• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. グリム名作劇場

    グリム名作劇場

    グリム名作劇場
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ドイツ各地の民間伝承を集め、19世紀初頭にヤコプとウィルヘルムのグリム兄弟によってまとめられた、世界的に有名な「グリム童話」から、選りすぐりの名作をアニメ化。エピソードごとにキャラクターデザインの担当を変え、物語ごとに色々なビジュアルスタイルを楽しめる。収録された物語は有名なものだけでなく、「ズルタンじいさん」「命の水」といったややマイナーなものもあり、バラエティに富んだラインナップとなっている。

    エピソード

    • ブレーメンの音楽隊

      ブレーメンの音楽隊

      荷物運びの年老いたロバがいた。飼い主の夫婦が、もう役に立たないので食べてしまおうと言っているのを聞いて、馬小屋を飛び出す。途中、老いた猟犬に会い、すっかり意気投合。プレーメンで音楽師になるため、2匹して旅に出る。やがて猫とにわとりが仲間に加わった。一行が足を止めた森の中に盗賊たちの隠れ家があり、ちょうど寞会の最中だった。そこで4匹で協力して盗賊たちを追い出してしまう。

    • ヘンゼルとグレーテル

      ヘンゼルとグレーテル

      ある村では干ばつが続き、食べ物もろくに手に入らない。そのため、幼い兄妹のヘンゼルとグレーテルは、意地悪な継母に森の中に置き去りにされてしまう。道に迷った二人はその森の中でお菓子でできた家を見つける。空腹だった二人はあたりを見回し誰もいないことを確かめるとお菓子の家を食べ始めるが、それは盲目の魔女の家だった。

    • かえると王女(前編)

      かえると王女(前編)

      とある国の美しいお姫様が城の近くにある森で遊んでいて、誤って大切な金のマリを深い泉に落として しまう。その泉には悪い魔法使いに蛙にされた王子が住んでおり、王子はこの幼い姫に、自分がマリを 泉の底から取ってくる代わりに、友達になってほしいと頼む。姫はマリを受け取るとさっさと城に帰って しまう。

    • かえると王女(後編)

      かえると王女(後編)

      蛙の王子は城まで姫に会いに行く。王様は、約束は守る必要があると言って、王子を晩餐の席に招待し、いやがる姫の隣に座らせる。蛙の王子は姫の部屋に泊まることになったが、逆上した姫は蛙を壁に叩きつける。自分のしたことを悔いる姫の前に人間に戻った王子がいた。

    • 赤ずきん

      赤ずきん

      赤ずきんは、おかあさんに頼まれ、病気のおばあさんにお菓子とぶどう酒を届けに行く。心配なおかあさんは、くれぐれも森の中で寄り道しないよう注意する。森には悪いオオカミがいるのだ。ずるがしこいそのオオカミは先回りをして、まず先におばあさんを食べてしまう。何も知らずにやってきた赤ずきんはベッドに寝ているおばあさんの耳が大きいので不思議に思う。

    • 金のがちょう

      金のがちょう

      ある村に4人の親子が住んでいた。ある日、長男が父に代わって仕事に出かけると一寸法師に出会う。何か食べ物をくれないかと言われるが、意地悪な長男は取り合わない。そして長男は森で大ケガをしてしまう。今度は心の優しい次男のハンスが仕事に行くと、また一寸法師が現われた。次男が食べ物を分けてあげると、一寸法師は、この先に行ったところにある大きな木を切れと言って消える。ハンスがその木を切ると中から金のがちょうが現われる。

    • 長靴をはいた猫(前編)

      長靴をはいた猫(前編)

      あるところに3人兄弟がいた。父が亡くなり長男、次男は風車小屋やロバをもらったが、三男は飼っていた猫しかもらえなかった。この猫はひとのいい三男からなけなしの有り金をまきあげると自分の長靴を作った。そして、猫は王様の大好物のウズラや兎を持って城に出入りし、すっかり王様のお気に入りになる。

    • 長靴をはいた猫(後編)

      長靴をはいた猫(後編)

      猫は王様に贈り物をする時はいつも、自分の主人の伯爵から、と言っていたので、王様も猫の主人である三男に会いたがるようになる。偶然にも王様の馬車が通りかかり、王様と姫をあるはずもない伯爵の城に招待することになる。猫は一足先に魔法大王の住む城へ向かった。

