• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. まおゆう魔王勇者

    まおゆう魔王勇者

    まおゆう魔王勇者
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    魔王と勇者の決戦直前。王道RPGにおけるオーソドックスな対峙――。片や、剣と魔法を自在に操つり、一人で一軍にも匹敵すという勇者。片や、魔界のすべてを統べる魔王。魔界にそびえる魔王城、その奥深くにある謁見の間。魔王のあまりにもありがちな問い「この我のものとなれ」と勇者のわかりきった答え「断る!」から、人間界と魔界、二つの世界を変えるべく手を組んだ二人の挑戦が、いま始まる。

    エピソード

    • 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」

      「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」

      一軍にも匹敵する強大な戦闘能力を持つ勇者は、人間の敵として立ちはだかる魔族の長である魔王討伐の為、単身で魔界の奥深くへと乗り込む。しかし、魔王の城に到達した勇者の前に姿を現した魔王は、美しい人間の女性の姿だった。戸惑いつつも果敢に戦いを挑もうとする勇者だったが、魔王はそれを受け流すかのように、とある説明を始める。<br />どちらがこの戦争に勝利したとしても、その先に平和は訪れないのだと…。

    • わたしたちをニンゲンにしてください

      わたしたちをニンゲンにしてください

      「戦争の向こう側へ…」共通の目的のために契約を交わした魔王と勇者。学士を名乗った魔王は貧困にあえぐ冬越し村に屋敷を構え、そこを足がかりに農業改革を進めようというのだ。早速、二人は村長のもとへ協力を仰ぎに向かうのだが、先進的な農法は受け入れてもらえなかった。その日の夜、学士の屋敷に忍び込む不審な影が…。

    • いままでどこほっつき歩いていたのよ!

      いままでどこほっつき歩いていたのよ!

      農業改革を進めるには教育が重要なことを悟った魔王と勇者は、湖の国の修道会を訪れる。二人が事情を説明しようとしたその時、修道女がいきなり勇者に飛びかかってきた。その修道女とは、かつて勇者とともに魔王討伐の旅をしていた仲間の一人だった。二人の間に、どんな経緯があったのだろうか?

    • そんなことになったら勇者に噛みついてやる!

      そんなことになったら勇者に噛みついてやる!

      女魔法使い捜索のために魔界へと乗り込んだ勇者。一方、冬越し村に残った魔王は、勝利でも敗北でもない人間と魔族の戦争終結のための第一歩として、中央大陸全土に商業範囲を持つ「同盟」との交渉に挑む。魔王と青年商人、異なる立場の二人の舌戦が導き出す答えとは?

    • 「魔王っていい匂いだな」「勇者の腕の中はほっとする」

      「魔王っていい匂いだな」「勇者の腕の中はほっとする」

      南部諸王国では、魔族に奪われた極光島奪還のための戦争の機運が高まっていた。そのような中、女騎士は子弟トリオを猛特訓する。一方、人間が奪った魔界の町・開門都市をおとずれた勇者は、聖鍵遠征軍の駐留部隊の現状を知ることとなる。丘の向こうへ続く道のために、勇者は行動を決意した!

    • 「お帰りなさい、勇者!」「ああ、爺さん…ただいまだ!」

      「お帰りなさい、勇者!」「ああ、爺さん…ただいまだ!」

      勇者は黒騎士として、開門都市の聖鍵遠征軍を悪夢で震え上がらせていた。一方南部諸王国では、冬の王を失った冬の王子が、冬寂王の名を継ぎ、第二次極光島奪還作戦を決行、女騎士はその総司令官として冬の国に赴任する。そこを訪れた魔王は、戦局を左右する秘策を携えていた…。

    • すぐに戻れる、すぐにまた会えるさ

      すぐに戻れる、すぐにまた会えるさ

      勇者、魔王、女騎士の絶妙の連携により、極光島は奪還された。束の間の平和の中で勇者は、魔王の発明の数々に驚き、メイド姉妹の成長と女騎士の変容を感じていた。そして、魔界の開門都市を訪れた勇者は、人間と魔族の間での変化を目の当たりにする。一方、魔王のまわりでは異変が起き始めていた…。

    • 剣を取って、我が主

      剣を取って、我が主

      魔王の留守を預かる事になったメイド姉は、魔王に扮して奮闘していた。そんな中、勇者に開門都市へと誘われた青年商人は、そこで人間界と魔界の損得勘定を超えた新たな世界の萌芽を感じた。一方、魔王は魔王城の最下層にある冥府殿で、荒ぶる歴代魔王の魂を鎮める為に決死の覚悟で対峙をしようとしていた…。

