• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 少年ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 50-

    少年ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 50-

    少年ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 50-
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    原作小説の15年後を舞台に描かれるオリジナルストーリー。原宿にある劇場“ハリウッド東京”を拠点に活動するアイドルユニット「少年ハリウッド」が切磋琢磨し、成長していく姿を描きます。

    エピソード

    • 永遠のど真ん中

      永遠のど真ん中

      劇場『ハリウッド東京』でライブざんまいの日々を送っている少年ハリウッド。まだまだ知名度の低い彼らのことを「彼らの輝きは、その知名度をこえようとしている」と、広告代理店の人間に語るシャチョウ。マネージャーの勅使河原は、ひとりでは手が足りなくなった為アルバイトの手を借りることになった。少しずつではあるが、ファンも増え始め、体温のようなものが通い始めたように見えるハリウッド東京。しかし、初代少年ハリウッドが活躍していた時代のように大繁盛というわけではなく、ライブにはまだまだ空席が目立つ。そんな中、控え室にいるメンバー達は恐ろしいほどマイペースであった。シュンはゲームに夢中で、トミーはワニパンをほおばり、マッキーは服に冷やし中華のタレをこぼしてカケルにタオルを手渡され、キラは海苔にとことんはまっていたのだった。 ※ハリウッド連絡 大変申し訳ありません。ご覧いただくとわかるのですが「違う毎日を本当は持っていて」の部分、正しくは「違う毎日を本当は待っていて」です。メンバーが皆様に伝えたい言葉を正しく知っていただくため、ここに訂正させていただきます。

    • 守り神が見たもの

      守り神が見たもの

      劇場の守り神、ミミズクの「キャット」。言葉はしゃべらないものの、劇場内を自由に飛び回り、非常に社会性のあるミミズクであるキャットが、これまで何を見て来たのか?新生少年ハリウッドは知るよしもない。しかし、我々は知る事ができるのだ。キャットにしつこいほどの執着を見せる、マッキーよりも先にである。

    • 本物の握手

      本物の握手

      ハリウッド東京には、出待ちをするファンや、メンバーにプレゼントを渡すファンも出てきた。握手会もそれなりに盛況だ。嬉しそうなメンバーもいるが、違和感を覚えるメンバーもいるなど、新たな悩みをかかえはじめる中、シャチョウがある企画を思いついたのだった。本人達は元気に楽しくその企画に参加しているように感じるが、なぜだか顔がいつもと違う。これはやはり、この特別な企画のせいで本当は戸惑っているのか、慣れずに疲れているのか……とにかく何か顔が違う。キラ、マッキーにいたっては、ファンと出くわしても楽しさが先立ったのか、ベンチから立たないというあり得なく無礼な状況だ。こうして、少年ハリウッドは色んな意味で新たな局面をむかえる気配の中、トミーは脱法グッズについて語り、カケルだけは勅使河原の言いつけを守り、シュンは『MILK BOY』で新作のトレーナーを買っていた。これが嘘偽りない、今の少年ハリウッドである。

    • 僕は君のアイドルだから

      僕は君のアイドルだから

      トミーに新しい仕事が決まった。それにより、フォーメーションや、ライブ構成の変更対応に追われ「こんがらがる」メンバー。キラは余裕ではあるものの、謎のこんがらがるダンスを考案するなど、相変わらずではありながら相変わらずではないハリウッド東京。トミーは、初めてのことだらけの仕事現場で戸惑ってばかり。土手を走らされたり、住職風の謎の男とやりあったりしながら、わけがわからないながらも必死で頑張っていた。その頃、キラは衣装の早替えを驚異のスピードでとげるなど絶好調。他のメンバー達は、キラからさらりと自分たちのことを「とくに好きじゃないよ」と言われて、じわじわとダメージを受けるが、その言葉の裏にある心からひとつの学びを得ていた。必然的に、どんなこともこぼさず吸収し、アイドルとして生きるエネルギーにかえてゆく。それが今の少年ハリウッドだ!