    • ゆき白とばら紅

      ゆき白とばら紅

      小さな森のはずれに住んでいる、ゆき白とばら紅という姉妹のもとに、ある雪の夜、熊がやって来て「寒いので少しの間暖炉にあたらせて下さい」と言う。姉妹と熊は仲良しになり楽しく暮らしだが、雪解けの季節になり、熊は「小人から宝物を守らなければならない」と言って森に帰ってしまった。数日後、姉妹は森で小人のじいさんを助けるが、小人は悪態をついて行ってしまう。それから姉妹は兄王子を探す弟王子と出会う。

    • 白雪姫 その1

      白雪姫 その1

      亡くなった妃が残した姫は、それは可愛い女の子。白雪姫と名づけられ、乳母に育てられる。王は新しい妃を迎えるが、その美しきは国中で並ぶ者がいないと噂されるほど。妃は魔法の鏡の前で、いつも自分の美しさを確認していた。成長するにつれて美しくなっていく白雪姫を妃は見逃しておけず、更には憎しみすら感じて姫を殺そうとする。姫は幼なじみのクラウスに助けられ、隣国へ行くことにする。

    • 白雪姫 その2

      白雪姫 その2

      刺客に襲われてクラウスとはぐれた白雪姫は、夜の森で狼に囲まれ気絶してしまう。狼は森の奥に住む7人の小人を案内し、姫は小人の妖精達の家に運ばれる。事情を聞き同情した小人達は、白雪姫にしばらくの間、自分達と暮らしてみないかと言う。

    • 白雪姫 その3

      白雪姫 その3

      静かな森の奥での7人の小人達との生活が始まってから、毎日が楽しくて仕方がない白雪姫。だが、小人達が不在の時に変装した妃がやって来て、飾り紐で白雪姫の胸を締めて殺そうとする。姫は助かるが、それからは悲しみのあまり部屋に閉じこもって外に出ようとしない。心配した小人達はパーティーを開くことにする。

    • 白雪姫 その4

      白雪姫 その4

      王子とクラウスが自分を探す夢を見て元気になった白雪姫。だが、鏡に姫が生きていることを教えられた妃は、老婆に変装してまたもや姫を殺そうとする。毒リンゴを食べて死んでしまった白雪姫。小人達は王子やクラウスと共にその死を歎く 。その時、姫と友達の熊がやって来て棺を揺すり始めた。

    • 6人のごうけつ

      6人のごうけつ

      ある国に欲張りでけちな王様と姫がいた。命がけで戦った豪傑な兵士に褒美の一つも与えない。そこで怒った兵士は、森で出会った力持ち、凄腕の猟師、鼻息男、早足男、帽子男 (ハゲ頭から冷たい空気が出てくる)と力を合わせて、国王と姫を懲らしめようとする。

    • 命の水

      命の水

      とある国に大病で臥せっている王様がいた。王様は二人の王子のうち、優しい弟の王子を後継ぎにと考えていた。そんな時、弟は難病をもたちどころに治してしまう生命の水のことを聞きつけてくる。 なんとか自分が王位につこうと思っている兄がその水を探しに行くが、大入道に森のかなたに吹き飛ばされてしまう。弟は大入道に水のありかを教えてもらい、魔法にかけられた城へやって来る。

    • 青ひげ

      青ひげ

      ある村に素直で明るい娘が3人のきこりの兄弟と楽しく暮らしていた。ある日、青いひげを持つ王様の使いが娘を王様の妃に欲しいとやって来る。娘は大喜びで申し出を受け、王様と新しい生活を始めるが、だんだんわがままになり、王が留守のある日、言いつけを破り禁じられていた部屋の扉をあけてしまう。

    • ヨリンデとヨリンゲル

      ヨリンデとヨリンゲル

      ヨリンデとヨリンゲルはとても仲の良い恋人同士。そんな二人をねたんだ魔女は、二人の仲を引き裂くためにヨリンデを小鳥に変えてしまい、愛など忘れてしまえ、とヨリンゲルに言う。森には魔法がかけられヨリンゲルが近づくこともできない。一度は諦めそうになったヨリンゲルだが、小鳥になったヨリンデが歌っていた「赤い花」のことを思い出し森へ向かう。

