• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. DAYS

    DAYS

    DAYS
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    何のとりえもない、特技もない、けれど人知れず、熱い心を秘めた少年・柄本つくし。彼が西東京の名門、聖蹟高校サッカー部に入部した時、運命は激しく回転を始める。孤独なサッカーの天才・風間陣、超高校級プレイヤーの主将・水樹寿人、トップ下に君臨するクールな司令塔・君下敦、唯我独尊系大型フォワード・大柴喜一……。クセ者の集う厳しくも優しい部活の中で、少年たちはかけがえのない絆を結び始める。これは、ひたすらに熱く、どこまでも純粋な、聖蹟高校サッカー部の汗と奇跡と友情の物語!!

    エピソード

    • それだけで僕はどこまでも走れる気がするんだ

      それだけで僕はどこまでも走れる気がするんだ

      サッカーの名門・聖蹟高校に入学した柄本つくしは、クラスメイトの風間陣から人数が足りないという理由でいきなりフットサルの試合に誘われる。まったくの初心者のつくしは足を引っ張ってばかりだったが、それでも必死に走りゴールを奪う。そんな彼の姿を見た風間は、自分が純粋にサッカーを楽しんでいた時のことを思い出す。

    • 夢の一員になりたい

      夢の一員になりたい

      サッカー部に入部したつくしと風間は、同じ1年生部員たちと共に、連帯責任による外周ダッシュを課されていた。みんなに迷惑をかけたくないつくしは、みんなの分の外周ダッシュを自分ひとりで走るとキャプテンの水樹寿人に頼む。「一緒にサッカーがしたい」という純粋な気持ちで、実直に走り続けるつくしの姿に1年生部員たちは触発される。

    • お前とサッカーするのはめちゃくちゃ楽しいぜバカ野郎

      お前とサッカーするのはめちゃくちゃ楽しいぜバカ野郎

      他校とのGW合同合宿初日。夕食の時間、つくしは他校の生徒が中学時代の風間について話しているのを耳にする。過去に何があったのか気になったつくしは、同室の風間に思い切って訊こうとするが、うまく切り出せない。翌日、つくしが早朝に目を覚ますと風間の姿がなく、彼がグラウンドでひとり自主練をしていることを知る。

    • 命かけて僕は生きたいんです

      命かけて僕は生きたいんです

      クラスメイトで同じ美化委員の生方千加子に、掃除を手伝ってほしいと話しかけるつくし。だが、話を聞いてもらえず、練習に遅刻し外周ダッシュをさせられていた。ひたむきに走り続け、サッカーを諦めない彼の姿を見た生方は、昔の自分を思い返す。その頃、中澤監督はインターハイメンバー選考に向けて、選手たちの練習を見守っていた。

    • だから僕はこれからも走るよ風間くん

      だから僕はこれからも走るよ風間くん

      インターハイを最後に引退を決めた3年生・笠原の練習を手伝うつくし。インターハイメンバーの発表が始まると、1年生の風間がメンバー入りし、次々と名前が呼ばれていく。そして最後のひとり……選ばれたのは・・・いよいよインターハイ初戦が始まる――。

    • 誰かのために走ります それが僕の目指すサッカーです

      誰かのために走ります それが僕の目指すサッカーです

      初戦は辛くも勝利したが、何もできなかったことに落ち込むつくし。そんな彼の前に、聖蹟のライバルである桜高のキャプテン・犬童かおるが現れる。「サッカーをしよう」と犬童に誘われたつくしは、フットサル場へ向かう。圧倒的な差をつけられるが、「誰よりも走る」という自分のサッカーを思い返し、自らオトリになってゴールにつなげた。

    • せめて少しでも恩返しがしたい

      せめて少しでも恩返しがしたい

      インターハイ予選二回戦「聖蹟対南高校」。聖蹟は風間の活躍により圧倒的な差をつけて勝利した。翌日、試合に出られず悔しい思いをしたつくしはオフにもかかわらず、ひとり外周を走っていた。その行動には、“聖蹟サッカー部にいたい”という必死な思いが込められていた。そして準決勝、対戦校の蟻明のラフプレイに苦戦する聖蹟だが――。

