込んで、さっそく秘密兵器を使ってみた。

    • ズッコケ催眠術

      ズッコケ催眠術

      催眠術に凝ってる山形先生。まず目をつけたのが、お人好しの金三。五円玉を振ると、金三は見事にひっかかってしまった。つづいて山形先生がマチコ先生に催眠術をかけた。すると大変!マチコ先生は言葉も態度も男の人になってしまった。

    • 新兵器ブーブーパンティ

      新兵器ブーブーパンティ

      金三が、チャリンコ軍団のゲン吉たちからパンティーの万引に仕立てられた。金三が万引をするわけはない。実は、このパンティーは、はいて座ると“ブー!”という音がするもの。ゲン吉は、マチコ先生に、このパンティーをはかせたら、万引のことは警察に言わないと金三に条件を出した。

    • サンタのビックリ・プレゼント

      サンタのビックリ・プレゼント

      2学期終了の日、成績表が気になるケン太は、下校の途中でカメと一緒にあらためて数字を確かめて見た。1学期とちっとも変わらないオール3?にガックリきたケン太が、成績表を紙飛行機にして飛ばすと、それは犬にくわえられ、持って行かれてしまって、さあ大変。

    • 恋のタイムマシン

      恋のタイムマシン

      今日は正月元旦。マチコ先生の家に年賀に行き、オトソを飲みすぎちゃったケン太は、階段からスッテン・コロリン。気を失ったと思った次の瞬間、ケン太の日頃からの願いが初夢となり、タイム・マシンに乗って10年後にタイム・スリップしてしまった。

    • すべってコロンデ大捕り物

      すべってコロンデ大捕り物

      マチコ組では、みんなでアイス・スケートにでかけることになった。出発間もなく、道に牛が飛び出してきて、運転手さんが急ブレーキをかけたのでガイドさんが転倒して失神。マチコ先生が代役をつとめるという思わぬハプニングがもち上がることになった。

    • ボインガードを突破せよ

      ボインガードを突破せよ

      ケン太は、潜水艦の望遠鏡を応用したミニ・スコープを開発した。保健室へ、天井づたいに仕掛けてみるとピッタリだ。ちょうど女の子たちが身体検査で着替えのまっ最中。保健医の青森先生に見つかってしまうが、なんと、青森先生もミニ・スコープをのぞき出したではないか!

    • かぐや姫にプロポーズ

      かぐや姫にプロポーズ

      友達の結婚式で、マチコ先生は新郎新婦のスライドを見せる役に。マチコ先生の助手になったケン太とカメが、スライドを取りに行くと、山形先生のコートから、マチコ先生のグラマーなスライドがでてきた!ケン太は、新郎新婦の写真の中に、マチコ先生のスライドを混入する。

    • 二人のマチコ先生

      二人のマチコ先生

      マチコ先生が家に帰ろうと校門を出ると、車から若い男が飛び出してきて、マチコ先生を、車の中に引っ張り込んでしまった。車が着いたところは郊外の山小屋。なんと、マチコ先生を週刊誌に出ていた日系ブラジル人の大財閥のお嬢さんと間違えて誘拐していたのだった。

    • バレンタインの決闘

      バレンタインの決闘

      今日はバレンタイン・デイ。山形先生は、マチコ先生からチョコレートをプレゼントされた夢を、現実といっしょにしてしまって、朝から浮かれている。マチコ先生に、お見合いの話がもちあがった。これを知ったケン太とカメ、金三の3人は、さっそく、お見合いを壊しにかかった。

    • 決戦マチコ組対ケン太組

      決戦マチコ組対ケン太組

      このところ、金三がすっかり落ち込んじゃってる。マドカちゃんにふられた夢は見るし、勉強はぜんぜんしないで食べてばかりいるので、お母さんからも文句ばかり言われてる。ケン太とカメは、何とか金三の自信を回復させ元気づけようとするが、なかなかうまくいかない。

    • サーカスがやってきた

      サーカスがやってきた

      <あらま学園>に、毎年恒例のサーカス団がやってきた。ケン太たちは、さっそくマチコ先生を誘い、見に行くことになった。サーカス団は、初日を目前にした猛練習中で、テントの中はグッと緊張気味。その時、大変なことが起こった。

    • マイコン・バースディ

      マイコン・バースディ

      マチコ先生の誕生日は3月5日。ケン太たちは、1日遅れになったけど、マチコ先生には内緒でパーティーを開こうと、ひそかに、お祝いの準備をする。この様子を見たのが愛知教頭。たまたま3月6日は愛知教頭の誕生日だったので、自分のためのパーティーと勘違いしてしまう。

    • 宇宙からのおくりもの

      宇宙からのおくりもの

      ある夜、銭湯帰りの山形先生は、目もくらむUFOのようなものに遭遇した。そのころ、天体観測をしていたマドカも、このUFOを目撃してビックリ大仰天。それからが大変なことに。山形先生は透視超能力を身につけ、日ごろの願望が丸見えになってしまったのだ。

    • 青い目のライバル

      青い目のライバル

      マチコ先生の友達がカリフォルニアから日本へやってきた。ジュディーという名のグラマーな美人で、ケン太はひと目でイカレてしまった。さっそく“タッチ作戦”だ。だけど、いつものようにタッチ大成功!となったまではよかったが、ジュディーは本当に怒ってしまった。

    • ヒップでスイング1,2,3

      ヒップでスイング1,2,3

      ゴルフが趣味のコケダルマ校長先生が<あらま学園>の先生たちでゴルフ大会をやろうと呼びかけた。スポーツ万能のマチコ先生も、ゴルフだけは、ちょっとかじっただけ。はじめ尻込みしていたが、ケン太にそそのかされて、とうとう参加することになった。

    • ねらわれた春休み

      ねらわれた春休み

      マチコ先生が、女生徒たちとテニスの合宿へ出かけることを聞きつけたケン太は、密かに後から乗り込むことにした。この情報をキャッチした山形先生は、ケン太たちに便乗。しかし、合宿所についてみると、ゴルフのレッスンで、コケダルマ校長と愛知教頭もきていた。

