• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. さくらももこ劇場 コジコジ

    さくらももこ劇場 コジコジ

    さくらももこ劇場 コジコジ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    とある“メルヘンの国”の住人たちは、人間を楽しませる使命を持っていて、日々人間界で活躍している有名なキャラクターをお手本に学校で勉強に励んでいた。3年インコ組(セキセイ)のコジコジは、年齢も性別も不明な謎の宇宙生命体。自由にのんきに日々を暮らしていて、ときどき真理を突く哲学的な発言をしては、周りのみんなをびっくりさせたり、反対にとんちんかんなセリフを発して級友たちをあきれさせたりもする変わった存在。コジコジは、みんなの知らない地球やおとぎの国への行き方を知っていたり、三日月の夜の謎の美女の正体を見破ったりと不思議な力を持っている。そんなコジコジの仲間たちも皆個性豊かで、彼らは毎日楽しくほのぼのと幸せに暮らしていた。「ちびまる子ちゃん」原作者のさくらももこ氏が創り出した、メルヘンでファンタジーでナンセンスでユニークな世界を表情豊かに描く異色アニメーション。

    エピソード

    • コジコジはコジコジ

      コジコジはコジコジ

      メルヘンの国の学校に通うコジコジはとんでもない劣等生。3年も通っているが、勉強もしたことないし、テストも自分の名前を間違えて前代未聞のマイナス5点。しかし、そんなことは全く気にしていないのだ…。

    • がんばれ!!ジョニー君

      がんばれ!!ジョニー君

      ジョニーはメルヘンの世界に住む唯一の人間。しかし、これはとても異常なことなのだ。メルヘンの世界に人間が来るのは不可能なことだからだ。しかし、ジョニーはこの世界にいる…。

    • 物知りじいさん

      物知りじいさん

      メルヘンの国の湖に住む物知りじいさん。コジコジとその仲間たちは、日ごろ考えている質問をしてみようと、みんなで出かける。物知りというからには、なんでも知っているのだろうと思っていたコジコジたちだったが…。

    • だまされたゲラン

      だまされたゲラン

      物知りじいさんから物知りハンドブックをもらったジョニー。ゲランは、そのハンドブックが欲しくてたまらなかった。でもジョニーから本は譲ってもらえず、ゲランはあきらめかける。すると彼の前に物知りハンドブックを10万円で売るという謎の二人が現れる…。

    • 手紙を書こう

      手紙を書こう

      コジコジのクラスメートの次郎とトミーは神様の妹に、ルルは神様に、ファンレターを書いていた。そんな三人を見てコジコジも誰かに手紙を書こうとするが…。

    • 江戸ッ子の国のゲタ屋一家がやってきた

      江戸ッ子の国のゲタ屋一家がやってきた

      メルヘンの国に、江戸ッ子の国からゲタ屋一家がやって来た。ゲタ屋一家は、メルヘンの国の人々から大歓迎されるが、まさか自分達が神様だとは思いもよらなかった…。

    • 頭花君のお見舞いに行く

      頭花君のお見舞いに行く

      頭花君が池に落ちて、熱を出して寝込んでしまう。コジコジたちは心配をして頭花君の家にお見舞いに行くが…。

    • キノコ狩りへ行こう

      キノコ狩りへ行こう

      コジコジたちは、物知りじいさんがいる湖の近くにキノコ狩りに出かける。見つけたキノコが食べることができるか、物知りじいさんに聞くが…。

    • まほうの練習

      まほうの練習

      学校から、まほうの力で何かを出すという宿題が出される。コジコジたちは、まほうが上手なペロちゃんに教えてもらい練習をするが…。

    • 不思議屋がやってきた

      不思議屋がやってきた

      不思議屋がやってくる。コジコジたちはその話題で盛り上がる。うめは恐くて一度も見たことがないというが、みんなに勧められて行くことになった…。

    • きょうはクリスマス

      きょうはクリスマス

      クリスマス。吾作はまたも憂鬱な気分。自分の顔が天使のイメージからかけはなれているからだ。そんな吾作をそれなりに慰めたコジコジは、教会に向かう途中、枯れた木に話し掛けられる。ぼくたちもモミの木のようにきれいな飾り付けをしてみたいというのだが…。

    • メルヘンの国の悪者達

      メルヘンの国の悪者達

      今日もスージーとブヒブヒの被害者が出た。ゲランの提案で、ふたりの迷惑を学級会で話し合うことになる。ところが当のふたりは、カメ吉の茶店で好き放題。ついにカメ吉の堪忍袋の緒が切れてしまい、そこは修羅場になってしまう!?

    • 北風の吹いた夜

      北風の吹いた夜

      お正月の精の正月君は、楽しい正月をみんなに運ぶのが仕事だ。もしもお正月を運んでくれなければ暗いお正月になってしまう。そんな正月君が急に空を飛べなくなってしまった。

    • やかん君の心配

      やかん君の心配

      本当は思いっきり街に北風を吹かせたいのに、みんなから”寒い、寒い”と言われ、嫌がられる北風のごうた。そんなごうたを見かねたコジコジは、クラスのみんなと、どうしたら街に、ごうたの北風を思いっきり吹かせることが出来るのか考える。

    • 正月君お見合いをする(前編)

      正月君お見合いをする(前編)

      メルヘンの国で、最も大きい中央デパートのイメージキャラクターに、コジコジのクラスのペロちゃんが選ばれた。ペロちゃんのことが好きなやかん君は、このままペロちゃんが人気者になって、手の届かない人になってしまうことを心配する。そんな、やかん君の心配もよそに、ペロちゃんの人気は上がる一方で…。

    • 正月君お見合いをする(後編)

      正月君お見合いをする(後編)

      コジコジのクラスの正月君がお見合いをする。クラスでその話をしたら、ゲランがお見合いを見たいと言い出し、結局、みんなで見に行くことになった。

    • やすひこ君に会いに行こう

      やすひこ君に会いに行こう

      初めはうまくいっていた正月君のお見合い。ところが、相手の前の彼が現れて、見合いの席をぶち壊してしまった。このお見合い、いったいどうなっちゃうの?

    • えっ!?ジョニー君がアイドルに!!

      えっ!?ジョニー君がアイドルに!!