    • ハマればアイツは弾丸になる

      ハマればアイツは弾丸になる

      水樹の活躍でなんとか決勝に進んだ聖蹟は、対戦相手のプレー映像を観て作戦を練っていた。決勝対戦校は、2年前に突如台頭してきた『奇跡のチーム』、関東大会の覇者である都立桜木高校。現時点での大会得点王であり、桜高の10番でもある成神蹴治のプレーに驚愕する1年生部員。一方、風間は強敵と戦えることを喜び、闘志に満ち溢れていた。

    • お前の声が届くトコまですぐ押し上げてやる

      お前の声が届くトコまですぐ押し上げてやる

      いよいよ始まったインハイ予選決勝。聖蹟キャプテン・水樹も完全に復活し、最高の状態で試合に臨む聖蹟イレブンだが、つくしはいつもと様子が違う風間のことが気になっていた。開始早々、トラップミスをしてしまう風間。つくしの不安が的中したかのように思えたが、すぐさまキープし、ゴール前へとひとりドリブルで突き進む。

    • この程度の挫折ごときで俺は負けない

      この程度の挫折ごときで俺は負けない

      水樹のシュートで先制点を獲得した聖蹟は、犬童かおるに対して風間をマンマークでつけた。だが、その5分後、犬童のシュートがゴールネットに突き刺さっていた。格の違いを見せつけられた風間は、初めて敗北を味合わされていた。そんな風間は、つくしのがんばりを思い返し、いつもとは違う泥臭いプレーで犬童に食らいつく。

    • この輝くような日々を明日に繋げるために

      この輝くような日々を明日に繋げるために

      体力が尽きるまで走りきった大柴と交代することになったつくし。ピッチに入ろうとしたそのとき、パンツが落ち、下着が露わに!?そんなつくしの姿に、聖蹟の選手たちから笑いがこぼれる。雰囲気が変わったことに気付いた犬童は、警戒心を強める。再び風間を抜きにかかる犬童に対して、今度は風間1人ではなく、つくしと2人がかりで止めに入る。

    • もう誰にも下は向かせない

      もう誰にも下は向かせない

      最後のチャンスでつくしのシュートは外れ、聖蹟は桜木高校に敗れた。翌日、インハイを最後に引退すると決めていた笠原は、水樹に見送られ静かに発っていった。その頃、風間はフットサル場でいつものメンバーとゲームをしていたが、妙に落ち着かず、初めて悔しさを感じていた。一方、つくしは一心不乱に住宅地を走り続けていた。

    • お前は前だけ見てればいい

      お前は前だけ見てればいい

      幼なじみの小百合から息抜きしようと夏祭りに誘われたつくし。昔のことを思い返しながら屋台を周っていると、君下が焼きそばを売っていたり、お面を被って水鉄砲を撃ちながら駆けていく水樹や彼を追う灰原、猪原たちに遭遇したりと、聖蹟サッカー部の面々も祭りを楽しんでいた。後日、聖蹟サッカー部のメンバーたちは、ある目的で大柴の家に集まっていた。

    • 全力で俺の椅子を奪いに来い

      全力で俺の椅子を奪いに来い

      夏休みに入り、聖蹟サッカー部は4泊5日の桜島遠征合宿に来ていた。選手権のメンバーをイチから選ぶ、熾烈なレギュラー争いが始まる。つくしとポジション争いをする2年生の先輩・大柴は、全力で奪いに来いとつくしに告げる。練習試合が始まり、「聖蹟3本の矢」の水樹と風間は千葉の房総高校相手にシュートを決めるが、大柴は決めきれないでいた。

    • きっとこれ以上聖蹟にいてはいけない

      きっとこれ以上聖蹟にいてはいけない

      合宿初日の夜、練習試合で不甲斐ない結果に終わったつくしは、3年生の灰原と共に練習試合の映像を見ながら、自分に何が足りないのかを考えていた。翌日、中澤監督から前日の練習試合終了時メンバーに挽回のチャンスが与えられ、玄武高校との練習試合が始まる。だが、つくしが命じられたポジションはディフェンスのセンターバックだった――。

