• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ご姉弟物語

    ご姉弟物語

    ご姉弟物語
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    東京・下町で人々に愛されながら二人で生きる幼いご姉弟、おねいと純一郎。ご両親は留守がちで、お母さんの友だちや、ご近所のみんなに育てられているみたい。彼らの周りでは、時間は黄河のようにゆったり進む。そして姉弟は、今日もきっとどこか予想もつかないところで遊んでいるはず!双子の姉・おねいと弟・純一郎の日常や商店街の人々との交流を描くコメディアニメ。

    エピソード

    • 下町の双子天使だよ/おねいのニオイ!!

      下町の双子天使だよ/おねいのニオイ!!

      ホットドッグを食べるご姉弟、おねいと純一郎。だが、そのホットドッグにはケチャップがついていないことに気づいた。さっそく二人でケチャップを買いに出かけるが…。/数日前からお風呂に入っていないおねいの臭いのせいで眠れない純一郎。家の木戸を閉め忘れたことに気づいた純一郎は、野良犬に見つかり追いかけられ…。

    • シズラー登場/私達、まいごです

      シズラー登場/私達、まいごです

      ご姉弟の母親に頼まれて、二人の面倒を見に志津香が現れた。二人の夕食の有様を見た彼女は、夕食を食べさせるために自分が勤める料亭へご姉弟を連れていく。/迷子になったご姉弟はパトカーに送ってもらって帰ってきた。そのことを志津香に怒られた翌日、ご姉弟はお台場の大観覧車に向かうが、途中で離れ離れになってしまい…。

    • おお、ジャポン!/今日、どこ泊まる

      おお、ジャポン!/今日、どこ泊まる

      フランスのジャーナリスト、アラン。それは祖父の祖国である日本を調べて、後世に残る日本論を書くことが目的だった。そんなアランが、ある日ご姉弟と出会い…。/月に何度か、ご町内の家に泊まっていたご姉弟。泊まる家を順番に決めていた二人は、今日は焼肉屋に向かう。しかし、その焼肉屋の主人は何か様子がおかしくて…。

    • お祭りに行きた~い/謎の訪問者

      お祭りに行きた~い/謎の訪問者

      商店街のお祭りを楽しみにしていたご姉弟の前に、銀座で働くシングルマザーのマチコが赤ちゃんを預かって欲しいと現れた。仕方なく赤ちゃんの世話をするご姉弟だったが…。/訪問販売の石田は、父親の知人を偽いご姉弟の家に入った。さっさと契約と取ろうと、石田はご姉弟相手に契約書にハンコを押させようとするが…。

    • おねいは王女さま/夜のお散歩

      おねいは王女さま/夜のお散歩

      「生まれ変わるなら何になる?」おねいが答えたのは王女様! なりきったご姉弟は、お忍びで城下(商店街)の様子をご視察しに出かけるが…。/ご姉弟が布団干しをする中、志津香は戸締りをして出かけてしまった。家の中に鍵があるために入れない二人は、志津香の仕事が終わる夜中まで外で遊ぶことにしたのだが…。

    • 幼稚園、ご入園/できない同盟

      幼稚園、ご入園/できない同盟

      今日からマ・メール幼稚園に通うことになったご姉弟は、志津香と一緒に幼稚園へ。そこで、おねいをライバル視するかえでが何かとイジワルをしてきて…。/若い頃は体操選手だった磯六おじいさんの家にご姉弟がやってきた。腕立て伏せをやってみるが三人とも失敗してしまう。三人は「腕立て伏せできない同盟」を結成して…。

    • おねいのピアノ/おいも掘り

      おねいのピアノ/おいも掘り

      志津香は生け花をやっている家にご姉弟を連れてきた。生け花が好きになれなかった二人は、逃げ出す途中で蔵を見つける。そこには古いピアノが置いてあり…。/今日は幼稚園のみんなでおいも掘り。おいも園に到着したご姉弟たちは、おいも掘りを開始する。みんながおいもを掘っていく中、ご姉弟はなぜか小判を掘り当てる!?