    • 野ばら姫

      野ばら姫

      ある城に、それはかわいい姫が生まれた。大喜びの王様は森に住む魔女たちも招いて祝宴を開くことにした。魔女は13人いるのに魔女のための金の皿が12枚しかなく、招待状は12枚しか作られなかった。招かれなかった13番目の魔女は怒って、祝宴の席で姫に15歳の誕生日に死ぬという呪いをかけてしまった。王様の願いを聞いて、12番目の魔女がその呪いが軽くなる魔法をかける。そして、姫は15歳になった。

    • ズルダンじいさん

      ズルダンじいさん

      ある農家にズルタンという名の犬がいた。若い頃はとても賢く勇敢だったが、今はもう年を取りヨボヨボ。 こんなズルタンを主人は役立たずと決め込み、殺してしまおうと考えていた。それを知ったズルタンは家を出て、森の狼に相談をしに行く。かつてのライバル狼の協力でズルタン助かるが、些細な誤解から二人は決闘することになる。

    • つぐみのひげの王さま

      つぐみのひげの王さま

      姫の婿選びの日のこと。気位の高過ぎる姫は、やって来た名士たちの外見や財産ばかりを気にかけ、 誰一人選ぼうとしない。怒った王様は姫を、翌日城に来た貧しい音楽師の妻にしてしまう。最初は高慢だった姫も、音楽師と暮らしながら物を売ったり、城で働いたりするうちに自分の愚かさに気付いていく。 そして、音楽師に変装していたつぐみのひげの王様と結婚する。

    • 悪魔と大魔王

      悪魔と大魔王

      デブ、チビ、ノッポの3人は軍隊を脱走して追われていた。「こんな辛い目に合うなら、悪魔を呼んで逃げた方がマシだ」。チビがそう言ったとたんに悪魔が現われ、3人を地獄に連れて行く。地獄のしきたりでは、悪魔が出す謎なぞに答えられなければ悪魔に魂を奪われる、ということになっていた。悪魔は大魔王に教えられて、人間の欲を利用した謎なぞを出した。

    • 踊りぬいてボロボロになる靴

      踊りぬいてボロボロになる靴

      ある城の王様には3人の美しい姫がいた。ところが最近この姫たちは、皆が寝静まった頃を見計らってどこかへ踊りに行く夜が続いていた。そのため、靴はボロボロ、朝起きると疲れ果てている始末。困った王様は、姫たちが踊っている場所をつきとめた者には、褒美として姫との結婚を許すというお触れを出すが、成功した者はいなかった。

    • シンデレラ(前編)

      シンデレラ(前編)

      王子の20歳の誕生日に国中の娘が舞踏会に招待され、その中から妃が選ばれることになった。親を亡くして使用人になったシンデレラは継母に留守番をするよう言われるが、鳩達と木の精が用意をしてくれた衣装を着て城へ行くことができ、偶然庭で出会った男に踊りを教える。名前を聞かれてシンデレラはその場を去るが、その男こそ王子であった。

    • シンデレラ(後編)

      シンデレラ(後編)

      王子が夢中になっている娘がいることを知った王様は、こっそり相手を見つけて王子を驚かせてやろうとする。使いの者はシンデレラの家にやって来るが、間違えて意地悪な義理の姉妹を連れて行く。 シンデレラも鳩の励ましで城へ行く決心をするが、からくりを知った継母はシンデレラを閉じ込めて、木の精である巨木を切り倒させる。

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      高野登
    • プロデューサー

      鍋島進二
    • 作画

      竹松一生
    • 作画監督

      石川哲也
    • 原作

      グリム兄弟
    • 撮影監督

      森田俊昭
    • 演出

      鈴木孝義
    • 美術監督

      阿部泰三郎
    • 脚本

      藤本信行
    • 色指定

      河野美智代
    • 録音監督

      藤野貞義
    • 鍋島進二

      朝日放送
    • 音楽

      島津秀雄

    キャスト

    • ナレーション

      堀江美都子

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    スパロウズホテル

    スパロウズホテル

    繁華街にあるスパロウズホテル。繁華街にあるため泥酔者、ケンカする者、そう危ないことが日常茶飯事に起こり、主任である塩川環(しおかわたまき)が困っていた。そんな時、フロント係の面接に来た佐藤小百合の特技が巨乳と暗殺?っと話す。ためしに特殊業務・用心棒として雇ってみるが・・・。最強!最巨乳!?新人武闘派フロント係佐藤小百合と、中学生に見えるがしっかり者の塩川環と、その二人を目当てに来る客などが繰り広げる日常ビタミン系ギャグアニメーション

    2013年

    WORKING!!!

    WORKING!!!