      雪だるまの精のコロ助が、コジコジに人間界の友達・やすひこ君の話をしている。やすひこ君と仲良くなったのは10年前。彼がつくった雪だるまに、コロ助が乗り移って、友達になったそうだ。しかし、ある暖かな春の日、その雪だるまは溶けてしまった。別れの言葉も言えぬまま、さよならをしたことが今も心残りのコロ助はやすひこ君に会いに行くが…。

    • おかめちゃんのくらし

      おかめちゃんのくらし

      女の子の間では、最近、ジョニー君がカッコよくなったとのウワサがささやかれている。そのウワサを耳にしたハレハレは、コジコジたちに、みんながウワサをしているように、ジョニー君がカッコよくなったのかを聞いてみることにする。一方、同じウワサを耳にしたブヒブヒとスージーは、ジョニー君をみんなのアイドルにし、ひと儲けしようと考えていた。まさかそんなことが起こっていようとは、全く思ってもみなかったジョニー君は…。

    • カメ吉君お茶断ちをする

      カメ吉君お茶断ちをする

      クラスでも地味なおかめちゃんのことを話していた、次郎とコロ助。そのとき、コジコジがおかめちゃんからもらったという、不思議なえんぴつ・問答えんぴつを持って二人のところへやってきた。実はそのえんぴつ、話しかけると返事をする、しゃべるえんぴつなのだ。好奇心をくすぐられ、問答えんぴつに興味をもった次郎とコロ助は、おかめちゃんからいろいろな話を聞くことにする。そのため、急きょ、三人はおかめちゃんの家に行くことに。彼らがそこで見たモノは…。

    • 小さい小さい女の子

      小さい小さい女の子

      以前、スージーとブヒブヒの前で、”必殺カメの思い出”という技を使い、しくじったことがあるカメ吉。そのことをカメの中でも最も偉いカメ大明神に叱られ、ある修行を命じられる。その修行とは、カメ吉がいつも楽しみにしている、やかん君のお茶を断つこと。そんな理由を知らないやかん君は、いつものようにカメ吉君のためにお茶を沸かす。ところが、なんどお茶を沸かしても、カメ吉はやかん君のお茶を飲もうとしない。そのためやかん君は、カメ吉に嫌われたのではと心配になるのだが…。

    • ゲランへそをまげる

      ゲランへそをまげる

      ある日、コジコジはクラスメートの次郎たちと登校途中に、手のひらサイズの小さな女の子に声をかけられる。なんと彼女は、ここメルヘンの国からだいぶ離れたおとぎの国の住人だった。おやゆび姫の町から来たというこの女の子は、友達と遊んでいるときに、うっかり川に落ちて流されてしまったというのだ。自分の国に帰りたいと泣く女の子に、コジコジたちは…。

    • 正月君の結婚式

      正月君の結婚式

      コジコジのクラスメート、太陽王のゲランは同じクラスのかみなりの王様、ドーデスが誉められ、自分が誉められないのが、不満で仕方がない。同じ王様なのにと怒るゲラン。その上、カメの大明神にもバカにされてしまい、ますます怒ったゲランはついに洞窟の中に隠れてしまう。太陽の王様ゲランが隠れたことで日が昇らなくなったメルヘンの国。このままではみんなが困ってしまう。ゲランの機嫌を直そうとコジコジたちはゲランのいる洞窟へと向かった。

    • てるてる坊主のテル子

      てるてる坊主のテル子

      今日は正月君とひな子さんの結婚式。コジコジや次郎、そして多くの人たちが式場に集まっている。そんな中、無事に式を終えた二人の披露宴が始まった。学校の先生に続き、あいさつするのは、何と自らスピーチを買って出たジョニーくん。どんなスピーチをするのかとみんなは興味津々で…。

    • 物知りじいさんの首からまる

      物知りじいさんの首からまる

      コジコジのクラスでも友達思いだとウワサされている、てるてる坊主のテル子。コジコジもその話を聞き、テル子に直接、なぜ友達思いなのかを尋ねてみた。すると、テル子はなぜ自分が今のような友達思いになったのか、ワケを話しはじめてくれたのだ。そのワケとは…。

    • 最近のおかめちゃん

      最近のおかめちゃん

      雪だるまの精のコロ助くんはなぜ溶けないのか。その理由を確かめるため物知りじいさんのもとに行くコジコジたちだが、うめがいうには物知りじいさんは実は頼りなく、電話を発明したのはエジソンだとまちがいを教えたという。

    • スージーの生活

      スージーの生活

      最近、おかめちゃんがきれいになった。もしかして恋?だが、その実態は、夜な夜な母親が止めるのも聞かず、派手な格好で夜遊びしているせいらしい。興味を持ったコジコジたちがその夜遊びに連れていってと言うと、思いの外あっさりと承諾してくれた。

    • スージーとブヒブヒ みんなに怒られる

      スージーとブヒブヒ みんなに怒られる

      吾作が密かに思いを寄せているのはスージーだった。だが、スージーはもしかしたらブヒブヒと付き合っているかもしれない。気になる吾作はスージーの私生活を探ることに…。

    • 長生きばあさん

      長生きばあさん

      スージーとブヒブヒは、野菜や果物を盗んで売っていたり悪さばかりしている。

    • やかん君ケガをする

      やかん君ケガをする

      メルヘンの国で一番長生きをしているのは誰かという話になり、みんなで物知りじいさんに聞きに行く。すると長生きばあさんと教えてくれたので会いに行くことになった…。

    • やかん君 ザルとしての一週間

      やかん君 ザルとしての一週間

      やかん君って何? そうコジコジに尋ねられて、アイデンティティを喪失してしまったやかん君。物知りじいさんのもとを訪ねると、やかん人間という言葉が返ってきた。その答えはやかん君を元気にするが…。

    • 正月君の新婚生活

      正月君の新婚生活

      ケガをして、やかんの代わりにザルを取り付けたやかん君。そんな彼をコジコジはザル君と呼び、みんなに波紋を投げかける。やかん君は「ぼくはこれから一週間、ザル君だ」と宣言し、お茶も出せないボクなんて、みんなの役立たずだといってスネまくるのだった。困り果てるみんなだが。

    • カエルの生き方

      カエルの生き方

      家でいちゃついてるにちがいない。そういわれた正月は、亭主関白で甘さなどないときっぱり。証明するためにもひなことの新居にみんなを招くことにするが、実はいちゃつきまくりで、それを隠すのに一苦労。

    • ムーアのさいみん術

      ムーアのさいみん術

      トミーは、毎年6月に日本に行く、この時期は雨が多いからだ。コジコジ、次郎、ジョニーはトミーと一緒に日本の田んぼに行くことになった。雨が降ってきてカエル達は大喜びして、ジョニーも大喜びをする。

    • ドーデス、かみなりの指導をする

      ドーデス、かみなりの指導をする

      最近、催眠術に凝っているムーアがジョニーに試すことになった。もしかしたら記憶が戻るかもしれないからだ。そこでまず、何人かで腕試しするが、これが意外なほど効果があって…。

    • クールのひけつ

      クールのひけつ

      かみなりの国の王様として忙しいドーデスはコジコジたちの誘いも断って家に一目散。一体どんな仕事をしているんだろう、気になるコジコジたちはドーデスのお城を訪ねてみる。

    • おりひめとひこぼし

      おりひめとひこぼし

      問答えんぴつコンテストで一等をとり、50万円貰ったというおかめ。だが、そのことで傲ったりもしない。もしかして、おかめはクール?その心の内が知りたいコロ助はみんなとおかめに接近。