    • 農園で学ぼう/ミチオくんの恋

      農園で学ぼう/ミチオくんの恋

      志津香がいつも野菜を買っている町田さんの農園にやってきたご姉弟。町田さんの二人の息子のうち、弟の俊介のことがどうやら志津香は気になっているようで…。/ご姉弟と同じ幼稚園に通うミチオ。実は密かにおねいに恋していた。おねいとくるみとの会話の中で、おねいがヘラクレスオオカブトを好きなことを知ったミチオは…。

    • 福引き大ハズレ!/おねいと純とピアノと

      福引き大ハズレ!/おねいと純とピアノと

      福引きを初めて知ったご姉弟は、福引きが「みんなに分け与えている」ことに感心した。そこで、二人は家に大量に届いたお歳暮で、自分たちで福引きを始めるが…。/おねいは満武のご隠居からピアノを習っていた。やっている練習は、二つの音をひたすら弾くという単調なもの。楽しそうなおねいに対して、純一郎は少し不満そう…。

    • 幼稚園でダバダ/化け猫を見た

      幼稚園でダバダ/化け猫を見た

      くるみと一緒に幼稚園にやってきたご姉弟。中に入ると、何やら騒がしい。みんな期待するのだが、一向に何も始まらない。なんで??/魚屋のハマチが盗まれるなど、街では謎の猫による騒ぎが発生。そしてご姉弟の前に、ヤマネコのような姿をした猫が現れる。どうやらサーバルキャットという動物らしくて…。

    • メリークリスマス!/シズラーはマダム?

      メリークリスマス!/シズラーはマダム?

      今日はクリスマスイブ。中古車販売の仕事に転職した石田は、ご姉弟の家に再び訪れた。石田は志津香に良いところを見せたいがためにご姉弟を自分の車に乗せて出かけるが…。/気分が悪くなった妊婦をテキパキと助けた志津香は、近くにいた人たちに褒められる。そんな志津香だが、ご姉弟の面倒するのは大変なようで…。

    • まだか!?年賀状/天の岩戸

      まだか!?年賀状/天の岩戸

      今日は正月。両親宛の年賀状がたくさん届く中、アランや志津香からご姉弟宛の年賀状もあった。そしてご姉弟は自分たちで作った年賀状を直接届けるが…。/妻を亡くして息子の住む街に越してきた吉田のおじいさん。なかなか街に馴染めない彼だったが、街の老人たちが何かに困っていることを知る。それは一体!?

    • ここは雪国/はなまる大騒動

      ここは雪国/はなまる大騒動

      雪国に憧れるご姉弟。雪国の本を読んで楽しい純一郎の横で、何やら悲しそうなおねい。読んでいた「マッチ売りの少女」になるために二人はマッチを探し始めるが…。/志津香に連れられ、習字教室にやってきたご姉弟。そこで「はなまる」というものを気に入った二人は、偉い人や物などに自分たちで書いた「はなまる」をあげ始めて…。

    • ふたりでパリへ/ピアノ買って!

      ふたりでパリへ/ピアノ買って!

      ご姉弟は、二人だけで両親の住むパリまで行くことになった。でも、心配な志津香はご姉弟の母親と相談して、二人が飛行機に乗るところまで密かに見守ることに…。/おねいは紙に書いたピアノではなく、本物のピアノが欲しくなった。そして楽器屋に置いてあったピアノを見つけたおねいは、志津香にピアノをおねだりするが…。

    • きょうだいゲンカ/公園のワニ

      きょうだいゲンカ/公園のワニ

      些細なことから、ご姉弟はケンカになってしまった。すでに一週間もケンカが続き、純一郎はちょうど通りかかった石田に仲直りの方法を相談するが…。/アゴ兄弟が、おねいたちからお弁当のおかずを分けてもらっていた。その様子が何やらおかしいと思ったおねいは、純一郎とアゴ兄弟の後を追って、ある公園にたどり着くが…。

    • かえでのお誕生パーティー/今日はひとりで

      かえでのお誕生パーティー/今日はひとりで

      かえでの誕生パーティーに誘われたご姉弟。今年のテーマは「かえで姫と森の生き物」で仮装パーティーをするらしい。そして当日、おねいだけが姿を現さず…。/おねいが一緒じゃないと何もできないと、木山たちにバカにされた純一郎。満武のご隠居の誘いで明治時代のピアノを見に行くが、純一郎だけ家に残ることに…。

    • お寺で修行/びっくり、リサイクル!

      お寺で修行/びっくり、リサイクル!