    • わたしは“人間”だからっ

      わたしは“人間”だからっ

      馬鈴薯は悪魔の実、指導なされた農法は邪教のものだとして、紅の学士は異端認定され、中央へと引き渡されることになってしまった。魔王に扮したメイド姉は勇を鼓して使者につき従うが、紅の学士を慕う村人たちが大集結する中で、メイド姉としてのこれまでの思いのたけを語り始める。変革が起きようとしていた…。

    • あの人が置いた布石が、いよいよ意味を持ってくるのか

      あの人が置いた布石が、いよいよ意味を持ってくるのか

      メイド姉の演説に感銘を受け、南部諸国は中央からの独立の道を歩むことになった。その対立が呼び水となり、農民、教会、商人と次々と変化が拡大していく。そのような中、魔界の蒼魔族も不穏な動きを始めていた。人間だけではなく魔族も巻き込んだ、大きな戦いが始まろうとしていた。

    • 壊したり殺したりするばっかりで、何にも作ってないから

      壊したり殺したりするばっかりで、何にも作ってないから

      南部諸国は教会から破門され、中央からの宣戦布告を受け、戦争へと突入していった。いまだ帰らぬ魔王を心配していた勇者は、女魔法使いの助力を受け、魔王城へと乗り込むことを決意する。一方、冥府殿の奥で過去の魔王の魂とひとり対峙していた魔王が、ついにメイド長のもとに姿を現しすが…。

    • 「待たせたな、わたしの勇者」「寝坊しすぎだ、おれの魔王」

      「待たせたな、わたしの勇者」「寝坊しすぎだ、おれの魔王」

      女魔法使いは、年間三百万人もの死者を出す悪魔の病気「天然痘」を撲滅させる術を、冬寂王に託す。それは、勇者と魔王の夢の実現を手助けしたいがための行動だった。一方、魔界に乗り込んだ勇者は、先代魔王たちに魂を乗っ取られてしまった魔王と激突する。魔王と勇者の前に「丘の向こう」は広がるのだろうか…。

    スタッフ

    • CGディレクター

      鈴木正史
    • CGプロデューサー

      井野元英二
    • Projectまおゆう

      flyingDOG GENCO アニマックスブロードキャスト・ジャパン エンターブレイン クロックワークス ドコモ・アニメストア ポニーキャニオン ムービック 角川書店
    • キャラクターデザイン

      烏宏明
    • キャラクター原案

      水玉螢之丞
    • シリーズ構成

      荒川稔久
    • プロップデザイン

      宮川治雄
    • プロデュース

      GENCO
    • 制作

      ARMS
    • 助監督

      さんぺい聖
    • 原作

      橙乃ままれ(エンターブレイン)
    • 原案イラスト

      toi8
    • 撮影監督

      阿部安彦
    • 橙乃ままれ

      エンターブレイン
    • 監督

      高橋丈夫
    • 総作画監督

      石川智美
    • 編集

      平木大輔
    • 美術監督

      小野由起子、小濱俊裕
    • 美術設定

      青木薫
    • 色彩設計

      佐野ひとみ
    • 製作

      Projectまおゆう(ポニーキャニオン、クロックワークス、ムービック、エンターブレイン、flyingDOG、角川書店、GENCO、アニマックスブロードキャスト·ジャパン、ドコモ·アニメストア)
    • 音楽

