• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 少年ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 50-

    少年ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 50-

    少年ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 50-
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    原作小説の15年後を舞台に描かれるオリジナルストーリー。原宿にある劇場“ハリウッド東京”を拠点に活動するアイドルユニット「少年ハリウッド」が切磋琢磨し、成長していく姿を描きます。

    エピソード

    • 永遠のど真ん中

      永遠のど真ん中

      劇場『ハリウッド東京』でライブざんまいの日々を送っている少年ハリウッド。まだまだ知名度の低い彼らのことを「彼らの輝きは、その知名度をこえようとしている」と、広告代理店の人間に語るシャチョウ。マネージャーの勅使河原は、ひとりでは手が足りなくなった為アルバイトの手を借りることになった。少しずつではあるが、ファンも増え始め、体温のようなものが通い始めたように見えるハリウッド東京。しかし、初代少年ハリウッドが活躍していた時代のように大繁盛というわけではなく、ライブにはまだまだ空席が目立つ。そんな中、控え室にいるメンバー達は恐ろしいほどマイペースであった。シュンはゲームに夢中で、トミーはワニパンをほおばり、マッキーは服に冷やし中華のタレをこぼしてカケルにタオルを手渡され、キラは海苔にとことんはまっていたのだった。 ※ハリウッド連絡 大変申し訳ありません。ご覧いただくとわかるのですが「違う毎日を本当は持っていて」の部分、正しくは「違う毎日を本当は待っていて」です。メンバーが皆様に伝えたい言葉を正しく知っていただくため、ここに訂正させていただきます。

    • 守り神が見たもの

      守り神が見たもの

      劇場の守り神、ミミズクの「キャット」。言葉はしゃべらないものの、劇場内を自由に飛び回り、非常に社会性のあるミミズクであるキャットが、これまで何を見て来たのか?新生少年ハリウッドは知るよしもない。しかし、我々は知る事ができるのだ。キャットにしつこいほどの執着を見せる、マッキーよりも先にである。

    • 本物の握手

      本物の握手

      ハリウッド東京には、出待ちをするファンや、メンバーにプレゼントを渡すファンも出てきた。握手会もそれなりに盛況だ。嬉しそうなメンバーもいるが、違和感を覚えるメンバーもいるなど、新たな悩みをかかえはじめる中、シャチョウがある企画を思いついたのだった。本人達は元気に楽しくその企画に参加しているように感じるが、なぜだか顔がいつもと違う。これはやはり、この特別な企画のせいで本当は戸惑っているのか、慣れずに疲れているのか……とにかく何か顔が違う。キラ、マッキーにいたっては、ファンと出くわしても楽しさが先立ったのか、ベンチから立たないというあり得なく無礼な状況だ。こうして、少年ハリウッドは色んな意味で新たな局面をむかえる気配の中、トミーは脱法グッズについて語り、カケルだけは勅使河原の言いつけを守り、シュンは『MILK BOY』で新作のトレーナーを買っていた。これが嘘偽りない、今の少年ハリウッドである。

    • 僕は君のアイドルだから

      僕は君のアイドルだから

      トミーに新しい仕事が決まった。それにより、フォーメーションや、ライブ構成の変更対応に追われ「こんがらがる」メンバー。キラは余裕ではあるものの、謎のこんがらがるダンスを考案するなど、相変わらずではありながら相変わらずではないハリウッド東京。トミーは、初めてのことだらけの仕事現場で戸惑ってばかり。土手を走らされたり、住職風の謎の男とやりあったりしながら、わけがわからないながらも必死で頑張っていた。その頃、キラは衣装の早替えを驚異のスピードでとげるなど絶好調。他のメンバー達は、キラからさらりと自分たちのことを「とくに好きじゃないよ」と言われて、じわじわとダメージを受けるが、その言葉の裏にある心からひとつの学びを得ていた。必然的に、どんなこともこぼさず吸収し、アイドルとして生きるエネルギーにかえてゆく。それが今の少年ハリウッドだ!