      礼儀正しい立派な大人になるようにお寺で修行させようと考えた志津香は、ご姉弟をお寺に向かわせた。入門を許されたご姉弟は、さっそくお寺で修行するのだが…。/志津香からリサイクルについて教えてもらったご姉弟は、いろいろなリサイクルを始める。倒産した建設会社で壊れたショベルカーとブルドーザーを見つけたご姉弟は…。

    • 南の国からコンニチワ/土と遊ぼう

      南の国からコンニチワ/土と遊ぼう

      日本との友好関係を深めるために、南の島からワンチャイ王子が来日した。泊まっているホテルから抜け出したワンチャイ王子は、道でご姉弟と出会うが…。/テレビ番組を見て、陶芸をやりたくなったご姉弟は、志津香に有名な陶芸家の家に連れていってもらった。純一郎と志津香が手びねりを体験する中、おねいは…。

    • 電車ごっこ/ひなまつり

      電車ごっこ/ひなまつり

      ミチオたちと電車ごっこで遊び始めたご姉弟は、木山たちと電車ごっこ勝負をすることに。その勝負の途中、ご姉弟たちは道に迷ったおばあさんと出会い…。/志津香の厳しいしつけを見て、ご姉弟をかわいそうに思った植木屋のトメ。ひなまつりの日に、トメから自作のおひなさまをプレゼントされたご姉弟は大喜びして…。

    • スクープを狙え!/UFOを呼ぼう

      スクープを狙え!/UFOを呼ぼう

      幼稚園のみんなで壁新聞を作ることなった。みんなに見てもらうにはスクープが必要だと気づいたご姉弟は、スクープを探し始める。翌日、二人が作った壁新聞の内容は!?/人の呼びかけでUFOが現れたテレビを見ていたご姉弟。おねいたちもUFOを呼ぼうと、ご姉弟はくるみやかえでたちを誘ってUFOを呼び出そうとするが…。

    • おままごと!/バザーで大さわぎ

      おままごと!/バザーで大さわぎ

      幼稚園で、ご姉弟はくるみたちとままごとをすることに。ちょうど通りかかった志津香は、お母さん役になったおねいがマネをする自分の姿にショックを受けるが…。/幼稚園でバザーをやることになった。くるみがおねいに、どちらが売り上げNO.1になるか勝負を持ちかける。果たして売り上げNO.1になるのは…。

    • リトルダンサー/お父さんの宝物

      リトルダンサー/お父さんの宝物

      道で見かけたくるみの後を追いかけたご姉弟。そしてたどり着いた場所はバレエ教室。二人は入門希望者として、バレエ教室の生徒たちと一緒にレッスンをするが…。/幼稚園のみんなで、自分たちの宝物を見せ合うことに。父親の書斎で見つけた「宝の地図」を思い出した純一郎は、さっそくおねいと家で宝探しを始めるが…。

    • スパルタ式ピアノレッスン/お手紙とどけます

      スパルタ式ピアノレッスン/お手紙とどけます

      おねいは志津香に言われて、新しく田代という先生にピアノを習うことになった。さっそくレッスンを受けるが、満武のご隠居とはまったく違う教え方で…。/アフリカにいる母親の手紙を郵便配達の人から受け取ったご姉弟。人に喜んでもらえる郵便配達の仕事に感動したご姉弟は、自作のハガキやポストで郵便配達を始めて…。

    • こわいカルタ/シズラー、風邪をひく

      こわいカルタ/シズラー、風邪をひく

      幼稚園のみち子先生が、ことわざや迷信などを使ったカルタを作った。翌日、幼稚園でカルタ大会をするが、ことわざなどの怖い文面にみんなが怖がってしまい…。/風邪をひいた志津香の見舞いに向かったご姉弟。そんな中、志津香が密か想う農園の俊介がお見舞いに来てくれることに。さらにそこへ石田からも電話がきて…。

    • 押忍、どんぐり応援団/アイ・ラブ・らいでん

      押忍、どんぐり応援団/アイ・ラブ・らいでん

      商店街の草野球チーム「ドングリーズ」が、外資系ショッピングモールのチームと試合をすることに。ご姉弟たちは苦戦するドングリーズをがんばって応援するが…。/江戸時代に最強と云われた関取の雷電が大好きなおねい。ある日、おねいは雷電によく似た力士と出会う。その力士の誘いでご姉弟は両国国技館に相撲を見に行くが…。