    • 怪獣ナッシーを探せ

      怪獣ナッシーを探せ

      ある朝、全国的に知られてるナス温泉の“ナス湖”に<恐竜に似た怪獣が出た>というニュースがテレビで放送された。このニュースを見たケン太は、とにかく自分の目で確かめようと決心。カメやマチコ先生を誘ってナス湖へ出かけることになった。

    • 愛のワンタッチラーメン

      愛のワンタッチラーメン

      <あらま学園>の近くに、ラーメン屋さんが開店した。ところが、このラーメン屋さんが、“ラーメン一杯食べた人に、抽選でハワイ旅行”という宣伝を始めたからたまらない。ケン太たちが、いつも行ってる安くて味自慢のラーメン屋さんが完全にピンチになっちゃったのだ。

    • 思いちがいで2度タッチ

      思いちがいで2度タッチ

      山形先生は、マチコ先生と校長先生との、とんでもない会話を耳にしてしまった。それはなんと、マチコ先生が学園をやめる、つまり退職するっていう内容のもの。どうやら、どうにも止まらないケン太たちのイタズラが原因のようだ。

    • カラスの勝手でショー

      カラスの勝手でショー

      今日は日曜日。ケン太は朝からボケーッとして目がさめない。道すがら、カメが止めるのも聞かず公園のベンチで眠り込んでしまった。そして何と、たまたまやってきた権左ェ門というおじいさんを、マチコ先生と間違え、自慢のヒゲをむしり取ってしまう。

    • ボインが切り札シーソー合戦

      ボインが切り札シーソー合戦

      <あらま遊園地>は、ずっと昔からある子供たちの社交の場。昔ながらの楽しい仕掛けがあって、いつまでも無くならないで欲しい遊園地だ。 しかし、そこが団地になる計画が。赤字運営が続き、けっきょく手放さなければならないハメに陥っていたのだ。

    • SOS青い珊瑚礁

      SOS青い珊瑚礁

      研修旅行は<あらま学園>の恒例行事。今年はグアム島へ行くことになった。ジェット機で全員出発。ところが大変。間もなく到着というころ、嵐に襲われた飛行機は、無人島のジャングルに不時着してしまった。

    • ボインにギブアップ

      ボインにギブアップ

      今日は<あらま学園>のプロレス研究会が主催する“研究発表の日”。子供たちのヒーロー、ジャガーマスクをスペシャル・ゲストに迎え、プロレス研究会会長である金三も、リングに。金三の才能?を見込んだジャガーマスクのマネージャーは、金三をプロレスラーになるよう誘った。

    • ケン太の突撃レポーター

      ケン太の突撃レポーター

      <あらま学園新聞>が50号記念の特別号として、新聞部員に限らず、学園の全員からユニークな記事を募集することになった。採用された記事には、賞品としてライトつきペンがつくというので、はりきっちゃったケン太は“よおし、おれも応募するぞ!”って言い出した。

    • 挑戦・美人コンテスト

      挑戦・美人コンテスト

      ボイン・タッチにスカートまくりと、ケン太のイタズラは絶える日がない。そこで、校長先生と愛知教頭は、マチコ先生にも内緒で、ケン太に対するショック治療を思いついた。ケン太にワナを仕掛けて、愛知教頭が宝物のように扱っている“壷”を割るというハプニングをおこさせたのだ。

    • 先生のヒップは100馬力

      先生のヒップは100馬力

      <あらま学園>に、ひとりの少年が馬で乗り込んできた。1時間目が始まって、マチコ先生が紹介した転校生は、なんと、この少年だった。 鉄夫は、家庭環境から、人間が信頼できなくなり、馬だけが信頼できると決めてかかっていたのだ。

    • マシュマロ白馬天狗

      マシュマロ白馬天狗

      マチコ先生の友達で、テレビのディレクターをやってる安井さんが<あらま学園>にやってきた。実は時代劇での子役を探しにやってきたのだが、マチコ先生の結婚相手と思い込んだケン太は、職員室に殴り込みをかけた!? これが安井さんに強烈な印象を与え“ケン太をぜひ!”と頼み込まれる。

    • 青空田植え教室

      青空田植え教室

      ケン太たちは、毎日のように食べてるご飯の、あの真っ白な米が、どうやってとれるのか、良く知らない。そこで、マチコ先生は、大学のクラスメイトで、田舎の農家を継ぎ、がんばってる秋田太郎さんの家へ、みんな一緒に田植えの実習に出かけることにした。

    • 赤ん坊がくれた平和

      赤ん坊がくれた平和

      <あらま学園>出身で、女性解放運動でも有名な青島女史が、海外視察から帰り、講演のためやってきた。 “…で、まさか今でも、昔と同じようなイタズラをする男生徒がいるんじゃないでしょうね?”という青島女史の問いに、ケン太とカメは、パッと槍玉にあがった。

    • 7月7日のランデブー

      7月7日のランデブー

      7月7日は七夕祭りだ。マチコ組では、大きな竹ざおを買い込み、本格的な七夕のお祝いをすることになった。ふと気が付くと、カメの元気がない。カメはハンバーガー・ショップの店員であるミヨコちゃんに恋して、ハンバーガー以外は食べられなくなってしまっていたのだ。

    • イルカの恩返し

      イルカの恩返し

      みんなで、理科の教材に使うために、海藻採集に出かけた。ケン太が、1匹のイルカが網にかかって苦しんでるのを見つけ、マチコ先生がナイフを使ってイルカを助ける。だけど、このイルカは、実は村の漁師たちが追い払った大群の中で、1匹だけ逃げずに残ったものだった。

    • いじわる自転車レース

      いじわる自転車レース

      恒例<あらま町1周自転車大会>の日がやってきた。アイデアを寄せ集めた手作りの自転車で、2人以上がチームを組んで参加するレースだ。みんなマチコ先生とチームを組みたがり、山形先生は“もしマチコ先生と組めないならレースには参加しない”とまで言い出す始末。