    • サプライズケーキは想像外

      サプライズケーキは想像外

      シュンがとてつもなく調子にのっている。シュンのようなメンタルの人間が使う場合、完全に自意識過剰アイテムとなりかわるマスク、キャップ、サングラス。それを恥ずかしげもなく使いこなしまくる姿に、まわりのほうが顔を被いたくなるほどの恥ずかしめをうけると言ってもいい。目に余るほどのいい気になりっぷりに、シャチョウもテッシーも、そしてメンバーも困り果てていた。そんなある日、シュンは、自分の誕生日ケーキを自分でオーダーしにいくようにシャチョウから命じられる。行き先は、初代少年ハリウッドのリーダー・ランが経営するケーキショップだった。そこでも失礼な態度をとるシュンだが、ランは動じず笑顔のままだった。その笑顔に、シュンが感じるものとは!?ちなみに、余談だが、ランの妻は昔かなり派手めで華やかなタイプの人だったらしいが、現在は非常にナチュラル系のつつましやかな美人だ。

    • 渡り鳥コップSP~水辺の警察学校番外編~

      渡り鳥コップSP~水辺の警察学校番外編~

      人気シリーズの、歴史ある刑事ドラマ『渡り鳥コップ』もいよいよシーズン8。ロック刑事、そして刑事の卵、奈良木が活躍する『水辺の警察学校番外編』が放送されることになった。マッキーの言葉をかりて、途中までのストーリーをざっくり説明すると「奈良木が警察学校を抜け出して、チーズバーガーでデトックスして、祈祷師みてーなのが渡り鳥はバカだっつって、えーと、洗濯とかして旅館で渡り廊下渡っちゃダメって言われて、刑事がいなくなった……」といったところか。ちなみに、朝の旅館での奈良木は、寝起きのせいか若干顔がむくみ気味だ。これまで、たくさんの事件を解決してきたこのドラマが「最強のもやもや刑事ドラマ」と呼ばれ、長きに渡り、愛される理由のひとつともなっている鉄板のもやもや展開は、この番外編でも健在! ※なお、3ヶ月で36万個を売り上げた「ハイパーアロミングDX」が「ハイパーアロミングDX2」となって、テレビショッピングだけではなく、いよいよコンビニやスーパー等でも気軽に手に入るようになったことも、この放送の合間のCMであきらかに。スティックが飛び出すハイパーシステムと、半永久的に香るデラックス機能はこれまでと同じように搭載。そこに今回、ファンが内蔵され、これさえあればどんな季節も素敵な風とともにさわやかなあの香りを楽しめることとなったようだ。

    • 僕たちの延命

      僕たちの延命

      アイドルとしての生活に、それなりにではあるが慣れてきた少年ハリウッドのメンバー。トミーは、いつのものかもわからないワニパンを、ロッカーに放置するほどの若き余裕すらある。マッキーは、歯磨きをしながら、ひたすらメンバーに話しかけ、シュンの仮眠を妨げていた。ある意味、のんきとも言える、そんな彼らの日々に、重大な予告をし、一石を投じたのがシャチョウだった。この予告に影響されたメンバー達は、気合いが入ったのか、手探りではあるが新たな努力を始めた。一見、何の統一感もない三日で飽きそうな彼らの努力が、何に結びついてゆくのか。どこへ届くのか。それは、きっと皆様の元であると、信じたい。「努力は必ず見ている人がいる」とは、まさに、こういうことを言うのだ。ちなみにシャチョウは、この時期、少し痩せ、歯のホワイトニングをしたもようだ。さすがである。

    • 神は自らの言葉で語るのか

      神は自らの言葉で語るのか

      カケルくんがセンターになってからの少年ハリウッドが始動した。雑誌の取材を受ける為、戸惑いながらも早めに劇場に来たりするその一方で、マッキーはキャットにかりんとうをすすめていた。ファンレターは、全メンバーが横ばいの中、カケルくんに届く数は群を抜いていた。少ハリファンの一致団結感はすごいもので、封筒の究極的にシンプルな統一感は、神がかっていた。あれは保存する側にも、収納しやすくありがたいことであろう。もしかしたら、ハリウッド封筒として物販に売られているものなのかもしれない。裏にはきっとエンブレムマークがあるはずだと夢が広がる。カケルくんのファンレターの数を見て、素直に褒めているように見えるメンバー達の心の内は、彼らにしかわからない。しかし、ほんの少しだけシュンがカケルくんに自分の素直な気持ちを吐露するなど、少年ハリウッドに新しい風が吹き始めたようにも見える。身も心も、ど真ん中に立たなければならないはずのカケルくん自身は、ひとつのハードルを飛び越えられず、悩み、表情は曇り続けていた。それに気づいたメンバー達が密かにとった行動は、ファンレターの封筒と同じぐらいシンプルで団結感のあるものだった。