    • 占いはいらない/たいこもちで、ヨイショ

      占いはいらない/たいこもちで、ヨイショ

      ゲタの天気占いで、明日の天気は雨と占ったおねい。そして次の日の天気は、雨。占いを当てたおねいに対抗したかえでは、タロットを持ち出して占いを始めるが…。/テレビでたいこもちであるポン太師匠の芸を見たご姉弟。たいこもちに興味を持った二人は、志津香をはじめ、座布団や猫や色んなものに扇子を片手に褒め始め…。

    • 歌のおにいさん/楽しいキャンプ

      歌のおにいさん/楽しいキャンプ

      カマキリ体操のテレビ番組が幼稚園に来ることになった。番組に出演する歌のおにいさんの大ファンだったくるみは大喜び。そして番組の撮影が開始され…。/キャンプに行きたいと言うご姉弟だが、志津香はあまり行きたくない。しかし俊介が引率してくれることを知った志津香は、自分も行くことにするが…。

    • 選挙で大騒ぎ/戸締まりご用心

      選挙で大騒ぎ/戸締まりご用心

      来週、幼稚園の遠足で動物園に行くことに。その遠足の班長には、おねいに推薦された純一郎、そしてかえで、くるみの3人中から一人だけを決めることになるが…。/家の中で何やら物音がして、ご姉弟が覗くと冷蔵庫の前に怪しい人物が…。「泥棒!」と助けを呼ぶ二人。近所の人たちに取り押さえられた人物は、何と石田!?

    • 恐怖の体力測定/ガイドいたします

      恐怖の体力測定/ガイドいたします

      幼稚園の体力測定の日が近づいてきた。しかし運動が苦手なくるみは暗い顔。みんなで練習しようと、ご姉弟はくるみたちをあるコーチのもとへ連れていくが…。/道で困っていたおばあさんをゲタ屋へ案内してあげたご姉弟。喜んで貰ったことが嬉しかったご姉弟は、もっと皆に喜んで欲しくて商店街のガイドを始めるが…。

    • ホータイの誘惑/注射きらい!

      ホータイの誘惑/注射きらい!

      包帯を巻いて貰ったくるみを見た純一郎は、おねいにバラでケガした指に包帯を巻いて貰う。そして幼稚園では、ミチオやかえでたちが足や腕に包帯を巻いていて…。/くるみから予防注射について話を聞いたご姉弟は、すっかり注射が怖くなってしまった。予防注射に連れていかれないように、ご姉弟は大人から逃げまわるが…。

    • わがままチンパン/ワールドカップ

      わがままチンパン/ワールドカップ

      石田がご姉弟の家に動物タレントのチンパン君を連れてきた。我が侭なチンパン君だったが、おねいがすぐに手懐ける。そしてご姉弟とチンパン君は友達になるが…。/もうすぐワールドカップのため、サッカーの練習に真剣なご姉弟。そして商店街のみんなが喫茶店で日本代表を応援する中、選手交代で現れたのは何とご姉弟で!?

    • 雨だれ交響曲/さようなら、ご姉弟

      雨だれ交響曲/さようなら、ご姉弟

      雨の中、家では突然の雨漏り。雨漏りの音を聞いて「お家が泣いている」と言い出すおねい。そしてお家を慰めようと歌を歌うが、雨漏りは更に酷くなり…。/両親と暮らすために先祖代々の土地へ引っ越すことになったご姉弟。そしてご姉弟がいなくなった団栗坂商店街は、まるで火が消えたみたいに活気を失って…。