    • マドカの星の王子様

      マドカの星の王子様

      マドカは、お使いでビールを買いに出た帰り道、テニス部の先輩で“初恋のひと”だったトムに会った。トムは、相変わらずカッコ良かったけど、どこか悩んでるふう。マドカが大学やテニスの話をすると、急に怒り出して、オートバイの後にマドカの買物袋を乗せたまま、走り去ってしまった。

    • とんでも授業参観日

      とんでも授業参観日

      今日は<あらま学園>の授業参観日である。ケン太やカメのお母さん、それに東大一筋というヒロシの母親・良子さんもやってきた。ところが、教材として使ったリモコン操作のカエルやネズミが、本物と間違えられ、驚いて尻モチついた良子さんのカツラがとれてしまって、大騒動に。

    • ドラキュラ伯爵の実験室

      ドラキュラ伯爵の実験室

      マチコ先生は、夏休みのあいだ、ひとり暮らしの老人たちのためにボランティアを始めた。これを聞いて、手伝いを申し出たのは、山形先生。ケン太、カメ、それに金三だって知らんぷりをするわけがない。けっきょく、5人いっしょのボランティアということになった。

    • ぼくらは少年天才団

      ぼくらは少年天才団

      ある日の社会科の授業。珍しく山形先生に質問したのがケン太。ところが、山形先生があいまいに答えちゃったため、ケン太は、“山形先生、そんなことも知らないんですか”と、とんでもない失礼な反問をしてしまった。

    • 祭ばやしでハッピーダンス

      祭ばやしでハッピーダンス

      <あらま町>の創立50周年の祭りに、この町出身の人気歌手、竹田レイコがゲスト参加することに。祭りの日。竹田レイコが着替えてると、ケン太とカメがいたずらで、ヌードまで見てしまったから大変。竹田レイコのマネージャーも怒っちゃって、祭りには参加しないと言い出した。

    • こちらは命の110番

      こちらは命の110番

      ディスク・ジョッキー番組で、ケン太は投稿したハガキが採用された。ケン太のハガキは、マチコ先生のことをビッシリと書いたものだった。DJを担当してるタレントの鰻屋サンマも、ハガキを読んでマチコ先生に興味津々。マチコ先生は番組に出ることに。

    • 大逆転マッチースマッシュ

      大逆転マッチースマッシュ

      ある日の午後、ケン太たちがマチコ先生からテニスの手ほどきを受けてると、テニス・コートのネット越しにジッとマチコ先生を見つめてる男がいた。その男が、テニス・コートにやってくるようになってから、練習用の赤いボールが次々と消えるようになってしまった。

    • ばんざい竹の子族

      ばんざい竹の子族

      竹の子族で有名な歩行者天国に行ったケン太たち。ケン太たちも揃って派手に踊りまくることになった。竹の子族のアイドルであるマサトは、やけに目立ちたがってる感じのケン太たちを、どこか愚弄の眼差しで見てるように思える。ケン太はマサオに踊りで勝負を挑む。

    • ケン太の家庭教師

      ケン太の家庭教師

      コケダルマ校長先生の旧友である小倉さんが“孫の信一のため友達を兼ねた家庭教師をひとり推せんして下さらんか”と<あらま学園>にやってきた。校長先生が適任だと思ったのは、マチコ組のヒロシだった。ヒロシ以上の才能の持ち主は<あらま学園>には居ないからだ。

    • 2人3脚まっしぐら

      2人3脚まっしぐら

      <あらま学園>では、秋の大運動会がせまってきた。マチコ級では参加種目の出場者をホームルームで選出。足の速いケン太は当然クラス対抗リレーなどに選ばれる。しかし、何といっても「カップル障害物競走」が注目の的。誰がマチコ先生とペアーになるかが問題なのだ。

    • 想い出のヒップライン

      想い出のヒップライン

      今日は全校あげての写生会。福岡先生は何か元気がない。実は、福岡先生は<あらま学園>をやめることになったのだ。放課後、福岡先生はマチコ先生に<あらま学園>をやめることを告白する。郷里に帰って絵描きになるつもりなのだが、言いそびれてしまう。

    • イースター島からの使者

      イースター島からの使者

      「謎のイースター島展」を見学に行ったマチコ先生と生徒たち。始めて見るイースター島と、モアイ像の姿に感激する。翌朝。ケン太たちが登校すると、何と、<あらま学園>の校庭にあのモアイ像が立っているではないか。いったい、このモアイ像はどこから来たのだ。

    • 赤毛のペチャパイ

      赤毛のペチャパイ

      秋の「遠足実行委員選挙」にマドカとテンコが決定した。しかし、この決定に不満なのがケン太とカメ。女の子が決める計画なんかおもしろくない。この実行委員会の計画を邪魔する。ところがマチコ先生は、ケン太を怒るどころか、逆にケン太の気持ちもわかると言い出したのだ。

    • 新発見・山形原人

      新発見・山形原人

      ある日、ヒロシが学校の裏山で貝の化石を見つけた。これは大発見!<あらま学園>一帯は、さっそく化石の発掘調査が行われることになった。発掘当日。ケン太は、学校の理科研究室から持ち出してきたアンモナイトの化石でマチコ先生をおびき出し、落とし穴に落とそうという計画を立てる。

    • 恋のシャッターチャンス

      恋のシャッターチャンス

      <あらま学園>に新しい美術の先生が赴任してきた。名前は鹿児島先生。どうせサツマイモみたいな顔してるんだろうなんて、山形先生はタカをくくっていたのだ。ところが、なんと、昨日スペインのバルセロナの留学を終えて帰ったばかりというハンサムボーイだったのだ。

    • カンフーレディNO.1

      カンフーレディNO.1

      “幻のカンフースター=ジャッキー・リーの遺作”「不滅の鉄拳」という映画を見たマチコ先生とケン太達。カンフーのとりこになり、みんなで近くに出来たカンフー道場へ行くことに。カンフー道場に来てびっくり。師範ブルースは、映画のジャッキー・リーとそっくりだったのだ。