    北海道某所に存在するファミリーレストラン「ワグナリア」。小鳥遊宗太(たかなしそうた)がひょんなことからバイトとして働くことになったこの店は、個性的すぎる店員達ばかりが働くファミレスだった。そんな小鳥遊と店員達が元気に危険に活躍(!?)するファミレスバイトコメディー!!

    2015年

    Ninja者

    Ninja者

    かつて軍事集団カブスの猛攻から逃げ延びた忍びがいた。数十年後、彼らは同士の無念を継ぎビャクロ再興を悲願に修行を重ねていた。一族秘伝の巻物を取り戻そうと旅立つ六人の前に、姫を狙う魔の手が忍び寄っていた…。

    1996年

    ミュークルドリーミー みっくす!

    ミュークルドリーミー みっくす!

    日向ゆめはとっても明るく元気な中学1年生。 ゆめは入学式の前日、お空の上から落ちてきた謎のぬいぐるみを拾います。 そのぬいぐるみは自らを『みゅー』と名乗り、突然話し始めたのです。 しかも、みゅーはパートナーと心と心を通じ合わせると、 同じ夢の中に入ることができる『ユメシンクロ』という力を持っているといいます。 その夜、ゆめが見た夢にお空の上にある ミラクルドリーミー王国の女王様が現れ、ゆめに告げます。 みゅーと一緒にドリーミーストーンをいっぱい集めることができたら、 あなたの夢を一ひとつだけ叶えます、と。 こうしてゆめは新しい中学校で恋に部活に胸をときめかせながら、 みゅーと共にドリーミーストーンを集めることになるのです。

    2021年

    Peeping Life 桃屋×Peeping Life ご縁ですよ! II

    Peeping Life 桃屋×Peeping Life ご縁ですよ! II

    半笑い脱力系の即興芝居とCGアニメーションを融合させた、ムダ使いCGアニメ・ショートコメディー。人々の日常会話のワンシーンの中で、偶然に生まれる間や意味のないしぐさなどを切り取ったショートアドリブストーリー。今作はあの桃屋の人気商品を擬人化! ”白飯くん”は”ラー油ちゃん”など多くの素敵な女性にアプローチするも、なかなか一筋縄ではいかず…

    2013年

    エロマンガ先生

    エロマンガ先生

    高校生兼ラノベ作家の和泉正宗には、引きこもりの妹がいる。和泉紗霧。一年前に妹になった彼女は、全く部屋から出てこない。そんなある日、衝撃の事実が正宗を襲う。 彼の小説のイラストを描いてくれているイラストレーター『エロマンガ先生』、その正体が、なんと妹の紗霧だったのだ! 一つ屋根の下でずっと引きこもっている可愛い妹が、いかがわしいPNで、えっちなイラストを描いていたなんて!?

    2017年

    ぷにるんず ぷに2

    ぷにるんず ぷに2

    ぷにるんず……それは、ぷにっとやわらかい『ぷしぎ』ないきもの。みんな、ぷにぷにされるのが大すき。まいにち楽しく ぷにっとくらしています。ある日、あいるんのおうちに『ぷしぎなあんてな』があらわれました。あんてなが光ってやってきたのは、あたらしいぷにとも ともるん。ぷにるんずの日常は、ますますにぎやかになります。そんな ともるんをみまもる ぷしぎなぷにるんず ゆにるん。そして、あいるんたちのまえにあらわれた不思議な女の子。今回もいろいろあるけれど、ぷにるんずのぷしぎな日々はつづいていきます。

    2024年

    ぷっちみく♪ D4DJ Petit Mix

    ぷっちみく♪ D4DJ Petit Mix

    期待、革命、未知、挑戦、覚悟、冒険。それぞれの想いを胸に6つのDJユニットが新たに目指す伝説のフェスとは……!? いつもハッピー!「Happy Around!」 ストイックな王者!「Peaky P-key」 星空を彩る光!「Photon Maiden」 人生は楽しむためにある!「Merm4id」 今宵も紡ぐは彼女たちの物語!「燐舞曲」 愛らしさ説明不要!「Lyrical Lily」 彼女たちのまだ見ぬ一面(?)に出会えるガールズDJコメディが、いま始まる!