    • 三日月の夜の美女のナゾ

      三日月の夜の美女のナゾ

      今日は七夕なので、みんなは願い事を短冊に書く。ブヒブヒとスージーは願い事が叶わないように、渡し役のスワン捕まえておりひめとひこぼしが会えないようにする。

    • 不思議屋の失敗

      不思議屋の失敗

      ブヒブヒにカジノに誘われるスージー。ところがスージーは、なぜか今夜は三日月だという理由で断るのだった。その夜、スージーは妹のデージーといつものようにケンカを開始。しまいには取っ組み合いになってしまうが、その時、外に三日月が現れた。すると、二人はあっという間に美人姉妹に変身。しかも性格までおしとやかになっているのだった。おしゃれして外出するスージーとデージー。ふたりの正体を知らない次郎、コロ助たちは、あまりに美しい二人に感激し、いっしょにプリクラを撮ってもらう。翌日の学校では、美人姉妹の話題で持ち切り。ところが、誰もふたりの名前さえ知らないため、次郎たちは物知りじいさんに聞きに行くことにする。

    • 海水浴へ行こう

      海水浴へ行こう

      メルヘンの国にまた不思議屋がやって来た。楽しみにしていた次郎やコロ助。それにコジコジたちはもちろん、今回はジョニーも不思議屋のところへ行くことにする。自分自身の存在がとても不思議なことでクヨクヨしているジョニーは、もっと不思議な目にあってメチャクチャに混乱したらスッキリするんじゃないかと考えたのだ。今回不思議屋が取り出したのは掃除機。コジコジたちはその掃除機の中に吸い込まれていく。着いた場所はゴミの多い荒野。ところが、不思議屋が”失敗した”と言い始め…。

    • テル子、ゆうかいされる

      テル子、ゆうかいされる

      放課後、みんなで海に行くコジコジたち。やかん君はペロちゃんの水着姿に鼻血を出し、一方コジコジはタコの悩みごとを聞いてあげる。それは生意気な弟のことだった。

    • 嵐が来るぞ!!

      嵐が来るぞ!!

      ブヒブヒとスージーは、友達思いのテル子を誘拐をして身代金300万円を要求をする。クラスのみんなでお金を集めることにする。なんとか金額が集まり、正月君とコジコジが届けに行く。

    • さっぱりしようぜジョニー君

      さっぱりしようぜジョニー君

      メルヘンの国に、魔界の大王がやって来る。このままでは大嵐で大変なことになってしまう。みんなは嵐に備えて準備をする。ゲランはひかりのくにに応援を頼む。コジコジだけは一人のんきに過ごしている。

    • まほうつかいのメラニーさん

      まほうつかいのメラニーさん

      相変わらず悩むジョニー君を元気づける会を開くことになったコジコジたち。場所は次郎の家に決まったがみんなの態度がずうずうしいので次郎は頭にくる。

    • おかめちゃん家出する

      おかめちゃん家出する

      優しい魔法使いメラニーさんのティーパーティーに行くことになったコジコジたち。魔法でお茶やお菓子を出すメラニーさんに感激した一同はそれぞれ、叶えてもらいたい願い事を口にする。でも、メラニーさんはそれを断ってしまい…。

    • 今夜はタヌキ村のお祭りだ!!

      今夜はタヌキ村のお祭りだ!!

      変な趣味に夢中になって、花嫁修業でもやりなさい。そう母親に叱られたおかめが家出をしてしまった。コジコジたちは行方を探すが…。

    • サラサラ君がやってきた

      サラサラ君がやってきた

      タヌキ村でお月見のお祭りが行われることになった。ハレハレとジョニーはちょっとしたことでケンカをしてしまい、お祭りにはハレハレだけで行くことになった。

    • ドーデスのお城大ピンチ

      ドーデスのお城大ピンチ

      コジコジたちのクラスに、強引でおしゃべりなサラサラ君が転入してきた。ペロちゃんに強引に言い寄るサラサラ君。やかん君は気が気でなかったが…。

    • ファッションショーをやろう

      ファッションショーをやろう

      メルヘンの国を征服をしようと、スパイダー仮面が現れる。まずは、ドーデスの城を支配をして、カミナリのエネルギーを武器にしようとカミナリ発生装置を奪う。

    • 頭花君のいとこ

      頭花君のいとこ

      ゲランは、おしゃれをしてきたが、みんなから変だと言われてしまう。みんながファッションに関心が無いのが原因だと思い、ファッションショーを行うことを提案をする。

    • 次郎のバイト

      次郎のバイト

      クラスのみんなは、頭花君がすごくかわいい女の子と歩いているのを見た。翌日、頭花君に聞くといとこの女の子で家に遊びに来ているのだった。学校にも連れて来ることになった。

    • うめちゃんの頭に花が咲いた

      うめちゃんの頭に花が咲いた

      次郎はバイトをするために地球に行く。うめちゃんがバイトをしている神社を紹介をしてくれる。神社にお参りに来た人の願いを叶えるのが仕事だ。

    • ひとりぐらしをしたい

      ひとりぐらしをしたい

      どうも頭が重いと言っていたうめちゃんの頭のてっぺんに梅の花が咲いた。大ショックのうめちゃんは死ぬかもしれないと大騒ぎ。そこで原因を調べに、物知りじいさんのところに行ってみるが…。

    • 不思議屋のおみやげ

      不思議屋のおみやげ

      朝っぱらから、かあちゃんに叱られた次郎はひとり暮らしをしたくなる。しかし、そのためにはお金が必要だし、いろいろ面倒もありそうだ。

    • 物知りじいさんの悪いウワサ

      物知りじいさんの悪いウワサ

      また不思議屋が来る!ワクワクのコジコジたちを不思議屋は、ペランコラリウス星に連れて行く

    • カメ吉君のこうら

      カメ吉君のこうら

      物知りじいさんは、実は物知りじゃないと噂が広がる。困った物知りじいさんを助けようと、亡くなった妻が現れて、名誉挽回をしてくれる。

    • スパイダー仮面の真実!?

      スパイダー仮面の真実!?

      カメ大明神に、儀式の生け贄に選ばれたと告げられるカメ吉。それは、年に一回、メルヘンの国の未来を占う儀式で、占い師の卑弥呼がカメの精を火であぶってこうらに入ったヒビを見て占いをするという、非常に重要なものだという。さらに、大明神に、カメの精のこうらは洋服のように脱ぐことができると教えられたカメ吉は、翌日、コジコジたちと”こうら屋”に儀式用のこうらを買いに行く。ところが、あいにくカメ吉に合うサイズのこうらが売り切れ。そこで翌日に出直すことに。学校で、コジコジたちの協力により、火あぶりの特訓をして、準備万端整えるカメ吉だったが…。

    • ハレハレ君の天気予報はずれる

      ハレハレ君の天気予報はずれる

      メルヘンの国を征服しようとたくらんでいるスパイダー仮面が、またも”全員皆殺しにしてやる”と言い笑いながら歩いている姿を、ドーデスの弟子が発見。すぐにドーデスに通報する。学校で、一同にスパイダー仮面に対する注意を促すドーデス。そしてドーデスは城に帰って対スパイダー仮面の準備を整え、コジコジたちはゲランの城で対策を話し合うことにする。それを知ったスパイダー仮面は、黒い布を体中に巻いて、”アラビアンナイトの国からやって来たアラビ・アン子”に変装。コジコジたちと一緒にゲランの城に行くことになるが…。

    • コジコジがグレートタヌキーズのメンバーに!?