    • 忍者サユリちゃん

      忍者サユリちゃん

      隣町のオドロキ学園からの交換学生柳サユリ。なかなかイカす子で、ケン太も愉しみが増えたとニンマリ。さっそくスカートめくりとなって、つぎつぎ成功するのだが、サユリの番になってなぜか目標を外してコケてしまうのだった。

    • 南の島からラブコール

      南の島からラブコール

      <あらま学園>の評判が、南の島の国ゴンゴまで伝わり、国王みずから教育視察にやってきた。王様は、高見山のような巨体で独身。マチコ先生を一目見て、大ファンになってしまい、ぜひマチコ先生をゴンゴ島に連れて行きたいと言い出した。

    • ラブラブハネムーン

      ラブラブハネムーン

      山形先生のお婆ウメが上京してくるという。この知らせを受けて、山形先生はブルブルと震え出してしまった。山形先生はお婆に「自分は“あらま学園”の校長に出世して、マチコ先生という美人のお嫁さんをもらい、その上、豪邸も買ってそこに住んでいるのだ」と知らせてあったからだった。

    • ケン太のびっくり大予言

      ケン太のびっくり大予言

      “あらま神社”では、恒例の酉の市が開かれている。山形先生は、当たると人気の易者に占ってもらうことにした。実はこの易者、ケン太の変装。山形先生を暗示にかけ、とんでもないいたずらが始まった。

    • ボインで脱出・大ピンチ

      ボインで脱出・大ピンチ

      “銀河大帝バロロス”というアニメ漫画が大人気。<あらま学園>では、マチコ先生をはじめ、女の子達や、金三までが大ファンになっていた。金三とマドカがアニメショップの特別取材記者に選ばれ、“銀河大帝バロロス”の人気声優野々山たちをインタビューすることに決まった。

    • 健康ジョギング一直線

      健康ジョギング一直線

      ヒロシが貧血で倒れてしまう。勉強のやりすぎと運動不足が原因と分かり、毎朝登校前にジョギングを始めることにした。マチコ先生、鹿児島先生、山形先生との4人のジョギングが始まるが、ケン太のとんでもない計画が待っていた。

    • ヒップで直かっこう

      ヒップで直かっこう

      信州でスキー場の民宿をやっている金三のおじさんから、マチコ先生達に招待状が来た。温泉まであるのだ。こんなうまい話に乗らないはずはない。コケダルマ校長に相談したところ、校長も行くと言い出した。山形先生も愛知教頭も加わっての大スキー合宿となってしまった。

    • キスキスXマス・ケーキ

      キスキスXマス・ケーキ

      今日はクリスマス。山形先生と鹿児島先生、どちらも自分のパーティーに、マチコ先生を招待しようという魂胆でいる。ところが、マチコ先生は、クラスの生徒達とパーティーを開くことになっていた。結局、マチコ先生の提案で、鹿児島先生の家でのパーティーに、全員合流することになった。

    • マチコのライオンならし

      マチコのライオンならし

      町のレストランで、マチコ先生達は見知らぬ母親から女の子をあずけられる。女の子はヒトミちゃんといって、この子を何日かあずかってほしいという母親の手紙を持っていた。母親を捜すのだが、見つからない。結局、マチコ先生はしばらくヒトミちゃんをあずかることになった。

    • あしなが草の秘密

      あしなが草の秘密

      アマゾンが原産だという薬草の“あしなが草”が、コケダルマ校長の友達から<あらま学園>に贈られてきた。学園の温室に入れて育てることになったが、ケン太のイタズラが原因で、温室がオーバーヒートしてしまい、“ジャックと豆の木”の話にあるような大木になってしまったから大変。

    • モテモテ美容術

      モテモテ美容術

      <あらま学園>では、前回好評だった“学園トピックス”第2弾を発行することになった。ケン太は、マチコ先生の美しい肌と素敵なシルエットが、どうやって出来あがってるのか探る魂胆。マドカたち女生徒たちも、逆に美男の鹿児島先生の魅力を追求することになった。

    • ボインのふくらし粉

      ボインのふくらし粉

      “マチコ組”は、パン工場へ見学に出かけた。原材料の配分から、焼きあがるまでの工程を見て、ケン太たちは、すっかり感心してしまった。翌日“マチコ組”では、家庭科の時間にパン焼きの実習をした。だけど、ケン太たちには、パン焼きから連想する、もうひとつの楽しみがあった。

    • 伝書バト救助隊

      伝書バト救助隊

      デパートの屋上で、風船を作ってアルバイトをしてた金三が、完全な人違いから、ふたりの変な男に捕まった。そうと知らないケン太とカメは、心配で勉強?も手につかない。そこへ、紙切れのついた風船が飛んできた。それは金三のSOSを伝えるものだった。

    • 赤オニ青オニ親子オニ

      赤オニ青オニ親子オニ

      “マチコ組”では、野外授業に出かけた。ケン太たちは、相変わらず授業に身を入れない。この日は、“節分の日”に当たり、マチコ先生が豆まきについて説明してる間、ケン太たちは、山の中へエスケープしてしまった。3人が繁みに踏み込んで行くと、鬼と遭遇してしまったのだ。

    • やったぜマンガ先生

      やったぜマンガ先生

      マチコ先生は、どうやら橋の上から飛び降り自殺しようとしてるらしい男の人に“遭遇”した。マチコ先生は、こんなことには、知らんぷりできない人でもある。説得にかかったが、間一髪間に合わず、一緒になってドボンと川の中に落っこっちまった。

    • 仲良しサイホウ教室

      仲良しサイホウ教室

      <あらま学園>モットーは、男女平等。それなのに、ケン太たちのボイン・タッチなどは絶えることがない。マチコ先生にしたって、鹿児島先生のボタンづけなんかやっちゃう。そんなとき、体育館の大カーテンを、家庭科の実習を兼ねて男女生徒が一緒に縫い上げることになった。