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      関修一
    • プロデューサー

      岸本隆博 杉澤義文 魁生聡
    • 企画

      加藤良雄 杉山登
    • 制作

      ADK シンエイ動画 テレビ朝日
    • 加藤良雄

      シンエイ動画
    • 原作

      安達哲「バカ姉弟」
    • 岸本隆博

      テレビ朝日
    • 掲載

      週刊ヤングマガジン
    • 杉山登

      テレビ朝日
    • 杉澤義文

      ADK
    • 監督

      やすみ哲夫
    • 総作画監督

      大武正枝
    • 美術監督

      岡部真由美
    • 脚本

      うえのきみこ やすみ哲夫 河原ゆうじ 清水東 田嶋久子 翁妙子
    • 色彩設計

      蛯名佳代子
    • 週刊ヤングマガジン

      講談社
    • 録音スタジオ

      APU目黒スタジオ
    • 音楽

      相良まさえ
    • 音楽協力

      テレビ朝日ミュージック
    • 音響制作

      AUDIO PLANNING U
    • 音響監督

      大熊昭
    • 魁生聡

      シンエイ動画

    キャスト

    • アラン下山

      金丸淳一
    • お手伝いさん

      峰あつ子
    • かえで

      川田妙子
    • カズキ

      坂戸こまつな
    • くるみ

      金田朋子
    • トモちゃん

      大前茜
    • ナレーション

      萩野志保子
    • マチコ

      かかずゆみ
    • マッチ売りの少女#13

      野中藍
    • ミチオ

      小松里歌
    • みちこ先生

      岡村明美
    • よしベエ

      青山桐子
    • レイちゃん

      水橋かおり
    • 上野

      三井好美
    • 伸子

      くじら
    • 八百満

      田原アルノ
    • 喜平

      清川元夢
    • 地主おねい御寧莞

      松岡由貴
    • 地主純一郎

      小林由美子
    • 大久保

      滝沢ロコ
    • 女将

      谷育子
    • 志津香

      大原さやか
    • 木山

      峰あつ子
    • 松吉

      小形満
    • 渋谷

      佐藤智恵
    • 渡部ちか子

      光明寺敬子
    • 渡部五郎

      辻親八
    • 満武権造

      加藤精三
    • 琢郎

      木村雅史
    • 町田俊介

      三木眞一郎
    • 留造

      小関一
    • 石田

      子安武人
    • 磯六

      緒方賢一
    • 緑のおばさん

      神代知衣
    • 良太

      佐藤ゆうこ
    • 魚寿

      松本保典

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    ひだまりスケッチ 沙英・ヒロ 卒業編

    ひだまりスケッチ 沙英・ヒロ 卒業編

    ひだまりスケッチシリーズの主要キャラクター、沙英・ヒロの卒業式を描く完全新作特別編。

    2013年

    ガンダムビルドメタバース

    ガンダムビルドメタバース

    ガンプラの世界に新たなインターネットサービスが誕生した。メタバース空間内でユーザーは自分の分身となるアバターを動かし、他のユーザーと交流し、ガンプラバトルをし、実際にガンプラを購入することもできる。この新世界へ飛び込んだ少年ホウジョウ・リオは、リアルの世界でウルツキ・セリアからガンプラビルドの技術を学び、メタバース世界でマスクレディーからガンプラバトルのノウハウを叩き込まれ、日々その腕を磨いていた。自分のオリジナルガンプラ「ラーガンダム」を完成させたリオは、メタバース空間内で――かつてのガンプラバトルの強者たちと邂逅する。

    2023年

    魔法の天使クリィミーマミ

    魔法の天使クリィミーマミ

    森沢優は、10歳の活発な女の子。ある日、夢嵐に巻き込まれたフェザースターの船を助けたお礼にと、妖精ピノピノから期限付きで魔法の力を授かる。ちょっとだけ大人の姿に変身できるようになった優は、謎のアイドル歌手・クリィミーマミとしてデビューすることに。正体を明かせない優の、1年間の二重生活が始まった!

    1983年

    ログ・ホライズン

    ログ・ホライズン

    シロエたち「冒険者」が、ゲーム「エルダー・テイル」の世界に閉じ込められて、はや半年。当初は混乱が広がっていたアキバの街も、自治組織「円卓会議」の結成を経て、活気と平穏を取り戻していた。もともとのゲーム世界の住人であった「大地人」とも、ザントリーフ半島でのゴブリン防衛戦を経て信頼が深まり、大地人貴族の筆頭格であるコーウェン家の令嬢レイネシアは、アキバの街に大使として赴任することとなった。季節はまもなく冬、冒険者たちは、この異世界でいかに行動するか、何を目指すかを、それぞれ模索している。アキバの街で、西の都で、北の大地で、あるいは遠い異国で、冒険者たちの思惑はぶつかり、交錯する―。「ログ・ホライズン」第2シリーズ。はたして、シロエと仲間たちにはどのような冒険が待ち受けているのか!?