      はまたけし
    • 音楽制作

      flyingDOG
    • 音響監督

      亀山俊樹
    • Projectまおゆう

      角川書店
    • アニメーション制作

      ARMS
    • 橙乃ままれ

      エンターブレイン

    キャスト

    • メイド妹

      東山奈央
    • メイド姉

      戸松遥
    • メイド長

      斎藤千和
    • 中年商人

      チョー
    • 冬の王子

      平川大輔
    • 冬寂王

      森川智之
    • 勇者

      福山潤
    • 商人子弟

      寺島拓篤
    • 執事

      銀河万丈
    • 女騎士

      沢城みゆき
    • 女魔法使い

      福圓美里
    • 東の砦将

      三宅健太
    • 氷雪の女王

      藤井麻里子
    • 火竜公女

      伊藤静
    • 片目司令官

      大塚芳忠
    • 白夜王

      東地宏樹
    • 貴族子弟

      梶裕貴
    • 軍人子弟

      鈴木達央
    • 辣腕会計

      立花慎之介
    • 鉄腕王

      町田政則
    • 青年商人

      神谷浩史
    • 魔族娘

      松井恵理子
    • 魔王

      小清水亜美

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    特装機兵ドルバック

    特装機兵ドルバック

    西暦1999年のある日、太陽系に巨大なコロニー型宇宙船が侵入してきた。宇宙船には、故郷の星を失ったイデリア星人200万人が乗っていた。彼らは1万年余の間、安住の地を求め星から星を渡り歩き、太陽系に最後の望みをかけ、地球に安住の可能性を見出していた。しかし、宇宙船のエネルギーは残り少なく、人類が住んでいる事を知っていながら生き延びるために地球を侵略しようと宇宙艦隊を送り込んできた。地球防衛軍は、直ちに反撃を開始するが圧倒的な科学力の差で敗走を強いられてしまう。異星人の襲来をひとり予測していた高城洋一大佐は、イデリア人に対抗するべくバリアブルマシンを開発し、無限真人、ルイ・オベロン、ピエール・ボナパルトの3人へ託した。そして、結成された特装機兵部隊ドルバックの活躍に反撃の糸口を見つけ攻撃を開始する。

    1983年

    コードギアス 反逆のルルーシュ

    コードギアス 反逆のルルーシュ

    超大国ブリタニア帝国に占領された日本=エリア11。そこに生きる二人の少年、ルルーシュとスザク。「ギアス」の力を手に入れ、世界を壊そうとするルルーシュ。ナイトメアフレーム「ランスロット」を操り、世界に理想と真実を求めるスザク。二人の対照的な生き方は、やがて帝国を揺るがす大きなうねりとなっていく。

    2006年

    アタゴオルは猫の森

    アタゴオルは猫の森

    アタゴオルのトラブルメイカー、ヒデヨシは、ある日、親友のテンプラ(内田朝陽)やツキミ姫の制止を振り切り、封印された謎の箱を開けてしまう。中から現れたのは、何千年もの眠りから覚めた植物の女王ピレア。ピレアは美しい歌声でアタゴオルの住人をたちまちとりこにするが……。

    2006年

    Re:ゼロから始める異世界生活

    Re:ゼロから始める異世界生活

    コンビニからの帰り道、突如異世界へと召喚されてしまった普通の男子高校生、菜月昴。右も左も分からない異世界に放り出され、途方に暮れていたスバルに手を差し伸べたのは美しい銀髪の少女だった。絶望から救ってくれた少女に何かお返しがしたいスバルは、少女が盗まれてしまった大切なものを一緒に探すことになるのだが……。

    2016年

    ももくり

    ももくり

    校庭を眺めているとき、ドッジボールをしている桃月を発見し、顔が可愛かったことで桃月に一目惚れしてしまった栗原は、桃月の写真を撮るべくストーカー行為をし、「(その桃月コレクションが)100枚になったら私告白してくる♥♥」という(謎の)願掛けをした。そしてついに告白に至り、桃月は自分のことを見てくれている人がいる事を嬉しく思い、二つ返事で告白を承認し2人の交際が始まる。

    2015年

    黄昏乙女×アムネジア

    黄昏乙女×アムネジア

    度重なる増築により迷路のように入り組んだ私立誠教学園。中等部一年の新谷貞一(にいや ていいち)はある日、旧校舎で迷い偶然たどりついた部屋で、不思議な雰囲気を纏う少女・庚夕子(かのえ ゆうこ)と出会う。彼女は自分を“旧校舎の幽霊”だと言う。自分の過去を思い出せない夕子の為、貞一と夕子は「怪異調査部」を立ち上げ、この学園で語り継がれる数々の怪異を解き明かしていく。

    2012年

    さよならの朝に約束の花をかざろう

    さよならの朝に約束の花をかざろう

    縦糸は流れ行く月日。横糸は人のなりわい。 人里離れた土地に住み、ヒビオルと呼ばれる布に日々の出来事を織り込みながら静かに暮らすイオルフの民。 10代半ばで外見の成長が止まり数百年の寿命を持つ彼らは、“別れの一族”と呼ばれ、生ける伝説とされていた。 両親のいないイオルフの少女マキアは、仲間に囲まれた穏やかな日々を過ごしながらも、どこかで“ひとりぼっち”を感じていた。 そんな彼らの日々は、一瞬で崩れ去る。イオルフの長寿の血を求め、レナトと呼ばれる古の獣に跨りメザーテ軍が攻め込んできたのだ。絶望と混乱の中、 イオルフ一番の美女レイリアはメザーテに連れさられ、マキアが密かに想いを寄せる少年クリムは行方不明に。マキアはなんとか逃げ出したが、仲間も帰る場所も失ってしまう……。 虚ろな心で暗い森をさまようマキア。そこで呼び寄せられるように出会ったのは、親を亡くしたばかりの“ひとりぼっち”の赤ん坊だった。 少年へと成長していくエリアル。時が経っても少女のままのマキア。同じ季節に、異なる時の流れ。変化する時代の中で、色合いを変えていく二人の絆――。 ひとりぼっちがひとりぼっちと出会い紡ぎ出される、かけがえのない時間の物語。