    • ジロチョーが行く

      ジロチョーが行く

      <あらま町>に、あの、フーテンの寅さんのような人が現れ、屋台で七色パンティーの叩き売りをはじめた。目ざとく駆けつけたケン太たちが、買いもしないで、ひやかすもんだから、このジロチョーと名乗る行商のおじさんは、カンカンに怒っちゃってケン太たちを追っかけまわす。

    • おひなさまは誰の手に

      おひなさまは誰の手に

      今日はヒナ祭り。マチコ組でも、お祝いすることになったが、ケン太に、さっそく悪さがヒラめいた。ヒロシが発明したマイコンを使って、女ビナと男ビナを“器械”で決めようってわけだ。ところが、マイコンが狂ったのか、女ビナは愛知教頭、男ビナには山形先生という結果に。

    • 強敵ライバル3人組

      強敵ライバル3人組

      <あらま町>に、おかしな少年3人組が現れた。この3人組は、日暮れ時に現れて、愛知教頭やマドカたちのスカートめくりをやってのけたのだ。とうぜん、ケン太、カメ、金三の3人が疑われることになった。身に覚えのないケン太は頭にきちゃった。とにかく、真犯人を探し出すことだ。

    • 天狗の守り神

      天狗の守り神

      タコス湖になぜか塩分が含まれていて、海水にしか住まないはずの魚が増え、正体の分からない怪魚までが出現しているという。趣味は“釣り”というコケダルマ校長は、みんなで釣りに行こうと提案。日曜日の朝、マチコ先生やケン太たちも一緒に、出かけることになった。

    • ハクション春のカゼ

      ハクション春のカゼ

      マチコ先生が風邪で休むと報告をうけたマチコ組はビックリ、ガックリ。放課後、みんなで見舞いに行こうということになったが、ケン太とカメは早朝の悪さがたたって教頭先生から居残り命令。先に行くことになったのが、山形先生とヒロシと金三の3人だった。

    • とんでもケン太の誕生日

      とんでもケン太の誕生日

      学校の帰り道、カメは、先を歩いてるマドカが落とした本を拾ってやったことから、翌日、机の中に<MからKへ>と書いた2つの包みが入ってるのに気付いて大感動。昨日のお礼に、マドカがプレゼントしてくれたものと思い込んでしまったのだ。

    • ボインでパトロール

      ボインでパトロール

      日曜日だと言うのに、校長先生からマチコ先生へ電話だ。“急なことで悪いが、交通安全行事のひとつとして、マチコ先生に1日婦人警察官になってくれ”ってわけ。交通安全のためなら断れない。マチコ先生は、ミユキさんという婦人警官とペアを組んでパトロールに出ることに。

    • 教頭先生の大決断

      教頭先生の大決断

      愛知教頭に、名門<あおい学園>からスカウトの手が伸びてきた。しかもポジションは、“校長”とのこと。結婚までも犠牲にして、文字通り、青春を<あらま学園>に捧げてきた愛知教頭も、ケン太たちの悪さにホトホト疲れ果てていたこともあり、ふと<あおい学園>へ行こうという気になってた。

    • 不思議なスーパードレス

      不思議なスーパードレス

      ある日、ケン太たちと一緒にデパートへ買物に出かけたマチコ先生は、とんでもないことに巻き込まれてしまった。というのは、あれこれとドレスを選んでたマチコ先生に、たまたま仕事でデパートにきていたファッション・デザイナーの山本関東さんが、完全にイカレちまったからだ。

    • マジック人形劇

      マジック人形劇

      <あらま公園>に人形劇がやってきた。とは言っても、劇団員は島さんという青年のひとり。一人芝居だから、しらけちゃって、見てる子どもたちからもヤジが飛ぶ始末。仲間があと2人いたが、人形劇は採算がとれず、ビデオ・ゲームに商売変えしてしまったのだという。

    • 5月5日の特攻作戦

      5月5日の特攻作戦

      今日は5月5日の子供の日。マチコ先生が“チマキ”を御馳走してくれるというので、ケン太たちは大喜びでやってきた。縁側で“チマキ”を頬張っていたケン太は、お風呂屋さんの煙突が見えることに気付いた。ケン太には天才的な悪知恵が働く…。

    • スカート禁止命令

      スカート禁止命令

      ケン太はボイン・タッチとスカートまくりを止めようとしない。マドカたちは、マチコ先生と密かに相談して最後の防衛方法をとることになった。マチコ先生と女生徒の全員が、タカラヅカのお姉さんみたいなスタイルで固め、言葉遣いも、み~んな“男言葉”にしたのだ。

    • 超能力のプレゼント

      超能力のプレゼント

      世界中で話題になっている超能力の持ち主、ヨリ・ダラーが日本へやって来た。あらまデパートの屋上で実演が催され、ヨリ・ダラーの透視術が公開された。観客席のマチコ先生を見つけたヨリ・ダラーは、呪文を唱えながら、マチコ先生に光の矢を浴びせる。

    • 愛のトンチンかんちがい

      愛のトンチンかんちがい

      今朝はマチコ先生までが何やら落ち着きがない。そこへ金三が“校長がマチコ先生に見合い写真を見せていた”と情報を持ち込んだからたまらない。しかも、マチコ先生は校長と連れ立って外出するではないか。鹿児島先生と山形先生は我を忘れて追跡を開始する。

    • ワンダーランド大追跡

      ワンダーランド大追跡

      休日の科学博覧会会場にやってきた、マチコ先生と生徒たち。地球の歴史跡へ入ろうとすると、係りの人らしいおじさんに、ムードを味わえるようにと、毛皮もどきの衣装を渡される。荷物も預けて、その気になったが、実は係員に化けたペテン師だと分かり、ペテン師追跡を開始する。