    • サプライズケーキは想像外

      サプライズケーキは想像外

      シュンがとてつもなく調子にのっている。シュンのようなメンタルの人間が使う場合、完全に自意識過剰アイテムとなりかわるマスク、キャップ、サングラス。それを恥ずかしげもなく使いこなしまくる姿に、まわりのほうが顔を被いたくなるほどの恥ずかしめをうけると言ってもいい。目に余るほどのいい気になりっぷりに、シャチョウもテッシーも、そしてメンバーも困り果てていた。そんなある日、シュンは、自分の誕生日ケーキを自分でオーダーしにいくようにシャチョウから命じられる。行き先は、初代少年ハリウッドのリーダー・ランが経営するケーキショップだった。そこでも失礼な態度をとるシュンだが、ランは動じず笑顔のままだった。その笑顔に、シュンが感じるものとは!?ちなみに、余談だが、ランの妻は昔かなり派手めで華やかなタイプの人だったらしいが、現在は非常にナチュラル系のつつましやかな美人だ。

    • 渡り鳥コップSP~水辺の警察学校番外編~

      渡り鳥コップSP~水辺の警察学校番外編~

      人気シリーズの、歴史ある刑事ドラマ『渡り鳥コップ』もいよいよシーズン8。ロック刑事、そして刑事の卵、奈良木が活躍する『水辺の警察学校番外編』が放送されることになった。マッキーの言葉をかりて、途中までのストーリーをざっくり説明すると「奈良木が警察学校を抜け出して、チーズバーガーでデトックスして、祈祷師みてーなのが渡り鳥はバカだっつって、えーと、洗濯とかして旅館で渡り廊下渡っちゃダメって言われて、刑事がいなくなった……」といったところか。ちなみに、朝の旅館での奈良木は、寝起きのせいか若干顔がむくみ気味だ。これまで、たくさんの事件を解決してきたこのドラマが「最強のもやもや刑事ドラマ」と呼ばれ、長きに渡り、愛される理由のひとつともなっている鉄板のもやもや展開は、この番外編でも健在! ※なお、3ヶ月で36万個を売り上げた「ハイパーアロミングDX」が「ハイパーアロミングDX2」となって、テレビショッピングだけではなく、いよいよコンビニやスーパー等でも気軽に手に入るようになったことも、この放送の合間のCMであきらかに。スティックが飛び出すハイパーシステムと、半永久的に香るデラックス機能はこれまでと同じように搭載。そこに今回、ファンが内蔵され、これさえあればどんな季節も素敵な風とともにさわやかなあの香りを楽しめることとなったようだ。

    • 僕たちの延命

      僕たちの延命

      アイドルとしての生活に、それなりにではあるが慣れてきた少年ハリウッドのメンバー。トミーは、いつのものかもわからないワニパンを、ロッカーに放置するほどの若き余裕すらある。マッキーは、歯磨きをしながら、ひたすらメンバーに話しかけ、シュンの仮眠を妨げていた。ある意味、のんきとも言える、そんな彼らの日々に、重大な予告をし、一石を投じたのがシャチョウだった。この予告に影響されたメンバー達は、気合いが入ったのか、手探りではあるが新たな努力を始めた。一見、何の統一感もない三日で飽きそうな彼らの努力が、何に結びついてゆくのか。どこへ届くのか。それは、きっと皆様の元であると、信じたい。「努力は必ず見ている人がいる」とは、まさに、こういうことを言うのだ。ちなみにシャチョウは、この時期、少し痩せ、歯のホワイトニングをしたもようだ。さすがである。