    2021年

    機動警察パトレイバー

    機動警察パトレイバー

    汎用人間型機械“レイバー”があらゆる分野で活躍する近未来。警視庁は特殊車両二課、通称“パトレイバー”を新設し、続発するレイバー犯罪に対抗していた。ある日、太田巡査と遊馬は、新型レイバー“イングラム”を見に行く途中、若い婦警、泉野明に出会う。

    1989年

    ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン

    ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン

    隣接するキオカ共和国と戦争状態にある大国、カトヴァーナ帝国。その片隅で一人の青年が戦乱に巻き込まれようとしていた。名はイクタ・ソローク。戦争嫌いの怠け者で女好きという、およそ軍人とはかけ離れた人物だ。幼馴染であるヤトリシノ・イグセムとともに高等士官試験を受けていた彼は、二次試験への送迎船で、看護学校出身のハローマ・ベッケル、旧軍閥名家のマシュー・テトジリチ、そしてヤトリと同じく忠義の御三家の一角、レミオン家のトルウェイ・レミオンと出会うこととなる。道中、彼らと賑やかな時間を過ごしていたその時、突如船が座礁する。総員退艦となり脱出する5人……だが、そこで一人の少女が船から海へ落ちる姿が目に入る。ためらわず、大荒れの海に飛び込むイクタ。そして、彼は少女の小さな手を握った。時に帝暦905年。それが後に常怠常勝の智将と呼ばれた男と、帝国最後の皇女と呼ばれた女の初めての邂逅。“約束された敗北”へと向かう、物語の発端である――。

    2016年

    アスラクライン2

    アスラクライン2

    人気小説を原作した第2期シリーズ。幼なじみの少女、水無神操緒が幽霊としてとり憑いている高校生の夏目智春。朱浬に智春の兄からと手渡された銀色のトランクを開いたことで、機巧魔神(アスラ・マキーナ)である黒鐵の演操者(ハンドラー)となった智春。黒鐵を操り戦う智春や科學部の仲間たちの新たな戦いが始まる…。

    2009年

    LOVE LOVE?

    LOVE LOVE?

    目つきの悪さがコンプレックスの高校生・大泉直人。しかも、他人には絶対知られたくない秘密まで…。そんな彼の前に、いきなり美少女たちが現れた!王道ラブコメかと思ったら???…最後に微笑んだのは誰?

    2004年

    百日紅~Miss HOKUSAI~

    百日紅~Miss HOKUSAI~

    浮世絵師・お栄は、父であり師匠でもある葛飾北斎とともに絵を描いて暮らしている。 雑然とした家に集う善次郎や国直と騒いだり、犬と寝転んだり、離れて暮らす妹・お猶と出かけたりしながら 絵師としての人生を謳歌している。今日も江戸は、両国橋や吉原、火事、妖怪騒ぎ、など喜怒哀楽に満ちあふれている。 恋に不器用なお栄は、絵に色気がないと言われ落ちこむが、絵を描くことはあきらめない。 そして、百日紅が咲く季節が再びやってくる、嵐の予感とともに……。

    2015年

    怪盗ジョーカー シーズン3

    怪盗ジョーカー シーズン3

    「輝く夜へようこそ! 」怪盗ジョーカー! ただ盗むだけじゃない! 大胆不敵! 神出鬼没! 華麗に奇跡を起こす《ミラクルメイカー》! 相棒のハチとともにお宝をもとめて全世界へ! さあ、ショーが開幕だ!

    2016年

    枕男子

    枕男子

    疲れた心を癒す完全一人称目線の新感覚アニメーションが発表された。今回公開されたキャラを含め、合計12人の個性あふれるキャラクターたちが週替わりで登場。毎回、タイプの違う男子が、それぞれのスタイルで新たな「添い寝」を演出してくれる。なかには、「これが添い寝!?」と驚くようなシチュエーションも。そんな彼らの共通点は、星空が綺麗に見える街に住んでいるということ。お気に入りの男子を見つけて、癒しのひとときを過ごそう。

    2015年

    アラド戦記 ~スラップアップパーティー~

    アラド戦記 ~スラップアップパーティー~

    アラド暦981年・アラド大陸。呪いの光が、大陸全土に降り注いだ・・・その呪いの光は、体を“鬼”へと変貌させていくものだった。それを人々は“カザンの呪い”と呼んだ・・・主人公のバロンはその呪いにかかってしまい、片腕が鬼化してしまう。日に日に進行していく“鬼化”のせいで村人達からは忌み嫌われ、村を追われた・・・追われたその先で偶然見つけた剣と、それに憑いている霊の“ロクシー”と共に、鍛錬を重ね成長したバロンは旅にでる。“鬼の呪いを解く方法を探す旅に”・・・・・・・・・旅を始めて間もなく、ガンナーのカペンシス、格闘家のリュンメイ、メイジ(魔法使い)のイクシアが仲間に加わり、パーティーを結成する。道中色々な人達に出会い、自分たちを成長させつつ、ボケや突っ込みにもさらに磨きをかけ、笑いあり、感動ありの“アドベンチャーギャグストーリー”