    • タッチでアローハ

      タッチでアローハ

      ハワイの名門学園パール校と、わがあらま学園とが姉妹校として友好を結ぶ話が進んで、マチコ先生とケン太、カメ、金三の3人組が代表として成田空港を飛び立つ。特使に選ばれなかった山形先生は、一大決心をして、休職願いを出し、あきれる見送りの人たちを尻目にジャンボ機に乗った。

    • へとへと人力大飛行

      へとへと人力大飛行

      校庭いっぱいに材料を持ちこんで、1ヶ月も続けた飛行機作り。なんとか飛翔に成功したケン太は、マチコ先生と同乗して、それこそ天にも昇る気分である。しかし、飛行機は風に流され、危機一髪のところで不時着したのは、絶海の孤島だった。

    • 里帰り困っちんぐ

      里帰り困っちんぐ

      急用ができたと、急いで京都の実家へ里帰りしてしまったマチコ先生。理由が分からないケン太たちは、一大事とばかり後を追う。京都の両親は、マチコの結婚話を早く進めたい一心で、マチコを呼び寄せたのだ。

    • パリ発いとしのマチコ

      パリ発いとしのマチコ

      フランスの売れっ子デザイナーが、作品のモデル探しに日本へやってきた。作品というのは、何とニューデザインのジャストフィットブラ。特製のブラジャーがぴたりとフィットする素敵なバストの持ち主は、パリに招待されてコンテストに出場できるというので、若い女の子たちは競って挑戦する。

    • ラジコン大飛行

      ラジコン大飛行

      マチコの家の近所で、エッチな泥棒が横行している。ある夜、怪しい男が忍び込んで、風呂上がりのマチコとバッタリ。その話を聞いたケン太組、男の人相を詳しく確かめ、鹿児島先生に絵を描いてもらった。ラジコン飛行機に取りつけて、男をトッチめてやる計略だ。

    • 羽衣をなくした天女

      羽衣をなくした天女

      あらま学園女生徒たちにとって、マチコ先生の健康な容姿は憧れの的。ペチャパイを嘆くマドカとテンコに、マルコが耳寄りな話を持ってきた。マルコの伯父さんの村でとれるお茶を飲むと、貧弱なバストが豊かになるというのだ。早速、連れ立って、茶摘みの手伝いに出かけることになった。

    • 愛のソフトタッチ

      愛のソフトタッチ

      あらま学園の創立記念日が近づいた。ダンスパーティーが開かれる予定で、みんなマチコ先生のパートナーになりたい一心で準備に余念がない。そこへ、愛知教頭の姪のチヒロが入学してきた。両親が外国へ駐在することになったので暫く、愛知教頭が預かることになったのだ。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      スタジオぴえろ
    • えびはら武司

      「アニメディア」連載
    • キャラクターデザイン

      上梨一也
    • チーフディレクター

      案納正美
    • プロデューサー

      江津兵太(テレビ東京)、神保まつえ、森島恒行(学研)
    • 企画

      三科辰治
    • 作画監督

      上梨一也
    • 原作

      えびはら武司(「アニメディア」連載)
    • 撮影監督

      杉村重郎
    • 森島恒行

      学研
    • 江津兵太

      テレビ東京
    • 美術監督

      中村光毅
    • 製作

      学研
    • 製作担当

      平井寛、川野勉
    • 録音監督

      斯波重治
    • えびはら武司

      「アニメディア」連載
    • 森島恒行

      学研
    • 江津兵太

      テレビ東京

    キャスト

    • カメ

      つかせのりこ
    • ケン太

      野沢雅子
    • てん子

      高木早苗
    • ヒロシ

      鈴木富子
    • ひろみ

      安達忍
    • マチコ先生

      吉田理保子
    • マチコ先生のおじ

      池田勝
    • マチコ先生のおば

      麻生美代子
    • まどか

      滝沢久美子
    • まる子

      鈴木三枝
    • 山形先生

      千葉繁
    • 愛知教頭

      松金よね子
    • 校長

      大竹宏
    • 福岡先生

      塩沢兼人
    • 金三

      龍田直樹
    • 鈴木三枝

      一龍斎貞友
    • 青森先生

      辻村真人
    • まる子

      鈴木三枝(一龍斎貞友)

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか IV 深章 厄災篇

    ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか IV 深章 厄災篇

    悪夢は終わらない。 絶望は破滅を誘い、厄災は惨禍を招く。ジャガーノートとの闘いのさなか、奈落に消えたベルとリュー。 行き着いた先は、全ての冒険者が恐れるダンジョンの深淵――『深層』。 満身創痍、孤立無援、迫り来る厄災の脅威。 迷宮決死行の渦中、五年前の後悔に苛まれる妖精はかつての仲間を追憶する。一方、ベル不在のパーティの前に現れたのは、双頭の巨竜アンフィス・バエナ。 破壊の化身が吐き出す凶悪な炎流が全てを呑み込む。 希望も光明も失われた迷宮で、冒険者達が辿る運命は幕切れか、それとも……これは少年と妖精が押し寄せる死に抗う、過酷に満ちた【眷族の物語(ファミリア・ミィス)】ーー

    2023年

    ゴジラ S.P <シンギュラポイント>

    ゴジラ S.P &lt;シンギュラポイント&gt;

    2030年、千葉県逃尾市。 “何でも屋”な町工場「オオタキファクトリー」の有川ユンは、 誰も住んでいないはずの洋館に気配がするということで調査へ。 空想生物を研究する大学院生の神野銘は、 旧嗣野地区管理局“ミサキオク”で受信された謎の信号の調査へ。 まったく違う調査で、まったく違う場所を訪れた見知らぬ同士の2人は、 それぞれの場所で同じ歌を耳にする。 その歌は2人を繋げ、世界中を巻き込む想像を絶する戦いへと導いていく。 孤高の研究者が残した謎、各国に出現する怪獣たち、紅く染められる世界。 果たして2人は、人類に訪れる抗えない未来<ゴジラ>を覆せるのか―。