    • 億千万と打ち寄せる波

      億千万と打ち寄せる波

      レギュラーになりたい、でも仲間とは争いたくないと悩んでいたつくしは、風間と話したことで自分なりの答えを見つけようとしていた。合宿3日目・竜真学園との練習試合。堅守を誇る竜真の1年生ゴールキーパーに対し、優勢に攻める聖蹟攻撃陣。その陰には、ディフェンスで学んだことを生かし、自分を犠牲にしてチームを活かすつくしの姿があった。

    • 俺はこのチームが好きっス

      俺はこのチームが好きっス

      合宿最終日、青函高校との練習試合を迎えた聖蹟。開始早々、平のパスとは思えぬ威力あるボールに、スーパールーキー・火村が走り込んで合わせ、聖蹟ゴールを割る。だが臼井がラインを上げていたため、オフサイドでノーゴールとなった。お返しとばかりに風間が青函ゴールに迫るも決めることはできず、大柴と君下は相手のディフェンスに苦戦していて……。

    • 教えてくれよ君下 お前ならできるだろ?

      教えてくれよ君下 お前ならできるだろ?

      青函戦後半。怪我をした風間の代わりにつくしがピッチに立った。一方、青函ベンチでは監督と平が火村の起用方法で揉めていた。意地でも火村のワントップでいきたいという平に、監督は10分だけと制限時間を言い渡す。自分を庇ってくれた平のために、火村は豪快なゴールで応えると、さらにシュートを重ねて2対2の同点に追いつくのだった。

    • ついて来い 全国まで一直線だ

      ついて来い 全国まで一直線だ

      試合終了間際、つくしの渾身のシュートが決まり、聖蹟は勝利を収める。つくしは実感が湧かず戸惑っていたが、風間をはじめとする聖蹟メンバーたちにもみくちゃにされ、嬉し涙を流した。そんな中、試合を見に来ていた風間の母は静かにその場を去ろうとする。風間はつくしの手を引いて母の前へと行き、「最高の、友達なんだ」とつくしのことを紹介した。

    • 聖蹟をなめるなよ

      聖蹟をなめるなよ

      夏休みが明け、ついに始まった選手権東京都予選大会――。3年生にとって最後の大会が幕を開けた。準々決勝まで駒を進めた聖蹟の次の相手は北東高校。先制点を奪い、順調と思われた試合展開だったが、相手のラフプレーで大柴が怪我をしてしまい、君下を守ろうとした水樹は2枚目のイエローカードをもらい、2人は次戦に出場できなくなってしまった。

    • 面白ぇよな サッカーは

      面白ぇよな サッカーは

      準決勝の相手は、新設の私立京王河原高校。「3本の矢」を欠いてしまった聖蹟だったが、君下を中心に3年生メンバーが奮起する。さらに、何かを掴みかけていたつくしは、セカンドボールを拾う精度を上げていた。そんなつくしが倒され、フリーキックのチャンスを得た聖蹟。キッカーは右の君下と左の速瀬。果たして、このチャンスでどんなフリーキックを蹴るのか……!?

    • 今は俺が聖蹟のキャプテンだ

      今は俺が聖蹟のキャプテンだ

      新渡戸がレッドカードで退場し、10人になってしまった聖蹟。そんな危機的状況に追い打ちをかけるように、京王2トップの甲斐と丸岡が聖蹟ゴールを脅かす。臼井の守りと猪原のスーパーセーブでなんとか前半を乗り越えるも、後半開始早々、京王の気迫のこもった攻撃が聖蹟を襲い、ついに同点に追いつかれてしまうのだった。

    • 僕だって、聖蹟サッカー部の一員なんだ

      僕だって、聖蹟サッカー部の一員なんだ

      臼井が繋げ、つくしが再びもぎ獲った2回目のフリーキック。1回目と同じく君下が蹴ったボールは、低空のグラウンダーシュート! 京王GKが反応するも、その手を弾いてボールは見事ゴールに吸い込まれた。逆転した聖蹟は1点を守りに入るが、京王の攻めに押されてしまう。そして後半残り3分、臼井がボールをクリアしようとしたそのとき、異変が起き……。