    • 神は自らの言葉で語るのか

      神は自らの言葉で語るのか

      カケルくんがセンターになってからの少年ハリウッドが始動した。雑誌の取材を受ける為、戸惑いながらも早めに劇場に来たりするその一方で、マッキーはキャットにかりんとうをすすめていた。ファンレターは、全メンバーが横ばいの中、カケルくんに届く数は群を抜いていた。少ハリファンの一致団結感はすごいもので、封筒の究極的にシンプルな統一感は、神がかっていた。あれは保存する側にも、収納しやすくありがたいことであろう。もしかしたら、ハリウッド封筒として物販に売られているものなのかもしれない。裏にはきっとエンブレムマークがあるはずだと夢が広がる。カケルくんのファンレターの数を見て、素直に褒めているように見えるメンバー達の心の内は、彼らにしかわからない。しかし、ほんの少しだけシュンがカケルくんに自分の素直な気持ちを吐露するなど、少年ハリウッドに新しい風が吹き始めたようにも見える。身も心も、ど真ん中に立たなければならないはずのカケルくん自身は、ひとつのハードルを飛び越えられず、悩み、表情は曇り続けていた。それに気づいたメンバー達が密かにとった行動は、ファンレターの封筒と同じぐらいシンプルで団結感のあるものだった。

    • ファンシーメルシーブラックコーヒー

      ファンシーメルシーブラックコーヒー

      キラの家の冷蔵庫が壊れた。キラの母は、そのせいでお弁当作れないことを詫び、同時に「へんなものを買って食べないのよ」と、忠告した。キラが久々に母のお弁当を食べないランチタイムを過ごしている一方で、シャチョウとテッシーは、ハリウッド東京でラーメン名香好(なかよし)から出前をとっていた。しかし、シャチョウはなかなか手をつけられずに黙り込む事態におちいる。なんと、勅使河原の力がなければ、シャチョウは出前のラーメンを食べられないのだ。キラは母親の忠告どおり、へんなものを買ってはいないようだったが、ランチ以降の様子が明らかにへんだった。マニアックな組み合わせのサンドイッチばかりを選び、連日メンバー達に与えている。この、キラの差し入れをメンバー達は無防備に喜んでいるように見えたが、マッキーだけは怪しさを感じ、カケルを誘い尾行する。その尾行先で見たものは、まさかの「ギッタンバッコン」な展開だった!

    • 正しさと正しさの狭間で

      正しさと正しさの狭間で

      ファンの皆様 ハリウッド東京の空調工事が終わり、新しくなりました。皆様に、会場内やロビーなどで快適にお過ごしいただける感動の空間づくりに、我々ノエルジャパンエージェンシースタッフ一同つとめて参りますので、これからもよろしくお願いいたします。もちろん、メンバーの過ごす控え室の空調も新しくなり、彼らは元気いっぱいです。おかげさまで、素敵なお仕事も決まり、まさに新しい風が吹いてまいりました。近々、ライブで発表させていただきますので、お待ちくださいませ。風見颯、佐伯希星、甘木生馬、富井大樹、舞山春を、これからもよろしくお願いいたします。今の彼らとって、皆様の応援は、何よりも励みになると心より感じております。どうか、この先も、ずっと彼らを応援していただけましたら幸いです。 ノエルジャパンエージェンシー代表取締役 桜木広司

    • まわりっぱなしの、この世界で

      まわりっぱなしの、この世界で

      限りない夢 抱け 限りある時が 味方さ 暗闇は光 証明するから 永遠に始め続けよう 彼らは、やっとその言葉にたどりついた。命を灯して、それを証明した5つの光。彼らを、静かに見守り続けたハリウッド東京。そのすべてに拍手が贈られた夜が、果てしない暗闇だったとしても、少年ハリウッドが少年ハリウッドであることは消えない。彼らからも、ファンの心からも。