    2021年

    劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人

    劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人

    ここは妖精族や女神族や魔神族が存在する世界。 魔神族の暗躍により、滅亡寸前だった大国・リオネス王国を救ったのは、 大罪人であり伝説の騎士団〈七つの大罪〉と、ひとりの王女だった。 そして、リオネス王国に平穏がもたらされてから少し時が流れたころ――。 国王の誕生日を祝うため、幻の食材・天空魚を探しに辺境の地へやって来た〈七つの大罪〉たち。団長のメリオダスと、人の言葉を話す豚のホークは、天空魚を求めるうちに空高く、雲の上に存在する天空の世界“天空宮”へと飛ばされてしまう。 天空宮には翼をもつ “天翼人”が暮らしている。メリオダスは掟を破った天翼人の少年と間違えられて牢屋へ入れられてしまう。天空宮では三千年間封印される凶悪な魔獣の解放を防ぐため、儀式の準備をしていた。 だが封印を解こうと天翼人の命を狙う、“ベルリオン”率いる強靭な魔神族の集団〈黒の六騎士〉が姿を現す。残虐非道な彼らからみんなを守るため、メリオダスたちは〈黒の六騎士〉と激突する!

    2018年

    スカートの中はケダモノでした。

    スカートの中はケダモノでした。

    出会ったのは美人のお姉さん…じゃ、ない!?街コンに参加したものの、雰囲気に馴染めない静歌。声をかけてくれたのは、年上の女子大生の涼だった。二人で抜け出して意気投合するけど、涼の部屋で突然キスされ、押し倒されて――「涼さんってレズ!?」と思ったけど、女の子の体にしては違和感が…ウソでしょ…まさかこの人、女装なの!?

    2017年

    紅き大魚の伝説

    紅き大魚の伝説

    不思議な別世界に住む少女は赤いイルカに姿を変え、人間界をさまよう。そこでの男の子との出会いが、運命を決する旅路に少女を駆り立てる。

    2017年

    うちのメイドがウザすぎる!

    うちのメイドがウザすぎる!

    母を亡くし父と二人で暮らす小学生女子・ミーシャ。 そんな父子家庭にやってきた新人家政婦は、やたらマッチョな上に三度の飯より幼女が大好きで・・・!?闘うヘンタイ家政婦 VS ロシア系小学生のほっこりしない系?ホームコメディ、開幕!

    2018年

    SDガンダムフォース

    SDガンダムフォース

    人とロボットが共存し、豊かな生活を送る理想郷、未来都市ネオトピア。だが、今、その平和が破られようとしていた…。ある日突然、次元を超えて侵攻してきた“ダークアクシズ”。ゾクゾクと送り込まれる敵に立ち向かう、三人の最強ガンダム! 平和を守るため、戦え! ガンダムフォース!

    2004年

    コードギアス 反逆のルルーシュR2

    コードギアス 反逆のルルーシュR2

    人気アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」の第2シリーズ。仮面の魔人「ゼロ」として日本解放のためにブリタニア帝国に戦いを挑んだルルーシュだったが、その野望はスザクの手で絶たれてしまった…。だが一年後、再び「ゼロ」が姿を現す。果たして、彼の正体とは!? そして今、世界を覆すべく新たな反逆が始まる!

    2008年

    DIABOLIK LOVERS

    DIABOLIK LOVERS

    美しく、咲き乱れる薔薇の香りの中、少女は己の運命を知る。運命の糸に導かれるように、少女は彼らと出会う。「オマエの初めては、オレ様がすべて奪ってやるよ」「ねえ。僕のこと嫌いですか? もっと知りたいですか?」「痛いの? 可哀想に……じゃあもっと痛くするね、ビッチちゃん」「あんたが、この家に来た理由がわかった。極上品だな……この血は…」「人間など、単なる血の器にすぎません」「オレに関わるな! それ以上近づいたら、ぶっ壊してやる!」彼らは血と欲望に餓えたヴァンパイア……。彼女の中で何かが狂い始め、何かが目覚めてゆく。もう、どこへも逃れることは出来ない……。

    2013年

    増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和

    増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和

    聖徳太子&妹子、芭蕉に曽良、うさみちゃんとクマ吉くんとかおなじみの面々と、その他大勢が繰り広げるシュールで不条理な(?)物語、はじまりはじまり〜

    2005年

    ギヴン

    ギヴン

    高校生にして優れたギターの腕前をもつ上ノ山立夏は、高校で佐藤真冬が持っていたギターの弦を張り替えたことが切っ掛けで、真冬からギターを教えてもらうように頼まれる。初めは渋っていた上ノ山だったが、真冬の天才的な歌声を耳にしたことで考えを翻し、中山春樹や梶秋彦と共に組んでいたインストバンドに真冬を引き込む。 初ライブを目指して動き出したバンドだったが、上ノ山は真冬が中学生時代に交際相手を自殺で失い、その相手を引きずっていることに嫉妬を覚え、真冬に対する好意を自覚する。一方、作詞を任された真冬は彼氏が自殺した原因が自分の放った言葉にあるとする思いから、詞を書き出すことに抵抗を感じる。そして迎えたライブ本番で、真冬は自分の気持ちに正直になり、歌詞を即興で歌い上げたことでライブは盛況の内に成功する。ライブ後、上ノ山と真冬は互いに対する好意を認識し、晴れて2人は交際を開始する。 ライブ後、上ノ山たちはバンド名をgivenとし、大型ロックフェスへの参加を目標に据えてバンドに打ち込む。音楽活動と並行して上ノ山と真冬が仲を深めていく一方、春樹と秋彦の関係も秋彦の元彼である村田雨月を巻き込んで大きく変化を迎える。