    • このチームでもっとサッカーがしたい

      このチームでもっとサッカーがしたい

      激闘の末、聖蹟は勝利を勝ち獲った。3本のフリーキックを決めた君下、そして3本のフリーキックを獲ったつくし。「3本の矢」が抜けても名門・聖蹟の名に恥じぬ戦いを見せた。決勝進出を決め、チームメイトたちが喜ぶ中、浮かない顔をするつくし。試合後、部室に荷物を持って帰ってきた来栖たちは、グラウンドで泣きながらボールを蹴るつくしの姿を目にする。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      MAPPA
    • キャラクターデザイン

      中澤一登
    • 原作

      安田剛士
    • 掲載誌

      週刊少年マガジン
    • 監督・シリーズ構成

      宇田鋼之介
    • 製作

      「DAYS」製作委員会
    • 週刊少年マガジン

      講談社
    • 音楽

      池頼広
    • 音楽制作

      ポニーキャニオン
    • 音響制作

      テクノサウンド
    • 音響監督

      三間雅文
    • 監督

      宇田鋼之介
    • 週刊少年マガジン

      講談社

    キャスト

    • 中澤勝利

      小西克幸
    • 今帰仁翔

      豊永利行
    • 君下敦

      小野大輔
    • 大柴喜一

      宮野真守
    • 如月太狼

      木島隆一
    • 成神蹴治

      花江夏樹
    • 新戸部哲也

      石川界人
    • 来須浩之

      吉野裕行
    • 柄本つくし

      吉永拓斗
    • 橘小百合

      佐倉綾音
    • 水樹寿人

      浪川大輔
    • 灰原二郎

      下野紘
    • 犬童かおる

      関智一
    • 猪原進

      安元洋貴
    • 生方千加子

      伊瀬茉莉也
    • 白鳥直樹

      岡部涼音
    • 臼井雄太

      櫻井孝宏
    • 近藤留夏

      竹内栄治
    • 風間陣

      松岡禎丞
    • 成神蹴冶

      花江夏樹

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    にゃんこデイズ

    にゃんこデイズ

    高校生1年生の小長井友子は人見知りの女の子。そんな友子は三匹の猫を飼っている。陽気で活発なマンチカンのまー、頭が良くてしっかり者なロシアンブルーのろー、おっとりしていて泣き虫なシンガプーラのしー。猫たちだけが友達だった友子に、ある日同じく猫好きな白鳥あづみという友達ができる。友子と猫たちの日常、友子とあづみの友情、猫どうしの交流など、個性的なキャラクターたちのモフモフゆるコメディー。

    2017年

    人類は衰退しました

    人類は衰退しました

    わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世紀。すでに地球は“妖精さん”のものだったりします。のんびり、ほのぼ、の……? ちょっぴり不思議でほんの少し不条理な、そんな物語のはじまりです。

    2012年

    スタミュ 高校星歌劇【3期】

    スタミュ 高校星歌劇【3期】

    「夢を諦める方法なんて、知らない――」 ついに『憧れの高校生』・鳳樹との共演を果たした星谷悠太は、 次なる夢に向かって綾薙学園ミュージカル学科でミュージカル修行に励む日々。 しかし、またもや“新たなる試練”が待ち受けていた……! 2学期が始まり、目前に迫るは≪綾薙祭≫のクラス公演。 初めて、指導者の力を借りずに自分たちだけで挑む舞台。 チームの垣根を越えた新たなカンパニーで、手を取り合い、 最高のステージを作り上げようと気合を入れる星谷たちだったが……。 そんな2年生たちの前に立ちはだかるのは、ついに姿を現した≪華桜会≫! 彼らが打ち出した綾薙祭改革の一環、華桜会プロデュースの新規プログラム≪オープニング・セレモニー≫。 そのパフォーマーに選ばれた生徒は次期華桜会最有力候補との触れ込みだが、 代償としてクラス公演には参加が出来ない!? 青春ドタバタ・ミュージカルストーリー、最後の幕が上がる、その瞬間。