      コジコジがグレートタヌキーズのメンバーに!?

      最近ハレハレ君の天気予報ははずれてばかり。落ち込むハレハレ君にジョニーは”ゲタが古くなったからだよ”といい、ふたりで新しいゲタを買いに行くことに。

    • クリスマスのための髪型

      クリスマスのための髪型

      クリスマスパーティーにグレートタヌキーズがショーを行う予定だったが、練習中にメンバーの二人がケガをしてしまう。代役を探そうとしていてコジコジの名前が挙がる。

    • 今年の天使様

      今年の天使様

      クリスマスに備え、髪型を変えようと考えたコジコジたちは、髪のカットには定評のある”バーバーばば君”のところへ向かう。ばば君の手にかかれば、うめちゃん、ペロちゃん、うさ子と、女の子はみんなかわいらしく変身。カメ吉、次郎、コロ助、コジコジまで、かつらを駆使してイメージチェンジに成功するが、ばば君もやかん君にだけは手を焼く。

    • 正月君の家計ピンチ

      正月君の家計ピンチ

      美しいお姫様天使に会えるとあって、今年も教会で開かれるクリスマス会を楽しみにしている一同。ところが、急遽お姫様天使がクリスマス会に出ることができなくなってしまった。そこへ、三日月のために美人に変身したスージーを連れたコジコジが現れた。天使のルルたちは、スージーにお姫様天使の代役を頼むが…。

    • ペロちゃんが転校!?

      ペロちゃんが転校!?

      あとわずかでお正月というところで、家計が苦しくなった正月君。今年は結婚したばかりのため、何かと出費がかさんだのだ。新妻のひな子に心配をかけたくない正月君は、ひな子に内緒でホットドック屋でアルバイトを始める。

    • エライ人ってどんな人?

      エライ人ってどんな人?

      お父さんの転勤のため、突然ペロちゃんが転校することになってしまった。驚く一同の中で、ひときわショックを受けたのは、やっぱりやかん君。みんなに促され、ペロちゃんに告白することにするが…。

    • ゾラ、ぐれる

      ゾラ、ぐれる

      母ちゃんに”エライ人になれ”と言われた次郎。エライ人ってどんな人なのかと疑問を持ち、翌日学校でみんなに相談する。みんなで話し合った結果、エライ人とは銅像になる人だということに決定。この学校にもきっと銅像があるはずだと、探すことにする。それを聞いていたスージーとブヒブヒは、イタズラを思いつく。

    • コロ助の両親やってくる

      コロ助の両親やってくる

      メルヘンの国の住人は、人間を楽しませなくてはならない。ところが、ゾラは曲芸師であるにも関わらず、曲芸を何もできない。そのことをみんなに笑われたゾラは、教室を飛び出してしまう。グレてやると決心するゾラだったが、どうしたらいいのかわからない。そこで物知りじいさんに聞いてみるが…。

    • 冬将軍がやってきた!

      冬将軍がやってきた!

      突然、コロ助の両親がやって来ることになった。部屋に大量のエロ本やエッチなビデオがあるコロ助は、一人暮らしのやかん君の家で預かってもらうことにする。その頃、やかん君の家には、カメ吉があることを相談に来ていた。

    • カメ子さんとの再会

      カメ子さんとの再会

      森で冬将軍からの告知板を見たピロロとフーが慌てて教室にやって来た。明日メルヘンの国に冬将軍が来るので、何か楽しいもてなしをせよとの命令で、楽しくなかった場合は来年の冬が台無しなるというのだ。コジコジたちがどんなもてなしをするか話していると、コロ助がバンドをやろうと言い出して楽器屋へ…。

    • ムーアのさいみん術2

      ムーアのさいみん術2

      カメ子がメルヘンの国に遊びに行くのでカメ吉の都合が良ければ会いたいと手紙が寄越した。カメ吉も会いたいのだが、修行の身なのでカメ大明神が多分許してくれないだろうと思い悩む。次郎たちも心配するがカメ大明神の性格を考えるとどうにもならない。カメ吉がカメ子のことを考えボケーっとしていると大明神が…。

    • 夜が短すぎるぞ

      夜が短すぎるぞ

      ゲランのカバンから大切なパイレーツのサインがなくなり、ムーアの催眠術を使ってゲランの記憶をたどると、サインをなくしたのではなく学校へ持って来ていなかったことが分かった。今度は誰かを実験台にして動物になりきる催眠術を試すことになったが、自分から名乗り出たジョニーはムーアが催眠術をかける前に…。

    • 人気キャラになろう!

      人気キャラになろう!

      正月君が授業中に居眠りをしていたので、次郎やコロ助はアツアツで夜が短すぎるのだと考える。その夜、次郎も眠くて早寝をしてしまう。原因は街の時計台の”時計の兄弟”が不眠症で朝早く起きてしまうせいだった。翌朝、遅刻する生徒が続出、先生までも。その夜、早めに寝た正月君の家に泥棒が…。

    • UFOに乗ったら…!!

      UFOに乗ったら…!!

      メルヘンの国の皆に世界で愛されるキャラクターになってほしいと願う先生は、ミッキーマウスのように自分のキャラクターグッズを作るならどんな物がいいか、宿題を出した。正月君は自分の顔が真ん中にある縄飾り、ゲランは陽が昇るのを知らせる目覚まし時計、コジコジは自分の顔の大判焼きのコジコジ焼き等…。

    • やかん君の悩み

      やかん君の悩み

      頭花君がUFOに捕まった夢を見た。不思議なことが色々起こるメルヘンの国でもUFOを目撃した人がいないので、皆でUFOごいをして呼んでみようと盛り上がる。その時、ジョニーが山の向こうに光る物を発見したが、すぐに消えてしまい、他の誰も見ることが出来なかった。結局コジコジがUFOごいをすることに…。

    • 先生のひみつ

      先生のひみつ

      元気のないやかん君を心配したカメ吉。やかん君は、人に気持ちを伝えるにはどうしたらいいか悩んでいた。カメ吉は、物知りじいさんに相談に行こうとやかん君を誘うが…。

    • 頭花君のお花見デビュー

      頭花君のお花見デビュー

      先生が、公園で5歳ぐらいの女の子と遊んでいるところを目撃した次郎とコロ助。ところが、次の日学校で聞いてみると、先生には奥さんも子供もいないという。不思議に思った次郎たちは、先生について調べてみることにする。