    2009年

    SKET DANCE

    SKET DANCE

    開盟学園高校・生活支援部---通称“スケット団”。 “人助け”を目的に結成されたこの部活。 そのメンバーは、地味だけど、やる時はやるリーダー・ボッスン(藤崎佑助)。 金髪関西ツッコミ娘・ヒメコ(鬼塚一愛)。 メガネの知性派オタク・スイッチ(笛吹和義)。 ・・・3人だけ。 学園生活の中で誰もが抱えている、ささいな事だけど切実な悩みや問題。 それらを真剣に、一生懸命に、解決してくれるのが、『スケット団』っス! と言えば格好はいいが、基本的には部室でダラダラ、ボケて、スベって、ツッコんで。 たまに舞い込む依頼ときたら、“落し物探し”や“ペットのお守り”などささいな事ばかり。 それでも、スケット団は全力で取り組む熱いヤツら。 今日もスケット団の元へ、ヘンテコなヤツらからのヘンテコな依頼が舞い込む。 スケット団は無事お悩み解決できるのか!?

    2011年

    ゼロの使い魔F

    ゼロの使い魔F

    アーハンブラ城から無事にタバサを救出して魔法学院に戻ってきたルイズと才人たち。あいかわらず才人はルイズに虐げられながらも健気に使い魔としてルイズのお守りをしている。急遽、アンリエッタ女王の密命で学院からロマリアへ赴くルイズと才人。ティファニアもルイズたちと一緒に行くことに…。ルイズとティファニアは、ロマリア教皇の就任三周年式典で「巫女」として共に祈りをささげて欲しいと依頼される。憧れの教皇聖下に謁見し感激するルイズ。一方、自分が虚無の担い手と知ったティファニアは、「才人が自分の使い魔であればいいのに」と急に意識し出すことにより何やら波乱の予感が…。そんな中、ルイズたちに狡猾で邪悪な影が忍び寄るのだった!!

    2012年

    グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION (TV放送版)

    グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION (TV放送版)

    “国の組織CIRS(サーズ)”によって新たに作られた、特殊技能訓練校「美浜学園」…様々な理由で行き場を失くした少女たちに与えられたのは、銃と実弾。拳銃を使用するレナ、狙撃を得意とするトーカ、爆弾と情報処理のクリス、諜報活動担当の忍者ムラサキ。彼女たちは、日々、SORD(ソード)のメンバーとして、警察や自衛隊には解決できない事件にあたり、危険な活動を繰り返す。K県U港――。入国予定だった要人が突如として姿を消した。SORDのメンバーは失踪事件の捜索を開始するが、消えた“荷物”を捉えようとする度に、もう少しの所で逃げていく。姉妹校『京船桜が丘』のSORDメンバーである、双子姉妹との協力、および確執。そして――夜の街を疾走する謎の女ライダー「ソウルスピード」・マキの噂――。追跡はやがて壮絶な死闘となり、心身ともに引き裂かれてゆく。…しかしそれは、レナたちの出逢いにまで遡る過去への旅でもあった。

    2019年

    Duel Masters LOST~追憶の水晶~

    Duel Masters LOST~追憶の水晶~

    ある日突然人の姿が消える怪事件が多発する東京・新宿。 半年前、この街で目覚めた斬札ウィンはあらゆる記憶を失っていた。成り行きで通い始めた高校やアルバイトでは周りと馴染めず、 クラスメイトのニイカや仲間たちと夜の公園でたむろする鬱屈した日々。そんな日常は「ウィンのすべてを知る」という謎の転校生・クリスタの登場によって変貌する。 ウィンと結婚を約束した仲だという彼女。その背後には怪しげな影がうごめいていた。頻発する怪事件の真相とは。 突如現れたクリスタの目的とは。 そしてウィンの隠された過去とは。失われた記憶を取り戻す、新たな物語が始まる。

    2024年

    anilog_logo

    © anilog.jp