    2019年

    天地無用!GXP

    天地無用!GXP

    柾木天地が伝説の鬼「魎皇鬼」の封印を解いたことから始まったOVAシリーズのラストから1年後…。柾木天地の小・中学校の後輩であり、柾木家の親戚筋にあたる少年と友達の関係にある、天地の運の悪さを持つ15歳の高校一年生「山田西南」が今回の主人公。ある日、西南がいつものように他人と自分に降りかかる災難をかいくぐり、目的地へ向かうなか、柾木家の近くで西南の乗る自転車がパンクする。その修理をしているところへ、未確認物体が西南の頭上へ落ちてきた…!?樹雷皇家とまったく関係ない普通の地球人の少年が、ひょんなことから宇宙に旅立つところから、新しい物語が始まる!

    2002年

    エルフさんは痩せられない。

    エルフさんは痩せられない。

    街の整体院『スマイリーボア』で働く直江友厚はある日、 ニット帽にサングラスの怪しい客を担当することになる。 キャップに隠した耳が異常にもっこりしたその女性は、 なんと異世界から来たエルフだった!! ぽっちゃりエルフの絵留札さんのダイエットを手伝うことになった 直江は、日本に巣くう異世界人の悩みにドタバタと巻き込まれて…!! フライドポテトに魅了された絵留札さんは 果たして痩せることができるのか!? 「ぽっちゃりエルフのダイエットコメディ開幕!!」

    2024年

    NEW GAME!!

    NEW GAME!!

    青葉が高校を卒業し、ゲーム制作会社「イーグルジャンプ」に入社してからちょうど1年が過ぎ、かつての自分のように新入社員が入社する季節がやってきた。右も左もわからない新入社員だった自分が、コウたちに助けられながら少しずつ成長し、ついに先輩になるんだと思うと、どうしようもなく胸が高鳴る青葉。緊張をほぐすために「先輩の涼風青葉だよ!よろしくね!」とイーグルジャンプの入り口で挨拶の練習をする青葉だったが、出社してきたりんの口から告げられたのは、思いも寄らない言葉だった。

    2017年

    ドラゴンクエスト ダイの大冒険 起ちあがれ!! アバンの使徒

    ドラゴンクエスト ダイの大冒険 起ちあがれ!! アバンの使徒

    ダイたちは、ロモス王から用意された船でパプニカ王国へ渡るため、ソフィア港へ到着する。しかし、彼らを狙った魔物が街を襲い、港に係留されていた船は街ごと破壊されてしまう。さらに街の人から街が破壊されたのは自分たちのせいだと責められる。そんな中、ダイたちの乗るはずだった船は、今も建造中で被害を免れたことがわかった。ダイたちは船を守ろうと息巻くが、そこへ死んだはずのアバンが姿を現した。感激するポップとマァムだが、ダイはアバンが魔王軍の刺客であることに気づく。

    1992年

    銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀 第二章

    銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀 第二章

    最高権力者ラインハルトの善政による改革が国民からも支持されている銀河帝国と、不敗の魔術師ヤンらの活躍も空しく、政府の腐敗による国力低下が著しい自由惑星同盟。両国間の勢力バランスに大きな変化が生じる中、第三の勢力フェザーンの自治領主ルビンスキーは、自由惑星同盟を見限り、大きな陰謀をめぐらせていた。ラインハルトは、幼い銀河帝国皇帝の誘拐と自由惑星同盟への亡命というその企みを知りながらも、自身の野望のため利用しようと考える。ヤンも同盟に最大の危機が迫りつつあることは予感していたが……。そんな中、正式な軍人になったユリアンをフェザーンの駐在武官に任命する命令が届く。

    2022年

    かみちゅ!

    かみちゅ!