    • 瞳を閉じる日が来ても

      瞳を閉じる日が来ても

      「俺たちが少年ハリウッドだ!」ただただそれだけを、全身で叫び続ける、風見颯、佐伯希星、甘木生馬、富井大樹、舞山春。“最高のいつも通り”を貫く彼らは、最後のその瞬間まで少年ハリウッドに成り続けることを心に誓う。その決意から立ち上ったのは、少年ハリウッドの命の炎そのものだった。時空のこちら側の皆様しかご覧になれない、時空の向こうのファンの皆様は見る事のできない彼らの姿を1秒でも多くお届けするために、オープニング、エンディング楽曲はございません。 ※補足情報としましては、マッキーアイマスクはハリウッド東京で一番売れなかったグッズだったとのこと。

    • HOLLY STAGE FOR YOU

      HOLLY STAGE FOR YOU

      少年ハリウッドライブ at ハリウッド東京 “HOLLY STAGE FOR YOU“ 12.24 Overture ハロー世界 - MC - ハリウッドルール1・2・5 MEDLEY 運気上昇イエローパンチ Pinkish Heart 愛 真っ赤なプライド 仁義GREEN 青いきゅんきゅんマフラー - MC - NOEL STORY 子鹿のくつ エアボーイズ - MC - 赤い箱のクラッカー ~Let's Party~ マジでJIN JIN - MC - HOLLY TRIP ENCORE 永遠 never ever

    スタッフ

    • 3D監督

      佐藤敦
    • アニメーション制作

      ZEXCS
    • キャラクターデザイン

      土屋圭
    • プロップデザイン

      大和田彩乃
    • 企画協力

      小学館
    • 原作・シリーズ構成・脚本

      橋口いくよ
    • 撮影監督

      本台貴宏
    • 監督

      黒柳トシマサ
    • 編集

      平木大輔
    • 美術監督

      平間由香
    • 美術設定

      緒川マミオ
    • 色彩設計

      佐藤直子
    • 製作

      ノエルジャパンエージェンシー
    • 音楽

      林哲司
    • 音楽制作

      スターチャイルドレコード
    • 音響制作

      スタジオマウス
    • 音響監督

      田中亮

    キャスト

    • シャチョウ

      浪川大輔
    • 伊達竜之介

      岸尾だいすけ
    • 佐伯希星

      山下大輝
    • 勅使河原恭一

      新田将司
    • 大咲香

      鈴木裕斗
    • 富井大樹

      蒼井翔太
    • 富井実

      阪口大助
    • 広澤大地

      保志総一朗
    • 早水海馬

      鳥海浩輔
    • 柊剛人

      浪川大輔
    • 甘木生馬

      柿原徹也
    • 舞山春

      小野賢章
    • 風原乱

      浅沼晋太郎
    • 風見颯

      逢坂良太

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    えいがのおそ松さん

    えいがのおそ松さん

    二十歳を過ぎてもクズでニートで童貞の松野家6兄弟。ある日訪れた、高校の同窓会。再会した同級生たちは、社会人として生活する、ちゃんとした大人になっていた。ごまかしきれず、冴えない自分たちの現状を曝されてしまった6つ子たちは、そっと家路に着く。すっかりやさぐれて酒をあおり、眠ってしまったおそ松たち。翌朝、目覚めた彼らが目にした光景とは…

    2019年

    ねらわれた学園

    ねらわれた学園

    始業式の朝。古都鎌倉の中学に通う関ケンジを待っていたのは、ふたつの“出会い”だった。ひとつは、密かに好意を寄せていた春河カホリとの心弾ませる遭遇。そんなケンジを幼なじみでカホリの友人でもある涼浦ナツキは複雑な思いで見守る。そしてもうひとつの出会いは、高台で桜の花びら受けながら、まるで風を操るように立っていた少年との心ざわめかせる遭遇。ケンジたちのクラスにやってきた転校生・京極リョウイチ、彼こそがその少年だった。やがて学園では不思議な出来事が起こり始める。

    2012年

    疾風!アイアンリーガー

    疾風!アイアンリーガー

    ロボットたちが活躍するスポーツ・アイアンリーグ。ラフプレー中心のリーグにおいて常に正々堂々とフェアプレーの精神を貫くが最下位のシルバーキャッスル。そこに強豪ダークプリンスを退団したマッハウインディと謎のリーガー・マグナムエースが入団した。戦いの中、マグナムたちに呼応して増える仲間たち。目指すはワールドツアー優勝。一丸となって強敵に立ち向かうシルバーキャッスルの熱きリーガー魂を感じろ!!