    2014年

    D.C.III~ダ・カーポIII~

    D.C.III~ダ・カーポIII~

    前作から17年後の2月、風見学園に通う芳乃清隆は公式新聞部に所属しながら、ヒロインたちと楽しくすごしていた。ある時、部長の立夏の思いつきがきっかけで枯れない桜に触れたところ、枯れない桜が復活して島中の桜が満開となる。その直後、新聞部の面々だけに「桜が咲いたら、約束のあの場所で…」というメールが届く。後半部分は文字化けしていて読めなかったが、その送信日時はなんと1951年4月30日になっていた。新聞部は調査を続けていたところ、桜の樹で謎の女性に出会う。その女性は、新聞部の面々に「久しぶり」といい、昔話を語り始めた。

    2013年

    B-PROJECT~絶頂*エモーション~

    B-PROJECT~絶頂*エモーション~

    業界大手のレコード会社「ガンダーラミュージック」で、A&Rとして働く主人公・澄空つばさ。担当アイドルユニット「B-PROJECT」のメンバーとともに、様々なアクシデントを乗り越え 夢のJAPANドームライブも大成功!次のステージへと向かうつばさと「キタコレ」「THRIVE」「MooNs」、そして訪れる「KiLLER KiNG」との出会い。「B-PROJECT」のemotionalなnext stageが今、幕を開ける――!

    2019年

    文豪ストレイドッグス DEAD APPLE

    文豪ストレイドッグス DEAD APPLE

    はじまりは、6年前。 あらゆる組織を巻き込み血嵐吹き荒れた 88日間の「龍頭抗争」は、 ヨコハマ裏社会史上最多ともいわれる 死体の山を積み上げることとなった。 ポートマフィアの盟友である中原中也とともに その死線をくぐり抜けた太宰治が、 亡き〝友〟の言葉を懐いて ボス・森鴎外と決別し、新たな場所に己の生を見出したのは、 それから2年後のことである。

    2018年

    トップをねらえ!劇場版

    トップをねらえ!劇場版

    人類が宇宙に進出するようになった未来。宇宙パイロットになることを夢見る少女ノリコとノノが、宇宙を舞台に、地球の敵である宇宙怪獣に立ち向かう。

    2006年

    ノーゲーム・ノーライフ

    ノーゲーム・ノーライフ

    ニートでヒキコモリ……だがネット上では「 」(くうはく)の名で無敗を誇る天才ゲーマー兄妹・空(そら)と白(しろ)。ただの都市伝説とまで言われるほどの常識外れな腕前を持った空と白の前に、ある日“神”を名乗る少年・テトが現れる。テトはリアルをクソゲーと呼ぶ空と白の二人を異世界へと召喚してしまう。そこは一切の争いが禁じられ、全てがゲームで決まる世界だった! 異世界に住まう十六の種族の中で最弱の人類種(イマニティ)。他種族に国土の大部分を奪われ、滅亡寸前に追い込まれている人類種を救うため、空と白は空前絶後の頭脳バトルに挑む!

    2014年

    LOVE STAGE!!

    LOVE STAGE!!

    父は歌手、母は女優、兄は超人気バンド「クラッシャーズ」のボーカル。そんな超有名芸能一家に生まれた唯一の凡人・瀬名泉水(せな いずみ)は、超オタクな大学生。「魔法天使ララルル」を愛し、漫画家を目指して奮闘する泉水は、ある日どうしても断れずTVCMに出演することに。しかも正体を隠した女装で……!そのCM撮影の現場で、いまや超人気若手俳優・一条龍馬(いちじょう りょうま)と10年ぶりに再会した泉水だけれど…!?

    2014年

    こばと。

    こばと。

    『傷ついた心、癒させてください!』 おしゃれで可愛い天然少女、小鳩。ちょっと不思議で正体不明のこの少女には、「行きたい所」があるらしい。その希望を叶えるためには、傷ついた心のカケラを「ビン」いっぱいに集めなければならない。傷ついた心は、小鳩に癒やされることで金平糖のようなカケラになってビンの中へ。 偶然、人手不足の保育園をお手伝いすることになった小鳩。だがそこはトラブルで廃園の危機をむかえている保育園であった。園で働く青年<藤本清和>、園長の<沖浦清花>や園児たちそして多くの人々にふれ合い、小鳩の心に変化を与えていく。 小鳩はたくさんの傷ついた心を癒やし、保育園を救うことができるのか?そして、小鳩を導く不思議な犬のぬいぐるみ(?)いおりょぎの正体とは・・・?