    • ファンシーメルシーブラックコーヒー

      ファンシーメルシーブラックコーヒー

      キラの家の冷蔵庫が壊れた。キラの母は、そのせいでお弁当作れないことを詫び、同時に「へんなものを買って食べないのよ」と、忠告した。キラが久々に母のお弁当を食べないランチタイムを過ごしている一方で、シャチョウとテッシーは、ハリウッド東京でラーメン名香好(なかよし)から出前をとっていた。しかし、シャチョウはなかなか手をつけられずに黙り込む事態におちいる。なんと、勅使河原の力がなければ、シャチョウは出前のラーメンを食べられないのだ。キラは母親の忠告どおり、へんなものを買ってはいないようだったが、ランチ以降の様子が明らかにへんだった。マニアックな組み合わせのサンドイッチばかりを選び、連日メンバー達に与えている。この、キラの差し入れをメンバー達は無防備に喜んでいるように見えたが、マッキーだけは怪しさを感じ、カケルを誘い尾行する。その尾行先で見たものは、まさかの「ギッタンバッコン」な展開だった!

    • 正しさと正しさの狭間で

      正しさと正しさの狭間で

      ファンの皆様 ハリウッド東京の空調工事が終わり、新しくなりました。皆様に、会場内やロビーなどで快適にお過ごしいただける感動の空間づくりに、我々ノエルジャパンエージェンシースタッフ一同つとめて参りますので、これからもよろしくお願いいたします。もちろん、メンバーの過ごす控え室の空調も新しくなり、彼らは元気いっぱいです。おかげさまで、素敵なお仕事も決まり、まさに新しい風が吹いてまいりました。近々、ライブで発表させていただきますので、お待ちくださいませ。風見颯、佐伯希星、甘木生馬、富井大樹、舞山春を、これからもよろしくお願いいたします。今の彼らとって、皆様の応援は、何よりも励みになると心より感じております。どうか、この先も、ずっと彼らを応援していただけましたら幸いです。 ノエルジャパンエージェンシー代表取締役 桜木広司

    • まわりっぱなしの、この世界で

      まわりっぱなしの、この世界で

      限りない夢 抱け 限りある時が 味方さ 暗闇は光 証明するから 永遠に始め続けよう 彼らは、やっとその言葉にたどりついた。命を灯して、それを証明した5つの光。彼らを、静かに見守り続けたハリウッド東京。そのすべてに拍手が贈られた夜が、果てしない暗闇だったとしても、少年ハリウッドが少年ハリウッドであることは消えない。彼らからも、ファンの心からも。

    • 瞳を閉じる日が来ても

      瞳を閉じる日が来ても

      「俺たちが少年ハリウッドだ!」ただただそれだけを、全身で叫び続ける、風見颯、佐伯希星、甘木生馬、富井大樹、舞山春。“最高のいつも通り”を貫く彼らは、最後のその瞬間まで少年ハリウッドに成り続けることを心に誓う。その決意から立ち上ったのは、少年ハリウッドの命の炎そのものだった。時空のこちら側の皆様しかご覧になれない、時空の向こうのファンの皆様は見る事のできない彼らの姿を1秒でも多くお届けするために、オープニング、エンディング楽曲はございません。 ※補足情報としましては、マッキーアイマスクはハリウッド東京で一番売れなかったグッズだったとのこと。

    • HOLLY STAGE FOR YOU

      HOLLY STAGE FOR YOU

      少年ハリウッドライブ at ハリウッド東京 “HOLLY STAGE FOR YOU“ 12.24 Overture ハロー世界 - MC - ハリウッドルール1・2・5 MEDLEY 運気上昇イエローパンチ Pinkish Heart 愛 真っ赤なプライド 仁義GREEN 青いきゅんきゅんマフラー - MC - NOEL STORY 子鹿のくつ エアボーイズ - MC - 赤い箱のクラッカー ~Let's Party~ マジでJIN JIN - MC - HOLLY TRIP ENCORE 永遠 never ever