    2018年

    神秘の世界エルハザード

    神秘の世界エルハザード

    エルハザードは、異次元の世界。この世界では、ルーン・ヴェーナス姫の王国を中心とした同盟諸国と、女王ディーバ率いる昆虫人種バグロムが覇を競って鋭く対立していた。主人公、水原誠は県立東雲高校に在学する高校3年生。 ある日、誠たちは突然、異世界エルハザードへ飛ばされてしまう。

    1995年

    UniteUp!

    UniteUp!

    「俺が、アイドル…?」歌が大好きな高校生・清瀬明良。 彼の歌は歌い手“KIKUNOYU”として動画配信サイトに公開されていた。 ある日、その歌声を聴いた芸能事務所“sMiLeaプロダクション”にスカウトされる。 そこは、突如引退した伝説のアイドル“Anela”がアイドル育成のために立ち上げた事務所だった。 同じくスカウトされた直江万里、五十鈴川千紘とともにグループを結成することになった明良。 歌い手出身の3人は、同じ事務所の所属アイドル“LEGIT”、“JAXX/JAXX”に刺激を受けながら、それぞれの想いを胸にアイドルデビューを目指す──。

    2023年

    プリンセス・プリンシパル

    プリンセス・プリンシパル

    舞台は19世紀末、巨大な壁で東西に分断されたアルビオン王国の首都ロンドン。伝統と格式ある名門、クイーンズ・メイフェア校には、5人の少女たちが在籍していた。彼女たちは女子高校生を隠れ蓑に、スパイ活動を展開。変装、諜報、潜入、カーチェイス……。少女たちはそれぞれの能力を活かし、影の世界を飛び回る。「私たちは何?」「スパイ。嘘をつく生き物だ」

    2017年

    ヴァニタスの手記

    ヴァニタスの手記

    これは、滅びゆく吸血鬼たちの物語。人間と吸血鬼が存在する19世紀フランス。吸血鬼の青年ノエは、吸血鬼に呪いを振り撒くという魔導書“ヴァニタスの書”を探しにパリへ向かっていた。途上の飛空船の中で、ノエはある事件に遭遇する。その混乱の最中、ノエの前に現れたのは、吸血鬼の専門医を自称する人間ヴァニタスだった。ヴァニタスの手には、ノエが探していた呪いの魔導書“ヴァニタスの書”があり…。二人の出逢いにより、呪いと救いの吸血鬼譚が幕を開ける――。

    2021年

    やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

    やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

    「青春とは嘘であり、悪である」──こう書いた作文をきっかけに、「奉仕部」に入部させられた比企谷八幡。 奉仕部では、息を呑むほどの美少女・雪ノ下雪乃、クラスの上位カーストに属するギャル・由比ヶ浜結衣に出会い、ラブコメに展開──するはずが、八幡の残念な性格がそれを許さない!八幡の高校生活、いったいどうなる!?

    2013年

    アクションヒロイン チアフルーツ

    アクションヒロイン チアフルーツ

    20XX年アクションヒロイン戦国時代――!! かつて、とある地方都市が企画した小さなお祭りから始まった。『ご当地ヒロイン戦士』として地元をモチーフにしたアクションが観衆を魅了し、その評判により大人気を獲得。ご当地ヒロイン”ブームが各地で巻き起こった。その勢いで『ふるさとヒロイン特例法』が成立し、各自治体がステージショーをプロデュース。ご当地ヒロインが群雄割拠するに至る。人気を競い合うヒロインたちのショーは、国民的人気コンテンツとしてランキング番組が全国放送されるまでとなり、その中心となる“アクションヒロイン”は子供から大人まで愛される憧れの存在となっていた。 フルーツ産地ののどかな地方都市『陽菜野市』はその波に乗り遅れていた。陽菜野高校3年の城ヶ根御前は危機感を募らせている叔母の県知事から“アクションライブ”をプロデュースするよう唆される。とまどう御前だが、“アクションヒロイン”を成功させ、この街に活気を取り戻し、祖父が建設に尽力した文化ホールの閉館を覆すために、立ち上がる!!