    心地よい自然が残り、ゆるやかな時が流れる瀬戸内の町。主人公、一橋ゆりえは普通の中学生。彼女は、ある日突然ひょんなことから神様になってしまった!!人は予想もできない大きな力を手に入れたらどうするのだろう。でも、大切なことは一生懸命がんばること。 あったかくて、そして楽しくて。みんなが持ってた大切なものがきっと見つかる。

    2005年

    赤髪の白雪姫

    赤髪の白雪姫

    林檎のような赤髪の娘、白雪。その珍しさを気に入ったラジ王子の愛妾にされかかり、生まれ育った国を出ることに。隣国の森に辿り着き、そこで出会い、力を貸してくれたのはクラリネス王国の第二王子・ゼン。これは出会った二人が互いの手をとり、様々な人との出会いの中で足音を重ね、道を行く物語――。

    2015年

    純情ロマンチカ3

    純情ロマンチカ3

    兄の友人で超有名小説家(兼ボーイズラブ小説家)の宇佐見秋彦に家庭教師をして貰ったお陰で、無事大学生になることができた高橋美咲。兄の転勤を機に宇佐見のマンションに居候することになった美咲だが、一緒に暮らすうちに少しずつ宇佐見との関係や宇佐見に対する気持ちが変化していることを自覚しつつあった。そんなある日、なんとか大学四年生に進級できることを知った喜びも束の間、美咲に更なる試練が訪れて……!?超有名小説家×苦労性大学生のドッキドキ☆ラブレッスン♪ またまたアニメで登場!

    2015年

    さくらももこ劇場 コジコジ

    さくらももこ劇場 コジコジ

    とある“メルヘンの国”の住人たちは、人間を楽しませる使命を持っていて、日々人間界で活躍している有名なキャラクターをお手本に学校で勉強に励んでいた。3年インコ組(セキセイ)のコジコジは、年齢も性別も不明な謎の宇宙生命体。自由にのんきに日々を暮らしていて、ときどき真理を突く哲学的な発言をしては、周りのみんなをびっくりさせたり、反対にとんちんかんなセリフを発して級友たちをあきれさせたりもする変わった存在。コジコジは、みんなの知らない地球やおとぎの国への行き方を知っていたり、三日月の夜の謎の美女の正体を見破ったりと不思議な力を持っている。そんなコジコジの仲間たちも皆個性豊かで、彼らは毎日楽しくほのぼのと幸せに暮らしていた。「ちびまる子ちゃん」原作者のさくらももこ氏が創り出した、メルヘンでファンタジーでナンセンスでユニークな世界を表情豊かに描く異色アニメーション。

    1997年

    特「刀剣乱舞-花丸-」~雪月華~ 月ノ巻

    特「刀剣乱舞-花丸-」~雪月華~ 月ノ巻

    とある本丸に夏がやってきた。 新たな刀剣男士も増え、さらににぎやかな日々を送っていた彼らに、審神者から伝令が言い渡される。 それはなんと“3日間の休暇”だった! 審神者の粋なはからいに喜ぶ刀剣男士たちは、お返しに休暇を過ごすみんなの姿を集めたアルバムを作ることに。 山でしたいこと、海でしたいこと……各々やりたいことを考える刀剣男士たち。 一方、大和守安定は修行で不在の加州清光のためにもアルバムを作ろうと考え、できるだけ多くの仲間たちの姿を写真に収めるため、みんなの休暇を見て回ることにした。花見酒ならぬ樹木見酒を満喫したり、木々を使っていろんなものを創作したりと、山ならではの楽しみを満喫する刀剣男士たち。 そんな様子を、写真に収めていた大和守安定は、髭切から一緒に鬼退治をやらないかと誘われる。 翌日、海へやってきた大和守安定。 こちらでも刀剣男士たちは、海でしか味わえない遊戯や、料理に興じていた。 はじめての夏休み、忘れられない光景が心に刻まれてゆく――