    スタッフ

    • 3D監督

      佐藤敦
    • アニメーション制作

      ZEXCS
    • キャラクターデザイン

      土屋圭
    • プロップデザイン

      大和田彩乃
    • 企画協力

      小学館
    • 原作・シリーズ構成・脚本

      橋口いくよ
    • 撮影監督

      本台貴宏
    • 監督

      黒柳トシマサ
    • 編集

      平木大輔
    • 美術監督

      平間由香
    • 美術設定

      緒川マミオ
    • 色彩設計

      佐藤直子
    • 製作

      ノエルジャパンエージェンシー
    • 音楽

      林哲司
    • 音楽制作

      スターチャイルドレコード
    • 音響制作

      スタジオマウス
    • 音響監督

      田中亮

    キャスト

    • シャチョウ

      浪川大輔
    • 伊達竜之介

      岸尾だいすけ
    • 佐伯希星

      山下大輝
    • 勅使河原恭一

      新田将司
    • 大咲香

      鈴木裕斗
    • 富井大樹

      蒼井翔太
    • 富井実

      阪口大助
    • 広澤大地

      保志総一朗
    • 早水海馬

      鳥海浩輔
    • 柊剛人

      浪川大輔
    • 甘木生馬

      柿原徹也
    • 舞山春

      小野賢章
    • 風原乱

      浅沼晋太郎
    • 風見颯

      逢坂良太

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    がんばれ!長州くん

    がんばれ!長州くん

    日本のとある場所にある小学校を舞台に、そこに通う小学生の主人公「長州くん」と、そのクラスメイトたちのちょっと変テコな日常を描いたコメディショートアニメーション。キュートなキャラクターデザインに長州力さんご本人が声をあてることで、ゆるくてかわいい世界観が完成しました。毎日の暮らしの中でちょっと一息つきたい瞬間に、くすっと笑えるひと時をお届けします。

    2022年

    ロミオの青い空

    ロミオの青い空

    19世紀後半のこと。イタリアの国境に近いスイスの小さな村で少年ロミオは貧しくも幸福に暮らしていましたが、一家の畑を放火により失い父も怪我をしたため、自らを人買いに売りミラノへ煙突掃除夫としてやって来ました。煙突掃除の仕事は辛い上に、親方の家では家事の手伝いもさせられ、食事も満足に貰えません。親友アルフレドとの再会、“黒い兄弟”の結成、“狼団”との抗争、アンジェレッタとの別れ。ロミオは一歩一歩成長していきます…。

    1995年

    リコーダーとランドセル ド♪

    リコーダーとランドセル ド♪

    見た目は大人、中身は子供の小学5年生「あつし」、そして、どうみても小学生だけど、しっかり者の高校2年生「あつみ」の身長逆転 凸凹姉弟が巻き起こす奇想天外な日常を描いたアニメーション。

    2012年

    グラゼニ

    グラゼニ

    プロ野球球団 神宮スパイダースに所属する左利きの中継ぎ、サイドスロー投手の凡田夏之介(26歳 独身)は、高卒プロ入り8年目で年俸1800万円。決して“一流投手”とは言えない待遇の選手である。“30越えたらあと何年できるか分からない”“引退してコーチや解説者になれる人はほんの一握り”“引退後は年収100万円台の生活に陥ってしまう人もいる”“プロ野球選手は現役のうちに稼がなければならない!”そんな厳しい現実を見据えながらも凡田はあるフレーズを繰り返していた。「グラウンドには銭が埋まっている」凡田は今日もマウンドに上がる。そう、「グラゼニ」を夢見て!

    2018年

    灼眼のシャナII

    灼眼のシャナII

    バル・マスケとの戦いを終え、平和を取り戻した御崎市。シャナと悠二は町にとどまり、穏やかな日々を過ごす。だが、悠二を、宝具「零時迷子」を狙い新たな“徒”が現れる……。

    2007年

    夫婦交歓~戻れない夜~

    夫婦交歓~戻れない夜~

    「奥さんに内緒で…シちゃう?」礼司は、妻と親友夫婦とともに、3泊4日で旅館を訪れていた。 妻との子作りが目的だったのに、酔った人妻に部屋から連れ出され…。 しかも貞淑なはずの妻は、障子の向こうで、親友に…。夫婦で眠るはずだった布団で、別の相手と寄り添う4人。禁断の「夫婦交歓旅行」に溺れ―― 果たして彼らは、 「夫婦の形」を取り戻せるのか。