    • カメ大明神反省する

      カメ大明神反省する

      両親からお花見の大役を務めるように言われた頭花君。ついにお花見デビューである。晴れ舞台のお花見が丘を見に行くと、こうたがやって来て何やらキョロキョロしていた。翌日、桜が満開のお花見が丘はたくさんの人で賑わう。頭花君が準備体操をしていると、またごうたが現れキョロキョロと不審な行動。頭花は…。

    • ひな子さんのおめでた

      ひな子さんのおめでた

      カメ大明神に意地悪をされても逆らえないカメ吉に、やかん君と頭花君が本当はもっと偉いカメがいるかもしれないと話していると、カメ族のじいさんに声を掛けられた。そのじいさんは浦島太郎を竜宮城へ連れていった伝説の偉大なカメで、話を聞いてカメ大明神を懲らしめに大明神を訪れる。何も知らない大明神は威張ったまま…。

    • 春の野原へ行こう

      春の野原へ行こう

      正月君と散歩中に倒れそうになったひな子は家に帰ってもため息をついて元気が無い。心配する正月君にコロ助と次郎は、ラブラブ過ぎて倦怠感に襲われているかもしれないので、旅行やスポーツに誘うようにと勧める。話を聞いていたスージーがバレンタインをそそのかそうと学校を出ると、ひな子がバレンタインと歩いていて…。

    • ピロロとフーがけんか!?

      ピロロとフーがけんか!?

      天気が良く草原で寝転んでぼんやり過ごした次郎とコロ助。翌日学校でそれがとても気持ちが良かったと話すとうめちゃん達も行ってみたいと言い出す。野原に到着し一面の緑に喜ぶうめ達だが、そこへ両手一杯に花を抱えたサラサラ君が現れた。サラサラはうめ達女性陣に一人一人花を手渡しきざな台詞を投げかけ去って行った。

    • かあちゃんありがとう

      かあちゃんありがとう

      コジコジ、次郎とコロ助が、もし兄妹がいたらと話しているとピロロとフーが仲良くやって来た。風の子供はいつも仲が良いと聞いたスージーは、次郎たちに二人が兄妹ケンカをするかしないか賭けようと言い出し、月が沈むまでで1億円を賭けることになる。スージーだけがケンカする方に賭けると言うと、ハレハレ君が手を挙げた。

    • 次郎の愛鳥週間

      次郎の愛鳥週間

      次郎が鼻にティッシュをつめて登校し皆を驚かせる。母親とケンカをして殴られ、出て行けと言われたというのだ。次郎は家出をすると決意し、野宿をするためのキャンプ用品を買った。翌日、次郎やコロ助たちが歩いていると次郎の母がやって来た。次郎が隠れていると、次郎の母は次郎がいなくなってせいせいしていると話す。

    • 不思議屋の息子

      不思議屋の息子

      今週は愛鳥週間なので、次郎の一週間を紹介することになった。「日曜日・半分かわいがられる」では次郎はクラスメートたちからプレゼントを貰うが開けてみると…。「月曜日・バードウォッチングに行く!」では次郎たちは野鳥観察の授業へ。「マメ知識にチャレンジ」。「次郎の親子漫才」。「マメ知識にチャレンジ・パート2」…。

    • ハウキャウくんがやってきた!

      ハウキャウくんがやってきた!

      不思議屋の息子が来るという掲示板を見たコロ助、頭花、うめ、次郎たちは、不思議屋に子供がいたということもショックだけど、息子も不思議なのかが心配だった。だが夕方、丘にやって来たのは不思議屋で、息子のハテナが不思議屋デビューを前に家出したというのでコジコジやコロ助たちは皆で不思議屋の息子を探すことにした。

    • テル子、雨乞いをする

      テル子、雨乞いをする

      クラスに「ハウキャウ」と話すパンダのような転校生がやって来た。名前はハウキャウ君といい、人気キャラクターの条件を全て持った可愛いルックスから、一躍クラスの人気者となった。その様子を見ていた次郎やコロ助たちは、ハウキャウ君の人気ぶりに動揺する。スージーとブヒブヒはそんなハウキャウを懲らしめようと…。

    • おかめちゃんの新製品

      おかめちゃんの新製品

      金持ちのパイロットと前から好きだった貧乏カメラマンからプロポーズされるドラマについて話す次郎とコロ助。二人に自分ならどうすると聞かれたテル子は、初めに好きになった人を選ぶと答える。話を聞いていたおかめは、気持ちだけでは世の中は始まらないと言う。放課後、テル子の前にふうたが現れ困ったことがあると…。

    • 正月くん、はりきる

      正月くん、はりきる

      おかめちゃんからおかめクリームを一割引で買ったうめは、おかめの「何かと物入りだし」との言葉に、家出して一人暮らしでお金に困っているのではないかと心配する。おかめの暮らしぶりが気になるコジコジたちは放課後おかめのアパートを訪ねる。おかめは新商品カセッ鳥で商売をしようと考えていた。やがて学校でカセッ鳥は…。

    • 物知りじいさんの本

      物知りじいさんの本

      正月くんとひな子さんがうめの神社へ腹帯を貰いに来た。正月くんはスーツで決めて張り切っていたが、まだまだ父親になる実感が湧かない。翌日学校から戻った正月くんは、ひな子から赤ちゃんがお腹の中で動いたと聞き嬉しくなり、赤ちゃん用品の通販カタログを見ては目尻が下がる。翌朝起きるとひな子が赤ちゃんを抱いており…。

    • ノストラダムスがやってきた!

      ノストラダムスがやってきた!

      湖へ遊びに来たコジコジに水中図書館から借りたままの沢山の本を見られた物知りじいさんは、物知りでもいつも勉強を欠かさないとごまかす。その本に女の人が載っていたというのは秘密とコジコジに聞かされたやかん君は、その本が気になって仕方ない。カメ大明神の修行について聞きたいことがあるカメ吉はやかん君と湖へ…。

    • ごうた、メルヘンの国を救う

      ごうた、メルヘンの国を救う

      「月刊ノストラダムス」を愛読しているおかめちゃんの不安は日々ふくらんでいく。学校でものんきなコジコジたち級友の姿を見て、皆あの大予言の事を知らないのだろうかと思い悩む。もし知らなかったら、教えてしまうと皆パニックに陥ってしまうかもしれない。そんな時やって来た転校生の姿はまさにノストラダムスだったが…。

    • 夏の夜の海

      夏の夜の海

      メルヘンの国へ再びやって来たスパイダー仮面は、今度こそ征服しようと気合いが入っている。コジコジやコロ助、次郎たちがスパイダー仮面は口ばかりで弱いとバカにしていると知り、人質を取ってメルヘンの国の住人を言いなりにさせようと考えた。スパイダー仮面たちがクモの巣を見に行くと、巣の中でコジコジが眠っていて…。

    • ゲランの奥さん

      ゲランの奥さん

      コジコジと次郎、コロ助、正月君がどうやって暑い夏を過ごすか話し合う。正月君は玄関や窓の外に水をまき、コロ助は顔に似合わず風鈴を下げたり工夫しているという。正月君の提案で、ひな子やジョニー、ハレハレも一緒に海へ夕涼みの散歩に出掛けるが、美しい日暮れの海を見ているうちにジョニーがまたトランス状態に…。

    • ノストラダムス、帰る!