    2022年

    BECK

    BECK

    昨日も今日もたぶん明日も明後日も… たいしてかわりばえのしない毎日… おれってホント退屈な奴 おれなんて別にいてもいなくても… 世の中は動いていくんだもんなァ ず~っとず~っと このつまらない日常が続いていくのかな… 田中幸雄14歳 ホントに平凡な人生だった… あの男に出会うまでは… こんな主人公のモノローグから始まるこの物語。主人公は趣味も特技もとくにないふっつーの中学生:田中幸雄、通称・コユキ。このコユキ、ある日偶然道で出会ったヘンな犬を助けたことにより犬の飼い主である冒頭モノローグにでてくる 「あの男」に出会ってしまう。助けた犬の名前は「BECK」。後にコユキが活躍するバンド・BECK の名前の元ネタとなる犬。飼い主男の名前は「竜介」。人を引きつける魅力を持つ不思議な男。帰国子女であり、天才的なギタリストでもある彼は、今全米の若者に一番影響力があるカリスマ・バンド「ダイイング・ブリード」のギタリストとかつてアメリカでバンドを組んでいたという。沖縄出身のアイドル「国吉ちえみ」を最高の音楽と信じて疑わなかったコユキは、「ダイイング・ブリード」の音楽を聴くことでロックに目覚め、竜介が作ったバンド・BECK に巻き込まれていく。その後、主人公であるコユキはただの平凡な中学生ではなく、本人に自覚のないまま実は飛び抜けた音楽的才能を持っていることが後々判明する。コユキの歌声は聴くものを震撼させるほどの素晴らしいものがあったのだ! そんなコユキの成長と BECK というバンドの奮闘物語をこの漫画の「メインストーリー」とするなら、「サイドストーリー」となるのがコユキの日常(学校)生活。幼馴染の先輩でミス東中の「泉」と竜介の妹でサバサバした帰国子女「真帆」との恋愛模様。ギターを教えてもらうと同時に水泳をコーチしてもらう、さえない中年独身貴族・斎藤さん(44)との交流。学校でのイジメ、アルバイト等々…。そういった出来事がコユキの音楽中心の生活と並行して、「イベント」ではなく「日常して描かれていくストーリーである。

    2004年

    僕のヒーローアカデミア

    僕のヒーローアカデミア

    「架空(ゆめ)」は、現実に!これは、僕が最高のヒーローになるまでの物語だ。ことの始まりは中国・軽慶市から発信された、「発光する赤児」が生まれたというニュース。以後各地で「超常」が発見され、原因も判然としないまま時は流れる――。世界総人口の八割が何らかの特異体質である超人社会となった現在。生まれ持った超常的な力“個性”を悪用する犯罪者・敵(ヴィラン)が増加の一途をたどる中、同じく“個性”を持つ者たちが“ヒーロー”として敵や災害に立ち向かい、人々を救(たす)ける社会が確立されていた。かつて誰もが空想し憧れた“ヒーロー”。それが現実となった世界で、ひとりの少年・緑谷 出久(みどりや・いずく/通称 デク)もヒーローになることを目標に、名だたるヒーローを多く輩出する雄英高校への入学を目指していた。しかし、デクは総人口の二割にあたる、何の特異体質も持たない“無個性”な落ちこぼれだった…。ある日、デクは自身が憧れてやまないヒーローと出会い、それを機に運命を大きく変えていくことになる。友、師匠、ライバル、そして敵…。さまざまな人物、多くの試練と向き合いながら、デクは最高のヒーローになるべく成長していく。

    2016年

    劇場版 はいからさんが通る 後編 ~花の東京大ロマン~

    劇場版 はいからさんが通る 後編 ~花の東京大ロマン~

    まだ女性が恋も仕事も自由に選べなかった時代。女学校に通っていた花村紅緒は、祖父母の時代から決められていた許婚、伊集院忍少尉と出会う。紅緒は、当初少尉に反発していたが、やがて2人は許婚という関係を超え、心の底から惹かれあっていく。しかし、少尉が戦地で消息不明に――。どこかで少尉が生きているのではと諦め切れないそんな彼女の目の前に、少尉と瓜二つの人物が現れる。ロシアからの亡命貴族、サーシャ・ミハイロフだ。ところが、少尉そっくりなサーシャは紅緒のことをまったく知らない様子。ショックを受けた紅緒を励まし、支え続けたのは、彼女が働く出版社の編集長、青江冬星だった。愛する人と同じ姿でありながら自分のことを知らない、サーシャ。一方、過去は忘れて新しい道を共に歩んでいこうと語る冬星。2人の間で紅緒の心は激しく揺れ動く――。そんな中次々と衝撃的な事実が明らかとなり、ついには歴史的大事件に巻き込まれることにも…短くも激動の大正時代。その真っ只中を時には笑い、時には涙し、ひたむきにまっすぐ駆け抜ける「はいからさん」。彼女は、最後に何を選び、誰と結ばれるのか――。