    2019年

    恋愛フロップス

    恋愛フロップス

    街に出て、あたりを見渡せば一人は視界に入るだろう平凡な男子高校生・柏樹朝。 代わり映えのしない毎日に何の疑問も持たずに出かけた学校への道のりで、朝は様々な災難に 見舞われる。それは出かける前に何の気なしにつけたテレビでやっていた奇妙な占いの通り。 次々と起こるトラブルの中で、5人の少女たちと最悪とも言える出会いを果たした朝。 身も心も疲れ果て、やっとの思いでたどり着いた学校で、彼が目にしたのは、 転校生や新任の教師としてやってきた5人の少女たちの姿だった。 必死に顔を隠す朝だったが、隠し通せるわけもなく……。 自称・朝の親友を名乗る伊集院好雄から、5人との関係を聞かれる朝。 5人の少女たちとも一緒に過ごすうちに全てが誤解であることがわかり、少しだけ打ち解けていく。 そして放課後、家に帰ろうと靴箱をあけると、そこには一通のラブレターが。 差出人不明のラブレターには校舎裏の桜の木の下で待っていますと書かれていた。 これもまた占いの通り。こうなったら全てを確かめてやろうと、朝は桜の木の下へと向かう。 桜舞う季節、5つの恋の風が吹き抜ける 淡く切ない青春ラブストーリーが今、幕を開ける。

    2022年

    八月のシンデレラナイン

    八月のシンデレラナイン

    市立里ヶ浜高校に通う有原翼は、野球部のないこの学校に「女子硬式野球部」を立ち上げる。そこに集うのは、野球にはじめて触れる少女や、一度はプレーをあきらめた少女、高い壁に挑み続ける少女……。時にぶつかり、競い、支え合って、里高女子野球部は青春を駆け抜ける!世界で一番あつい夏がはじまる――

    2019年

    うみものがたり~あなたがいてくれたコト~

    うみものがたり~あなたがいてくれたコト~

    人気パチンコ「海物語シリーズ」を原案としたTVアニメ。海人の少女、マリンと妹のウリンは海中で見つけた美しい指輪を持ち主に届けるため、離島に辿り着く。指輪の持ち主の少女、夏音と出会ったマリン。やがて二人は「海の巫女」「空の巫女」として目覚め、世界を「闇」で覆い尽くす存在「セドナ」と戦っていく…。

    2009年

    デッドマン・ワンダーランド

    デッドマン・ワンダーランド

    東京の異変から10年後―――疎開先の中学校に通う五十嵐丸太(ガンタ)は、クラスメイト達と平凡な毎日を送っていた。だがある日、学校に「赤い男」が現われ、ガンタの運命は一変。無実の罪で“死刑”を宣告されたガンタは、日本唯一の完全民営化刑務所「デッドマン・ワンダーランド」に収監されてしまう。「赤い男」への復讐を胸に、監獄での過酷な生活を送るガンタは、そこで、幼なじみの少女・シロと再会する。やがて、自らの特殊能力に気付いたガンタは、「デッドマン」と呼ばれる能力者同士のバトルに身を投じることになるが…!?

    2011年

    死神坊ちゃんと黒メイド [2期]

    死神坊ちゃんと黒メイド [2期]

    「触れたもの全てを死なせてしまう」 ……そんな呪いを魔女にかけられた、貴族の「坊ちゃん」。 呪いによって周囲から拒絶されてばかりだったが、決して孤独ではなかった。 いつも彼の側で仕えるメイドのアリス。幼いころから彼の面倒を見てきた執事のロブ。 最近では魔女の友達もできて、家族との距離も少しだけ縮まった。 それでも最愛の人に触れない呪いは解けないまま……。 そんな中、坊ちゃんの呪いを解くための手掛かりが見つかり始め、坊ちゃんとアリスの運命が大きく動き出す。 触りたいけど触れない、二人の物語が再び幕を開ける!

    2023年

    ムヒョとロージーの魔法律相談事務所

    ムヒョとロージーの魔法律相談事務所

    人間に危害を加えたり事件を起こす悪霊や死霊に対して刑を下し、あの世へ送る能力を持つ天才的な魔法律の執行人ムヒョと助手を務めるロージー。彼らの元には霊に悩める人々が訪れていた。ある日、ムヒョの魔法律学校時代の同級生エンチューが現れ、壮絶な闘いの火ぶたを切る!

    2018年

    ストライクウィッチーズ 劇場版

    ストライクウィッチーズ 劇場版

    人類は太古より、異形の存在との戦いを繰り広げていた。その戦いの中で常に先頭に立っていたのは、魔法力を持つ「ウィッチ」と呼ばれる10代の少女たち。異形の存在の侵略から、故国を、人々を守るため、魔法力を増大し飛行を可能とする新たな魔法の箒=「ストライカーユニット」を身にまとい、ウィッチたちは、戦いに挑んでいた。―――そして、ときは1945年。ガリア、ロマーニャを異形の存在「ネウロイ」の脅威から救った第501統合戦闘航空団、通称「ストライクウィッチーズ」は、役目を終えて解散し、ウィッチたちは各地へと飛び立った。メンバーのひとり、宮藤芳佳は、ロマーニャでの戦いでウィッチとしての魔法力を失うも、人々を救うため、故郷の扶桑で医者をめざして勉強に励んでいた。その芳佳のもとに、ひとりのウィッチが訪れる。ウィッチの名は、服部静夏。扶桑海軍士官候補生の制服に身を包んだ服部は、宮藤に欧州留学の辞令が下ったこと、その随行として同行することを伝えにきたのだ。医学の最先端を誇る国で、新しい医学を学ぶことができる―――目を輝かせる宮藤は、欧州留学を決意する。ときを同じくして、欧州ではネウロイに不穏な動きが現れ始め、各地のウィッチたちが警戒を強めていた。横須賀から欧州への旅路につく、宮藤と服部。はたして、その行く先には―――?

    2012年

    俺だけ入れる隠しダンジョン

    俺だけ入れる隠しダンジョン

    性欲×食欲×物欲を満たし、 世界最強スキルを創作×付与×編集せよ!

    2021年

    おしりたんてい (第5シリーズ)

    おしりたんてい (第5シリーズ)

    「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ!

    2021年

    anilog_logo

    © anilog.jp