    2023年

    東京喰種トーキョーグール√A

    東京喰種トーキョーグール√A

    ――これは「絶望」に囚われた、青年の物語――人間の死肉を喰らう怪人“喰種”が潜む街――東京。大学生のカネキは、ある事故がきっかけで“喰種”の内臓を移植され、半“喰種”となる。人を喰らわば生きていけない、だが喰べたくはない。人間と“喰種”の狭間で、もがき苦しむカネキ。どちらの世界にも「居場所」が無い、そんな彼を受け入れたのは“喰種”芳村が経営する喫茶店「あんていく」だった。そしてカネキは自らが“喰種”と人間、ふたつの世界に「居場所」を持てる唯一人の存在であると知る。互いが歪めた世界を正すため、カネキは“喰種”と人間の想いが交錯する迷宮へと立ち入るが…。――僕は“喰種”だ――全てを守れる「強さ」を欲したカネキが取った究極の選択は、自らの人間的な部分を葬り“喰種”として生きることだった。走り出してしまった決意。暴走する優しさ。「強さ」の果てに、カネキが見たものとは…?原作者・石田スイが紡ぎ出す、もうひとつの「東京喰種」が幕を開ける。

    2015年

    ヴァンキッシュド・クイーンズ

    ヴァンキッシュド・クイーンズ

    クイーンズブレイドのヒロイン「美闘士」たちが敗北し、辱められる姿を描く

    2013年

    さようなら竜生、こんにちは人生

    さようなら竜生、こんにちは人生

    ある時、最古の神竜が人間に討たれた。 悠久の時を生き、神々すらひれ伏す絶大な力を持つその竜は、孤独と共に己の死を受け入れた。 しかし、次に気がついた時、竜は辺境の村人ドランとして第二の生を受けていた。人間として竜よりずっと短い生を生きることになった彼は、畑仕事に精を出し、食を得るために動物を狩る……。 質素ながらも温かい村での生活に、ドランの心は竜生では味わえなかったささやかな喜びで満たされていく。しかし、そんなある日、沼地の調査に出かけたドランの前に、セリナと名乗る半身半蛇のラミアが現れた。 伴侶を探して旅をしている彼女は、ラミアなのに人間を誘惑するのが苦手だという。 人と魔物、相容れぬ存在ながらも次第に心を通わせていく二人。 だが、二人の前には様々な外敵が現れて――!?辺境から始まる、元最強最古の竜の“生き直し”ファンタジー!

    2024年

    ドグラ・マグラ

    ドグラ・マグラ

    物語は「私」が病室で目覚めるところから始まる。「私」には一切の記憶がなく、また自分の顔にも見覚えがない。隣の病室では美女が眠っており、医者によると自分のいいなずけらしい。「私」の過去の記憶、そして過去に起こったらしい事件を巡り二人の医師、若林と正木は滔々と語り始めるのだった。「胎児の夢」とは、「狂人の解放治療」とは?

    2012年

    はたらく細胞!!

    はたらく細胞!!

    これはあなたの物語。 あなたの体内(からだ)の物語──。 人の細胞の数、およそ37兆個(新説)。 細胞たちは体という世界の中、今日も元気に、休むことなく働いている。 酸素を運ぶ赤血球、細菌と戦う白血球・・・・・・。 そこには、知られざる細胞たちのドラマがあった。 新たな細胞、新たな細菌やウイルスの登場により、物語は新たな展開に! 擬人化モノの新定番、大人気コミック「はたらく細胞」のテレビアニメ第2期! 誰もが共感できる、体内細胞擬人化ストーリー

    2021年

    フットサルボーイズ!!!!!

    フットサルボーイズ!!!!!

    フットサルが世界的ブームとなって十数年――。 U-18ワールドカップ決勝戦を見た大和 晴は、 日本代表選手・天王寺刻成に強い憧れを抱く。 そして、意気揚々と入部した恒陽学園高校フットサル部で、 仲間にパスを出さない孤高プレイヤーの榊 星一郎や、 フットサルを諦めかけた過去を持つ、月丘柊依たちと出会う。 それぞれの過去を抱えて、それでも今、フットサルがしたい。もろく揺れながらも熱をまとって駆け抜ける── 男子高校生たちの全力の”瞬間(せいしゅん)”がはじまる。

    2021年

    アニメガタリズ

    アニメガタリズ

    主人公「阿佐ヶ谷未乃愛(あさがや みのあ)」は私立咲鐘湖学園高等部の新一年生。入学早々、同級生の「上井草有栖」に誘われアニメ研究部に入部することになってしまった。アニメの知識はほとんど無かったが、同級生の「高円寺美子」やちょっと変だけどやさしい先輩達に囲まれだんだんアニメが好きになっていく。しかし、入部初日に封鎖されているドアを開けてしまったために、未乃愛の身に次々を不思議な出来事が起こるのだった。そして何故か学校から廃部命令を受けるアニメ研究部。何とか廃部を阻止しようと部員全員で奔走するうちに、未乃愛たちは学園に、そして自分たちの周りに大変な事件が起きていることを知ってしまうのだった。