      ノストラダムス、帰る!

      今日はゲランと幼なじみの奥さんのバーバラの一万回目の結婚記念日。記念パーティーに招待されたコジコジやコロ助が、結婚生活一万年の間で特に心に残る思い出は何かと聞くと、ゲランは百年目位の元旦に高熱を出し、初日の出をバーバラがゲランの代わりに太陽として立派に昇ったことだと答える。その日は実はコジコジが…。

    • コロ助、熱をだす

      コロ助、熱をだす

      野球の紅白試合でコジコジたちは、虎田進(ノストラダムス)の予言ホームランのおかげで逆転勝ちをして大喜び。しかし、虎田進は皆が喜んでくれても、予言で世界を動かしてはいけないと悩む。次郎や正月くんたちも未来のことが先に分かるのは楽しみがなくなるから、予言に頼ってはいけないと思い始めた。虎田は旅立つ決意をし…。

    • 真夏の夜のきもだめし

      真夏の夜のきもだめし

      ついさっきまでふざけていたコロ助が、急に具合が悪くなってしまった。顔が赤く熱があるようなので、心配したドーデスと次郎、ペロちゃんたちが家まで送ることに。ペロちゃんに心配されるのが羨ましいやかんクン。帰宅しベッドで休むコロ助は、夢の中で草原や雪原できれいな女の人に出会い、本気で好きになってしまったよう。

    • 大嵐の日

      大嵐の日

      キャンプをしようとコロ助が誘い、皆で河原へ出かけた。カレーを作ったりキャンプファイヤーをしたりして楽しむ。キャンプの締めは肝試しということになり、くじ引きで頭花とタヌキ、ムーアがオバケ役をすることになった。タヌキとムーアは森の奥へ行ってしまい、一人で脅かす準備をすることになった頭花は実は怖がりで…。

    • 物知りじいさんの首はどこまでのびる?

      物知りじいさんの首はどこまでのびる?

      コジコジが珍しく授業中に褒められた日の放課後、いつもと同じ青空なのにハレハレが嵐が来ると言い出したので、コロ助、次郎、正月クンたちは皆に知らせに行く。テル子とペロちゃんは一緒に帰り、ドーデスとゲランは城に戻り、正月は心配するひな子の元へ。雨と嵐が強くなったので、カメ吉はやかんの家で様子を見ることに…。

    • カメ大明神の過去

      カメ大明神の過去

      スージーとブヒブヒがケンカをし、ペロちゃんにケガをさせてしまう。何故この二人がメルヘンの国にいるのか不思議に思ったコジコジと次郎、コロ助は物知りじいさんに聞きに行く。だが、コジコジが物知りじいさんの首がどこまで伸びるかを質問したため、皆に疑問はじいさんの首に集中。自分の首の長さを知らないじいさんは…。

    • カツブーを助けろ!

      カツブーを助けろ!

      修行のため草むしりをするカメ吉は、気まぐれなカメ大明神に好物を持って来いと言われ、何故そんなに威張るのかと疑問に思い、カメ大明神は本当に偉いのか、誰が偉いと決めるのかを考える。悩んだ末、カメ吉はコジコジに言われた通り、何故大明神と呼ばれるのか、自分で直接聞こうと決心。そんな時、エリートカメが現れる…。

    • コジコジが消えた!?

      コジコジが消えた!?

      学校の遠足で山に登ることに。コジコジは空を飛んで楽をするが次郎たちはヘトヘトになる。頂上でお弁当を食べていると、枝の上にいたカツブーが突風で落とされ急な坂を転がってしまう。コロ助と次郎が坂の下で止めようとすると、カツブーは手前で荷物にぶつかり跳び上がって、再び猛スピードで崖の方へと進んでしまう…。

    • 正月君とひな子さんのあかちゃん誕生

      正月君とひな子さんのあかちゃん誕生

      いつもの教室にコジコジがいないことに気付いた次郎は心配して、インコ組の皆と手分けしてコジコジを探す。ピロロとフー、テル子が物知りじいさんに聞きに行くが分からず、誘拐されたかもとゾラが言うとジョニーがトランス状態になってしまった。頭花はやかん君を沸騰させてその音でコジコジを呼び出そうとするが、来たのは…。

    • 正月君とひな子さんのあかちゃん誕生

      正月君とひな子さんのあかちゃん誕生

      正月君とひな子の赤ちゃんの予定日は10月10日。二人は赤ちゃんの名前をどうするかで悩んでいた。いよいよ赤ちゃんが生まれそうになり学校から病院へ向かった正月君は、可愛い女の子の誕生に感無量だ。放課後、病院へ赤ちゃんを見に来たコジコジたちが帰ると、女の子の名前は呼ばれた時に柔らかい感じが良いと二人は考える。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      日本アニメーション
    • キャラクターデザイン