    1993年

    たいむとらぶるトンデケマン!

    たいむとらぶるトンデケマン!

    ご町内の発明家レオナルド博士が作り出したタイムマシーン「トンデケマン」。形はヤカン型でことばを話すという一風変わったマシーンである。ある日、マシーンの実験中にトンデケマンが作動、はやととゆみは、9世紀のバクダッドにタイムスリップしてしまった。辿り着いた先でトンデケマンとはぐれてしまい、現代に戻れなくなった2人。偶然、追われるシャララ姫を助けた事がきっかけで、ダンダーン王子と共にトンデケマン捜索に協力してくれることとなったのだが…。毎回ドタバタと騒ぎを起こしながら、姫を狙うアブドーラに奪われたトンデケマンを取り返し、無事に現代へと戻ることができるのであろうか!? さあ! 個性豊かなキャラクター達が繰り広げる時空を超えた冒険ストーリーが始まるぞ!!

    1989年

    ノーゲーム・ノーライフ ゼロ

    ノーゲーム・ノーライフ ゼロ

    それは一切の争いが禁じられ、全てがゲームで決まる《盤上の世界(ディス・ボード)》が創造されるはるか以前の出来事。 世界を統べる唯一神の座をめぐり、終わりの見えない大戦が続いていた時代。天を裂き、地を割り、星さえも破壊し尽くさんとする凄惨な戦争は、戦う力を持たない人間たちに理不尽な死を撒き散らしていた。強大な力を持つ様々な種族に追いやられ、存亡の危機に瀕する人間を率いる若きリーダーの名はリク。一人でも多くの人間が明日を迎えるために心を砕き、擦り減らす日々が続くある日、リクは打ち捨てられた森霊種(エルフ)の都で機械仕掛けの少女・シュヴィと出会う。機械には持ち得ぬ心に興味を持ってしまったことでエラーを起こしてしまい、仲間たちから廃棄されてしまったシュヴィは、エラーを修正するため、リクに《人間の心》を教えてほしいと頼むのだが……。 これは六千年以上もの昔に紡がれた《最も新しい神話》へと至る《最も古き神話》。 記録にも記憶にも残らない、誰にも語られることのない物語が今、幕を開ける——。

    2017年

    新 破裏拳ポリマー

    新 破裏拳ポリマー

    人工島都市TOKIO PLUS。そのはずれに建つオンボロ探偵事務所の助手、鬼河原武のもとに、事件に巻き込まれ死亡した旧友から一つの赤いヘルメットが届く。それは人体を強化し、超人「ポリマー」へと変える「ポリメット」であった。都市に暗躍する犯罪組織・冥王党の野望を挫くため、武はポリマーに変身して悪を討つ。

    1996年

    ミニ豆ちゃん

    ミニ豆ちゃん

    彼らは食べ物の世界で暮らしていて、人類とは違う視点を持っています。 人間にとって「あずきのかき氷」はただのスイーツに過ぎません。 しかし!彼らの視点では、雪だるまを作ったり、スキーをしたり、彫刻を彫ったりする遊び場です。さらに、抹茶小豆のケーキは、自由に走り回れる草原に! 人はタピオカドリンクを飲む時にストローでかき混ぜますが、それにより彼らは酔ったり、仲間とはぐれてしまったり!! そんなこのアニメの主人公・ミニ豆ちゃんの夢は、「人間においしく食べてもらうこと」。 その夢は他のキャラクターたちも同じですが、全然上手くいきません。 人間においしく食べてもらう為に、ミニ豆ちゃんたちは、あずき氷、タピオカミルクティー、菓子パンなどの様々な食べ物の中で、仲間たちと一緒に“仕事”をします。 温厚なタピオカのジェンシュン、全身が透明で存在感がないアロエのアンソニー、普段はしわくちゃだけど水を飲んだら若々しくなるクコの実のジャオ先生…  このお話はミニ豆ちゃんと愉快な仲間たちの日常を描いたゆる~いおはなしです。