    2017年

    ツインエンジェルBREAK

    ツインエンジェルBREAK

    太平洋の孤島、チイチ島から東京にやってきた天月めぐる。人見知りをしないめぐるは編入先の聖チェリーヌ学院で、たくさんの友達を作ることができたが、偶然転入日の前に出会った少女・如月すみれにはなかなか仲良くなれずにいた。そんな学校生活の中、とある事件がきっかけで謎のハリネズミ・みるくちゃんにスカウトされて“ツインエンジェルBREAK”に変身できるようになっためぐるは、もうひとりのツインエンジェルがすみれであることを知るのだった……。

    2017年

    魔法少女なんてもういいですから。セカンドシーズン

    魔法少女なんてもういいですから。セカンドシーズン

    魔法少女になってしまったものの変身コスチュームの水着にどうしても馴れないゆずか。果たして、ゆずかが魔法少女を受け入れられる日は来るのか!?

    2016年

    カノジョも彼女

    カノジョも彼女

    主⼈公、直也は⾼校1年⽣。 ずっと好きだった咲に告⽩し、 彼⼥になってもらうことに成功。幸せの絶頂にいた。

    2021年

    愛してるぜベイベ★★

    愛してるぜベイベ★★

    その子は突然やってきた!?旦那に先立たれ、子育てに不安を感じたママが突然、行方不明に!親戚である片倉家で一時的に引き取られることとなった5歳の少女・坂下ゆずゆ。片倉家長女・鈴子の命令により、ゆずゆの保護者係に任命されたのは長男・結平。焦る結平だったけど、姉ちゃんの命令には絶対服従ッ!おっかなくて逆らえない…。その日から、「女の子大好き!」モテモテ街道まっしぐらだった結平の高校生活は激変!遊びもそっちのけで幼稚園の送り迎え、お弁当づくりに大忙し。最初は失敗の連続だったけど、可愛いゆずゆの為に一生懸命、頑張る結平。そんな結平のことが、ゆずゆも大好き!ママがいない淋しさで、時々不安になるけれど、結平が一緒にいてくれるから大丈夫!!二人の毎日はトラブル、ハプニングの連続だけど、個性豊な片倉家の人々や温かい友人たちに助けられながら乗り越えて行く。その度に絆は深まり、いつか帰ってくるゆずゆのママを待ちながら、今日も精一杯生きる二人なのです。

    2004年

    魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's

    魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's

    小学生の魔導師なのはが中心となって解決した「プレシア・テスタロッサ事件」から半年がたち、戦いの最中で友情が芽生えたなのはとフェイト・テスタロッサは、笑顔で再会を果たす。しかし、死と破壊を呼び寄せる「闇の書」をめぐって、二人は再び宿命に立ち向かうことに。そしてその宿命の鍵は、幼少時代より足のまひに苦しむ少女、八神はやてに託されていた。

    2012年

    夏目友人帳 参

    夏目友人帳 参

    小さい頃から妖怪を見ることができた少年・夏目貴志。彼は、祖母レイコが妖怪を子分とする証にその名を書かせた「友人帳」を継いで以来、妖怪達に追われる日々。自称用心棒の妖怪・ニャンコ先生と共に、妖怪達にその名を返すことを決めた夏目は、さまざまな妖怪と出会い、その心を知っていくのだった。妖との出会いや別れ、そして、心優しい人達の想い―――。夏目はいつしかたくさんの大切なものを手にしていた…。

    2011年

    ベイビーステップ

    ベイビーステップ

    勉強にしか興味のなかった高校生・栄一郎(15歳)は、運動不足解消のため参加したテニススクールで、テニスの奥深さに目覚める。全くの素人だった栄一郎は、身体面での不利を、持ち前の観察・分析力と徹底して身に付けたボールコントロールで補っていくことに…。初めは栄一郎のことを相手にしていなかったジュニアテニス界の強豪選手たちも、彼のひたむきな姿勢に触発され、少しずつ意識を変化させていく。頭脳明晰な主人公がデータに基づいた戦略でプロを目指す、リアルなスポーツアニメ。

    2014年

    anilog_logo

    © anilog.jp