      船越英之
    • キャラクター補

      五月女浩一朗
    • タイトル

      道川昭
    • ネガ編集

      上遠野英俊
    • プロデューサー

      早船健一郎
    • 企画

      佐藤昭司
    • 制作デスク

      田中伸明
    • 制作協力

      亜細亜堂
    • 効果

      松田昭彦
    • 原作

      さくらももこ
    • 撮影監督

      平田隆文
    • 整音

      加藤竜一
    • 監修

      芝山努
    • 監督

      高木淳
    • 編集

      浜宇津妙子
    • 美術監督

      鈴木聡
    • 美術設定

      高野正道
    • 色彩設計

      小松原智子
    • 製作

      日本アニメーション
    • 製作管理

      本橋寿一
    • 音楽

      島津秀雄
    • 音響制作

      小野哲男
    • 音響監督

      早瀬博雪
    • キャラクター補

      五月女浩一朗
    • ネガ編集

      上遠野英俊

    キャスト

    • うさ子

      石田よう子
    • うめばち姫

      雪絵れな
    • おかめちゃん

      永吉由佳
    • カツブー/ひな子

      荘真由美
    • カメ吉

      上別府仁資
    • ゲラン

      西原K太
    • コジコジ

      あおきさやか
    • コロ助

      石塚堅
    • ジョニー

      池田桂子
    • スージー

      TARAKO
    • ゾラごうた

      小谷伸子
    • タヌキ

      サエキトモ
    • テル子

      菅原文
    • ドーデス

      泉尚摯
    • トミー

      徳永悦子
    • ハレハレ君

      天神有海
    • ピロロ

      古山きみこ
    • ブー

      松本美和
    • ブヒブヒ

      千葉進歩
    • ペロちゃん

      大塚智子
    • ムーア

      大栗伸慶
    • やかん君

      秋山じゅん
    • ルル

      宮城満希子
    • ローズ

      高橋広樹
    • 先生

      西松和彦
    • 吾作

      木内力也
    • 次郎

      高乃麗
    • 次郎の母

      青山佳代
    • 正月君

      田中伸幸
    • 物知りじいさん

      杉野博臣
    • 頭花君

      石川大介

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    タブー・タトゥー

    タブー・タトゥー

    【呪紋】それぞれの固有の物質『トリガー』を充填することで起動し、『印者(シールド)』と呼ばれる操者の身体的な能力を飛躍的に高め、超常的な現象を発現させることができる超科学兵器―――。赤塚正義(通称:セーギ)は、不良に絡まれていた男性を助けた際、礼として渡された謎の石を手にした瞬間、掌に不思議なタトゥーが刻まれる。「その呪紋、どこで手に入れたの?」翌日、学校からの帰宅途中に、季節外れのコート姿の少女“イジー”に突如襲われたセーギは、祖父から教え込まれていた柔術で反撃するものの圧倒的な力の差に押され、命の危機に晒される・・・。偶然にも「呪紋」を手にしてしまった赤塚正義を中心に、様々な人々の思惑が渦巻く争いが、いま始まる。

    2016年

    グランベルム

    グランベルム

    世界中の魔力が消失してから1000年近くの時間が過ぎ、すでに魔法は人々の記憶からもすっかり忘れられていた。そんな世界で生きる明るく元気な高校生、小日向満月は前向きに暮らしながらも、心のどこかに不安を抱えていた。自分には何もない――。勉強も運動も得意ではない彼女は、自分だけにできる“何か”に憧れていた。夜空の月がやけに大きく感じられた満月の晩。彼女はもうひとりの月の名を持つ少女、新月エルネスタ深海と出会う。それは魔法人形“アルマノクス”との遭遇でもあった。満月の運命の歯車が、軋んだ音を立てて今動き始める――。

    2019年

    美少女戦士セーラームーンSuperS外伝 亜美ちゃんの初恋

    美少女戦士セーラームーンSuperS外伝 亜美ちゃんの初恋

    いつものようにレイちゃんの家に集まって勉強会をしているみんなに、いつもと様子が違う亜美ちゃんはライバルが現れたことを打ち明ける。その名は、メルクリウス(ラテン語でマーキュリーを意味する)。全国模試試験結果発表で、1位の全教科500点満点の亜美ちゃんと並んで、同じく満点でメルクリウスの名があった。最近の予備校の模試で、必ず見る名前だ。いつも同じ点数、同じ順位の彼とは一体?ライバル登場で熱くなった亜美ちゃんは、模試荒らしの異名をとるほどあらゆる試験を受けることに熱中していた。その様子はまるで‘恋’をしているみたいだった…。もしかして、亜美ちゃんの初恋!?そうなれば、メルクリウス様が何者なのか正体を突き止めて、恋のキューピッドになろうと、うさぎたちは決心するのだった。果たして、メルクリウス様の正体とは一体…。

    1995年

    機神咆吼デモンベイン

    機神咆吼デモンベイン

    魔導技術によって繁栄を極める大都市アーカムシティは、恐るべき犯罪結社ブラックロッジに脅かされていた。大導師マスターテリオンを首領に掲げるブラックロッジの信徒たちは欲望のおもむくままに破壊を繰り広げる。圧倒的パワーの破壊ロボ、邪悪な力を操る魔術師たち、そして最強の魔導ロボットである鬼械神(デウス・マキナ)……アーカムシティの守護者である覇道財閥はこれに対抗すべく、巨大ロボット・デモンベイン(魔を断つ者)を製造する。しがない三流探偵の大十字九郎は、魔導書の化身である少女アル・アジフとの出会いにより、デモンベインに乗って戦うこととなった。ぶつかり合う魔術と魔術。鋼鉄と鋼鉄。デモンベインと『ブラックロッジ』との戦いが今始まった。摩天楼に機神の咆吼が木霊する――!

    2006年

    小松左京アニメ劇場

    小松左京アニメ劇場

    SF小説の巨匠、小松左京のショートストーリーをアニメ化した短編集。作品の生き生きとした魅力がアニメによって存分に引き出され、ユーモアたっぷりに描かれる。

    1989年

    デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!

    デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!

    デジタルワールドでの冒険から太一たちが帰ってきて半年後。あの冒険が信じられないほど穏やかな日々を送っていた。ところが、ある日インターネット上で不気味なタマゴが誕生し、凶悪なデジモンへと進化、ネットを伝って世界中を混乱に陥れた! ネットの中で暴れまくるデジモンを、太一は倒すことができるのか。

    2000年

    ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち

    ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち

    新ナメック星が正体不明の星に突如襲われる。地球の神デンデから頼まれた悟空は、悟飯、クリリン、亀仙人、ピッコロ、ヤジロベーたちと新ナメック星に向かう。そこに現れたのはあの激戦で悟空に敗れたはずのクウラだった。一度は死んだクウラはサイボーグ化されて甦ったのだ。悟空はスーパーサイヤ人となり、自己修復機能を備えたサイボーグ・クウラと死闘を続けるがいつまでも決着がつかない。そんな中、悟空がしかけた技が裏目に出てクウラからの放電に感電、再起不能に。悟空、危機一髪!そして、そこに現れたのは?!

    1992年

    鬼滅の刃 中高一貫!! キメツ学園物語 バレンタイン編

    鬼滅の刃 中高一貫!! キメツ学園物語 バレンタイン編

    アニメ「鬼滅の刃」公式スピンオフ登場!!中高一貫校「キメツ学園」を舞台に、「鬼滅の刃」のキャラクターたちが繰り広げる学園コメディー!! ※キメツ学園物語 バレンタイン編は2021年2月14日に行われた『鬼滅祭オンライン』に合わせて公開された映像となります。

    2021年

    異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~

    異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~

    古都の裏側に一風変わった店がある。「居酒屋のぶ」 これは、一軒の居酒屋を巡る、小さな物語である。異世界に繋がった居酒屋「のぶ」を訪れるのは、怠け者の衛兵、お忍びの聖職者、水道ギルドマスターなど個性的な面々ばかり。彼らは、寡黙な店主、ノブ・タイショーが振る舞う驚くほど美味しい酒や、未体験の料理に驚き、舌鼓を打ちながらつかの間、日々のわずらわしさを忘れるのだ。この居酒屋の噂は客から客へと拡がり、連日様々なお客がやってくる。さて今夜、居酒屋「のぶ」にはどんなお客が訪れ、どんな物語が紡がれるのか・・・。

    2018年

    じょしらく

    じょしらく

    落語家のお仕事は、もちろん寄席で一席ぶつこと。でも寄席が終わった後に楽屋でだらだら続ける雑談の方が面白いかも……そう思えるような五人の女性落語たちがいた。ツッコミ役の姉御肌だけど体型は子供の魔梨威。みんなの暴走をおさえる気配り上手の手寅。かわいらしい外見とは裏腹に腹黒い内面がちらほら見える木胡桃。シニカル武闘派メガネっ娘の丸京。妄想力抜群なダークサイドの住人・苦来。彼女たちが繰り広げる会話は、ときにまったり、ときに暴走。気づいてみれば放送コードギリギリのラインを突っ走り、たまにラインの向こうへ抜けてしまって帰ってこない。そんな彼女たちの会話は、はたしてちゃんとテレビで放送できるのか……?