    2009年

    イノセント・ヴィーナス

    イノセント・ヴィーナス

    西暦2010年。地球規模で同時多発的に発生した【ハイパーハリケーン】は世界各国に甚大な被害をもたらした。80億まで膨らんだ人口は一気に50億が失われ、30億まで減少。経済・軍事のバランスが崩壊した。北アメリカ・ロシア・北ヨーロッパは氷に閉ざされ、平野部は海に沈み、世界地図は激変し、混沌の時が流れた。日本政府は経済特区を各地に作り限定的な復興を成し遂げた。かねてより開発されていたパワードアシスト技術が復興に大いに貢献することになる。しかし特区以外の地域は貧困が拡がり、スラム化が進んでいく。支配階級は自らを『ロゴス』と名乗り、パワードアシスト技術を軍事に転用。貧困層を『レヴィナス』と呼び、壁の外へ締め出した。そして、時は流れ、西暦2035年。『レヴィナス』の監視と『ロゴス』内の反乱分子鎮圧を目的に結成された特殊部隊《ファントム》を脱走した主人公の葛城丈と相棒の鶴沢仁は、謎を秘めた少女・登戸沙那を連れ出した。沙那を巡り、多くの人間の思惑が複雑に絡み合い物語は進んでいく。彼ら3人の行く手には何が待っているのか!?

    2006年

    劇場版 異世界かるてっと ~あなざーわーるど~

    劇場版 異世界かるてっと ~あなざーわーるど~

    「劇場版でも異世界だ!」 教室に突如現れたワームホールによって、 異世界転移をさせられた2くみの面々。 彼らがたどり着いた地は暴走した ゴーレムが支配する荒れ果てた世界であった。 そこで出会ったのは、 めぐみんと似た雰囲気を持つ少女型ゴーレム、 スバルを知る(?)杖をついた男性、 そしてターニャと同じ軍服を着た女性。 様々な運命が複雑に絡み合いつつも 元の世界に戻ろうとするアインズ、カズマ、 スバル、ターニャ、尚文達は、 無事にアッセンブルすることができるのか!?

    2022年

    TO BE HERO

    TO BE HERO

    主人公・おっさんは容姿端麗だがだらしがないダメ親父で、便座デザイナーの仕事をしている。妻と離婚し、勉強もスポーツも万能な娘のミンちゃんと二人暮らし。ある日、おっさんは用を足している最中になんと便座に吸い込まれ、地球を救うという大役を与えられヒーローになってしまった!その代償に、イケメンな容姿からぽっちゃり姿に大変身!!おっさんの地球とミンちゃんを守る戦いが、ここから始まる……

    2016年

    夏への扉

    夏への扉

    それは、少年の日のひと夏の出来事。あるギムナジウムにいた個性的な4人グループの中でも、大人たちに批判的で、上級生に対しても堂々たる態度でのぞむリーダー格のマリオンは、全ての生徒の羨望の的だった。市長の娘で、誰もが憧れる容姿と知性をもった少女レダニアも、マリオンにひそかな恋心をもっていた。互いに惹かれあいながらも、幼さゆえにとまどい、進展しないレダニアとマリオンの恋。そんなマリオンの揺れ動く心を救ったのは、森のはずれに住む高級娼婦サラだった。大人の女サラによって恋の手ほどきを受け、ひとときの幸福に酔いしれるマリオン。子供から大人へ、一歩先に歩みだしたマリオンの変貌を見つめる仲間たち。嫉妬やいらだちにさいなまれ、羨望を抱き、あるいは自分のうちに眠るマリオンへの想いに気づき、ある者は嘘をつき、感情に流され、ドラマは意外な方向へ展開していく。

    1981年

    赤胴鈴之助

    赤胴鈴之助

    日本一の剣士にならんと志す赤胴鈴之助は、江戸で名高い北辰一刀流・千葉周作の千葉道場に入門。周作とその娘・さゆりは、厳しい修行を続ける鈴之助を暖かく見守る。そのころ、幕府転覆を狙う鬼面党が跳梁。鈴之助と兄弟子の竜巻雷之進、そして周作らは、天下のために立ち上がる。次々と鈴之助らに襲い来る鬼面党一味。鈴之助は、苦心の末に編み出した無刀の技・真空切りで、鬼面党一味をなぎ倒すのであった。

    1972年

    真・中華一番!

    真・中華一番!