    2022年

    めいたんていラスカル

    めいたんていラスカル

    「めいたんてい ラスカル」は、見習い探偵ラスカルが、名探偵のポーおじさんといっしょに世界中をとびまわり、ふしぎな事件を解決していく物語。

    2014年

    生徒会の一存 Lv.2

    生徒会の一存 Lv.2

    雑談(妄想)に始まり、雑談(妄想)に終わる...生徒会室(だけ)を舞台にした、異色の日常系ハイテンション妄想コメディふたたび!私立碧陽学園生徒会は、日々妄想の限りが尽くされている楽園。学業優秀による『優良枠』で生徒会入りした、2年生の副会長・杉崎鍵は美少女役員4名の攻略→ハーレム化を狙うも、日々空気以下の扱いを受けていて...ある意味最強のお子様生徒会長・桜野くりむ。クールで優しいお姉さまだけど超ドSな書記・紅葉知弦。ボーイッシュだけど案外乙女な熱血副会長・椎名深夏。儚げで可憐な美少女なのに色々残念な会計・椎名真冬。そんな個性的すぎる面々がくり広げる暴走気味のドダバタな日常はノンストップで今日も明日も明後日も続いていく!?だけど「卒業」というタイムリミットも見えてきて...どうなる生徒会!?どうする生徒会役員たち!?そもそも懲りずにまたアニメ化して本当に大丈夫!?

    2012年

    パルムの樹

    パルムの樹

    不思議な生物と街が存在する世界・アルカナ。植物学者・ジョーによって作られた木の人形・パルムは、傷ついた女戦士・コーラムからトートの卵を託され旅に出る。旅の途中でパルムは、人間達と出逢い、心を通わせる。そして、パルムはタマスに行けば自分も人間になれることを知るが…。

    2002年

    超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説

    超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説

    エボリューション(合体)することで、トランスフォーマーに新たな進化を与えるマイクロン。戦いを好まない彼らは、セイバートロン星を脱出。地球圏内で人知れず眠りにつくが、ラッドたちによって目覚めてしまう。マイクロンが発するシグナルを辿って、地球へやって来たサイバトロンとデストロンは、激しいマイクロン争奪戦を開始する。

    2003年

    冥王計画ゼオライマー

    冥王計画ゼオライマー

    「ゼオライマー」の搭乗者として生まれた秋津マサトは、八卦衆との無情な戦いに巻き込まれていく…。

    1988年

    青春×機関銃

    青春×機関銃

    とある事件から、なかば無理やりサバゲーをやることになった高校生・立花蛍。ホスト・松岡正宗とエロマンガ家・雪村透といった個性豊かな仲間に囲まれ、仕方なくプレイしつつも徐々にその遊びにハマっていき……

    2015年

    DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION

    DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION

    何が正義で、何が悪なのだろうか・・・?突如、極限状態に陥った日本。その背景には日本全土を絶望の淵に叩き落して行く“謎の侵略者”セプテントリオンの存在が!これは人間への試練なのだろうか!?残酷で壮絶な現実に翻弄される人々と、悪魔と契約し“謎の侵略者”と戦う力を得た個性豊かな“13人の悪魔使い”たち。これはそんな極限状態に置かれた人々の“葛藤と選択”の物語。世界の終末まで、あと7日。その選択が未来を創る・・。

    2013年

    ヴィンランド・サガ

    ヴィンランド・サガ

    千年期の終わり頃、あらゆる地に現れ暴虐の限りを尽くした最強の集団、ヴァイキング。最強と謳われた戦士の息子トルフィンは、幼くして戦場を生き場所とし、幻の大陸"ヴィンランド"を目指す――激動の時代で巻き起こる、本当の戦士の物語。

    2019年

    にゃんこい!