    2012年

    魔法少女?なりあ☆がーるず

    魔法少女?なりあ☆がーるず

    国民的な人気キャラクターになることを目指して自分たちでアニメを作ることを決意したうらら、はなび、いなほの3人!子供から大きなお友達まで幅広く人気を獲得するために選んだテーマは「魔法少女」!果たして、無事に魔法少女アニメをワンクール放送して人気キャラクターになることができるのか?

    2016年

    5億年ボタン【公式】~菅原そうたのショートショート~

    5億年ボタン【公式】~菅原そうたのショートショート~

    あの「5億年ボタン」が原作者によりついにTVアニメ化!一瞬で100万円が手に入るボタンを巡る飛び交う思考実験。ボタンを押したその先に待ち受ける衝撃の結末とは!?

    2022年

    ギャラリーフェイク

    ギャラリーフェイク

    そこは贋作専門という変わった画廊。しかし、その裏では美術品のブラックマーケットに通じ、表に出ることのない真作を扱ってると噂されている…。真作と贋作が入り交じる美術世界。元メトロポリタン美術館・学芸員(キュレーター)という経歴を持つオーナー・藤田玲司が舞い込む事件やトラブルを解き明かしていく!

    2005年

    魔法使いの嫁 星待つひと:中篇

    魔法使いの嫁 星待つひと:中篇

    倫敦(ロンドン)から届いた思わぬ贈り物によって、チセは奥底に沈めた記憶を思い出す――。幼き頃、ひとに見えざるものとひとの無理解に怯えた日々を。それらから逃げた先に存在していた不思議な図書館と、管理者たる森の魔法使いを。『君が気にいる本が、何かあればいいんだけど』 何も訊かず、そう言って優しく受け容れてくれた彼や書物との交わりの中、チセはある時、カウンターに於かれた1冊の本に目を留める。それは、森の魔法使いにとって特別なものとなる本であった……。

    2017年

    青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない

    青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない

    思春期症候群――不安定な精神状態によって引き起こされるとネットで噂の不思議現象。梓川咲太、高校2年生。江ノ島からもほど近いとある高校に通う彼は、この年、様々な“思春期症候群”を引き起こした少女達と出会う。たとえばそれは、図書館で出会った野生のバニーガール。彼女の正体は、高校の上級生にして活動休止中の女優、桜島麻衣先輩。魅惑的な彼女の姿は、何故か周囲の人間の目には映っていなかった。彼女はなぜ見えなくなってしまうのか―。謎の解決に乗り出した咲太は、麻衣と過ごす時間の中で、彼女の秘める想いを知り……。空と海が輝く町で心揺れる少女達との不思議な物語が始まる。

    2018年

    大雪海のカイナ

    大雪海のカイナ

    拡がり続ける「雪海」により、大地が消えかけた異世界――。人々は巨木「軌道樹」の根元や頂から広がる「天膜」の上でかろうじて暮らしていた。天膜の少年カイナと、地上の少女リリハが出会うとき、滅びかけた世界を変える物語が、始まる――。

    2023年

    警視庁 特務部 特殊凶悪犯罪対策室 第七課 -トクナナ-

    警視庁 特務部 特殊凶悪犯罪対策室 第七課 -トクナナ-

    ただ真っ直ぐに、憧れたものを追い続けて──はるか昔。この世界には、エルフ・ドワーフ・吸血鬼・ホムンクルス・人間など、数多の種族が存在していた。争いの絶えないヒエラルキーの頂点は『ドラゴン』。しかし長い時を経て『ドラゴン』は消え、残った種族たちも共存を選び、時代を重ねるごとに僅かな外見的特徴を残して皆ほぼ人間と変わらない姿となった。2×19年、東京。平穏になったと思われた現代。それでも犯罪がなくなったわけではない。かつて存在した『ドラゴン』に心酔し、その力を欲するあまり凶行に走る組織――『ナイン』。彼らは凶悪事件を引き起こし、現在の世界をつくり変えようと画策していた。『ナイン』に対抗するため、各分野のエキスパートを集めた対策室が警視庁で組成される。その名は『警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課――通称トクナナ』。個人の能力はずば抜けて高いものの、「はぐれ者集団」「ごくつぶし集団」とも噂されていた。そんなトクナナに、新たに所属することになった ルーキー・七月清司。個性溢れるメンバー達に翻弄されながら、持ち前の明るさと真っ直ぐさでナイン事件の解決に挑んでいく。次々と起こる難事件の中で、彼は自分の信じる正義を見つけられるのか――。

    2019年

    グリザイアの迷宮

    グリザイアの迷宮

    美浜学園の5人の少女たちの心を救った風見雄二。しかし、彼自身の心の闇は、いまだに晴れぬまま重く立ち込めていた。雄二は自らの生い立ちを振り返る。自らを育み、形作っているものが何なのか。そして、それらとの邂逅の中で何を得、何を失ったのか──。忌まわしくも、かけがえない時間をたどる旅路の果てに、雄二は自ら心の奥底にしまいこんだ闇の正体と対峙する。

    2015年

    憂国のモリアーティ

    憂国のモリアーティ

    19世紀末。産業革命が進む中、着実に勢力を拡大し栄華を極めたイギリス。 しかし技術の進歩と発展とは裏腹に、古くから根付く階級制度によって、 人口の3%にも満たない貴族たちが国を支配していた。 当たり前のように特権を享受する貴族。明日の暮らしもままならないアンダークラス。 人々は生まれながらに決められた階級に縛られて生きている。

    2020年

    ファンタジスタドール

    ファンタジスタドール

    注目のオリジナルTVアニメ始動!『コードギアス』の谷口悟朗(クリエイティブプロデューサー)のストーリーと『そらのおとしもの』の斎藤久(監督)の繊細な映像演出、パワフルなクリエイターたちが最強タッグを組んだ。カードの中から飛び出す華麗な“ファンタジスタドール”と契約した主人公・うずめはカードマスターとなり、知恵と工夫で個性あふれる5人のドールたちをまとめ、バトルに挑む。多感な14歳の少女の懸命さが、鮮烈なアクションとハートフルな描写を交えて丹念に描かれる。互いに認めあう経験を通じて、うずめとドールたちの“絆と希望の物語”が、いま始まる!

    2013年

    anilog_logo

    © anilog.jp