    2017年

    セブンナイツ レボリューション -英雄の継承者-

    セブンナイツ レボリューション -英雄の継承者-

    “為せ 汝の欲することを”かつて世界を救った英雄達がいた。数多の英雄達は〈破壊〉の力と戦い、この世界を守ったのだ。そして、時は流れ――英雄たちは歴史の彼方へと去り、彼らの力を身に纏い戦う〈継承者〉と呼ばれる少年少女達に世界の運命は託されることとなった。〈継承者〉の頂点に立つ〈セブンナイツ〉の一人、少女ファリアは押し寄せる〈破壊〉の軍勢との戦いの中、ネモと名乗る一人の少年を救う。激戦の中、ネモは自らも知らぬままに〈英雄〉の力を喚起し、〈継承者〉としての力を振るう。だが、彼の〈英雄〉は誰も知らぬ、誰も語らぬ者だった。そしてこの時より始まるのだ。過去と現在の交錯する魂の旅路が――

    2021年

    異常生物見聞録

    異常生物見聞録

    無職で彼女もいないごく普通の青年・好人は、自分が住んでいる一軒家の空き部屋を貸すことで生計を立てていた。彼は仕事探し中にちょっぴりおバカなおてんば娘「劉莉莉」と出会う。彼女が家を探していることがわかると早速好人は莉莉に空き部屋を紹介する。お部屋を案内していると、2人は突如現れた吸血鬼「ヴィヴィアン」に襲撃される。襲撃の際、莉莉はなんと人狼へと変身して…。気が付くと異常生物たちとの謎の共同生活が開始していたのだった。

    2020年

    バンパイアハンターD

    バンパイアハンターD

    荘園主エルバーン家の令嬢シャーロットが、貴族(バンパイア)マイエル=リンクに誘拐された。エルバーンはバンパイアハンターとしてその名を馳せる“D”に娘を連れ戻すよう依頼する。だが彼は凶悪な辺境のハンターとして知られる賞金稼ぎのマーカス兄妹にも同様の依頼をしていた。マーカス兄妹は早速マイエル=リンクを追ってある村を訪れるが、村人達はマイエル=リンクによってバンパイアと化していた。次々にバンパイアを血祭りに上げるマーカス兄妹の前にDが現れる。Dは彼らには目もくれず、一人マイエル=リンクを追うが…。

    2001年

    銀魂

    銀魂

    天人(宇宙人)が来襲して、価値観が変わってしまった町、江戸。宇宙人や高層ビル、バイクなど何でもありの世界で変わらない“魂”を持った最後のサムライがいた。男の名は坂田銀時。いい加減で無鉄砲、でもキメるところはさりげなくキメたりして…。笑えて、泣けて、心温まる、銀さんと仲間たちの生き様、得とご覧あれ!

    2011年

    ヒゲぴよ

    ヒゲぴよ

    僕、羽田ひろし、小学三年生。今日は楽しいお祭りの日! いろんなお店が出ていて、どれを見ようかなぁ。…あ! パパ! ママ! 次はあのヒヨコのお店を見てみようよ。

    2009年

    はなまる幼稚園

    はなまる幼稚園

    ようこそ、はなまる幼稚園へ!ここでは、元気いっぱいの園児たちが楽しく毎日を過ごしています。恋する女の子・杏ちゃんは担任の土田先生のことが大好き。その恋を応援するのはクールで物知りな柊ちゃんと、純情可憐な小梅ちゃん。ちょっぴり的はずれなラブアタックをしてみたり、幼稚園の外に出て探偵ごっこをしてみたり・・・。ときにはほかの園児たちとケンカをしてしかられることもあるけれど、仲良し3人組はすくすくと成長していきます。そんな園児たちの、恋の遊びにお昼寝に忙しい、はなまるな日常を描いたなごみ系アニメです。

    2010年

    Z/X IGNITION

    Z/X IGNITION

    Z/X IGNITION 【ゼクス】と呼ばれる異形の怪物たちが現れ、人類に侵攻を開始する。主人公・天王寺飛鳥は、街角で出会った不思議な少女から「カードデバイス」を受け取ると、彼の運命は大きく変わり始める。

    2014年

    anilog_logo

    © anilog.jp