    にゃんこい!

    「猫の願いを百個かなえないと、アンタ……猫になっちまうよ。」大の猫嫌い&猫アレルギーの高校生・潤平は、とある事件をきっかけに猫たちの言葉がわかる身体になってしまった! 寄ってくる猫の願いを叶えるうちに、飼い主の美少女や年上のお姉さんと、ちょっとイイ関係になったりならなかったり! 片想い中の天然美少女・楓に誤解されたり、飼い猫・ニャムサスに叱咤されたり! 美少女×男子高校生×にゃんこたちが繰り広げる、ニャンともカワイイラブコメディー!

    2009年

    イヴの時間

    イヴの時間

    「未来、たぶん日本。“ロボット”が実用化されて久しく、“人間型ロボット”(アンドロイド)が実用化されて間もない時代。」 アンドロイドはそれと分かるようにリングを頭に表示し、無表情で人間に奉仕する。だが、ロボットが社会の様々な分野に進出して人間から仕事を奪い、アンドロイドに精神依存する「ドリ系」と呼ばれる人々が確実に増え続けており、それを危険視する「倫理委員会」が広報活動に勤しんでいた。高校生のリクオは、所有するハウスロイド「サミィ」の行動記録の中に、命令した覚えのない行動を発見する。級友のマサキと共にGPSを辿って行き着いたのは「イヴの時間」という不思議な喫茶店だった。

    2008年

    メルヘン・メドヘン

    メルヘン・メドヘン

    原書に選ばれた「メドヘン」と呼ばれる少女たちは一流の「原書使い」になることを目指して、世界各国の魔法学園で勉強中。彼女たちの目標は、年に一度、各校の代表選手たちが互いの実力を競いあう魔法バトル大会「ヘクセンナハト」で優勝すること。優勝者には、なにか一つだけ願いが叶う魔法が与えられるという。ある日、メンバー不足で出場停止が危ぶまれる日本校のリーダー土御門静の前に、読書と空想が好きな女子高生、鍵村葉月が現れた。あまり友達のいない、ぼっち気味な葉月は、なぜか強力な力を持つ『シンデレラ』の原書に選ばれ、魔法学園に入学することになる・・・『シンデレラ』と優勝をめぐり、少女たちが一緒に特訓したり、時には温泉に入ったりなんて感じの魔法少女バトルが、いま幕を上げる!!

    2018年

    クマーバ

    クマーバ

    「インターネットの世界にレッツゴー!」クマーバは相棒のタブリスと一緒に今日も楽しく動画を観ている。 そんなある日、突然インターネットの世界にいるお友達からSOSが届く。 「たくさんのウイルスがやってきた!クマーバ助けて!」 お友達のピンチを救うため、2人はネットの世界に飛び込んだ!たどりついたのはインターネットの裏側。 そこではウイルスが人格を持った悪魔・バグリンが攻撃し インターネットの世界がパニックに! 果たしてクマーバはバグリンに立ち向かい、 世界を平和にすることができるのか? ワクワク・ドキドキのアクションコメディをお届けします。

    2024年

    HAND MAID メイ

    HAND MAID メイ

    TVシリーズ。人に夢や希望を与えるロボットを作ることを目標に研究に励む学生・和也の元に、ある事情で1/6サイズのメイドロボットであるサイバドール・メイが送られてくる。外見も知能も人間と変わらないメイに、和也の下宿先の大家の娘・かすみは複雑な思いを抱く。さらにはメイの回収という目的で次々とサイバドールが現れて…?

    2000年

    anilog_logo

    © anilog.jp