    2018年

    浮浪雲

    浮浪雲

    時は江戸末期。勤王だ佐幕だと、世情不安な品川宿。一声かければ、東海道五十三次命知らずの雲助たちを、意のままに動かすという問屋場の頭。雲さんこと浮浪雲。女たちからは、助平、怠け者と笑われながら、なぜか男たちにはめっぽうもてる。話は、そんな不思議な魅力を持つ浮浪雲と、勤王志士たちの命を狙う居合斬りの名人、一文字兵庫との出会いから始まりまするが、ひとり息子新之助と坂本竜馬の出会いやその竜馬死によってまたひとつ成長していく姿など、様々なエピソードを加えましての雄大な男のドラマ。ホロリ泣かせる親子の情愛をあざやかに、おかしく、楽しく展開いたしまする。

    1982年

    COBRA THE ANIMATION

    COBRA THE ANIMATION

    左腕にサイコガンを持つ不死身の男。その名はコブラ。宇宙一の賞金首として、銀河パトロールだけでなく、海賊ギルドからも追われる孤高の宇宙海賊が姿を消してから数年。世間では死んだとも噂されていたが、コブラは顔を変え、生きていた。平穏な日常に別れを告げ、再び戦いへと身を投じるコブラ。美しき相棒アーマロイド・レディとともに、宇宙を駆けめぐる果てしない旅が始まる!

    2010年

    宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟

    宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟

    時に西暦2199年。苦難の航海を経て、目的地イスカンダルで〈コスモリバースシステム〉を受領したヤマトは、いままさに大マゼラン銀河を後にしようとしていた。 だが突如、大マゼラン外縁部で謎の機動部隊と遭遇する。 彼らこそは蛮勇で宇宙にその名を轟かす戦闘民族〈ガトランティス」。指揮官はグタバ遠征軍大都督「雷鳴のゴラン・ダガーム」を名乗り、艦の引き渡しを要求してきた。 戦闘を避け地球へ急ぎたいヤマトに、突如空間を跳躍し紅蓮の炎が襲い来る。それはダガームが放ったガトランティスの誇る最新兵器〈火焔直撃砲〉の光芒だった。 間一髪、ワープでダガームの追撃を振り切ったものの、薄鈍色(うすにびいろ)の異空間へと迷い込んでしまうヤマト。ヤマトはまるで意志を持ったように舵を切ると、謎の惑星へと誘われていく。事態打開のため、古代、桐生、沢村、新見、相原の5人は惑星へと情報収集に降下する。 地表に降り立った彼らが見たものは、そこにあるはずのない[艦(ふね)]。だがその艦内には先客がいた。それは七色星団の戦いを生き残りヤマトへの復讐を誓う、ガミラスのフォムト・バーガー少佐の姿だった。彼らもまたここに迷い込み、脱出できないでいたのだ。 ヤマトの空間航跡を追ってワープしたダガームもまた、薄鈍色の宇宙へとたどり着く。ヤマトが誘われた眼前に輝く惑星こそ、彼らが探し求めていた宝の星であったのだ。邪魔なヤマトをあぶりだすべく火焔直撃砲の砲門を惑星へと向けるダガーム。果たして古代たちは閉じられた空間を脱出し、ガトランティスの包囲網を突破できるのか。 一刻も早く地球へ戻りたいヤマト、力で宝の星を求めるガトランティス、ヤマトを討たんとするガミラス―――それぞれの譲れぬ想いが交錯する

    2014年

    SHY 第2期

    SHY 第2期

    東京奪還編、開戦。謎の少年・スティグマ率いる“アマラリルク”との戦いを経て少し成長したシャイ。 日本に戻ってきた彼女が出会ったのは、忍者の里から家出中という少女・天王寺曖だった。 彼女は“アマラリルク”の一員を追って里を出てきたとシャイに告げる。 そんな中、東京が突如黒球に包まれて消失する事件が発生。ヒーローたちは東京を救出するため出動するーー。

    2024年

    anilog_logo

    © anilog.jp