    十九世紀の中国。主人公・劉昴星(リュウ・マオシン)は、史上最年少で中国の頂点と言われる料理人資格「特級厨師試験」に合格。師匠・チョウユの勧めで、料理人としての見聞を広めるため、仲間のシロウと紅一点のメイリィとともに西南中国を回っていた。広州「陽泉酒家(ようせんしゅか)」へ戻ったマオは、新たな仲間のシェル、レオンを得て「料理で人を支配する」という野望をもつ“裏料理界” と闘うことを心に決める。そんな中、中国料理界を守護するといわれている八つの“伝説の厨具”の秘密を知る。かつて、マオの母・パイは万人の幸せを願い、“裏料理界”と熾烈な戦いを繰り広げた。そんな母の遺志を受け継ぎ、中国大陸各地に散らばる“伝説の厨具”を“裏料理界”から守るため、四人の仲間とともに壮大な旅にでる――。

    2019年

    EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション

    EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション

    私はひとりで生きてきた——。失われたレントンと再会するため、エウレカはスカブコーラルを生み出し、その中に仮想世界を何度も作り上げた。しかしその試みは失敗し、その影響でアネモネのいる“この世界”では多くの人々が死に、世界は崩壊寸前まで追い詰められることになった。そしてアネモネがエウレカを連れ出した結果、スカブコーラルは崩壊。仮想世界に生きていた人々は創造主を失い、“この世界”へと“受肉”し、姿を現すことになった。これが後にいわれる“大融合”である。スカブコーラルから出現した人類は「グリーンアース」。旧来の地球人類である「ブルーアース」。スカブコーラルの崩壊とともにその能力を失ったエウレカはただの人間となり、双方の運命を狂わせた存在として憎悪を一身に集める存在となった。そして10年が過ぎた。どれだけ傷ついても、未来を届けたい——。2038年、エウレカは、国連麾下の独立師団無任所部隊A.C.I.D(アシッド)に所属する上級戦闘員として働いていた。様々な任務で体に傷を追いながらも、それが罪を背負って生きる唯一の道と信じ、日々を過ごすエウレカに新たな命令が下る。 命令はアイリスという少女を保護すること。アイリスは、スカブコーラルを生み出すことができる新たな“EUREKA”だった。当初はぶつかりあう2人だったが、隠密の逃避行の中、2人は次第に互いのことを理解していく。自分の能力を恐れるアイリスにかつての自分を重ねるエウレカ。アイリスは、レントン不在のこの世界で、エウレカが生きる自分の人生の意味をつかみ直すための、希望ともいえる存在となる。私が愛したこの世界に——。エウレカが生きた“大融合”後の世界。だが、この世界を認めない人物も存在する。デューイ・ノヴァク。エウレカが生んだ仮想世界「グリーンアース」の軍人の一人で、他の人々よりも一足先に「ブルーアース」の世界へと“受肉”していた男だ。デューイは自分たちの尊厳を守るため、仲間とともに、この世界を滅ぼすための大規模なテロ計画を実行に移す。 いびつに出来上がった“この世界”をそれでも愛するのか。それとも自らの尊厳を傷つけるものとして否定するのか。エウレカとアイリスが絆を深めていく一方、デューイの望む世界崩壊が刻一刻と迫る。もはやなんの力も持たないエウレカは、自分が生きてきたこの世界を救うことができるのか。テレビアニメ『交響詩篇エウレカセブン』の放送開始は2005年。『EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』は、16年間続いてきた本シリーズを締めくくる完全新作で描かれる一作である。エウレカの旅路の果てに待つのは、「少女の終わり」と「少女の始まり」。そこには「HI-EVOLUTION」が切り開いた未来が広がっている。

    2021年

    ゴクジョッ。~極楽院女子高寮物語~

    ゴクジョッ。~極楽院女子高寮物語~

    飛び交う自主規制の嵐!? エロバカ女子高生ライフ!! 異性経験がなく“パギャル”の亜矢。エッチなことに興味津々で、自分の股間を鏡でのぞいたりと、ちょっと暴走気味なところも。そんな亜矢が周囲を巻き込む学園ギャグコメディー!!

    2012年

    ONE PIECE 劇場版

    ONE PIECE 劇場版

    人気アニメの劇場版第1弾。黄金の大海賊ウーナンが宝を埋めたという黄金の島が舞台。『ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)』を目指して今日も航海を続けるルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ達。ケンカ中のところを、ナミのお宝を泥棒にきたコソドロ三人衆と海賊エルドラゴに攻撃されてしまうが、なんとか逃げ延び、エルドラゴに捕らえられていた少年トビオを助け出す。ウーナンに憧れているトビオの話を聞き、ルフィはウーナンがいい奴だったら仲間にしようと言い出し、一同は黄金の島へ向かう事に…。

    2000年

    anilog_logo

    © anilog.jp